JPH02257564A - 低圧放電灯 - Google Patents

低圧放電灯

Info

Publication number
JPH02257564A
JPH02257564A JP7673789A JP7673789A JPH02257564A JP H02257564 A JPH02257564 A JP H02257564A JP 7673789 A JP7673789 A JP 7673789A JP 7673789 A JP7673789 A JP 7673789A JP H02257564 A JPH02257564 A JP H02257564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving terminal
bulb
light
external electrode
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7673789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsunekawa
真一 恒川
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7673789A priority Critical patent/JPH02257564A/ja
Publication of JPH02257564A publication Critical patent/JPH02257564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、細長い中空棒状をなすバルブの一端に内部電
極を設けるとともに、このバルブの外表面に軸方向に沿
って帯状の外°部電極を設け、かつバルブの外表面に細
長い光透過用スリットを除いて遮光被膜を形成した番#
低圧放電灯に関する。
(従来の技術) 最近、自動車用1器や電気機器などの表示盤において、
低圧放電灯を直接表示指針として使用する試みがなされ
ている。
すなわち、例えばキセノングロー放***のような低圧放
電灯を、バルブ内径が2 mm〜3IIIl程度のきわ
めて細い中空棒の針状にし、この放電灯の一端をメータ
の回転指針軸に取付け、この回転指針軸が回動すると放
電灯も一体的に旋回されるようにし、このため放電灯が
指針の機能を奏し、しかも、この放電灯を点灯させるこ
とにより自身が発光し、かつI表示目盛り部を照らすの
で格別な照明が不要であるなどの利点がある。
このようなメータの指針として使用される放電灯は、細
長い中空棒状をなすバルブの内部に内部電極を設けると
ともに、このバルブの外表面に軸方向に沿って帯状の外
部電極を設け、これら内部電極と外部電極との間に高周
波電力を与えてバルブ内でグロー放電を発生させるよう
に構成されている。
また、バルブの外表面に合成樹脂よりなる遮光被膜を形
成し、この遮光被膜はバルブの軸方向に伸びる細い帯状
の光透過用スリットを除いて形成してあり、この細長い
帯状の光透過用スリットから光を放出するようになって
いる。したがって、この種の放電灯はアパーチャ形のラ
ンプとなっており、しかも指針の発光部が極めて細い針
形とされている。
ところで、従来においては、内部電極および外部電極に
それぞれ被覆コードを接続し、これら被覆コードを通じ
て内部電極および外部電極を高周波電源に接続する構造
を採用していた。
上記のように被覆コードを用いたものは、内部電極に接
続されたリード線に対して上記被覆コードを半田付けま
たはかしめ止めにて接続するので接続作業が面倒であり
、しかも、メータの指針として使用される放電灯におい
ては、回転指針軸に取付けられて旋回作動されるもので
あるから、放電灯から被覆コードが導出されていると、
これら被覆コードが放電灯の旋回作動に伴ってねじれた
り、屈曲するなどの不具合を発生し、このような被覆コ
ードの変形は経年使用により断線を招きゃすい。また、
被覆コードの変形は放電灯の旋回作動の抵抗となり、高
精度かつ迅速な応動を要求されるメータの針としての作
動を阻害する欠点もある。
このようなことから、内部電極を封装したバルブ端部の
外表面にこの内部電極と接続された導電性ペーストより
なる第1の受電端子を設けるとともに、この第1の受電
端子に対して軸方向に離間して上記外部電極と接続され
た導電性ペーストよりなる第2の受電端子を設け、これ
ら第1およびm2の受電端子をバルブに係合されたバル
ブホルダに設けた給電端子に接触させ、この給電端子を
通じて電源と接続するようにした構造が提案されている
このようにすれば、被覆コードが不要であり、断線の心
配がなくなり、また指針として使用した場合は回動を阻
害する不具合もなくなる。
(発明が解決しようとする課題) 従来の場合、前記光透過用スリットを形成する遮光被膜
は、上記第1および第2の受電端子を露出させた部分を
除きバルブの全外表面に亘り形成されていた。
このような場合、第1の受電端子と外部電極は共に遮光
被膜に接触されているものであった。
