JPH0375067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375067B2
JPH0375067B2 JP60181460A JP18146085A JPH0375067B2 JP H0375067 B2 JPH0375067 B2 JP H0375067B2 JP 60181460 A JP60181460 A JP 60181460A JP 18146085 A JP18146085 A JP 18146085A JP H0375067 B2 JPH0375067 B2 JP H0375067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cap
column
packed column
chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60181460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242052A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60181460A priority Critical patent/JPS6242052A/ja
Publication of JPS6242052A publication Critical patent/JPS6242052A/ja
Publication of JPH0375067B2 publication Critical patent/JPH0375067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • G01N2030/522Physical parameters pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6021Adjustable pistons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6026Fluid seals

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液体クロマトグラフイーがガスクロマ
トグラフイーあるいは超臨界クロマトグラフイー
等のクロマトグラフイー装置に関し、特にクロマ
トグラフイーカラム内に充填された充填材を、再
度加圧することが可能なクロマトグラフイー装置
に関するものである。
[従来の技術] 溶液や混合ガス中から特定の成分を分離する装
置として液体クロマトグラフイーやガスクロマト
グラフイーが知られている。このクロマトグラフ
イー装置には、周知のように、微小粒径の充填材
を充填したクロマトグラフイーカラムが用いられ
ており、このクロマトグラフイーカラム中に充填
材を高密度かつ均一に充填することにより優れた
分離性能を発揮させることができる。従来、クロ
マトグラフイーカラム内に充填材を高圧充填する
には、充填装置(例えば高圧ポンプ)をクロマト
グラフイーカラムに接続し、高圧充填を行い、充
填後充填装置に取り外し栓を取り付ける方法が行
われている。
また、クロマトグラフイーカラム内にピストン
を挿入し、このピストンでカラム内に導入された
充填材のスラリ液を濃縮して圧密化する方法も知
られている(特公昭58−20284)。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来の充填方法のうち、高圧ポンプ等の充
填装置を用いて行う方法では、充填材を充填した
後で、充填加圧を増す必要が生じた場合には、栓
を外して充填材を補充し、再加圧する必要があ
る。そのため、例えばクロマトグラフイー操作中
に充填材に緩みが生じたり充填状態が不均一にな
つた場合でも、迅速な対応をとり難かつた。ま
た、一旦栓を外すので、充填圧力が長期間解放さ
れてしまい、再加圧の効果が小さくなり易い。
また、特公昭58−20284のように、クロマトカ
ラム内にピストンを挿入して高圧充填する場合に
は、ピストンをそのままクロマトカラム内に残留
させることにより、再度加圧することは可能であ
るが、クロマトカラムと大型の加圧充填装置が常
に一体になつているので、クロマトグラフイー装
置全体が大型化し、広い設置スペースを要すると
共に、装置コストも高いものとなる。
[問題点を解決するための手段] 本発明のクロマトグラフイー装置は、通液可能
な多孔板を有するキヤツプで両端が閉じられたク
ロマトグラフイーカラムを有し、このクロマトグ
ラフイーカラム内に充填材が装填されるものにお
いて、一端側のキヤツプは、クロマトグラフイー
カラム内を摺動し得るピストン状キヤツプであ
