JPH0331037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331037Y2
JPH0331037Y2 JP16979583U JP16979583U JPH0331037Y2 JP H0331037 Y2 JPH0331037 Y2 JP H0331037Y2 JP 16979583 U JP16979583 U JP 16979583U JP 16979583 U JP16979583 U JP 16979583U JP H0331037 Y2 JPH0331037 Y2 JP H0331037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
preheating
high frequency
discharge lamp
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16979583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16979583U priority Critical patent/JPS6076894U/ja
Publication of JPS6076894U publication Critical patent/JPS6076894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0331037Y2 publication Critical patent/JPH0331037Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は高周波放電灯点灯装置に関し、高周
波インバータからの高周波出力によつて放電灯を
点灯するにあたり、直流電源を用いて放電灯のフ
イラメントを直流予熱する構成において、放電灯
の始動性能を改善することにより、高周波インバ
ータの発振トランスの低容量化を図ることを目的
とする。
この考案の実施例を図によつて説明する。1は
直流電源の正の電源端子、2は高周波インバータ
で、対をなすトランジスタ3及び発振トランス4
により主として構成されてあり、発振トランス4
の1次コイル5のセンタタツプを電源端子1に、
又両トランジスタ3のエミツタを、直流電源の負
の端子(アース)に接続する。6,7は発振トラ
ンス4の2次コイルで、同極性に巻回されてあ
り、かつ予熱用直流電源の端子8からみて逆極性
に接続されてある。9は放電灯、10,11はそ
のフイラメント、12は近接導体、13は予熱用
のスイツチング素子である。端子8とフイラメン
ト10の一方の端部との間に、発振トランス4の
2次側に巻回されたコイル14が接続されてあ
る。又両フイラメント10,11間に前記2次コ
イル7が接続されてある。15はコイル14と同
じく発振トランス4の2次側に巻回されたコイル
で、2次コイル6とアースとの間に予熱用のスイ
ツチング素子13を介して接続されてある。コイ
ル14,15は同極性に巻回されてあり、かつ電
源8からみて逆極性に接続されてある。16はコ
ンデンサである。
次に動作について説明する。高周波インバータ
2の非発振状態にあるとき、予熱用のスイツチン
グ素子13をオンとしてフイラメント10,11
を予熱する。すなわちスイツチング素子13をオ
ンとすると、端子8からみて、コイル14,フイ
ラメント10,2次コイル7,フイラメント1
1,2次コイル6,コイル15がスイツチング素
子13を介して直列に接続される。そのため端子
8に印加されている直流電圧により直流電流が流
れ、各フイラメント10,11は予熱される。こ
のときコイル14,2次コイル7に流れる電流
と、2次コイル6,コイル15に流れる電流とは
逆方向である。したがつてコイル14,15のタ
ーン数が同じで、又2次コイル6,7のターン数
が同じであれば、各コイル14,15、2次コイ
ル6,7に流れる電流によつて発生する磁束は互
いに打ち消し合う。その結果発振トランス4の鉄
心は偏磁されることがない。
次に起動用のスイツチング素子17をオン,ス
イツチング素子13をオフにすると、スイツチン
グ素子17のオンによつて高周波インバータ2が
発振し、2次コイル6,7に高周波出力が発生す
る。又同じようにコイル14,15にも高周波出
力が発生する。この状態では端子8の直流電圧
に、コイル14,2次コイル7に誘起した高周波
出力を加えた電圧が放電灯の点灯開始電圧として
フイラメント11に加わりこの電圧が近接導体1
2に対する電位差となる。この状態ではコイル1
4を備えていない場合に比較すれば、この電位差
は、コイル14に誘起する高周波出力分だけ高く
なるので、それだけ放電灯9は始動しやすくなる
のである。そしてこの始動の易容性は、2次コイ
ル7に誘起する高周波出力のみにより始動させる
場合に比較すれば、この高周波出力を高めること
なく実現できる。換言すれば発振トランス4の容
量を増大させる必要なく、始動が容易となるので
ある。
前記のようにフイラメント予熱電流により発振
トランス4は偏磁されていないので、2次コイル
7に誘起した高周波出力は放電灯9の両端に印加
される。もし偏磁されているとすれば、2次コイ
ル7の高周波出力は2次コイル6にバイパスされ
放電灯9には印加されないようになる。そしてコ
ンデンサ16を接続しておいた場合は2次コイル
6の高周波出力も放電灯9に印加されるが、この
ときでも、偏磁されているとすれば2次コイル7
にバイパスされてしまつて放電灯9に印加されな
い。したがつて偏磁されているとすれば放電灯9
の点灯は困難又は不可能となる。
以上詳述したようにこの考案によれば、発振ト