しかしながら、上記遮光被膜は、カーボン、エポキシ樹
脂および接着剤の成分を有した合成樹脂にて形成されて
おり、ランプの点灯中にランプからの熱を受けると加熱
されて炭素化する心配がある。遮光被膜が炭素化すると
電気抵抗が下がり、第1の受電端子と外部電極が電気的
に導通状態となり、これらが短絡する。
また、第1の主受電端子と外部電極の間の遮光被膜が炭
素化すると、沿面放電を発生させ、ランプの破損を招く
不具合がある。
本発明においては、第1の受電端子と外部電極の間の短
絡や沿面放電が防止され、長寿命となる低圧放電灯を提
供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明においては、外部電極と第1の受電端子との間に
、これらが遮光被膜によって連結されないように遮光被
膜を形成していない非彼膜部を設けたことを特徴とする
(作用) 本発明によると、外部電極と第1の受電端子との間に遮
光被膜が形成されていないので、遮光被膜が熱劣化して
も第1の受電端子と外部電極の間で短絡や沿面放電の発
生することが防止される。
(実施例) 以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
図においてlは、自動車用スピードメータ等の指針に使
用される低圧放電灯を示し、本実施例の放電灯は冷陰極
放電灯であり、この放電灯lは細長い中空棒状のガラス
バルブ2を備えている。
ガラスバルブ2は、例えば外径2.5ml、全長60寵
程度としてあり、略針状に形成されている。
バルブ2の一端部には、内部電極として冷陰極3が封装
されており、この冷陰極3はバルブ2の封止端を気密に
貫通されたリード線4に接続されている。なお、バルブ
2の端部には上記リード線4を封止するために押し潰し
変形させた凹部2aが形成されている。
バルブ2の内面にはけい光体被膜5が形成されており、
かつこのバルブ2内にはキセノン、またはクリプトンの
少なくとも1種からなる放電ガスが、50torr以上
封入されている。
バルブ2の外表面には、軸方向に沿って帯状をなす外部
電極6が設けられている。この外部電極6はカーボンフ
ェノールまたは銀エポキシなどのペーストを上記帯状を
なしてバルブ2の所定長さ部分に塗着し、これを焼成し
て構成したものである。
上記バルブ2には、内部電極3を封止した端部の外表面
に、第1の受電端子lOが形成されている。
この第1の受電端子lOは、銀エポキシなどの導電性ペ
ーストよりなり、上記バルブ2の端面およびこの端面か
ら前記凹部2aまでの領域に亘り、全外表面に連続して
被膜状に形成されている。そして、この第1の受電端子
10は上記バルブ2の封止端を気密に貫通されたリード
線4に接続され、内部の冷陰極3接続されているもので
ある。
また、バルブ2に外表面には、上記第1の受電端子10
に対して軸方向に離間した位置に第2の受電端子11が
形成されている。第2の受電端子11も、銀エポキシな
どの導電性ペーストよりなり、上記第1の受電端子lO
から軸方向に離間して所定の幅を有して周方向に形成さ
れている。そしてこの第2の受電端子11は後述する遮
光被膜7のスリット部8を避けて形成されているもので
あり、この第2の受電端子11は外部電極6に接続され
ている。
バルブ2の外表面には遮光被膜7が形成されている。
遮光被膜7はカーボン、エポキシ樹脂および接着剤の成
分を有しており、バルブ2の上記外部電極6を設けた面
にこの外部電極6を覆って形成されているとともに、こ
の外部電極6を設けた面と反対側の面には軸方向に伸び
て遮光被膜7を形成しない光透過用スリット部8が形成
されている。
すなわち、バルブ2の外表面には第4図に断面して示す
ように、一方の面に外部電極6が設けられており、この
外部電極6に対して180度対向した他側面に、遮光被
膜7が形成されていない光透過用スリット部8が形成さ
れているものである。
したがって、バルブ2内の光は光透過用スリット部8の
みを通じて外部に放出され、このためこの冷陰極けい光
ランプlはアパーチャ形をなしているものである。
なお、上記遮光波@7は、上記光透過用スリット部8の
外に、第1の受電端子IOおよび第2の受電端子11を
除き、さらに前記四部2aを除いてバルブ2の全面に形
成されている。
つまり、第1の受電端子lOおよび第2の受電端子it
はランプlの外表面に露出されているものである。
また、従来の場合、第3図に想像線30で示す通り、t
CCジブ部の凹部2aの外表面に遮光被膜が形成されて
いたが、本実施例ではこの四部2aに遮光被膜を形成せ
ず、ここには第1の受電端子10と外部電極6とが遮光
被膜7で導通しないように非遮光被膜部12を形成しで
ある。
なお、非遮光被膜部12は、バルブ2の外面に一旦遮光
被膜を形成しておき、当該部分の遮光被膜を剥すことに
よって形成することができる。
このように構成した冷陰極放電灯lは、ランプホルダ2
0に取付けられる。
ランプホルダ20は電気絶縁材料により断面U字形に形
成され、長手方向に離間して第1および第2の給電端子
