JPH0340493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340493Y2
JPH0340493Y2 JP10083485U JP10083485U JPH0340493Y2 JP H0340493 Y2 JPH0340493 Y2 JP H0340493Y2 JP 10083485 U JP10083485 U JP 10083485U JP 10083485 U JP10083485 U JP 10083485U JP H0340493 Y2 JPH0340493 Y2 JP H0340493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
phasing
workpiece
main shaft
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10083485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10083485U priority Critical patent/JPH0340493Y2/ja
Publication of JPS628003U publication Critical patent/JPS628003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340493Y2 publication Critical patent/JPH0340493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばクランクシヤフトのように被
把持部と被加工部とが偏心しているワークを旋削
する場合に、このクランクシヤフトをクランクピ
ン穴が旋盤の主軸と一致するように回動させて固
定支持するためのチヤツクに関する。
〔従来の技術〕
従来、旋盤でワークと加工する場合は、ワーク
の被加工部が旋盤の主軸と一致するようにチヤツ
キングし、この状態でワークを主軸によつて回転
させ、バイトに切り込み送りをかけて旋削してい
る。
ところで、例えばクランクシヤフトのクランク
アームにクランクピン穴を加工する場合は、被把
持部であるクランク軸部と、被加工部であるクラ
ンクピン穴とは偏心しており、このような偏心加
工部を有するワークでは、チヤツキングした時ク
ランクピン穴が主軸と一致するようクランク軸部
を中心にクランクアームを所定角度位置に回動さ
せて固定する、いわゆる位相決めが必要となる。
そこで上記位相決めを行うことのできるチヤツ
クとして、従来、ワークの被加工部を旋盤の主軸
位置にて左右方向から挾持するための左、右2つ
の位相決めアームとチヤツク本体に回動自在に取
り付け、さらにこの位相決めアームと回転駆動す
るための位相決め駆動源を設けたものがあつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来のチヤツクでは、左、右の位相決めア
ームでもつてワークを左右方向から相互に押圧す
るようにしているので、左、右アームの押圧力を
完全に一致させれば被加工部を主軸位置に位置決
めできる。しかしながら一般に上記左、右の押圧
力を完全に一致させるのは困難で、どちらかの押
圧力が大きくなつていずれかの側にずれ易く、結
局上記従来のチヤツクでは位相決め精度が低いと
いう問題があつた。
また、上記従来のチヤツクでは、チヤツキング
用駆動源の他に位相決め用駆動源が必要であり、
その分構造が複雑でコスト高になるという問題が
あつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は被把持部と被加工部とが偏心したワー
クを支持するためのチヤツクにおいて、ワークの
被把持部を旋盤のチヤツク駆動源からの主軸方向
駆動力により把持するチヤツク本体と、ワークを
被加工部が主軸位置にくるよう回動させて固定す
るための位相決め座及び位相決めアームと、上記
チヤツク駆動源からの主軸方向駆動力を回転駆動
力に変換して上記位相決めアームを回転駆動する
位相決め駆動部とを設けたものである。
〔作用〕
本考案に係るチヤツクでは、旋盤のチヤツク駆
動源からの駆動力によつて、チヤツク本体がワー
クの被把持部を把持するとともに、同じ駆動力に
よつて位相決め駆動部が位相決めアームを回転駆
動し、これによりワークは被加工部が主軸位置に
位置するよう回動され、この状態で固定される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本考案の一実施例による
チヤツクを旋盤の主軸に取り付けた状態を示し、
図において、1は主軸であり、この主軸1の基部
端には駆動モータ(図示せず)が連結されてお
り、先端には主軸フランジ2が配設されている。
この主軸フランジ2は軸心に矩形の貫通孔2cを
有する円板状のもので、その嵌合凹部2aが主軸
1の嵌合凸部1aに嵌合され、取り付けボルト3
により主軸1にボルト締め固着されている。
そして上記主軸1の軸心に貫通形成されたドロ
ー孔1b内にはドローバー4が第1図左右方向に
