JPH0316082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316082Y2
JPH0316082Y2 JP17370882U JP17370882U JPH0316082Y2 JP H0316082 Y2 JPH0316082 Y2 JP H0316082Y2 JP 17370882 U JP17370882 U JP 17370882U JP 17370882 U JP17370882 U JP 17370882U JP H0316082 Y2 JPH0316082 Y2 JP H0316082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
playback
circuit
switching
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17370882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978516U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17370882U priority Critical patent/JPS5978516U/ja
Publication of JPS5978516U publication Critical patent/JPS5978516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316082Y2 publication Critical patent/JPH0316082Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 技術分野 本考案は、テープレコーダーに関し、特に録音
動作と再生動作とを切換える録音再生切換回路に
係る。 (ロ) 背景技術 テープレコーダーは、磁気テープに信号を録音
する録音機能と磁気テープに録音されている信号
を再生する再生機能を備えている。斯かる両機能
を備えたテープレコーダー特にカセツトと呼ばれ
るテープを使用するカセツト式テープレコーダー
は、磁気ヘツドとして録音動作と再生動作とを行
なう録音再生兼用磁気ヘツドを使用したものが一
般的である。斯かる録音再生兼用磁気ヘツドを使
用したテープレコーダーでは録音動作と再生動作
とを切換える録音再生切換スイツチとして多回路
のスイツチを使用していたが最近では録音動作と
再生動作とを回路数の少ないスイツチを使用して
電子的に切換えるようにしたものが開発されてい
る。 (ハ) 考案の目的 本考案は、録音動作と再生動作とを電子的に切
換えるようにした録音再生切換回路に適した切換
回路を提供しようとするものである。 (ニ) 考案の実施例 図示した回路は、本考案の録音再生切換回路の
一実施例である。図において、1は録音動作時録
音ヘツドとして動作すると共に再生動作時再生ヘ
ツドとして動作する録音再生兼用磁気ヘツド、2
は再生用増幅回路、録音用増幅回路、主増幅回路
及びマイクロフオン用増幅回路等が組込まれてい
るテープレコーダー回路であり、録音信号が入力
される入力端子3、再生信号又はモニター信号が
出力される出力端子4、再生系増幅回路を制御す
る第1制御端子5及び録音系増幅回路を制御する
第2制御端子6を備えている。斯かるテープレコ
ーダー回路2は前記第1制御端子5が接地される
と再生系増幅回路が不動作状態になり、第2制御
端子6が接池されると録音系増幅回路が不動作状
態になるように構成されている。7は通常図示し
た再生位置にあり、録音操作によつて反対側であ
る録音位置に切換えられる第1録音再生切換スイ
ツチであり、再生側端子7P、録音側端子7R、切
換摺動子7S及び電源線路8に接続されている共
通端子7cを備えている。9は前記第1録音再生
切換スイツチ7の切換に伴なつて制御信号を出力
し、前記テープレコーダー回路2の信号路を再生
動作のための状態及び録音動作のための状態に切
換える録音再生切換回路である。10は前記第1
録音再生切換スイツチ7と連動して切換えられる
第2録音再生切換スイツチであり、再生側端子1
P、録音側端子10R、切換摺動子10S及び電
源線路8に接続されている共通端子10cを備え
ている。前記第2録音再生切換スイツチ10は、
切換操作によつて切換摺動子10Sが再生位置か
ら録音位置また録音位置から再生位置に変位する
途中において該切換摺動子10Sにより再生側端
子10P、録音側端子10R及び共通端子10c
短絡されるスイツチ即ちシヨーテイング型のスイ
ツチである。11は、前記第2録音再生切換スイ
ツチ10の録音側端子10Rと接地間に接続され
ている第1時定数回路であり、抵抗12,13及