ランスの2次側に2次コイルとは別に2個のコイ
ルを巻回するだけで、放電灯の始動性能は改善さ
れしたがつて発振トランスの高周波電圧を低く設
計できるので、それだけ発振トランスの容量が低
減でき、もつてこの種点灯装置の小型化,高効率
化が可能になるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す回路図である。 1,8……直流電源の端子、2……高周波イン
バータ、4……発振トランス、6,7……2次コ
イル、9……放電灯、10,11……フイラメン
ト、12……近接導体、13……スイツチング素
子、14,15……コイル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 対をなすトランジスタ3と、発振トランス4と
    を有し、前記発振トランス4に互いにターン数を
    同じくする第1及び第2の2次コイル6,7を設
    け、又前記発振トランス4の2次側に互いにター
    ン数を同じくする第1及び第2のコイル14,1
    5を巻回して設けてなる高周波インバータ2と、
    一対のフイラメント10,11及び近接導体12
    を備えてなる放電灯9と、 前記フイラメント10,11を直流予熱するた
    めの予熱用直流電源の端子8と を備え、 前記予熱用直流電源の端子8とアースとの間
    に、前記第1のコイル14、一方のフイラメント
    10、第2の2次コイル7、他方のフイラメント
    11、第1の2次コイル6、第2のコイル15を
    順次直列接続した直列回路に、予熱時にオンとさ
    れるスイツチング素子13を直列に、かつ前記第
    1及び第2の2次コイル6,7に流れる直流電流
    が逆向きとなるように、又前記第1及び第2のコ
    イル14,15に流れる電流が逆向きとなるよう
    に接続し、 前記高周波インバータ2の発振時、前記予熱用
    直流電源の端子8の電圧に、前記第1のコイル1
    4及び前記第2の2次コイル7の誘起電圧を加算
    した電圧が、前記放電灯9のフイラメント11と
    前記近接導体12との間に印加されて前記放電灯
    9の点灯用開始電圧となるように、前記近接導体
    12をアース電位としてなる 高周波放電灯点灯装置。
JP16979583U 1983-10-31 1983-10-31 高周波放電灯点灯装置 Granted JPS6076894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16979583U JPS6076894U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 高周波放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16979583U JPS6076894U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 高周波放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076894U JPS6076894U (ja) 1985-05-29
JPH0331037Y2 true JPH0331037Y2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=30370853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16979583U Granted JPS6076894U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 高周波放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076894U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076894U (ja) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030579B2 (ja) プッシュプルインバ−タ
JPH0331037Y2 (ja)
JPH037919Y2 (ja)
JPH037916Y2 (ja)
JPH0312438B2 (ja)
JPH0629916Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
JPH037915Y2 (ja)
JPH0329915Y2 (ja)
JP2688419B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH037917Y2 (ja)
JPH0331038Y2 (ja)
JPH0444000Y2 (ja)
JPS5917116Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0311517B2 (ja)
JPS639237Y2 (ja)
JP2706531B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS5947722A (ja) リ−ケ−ジトランス
JPH0369159B2 (ja)
JPH0313998Y2 (ja)
JPS58166698A (ja) けい光ランプ点灯装置
JPS5941815A (ja) 高周波リ−ケ−ジトランス
JPH0410720B2 (ja)
JPS63175392A (ja) 放電灯点灯装置
JPH10149887A (ja) 蛍光灯点灯回路