JPH04108119A - 例えば木綿などの織物繊維から繊維フリースを形成する方法及び装置 - Google Patents

例えば木綿などの織物繊維から繊維フリースを形成する方法及び装置

Info

Publication number
JPH04108119A
JPH04108119A JP2404692A JP40469290A JPH04108119A JP H04108119 A JPH04108119 A JP H04108119A JP 2404692 A JP2404692 A JP 2404692A JP 40469290 A JP40469290 A JP 40469290A JP H04108119 A JPH04108119 A JP H04108119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
filling
fleece
mat
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2404692A
Other languages
English (en)
Inventor
Ferdinand Leifeld
フェルディナント ライフェルト
Klaus Staats
クラウス シュタッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Truetzschler GmbH and Co KG
Original Assignee
Truetzschler GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Truetzschler GmbH and Co KG filed Critical Truetzschler GmbH and Co KG
Publication of JPH04108119A publication Critical patent/JPH04108119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G13/00Mixing, e.g. blending, fibres; Mixing non-fibrous materials with fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G21/00Combinations of machines, apparatus, or processes, e.g. for continuous processing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • D01G23/02Hoppers; Delivery shoots
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G25/00Lap-forming devices not integral with machines specified above

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば木綿などの織物繊維から繊維フリース
を形成する方法に関しさらに同方法を実施する装置を含
むものである。 [0002]
【従来の技術】
公知の方法においては、使用される繊維材料は開繊及び
装入装置と、後段に開口部を有する拡幅装置と、フリー
ス形成装置を通過し、ツーリース形成装置にはそれぞれ
針布を有するローラと1対の作業/転向装置とからなる
4つの開繊ユニットが設けられている。種類の異なる繊
維の加工は行われない。さらにこの公知の方法において
は装入される繊維材料をきれいにすることはできないの
で、比較的高価な繊維材料しか加工できず、経済的に問
題がある。 [0003]
【発明が解決しようとする課題】
それに対して本発明の課題は、例えば木綿原料、木綿く
ずなど異なる種類の繊維材料を加工することのできる、
織物繊維フリースを形成する方法を提供することである
。 [0004]
【課題を解決するための手段】 上記の課題は本発明によれば、請求項1に記載の特徴に
よって解決される。 [0005]
【作用】
装入された織物繊維を混合することによって、異なる種
類の繊維、例えば産地の異なる原毛、くず繊維及びくず
の良質繊維(バンド状に剥がれた繊維)などを加工する
ことができる。本発明によれば、異なる繊維材料の層を
重ね、固めて繊維マットを形成する。このようにして安
定化された繊維マットが次に湿式処理装置を通過し、そ
の際に繊維材料が精製されて改良される。 [0006] 好ましくは個々の充填容器にそれぞれ異なる繊維材料が
充填される。それによって異なる種類の繊維、例えば種
類の異なる木綿原料、汚れたくず繊維、きれいなくずの
良質繊維(例えばバンド状に剥がれた繊維)を加工する
ことができる。 好ましくは互いに重なり合った多数の層が互いに縫い合
わされる。好ましくは全体が漂白される。それによって
木綿くず内の汚れ成分、例えばゴミ、種の一部、葉や茎
の残りなどがほとんど、あるいは完全に除去され、それ
によって繊維材料の品質が著しく改善される。好ましく
は湿式処理された繊維マットが乾燥装置へ導かれる。好
ましくは乾燥されたものが開繊装置へ導かれて、開繊さ
れて繊維塊にされる。好ましくは繊維塊は繊維フリース
機械、例えば梳綿機などに供給される。 [0007] 本発明にはさらに本発明方法を実施する好ましい装置も
含まれており、同装置においては互いに前後して配置さ
れた多数の充填容器、例えば充填筒、充填室などが設け
られ、これら充填容器には1つあるいは多数の充填装置
によって上方から充填可能であって、充填容器の下方に
は互いに重なり合った繊維層を移送する共通の移送装置
が設けられ、移送装置の後段には互いに重なり合った多
数の層を機械的に固める装置が配置され、その後段に湿
式処理装置が設けられている。 [0008] 好ましくは湿式処理装置は漂白装置である。好ましくは
湿式処理装置は洗濯装置である。好ましくは湿式処理装
置の後段に繊維フリース装置、例えばカード、梳綿機が
設けられている。好ましくは充填筒の下方でデリバリロ