舌片21.22が固定されている。これら給電端子舌片
21.22はリン青銅などのような導電性の板ばねを略
U字形に屈曲してなり、第4図の想像線で示すように互
いに対向する挟持片23a。
23bによってバルブ2を挟持するものである。
上記ランプホルダ20はメータの指針軸25に固定され
ており、この指針軸25が回転すると一体的に回転され
るようになっている。
なお、本実施例の指針軸25は、図示しないが中空軸に
て構成され、この中空指針軸25内に2本の被覆コード
(図示しない)が挿通され、これら被覆コードの一端は
それぞれ前記第1および第2の給電端子舌片21.22
に接続されているとともに、他端は高周波電源に接続さ
れている。
上記冷陰極放電灯lはその内部電極3を封装した端部側
が上記ランプホルダ20に取付けられるようになってい
る。すなわち、バルブ2に外表面に形成した第1の受電
端子lOおよび第2の受電端子膜11を、ランプホルダ
20側の第1の給電端子舌片21および第2の給電端子
舌片22に対向させて、このランプをランプホルダ20
の開口部側から押し込むと、第1および第2の給電端子
舌片21.22のそれぞれ挟持片23a 、 23bが
、第1受電端子10および第2の受電端子11の部分を
挟持してバルブ2を機械的に支持する。したがって冷陰
極放電灯lはランプホルダ20に固定される。この場合
、第1および第2の給電端子舌片21.22はそれぞれ
第1受電端子lOおよび第2受電端子11と電気的に接
触するので、これら給電端子舌片21.22に接続され
ている被覆コードによって内部電極3および外部電極6
が高周波電源に接続される。
このような構成によると、冷陰極放電灯lはその内部電
極3を封装した端部側がランプホルダ20に支持され、
この場合軸方向に離間した2か所に位置する第1給電端
子舌片21および第2給電端子舌片22により挟持され
るから、端部のみを支持するにも拘らずランプの支持強
度が高いものである。
また、内部電極3および外部電極6には、第1受電端子
lOおよび第2受電端子11より、第1給電端子舌片2
1および第2給電端子舌片22を介して高周波電力が供
給されるから、バルブ2内において、内部電極3と外部
電極6の間でグロー放電がなされる。
このグロー放電はけい光体波膜5を励起させて発光を促
し、この発光はスリット部8から外部に放出される。こ
のため、もともとバルブ2か細いことに加えてスリット
部8がさらに細い光の帯を呈するので、この放電灯lは
指針として表示目盛りを差し示すのに好、適する。しか
もこれ自身が光るから、他に格別な光源は不要となる。
上記ランプホルダ20は指針軸25に固定され、この指
針軸25が回転するとランプホルダ20も一体的に回転
されるので、該ランプホルダ20に取り付けられた放電
灯lも一緒に旋回されることになり車両速度に応じた位
置に旋回移動されるから、速度目盛りを差し示すことが
できる。
そして、外部電極8と第1の受電端子lOとの間に形成
されているバルブ2の四部2aには、遮光被膜7を形成
していない非被膜部12を設けたから、ランプの点灯中
に合成樹脂成分を有する遮光被膜7がランプからの熱を
受けて加熱されることにより炭素化しても、外部電極6
と第1の受電端子10との間は非被膜部12により非連
続状態となっているから、つまり絶縁状態となっている
から外部電極Bと第1の受電端子lOが電気的に導通ず
ることはない。したがってこれらの間が短絡する不具合
はない。
また、外部電極6と第1の受電端子IOとの間に非被膜
部12が形成されているので沿面放電が発生することも
なく、ランプの破損を招く心配はない。
このようなことから、ランプ寿命が長くなる。
なお、本発明は上記実施例の構成に制約されるものでは
ない。
すなわち、上記実施例では本発明の放電灯をメータの指
針として使用する場合について説明したが、本発明はこ
れに限らず、液晶表示装置のバックライトなどに使用さ
れる放電灯であってもよい。
また、内部電極3はバルブ2の両端に設けたものであっ
てもよい。
さらに、電極は冷陰極タイプに限らず熱陰極タイプであ
ってもよく、かつ内部にはキセノン、クリプトン、ネオ
ン、アルゴン等の内の少なくとも1種、または水銀を封
入してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、外部電極と第1の
受電端子との間に遮光被膜が形成されていない非被膜部
を形成したから、遮光被膜が熱劣化しても主受電端子と
外部電極の間が絶縁を保たれるため、これらの間で短絡
や沿面放電の発生することが防止され、長寿命になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はメータの指針
として使用される放電灯とランプホルダとを分解した斜
視図、第2図は放電灯の背面図、第3図は第2図中■−
■線の断面図、第4図は第2図中mV−TV線の断面図
である。 l・・・冷陰極放電灯、2・・・バルブ、3・・・内部
電極、4・・・リード線、6・・・外部電極、7・・・
遮光被膜、8・・・光透過用スリット部、lO・・・第