移動自在に挿入されている。このドローバー4は
軸心にエア通路4aを有する棒状のもので、その
基端部にはチヤツキング駆動源である駆動シリン
ダ(図示せず)が連結され、その先端にはドロー
ジヨイント5がエア通路6aを有する連結ボルト
6によつて固着されている。このドロージヨイン
ト5の前部には、略矩形状のジヨイント部5aが
一体形成されており、これは上記貫通孔2c内に
位置している。このジヨイント部5aには係止凹
部5bが凹設され、されに該係止凹部5bを構成
する前壁には摺動孔5cが形成されている。な
お、7は上記ジヨイント部5aと当接するストツ
パ部材である。
上記主軸フランジ2の前端面にはチヤツク摺動
面2bが主軸1と直交するよう凹設され、さらに
該前端面の第3図左右縁部には弓形のガイドプレ
ート8がボルト締め固着されており、この左右の
ガイドプレート8と上記チヤツク摺動面2bとに
より主軸1と直角方向に延びるチヤツクガイド溝
9が構成されている。
そして上記主軸フランジ2のチヤツク摺動面2
bにはチヤツク10が主軸1と直角方向に摺動自
在に配設されている。このチヤツク10は主とし
てチヤツク本体12と、チヤツク部42と、位相
決め部40とから構成されている。上記チヤツク
本体12は矩形柱状のボデイ11と、これの後端
面にボルト締め固着されたチヤツクフランジ12
aとからなり、このチヤツクフランジ12aの
左、右縁部が上記ガイド溝9に摺動自在に嵌挿さ
れている。また上記ボデイ11には主軸1と平行
に延びるチヤツク孔11a及び位相決め孔11b
が形成されている。
そして上記チヤツク孔11a内に上記チヤツク
部42の円筒状のスリーブ13が挿入され、これ
の後端部は上記チヤツクフランジ12aにボルト
締め固着され、また該スリーブ13の先端部内面
には前方ほど大径のテーパ状の押圧部13aが形
成されている。そしてこのスリーブ13内にはこ
れも円筒状のコレツト14が主軸1方向に移動可
能に挿入され、これの先端部には、スリツト14
a及び上記押圧部13aと嵌合するテーパ部14
bを有する把持部14cが形成されている。なお
14d,12bはエアブロー用エア穴である。
また上記コレツト14の後端部にはジヨイント
ロツド15がボルト締め固着されており、このジ
ヨイントロツド15の後端部に一体形成された係
止フランジ15aは上記ジヨイント部5aの係止
凹部5b内に位置している。さらにまた、上記ボ
デイ11の前端面には環状の基準プレート16が
ボルト締め固着されており、この基準プレート1
6の後面は上記スリーブ13の前端面に当接する
ストツパ面に、また前面はワークの軸方向の基準
面となつている。なお、16aはバイトが干渉す
るのを防止するための逃げ溝である。
そして上記位相決め部40は上記チヤツク部4
2の第1図上方に設けられている。この位相決め
部40はワークの被加工部と回動固定するための
位相決め部材41と、これを回転駆動するための
位相決め駆動部17とから構成されており、この
位相決め駆動部17は上記位相決め孔11b内に
配設されている。この位相決め駆動部17の円筒
状の駆動部材18は上記位相決め孔11b内に摺
動自在に挿入されており、これの後端に一体形成
されたプツシユピン部18aは上記チヤツクフラ
ンジ12aを貫通してジヨイント部5aと対向し
ている。またこの駆動部材18の前端には雌ねじ
である駆動ねじ19が取り付けられている。そし
て上記位相決め孔11bの底面にはガイドリング
22が配設され、さらに該底面と上記駆動ねじ1
9との間には複数の付勢スプリング23が配設さ
れている。なお、20は上記駆動部材18の回転
を防止し、かつこれを軸方向にガイドするガイド
ピンである。
また、上記駆動ねじ19には雄ねじである従動
ねじ21が螺合しており、該従動ねじ21の前端
には支持部材24が螺着され、この支持部材24
は軸受25によつてボデイ11に回転可能に支持
されている。なお、27は軸受押さえプレートで
ある。
上記位相決め部材41はワークを押圧回動させ
る位相決めアーム26と、ワークを受け止める位
相決め座28とからなり、この位相決めアーム2
6は上記支持部材24に取り付けられている。こ
の位相決めアーム26は略三角形の平板状のもの
で、上記支持部材24との係合凸部26a及びワ
ーク押圧部26bを有する。また上記位相決め座
28は平板状のもので、上記ボデイ11の位相決
めアーム26を隣接する位置にボルト締め固着さ
れており、この位相決め座28の上記ワーク押圧
部26bと対向する部分がワーク受部28aとな
つている。
そして上記主軸フランジ2の第1図上部には上
記チヤツク10を所定位置に固定するための位置
決め部29が形成されている。この位置決め部2
9は主として支持板30、移動ボルト、31及び
ライナプレート33からなる。上記支持板30は
矩形の平板状のもので、上記主軸フランジ2にボ
ルト締め固着されており、該支持板30の略中央
に貫通形成されたボルト挿入孔30aに上記移動
ボルト31が挿入されている。この移動ボルト3
1には円筒状のガイド部材32が固定され、また
該ボルト31の下端部は上記チヤツクフランジ1
2aの上端部に螺合している。そしてこの支持板
30と上記チヤツク10との間にライナプレート
