JPH03176247A - 交通情報受信機 - Google Patents

交通情報受信機

Info

Publication number
JPH03176247A
JPH03176247A JP1315209A JP31520989A JPH03176247A JP H03176247 A JPH03176247 A JP H03176247A JP 1315209 A JP1315209 A JP 1315209A JP 31520989 A JP31520989 A JP 31520989A JP H03176247 A JPH03176247 A JP H03176247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
traffic information
mpx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1315209A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ryu
笠 孝一
Tadao Nuga
奴賀 忠雄
Motohiro Inokawa
元博 猪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1315209A priority Critical patent/JPH03176247A/ja
Priority to DE4031431A priority patent/DE4031431A1/de
Publication of JPH03176247A publication Critical patent/JPH03176247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/094Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/81Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for stereo-monaural switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/33Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels
    • H04H20/34Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels using an out-of-band subcarrier signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/13Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、交通情報をアナウンス中であることを示す
データ信号を、主信号に多重して送出する放送信号を受
信する交通情報受信機に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
現在、西ドイツではARIシステム(Aut。
fahrer  Rundfnk  Informat
ion)と呼ばれるカーラジオを対象に行う交通情報シ
ステムが既に実用化されている。
このARIシステムではFM放送のパイロットトーン(
19Kflz)の3倍の周波数である57KHzにサブ
キャリアを持たせて、これを交通情報を放送する局であ
ることを示す交通情報局識別信号(SK倍信号とし、さ
らに交通情報を放送するときのみ、このSK倍信号12
5H2の周波数信号で変調するようにしている。この1
25Hzの信号をメッセイジ識別信号(通称DK倍信号
と呼んでおリ、従って受信機において、このDK倍信号
復調検出することにより、交通情報を放送中であること
が識別できる。
一方、ヨーロッパにおいては、APIシステムにおける
サブキャリアである57KHzに対して90度異なる位
相で、バイフェーズコード化されたデータ信号をFSK
 (Frequency  5hift  Keyin
g)変調して送出するRDS(Radio  Data
  System)が提唱され、実用段階に入っている
このRDSにおいて供給されるデータは、各々が26ビ
ツトからなる4つのブロックによりlグループが形成さ
れており、その第2ブロツクの一部に交通情報アナウン
ス識別コード(Traffic  Announcem
ent  Identification=通称TAコ
ード)が1ビット割り当てられている。
従ってRDS受信機においては、このTAコードを復調
検出することにより、交通情報を放送中であることが識
別できる。
以上のようなARIおよびRDS放送が受信可能な受信
機においては、前記したDK倍信号よびTAコードを受
信復調することで、交通情報が放送されているときのみ
、放送信号を再生させたり、或いは、例えばテープデツ
キを再生中においても、優先的に交通情報放送に切替え
るなどの割り込み制御が可能である。
ところが従来のこの種の交通情報放送は、交通情報を送
信するときにおいても、ステレオモードで放送されるケ
ースがあり、従って受信機は交通情報のアナウンスをス
テレオ再生モードで受信再生することになる。
このとき、特に車載用受信機においてはマルチパス等の
影響を受けて歪みが発生し、情報が聞き難いという状況
が発生し得る。
また、交通情報については、一般の音楽番組以上に、情
報を適格に聴取したいという要請もある。
〔発明の目的〕
そこで、この発明の目的とするところは、交通情報の受
信状態となったとき、聴取者に放送内容がより聞き取り
易い状態となるように自動的に制御する交通情報受信機
を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
前記した目的を達成するために、この発明により成され
た交通情報受信機においては、交通情報をアナウンス中
であることを示すデータ信号を受けた際に、MPX回路
を強制的にモノラル動作モードとし、マルチパス等の妨
害から回避出来るようにした点に特徴を有する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図を参照しつつ説明する。
図面はこの発明の実施例を示したものである。
すなわち、1は受信アンテナを示し、このアンテナ1か
らの高周波(RF)信号はRF増幅回路2によって増幅
された後、ミキサー3に印加される。
二のミキサー3にはローカル信号発振器4からのローカ
ル信号が注入され、入力RF信号は中間周波(IF)信
号に変換される。
前記ミキサー3によって得られた中間周波(IF)信号
はIF増幅回路6によって増幅された後、FM復調回路
7によってFM検波される。
このFM復調回路7によってFM検波された復調出力は
、ステレオマルチプレックス(MPX)回路8に印加さ
れ、左右の音声信号に分離される。
一方、前記IF増幅回路6にはIFレベルを検出し、所
定のレベル以上の場合に出力を発生する局検出回路9が
接続されており、この局検出回路9の出力はマイクロプ
ロセッサよりなる中央制御′1■回路10に印加される