ーラが共通の制御装置に接続されており、制御装置は個
々のデリバリローラの回転数を制御して所定の組成の層
マットを形成することができる。好ましくは繊維移送装
置は駆動される移送ベルトである。好ましくは機械的に
固める装置としてニードルマシンが設けられる。好まし
くは漂白装置の後段に乾燥機と開繊機が設けられる。好
ましくは梳綿機の前段に上方の貯蔵筒と下方の供給筒と
を有する繊維塊供給装置が設けられ、その間に低速回転
する吸引ローラと高速回転する開繊ローラとからなる開
繊装置が設けられている。 [0009]
【実施例】
以下、図面に示す実施例を用いて本発明の詳細な説明す
る。 図1には木綿からなる繊維俵1が示されており、この繊
維俵は繊維俵1を開繊して繊維塊にする開俵機2、例え
ばツリュツラー社のブレンドマートBDTなとの前段に
設けられている。wc維塊は装入装置3(例えば充填筒
)などを介してクリアラ(例えばツリュツラーR3T 
)内に達し、クリアラは繊維塊からごみ、砂、葉や茎の
残りなどを分離する。きれいにされた繊維塊はミキサ5
(図3を参照、例えばツリュツラー社のマルチミキサM
PM )の充填室へ達し、繊維塊は充填室からフリース
製造装置6(例えばツリュツラー社のフロラケンミツシ
ュバントFMB )上に多数の層となって重ねられる。 多数の層はニードルマシン7(図3を参照)へ供給され
て、そこで機械的に固められて繊維マットにされる。次
に繊維マットは漂白装置8(湿式処理)を通して案内さ
れ、その後乾燥機9を通過する。 [00101 乾燥された繊維マットは開繊機10(例えばツリュッラ
ー社のSFO)へ供給され、開繊機によって繊維マット
は開繊されて繊維塊にされて、導管を通して例えば空気
によって繊維塊供給装置11 (例えばツリュッラー社
のニゲザクタフイードFBK )へ供給される。繊維塊
供給装置11から排出された繊維塊フリースは梳綿機1
2に供給され、梳綿機から繊維塊が排出されて、繊維塊
はフリース固め装置13で例えば熱によって固められる
。 [0011] 図2によれば、開繊機10の後段に俵プレス14が接続
されており、俵プレスハ塊をプレスして俵を形成し、俵
は開俵機15(例えばツリュッラー社のブレンドマート
BDT)によって開繊されて繊維塊にされる。繊維塊は
開繊機16 (例えばツリュッラー社のSFO仕上げ開
繊機)によって開繊されて繊細な塊にされて、繊維塊供
給装置11へ供給される。 [0012] 図3はミキサ5(マルチミキサ)を示すものであって、
ミキサにおいては前後して配置された4つの充填室(チ
ャンバ)20〜23が通路24に接続されておリ、繊維
はこの通路を通して空気によって矢印六方向に移送され
る。通路24とミキサ5の上方の領域5aの間には吸引
されるケージローラ25 (移送空気から繊維を分離す
る)とセル車水門26が設けられている。 [0013] 領域5aの内側の室壁の上方には移送ベルト27a、2
7b、27cが設けられており、移送ベルトは2つの方
向(二重矢印Cを参照)に駆動可能であって、繊維塊を
充填室20〜23に分配する。各充填室20〜23のそ
れぞれ壁部分には過剰充填と空転を防止する2つのフォ
トセル28a、28bが設けられている。移送ベルト2
7a〜27cの移送方向と充填室20〜23の関係はフ
ォトセル28a、28bによって制御される。フォトセ
ル28a、28bは前段に設けられた、材料移送装置を
駆動する(不図示の)駆動モータと接続されている。 [0014] 充填室20〜23の下方には共通の移送ベルト29(ミ
キシングベルト)が設けられており、ベルト上に載置さ
れた繊維塊を供給装置30a、30b方向へ移送する。 各充填室20〜23の下端部の領域には、それぞれ2つ
のデリバリローラ31a、31bと開繊ローラ32が配
置されている。繊維層は符号■〜IVで示されている。 矢印りは繊維層■〜IVの移送方向を示している。 [0015] 繊維は充填室20〜23内に矢印Bで示す方向にほぼフ
ォトセルの高さまで充填される。充填高さがフォトセル
28bより下になると、上方から再充填が開始される。 4つの充填室20〜23からは同時にかつ常に移送ベル
ト29上に排出が行われている。好ましくは充填室20
〜23を通過するように作動される。ミキサ5を出た4
層の繊維材料は、移送装置29によってフィードローラ
3CLa、30bを有するニードルマシン7に供給され
る。 [0016] 駆動される移送ベルト29(収集ベルト)はミキサ5の
出口でニードルマシン7の方向へ転向される。すなわち
移送ベルト29のミキサ5の外部にある領域29dは(
ミキサ5の外部に配置された)ニードルマシン7のフィ
ードローラ30a。 30bまで達している。ミキサ5とニードルマシン7の
間の領域29dの上方には繊維材料(層■〜IV)を案
内して圧縮する移送ベルト33が設けられている。ミキ
サ5の出口の、移送ベルト29の上方(はぼ壁の下方の
領域)にはローラ34が設けられており、ローラ34は
例えばゴムなどからなる弾性的なシール35によって壁
に対して密封されている。 [0017] ニードルマシン7としては、例えばフェーラーのNL9
/Sを使用することができる。 [0018] 図4によれば、充填室20.21の上方にコンデンサ2
5a(ケージローラ付)が設けられ、充填室22.23
の上方にはコンデンサ25b(ケージローラ付)が設け
られている。 [0019] コンデンサ25aには繊維成分Vが通過する通路24a
が接続されており、コンデンサ25bには繊維成分VI
が通過する通路24bが接続されている。コンデンサ2
5aと充填室20.21の間には、回転軸受に一方側を
懸架された揺動する分配装置36(ダブルフラップ)が
設けられており、繊維材料成分Vを充填室20.21に
分配して、充填室に充填を行う。コンデンサ25bと充
填室22.23の間には回転軸受に一方側を懸架された
揺動する他の分配装置37が設けられており、繊維材料
成分VIを充填室22.23へ分配して、同充填室に充
填を行う。デリバリローラ31a、31bは例えば梳き
歯車によって、あるいはチェーンによって駆動土工いに
結合されている。 [00201 デリバリローラ31a、31M)駆動装置38と、デリ
バリローラ31a  、 31b’の駆動装置39は共
