JPH03149260A - 液体射出成形可能なシリコーンゴム - Google Patents

液体射出成形可能なシリコーンゴム

Info

Publication number
JPH03149260A
JPH03149260A JP2224522A JP22452290A JPH03149260A JP H03149260 A JPH03149260 A JP H03149260A JP 2224522 A JP2224522 A JP 2224522A JP 22452290 A JP22452290 A JP 22452290A JP H03149260 A JPH03149260 A JP H03149260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid injection
injection moldable
composition
silicone
moldable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2224522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680174B2 (ja
Inventor
Edward M Jeram
エドワード・マシュー・ジェラム
Brian John Ward
ブライアン・ジョン・ワード
Donald A Martin
ドナルド・アルソン・マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH03149260A publication Critical patent/JPH03149260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680174B2 publication Critical patent/JP2680174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧縮永久ひずみの低い、燃料や油に対する耐
性を有する液体射出成形可能な(LIM)シリコーンエ
ラストマーに関する。本発明は、最終硬化を行なうため
に使用する異なる触媒系にも関する。更に詳しくは、本
発明は上述の性質の他に高い引張強さ、良好な伸び及び
高い引裂強さを有するエラストマーを得るために、触媒
の存在下でのS=H−オレフィン付加反応により製造さ
れるオルガノポリシロキサンエラストマーに関する。
発明の背景 シリコーンエラストマーは、多種のポリオルガノシロキ
サン、硬化機構及び充填材により製造することができる
。これらのシリコーンエラストマーは、堅いガムポリマ
ーの他に水希釈流体からも製造されてきた。硬化機構は
、有機過酸化物、感湿法、輻射線にまで至る。補強シリ
カ充填材及び増量充填材等の様々な充填材も使用されて
いる。
現在、シリコーンエラストマー組成物はふつう、ビニル
含有ポリジオルガノシロキサン、オルガノ水素シリコー
ン橋かけ剤、白金触媒及び必要に応じて充填材から製造
される。この種の組成物が、多くの理由により望ましい
。例えば、それらは副生物を伴なわずに硬化するので、
ストリッピング又は揮発物除去の必要がない。それらは
、室温又は高温で硬化し得る。それらは、白金触媒抑制
剤を使用することにより、室温で貯蔵のために安定化す
ることができる。そして、それらは高粘度ないしは低粘
度のポリマーから製造されうる。これらの組成物は、十
分に粘度が低い成分を使用するために、容品にポンピン
グ又は押出可能であり、しかも速い硬化時間を有する。
更に、これらの組成物により高強度と高いジュロメータ
−値で特徴づけられる硬化シリコーンエラストマーが得
られる。
白金触媒を添加したこれらシリコーンエラストマーは2
包装系をなすのが一般的である。1つの包装にはふつう
、ベースポリマー(それ自体にビニル不飽和を含有する
)と白金触媒が含まれる。
もう1つの包装にはふつう、ベースポリマーとオー  
フ  − ルガノ水素シリコーンが含まれる。2つの包装を混合し
たとき、白金がオルガノ水素シリコーンとビニル含有ベ
ースポリマーとの付加反応を触媒する。触媒が室温で組
成物を重合させるのを防止するために、感熱性抑制剤が
ふつう使用される。抑制剤の効力をなくして反応を進行
させるために高温を適用する。
しかし、これらのシリコーンエラストマーに付随する問
題点は、それらの圧縮永久ひずみが比較的高いために、
高温レジリエンスが重要なファクターであるシーリング
の用途でこのようなエラストマーの使用が阻止されるこ
とにある。そのような例には、自動車ガスケットやそれ
に類似の用途がある。LIMシリコーンエラストマーの
圧縮永久ひずみはふつう、ガスケット等の用途に有用な
値よりもはるかに高い。この圧縮永久ひずみの問題は、
LIMプロセス自体に由来する。サイクル時間を減らす
ために、成形にたずされる者はエラストマーを最終硬化
の前に型から取り出す。従って、圧縮永久ひずみを改良
するためには、もう1− 8  一 つの工程として後加熱が必要で、ここでエラストマーは
加熱によりさらに橋かけが進む。
また、自動車ガスケットの用途は、ジュロメータ−値及
び強度を犠牲にすることなしに圧縮永久ひずみの低い、
燃料や油に対する耐性をも有するガスケット材料を必要
