JPS642246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642246Y2
JPS642246Y2 JP5143682U JP5143682U JPS642246Y2 JP S642246 Y2 JPS642246 Y2 JP S642246Y2 JP 5143682 U JP5143682 U JP 5143682U JP 5143682 U JP5143682 U JP 5143682U JP S642246 Y2 JPS642246 Y2 JP S642246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape recorder
circuit
switch
preamplifier circuit
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5143682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58155623U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5143682U priority Critical patent/JPS58155623U/ja
Publication of JPS58155623U publication Critical patent/JPS58155623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642246Y2 publication Critical patent/JPS642246Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、2つのテープレコーダーが組込まれ
ているテープレコーダーの切換回路に関する。
最近、2つのテープレコーダーが組込まれたテ
ープレコーダーが普及しているが、斯かるテープ
レコーダーにおける再生信号の放音は1つのスピ
ーカーを兼用することによつて行なわれる。斯様
に構成されたテープレコーダーではスピーカーが
負荷として接続されている主増幅回路に入力され
る信号を切換える必要があり、斯かる切換は複数
個の機械式スイツチによつて行なわれているため
構成が複雑になるという問題があつた。
本考案は斯かる点に鑑みて成されたものであ
り、以下図示した実施例を参照して詳細に説明す
る。図において、1は第1テープレコーダー用磁
気ヘツド、2は該第1テープレコーダー用磁気ヘ
ツド1によつて再生された信号が入力されると共
に該再生信号を増幅する第1前置増幅回路であ
り、トランジスター3、4及び5等より構成され
ている。6は第2テープレコーダー用磁気ヘツ
ド、7は該第2テープレコーダー用磁気ヘツド6
によつて再生された信号が入力されると共に該再
生信号を増幅する第2前置増幅回路であり、トラ
ンジスター8、9及び10等より構成されてい
る。11は、前記第1前置増幅回路2及び第2前
置増幅回路7の出力信号が印加されると共にその
信号レベルを調整する可変抵抗器、12は該可変
抵抗器11によつてレベル調整された信号が入力
されると共に該信号を増幅する主増幅回路であ
り、スピーカー13が負荷として接続されてい
る。14は第1テープレコーダーの再生操作時閉
成される第1スイツチ、15は該第1スイツチ1
4が閉成されると電源が供給されて回転動作する
第1電動機であり、第1テープレコーダーの磁気
テープを走行駆動せしめる作用を有している。1
6は第2テープレコーダーの再生操作時閉成され
る第2スイツチ、17は該第2スイツチ16が閉
成されると電源が供給されて回転動作する第2電
動機であり、第2テープレコーダーの磁気テープ
を走行駆動せしめる作用を有している。18はエ
ミツタが電源に接続されていると共にベースが抵
抗19を介して前記第1スイツチ14の被電源供
給端子側に接続されている制御トランジスターで
あり、そのコレクタは抵抗20及びダイオード2
1を介して前記第1前置増幅回路2を構成するト
ランジスター4のベースに接続されている。また
前記第1スイツチ14の被電源供給端子は抵抗2
2及びダイオード23を介して前記第2前置増幅
回路7を構成するトランジスター9のベースに接
続されている、前記ダイオード21及び23のア
ノードと接地間に接続されているコンデンサー2
4及び25は電源の供給や遮断動作に伴なつて発
生する急激な電圧変動を吸収し、シヨツク音の発
生を防止する作用を成すものである。
以上の加く、本考案の切換回路は構成されてお
り、次に斯かる回路の動作について説明する。第
1テープレコーダーの再生操作をすると第1スイ
ツチ14が閉成されると共に第1テープレコーダ
ーの駆動機構が再生動作状態になり、第1電動機
15の回転により磁気テープが定速駆動せしめら
れる。斯かる状態では、制御トランジスター18
は逆バイアスされて非導通状態にあるため第1前
置増幅回路2を構成するトランジスター4のベー
スにダイオード21を介して高電圧が印加される
ことはなく、該第1前置増幅回路2は動作状態に
ある。また斯かる状態では、第1スイツチ14、
抵抗22及びダイオード23を介して第2前置増
幅回路7を構成するトランジスター9のベースに
高電圧が印加されるので該トランジスター9は逆
バイアスされて非導通状態にあり、該第2前置増
幅回路7は不動作状態にある。第1テープレコー