り、該ピストン状キヤツプは、その側周面から突
出可能な部材を備え、該部材を突出させることに
よりクロマトグラフイーカラム内壁面に係止可能
である。本発明装置は、さらに、このピストン状
キヤツプを押圧移動させるためのキヤツプ押圧装
置を備える。
なお、以下、この充填材が装填されるカラムを
パツクドカラムと称する。
[作用] 本発明装置では、充填材を充填したパツクドカ
ラム内のピストン状キヤツプを、押圧装置でパツ
クドカラム内に押し込むことにより、充填圧力を
増加ないしは回復させることが可能である。この
ピストン状キヤツプは、その側周面から部材を突
出させることによりパツクドカラム内壁面に係止
可能であるから、該押圧装置でピストン状キヤツ
プを押圧した後は、この押圧力を解放したり、押
圧装置を取り外したりできる。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例に係るクロマトグラフ
イー装置の縦断面図である。第1図において、符
号10は充填材が装填されるパツクドカラムであ
る。このパツクドカラム10の一端(図において
上端)には、多孔板12を有するキヤツプ14が
装着されている。なお、多孔板12としては、焼
結金属や多孔質セラミツクスなど、流体(液体又
は気体)のみを通過させ、充填材は通過させない
材質のものが用いられている。キヤツプ14は、
本実施例ではクランプ15でパツクドカラム10
の上端に連結されているが、パツクドカラム10
とキヤツプ14の双方にフランジを設け、ボルト
締めして連結するようにしてもよい。
パツクドカラムの他端(図において下端)に
は、ピストン状キヤツプ16が挿入されており、
押圧装置18により押圧可能とされている。
このピストン状キヤツプ16は、その側周面を
突出させることによりパツクドカラム10の内壁
面に係止し得る構造とされている。次に第2図な
いし第5図を参照して、かかるピストン状キヤツ
プ16の構成例について説明する。
第2図に示すピストン状キヤツプ16aは、円
盤形状のキヤツプ本体20を有している。第2図
に示す姿勢において、キヤツプ本体20の上面は
浅くえぐられて凹部22が形成されており、この
凹部22に被さるように多孔板12が固着されて
いる。また、この凹部22をピストン状キヤツプ
16aの反対側に連通させるための連通孔24
が、キヤツプ本体20の軸線方向に穿設されてお
り、この連通孔24の下端側開口には、湾曲凹部
26が形成されている。キヤツプ本体20の側周
面には、図において上側からシールリング28、
シール押えリング30、キヤツプ固定用テーパリ
ング32,34及びテーパリング押え用リング3
6が装着されている。
シールリング28は、その側周面がパツクドカ
ラム10や後述の充填用カラムの内周面と摺動し
てシールを行うものである。シール押えリング3
0は、キヤツプ本体20に螺着するボルト38に
よつてキヤツプ本体20に取り付けられており、
ボルト38を締め付けてシールリング28を膨張
させ、キヤツプ本体20のパツクドカラム10を
シーリングする。
キヤツプ固定用テーパリング32,34は、互
いに摺動する斜面32a,34aを有しており、
テーパリング34を図中上方に押し込むことによ
りテーパリング32が膨み出し、ピストン状キヤ
ツプ16aをパツクドカラム10の内壁面に係止
させることが可能である。この第2図の例におい
ては、螺子40が押え用リング36を挿通してシ
ール押えリング30に螺着されており、この螺子
40を締め込むと、テーパリング押え用リング3
6がシール押えリング30側に接近し、これによ
りテーパリング34がテーパリング32の内側に
潜り込むように押圧移動され、テーパリング32
がピストン状キヤツプ16aの側周面から膨出し
得る。
第3図のピストン状キヤツプ16bにおいて
は、テーパリング42,44が用いられている。
テーパリング42は、第4図に示すように、内周
側の高さよりも外周側の高さが小さくする断面台
形形状のリングであつて、キヤツプ本体20に固
着されてい。一方、テーパリング44は、外周側
よりも内周側の方が高さの小さくなる断面台形形
状のリングであつて、テーパリング42から所定
間隔をおいてその外周側に配置されている。第3
図に示すように、これらテーパリング42,44
を挟むように更に異なるテーパリング46,48
が設置されており、各テーパリング42〜48の
斜面は、それぞれ摺動可能な傾斜角度とされてい
る。
テーパリング48にはボルト50が挿通されて
おり、このボルト50の先端はテーパリング46
に螺着している。従つて、ボルト50を締め込む
とテーパリング56,58が接近方向に移動さ
れ、これによつてテーパリング44が、膨み出す
ようにしてピストン状キヤツプ36bの側面から
突出する。
第5図及び第6図に示すピストン状キヤツプ1