び第1コンデンサー14より構成されている。1
5はコレクタが前記テープレコーダー回路2の第
1制御端子5に接続されていると共にエミツタが
接地されている第1スイツチングトランジスター
であり、そのベースは抵抗16を介して前記第1
コンデンサー14の充電側端子に接続されてい
る。17はコレクタが前記テープレコーダー回路
2の第2制御端子6に接続されていると共にエミ
ツタが接地されている第2スイツチングトランジ
スターであり、そのベースは抵抗18を介して前
記電源線路8に接続されている。19は前記第2
スイツチングトランジスター17のベースにコレ
クタが接続されていると共にエミツタが接地され
ている第3スイツチングトランジスターであり、
そのベースは抵抗20及び21を介して前記第1
コンデンサー14の充電側端子に接続されてい
る。22は前記第1コンデンサー14の充電側端
子と接地間に接続されている第2時定数回路であ
り、抵抗23及び第2コンデンサー24より構成
されている。25は制御端子26が接地されると
動作状態になるバイアス発振回路であり、その出
力信号は前記録音再生兼用磁気ヘツド1に印加さ
れるように接続されている。27はコレクタが前
記バイアス発振回路25の制御端子26に接続さ
れていると共にエミツタが接地されている第4ス
イツチングトランジスターであり、そのベースは
前記第2コンデンサー24の充電側端子に接続さ
れている。28はベースが抵抗29を介して前記
第2録音再生切換スイツチ10の再生側端子10
に接続されていると共にエミツタが接地されて
いる第1制御トランジスターであり、そのコレク
タは前記第1時定数回路11を構成する抵抗12
及び13の接続点Aに接続されている。30はベ
ースが抵抗31を介して前記第2録音再生切換ス
イツチ10の再生側端子10Pに接続されている
と共にエミツタが接地されている第2制御トラン
ジスターであり、そのコレクタは前記第3スイツ
チングトランジスター19のベース回路に接続さ
れている抵抗20及び21の接続点Bに接続され
ている。32はベースが抵抗33を介して前記第
2録音再生切換スイツチ10の再生側端子10P
に接続されていると共にエミツタが接地されてい
る第3制御トランジスターであり、そのコレクタ
は前記第2時定数回路22を構成する第2コンデ
ンサー24の充電側端子に接続されている。 以上の如く、本考案の録音再生切換回路は構成
されており、次に動作について説明する。まず第
1録音再生切換スイツチ7及び第2録音再生切換
スイツチ10が図示した再生位置にある場合につ
いて説明する。前記第1録音再生切換スイツチ7
が再生位置にある状態では録音再生切換回路9か
らの制御信号によつて前記テープレコーダー回路
2の信号路は再生動作のための状態にある。また
前記第2録音再生切換スイツチ10が再生位置に
ある状態では第1時定数回路11を構成する第1
コンデンサー14及び第2時定数回路22を構成
する第2コンデンサー24には充電電流が供給さ
れない状態にある。従つて斯かる状態では第1ス
イツチングトランジスター15、第3スイツチン
グトランジスター19及び第4スイツチングトラ
ンジスター27が非導通状態にあり、第2スイツ
チングトランジスター17が導通状態にある。そ
の結果、テープレコーダー回路2を構成する増幅
回路は再生動作を行なう状態にあり、バイアス発
振回路25は不動作状態にある。録音再生兼用磁
気ヘツド1によつて再生された再生信号は、テー
プレコーダー回路2を構成する再生用増幅回路及
び主増幅回路によつて増幅された後出力端子4に
出力される。従つて使用者は前記出力端子4に接
続されるスピーカー等によつて再生信号を聴取す
ることが出来る。 以上の如く再生動作は行なわれるが次に第1録
音再生切換スイツチ7及び第2録音再生切換スイ
ツチ10が図示した状態の反対側である録音位置
にある場合について説明する。前記第1録音再生
切換スイツチ7が録音位置にある状態では録音再
生切換回路9からの制御信号によつてテープレコ
ーダー回路2の信号路は録音動作を行なうための
状態にある。また前記第2録音再生切換スイツチ
10が録音位置にある状態では、第1時定数回路
11を構成する第1コンデンサー14及び第2時
定数回路22を構成する第2コンデンサー24に
録音側端子10Rを通して充電電流が供給される
ので前記第1コンデンサー14及び第2コンデン
サー24は充電された状態にある。従つて斯かる
状態では第1スイツチングトランジスター15、
第3スイツチングトランジスター19及び第4ス
イツチングトランジスター27が導通状態にあ
り、第2スイツチングトランジスター17が非導
通状態にある。その結果テープレコーダー回路2
を構成する増幅回路は録音動作を行なう状態にあ
り、バイアス発振回路25は動作状態にある。入
力端子3に入力されたマイクロフオン(図示せ
ず)からの録音信号はマイクロフオン用増幅回路