ダーの再生操作をすると前述した動作状態にな
り、磁気テープに録音されている信号は第1テー
プレコーダー用磁気ヘツド1によつて再生され
る。該第1テープレコーダー用磁気ヘツド1によ
つて再生された再生信号は第1前置増幅回路3に
入力されて増幅された後可変抵抗器11に印加さ
れる。該可変抵抗器11に印加された再生信号は
レベル調整された後主増幅回路12に入力されて
増幅され、スピーカー13によつて放音される。
このように第1テープレコーダーの再生動作は行
なわれるが、次に第2テープレコーダーの再生動
作について説明する。第2テープレコーダーの再
生操作をすると第2スイツチ16が閉成されると
共に第2テープレコーダーの駆動機構が再生動作
状態になり、第2電動機17の回転により磁気テ
ープが定速駆動せしめられる。斯かる状態では、
制御トランジスター18は順バイアスされて導通
状態にあるため、第1前置増幅回路2を構成する
トランジスター4のベースに該制御トランジスタ
ー18のエミツタ・コレクタ路、抵抗20及びダ
イオード21を介して高電圧が印加される。その
結果、トランジスター4が逆バイアスされて非導
通状態になるので、第1前置増幅回路2は不動作
状態になる。一方第2前置増幅回路7を構成する
トランジスター9のベースにはダイオード23を
介して高電圧が印加されることはないので、該第
2前置増幅回路7は動作状態にある。第2テープ
レコーダーの再生操作をすると前述した動作状態
になり、磁気テープに録音されている信号は第2
テープレコーダー用磁気ヘツド6によつて再生さ
れた後動作状態にある第2前置増幅回路7に入力
される。該第2前置増幅回路7に入力された再生
信号は増幅された後可変抵抗器11に印加されて
そのレベルを調整される。該可変抵抗器11によ
つてレベル調整された再生信号は主増幅回路12
により増幅された後スピーカー13に印加されて
放音される。
以上の如く、第1のテープレコーダー及び第2
のテープレコーダーを単独に再生操作をした場合
の動作は行なわれるが、次に2つのテープレコー
ダーを単独に再生操作をした場合の動作は行なわ
れるが、次に2つのテープレコーダーの再生操作
を同時に行なつた場合の動作について説明する。
第1テープレコーダー及び第2テープレコーダー
の再生操作を同時に行なうと、第1スイツチ14
及び第2スイツチ16が閉成されると共に各テー
プレコーダーの駆動機構が再生状態になり夫々の
磁気テープが定速走行駆動せしめられる。斯かる
状態では、第1スイツチ14を通して制御トラン
ジスター18のベースに逆バイアス電圧が加わる
ので、該制御トランジスター18は非導通状態に
あり、第1前置増幅回路2は動作状態にある。一
方第2前置増幅回路7は第1スイツチ14、抵抗
22及びダイオード23を介してトランジスター
9のベースに高電圧が印加されるので、不動作状
態にある。従つて、斯かる状態では第2テープレ
コーダー用磁気ヘツド6によつて再生された再生
信号は第2前置増幅回路7より出力されることは
なく、第1テープレコーダー用磁気ヘツド1によ
つて再生された再生信号のみ第1前置増幅回路2
により増幅されて可変抵器器11に印加される。
それ故第1テープレコーダー用磁気ヘツド1によ
つて再生された信号がスピーカー13に印加され
て放音されることになる。斯かる状態にあるとき
に第1テープレコーダーの再生動物を解除すると
第1スイツチ14が開放されるので、非導通状態
にあつた制御トランジスター18が導通状態に反
転する。その結果第1前置増幅回路2が不動作状
態になると共に第2前置増幅回路7が動作状態に
なるので、第2テープレコーダー用磁気ヘツド6
によつて再生された再生信号が第2前置増幅回路
7、可変抵抗器11及び主増幅回路12を通して
スピーカー13に印加されて放音されることにな
る。
尚、本実施例では、第1電動機15及び第2電
動機17への電源供給を第1スイツチ14及び第
2スイツチ16を通して行なうようにしたが、駆
動トランジスター等を通して行なうように構成す
ることも出来る。また制御トランジスター18と
してPNP型のトランジスターを使用したが、
NPN型のトランジスターを使用することは勿論
のこと複数のトランジスターを使用することも出
来る。更に本実施例では、第1前置増幅回路2及
び第2前置増幅回路7を構成するトランジスター
を非導通状態にせしめることによつて増幅動作を
制御せしめるようにしたが、反対に飽和状態にせ
しめることも出来る。また、ダイオード21及び
23のアノードと接地間に接続されているコンデ
ンサー24及び25は前述した雑音防止作用に加
えて電動機から発生するリツプル成分を除去する
フイルター作用も有している。
以上に説明したように本考案の切換回路は、最
少限の機械式スイツチによつて信号の切換動作を
行なうようにしたので構成が極めて簡単になり、
2つのテープレコーダーが組込まれたテープレコ
ーダーに実施した場合に非常に大きな効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は、本考案の切換回路の一実施例
である。 主な図番の説明、1……第1テープレコーダー
用磁気ヘツド、2……第1前置増幅回路、6……
第2テープレコーダー用磁気ヘツド、7……第2
前置増幅回路、12……主増幅回路、14……第
1スイツチ、15……第1電動機、16……第2
スイツチ、17……第2電動機、18……制御ト