6cにおいては、4枚の当接部材52が設けられ
ている。当接部材52は、第5図−線に沿う
断面図である第6図に示すように、円弧形状に湾
曲した外周面を有する片状部材であつて、スプリ
ング54を介してキヤツプ本体20に取り付けら
れている。また、当接部材52の外周面は、摩擦
抵抗の大きい材料、例えば硬質ゴムなどで構成さ
れている。更に、アーム56がその両端を当接部
材52とキヤツプ本体20とに枢支されている。
このアーム56は、図示の姿勢において、キヤツ
プ本体20の中心側に向つて上となるよう傾斜し
ている。このピストン状キヤツプ16cは、図に
おいて上方に移動させるときには、アーム56が
矢印θ方向に回動する力を受け、当接部材52と
パツクドカラム10又は後述の充填用カラム内周
面との摩擦力を弱め、ピストン状キヤツプ16c
がパツクドカラム10又は充填用カラム内をスム
ーズに摺動し得る。一方、ピストン状キヤツプ1
6cが図において下向きの力を受けると、アーム
56は反θ方向に回動し、当接部材52とパツク
ドカラム10又は充填用カラム内周面との摩擦力
が増大し、ピストン状キヤツプ16cが該内周面
に係止される。
なお、ピストン状キヤツプ16b及び16cの
その他の構成はピストン状キヤツプ16aと同様
であるので、同一部材に同一符号を付してその説
明を省略する。
なお、ピストン状キヤツプ16としては、要す
るにパツクドカラム10の内周面に確実に係止し
得る構造のものであればよく、第2図ないし第6
図に示す以外の構造のものであつてもよい。
次に、第1図に示す押圧装置18の構成につい
て説明する。
パツクドカラム10の下端には、フランジ状の
上プレート58がクランプ60を介して取り付け
られており、この上プレート58は、連結用のロ
ツド62を介して下プレート64に連結されてい
る。この下プレート64は、ジヤツキ66に固設
されており、ジヤツキ66は、適宜の支持部材
(図示せず)によつて立設されている。
ジヤツキ66は、上方に突出可能なロツド66
aを備えており、このロツド66aでピストン状
キヤツプ16を押し込むことにより、パツクドカ
ラム10内の充填材Aの充填圧を増し、充填材A
の緩みや不均一状態を解消し得る。
なお、このジヤツキ66は、既に高圧で充填さ
れている充填材を押圧するためのものであるの
で、そのストローク量はわずかなものでよい。
(例えば、パツクドカラムの全長が1mである場
合、ストローク量は約100mm程度で足りる。)ジヤ
ツキ66の具体的なものとしては、ロツド66a
を雄螺子とし、本体側に、この雄螺子と螺合する
ナツトを設け、ナツトを回転させてロツド66a
を出没させるようにしたものなどが挙げられる。
次に、第1図のパツクドカラム10への充填材
の充填方法の一例について第7図を参照しながら
説明する。
第7図において、パツクドカラム10の下端の
フランジ10aが固定フランジ68にクランプ7
0で連結されている。固定フランジ68は、固定
ロツド72を介して支持ベース74に固定されて
おり、支持ベース74は脚部76によつて水平姿
勢を維持して設置されている。固定フランジ68
は、パツクドカラム10の外径と等しいか又はそ
れよりも大きな直径の透孔78を備えており、パ
ツクドカラム10はこの透孔58と同軸上に設置
される。
支持ベース74と固フランジ68との間には、
パツクドカラム10とほぼ等しい内径を有する充
填用カラム80が設置されている。この充填用カ
ラム80は、取付ベース82に連結されており、
この取付ベース82は、小ジヤツキ84によつて
上下動される。小ジヤツキ84は支持ベース74
に固定されており、そのピストンロツド84aが
上方に延出され、先端が取付ベース82の下面に
固着されている。
充填用カラム80の上端にはフランジ80aが
設けられており、クランプ86によつてこのフラ
ンジ80aが固定フランジ68に着脱自在に連結
されている。なお、充填用カラム80はパツクド
カラム10と同軸上に位置している。
符号88は支持ベース74に固定されている主
ジヤツキであり、この主ジヤツキ88のピストン
ロツド88aは、ピストン状キヤツプ16を、充
填用カラム80の下端位置からパツクドカラム1
0の下端挿入位置にまで押圧移動し得るストロー
ク量を有している。
第7図の装置を用いて行う充填材の充填手順を
次に説明する。
まず、テーパリング34を緩めてピストン状キ
ヤツプ16が自由に動き得るようにした状態で、
主ジヤツキ88のロツド88aを引込め、第7図
の二点鎖線で示すように、ピストン状キヤツプ1
6を充填用カラム80の下側に挿入し、ロツド8
8aで支持する。
然る後、クランプ15を解除し、キヤツプ14
をパツクドカラム10の上端から取り外し、充填
材のスラリ液をパツクドカラム10及び充填用カ