及び録音用増幅回路によつて増幅された後前記バ
イアス発振回路25からのバイアス信号と共に録
音再生兼用磁気ヘツド1に印加されて磁気テープ
に録音される。 以上の如く本実施例における再生動作及び録音
動作は行なわれるが次に録音操作に伴なう切換動
作について説明する。図示した状態より使用者が
録音操作をすると第1録音再生切換スイツチ7及
び第2録音再生切換スイツチ10が録音側へ切換
えられるが第2録音再生切換スイツチ10はその
切換途中の状態で切換摺動子10Sにより再生側
端子10P、録音側端子10R及び共通端子10c
は短絡された状態になる。斯かる短絡された状態
では第1時定数回路11に録音側端子10Rを通
して電源が供給されるが第1制御トランジスター
28のベースに再生側端子10Pを通してバイア
ス電流が供給され該第1制御トランジスター28
が導通状態にあるため接続点Aが接地された状態
にあり第1コンデンサー14に充電電流が流れる
ことはない。また前記第1時定数回路11を通し
て充電電流が供給される第2コンデンサー24に
も充電電流が流れることはない。従つて第1スイ
ツチングトランジスター15、第3スイツチング
トランジスター19、第4スイツチングトランジ
スター27が非導通状態にあると共に第2スイツ
チングトランジスター17が導通状態にあるため
テープレコーダー回路2の録音動作状態への切換
及びバイアス発振回路25の動作状態への切換は
行なわれることはない。斯かる切換途中の状態よ
り更に切換動作が行なわれると第2録音再生切換
スイツチ10の切換摺動子10Sが録音側端子1
R側へ移動し、再生側端子10Pと共通端子10
との短絡状態が解除される。その結果、前記第
2録音再生切換スイツチ10の再生側端子10P
よりバイアス電流が供給されて導通状態にあつた
第1制御トランジスター28、第2制御トランジ
スター30及び第3制御トランジスター32が非
導通状態に反転する。前記第1制御トランジスタ
ー28が非導通状態に反転すると前記第2録音再
生切換スイツチ10の録音側端子10Rを通して
第1時定数回路11を構成する第1コンデンサー
14及び第2時定数回路22を構成する第2コン
デンサー24に充電電流が供給される。前記第2
コンデンサー24への充電電流の供給は第1時定
数回路11を通して行なわれるため該第2コンデ
ンサー24の充電電位の上昇は第1コンデンサー
14の充電電位の上昇に比較して遅くなる。前記
第1コンデンサー14の充電動作が開始された後
所定時間経過すると該第1コンデンサー14の充
電電位が所定電位まで上昇する。前記第1コンデ
ンサー14の充電電位が所定電位まで上昇すると
第1スイツチングトランジスター15及び第3ス
イツチングトランジスター19が導通状態に反転
すると共に第2スイツチングトランジスター17
が非導通状態に反転する。その結果テープレコー
ダー回路2を構成する増幅回路が録音動作を行な
う状態になる。斯かる動作が行なわれた後所定時
間経過すると第2時定数回路22を構成する第2
コンデンサー24の充電電圧が所定電位まで上昇
し第4スイツチングトランジスター27が導通状
態に反転する。該第4スイツチングトランジスタ
ー27が導通状態に反転するとバイアス発振回路
25が動作状態になるのでテープレコーダーは前
述した録音動作状態になる。以上に説明したよう
に再生状態より録音操作を行なつた場合の切換動
作は行なわれるが第2録音再生切換スイツチ10
が切換の途中の状態にあるときには第1制御トラ
ンジスター28の導通によつて録音動作状態への
切換動作が阻止され、該第2録音再生切換スイツ
チ10が録音側に切換えられた後の所定時間後テ
ープレコーダー回路2及びバイアス発振回路25
は録音のための動作状態に切換えられるので、使
用者が録音釦を再生位置と録音位置との間に長時
間押圧保持しても第1録音再生切換スイツチ7に
よる信号路の録音状態への切換動作が行なわれた
後増幅回路の録音状態への切換を行ない、更にそ
の後バイアス発振回路25を動作状態にせしめる
ようにしたので切換時に発生する雑音が磁気テー
プに録音されることを極力抑えることが出来る。 以上の如く再生状態より録音状態への切換動作
は行なわれるが次に停止操作等により録音動作状
態を解除する場合の動作について説明する。録音
動作状態にあるときに停止操作をすると第1録音
再生切換スイツチ7及び第2録音再生切換スイツ
チ10が録音位置より再生位置に切換えられる。
前記第2録音再生切換スイツチ10の切換摺動子
10Sが録音位置より再生位置に変位するとその
途中の状態で一時的に再生側端子10P、録音側
端子10R及び共通端子10cが短絡された状態に
なるが、斯かる切換時には録音釦は操作されない
ため切換摺動子10Sは切換の途中の状態に保持
されることはなく、速やかに再生側に変位せしめ
