JPH0379986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379986B2
JPH0379986B2 JP58065200A JP6520083A JPH0379986B2 JP H0379986 B2 JPH0379986 B2 JP H0379986B2 JP 58065200 A JP58065200 A JP 58065200A JP 6520083 A JP6520083 A JP 6520083A JP H0379986 B2 JPH0379986 B2 JP H0379986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grows
hydrolyzability
growth
bacillus licheniformis
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59192086A (ja
Inventor
Shinji Ando
Takayoshi Masuda
Keisuke Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58065200A priority Critical patent/JPS59192086A/ja
Priority to GB08406605A priority patent/GB2138023A/en
Priority to DE19843410771 priority patent/DE3410771A1/de
Priority to PH30448A priority patent/PH19390A/en
Priority to KR1019840001623A priority patent/KR880001275B1/ko
Priority to FR8404894A priority patent/FR2543409A1/fr
Publication of JPS59192086A publication Critical patent/JPS59192086A/ja
Publication of JPH0379986B2 publication Critical patent/JPH0379986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、バチルス・リケニホルミス
(Bacillus licheniformis)MN−001に関するも
のである。 更に詳細には、本発明は、プロテアーゼ、セル
ラーゼを菌体外に多量生成する飼料添加に好適な
バチルス・リケニホルミス MN−001に関する
ものである。 現在、配合飼料は、自家製飼料を主体とするも
のから、近代的工場で生産される配合飼料への転
換がすすみ、全飼料に占める配合飼料の比率は極
めて高い値となつている。 これらの配合飼料においては、主原料である穀
類、油粕類、魚類、油脂類の他に、栄養補給、消
化吸収改善、成長促進、疾病の防止等々の目的
で、アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類、抗生
物質、酵素類、生菌剤等が副原料として用いられ
ている。 しかしながらこのうち抗生物質についてはその
残留移行により、人間にアレルギーや、腸内細菌
の変化を引き起こす恐れがあるため使用上の規制
が強められ、使用範囲が限定、縮小される方向に
ある。また酵素類については、リパーゼ剤、アミ
ラーゼ剤、セルラーゼ剤、プロテアーゼ剤、混合
酵素剤等について、生菌剤については、納豆菌、
乳酸菌、酩酸菌、ビフイズス菌等について検討さ
れているが、その効果がまちまちであり常に一定
した効果は期待できないのが現状である。 本発明者らは、生体にきわめて安全なバチルス
属の菌のなかに酵素生産生のよりすぐれた変異株
が見出せるのではないかとの想定のもとに、自然
界から多くのバチルス属の菌を分離し、更に変異
操作を行つた結果、プロテアーゼ、セルラーゼの
菌体外生産能が著じるしくすぐれたバチルス・リ
ケニホルミス MN−001を単離獲得するに至つ
た。 ここに単離されたバチルス・リケニホルミス
MN−001は菌学的性質においてはバチルス・リ
ケニホルミスと嫌気的条件下で生育する点及びそ
の他の性質でよく一致しているが、プロテアー
ゼ、セルラーゼの生産性が顕著である点で全く相
違しており、バチルス・リケニホルミスの変異株
と認められたものである。 バチルス・リケニホルミス MN−001は微工
研にMN−001の表示の下にFERM BP−266とし
て寄託されている。 次に、バチルス・リケニホルミス MN−001
の菌学的性質を示す。 A 形態 (1) 巾0.5〜0.8μm、長さ2〜3μmの稈菌。 (2) グラム染色:陽性。 (3) 楕円状の内生胞子を形成。 (4) 運動性:有。 B 成育 (1) 普通寒天培地:非常に良く生育する。色素
の生成なし。 (2) 糖蜜、硫酸アンモニウムを主体とした培
地:非常に良く生育する。色素の生成なし。 (3) 食塩液体培地 5%:生育する。 7%:生育する。 10%:生育する。 C 生理学的性質 (1) カタラーゼ生成 + (2) 嫌気的条件下での生育 + (3) VP反応 + (4) 高温での生育状態 50℃ + 55℃ − (5) 糖類から酸生成の有無 グルコース + L−アラビノース + D−キシロース + マンニツト + D−タガトース + (6) アルギニンジヒドロラーゼ + (7) レシチナーゼ − (8) デンプンの加水分解性 + (9) ゼラチンの加水分解性 + (10) DNAの加水分解性 + (11) クエン酸塩の利用性 + (12) プロピオン酸塩の利用性 + (13) 硝酸還元性 + (14) インドール生成 − (15) フエニルアラニンの脱アミノ化 − (16) 特異的性質: プロテアーゼ(バチルス・リケニホルミス
IFO 12199に比較して約10倍菌体外に生産
する) セルラーゼ(バチルス・リケニホルミス
IFO 12199に比較して約15倍菌体外に生産す
る) の菌体外生産能が著じるしく高い。 本発明のバチルス・リケニホルミス MN−
001を培養するには、通常の醗酵法に準じて、液
体培養、又は固体培養する事によつて行なえばよ
い。 培地としては天然培地、半合成培地、合成培地
等いずれでも使用する事ができる。培地の組成
は、()炭素源としては、グルコース、サツカ
ロース、デキストリン、グリセリン、デンプン、