通の駆動制御装置40に接続されており、駆動制御装置
は充填室20〜23から出て来る繊維材料成分Vの吸引
速度を制御する。デリバリローラ31a” 、 31b
″(7)駆動装置41とデリバリローラ31a   、
 31b’ ” (7)駆動装置42は共通の駆動制御
装置43に接続されており、この駆動制御装置は充填室
22.23から出て来る繊維材料成分VIを駆動する駆
動ローラ31a  ″と31b″を制御する。駆動制御
装置40と43は共通の制御装置44に接続されておリ
、制御装置44は繊維成分Vとv■を導管24aないし
24bへ供給する繊維塊移送装置を駆動する不図示の駆
動装置と接続されている。 [0021] 図5には漂白装置が示されており、ニードルマシン7か
ら排出された繊維マット49が供給装置によって押圧ロ
ーラ47を有する移送ベルト46を介して前記漂白装置
に供給される。漂白装置8には漂白液45bが充填され
な槽45aが設けられている。槽45aには多数対のロ
ーラ48a、 48b (移送ローラ、回転方向は矢印
に、Lを参照)が設けられており、繊維マット49を連
続的に矢印M方向へ、最初は液面45cの上方で、次に
液面45cの下方で、そして最後にまた液面45cの上
方で移送する。この湿式処理において木綿の漂白が行わ
れ、その際に不純物の全部あるいは一部が破壊され、な
いしは分離され、一部は漂白される。 [0022]’ 漂白された繊維マット49は次に乾燥機9(図1を参照
)に導かれ、そこで例えば熱風の作用を受けて乾燥され
る。図6は対向ローラ51を有する移送ベルト50を示
すものであって、移送ベルトは乾燥した繊維マット49
を2つのフィードローラ52a、52bと高速回転する
鋸歯ローラ53を有する開繊機10(例えばツリュッラ
ーSFO)へ供給する。繊維マット49は開繊されて繊
維塊となって、空気式の繊維塊移送導管54を介して繊
維塊供給装置11 (例えばツリュツラー社のニゲザク
タフイードFBK )へ供給される。 [0023] 梳綿機12の前には垂直の貯蔵筒55が設けられており
、貯蔵筒には細かく開繊された繊維塊が上方から構成さ
れる装入は供給及び分配装置56を通して行われる。貯
蔵筒55の上方の領域には空気流出口57が設けられて
おり、繊維塊から分離された後の移送空気が空気流出口
を通して流出して吸引装置58へ流入する。貯蔵筒55
の下端部は、吸引槽59aと共働する吸引ローラ59に
よって閉鎖されている。 [0024] この吸引ローラ59によって貯蔵筒55から繊維材料が
その下にあるピンあるいは鋸歯ワイヤを有する開繊ロー
ラ60へ供給され、開繊ローラの周面の一部は供給筒6
1と連通している。矢印方向に回転する開繊ローラ60
は捕捉した繊維材料を供給筒61へ移送する。供給筒6
1の下端部には記入された矢印方向に回転する2つの吸
引ローラ61a、61bが設けられており、吸引ローラ
は繊維材料を(部分的に示す)梳綿機12へ供給する。 吸引ローラ59は反時計方向に回転し開繊ローラ60も
反時計方向に回転する。 [0025] 供給筒61の壁の下部の所定高さまで空気流出口62が
設けられている。供給筒61は空気通路を介して繊維塊
を圧縮するベンチレータ63と接続されている。回転す
る吸引ローラ59と回転する開繊ローラ16によって単
位時間に所定量の繊維材料が連続的に供給筒61へ移送
され、同量の繊維材料が吸引ローラによって供給筒61
から引き出されて、梳綿機12へ供給される。 [0026] 梳綿機12からは繊維塊が排出され、この繊維塊は層を
なして積層されてフリース固め装置13(図1を参照)
において例えば機械的に、熱によっであるいは他の方法
でフリースとして固められる。 [0027]
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば異なる
種類の繊維材料からフリースを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の概略を示すブロック回路図である。
【図2】 ツリュツラー社の俵プレスと開俵機を有する図1に基づ
くブロック回路図である。
【図3】 ミキサとニードルマシンを有する本発明装置の側面図で
ある。
【図4】 供給される2つの繊維材料成分を混合するミキサである
【図5】 漂白装置内の繊維マットである。
【図6】 仕上げ開繊機、フリース供給装置及び梳綿機の一部であ
る。
【符号の説明】
7・・・ニードルマシン 8・・・湿式処理装置 10・・・開繊機 11・・・繊維塊供給装置 12・・・梳綿機 20〜23・・・充填容器 31a、 31b・・・デリバリローラ44・・・制御
装置
【書類芯】
図面
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【コ 【図6】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】例えば木綿などの織物繊維から繊維フリー
    スを形成する方法において、 イ)互いに前後して配置された多数の充填容器、例えば
    充填筒、充填室など(ミキサ)が設けられており、これ
    らの充填容器に充填装置によって上方から繊維が充填さ
    れ、 ロ)充填容器の下方から繊維が取り出されて、共通の移
    送装置上に重ねて載置され、 ハ)互いに重ねられた多数の繊維層が繊維層を機械的に
    固める装置へ供給され(繊維マット)、 ニ)固められた繊維マットが湿式処理装置に装入される
    、ことを特徴とする織物繊維から繊維フリースを形成す
    る方法。
  2. 【請求項2】個々の充填容器にそれぞれ異なる繊維成分
    が充填されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】互いに重なり合った多数の繊維層が互いに
    縫い合わされることを特徴とする請求項1あるいは請求
    項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】繊維マットが漂白されることを特徴とする
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】湿式処理された繊維マットが乾燥装置に導
    かれることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれ
    か1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】乾燥された繊維マットが開繊装置へ導かれ
    て、開繊されて繊維塊にされることを特徴とする請求項
    1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】繊維塊が供給装置を介して繊維フリース機
    械、例えば梳綿機へ導かれることを特徴とする請求項1
    から請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】請求項1から請求項7のいずれか1項に記
    載の繊維フリースを形成する方法を実施する装置におい
    て、 互いに前後して配置された多数の充填容器(20〜23
    )、例えば充填筒、充填室など(ミキサ5)が設けられ
    、充填容器は1つあるいは多数の充填装置(25、25
    a、25b、27a〜27c、36、37)によって上
    方から充填可能であって、充填容器(20〜23)の下
    方に互いに重なり合った繊維層( I 〜IV、V、VI)を
    移送する共通の繊維移動装置(6、29、29a、29
    b)が設けられ、その後段に重なり合った多数の繊維層
    を機械的に固める装置(7)が配置されており、その後
    段に湿式処理装置(8)が設けられていることを特徴と
    する繊維フリースを形成する装置。
  9. 【請求項9】湿式処理装置が漂白装置(8)であること
    を特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】湿式処理装置が洗濯装置であることを特
    徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】湿式処理装置の後段に、繊維フリースマ
    シン、例えばカード、梳綿機(12)などが設けられて
    いることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれ
    か1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】デリバリローラ(31a、31b)が充
    填筒(20〜23)の下方で共通の制御装置(44)に
    接続されており、制御装置は個々のデリバリローラ(3
    1a、31b)の回転数を異なるように制御して、所定
    の組成の層マットを形成できることを特徴とする請求項
    1から請求項11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】繊維移送装置が、駆動される移送ベルト
    (29、29a、29b)であることを特徴とする請求
    項1から請求項12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】機械的に固める装置としてニードルマシ
    ン(7)が設けられていることを特徴とする請求項1か
    ら請求項13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】漂白装置(8)の後段に乾燥機(9)と
    開繊機(10)が設けられていることを特徴とする請求
    項1から請求項14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 【請求項16】梳綿機(12)の前段に上方の貯蔵筒(
    55)と下方の供給筒(61)を有する繊維塊供給装置
    (11)が設けられており、その間に低速回転する吸引
    ローラ(59)と高速回転する開繊ローラ(60)とか
    らなる開繊装置が設けられていることを特徴とする請求
    項1から請求項15のいずれか1項に記載の装置。
JP2404692A 1989-12-22 1990-12-21 例えば木綿などの織物繊維から繊維フリースを形成する方法及び装置 Pending JPH04108119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942440 1989-12-22
DE39424405 1989-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108119A true JPH04108119A (ja) 1992-04-09

Family

ID=6396112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404692A Pending JPH04108119A (ja) 1989-12-22 1990-12-21 例えば木綿などの織物繊維から繊維フリースを形成する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5205018A (ja)
JP (1) JPH04108119A (ja)
DE (2) DE8915726U1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617613A (en) * 1990-11-13 1997-04-08 Ripley; William G. System for producing a bleached cotton, nonwoven web
US5425158A (en) * 1990-11-13 1995-06-20 Ripley; W. G. Method for producing a bleached cotton, nonwoven web
IT1280805B1 (it) * 1995-01-26 1998-02-11 Fonderie Officine Riunite F O Sistema per la cardatura di fibre tessili.
