JPH0374043A - アパーチャ形低圧放電灯 - Google Patents

アパーチャ形低圧放電灯

Info

Publication number
JPH0374043A
JPH0374043A JP33112989A JP33112989A JPH0374043A JP H0374043 A JPH0374043 A JP H0374043A JP 33112989 A JP33112989 A JP 33112989A JP 33112989 A JP33112989 A JP 33112989A JP H0374043 A JPH0374043 A JP H0374043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bulb
shielding
discharge lamp
shielding tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33112989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Baba
馬場 正治
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Yasuhiro Nieda
仁枝 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Publication of JPH0374043A publication Critical patent/JPH0374043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、細長い形状をなすバルブの軸方向に沿って、
溝形の光透過部を形成したアパーチャ形低圧放電灯に関
する。
(従来の技術) 最近、自動車用計器や電気機器などの表示盤に、低圧放
電灯を直接表示指針として使用する試みがなされている
すなわち、例えばキセノングロー放電管のような低圧放
電灯を、バルブ内径が21111〜3Il11程度のき
わめて細い中空の針状にし、この放電灯の一端をメータ
の回転指針軸に取付け、この回転指針軸が回動すると放
電灯も一体的に旋回されるように取着しである。このも
のによると、放電灯が指針の機能を奏し、しかもこの放
電灯を点灯させることにより放電灯自身が発光し、表示
目盛り部を照らすので格別な照明が不要であるなどの利
点がある。
このようなメータの指針として使用される放電灯は、そ
の発光部が極めて細い針形となっていることが望ましい
。このため、この種の放電灯はパルプ径を小さくするば
かりでなく、バルブ軸に沿ってバルブの径よりも更に細
い光透過部(以下スリット部と称する)を形成し、いわ
ゆるアパーチャ形の放電灯を構成している。このものは
、上記光 バルブ軸に沿った光透過用スリット部からのみyを放出
し、この発光部は細長いバルブの径よりも細いので極め
て細い針形の発光形状となっている。
なお、この種の放電灯は、バルブの内部一端に内部電極
を設けるとともに、このバルブの外表面に軸方向に沿っ
て帯状の外部電極を設け、これら内部電極と外部電極と
の間に高周波電力を与えることにより、パルプ内でグロ
ー放電を発生させるように構成されている。また、バル
ブ内にはキセノンガスが封入されている。
(発明が解決しようとする課題) 従来において、放電灯を上記アパーチャ形に構成するに
は、バルブの外表面または内表面のいづれかに合成樹脂
などから収る遮光被膜を形成していた。この場合、遮光
被膜はバルブの軸方向に伸びる細い帯状の光透過用スリ
ット部を覆ってはならないので、この細い帯状の光透過
用スリット部を除いて形成しである。
しかしながら、バルブの内表面に遮光被膜を形成する場
合は、遮光被膜の溶液をバルブの内面に流して塗付する
手段が採用されるが、この時上記細い帯状の光透過用ス
リット部を除いて塗付するのは極めて難しく、特に光透
過用スリット部の形状を同一幅でかつバルブ軸に沿った
線形に残して塗付するのは難しい。
また、バルブの外表面に遮光被膜を形成する場合は、バ
ルブの外表面に印刷または遮光被膜の溶液を塗付する手
段等が採用される。しかし、これらの手段においても、
光透過用スリット部を高精度に綺麗に形成するのは極め
て難しい不具合がある。
また、遮光被膜はピンホールなどが発生し易い不具合も
ある。
本発明においては、光透過用スリット部を高精度にかつ
簡単に綺雑に形成することができ、ピンホールの発生が
ないアパーチャ形低圧放電灯を提供しようとするもので