糖蜜等を、()窒素源としては、ペプトン、肉
エキス、酵母エキス、乾燥酵母、大豆粕、尿素、
チオ尿素、アンモニウム塩、硝酸塩、その他有機
あるいは無機窒素化合物を、()無機塩として
は、マグネシウム、マンガン、カリウム、カルシ
ウム、鉄等の燐酸塩、硝酸塩、炭酸塩、塩化物な
どが用いられる。またアミノ酸類、ビタミン類、
核酸およびその関連化合物を添加してもよい。培
養温度は、通常の醗酵法に準ずるが、たとえば20
℃〜50℃で適当に培養できる。培養期間も通常の
醗酵法に準ずるがたとえば12時間〜5日で好適に
培養できる。 ここに得られた培養物は、そのままもしくは洗
滌をくりかえして菌体のみにして凍結乾燥、噴霧
乾燥するなどにより製剤化することができる。 動物用飼料又は飼料添加物とする場合は、たと
えば、培養液をそのまま、あるいは、小麦粉、デ
ンプン、デキストリン等や、飼料用原料の穀類、
脱脂米ぬか等の糟糖類、油粕等の適当な希釈剤を
用い、製剤化する事ができる。又培養液から菌体
のみを洗滌分離し、同様に製剤化して、用いても
よい。 このようにして得られたバチルス・リケニホル
ミス MN−001製剤は動物用飼料又は飼料添加
物として、肉用牛、乳用牛、子牛、豚、子豚、
羊、山羊、馬、ウサギ、犬、猫等の家畜類、およ
び肉用鶏、採卵鶏、雛、種鶏、アヒル、鵞鳥、七
面鳥、うずら、子鳥等の家禽類等に適宜与えて有
効である。また投与量は対象動物により又対象動
物の日令により、又飼料の他の成分により変わり
うるもので一概には規定できないが通常バチル
ス・リケニホルミス MN−001菌体が飼料1Kg
当り102〜1015個、望ましくは104〜1012個、最も
望ましくは105〜1010個になるごとく添加すると
よい。 次に本発明の試験例、実施例、参考例を示す。 試験例 1 バチルス・リケニルホルミス IFO12199 2 バチルス・リケニルホルミス MN−001、
FERM BP−266 上記1、2の各菌株を、500ml坂口フラスコに
糖蜜2g、硫酸アンモニウム1g、K2HPO10.1
g、酵母エキス0.05gを添加し、水道水を100ml
入れ、0.1N HClと0.1N NaOHでPHを8に調整
した後、121℃で15分間殺菌した培地に接種し、
37℃で24時間振とう培養し、それぞれの菌体外酵
素(プロテアーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ)を
測定した。 測定方法は培養液を粗酵素液として用い、ア
ミラーゼ活性測定には、基質としてデンプンを用
いたジニトロサリチル酸法、セルラーゼ活性測定
には、基質としてカルボキシメチルセルロースを
用いたジニトロサリチル酸法、プロテアーゼ活性
測定には、基質としてミルクカゼインを用いた銅
Folin法を採用し、菌体外酵素産能を比較した。
なお、表中の数字はIFO 12199の値を1とした時
の相対値である。 結果は次の第1表に示される。
【表】 実施例 ジヤーフアーメンターに試験例と同じ組成の培
地1を入れ、殺菌後あらかじめ前培養した
Bacillus licheniformis MN−001、FERM BP
−226を接種し、24時間振とう培養した。遠心分
離により培養源から菌体を分離後、デンプン1Kg
を添加し乾燥させBacillus licheniformis MN−
001胞子製剤を作製した。この製剤の生菌数は108
個/gであつた。 参考例 ブロイラー120羽を用い(雄雌各40羽)各群40
派(雄雌20羽)ずつの2区に分け、第2表に示し
た基本飼料に対照区(デンプン添加区)実施例で
得たMN−001製剤添加区(デンプン1g当り108
個の菌数を含有)を設け、8週間の飼養試験を実
施した。結果を第3表に示した。
【表】
【表】 以上のように、MN−001製剤は、動物に対し
て優れた効果を発揮する。 また菌体外酵素産生能の優れたMN−001製剤
は動物用飼料又は飼料添加物のみならず、魚類等
の飼料用、食品用、医薬品用、化粧品用、酵素製
造用等の用途にも有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の菌学的性質を有するバチルス・リケニ
    ホルミス MN−001。 A 形態 (1) 巾0.5〜0.8μm、長さ2〜3μmの稈菌。 (2) グラム染色:陽性。 (3) 楕円状の内生胞子を形成。 (4) 運動性:有。 B 生育 (1) 普通寒天培地:非常に良く生育する。色素
    の生成なし。 (2) 糖蜜、硫酸アンモニウムを主体とした培
    地:非常に良く生育する。色素の生成なし。 (3) 食塩液体培地 5%:生育する。 7%:生育する。 10%:生育する。 C 生理学的性質 (1) カタラーゼ生成 + (2) 嫌気的条件下での生育 + (3) VP反応 + (4) 高温での生育状態 50℃ + 55℃ − (5) 糖類から酸生成の有無 グルコース + L−アラビノース + D−キシロース + マンニツト + D−タガトース + (6) アルギニンジヒドロラーゼ + (7) レシチナーゼ − (8) デンプンの加水分解性 + (9) ゼラチンの加水分解性 + (10) DNAの加水分解性 + (11) クエン酸塩の利用性 + (12) プロピオン酸塩の利用性 + (13) 硝酸還元性 + (14) インドール生成 − (15) フエニルアラニンの脱アミノ化 − (16) 特異的性質: プロテアーゼ、セルラーゼの菌体外生産能
    力が著じるしく高い。
JP58065200A 1983-03-29 1983-04-15 バチルス・リケニホルミスmn001 Granted JPS59192086A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065200A JPS59192086A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 バチルス・リケニホルミスmn001
GB08406605A GB2138023A (en) 1983-03-29 1984-03-14 Bacillus licheniformis used in animal feeds
DE19843410771 DE3410771A1 (de) 1983-03-29 1984-03-23 Tierfutterzusatz, futter und darin verwendeter mikroorganismus
