JPH03262710A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH03262710A
JPH03262710A JP2060035A JP6003590A JPH03262710A JP H03262710 A JPH03262710 A JP H03262710A JP 2060035 A JP2060035 A JP 2060035A JP 6003590 A JP6003590 A JP 6003590A JP H03262710 A JPH03262710 A JP H03262710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
depth
tire
groove
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2060035A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sadohara
佐土原 敏博
Eizo Hoshino
星野 栄蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2060035A priority Critical patent/JPH03262710A/ja
Publication of JPH03262710A publication Critical patent/JPH03262710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は空気入りタイヤの改良に関し、さらに詳しくは
、耐グループクラック性が改良され、耐久性のすぐれた
空気入りタイヤに関するものである。
(従来の技術) 一般に、自動車用空気入りタイヤは、そのトレッドに様
々なパターンを形成することによって、高性能化が図ら
れている。
すなわち、タイヤの、トレッド部には複数の溝がタイヤ
の周方向に設けられ、これらの周方向溝によって複数の
陸部が区分されている。
また、上記周方向溝と交わる向きに、ラグ溝又は切欠き
が周方向に向かって所定間隔を以て配置されており、さ
らにはトレッド部の剛性を調節するために、周方向ない
しは幅方向に様々な形のサイプが設けられている。
そして、特にトレッド端側の陸部には、少なくとも一端
がラグ溝又は切欠きに通じるサイプを設けることによっ
て適正な剛性が保持されている。
すなわち、第3図は従来の空気入りタイヤにおけるトレ
ッド部一部断面説明図であり、Tはトレッド部、1はラ
グ溝、2は直線状周方向サイプまたは細溝、3は上記ラ
グ溝1に一端がまた他端が周方向サイプ2に通ずるよう
に切り込まれたサイプを示す。
ここで、上記サイプ3はラグ溝1及び周方向サイプ2よ
りも浅く、その底部3Aは一定の深さで平坦状に形成さ
れていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の空気入りタイヤにおいて
は、特にタイヤの負荷転勤時にサイプ3の底部3Aにお
ける両端部3B、3Cに、特に3B位置に引張歪みが集
中するため、これらの部分にクラック或は亀裂が発生し
やすい。
そして、これらの部分に発生した亀裂は、特に3B位置
の場合タイヤの走行と共にその長さや幅が成長して、タ
イヤ故障へと発展し、タイヤの耐久性が損なわれるとい
う問題があった。
そこで、本発明の課題は、上述した従来の空気入りタイ
ヤが有する問題点を解決することにある。
したがって本発明の目的は、特にタイヤの幅方向に形成
したサイプに起因するクラックを解消し、耐久性のすぐ
れた空気入りタイヤを提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明の空気入りタイヤは、複数の周方向溝
と、これらの周方向溝に交わる方向に延び周方向にほぼ
等間隔を置いて配置したラグ溝又は切欠きと、上記周方
向溝によって区分された陸部、及び該陸部に形成された
少なくとも一端が上記ラグ溝又は切欠きに通じるサイプ
とを含むトレッドを備えたタイヤにおいて、上記サイプ
は隣接するラグ溝又は切欠きの深さを限度とする深さの
端部と、該端部より浅い主部からなり、これら端部と主
部の底部が傾斜して連なることを特徴とする。
(作用) 本発明の空気入りタイヤは、陸部に形成された少なくと
も一端がラグ溝又は切欠きに通じるサイプの底部を、隣
接するラグ溝又は切欠きの深さを限度とする深さの端部
と、該端部より浅い主部から形成し、これら端部と主部
の底部が傾斜して連なるように構成したため、サイプ底
部のラグ溝又は切欠きに通じる部分がテーパー状となっ
て、この部分にかかる引張歪みを効果的に緩和でき、ク
ラックの発生を解消するか、又はその発生時期を有利に
遅延せしめることができる。
(実施例) 以下、図面にしたがって本発明の空気入りタイヤの実施
例について、詳細に説明する。
第1図に示した本発明の空気入りタイヤのトレッド部T
には、この実施例において周方向中心線に沿ったジグザ
グ状中央周方向溝10の両側に、2本のジグザグ状周方
向溝11及び12が、周方向に平行に設けられており、
これによりトレッド部Tには陸部20.21゜、22及
び23が分割されている。
また、トレッド部下の両側区域には、上記周方向溝10
.11.12と交わる向きに、複数本のラグ溝30が周
方向に向かって所定間隔で設けられており、さらに上記
周方向溝10.11−112には、これら周方向溝と交
わる向きの切欠き31が周方向に所定間隔で設けられて
いる。
なお、上記周方向溝10.11.12は、図示したよう
な周方向に平行なジグザグ状であってもよいが、直線状
であってもよく、それらの溝幅および深さは溝群の中で
最も広くかつ深く形成されている。
また、ラグ溝30は、タイヤの両側から中心へ適度の角
度、通常は50〜70度の角度で傾斜し、これらも図示
したようなりランプ状以外に、直線状であってもよく、
その溝幅および深さは周方向溝と同等またはそれ以下で
ある。
同様に、切欠き31は各周方向溝]0.11.12から
タイヤの両側又は中心にかけて適度の角度、通常は50
〜70度の角度で傾斜し、これらも図示したような直線
状以外に、クランプ状であってもよく、その溝幅および