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の1番目は、遮光部材を遮光性チューブによって
構威し、この遮光性チューブにはバルブの軸方向に沿う
細長い形状の光通過部を設け、この遮光性チューブをバ
ルブの外面に被せた構造とし、この遮光性チューブの上
記光透過部から光を外部に透過するようにしたことを特
徴とする。
本発明の2番目は、遮光部材を遮光性プレートによって
構成し、この遮光性プレートにバルブの軸方向に沿う細
長い形状の光透過部を設け、この遮光性プレートをバル
ブの外面に近接また接触させるようにし、この遮光性プ
レートの上記光透過部から光を放出するようにしたこと
を特徴とする。
(作用) 本発明の1番目によると、細長い形状の光透過部を形成
した遮光性チューブをバルブとは別体に形成しておいて
この遮光性チューブをバルブの外面に被せるので、細長
い形状の光透過部を予め高い精度に形成しておくことが
でき、したがって光透過部が簡単にかつ綺麗に形成され
る。
本発明の2番目によると、細長い形状の光透過部を形成
した遮光性プレートをバルブとは別体に形成しておいて
この遮光性プレートをバルブの外面に接近または接触し
て取り付けるので、細長い形状の光透過部を予め高い精
度に形成しておくことができ、光透過部が簡単にしかも
綺麗に形成される。
(実施例) 以下本発明について、第1図ないし第4図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
図においてlは、自動車用スピードメータ等の指針に使
用される低圧放電灯を示し、本実施例の放電灯lは冷陰
極放電灯である。この放電灯1は細長い中空棒状のガラ
スバルブ2を備えており、このガラスバルブ2は、例え
ば外径2.5關、全長60 +n程度として針状に形成
されている。
バルブ2の一端部には内部電極として冷陰極3が封装さ
れており、この冷陰極3はバルブ2の封止端を気密に貫
通されたリード線4に接続されている。
バルブ2の内面には第4図に示すけい光体波膜5が形成
されており、かつこのバルブ2内にはキセノンを主体と
してたとえばネオン、アルゴン、クリプトンの少なくと
も18を混合した放電ガスが、5〜90 Lorr、好
ましくは20 Lorr程度封入されている。
バルブ2の外表面には、軸方向に沿って帯状をなす外部
電極8が設けられている。この外部電極Bはカーボンフ
ェノールまたは銀エポキシなどのペーストを上記帯状を
なしてバルブ2の所定長さ部分に塗着し、これを焼成し
て構成したものである。
上記バルブ2には、内部電極3を封止した端部の外表面
に第1の受電端子ioが被膜状に形成されている。そし
て、この第1の受電端子10は上記バルブ2の封止端を
気密に貫通されたリード線4に接続され、内部の冷陰極
3に接続されているものである。
また、バルブ2の外表面には、上記第1の受電端子lO
に対して軸方向に離間した位置に¥42の受電端子11
が形成されている。第2の受電端子11も、銀エポキシ
などの導電性ペーストよりなり、上記第1の受電端子l
Oから軸方向に離間して所定の幅を有して周方向に形成
されている。そしてこの第2の受電端子11は後述する
遮光性チューブ7のスッリト部8を避けて形成されてい
るものであり、この第2の受電端子11は外部電極Bに
接続されている。
バルブ2の外表面には、遮光部材として遮光性チューブ
7が被覆されている。
遮光性チューブ7は、黒色等に着色されたエポキシ樹脂
などからなり、一端が閉塞された袋形状をなしている。
この遮光性チューブ7はバルブ2の先端側からこのバル
ブ2に披せられるもので、この遮光性チューブ7はバル
ブ2のほぼ全体を覆うようになっている。この遮光性チ
ューブ7には上記外部電極Bを設けた面と反対側の面に
位置して、軸方向に伸びる帯状の光透過部、すなわち光
透過用スリット部8が形成されている。このため、バル
ブ2の光は、上記遮光性チューブ7に形成した光透過用
スリット部8からだけを通じて外部に放出され、このた
めこの冷陰極けい光ランプlはアパーチャ形をなしてい
るものである。
なお、上記遮光性チューブ7には、上記第2の受電端子
11に対向して露出窓9が開口されており、バルブ2に
被せられた遮光性チューブ7のこの露出窓9から第2の
受電端子11が外部に露出されるようになっている。
このように構成した冷陰極放電灯lは、ランプホルダ2
0に取付けられる。
ランプホルダ20は電気絶縁材料により断面U字形に形
成され、長手方向に離間して第1および第2の給電端子