33が挿入されており、このライナプレート33
は、加工しようとするワークの偏心量に対応した
厚さのものが各種準備されており、偏心量が大き
いほど厚いものが選択される。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例のチヤツク10は、ワークである二輪
車用クランクシヤフトWのクランクアーム部W3
のクランク主軸部W1からLだけ偏心した位置に
クランクピン穴W2を加工するためのものであ
る。
偏心量LのクランクシヤフトWとチヤツキング
するには、まずチヤツク10を上記偏心量Lに対
応した位置に位置決め固定し、次に上記クランク
シヤフトWをそのクランクピン穴W2が主軸位置
にくるよう回動させ、この状態でチヤツキングす
る。
そのためにまず、ドローバー4用駆動シリンダ
を伸長させる。するとドローバー4が前進し、係
止凹部5bの後壁がジヨイントロツド15を押圧
前進させ、これに伴つてコレツト14が前進して
把持部14cはクランク主軸部W1を挿入できる
大きさとなる。
またこの時、上記ジヨイント部5aが位相決め
部40のプツシユピン部18aをも押圧して駆動
部材18を前進させ、これにより駆動ねじ19と
螺合している従動ねじ21が第3図時計回りに回
転し、これに伴つて位相決めアーム26が回転し
てこれのワーク押圧部26bと位相決め座28の
ワーク受部28aとの間隔が広くなる。
またコレツト14の前進により、チヤツク10
は主軸フランジ2への押圧力が小さくなつてお
り、そのためチヤツク摺動面2b上を摺動可能と
なつている。従つてチヤツク10は移動ボルト3
1を緩めれば、主軸1と直角方向に移動する。こ
の状態でライナプレート33を上記偏心量Lと対
応したものと交換し、再び移動ボルト31を締め
付ける。するとチヤツク10は上記偏心量Lのク
ランクシヤフトWに対応した位置に位置決めされ
たこととなる。
次にクランクシヤフトWのクランク主軸部W1
をコレツト14内に、クランクアーム部W3が上
記ワーク押圧部26bをワーク受部28aとの間
に位置し、かつその後面が基準プレート16に当
接するよう挿入し、この状態で上記ドローバー4
用駆動シリンダを収縮させる。すると、ドロージ
ヨイント5によりコレツト14が後方に引つ張ら
れ、これの把持部14cによりクランク主軸部W
1が把持される。またこの時、位相決め部40の
駆動ねじ19は付勢スプリング23により付勢さ
れて後退し、そのため従動ねじ21が位相決めア
ーム26を第3図反時計方向に回動させる。する
と該アーム26のワーク押圧部26bがクランク
シヤフトWのクランクアーム部W3を位相決め座
28のワーク受部28aに対して押圧することと
なる。その結果、クランクシヤフトWはそのクラ
ンクピン穴W2が主軸1の軸心と一致した状態で
チヤツキングされ、この状態で穴加工が行われ
る。
なお、上記と異なる偏心量L1,L2を有する
クランクシヤフトをチヤツキングする場合は、上
記ライナプレート33をこの偏心量L1,L2に
対応した厚さのものに交換すれば、これにより本
実施例のチヤツク10は各偏心量L1,L2のク
ランクシヤフトに対応した位置に位置決めされ、
またこの時、クランクシヤフトは位相決め部40
により、クランクピンW2が主軸と一致するよう
回動され、その状態で固定される。
このように本実施例では、チヤツク駆動源から
の主軸方向駆動力でもつて位相決め部40の位相
決めアーム26を回動できるようにしたので、位
相決め用駆動源を要することなくチヤツク駆動源
だけでワークの位相決めを行うことができ、構造
が簡略化されてコストを低減できる。そして、こ
の場合、固定された位相決め座28に対してクラ
ンクアーム部W3を位相決めアーム26でもつて
押圧するようにしたので、従来の2本の可動アー
ムでもつて挾持する場合のような位相決め精度が
低いという問題も解消できる。
また、本実施例では、ライナプレート33を交
換するだけでチヤツク10をワークの偏心量に応
じた位置に位置決めでき、段取り作業を非常に短
時間にかつ容易に行うことができ、その結果加工
能率を向上できる。
なお、上記実施例では、偏心量の異なるワーク
についても支持できるように、チヤツク10を主
軸1と直角方向に移動可能な構成としたが、本考
案ではチヤツクは必ずしも可動にしなくてもよ
い。
また上記実施例では、位相決め駆動部17が駆
動ネジ19と従動ネジ21との組み合わせからな
る場合について説明したが、本考案の位相決め駆
動部はこのような機構に限定されるものではな
く、例えばラツクピニオン機構、クランク機構あ
るいはリンク機構等が採用でき、要はチヤツク駆
動源の駆動力でもつて、ワークの被加工部を主軸
位置に回動し、この状態で固定する構成とすれば
よい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案に係るチヤツクによれば、
ワークをこれの被加工部が主軸位置にくるよう回
動させて固定する位相決め座及び位相決めアーム
と、該位相決めアームをチヤツク駆動源からの駆
動力によつて回転駆動する位相決め駆動部とを設
けたので、位相決め用駆動源を要することなく簡
単な構造でもつてワークの位相決めを行うことが