1の受電端子、11・・・第1の受電端子、12・・・
非被膜部、20・・・ランプホルダ、21・・・第1の
給電端子舌片、22・・・第2の給電端子舌片、25・
・・指針軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 細長い中空棒状をなすバルブの端部に内部電極を設ける
    とともに、このバルブの外表面に軸方向に沿って外部電
    極を設け、上記内部電極を封装したバルブ端部の外表面
    にこの内部電極と接続された第1の受電端子を設けると
    ともに、この第1の受電端子に対して軸方向に離間し上
    記外部電極と接続された第2の受電端子を設け、かつ上
    記バルブの軸方向に沿って光透過用スリットを形成する
    遮光被膜を形成した低圧放電灯において、 上記外部電極と第1の受電端子との間には、これら外部
    電極と第1の受電端子とが遮光被膜によって連結されな
    いように遮光被膜を形成していない非被膜部を設けたこ
    とを特徴とする低圧放電灯。
JP7673789A 1989-03-30 1989-03-30 低圧放電灯 Pending JPH02257564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7673789A JPH02257564A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7673789A JPH02257564A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 低圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257564A true JPH02257564A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13613907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7673789A Pending JPH02257564A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737893B1 (ko) * 2001-02-21 2007-07-10 삼성전자주식회사 광학 특성 셀프 보상형 램프, 이들이 적용된 광공급장치,이의 조명 방법 및 이들이 적용된 액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737893B1 (ko) * 2001-02-21 2007-07-10 삼성전자주식회사 광학 특성 셀프 보상형 램프, 이들이 적용된 광공급장치,이의 조명 방법 및 이들이 적용된 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931685A (en) Discharge lamp
EP1365440A1 (en) External electrode type fluorescent lamp
JPH03261030A (ja) 低圧放電灯
JPH02257564A (ja) 低圧放電灯
JP2655196B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH0427086Y2 (ja)
JPH0377016A (ja) 棒状放電灯を用いた表示装置
JP2730790B2 (ja) 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH02288153A (ja) 低圧放電灯
JP2521823B2 (ja) 冷陰極けい光ランプおよびこれを用いた表示装置
JPH0378961A (ja) 低圧放電灯
JPH0389447A (ja) 低圧放電灯
JPH03116648A (ja) 低圧放電灯
JPH056758A (ja) 高周波点灯式放電ランプおよび放電ランプの高周波点灯装置
KR940008037B1 (ko) 저압방전등
JP2526141B2 (ja) 希ガス放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH07272686A (ja) 導電性発熱接着剤およびこれを用いた低圧水銀蒸気放電灯ならびに液晶表示装置
JP2000223010A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JPH0729562Y2 (ja) 環形放電灯
JPH0431734Y2 (ja)
EP0394743A1 (en) Low pressure gas discharge lamp
JPH03280353A (ja) 冷陰極放電灯
JPH03269950A (ja) 希ガス放電灯
JPH02309550A (ja) アパーチャ形低圧放電灯
JP2564841Y2 (ja) 光源装置