この中央制御回路10にはキーボード11および受信周
波数等を表示する表示器12が接続されており、キーボ
ード11を操作することにより、ローカル信号発振器4
に対し、所定の発振データを与えて希望の放送周波数に
チューニングさせるよう構成されている。
前記MPX回路8は、−例として図に示すごとく、人力
コンボジット信号を分割する分割回路81と、この分割
回路81により得られた和信号(L+R)成分をもたら
す回路82と、差信号(L−R)成分をもたらす回路8
3と、この2つの回路82.83からの出力を受けて左
右の音声信号に分離するマトリックス回路84より構成
し、差信号(L−R)成分をもたらす回路83の出力を
遮断する強制モノラル制御回路85が付加されている。
そして前記MPX回路8によって得られた左右の音声信
号は、出力切替え回路13に印加される。
この出力切替え回路13には、例えばテープデツキ14
からの再生信号が印加されるよう成されており、切替え
回路13の動作により、受信機の復調出力またはテープ
デツキ14からの再生信号が択一的に出力端Lout、
Routに出力される。
前記FM復調回路7によってFM検波された復調出力は
、デコーダ(データ復調回路)15にも印加されており
、このデコーダI5によって交通情報をアナウンス中で
あることを示す信号、すなわちAPIシステムにおける
DK倍信号またはRDS放送におけるTAコードが検出
される。
デコーダ15によって前記DK倍信号たはTAコードを
検出すると、デコーダ15より、切替え制御回路16に
出力が発せられ、切替え制御回路16は、MPX回路8
における強制モノラル制御回路85に制御信号を送り、
差信号(L−R)成分をもたらす回路83の出力を遮断
(スイッチSをオン)させる。
従ってMPX回路8の出力はモノラルとなり、そのモノ
ラル信号が切替え回路13に出力される。
一方、切替え制御回路16の出力は、選択制御回路17
にも印加されるよう構成されている。この選択制御回路
17には、キーボード11からの指令を受けた中央制御
回路10からの出力によって、切替え制御回路16から
の出力が、切替え回路13に導入される。これにより、
テープデツキ14の再生状態から受信機の受信再生状態
に切替えられる。
よって、受信機は交通情報を受信している間は強制的に
モノラル状態に成される。
なお、前記中央制御回路10がら選択制御回路17に至
るラインを例えば、3ステートラインとし、第1ステー
トで前記したとおり、交通情報をアナウンス中であるこ
とを示すデータを受信した場合に、テープデツキ14の
再生状態から受信機の受信再生状態に割り込み制御する
ようにし、また第2及び第3ステートでテープデツキ1
4からの再生出力および受信機の受信復調出力を、それ
ぞれ出力端Lout、Routにもたらすファンクショ
ン切替え機能に利用するとよい。
〔効 果] 以上の説明で明らかなとおり、この発明によると、交通
情報をアナウンス中であることを示すデータを受信した
場合には1、MPX回路の出力が強制的にモノラル状態
に成されるため、例えばマルチパス等の妨害を受けても
、歪みの発生を軽減させることかできる。
しかもモノラル動作にさせたことで、S/Nがより向上
され、交通情報を確実に聴取することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示したブロック図である。 l・・・アンテナ、2・・・RF増幅回路、3・・・ミ
キサー 4・・・ローカル信号発振回路、6・・−IF
増幅回路、7・・・FM復調回路、8・・・MPX回路
、9・・・局検出回路、10・・・中央制御回路、11
・・・キーボード、12・・・表示器、13・・・切替
え回路、14・・・テープデツキ、15・・・デコーダ
(データ復調回路)、16・・・切替え制御回路、17
・・・選択制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交通情報をアナウンス中であることを示すデータ信号を
    主信号に多重して送出する放送信号を受信する受信機で
    あって、前記放送信号を受信するフロントエンドと、こ
    のフロントエンドによってチューニングされた放送信号
    より主信号を復調する復調回路と、この復調回路より得
    られた信号を入力とし、左右の音声信号に分離するMP
    X回路と、前記フロントエンドによってチューニングさ
    れた放送信号より前記データ信号を復調するデータ復調
    回路と、このデータ復調回路より交通情報をアナウンス
    中であることを示すデータ信号を受けた際に、前記MP
    X回路の出力がモノラル状態となるように制御信号を送
    出する切替え制御回路とを備えたことを特徴とする交通
    情報受信機。
JP1315209A 1989-12-06 1989-12-06 交通情報受信機 Pending JPH03176247A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315209A JPH03176247A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 交通情報受信機
DE4031431A DE4031431A1 (de) 1989-12-06 1990-10-04 Verkehrsinformationsempfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315209A JPH03176247A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 交通情報受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176247A true JPH03176247A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18062717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315209A Pending JPH03176247A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 交通情報受信機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03176247A (ja)
DE (1) DE4031431A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863344B2 (ja) * 1991-07-31 1999-03-03 三菱電機株式会社 テープデッキ付ラジオ受信機
JP3108214B2 (ja) * 1992-08-11 2000-11-13 パイオニア株式会社 Rdsチューナにおける交通情報受信方法
JP3298674B2 (ja) * 1992-10-12 2002-07-02 クラリオン株式会社 オーディオ装置
DE69317371T2 (de) * 1992-12-14 1998-11-19 Clarion Co Ltd RDS-Rundfunkempfänger