でき、しかも位相決め精度を向上できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例による
チヤツクを旋盤の主軸に取り付けた状態を示し、
第1図はその断面側面図、第2図はその一部断面
平面図、第3図はその正面図、第4図はその断面
正面図である。 図において、1は主軸、10はチヤツク、12
はチヤツク本体、17は位相決め駆動部、26は
位相決めアーム、28は位相決め座、Wはクラン
クシヤフト(ワーク)、W1はクランク主軸部
(被把持部)、W2はクランクピン穴(被加工部)
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被把持部と被加工部とが偏心しているワークを
    該被加工部が旋盤の主軸と一致するよう支持する
    ためのチヤツクであつて、上記旋盤のチヤツク駆
    動源からの主軸方向駆動力によつてワークの被把
    持部を把持するチヤツク本体と、該チヤツク本体
    に固着され、上記ワークの被加工部と主軸位置に
    て当接する位相決め座と、上記チヤツク本体の位
    相決め座近傍に回動自在に設けられ、被加工部を
    上記位相決め座側に回動させる位相決めアーム
    と、上記チヤツク駆動源からの主軸方向駆動力を
    回転駆動力に変換して上記位相決めアームを回転
    駆動する位相決め駆動部とを備えたことを特徴と
    するチヤツク。
JP10083485U 1985-07-02 1985-07-02 Expired JPH0340493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083485U JPH0340493Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083485U JPH0340493Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628003U JPS628003U (ja) 1987-01-19
JPH0340493Y2 true JPH0340493Y2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=30971018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10083485U Expired JPH0340493Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340493Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521985Y2 (ja) * 1990-01-31 1997-01-08 オ−クマ株式会社 偏心チヤツク
JP3798843B2 (ja) * 1996-04-15 2006-07-19 帝国チャック株式会社 旋盤用チャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628003U (ja) 1987-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59206418D1 (de) Werkstückhaltervorrichtung für auf Werkzeugmaschinen mehrseitig zu bearbeitende Werkstücke
WO1988002290A1 (en) Mandrel assembly for a portable lathe
US5544556A (en) Reversibly rotatable chuck with internal cam for shifting work axis
JPH0340493Y2 (ja)
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
JPH061281Y2 (ja) チヤツク
JPH0137850Y2 (ja)
JPH0811010A (ja) 工作物取付治具
JP4503737B2 (ja) 旋盤のフライスホルダ
JP3446414B2 (ja) フィンガーチャック
JPH0596407A (ja) クランプ装置
JPS62173133A (ja) クランプ機構
JP2662980B2 (ja) カム研削方法
JP3099461B2 (ja) 工作物把持機構
JPH05345203A (ja) 対向主軸旋盤における主軸台クランプ装置
JPH0118249Y2 (ja)
JPH09239607A (ja) フェースクランプチャック
JP3079576B2 (ja) ねじ溝位相合わせ用チャック装置
JPH0418729Y2 (ja)
JPH071212Y2 (ja) フェースクランプチャック
JPH026966Y2 (ja)
JPH0715208U (ja) 工具ホルダ取付装置
JPH0560705U (ja) 旋 盤
JPS6338966Y2 (ja)
JPH0623364Y2 (ja) 円筒ワークの取付治具