られる。前記第2録音再生切換スイツチ10の切
換摺動子10Sの変位によつて再生側端子10P
共通端子10cと短絡されると非導通状態にあつ
た第1制御トランジスター28、第2制御トラン
ジスター30及び第3制御トランジスター32が
導通状態に反転せしめられる。前記第2制御トラ
ンジスター30が導通状態に反転すると第3スイ
ツチングトランジスター19が直ちに非導通状態
に反転せしめられると共に第2スイツチングトラ
ンジスター17が導通状態に反転せしめられるの
でテープレコーダー回路2を構成する録音系増幅
回路は不動作状態になる。また第3制御トランジ
スター32が導通状態に反転すると第2時定数回
22を構成する第2コンデンサー24に充電さ
れていた電荷が瞬時に放電せしめられると共に第
4スイツチングトランジスター27が非導通状態
に反転せしめられバイアス発振回路25は不動作
状態になる。このように第1制御トランジスター
28、第2制御トランジスター30及び第3制御
トランジスター32の導通状態への反転に伴なつ
て第2スイツチングトランジスター17、第3ス
イツチングトランジスター19及び第4スイツチ
ングトランジスター27の反転動作は直ちに行な
われるが第1スイツチングトランジスター15の
非導通状態への反転動作は第1コンデンサー14
に充電されていた電荷によつて所定時間遅延せし
められる。その結果テープレコーダー回路2を構
成する再生系増幅回路は録音系増幅回路及びバイ
アス発振回路25が不動作状態にせしめられた後
動作状態になる。従つて録音系増幅回路及びバイ
アス発振回路25が不動作状態になるときに発生
する雑音が出力端子4に出力されることを防止す
ることが出来る。また録音動作の解除を行なうと
直ちにバイアス発振回路25の動作を停止させる
ようにしたので録音状態よりレビユー操作等によ
り再生状態に切換えた場合に磁気テープに録音さ
れていた信号を消去するという問題が発生するこ
とはない。 (ホ) 考案の応用例 本実施例ではテープレコーダー回路2の動作及
びバイアス発振回路25の動作を制御するスイツ
チング回路を第1スイツチングトランジスター1
5、第2スイツチングトランジスター17、第3
スイツチングトランジスター19及び第4スイツ
チングトランジスター27にて構成したがPNP
型のトランジスターを使用したり他のスイツチン
グ素子を使用して構成することも出来る。また第
1時定数回路11及び第2時定数回路22を構成
する第1コンデンサー14及び第2コンデンサー
24の充電動作を制御する制御トランジスター2
8,32としてNPN型のトランジスターを使用
したがPNP型のトランジスターを使用すること
も出来る。 (ヘ) 効果 本考案はテープレコーダーの録音動作と再生動
作とを切換える録音再生切換スイツチとして再生
側端子と録音側端子とがその切換の途中にて短絡
されるシヨーテイング型のスイツチを使用し、そ
のスイツチの特性を利用して増幅回路の録音動作
状態への切換を録音釦の切換操作時間の長短にか
かわらず信号路の切換よりも遅くなるようにする
と共に第1時定数回路を通して電流が供給される
第2時定数回路によつてバイアス発振回路の動作
開始を遅らせるようにしたので切換時の雑音が磁
気テープに録音されることを抑えることが出来、
本考案は録音再生切換動作を電子的に行なうテー
プレコーダーに実施した場合に極めて大きな効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は、本考案の録音再生切換回路の
一実施例である。 主な図番の説明、1……録音再生兼用磁気ヘツ
ド、2……テープレコーダー回路、7……第1録
音再生切換スイツチ、9……録音再生切換回路、
10……第2録音再生切換スイツチ、11……第
1時定数回路、14……第1コンデンサー、15
……第1スイツチングトランジスター、17……
第2スイツチングトランジスター、19……第3
スイツチングトランジスター、22……第2時定
数回路、24……第2コンデンサー、25……バ
イアス発振回路、27……第4スイツチングトラ
ンジスター、28……第1制御トランジスター、
30……第2制御トランジスター、32……第3
制御トランジスター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 録音動作と再生動作とを電子的に切換えるよう
    に構成されたテープレコーダーにおいて、録音操
    作時再生位置より録音位置に切換えられると共に
    テープレコーダー回路の信号路を再生動作状態よ
    り録音動作状態に切換える第1録音再生切換スイ
    ツチと、該第1録音再生切換スイツチと連動して
    切換えられると共にその切換途中において再生側
    端子と録音側端子とが短絡されるシヨーテイング
    型の第2録音再生切換スイツチと、該第2録音再