舌片21.22が固定されている。これら給電端子舌片
21.22はリン青銅などのような導電性の板ばねを略
U字形に屈曲してムリ、第4図の想像線で示すように互
いに対向する挟持片23a。
23bによってバルブ2を挟持するものである。
上記ランプホルダ20はメータの指針軸25に固定され
ており、この指針軸25が回転すると一体的に回転され
るようになっている。
なお、本実施例の指針軸25は、図示しないが中空軸に
て構成され、この中空指針軸内に2本の被覆コード(図
示しない)が挿通され、これら被覆コードの一端はそれ
ぞれ前記第1および第2の給電端子舌片21.22に接
続されているとともに、他端は高周波電源に接続されて
いる。
上記冷陰極放電灯lはその内部電極3を封装した端部側
が上記ランプホルダ20に取付けられるようになってい
る。すなわち、パルプ2の外表面に形成した第1の受電
端子10および第2の受電端子11をランプホルダ20
側の第1の給電端子舌片21および第2の給電端子舌片
22に対向させてこのランプlをランプホルダ20の開
口部側から押し込むと、第1および第2の給電端子舌片
21.22のそれぞれ挟持片23a 、 23bが、第
1の受電端子IOおよび第2の受電端子11を挟持して
バルブ2を機械的に支持する。したがって、冷陰極放電
灯lはランプホルダ20に固定される。この場合、第1
および第2の給電端子舌片2L 22はそれぞれ第1受
電端子10および第2受電端子11と電気的に接触する
ので、これら給電端子舌片21.22に接続されている
被覆コードによって内部電極3および外部電極6が高周
波電源に接続される。
このような構成によると、冷陰極放電灯lはその内部電
極3および外部電極6が第1受電端子lOおよび第2受
電端子11から第1給電端子舌片21および第2給電端
子舌片22を介して高周波電力が供給されるので、パル
プ2内において内部電極3と外部電極Bの間でグロー放
電がなされる。
このグロー放電はキセノンガスを励起し紫外線を放出さ
せ、この紫外線はけい光体被膜5を励起させて可視光を
発する。この光は本来、バルブ2の全周から放出される
ものであるが、このバルブ2には遮光性チューブ7を被
せであるから、この遮光性チューブ7に形成した光透過
用スリット部8のみから外部に放出される。
したがって、もともとバルブ2か細いことに加えてスリ
ット部8がさらに細い光の帯を呈するので、この放電灯
lは針として表示目盛りを差し示すのに好適する。しか
もこれ自身が光るから、他に格別な光源は必要としない
そして、上記ランプホルダ20は指針軸25に固定され
、この指針軸25が回転するとランプホルダ20も一体
的に回転されるので、該ランプホルダ20に取り付けら
れた放電灯lも一緒に旋回されることになり、車両速度
に応じた位置に旋回移動されることにより車速目盛りを
差し示すことができる。
本実施例においては、バルブ2の外面にバルブ2とは別
体の遮光性チューブ7を被せるから、遮光構造を簡単に
作ることができる。しかもこの遮光性チューブ7には予
め軸方向に沿う細長い光透過用のスリット部8を形成し
ておくことができ、このスリット部8の直線形状、輻を
高い精度に形成しておくことができる。したがって、光
透過部、つま発光部の形状をきわめて精度よく作ること
ができる。
なお、本発明は上記実施例の構成に制約されるものでは
ない。
すなわち、上記第1の実施例では、遮光部材として遮光
性チューブ7をバルブ2の外表面に被覆した場合を説明
したが、遮光性チューブ7をバルブ2の外表面に密着し
て被覆するために、遮光性チューブ7を熱収縮性チュー
ブで構成し、この熱収縮遮光性チューブ7をバルブ2の
外表面に緩く被せておいて加熱することにより、収縮さ
せてバルブ2の外面に密着させるようにしてもよい。
また、遮光性チューブ7に代わって、遮光部材として遮
光性プレートを用いてもよい。この場合の実施例を第5
図および第6図にもとづき説明する。
第5図および第6図において、3oは遮光性合成樹脂な
どからなる遮光性プレートであり、バルブ2の全長に沿
う帯形状に形成されバルブ2の全長よりやや長く形成さ
れている。この遮光性プレート30には予め軸方向に沿
う細長い光透過用のスリット部31が形成されている。
また、この遮光性プレート30の端部にはランプホルダ
2oに係止する係止爪32・・・が形成されている。
これら係止爪32・・・をランプホルダ2oに係止する
ことによりこの遮光性プレート30はランプホルダ20
に機械的に取着される。この場合、遮光性プレート30