深さはラグ溝と同等またはそれ以下である。
さらに、図面における13、〕4、]5及び16は、ト
レッド部下の剛性を調節するため設けた周方向直線状サ
イプまたは細溝(以下サイプ■と呼ぶ)であり、これら
サイプ■の幅は走行時接地域において事実上聞じる程度
の広さをもって設定されている。
また、図面における32及び33は、同様にトレッド部
Tの剛性を調節するために必要に応じて設けたサイプ(
以下サイプ■)であり、これらはラグ溝30又は切欠き
31には通じておらず、その溝幅も狭く設定されている
本発明の空気入りタイヤにおいては、陸部の主として幅
方向に形成された、少なくとも一端が上記ラグ溝30に
、この実施例においては切欠き31にも通しるサイプ(
以下サイプ■と呼ぶ)40.41の底部構造を、次のよ
うに構成する。
すなわち、第1図において、サイプ140は一端がラグ
溝30にその延長として、また他端がサイプnlB、1
6にも夫々通じており、周方向に対し45〜90°の角
度で傾斜すると共に、その溝幅は0.5〜1.51■に
、またその深さは上記ラグ*30及びサイプ1113よ
りも浅く形成されている。
また、サイプ141は、一端が切欠き31にその延長と
して、また他端がサイプl113.14.15.16に
も夫々通じており、同様に周方向に対し45〜90°の
角度で傾斜すると共に、その幅は上記サイプ140より
もこの例では狭く、またその深さも上記切欠き31及び
サイプ[13よりも浅く形成されている。
ここで、特にサイプ140について説明すれば、第2図
に示したように、サイプ140はその深さがラグ溝30
及びサイプIr1Bよりも浅く、その底部は隣接するラ
グ溝30の深さを限度とする深さのテーパー状両端部4
0A(ラグ溝30へ通じる部分) 、40B (サイプ
]T13へ通じる部分)と、該端部より浅い平坦状の主
部40Cからなり、これら端部40A、40Bと主部4
0Cが傾斜して連なることによって底部が構成されてい
る。
上記サイプI40における端部40A、40Bのテーパ
ー状傾斜の程度は、夫々の端部40A140Bの、長さ
aと深さbの関係b / aが0.25〜1.0、特に
0.5〜0.75の関係になる範囲が好ましい。
なお、サイプ141についても、上記と同様の底部構造
にすべきことは言うまでもな(\。
この様にサイプI40及び41の底部をテーパー状の端
部及びほぼ平坦状の主部とから構成して成る本発明の空
気入りタイヤにおいては、タイヤの負荷転動時にサイプ
Iがラグ溝又は切欠きと通じる部分かかる引張歪みを効
果的に分散でき、グループクラックの発生を効果的に解
消するか、又はその発生時期を効果的に遅延せしめるこ
とができ、タイヤ耐久寿命の向上を図ることができる。
そして、かかる本発明の効果は、トラックやバスなどの
重荷重用車輌に使用するラジアルタイヤにおいて特に顕
著に発揮される。
次に、試験例により本発明の空気入りタイヤの構成およ
び効果についてさらに詳細に説明する。
(試験例) タイヤサイズ:215/75R16613、使用リム:
 15X6J J、使用空気圧:1.3kg/ cdの
ラジアルタイヤのトレッド部に対し、上述の第1図およ
び第2図に示したトレッドパターンを形成し、このタイ
ヤについての評価を行なった。
なお、タイヤのラジアルカーカスおよびベルト層などの
他の構造および製造条件は従来タイヤに準じたため、詳
細は省略する。
すなわち、第1図においてトレッド部Tの幅=14C)
am、周方向溝10.11.12の溝幅:6゜5Il1
m、深さ:11.5m111.ラグ溝30の溝幅:5゜
0關、深さ:11.5關、切欠き31の溝幅:5゜0朋
、深さ:8.0關、サイプI40の溝幅:2゜Owrm
 %深さ=6.0關、底部両端部40A、40Bの深さ
+7.0mm、幅方向幅:2.0+nm、主部40Cの
深さ:6.Omm、幅方向幅:8.Omm、サイプI 
4.1の溝幅:1.Om+i、深さ:2.Oam。
底部両端部40A、40Bの深さ+3.0+n、幅方向
幅:2.Omm、主部40Cの深さ:2.0+am。
幅方向幅:2.Ommとしてトレッドパターンを形成し
、本発明タイヤを得た。
一方比較のために、サイプI40及び41の深さを夫々
6.0關及び2.0關とし、その底部両端にテーパー状
部を設けずに、底部全体を平坦状とした以外は上記と同
様の構成から成る従来タイヤを得た。
これら2種のタイヤについて、室内ドラム試験によりサ
イプ1部分におけるグループクラック発生状況を評価し
た結果を次表に示す。
表 以上の結果から、本発明の空気入りタイヤは、長時間走
行しても、グループクラ・ツクが発生せず、タイヤ耐久
性が極めて改善されている。
[発明の効果コ 以上、詳細に説明したように、本発明の空気入りタイヤ
は、陸部に形成された少なくとも一端がラグ溝又は切欠
きに通じるサイプの底部を、隣接するラグ溝又は切欠き
の深さを限度とする深さの端部と、該端部より浅い主部
から形威し、これら端部と主部の底部が傾斜して連なる
ように構成したため、サイプ底部のラグ溝又は切欠きに
通しる部分がテーパー状となって、この部分にかかる引
張歪みを効果的に分散でき、グループクラ・ツクの発生
を解消するか、又はその発生時期をかなり遅延せしめる
ことができる。
また、サイプにおける主部(底部中央部)は平坦状にと
どめられているため、タイヤが摩耗してもその外観を損
なうことかない。
したがって、本発明の空気入リイヤによれば、グループ
クラックの発生を効果的に解消又は遅延でき、タイヤ耐
久寿命の大幅な向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの一例を示すトレッド
部展開図、第2図は第1図におけるa−a線断面説明図
、第3図は従来の空気入りタイヤにおけるトレッド部一
部断面説明図である。 T・・・・・・・・・トレッド部 10・・・・・・周方向主溝 11・・・・・・ 〃 12・・・・・・ /1 13・・・・・・サイプ■(周方向直線状サイプ)14
・・・・・・ // 15・・・・・・ 〃 16・・・・・・ 〃 20・・・・・・陸部 21・・・・・・// 22・・・・・・〃 23・・・・・・〃 0・・・・・・ラグ溝 1・・・・・・切欠き 2・・・・・・サイプ■(径方向サイプ)3・・・・・
・ 〃 0・・・・・サイプI(本発明サイプ)1・・・・・・
