JPH0332093Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332093Y2
JPH0332093Y2 JP1962985U JP1962985U JPH0332093Y2 JP H0332093 Y2 JPH0332093 Y2 JP H0332093Y2 JP 1962985 U JP1962985 U JP 1962985U JP 1962985 U JP1962985 U JP 1962985U JP H0332093 Y2 JPH0332093 Y2 JP H0332093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
muting
switching
output
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1962985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1962985U priority Critical patent/JPH0332093Y2/ja
Publication of JPS61136614U publication Critical patent/JPS61136614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332093Y2 publication Critical patent/JPH0332093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はミユーテイング回路に係り、特に携帯
形テープレコーダのパワーアンプ出力をミユーテ
イングする回路に関する。
従来の技術 携帯形テープレコーダは、一般に、マイクロホ
ンとスピーカとが同一筐体内に設けられている。
このようなテープレコーダでは、マイクロホンに
よる録音時、スピーカの一端を開放にしてスピー
カとマイクロホンとの音響的結合つまりハウジン
グを防止しており、一方、再生時、マイクロホン
を短絡又は開放にしてマイクロホンの出力信号が
再生信号に重畳しないようにしている。
第3図は従来のテープレコーダの一例のブロツ
ク系統図を示す。再生時、連動のスイツチS1,S2
を端子Pに接続する。再生ヘツド1からの再生信
号はスイツチS1、プリアンプ2、ボリユーム3、
パワーアンプ4を介してスピーカ5に供給され、
ここから発音される。一方、録音時、スイツチ
S1,S2を端子Rに接続する。マイクロホン6の出
力信号はマイク用アンプ7、スイツチS1、プリア
ンプ2を介して録音系へ供給され、磁気テープに
記録される。
考案が解決しようとする問題点 上記回路においてスイツチS1,S2に着目してみ
るに、このものにはシヨーテイング形(可動接片
が一方の端子から他方の端子に接続切換えされる
動作の過程で、その可動接片が両方の端子に同時
に接続されている状態がある)とノンシヨーテイ
ング形(上記接続切換えされる動作の過程で、そ
の可動接片がいずれの端子にも接続されていない
状態がある)との2種類がある。
シヨーテイング形のものを用いた場合、マイク
ロホン6が信号系に接続された状態で、かつ、ス
ピーカ5の一端がアースされた状態が短時間存在
することになり、マイクロホン6とスピーカ5と
の間で音響的結合を生じハウリングを生じる問題
点があつた。
一方、ノンシヨーテイング形のものを用いた場
合、スイツチS1の可動接片が開放された状態で、
かつ、スピーカ5の一端がアースされた状態が存
在することがあり、誘導ノイズによりスピーカ5
から雑音又は発振音を生じることがある問題点が
あつた。
本考案は、録音、再生の操作に伴つてハウリン
グ等を生じないミユーテイング回路を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図中、コンデンサC1、抵抗R1,R2、及び
コンデンサC1、抵抗R3は充電時定数、放電時定
数が夫々異なる時定数回路、スイツチS、トラン
ジスタQ1,Q2は2つの入力信号を選択する切換
えに応じて時定数回路を充電、放電する切換回路
の各一実施例である。
作 用 スイツチ11(選択回路)の切換えを、再生ヘ
ツド1の出力(一方の入力信号)からマイクロホ
ン6の出力(他方の入力信号)に切換える時はパ
ワーアンプ12(出力回路)のミユーテイングの
後に、他方の入力信号から一方の入力信号に切換
える時はパワーアンプ12(出力回路)のミユー
テイングの前に行なう。
実施例 第1図は本考案回路の一実施例の回路図を示
し、同図中、第3図と同一部分には同一番号を付
す。同図において、スイツチSの端子Cは電源+
Bに接続されており、その端子Pは開放端子とさ
れており、その端子RはコンデンサC1、抵抗R1
とR2との直列接続に接続されている。抵抗R1
R2の接続点はトランジスタQ1のベースに接続さ
れており、そのエミツタはアースされており、そ
のコレクタはノイズ軽減アンプ10に設けられて
いる電子スイツチ11を切換制御する制御端子1
0aに接続されている。電子スイツチ11の端子
Pはプリアンプ2の出力端に、その端子Rはマイ
ク用アンプ7の出力端に夫々接続されている。
スイツチSの端子Rは抵抗R3を介してトラン
ジスタQ2のベースに接続されており、そのエミ
ツタはアースされており、そのコレクタはパワー
アンプ12のミユーテイング端子12aに接続さ
れている。
なお、コンデンサC1、抵抗R1,R2にて決まる
充電時定数は、コンデンサC1、抵抗R3にて決ま
る充電時定数よりも大に設定されており、コンデ
ンサC1、抵抗R1,R2にて決まる放電時定数はコ
ンデンサC1、抵抗R3にて決まる放電時定数より
も小に設定されている。
再生時、スイツチSの可動接片を端子Pに接続
する。これにより、トランジスタQ1,Q2はとも
にオフであり、電子スイツチ11は端子Pに接続
されている。再生ヘツド1からの信号はプリアン
プ2、ノイズ軽減アンプ10、ボリユーム3、パ
ワーアンプ12を介してスピーカ5に供給され、
ここから発音される。このとき、トランジスタ
Q2はオフであるので、再生信号はミユーテイン
グされない。
録音時、スイツチSの可動接片を端子Rに接続
する。これにより、トランジスタQ1のベース電
位は前記充電時定数で第2図示の曲線の如く上
昇する一方、トランジスタQ2のベース電位は前
記充電時定数で同図示の曲線の如く上昇する。
従つて、先ずトランジスタQ2がオンとされてパ
ワーアンプ12がミユーテイングされ、しかる
後、トランジスタQ1がオンとされて電子スイツ
チ11が端子Rに接続される。
これにより、マイクロホン6で収音された信号