ラム80内に注入する。所定量の注入が終了した
後、キヤツプ14をパツクドカラム10に被せ、
クランプ15で固定する。そして、主ジヤツキ8
8を作動させてそのロツド88aを突出させ、ピ
ストン状キヤツプ86を徐々に上方に移動させ
る。なお、ピストン状キヤツプ86の連通孔24
を盲プラグ(図示せず)で塞いででおり、スラリ
液注入時及びピストン状キヤツプ16上昇作動時
にスラリ液中の液分がピストン状キヤツプ16か
ら洩れ出すことはない。
ピストン状キヤツプ16を更に押圧上昇させ、
パツクドカラム10の下端に挿入する。
次いで、クランプ86を解除した後、小ジヤツ
キ84を作動させてそのロツド84aを引込め、
充填用カラム80を徐々に下方移動させる。
この後、ピストン状キヤツプ16が第2図又は
第3図に示す16a又は16bの構成である場合
には、螺子40又はボルト50を締め込み、ピス
トン状キヤツプ16b又は16cをパツクドカラ
ム10の内壁面に係止せしめる。(ピストン状キ
ヤツプ16が、第5図に示す構成のものであれ
ば、かかる螺子又はボルト締め作業は不要であ
る。)その後、クランプ70を解除すれば、充填
材が充填されたパツクドカラム10を得ることが
できる。
このようにして、得られたパツクドカラム10
は、主ジヤツキ88で高圧充填された圧力を、1
度も解除することなく維持しているので、均一な
高圧充填状態を保持している。
第8図は、パツクドカラム10への異なる充填
方法を示す縦断面図であつて、この第8図の実施
例は、第7図を上下逆にした構成を有している。
この第8図の装置において、パツクドカラム1
0の上端は、止め部材90を介して固定フランジ
68の透孔78の内周に支持されている。パツク
ドカラム10のフランジ10aと充填用カラムの
フランジ80aとはクランプ92によつて着脱自
在に連結されている。
第8図の装置では、脚部76が省略され、その
代りに固定ベース94が設置され、パツクドカラ
ム10が該固定ベース94上に立てられている。
また、固定ロツド72はこの固定ベース94と支
持ベース74とを連結し、その間の間隔を一定に
保持している。また、主ジヤツキ88のロツド8
8a先端(図中、下端)はピストン状キヤツプ1
6の湾曲凹部26(第2図〜第5図参照)に当接
している。
第8図のその他の装置構成は、上下を逆にした
点を除いて第1図と同様であるので、同一部材に
同一符号を付してその説明を省略する。
次に第8図に示す装置における充填材の装填手
順について説明する。
まず、主ジヤツキ88のロツド88aを引込め
作動させ、次いで、充填カラム80の上部から充
填材のスラリ液をパツクドカラム10及び充填用
カラム80内に注入する。所定量の充填材スラリ
液を注入した後、ピストン状キヤツプ16を充填
用カラム80に挿入し、主ジヤツキ88のロツド
88aを突出させ、ピストン状キヤツプ16を下
方に移動し、充填カラム80内に挿入し、更に下
方に徐々に押し下げる。この押し下げにより、ス
ラリは徐々に圧密化される。ピストン状キヤツプ
16がパツクドカラム10の上端内に挿入された
後、主ジヤツキ88を停止する。次いで、クラン
プ92を解除した後、小ジヤツキ84のロツド8
4aを引込め作動させ、充填用カラム80を上方
に引き上げる。然る後、必要に応じて、ピストン
状キヤツプ16の螺子40又はボルト50を締め
込み、ピストン状キヤツプ16をパツクドカラム
10の内壁面に係止せしめた後、主ジヤツキ88
のロツド88aを引込める。これにより、充填材
が充填されたパツクドカラムを得ることができ
る。
この第8図の装置によつて得られるパツクドカ
ラムも、主ジヤツキ88で押圧された後、充填圧
を解除したことのないものであるので、高い充填
圧力が維持されている。
なお、第8図の装置においては、固定フランジ
68を二つ割りし得る構成としておけば、ロツド
88aを引き上げた後、パツクドカラム10だけ
を取り出し、クロマト操作に用いることが可能で
ある。
このようにして充填材を高圧充填したパツクド
カラムにおいて、クロマト操作を行つている時、
あるいはその準備時に、パツクドカラム内の充填
圧力の低下が生じたり、充填状態が不均一になつ
た場合には、第1図に示す様に、パツクドカラム
10を押圧装置18と連結する。そして、ピスト
ン状キヤツプ16にジヤツキ66のロツド66a
を押し当てる。(ピストン状キヤツプ16が、第
2図又は第3図に示す構成のもの16a,16b
である場合には、ボルト40又は50をこの時点
で緩める。)次いで、ロツド66aで強く押圧し
てピストン状キヤツプをパツクドカラム10内に
押し込み、充填材Aの充填圧を高める。次いで、
ピストン状キヤツプ16が、第2図〜第4図の1
6a又は16bである場合には、螺子40又はボ
ルト50を締め込み、ピストン状キヤツプ16の