 〃 OA・・・底部両端部 OB・・・ /1 0C・・・主部(平坦部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の周方向溝と、これらの周方向溝に交わる方向に延
    び周方向にほぼ等間隔を置いて配置したラグ溝又は切欠
    きと、上記周方向溝によって区分された陸部、及び該陸
    部に形成された少なくとも一端が上記ラグ溝又は切欠き
    に通じるサイプとを含むトレッドを備えたタイヤにおい
    て、上記サイプは隣接するラグ溝又は切欠きの深さを限
    度とする深さの端部と、該端部より浅い主部からなり、
    これら端部と主部の底部が傾斜して連なることを特徴と
    する空気入りタイヤ。
JP2060035A 1990-03-13 1990-03-13 空気入りタイヤ Pending JPH03262710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060035A JPH03262710A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060035A JPH03262710A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262710A true JPH03262710A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13130416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060035A Pending JPH03262710A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031345A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneu a carcasse radiale
JP2006315475A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2008096498A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2019073130A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031345A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneu a carcasse radiale
JP2006315475A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4626386B2 (ja) * 2005-05-11 2011-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2008096498A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2008195100A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2019073130A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198047A (en) Winter type tire tread
JPH08104111A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225812A (ja) 空気入りタイヤ
US4977942A (en) Pneumatic tire having defined lug groove configuration
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH09272312A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US6206064B1 (en) Pneumatic tire having directional tread pattern
US6823912B2 (en) Pneumatic tire having asymmetric block pattern
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2886540B2 (ja) 偏平空気入りラジアルタイヤ
JPH04228308A (ja) 重荷重用スチールラジアルタイヤ
JPH03262710A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0342306A (ja) 空気入りタイヤ
JP2601527B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000238507A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0958220A (ja) ブロック・パターンを備えた空気入りタイヤ
JPS61196807A (ja) 空気入りタイヤ
JP3559060B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0825914A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0214905A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11115418A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002029227A (ja) 空気入りタイヤ
EP0427417B1 (en) Tread of heavy-duty pneumatic radial tire
JP2002362115A (ja) タイヤ
JPH0487808A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