PH30448A PH19390A (en) 1983-03-29 1984-03-27 Animal feed additive,feed and microorganism employed therefor
KR1019840001623A KR880001275B1 (ko) 1983-03-29 1984-03-29 동물 사료의 제조방법
FR8404894A FR2543409A1 (fr) 1983-03-29 1984-03-29 Additif alimentaire et aliment pour animaux contenant bacillus licheniformis et nouvelle souche de ce micro-organisme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065200A JPS59192086A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 バチルス・リケニホルミスmn001

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192086A JPS59192086A (ja) 1984-10-31
JPH0379986B2 true JPH0379986B2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=13280030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065200A Granted JPS59192086A (ja) 1983-03-29 1983-04-15 バチルス・リケニホルミスmn001

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192086A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754709B1 (fr) * 1996-10-23 1999-03-05 Sanofi Sa Composition cosmetique contenant un antagoniste des recepteurs du neuropeptide gamma et alpha 2 antagonistes susceptibles d'etre incorpores dans une telle composition
KR100443267B1 (ko) * 2002-07-22 2004-08-04 한국생명공학연구원 폐유기물 분해활성이 우수한 신균주 바실러스리케니포미스 h-3(kctc 10273bp)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59192086A (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872104B2 (ja) 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis}
US4919936A (en) Feeds
US11998576B2 (en) Direct-fed microbials
JP2019500054A (ja) 飼料添加用組成物
US20170042949A1 (en) System and method for production of shelf stable probiotics for animal nutrition enhancement
JP5998273B2 (ja) 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis}
WO1993014187A1 (en) A bacterial strain of the species bacillus coagulans: its use as a probiotic agent
US11382940B2 (en) Lactobacillus salivarius CJLS1511, animal feed additive composition comprising same bacterium or dead cells thereof, and method for producing same dead cells
CN109722392B (zh) 能够促进枯草芽孢杆菌产芽孢的培养基及其应用
KR101155158B1 (ko) 생존율이 우수한 신규 바실러스 서브틸리스 5?b 균주 및 이를 포함하는 사료용 첨가제 조성물
KR880001275B1 (ko) 동물 사료의 제조방법
US3243299A (en) Monogastric feed concentrate containing rumen microorganisms and lactic ferment and process of preparation
CN113412058A (zh) 含有产bacillaene的细菌的组合物或其制剂
KR20130047329A (ko) 바실러스 서브틸리스 np15 균주를 포함하는 사료첨가용 조성물
JPH0379986B2 (ja)
WO2019088081A1 (ja) 新規な菌株、ならびにこの菌株を用いた飼料添加剤、飼料、製造方法、および飼育方法
JPS59179037A (ja) 動物用飼料添加物及び飼料
Belousov PROSPECTS FOR USING THE FEED ADDITIVE PROFORT IN TURKEY BREEDING
CN116725120A (zh) 连续酶菌发酵肉粉提高蛋白消化率的方法及在宠物中的应用效果
JPH043932B2 (ja)
Nwachukwu et al. Evaluation of probiotic Lactobacillus plantarum CS fermented culture and its crude enzymes as chicken growth enhancers
JPS58179439A (ja) 動物用飼料添加物又は飼料
JPH043937B2 (ja)
KR20050102954A (ko) 프로바이오틱 기능을 가지는 복합생균제, 효모 배양물 및복합 효소제를 유효성분으로 함유하는 조성물
JPH043938B2 (ja)