とする。しかし、燃料や油に対する耐性を示すシリコー
ンエラストマーは知られていない。
更に、白金により触媒される付加反応は室温において可
能であるが、必要になるまで組成物を安定化させるため
にしばしば用いられるのが抑制剤である。これらの抑制
剤は感熱性であり、高温で効力を失なうように設計され
ている。しかし、これらの製品の成形にたずされる者は
、そのプロセスにおいて低い反応温度を必要とし、しか
も室温で安定のままであるが、はんの僅かに高い温度で
反応が進む反応機構の開発を必要とする。結局のところ
、成形にたずされる者は触媒とオルガノ水素シリコーン
橋かけ剤との混合を必要としない1液(one−par
t)組成物を望んでいる。
従って、所望に応じて高温で、急速に硬化し、そして熱
加硫可能なシリコーンゴム組成物については慣用される
後加熱を必要としないシリコーンゴム組成物を得ること
が非常に望ましい。
また、射出成形可能なシリコーンゴム組成物を作製する
4とも望ましい。たいていのシリコーンゴム組成物、特
に熱加硫可能なシリコーンゴム組成物は、高粘度のため
に射出成形が極めて難かしく、そして40,000ps
i又はそれ以上といった過度に高い圧力を必要とする。
更に、この種の熱加硫可能なシリコーンゴム組成物は、
射出成形により複雑な部品を成形するのが困難である。
それらは、射出成形過程で使用する特別な型を必要とし
、また高温で硬化するのに長時間を必要とする。
従って、本発明の1つの目的は、硬化状態で圧縮永久ひ
ずみの低い、燃料や油に対する耐性、並びに高い引張強
さ、高い伸び及び高い引裂強さを組合せて有する液体射
出成形可能な(LIM)エラストマーシリコーンゴム組
成物を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、後加熱工程を必要としない
エラストマーシリコーンゴム組成物を提供することにあ
る。
本発明の更にもう1つの目的は、1液LIMエラストマ
ー組成物を提供することにある。
本発明の更にもう1つのIコ的は、この種の組成物の硬
化に通常使用される温度よりも低い温度で硬化するエラ
ストマーシリコーンゴム組成物を提供することにある。
本発明のこれらの、そして他の目的は、以下に記載する
手段によって達成される。
発明の概要 本発明により提供される高い強度、良好な伸び及び引裂
強度に加えて圧縮永久ひずみの低い、燃料や油に対する
耐性を有するオルガノポリシロキサン組成物は下記の成
分を含む。
(A)(i)ビニル含有液体オルガノポリシロキサン又
はビニル含有液体ポリシロキサンのブレンド、 (ii )必要に応じて充填刹及び (ii)触媒 から成る第1の成分100部、 (B)100部の(A)に対して、水素含有シラン、水
素含有ポリシロキサン、及び水素含有ポリシロキサンと
充填材及び高粘度ポリシロキサンとの混合物、から成る
群から選ばれる水素シリコーン組成物1〜100部、 (C)必要に応じて、耐油性を付与するための酸化マグ
ネシウム、 (D)必要に応じて、耐燃料性を付与するためのMQ樹
脂及び (E)必要に応じて、圧縮永久ひずみを低くするための
セリウム含有化合物、又はその代りにテトラメチルジビ
ニルジシラザン 発明の詳述 成分(A)  (+)のビニル含有オルガノポリシロキ
サンは、好ましくは線状ビニル末端停止ポリオルガノシ
ロキサン、又は(a)高粘度ビニル含有ポリシロキサン
と(b)低粘度ビニル含有ポリシロキサンとの混合物で
ある。本発明における成−12一 分(A)(i)(a)の高粘度ビニル含有ポリシロキサ
ンは、25モル%以下のフェニル基を含み、そして25
℃で5,000乃至1. 000.000センチポアズ
の粘度を有するオルガノポリシロキサン又はオルガノポ
リシロキサンのブレンドである。このポリマーは、下記
式(I):(−)−(′)− I    1     Vl  SL   OSi    os=   OSi
  VlRRR2R a      b [式中Viはビニルを表わし、R1は低級アルケニル、
アルキル及びアリール基から成る群から選ばれ、Rは1
価の炭化水素基及びハロゲン化された1価の炭化水素基
から成る群から選ばれ、R2はアルキル、アルケニル及
びアリール基から成る群から選ばれ、aは100乃至1
0,000であり、そしてbはO乃至300である1 で表わされる。このオルガノポリシロキサン又はオルガ
ノポリシロキサンのブレンドは、成分(A)の20乃至
90重量部を構成する。この種のポリマーが、シェラム
らの米国特許第3. 884. 866号、リーらの同
4,162.243号、シェラムらの同4,340.7
09号、トレンチイノの同4,382,057号及びス
ィートの同4゜427.801号各明細書に教示されて
いる。
本発明における成分(A)(i)(b)の低粘度ビニル
含有オルガノポリシロキサンは、0.01モル%ビニル
乃至60モル%ビニルで変動し得るビニル含量及び25
℃で50乃至5,000センチポアズで変動し得る粘度
を有し、そして25モル%以下のフェニル基を含むオル
ガノポリシロキサン又はオルガノポリシロキサンのブレ
ンドである。このポリマーは式(■): R1了RM R−丁)−R3 1I 1  Si   OSi    OS=   OSLR
[式中R,R1及びR2は前述の意味を有し、R3はア
ルキル、アリール及びアルケニル基から成る群から選ば