がノイズ軽減アンプ10に供給される迄にパワー
アンプ12はミユーテイングされるので、マイク
ロホン出力がスピーカ5に供給されることはな
く、ハウリング等を生じることはない。
一方、録音状態から再生状態にするべくスイツ
チSを端子Pに接続する。これにより、コンデン
サC1に充電されていた電荷はトランジスタQ1
Q2を介して放電し始める。このとき、トランジ
スタQ1のベース電位は前記放電時定数で第2図
示の曲線′の如く下降する一方、トランジスタ
Q2のベース電位は前記放電時定数で同図示の曲
線′の如く下降する。従つて、先ずトランジス
タQ1がオフされて電子スイツチ11が端子Pに
接続され、しかる後、トランジスタQ2がオフさ
れてパワーアンプ12のミユーテイングが解除さ
れる。
これにより、マイクロホン6の出力がスピーカ
5に供給されることはなく、この場合もハウリン
グ等を生じることはない。
考案の効果 本考案回路は、選択回路の選択制御端子及び出
力回路のミユーテイング制御端子に充電時定数、
放電時定数が夫々異なる時定数回路を夫々接続
し、夫々の時定数回路に2つの入力信号を選択す
る切換えに応じて時定数回路を充電、放電せしめ
る切換回路を接続し、切換回路による選択回路の
切換えを、一方の入力信号から他方の入力信号に
切換える時は出力回路のミユーテイングの後に、
他方の入力信号から一方の入力信号に切換える時
は出力回路のミユーテイングの前に行なうように
構成したため、選択切換えの際に他方の入力信号
(例えばマイクロホン出力)が出力回路を介して
取出されることはなく、これにより、マイクロホ
ンとスピーカとの音響的結合つまりハウリングを
防止し得、又は、スピーカから発振音が生じるよ
うなことはない等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案回路の一実施例
の回路図及びミユーテイング動作電圧曲線、第3
図は従来のテープレコーダの一例のブロツク系統
図である。 1……再生ヘツド、5……スピーカ、6……マ
イクロホン、10……ノイズ軽減アンプ、10a
……制御端子、11,S……スイツチ、12……
パワーアンプ、12a……ミユーテイング端子、
Q1,Q2……トランジスタ、C1……コンデンサ、
R1〜R3……抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 異なる2つの入力信号のいずれか一方を選択し
    て取出す選択回路と、該選択回路の出力側に設け
    られミユーテイング機能を有する出力回路とを有
    するミユーテイング回路において、該選択回路の
    選択制御端子及び該出力回路のミユーテイング制
    御端子に充電時定数、放電時定数が夫々異なる時
    定数回路を夫々接続し、該夫々の時定数回路に上
    記2つの入力信号を選択する切換えに応じて該時
    定数回路を充電、放電せしめる切換回路を接続
    し、該切換回路による上記選択回路の切換えを、
    一方の入力信号から他方の入力信号に切換える時
    は上記出力回路のミユーテイングの後に、該他方
    の入力信号から該一方の入力信号に切換える時は
    上記出力回路のミユーテイングの前に行なうよう
    に構成してなるミユーテイング回路。
JP1962985U 1985-02-14 1985-02-14 Expired JPH0332093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962985U JPH0332093Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1962985U JPH0332093Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136614U JPS61136614U (ja) 1986-08-25
JPH0332093Y2 true JPH0332093Y2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=30509379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1962985U Expired JPH0332093Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332093Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136614U (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025728A (en) Speaker telephone
JPH0332093Y2 (ja)
US4499335A (en) Announcement recording and message playback system for a telephone answering machine
JPS593603Y2 (ja) ミユ−テイング回路
JPS643363B2 (ja)
JPS6112614Y2 (ja)
US3902191A (en) Transient suppression for tape player integrated circuit preamplifier
JPH0320892Y2 (ja)
JPH0633578Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPH0625054Y2 (ja) オーディオ装置
JP3157461B2 (ja) 平滑回路
US5602687A (en) Apparatus for automatically muting the output of a recording device during recording
JPH0355122Y2 (ja)
KR820001568Y1 (ko) 뮤팅 회로
JPS5834573Y2 (ja) ミユ−テング回路
JPS599446Y2 (ja) ミュ−ティング制御信号発生回路
US3825847A (en) Amplifier system
JPH0320932Y2 (ja)
JPS5830250Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0326445B2 (ja)
JPH0320931Y2 (ja)
JPS634291Y2 (ja)
JPS606891Y2 (ja) テープレコーダー回路
JPS624913Y2 (ja)
JPH0548293Y2 (ja)