EP0810309B1 (de) 1996-05-20 2004-09-29 Maschinenfabrik Rieter Ag Anlage zum Verarbeiten von Fasern
SE511698C2 (sv) * 1998-03-20 1999-11-08 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för separering av partiklar
US20050266757A1 (en) * 2003-10-17 2005-12-01 Roekens Bertrand J Static free wet use chopped strands (WUCS) for use in a dry laid process
US7294218B2 (en) * 2003-10-17 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties
US20080251187A1 (en) * 2003-10-17 2008-10-16 Enamul Haque Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties
DE102004030967A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-12 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung zur Messung der Masse eines eine Spinnereivorbereitungsmaschine oder -anlage durchlaufenden Fasermaterials
DE102004060403A1 (de) * 2004-12-14 2006-07-06 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung in der Spinnereivorbereitung zur Speisung einer Mehrzahl von Füllschächten, insbesondere Mischer, mit Fasermaterial
US7279059B2 (en) * 2004-12-28 2007-10-09 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polymer/WUCS mat for use in automotive applications
US20060137799A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Enamul Haque Thermoplastic composites with improved sound absorbing capabilities
US8652288B2 (en) * 2006-08-29 2014-02-18 Ocv Intellectual Capital, Llc Reinforced acoustical material having high strength, high modulus properties
CN103334186B (zh) * 2013-06-14 2016-04-13 江阴兴吴呢绒科技有限公司 一种气流毛纺纺纱机及配套设备和生产工艺
CN103643355B (zh) * 2013-11-29 2016-08-24 山东新力环保材料有限公司 新型梳理机
US11351702B1 (en) 2016-10-05 2022-06-07 Auria Solutions Uk I Ltd. Three dimensional fiber deposited multi-layered/multi-blend molded fiber parts
CN107916468B (zh) * 2017-12-15 2019-05-07 盐城聚一纺织有限公司 一种新型布类混棉机
DE102020122912B3 (de) * 2020-09-02 2021-12-09 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Mischer und Verfahren zum Mischen von Fasern

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2055410A (en) * 1933-05-29 1936-09-22 United Cotton Products Company Web material
FR1577775A (ja) * 1967-08-25 1969-08-08
US3645814A (en) * 1969-10-10 1972-02-29 Us Agriculture Process for producing resin treated cotton batting products wherein the density of portions of the product can be varied to meet end use requirements
FR2081133B1 (ja) * 1970-03-09 1974-07-12 Serviere Hubert De
FR2147894B1 (ja) * 1971-08-04 1974-10-11 Neyrpic Bmb
US3772107A (en) * 1971-11-03 1973-11-13 A Gentile Method and apparatus for forming a nonwoven fibrous web
US3717904A (en) * 1971-11-15 1973-02-27 Du Pont Process of forming a uniform batt from staple fibers
US3802030A (en) * 1972-05-01 1974-04-09 Burlington Industries Inc Cotton processing with improved procedure for reducing the byssinotic effect thereof