は第6図に示すように、バルブ2の外面に当接され、上
記光透過用スリット部31がバルブ軸に沿うように配置
される。
したがって、この場合もバルブ2から放射される光は、
上記遮光性プレート30で遮光され、しかしながら光透
過用スリット部3!を通じて外部に放出されるのでアパ
ーチャ構造となる。
この場合も、バルブ2とは別体の遮光性プレート30に
予め軸方向に沿う細長い光透過用のスリット部31を形
成しておくことができるのでスリット部30の直線形状
、幅を高い精度に形成しておくことができる。したがっ
て、光透過部、っま発光部の形状をきわめて精度よく作
ることができる。
なお、スリット部80の形状は直線形状に限らず、途中
で幅を変える場合でも製造が容易である。
また、遮光性プレートは、第7図に示す第3の実施例の
ように、断面コ字形に形成し、バルブ2の3方向を覆う
ようにしてもよい。
さらに、このような遮光性プレートの場合、プレート自
身が遮光材料からなり、スリット部30は開口部を形成
することにより構成すること1こ限らず、プレート自身
を透明材料で形成し、この透明プレートにスリット部3
0に該当する部分を除いて遮光塗料、被膜を形成するよ
うにしてもよい。
さらにまた、上記実施例ではメータの指針として使用す
る冷陰極タイプの希ガス放電灯について説明したが、本
発明はこれに限らず、冷陰極タイプに限らず熱陰極タイ
プであってもよく、かつ水銀を封入した低圧水銀けい光
ランプであってもよい。
そしてまた、外部電極を使用するものには制約されず、
バルブ端部に互いに対向する一対の電極を封装してもよ
い。
要すれば、第8図ないし第10図に示す第4の実施例の
ように、一般照明用またはOA機器などに使用されるけ
い光ランプであってもよい。
つまり、第8図ないし′Wi10図に示す第4の実施例
の場合、直管形バルブ50の両端にフィラメント電極5
1.51を設け、これら両端外側に門金52゜52を被
着しである。それぞれの口金52.52に突設した口金
ピン53.5(は電極51.51に接続されている。
バルブ50の内面にはけい光体被膜54を形成してあり
、このバルブ50の内部には水銀およびアルゴンガスが
封入されている。
バルブ50の外面には遮光性チューブ55が被せられて
いる。この遮光性チューブ55は弾性合成樹脂やゴムあ
るいは熱収縮性チューブなどからなり、軸方向に沿って
光透過用スリット部5すを形成しである。
本実施例の遮光性チューブ55は、上記光透過用スリッ
ト部5Bから端部まで伸びる切断線57.57を備えて
いる。
き、この状態でバルブ50の外面に被着する。
このような構成の場合、遮光性チューブ55に予め細長
い形状の開口部5Bを形成しておいて、この遮光性チュ
ーブ55をバルブ50に被せるので、細長い形状の光透
過用スリット部5Bを高い精度で形成することができる
なお、各実施例の遮光性チューブや遮光性プレートの内
面に光反射被膜などのような反射面を形成しておけば、
この反射面で光が反射されるから光放出効率がよくなる
さらに、本発明の放電灯は、バルブが直線形状に限らず
、曲がっていてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の1番目によれば、細長い形
状の光透過部を形成した遮光性チューブをバルブとは別
体に形成しておいてこの遮光性チューブをバルブの外面
に被せるので、細長い形状の光透過部を予め高い精度に
形成しておくことができ、したがって光透過部を簡単に
かつ綺麗に形成することができる。
また、本発明の2番目によれば、細長い形状の光透過部
を形成した遮光性プレートをバルブとは別体に形成して
おいてこの遮光性プレートをバルブの外面に接近または
接触して取り付けるので、細長い形状の光透過部を予め
高い精度に形成しておくことができ、光透過部を簡単に
しかも綺麗に形成することができる。
そし、て、上記いづれの発明も、ピンホールの発生を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図はメータの指針として使用される放電灯の分解した
斜視図、第2図は放電灯とランプホルダとを分解した斜
視図、第3図は放電灯の平面図、第4図は第3図中IV
−IV線の断面図1第5図および第6図は本発明の第2
の実施例を示し、第5図は放電灯と遮光性プレートの分
解した斜視図、°′第6図は組立て状態の断面図、第7
図は本発明の第3実施例を示す断面図、′W48図ない
し第10図は本発明の第4の実施例を示し、第8図はけ
い光ランプの分解した斜視図、第9図は組立て状態の斜