    生切換スイツチが録音位置にあるとき充電される
    第1コンデンサーを含む第1時定数回路と、該第
    1時定数回路からの電流により充電される第2コ
    ンデンサーを含む第2時定数回路と、前記第1コ
    ンデンサーの充電電位が所定値以上に上昇したと
    き前記テープレコーダー回路の増幅回路を再生動
    作状態より録音動作状態に切換える切換回路と、
    前記第2コンデンサーの充電電位が所定値以上に
    上昇したときバイアス発振回路を動作状態にせし
    めるスイツチングトランジスターと、前記第2録
    音再生切換スイツチが再生位置にあるとき及び再
    生側端子と録音側端子とが短絡された状態にある
    とき導通し前記第1時定数回路を構成する第1コ
    ンデンサーの充電動作を阻止する第1の制御トラ
    ンジスターと、前記第2録音再生切換スイツチが
    再生位置にあるとき及び再生側端子と録音側端子
    とが短絡された状態にあるとき導通し前記第2時
    定数回路を構成する第2コンデンサーの両端を短
    絡する第2の制御トランジスターとより成るテー
    プレコーダーの録音再生切換回路。
JP17370882U 1982-11-16 1982-11-16 テ−プレコ−ダ−の録音再生切換回路 Granted JPS5978516U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370882U JPS5978516U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 テ−プレコ−ダ−の録音再生切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370882U JPS5978516U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 テ−プレコ−ダ−の録音再生切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978516U JPS5978516U (ja) 1984-05-28
JPH0316082Y2 true JPH0316082Y2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=30378350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17370882U Granted JPS5978516U (ja) 1982-11-16 1982-11-16 テ−プレコ−ダ−の録音再生切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978516U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978516U (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316082Y2 (ja)
JPH0320892Y2 (ja)
JPH0633578Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPH0319108Y2 (ja)
JPS624Y2 (ja)
JPS5939296Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0215378Y2 (ja)
JPS6034152Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPH0320932Y2 (ja)
JPS604260Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0341357Y2 (ja)
JPH0356914Y2 (ja)
JP2653062B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH021731Y2 (ja)
JPH0320889Y2 (ja)
JPH075597Y2 (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダの電源回路
JPH054103Y2 (ja)
JPH057777B2 (ja)
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS624913Y2 (ja)
JP2529368Y2 (ja) テープレコーダーの誤消去防止回路
JPH0333951Y2 (ja)
JPH0525046Y2 (ja)
JPH0332093Y2 (ja)
JPS642246Y2 (ja)