固定を行う。(ピストン状キヤツプ16が、前記
16cの構成であれば、ボルトや螺子の緩め及び
締め込みを行うことなく、その移動及び係止を行
える。) なお、第7〜第8図に示す充填装置において
は、充填用カラムとこれを上下動させる小ジヤツ
キを省略し、パツクドカラムだけを用いてもよ
い。この場合、スラリ液濃度を高めにしない、あ
るいは多少長めのパツクドカラムを用いるとよ
い。
このように、本発明装置では、パツクドカラム
10内に既に高圧充填されている充填材Aについ
ても、更に押圧し、充填圧力の回復、不均一充填
状態の解消を図れる。
第2図〜第6図に示すピストン状キヤツプを用
いた場合は、叙上の通り、パツクドカラム10の
一端内にピストン状キヤツプ16が挿入され、該
一端内壁面にこのピストン状キヤツプ16の側周
面が突出して係止される。そのため、パツクドカ
ラム10の該一端側には、拡径方向に荷重が加え
られる。これに対処するために、パツクドカラム
10の該一端側の肉厚を大きくしたり、該一端側
に補強リングを巻装することは、極めて有効であ
る。
なお、以上の説明では、パツクドカラム10は
上下方向に設置されているが、パツクドカラム1
0は斜めあるいは水平方向に設置されてもよい。
[発明の効果] 以上の説明から明らかな通り、本発明装置によ
れば、既にパツクドカラム内に高圧充填されてい
る充填材についても、充填圧を頻繁に解放するこ
となく再加圧することができるので、充填圧力を
回復させたり、不均一状態を解消させること等が
可能とされる。また、クロマトグラフイー装置の
構成を簡易ないしは小型のものとし、クロマトグ
ラフイー装置の構成コストの低廉化を図ることも
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す縦断面図、
第2図、第3図及び第5図はピストン状キヤツプ
の縦断面図、第4図は第3図の要部斜視図、第6
図は第5図の−線に沿う断面図である。第7
図及び第8図は、パツクドカラム10内への充填
材の装填手順を説明する断面図である。 10…パツクドカラム、12…多孔板、14…
キヤツプ、16…ピストン状キヤツプ、66…押
圧装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体の通過の可能な多孔板を有するキヤツプ
    で両端が閉じられたクロマトグラフイーカラムを
    有し、該カラム内に充填材が充填されるクロマト
    グラフイー装置において、 前記クロマトグラフイーカラムの一端側のキヤ
    ツプは、該クロマトグラフイーカラム内を摺動可
    能なピストン状キヤツプであり、 該ピストン状キヤツプは、その側周面から突出
    可能な部材を備え、該部材を突出させることによ
    り前記クロマトグラフイーカラム内壁面に係止可
    能であり、 該ピストン状キヤツプを、該クロマトグラフイ
    ーカラム内で押圧移動させるキヤツプ押圧装置を
    備えたことを特徴とするクロマトグラフイー装
    置。
JP60181460A 1985-08-19 1985-08-19 クロマトグラフイ−装置 Granted JPS6242052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181460A JPS6242052A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 クロマトグラフイ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181460A JPS6242052A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 クロマトグラフイ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242052A JPS6242052A (ja) 1987-02-24
JPH0375067B2 true JPH0375067B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=16101142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181460A Granted JPS6242052A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 クロマトグラフイ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242052A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH676860A5 (ja) * 1988-11-23 1991-03-15 Rieter Ag Maschf