視図、第10図は第9図のX−X線の断面図である。 l・・・冷陰極放電灯、2・・・バルブ、3・・・内部
電極、5・・・けい光体被膜、B・・・外部電極、7・
・・遮光性チューブ、8・・・スリット部、30・・・
遮光性プレート、31・・・スリット部、50・・・バ
ルブ、51・・・電極、55・・・遮光性チューブ、5
B・・・スリット部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内面にけい光体被膜を形成したバルブに電極を設
    けるとともに、このバルブ内部に発光物質を封入し、か
    つこのバルブにはバルブの軸方向に沿って細長い光透過
    部を残して遮光部材 を設け、上記光透過部から外部へ光を放出するアパーチ
    ャ形低圧放電灯において、 上記遮光部材はバルブの軸方向に沿う細長い形状の光透
    過部を設けた遮光性チューブによって構成し、この遮光
    性チューブをバルブの外面に被せることによりこの遮光
    性ューブの上記光透過部から光を放出するようにしたこ
    とを特徴とするアパーチャ形低圧放電灯。
  2. (2)内面にけい光体被膜を形成したバルブに電極を設
    けるとともに、このバルブ内部に発光物質を封入し、か
    つこのバルブにはバルブの軸方向に沿って細長い光透過
    部を残して遮光部材を設け、この光透過部から外部へ光
    を放出するアパーチャ形低圧放電灯において、 上記遮光部材はバルブの軸方向に沿う細長い形状の光透
    過部を設けた遮光性プレートによって構成し、この遮光
    性プレートをバルブの外面に近接また接触させることに
    よりこの遮光性プレートの上記光透過部から光を放出す
    るようにしたことを特徴とするアパーチャ形低圧放電灯
JP33112989A 1989-05-25 1989-12-22 アパーチャ形低圧放電灯 Pending JPH0374043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-131871 1989-05-25
JP13187189 1989-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374043A true JPH0374043A (ja) 1991-03-28

Family

ID=15068087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33112989A Pending JPH0374043A (ja) 1989-05-25 1989-12-22 アパーチャ形低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63141256A (ja) 放電ランプ
JPH03261030A (ja) 低圧放電灯
JP2655196B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH0374043A (ja) アパーチャ形低圧放電灯
JP2730790B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPS63146343A (ja) 放電灯
JPH0377016A (ja) 棒状放電灯を用いた表示装置
JPH03190051A (ja) けい光ランプおよびこれを用いたランプ装置
JPH01277718A (ja) 計器の指針装置
JPH02309550A (ja) アパーチャ形低圧放電灯
JPH0427086Y2 (ja)
KR940008037B1 (ko) 저압방전등
JPH0817091B2 (ja) 低圧放電灯
JPH0280918A (ja) 計器の指針
JPH0449222B2 (ja)
JPH0378961A (ja) 低圧放電灯
JPH04137454A (ja) 低圧放電灯
JP3424092B2 (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JPH056758A (ja) 高周波点灯式放電ランプおよび放電ランプの高周波点灯装置
JPH03187151A (ja) 冷陰極けい光ランプおよびこれを用いた表示装置
JPH02257564A (ja) 低圧放電灯
JPH03261067A (ja) 低圧放電灯
JPH0389447A (ja) 低圧放電灯
JPH04280060A (ja) 直管形低圧放電灯
JP2004288600A (ja) 外部電極式蛍光ランプ