ランジスター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1及び第2のテープレコーダーが組込まれた
    テープレコーダーにおいて、第1テープレコーダ
    ー用磁気ヘツドにより再生された信号を増幅する
    第1前置増幅回路と、第2テープレコーダー用磁
    気ヘツドにより再生された信号を増幅する第2前
    置増幅回路と、前記第1前置増幅回路及び第2前
    置増幅回路の出力信号が入力されると共に負荷と
    してスピーカーが接続される主増幅回路と、第1
    テープレコーダーの再生操作時閉成される第1ス
    イツチと、第2テープレコーダーの再生操作時閉
    成される第2スイツチと、前記第1スイツチの閉
    成により駆動電流が供給されると共に第1テープ
    レコーダーの磁気テープを走行駆動せしめる第1
    電動機と、前記第2スイツチの閉成により駆動電
    流が供給されると共に第2テープレコーダーの磁
    気テープを走行駆動せしめる第2電動機と、前記
    第1スイツチが開放状態にあるとき導通状態にあ
    ると共に該第1スイツチが閉成されると非導通状
    態に反転する制御トランジスターとより成り、第
    1テープレコーダーが再生動作状態にあるとき前
    記第1スイツチの閉成により得られる直流電圧を
    前記第2前置増幅回路を構成するトランジスター
    のバイアス回路に印加せしめて該第2前置増幅回
    路を不動作状態にせしめ、第2テープレコーダー
    が再生動作状態にあるとき導通状態にある前記制
    御トランジスターを通して得られる直流電圧を前
    記第1前置増幅回路を構成するトランジスターの
    バイアス回路に印加せしめて該第1前置増幅回路
    を不動作状態にせしめるようにしたことを特徴と
    するテープレコーダーの切換回路。
JP5143682U 1982-04-08 1982-04-08 テ−プレコ−ダ−の切換回路 Granted JPS58155623U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143682U JPS58155623U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 テ−プレコ−ダ−の切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143682U JPS58155623U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 テ−プレコ−ダ−の切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155623U JPS58155623U (ja) 1983-10-18
JPS642246Y2 true JPS642246Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=30062152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5143682U Granted JPS58155623U (ja) 1982-04-08 1982-04-08 テ−プレコ−ダ−の切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155623U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58155623U (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642246Y2 (ja)
US3995315A (en) Audio circuit with noise muting feature
JPH0319108Y2 (ja)
JPS5939296Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
KR900010451Y1 (ko) 더블데크 카세트 레코더의 뮤팅 장치
JPS606891Y2 (ja) テープレコーダー回路
JPH0316082Y2 (ja)
JPH0341357Y2 (ja)
JPS624893Y2 (ja)
JPS6112582Y2 (ja)
JPS5822258Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPS634293Y2 (ja)
JP2530594Y2 (ja) テープレコーダーのミユーテイング回路
JPS634292Y2 (ja)
JPH0425661Y2 (ja)
KR910006346Y1 (ko) 더블 카세트 데크의 재생 헤드 전환 장치
JPH0320889Y2 (ja)
JPH0525085Y2 (ja)
JPH054103Y2 (ja)
JPH021731Y2 (ja)
KR900010452Y1 (ko) 더블데크 카세트 레코더의 뮤트 장치
JPH0633578Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPH0320932Y2 (ja)
JPS5822257Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング回路
JPS634295Y2 (ja)