GB2248028A (en) * 1990-09-19 1992-03-25 Amicon Ltd Improved chromatography column.
WO2003089141A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Waters Investments Limited An hplc column holder apparatus
US7575676B2 (en) 2003-04-14 2009-08-18 Waters Technologies Corporation HPLC column holder apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934403A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Toshiba Corp ノズルダイアフラムのシ−ル装置
JPS60228960A (ja) * 1984-02-29 1985-11-14 カ−ル・エル・シヤツケルフオ−ド 液体クロマトグラフイコラム装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934403A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Toshiba Corp ノズルダイアフラムのシ−ル装置
JPS60228960A (ja) * 1984-02-29 1985-11-14 カ−ル・エル・シヤツケルフオ−ド 液体クロマトグラフイコラム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242052A (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169522A (en) Column slurry packing compressor
JP5015164B2 (ja) クロマトグラフィカラムの充填方法および装置
US5893971A (en) Apparatus that maintains compression in a tube
JPH0352026B2 (ja)
JPH04273061A (ja) 改良クロマトグラフイーカラム
US5192433A (en) Slurry compressor, apparatus for guiding compresser, and method for packing slurry in column
JPH08509551A (ja) 流体クロマトグラフィのための方法及び装置
CA2631651C (en) Resin anchor with a compressible envelope containing a curable product
JPH0375067B2 (ja)
US6036855A (en) Method and apparatus for packing and sealing chromatographic columns
JPH0375068B2 (ja)
JPH0375066B2 (ja)
US4009977A (en) Apparatus for the triaxial compression of particulate material
JPS62263463A (ja) クロマトグラフイ−装置
DE2909314C2 (de) Vorrichtung zum Befestigen einer Rohrleitung an einer Schaltafel
CN1107000C (zh) 容器颈上的分配构件的固定元件、具有这种固定元件的分配装置及固定方法
KR830000936B1 (ko) 제어봉 구동 장치용 폐쇄조립체의 압축장치
JPH10121565A (ja) 円形ライニング管の支保工装置
US20200289957A1 (en) Chromatography column with locked packed bed and method of packing that column
JP3052005B2 (ja) パッカー工法及びパッカー装置
JP2654541B2 (ja) 可動栓式液体クロマトグラフィー用カラム
JPS63135856A (ja) クロマトグラフイ−装置
JPS61294361A (ja) クロマトカラムへの充填剤の充填装置
JP2595611B2 (ja) ピストン後退用手段を有するクロマトグラフィー装置
DE2105640A1 (de) Federspeicherzylinder