US3940216A (en) * 1975-01-30 1976-02-24 Scott Paper Company Apparatus for forming a nonwoven fibrous web
FR2411912A1 (fr) * 1977-12-14 1979-07-13 Allibert Exploitation Procede de traitement des loofahs, et produit resultant de sa mise en oeuvre
DE3151063C2 (de) * 1981-12-23 1984-05-24 Trützschler GmbH & Co KG, 4050 Mönchengladbach Verfahren und Vorrichtung zum Mischen von Textilfasern
DE3228672A1 (de) * 1982-07-31 1984-02-02 Trützschler GmbH & Co KG, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zur klimatisierung einer spinnereivorbereitungsanlage
DE3322560A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-17 H. Schirp GmbH & Co KG, 5600 Wuppertal Vorrichtung zur herstellung von faservliesen
SU1423639A1 (ru) * 1987-01-20 1988-09-15 Ульяновский политехнический институт Устройство дл сортировки волокнистого материала
DE3713590A1 (de) * 1987-04-23 1987-10-08 Hergeth Hubert Schachtmischer
DE3740616A1 (de) * 1987-12-01 1989-06-15 Truetzschler & Co Verfahren und vorrichtung zum mischen von textilfasern
US4944070A (en) * 1989-03-23 1990-07-31 Greenville Machinery Coropration Continuous cotton wet finishing
JP2936644B2 (ja) * 1990-05-07 1999-08-23 株式会社ニコン 異物検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE8915712U1 (de) 1991-11-14
DE8915726U1 (de) 1991-11-21
US5205018A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04108119A (ja) 例えば木綿などの織物繊維から繊維フリースを形成する方法及び装置
US5974631A (en) Apparatus for making a fiber batt
US2744045A (en) Apparatus and process for continuously feeding and spraying wood wool and like materials
JPH0213048B2 (ja)
US5678429A (en) Machine for the wet and dry treatment of fabrics in rope or open-width form
GB1477520A (en) Method and apparatus for producing blended textile fibrous materials
CN103806137B (zh) 异质动物纤维分梳装置及其设备
JPH01260024A (ja) 紡織繊維の混合方法と装置
ITTO20010518A1 (it) Apritoio e procedimento di apritura.
CN109943928A (zh) 一种采用非织造针刺过滤布生产联合机的生产工艺
US3512218A (en) Machine for forming random fiber webs
CN101824673B (zh) 纤维混配设备及纤维混配方法
US2627631A (en) Carding method and apparatus
US3192571A (en) Fiber processing system
JPH0382827A (ja) 塊状形状の繊維材料をカードに供給する装置
US2195018A (en) Small batch process of mixing fibers
JPH0314628A (ja) ステープル綿を開き、混合するための装置
DE4038686A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines faservlieses aus textilfasern, z. b. baumwolle o. dgl.
US2386713A (en) Asbestos treatment
US4715722A (en) Process and apparatus for feeding fiber material
US3145426A (en) Automatic raw material feed for carding machines
JPS6325087B2 (ja)
US273198A (en) Machine foe
JPH0610218A (ja) 木綿および化学繊維の如き原料繊維の供給及び秤量装置
US3131437A (en) Machine for opening and cleaning cotton and forming a lap therefrom