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3721727A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Blaupunkt Werke Gmbh Autoradio
DE3825886C2 (de) * 1987-08-01 1994-06-30 Pioneer Electronic Corp Radiodatensystem-Rundfunkempfänger

Also Published As

Publication number Publication date
DE4031431A1 (de) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106989A (ja) 受信装置
JPH0522182A (ja) Fm放送受信機を備えたオーデイオ装置
EP0618693A1 (en) Sound field and tone control device for FM radio receiver using radio data signals
JPH03176247A (ja) 交通情報受信機
JP3466407B2 (ja) 放送受信機
JPH06260897A (ja) ラジオ受信機
JP2647671B2 (ja) 受信機
JPS6236364Y2 (ja)
JP2647672B2 (ja) データ多重放送受信機
JPH01200828A (ja) Rds受信機の制御方法
JP3390199B2 (ja) Fmチューナ
JPH11234154A (ja) 多重放送受信機
JPH11196009A (ja) ラジオ受信機
JP3529976B2 (ja) ラジオ受信機
JPH0413861Y2 (ja)
JP2571270B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2919100B2 (ja) ラジオ受信機
JP2583541B2 (ja) ラジオデータ受信機における制御方法
EP0419776B1 (en) On-Vehicle Receiver
JP2731208B2 (ja) Fm多重受信機
JPS63136831A (ja) 車載用受信装置
JP2923392B2 (ja) Rds受信機
JPH0426572B2 (ja)
JP2000236272A (ja) 音声放送の受信装置
JP2647670B2 (ja) 受信機