れ、Cは0乃至500であり、そしてdは0乃至200
である] で表わされる。このオルガノポリシロキサン又はオルガ
ノポリシロキサンのブレンドは、成分(A)の20乃至
90重量部を構成する。この種のポリマーが、シェラム
らの米国特許第3,884.866号及び同4,340
,709号、及び1988年12月19日付で提出した
本件出願人による同時係属中の米国特許出願第07/2
85.34θ号の各明細書に教示されている。
成分(A)(ii)の充填材は、当業界で知られている
補強又は増量充填材の何れでもよい。例えば高い引張強
さを得るために、補強充填材を混合する。多くの使用可
能な補強充填材の例には、二酸化チタン、リトポン、酸
化亜鉛、ケイ酸ジルコニウム、シリカエーロゲル、酸化
鉄、けいそう土、炭酸カルシウム、ヒユームドシリ力、
シラザン処理シリ力、沈降シリ力、ガラス繊維、酸化マ
グネ       シウム、酸化クロム、酸化ジルコニ
ウム、酸化アルミニウム、α−石英、臓粘土、石綿、炭
素、黒鉛、コルク、綿、合成繊維等がある。
好ましい充填材は、処理されたヒユームドシリ力又は沈
降シリ力の何れかである。その処理]二程は、エバンス
らの米国特許第4,529,774号、スミスの同3,
635.743号及びビアの同3,847,848号明
細書の教示に従って行ない得る。その代りに、充填材を
その場で処理するのが最も好ましい。即ち未処理のシリ
カ充填材と処理剤を別々に前記シリコーンエラストマー
組成物に加え、その充填材がエラストマーに混入される
と同時に処理工程を終えることになる。このようなその
場での方法は、エバンスらの米国特許第4,529,7
74号明細書に教示されている。
あるいは又、成分(A)(i)(b)及び成分(A)(
ii)の代わりに、リーらの米国特許第4゜162.2
43号及びスィートの同4,42フ。
801号のビニル処理シリカ充填材を使用することもで
きる。
=  16 − 成分(A)  (ii)の触媒は、水素化ケイ素とエチ
レン性不飽和ポリオルガノシロキサンとの間のヒドロシ
リル化反応を促進する触媒である。典型的には、成分(
A)  (ii)は貴金属触媒であり、通常は白金であ
る。この種の触媒が、当業界で周知である。好適な触媒
が、ラモロ一の米国特許第3.917.432号、同3
,197,433号及び同3,220,972号、カー
ステッドの同3.715.334号及び3,814.7
30号、及びアシビーらの同4,288.345号明細
書に教示されている。しかし、白金の使用には後加熱工
程が必要となる。白金が分解せず、そのためエラストマ
ー中に残余量のビニル及び水素化ケイ素が存在する限り
橋かけを継続させるためである。
あるいは又、成分(A)  (ii)の触媒は過酸化物
であることもでき、あるいは低温過酸化物と高温過酸化
物とから成る過酸化物の組であることもできる。シリコ
ーンLIM組成物の成形において、典型的な成形温度は
通常約400丁である。この条件下で、単一の過酸化物
触媒を使用することもできる。しかし、型内で最終硬化
を達成するのに必要な成形サイクル時間は超過になると
考えられる。従って、サイクル時間を減らすために、成
形にたずされる者は完全硬化の前に型から組成物を取り
出し、最終硬化を達成するために後加熱を必要とする。
必要なわけは、過酸化物の温度「半減期」によって決ま
るように、過酸化物触媒が非触媒生成物に分解する時点
まで、材料中に残留する過酸化物触媒が反応を触媒し続
けるためである。
当業者であれば、異なる過酸化物は、特定の反応を触媒
するための異なる活性化温度で分解することを知ってい
る。また、過酸化物の触媒寿命は、過酸化物が暴露され
る温度に反比例することも知られている。その温度がこ
の活性化温度よりも高くなるにつれて、過酸化物の触媒
寿命は減少する。
サイクル時間を減らし、しかも後加熱工程を除くことが
できる様にするため、高温過酸化物触媒と低温過酸化物
触媒とから成る過酸化物触媒の組を使用すると好ましい
ことが分った。低温過酸化物触媒の作用は、成形温度に
おいて反応を迅速に触媒して、材料が到達できる橋かけ
の度合を、型から取り出された後にその形状を保持する
程にすることである。つまり、低温過酸化物はその型温
度において極めて短時間のうちに部分積かけを達成する
高温過酸化物触媒は、最終硬化に至る橋かけを継続する
ために、型から取り出された後のシリコーンエラストマ
ーの余熱を利用する。つまり材料が低温、即ち成形温度
より低温で橋かけし続けるため、後加熱工程が不必要と
なる。
「低温過酸化物」及び「高温過酸化物」という用語によ
り、過酸化物の温度半減期に言及している。高温過酸化
物が110℃を超える温度で10時間の半減期を有する
ことが好ましい。また、低温過酸化物が110℃以下で
10時間の半減期を有することが好ましい。高温過酸化
物が115℃以上で10時間の半減期を有し、そして低
温過酸化物が100℃以下で10時間の半減期を有する
ことがさらに好ましい。
低温及び高温過酸化物触媒の組を使用することにより、
ジュロメータ−値、引張又は伸びを犠牲にすることなく
硬化シリコーンエラストマーの圧縮永久ひずみ値を著し
く低くすることが分った。
更に、低温過酸化物触媒自体が低温で活性化すれば、成
形温度を低下させ得ることが分った。即ち、低い圧縮永
久ひずみを維持しながら、350丁程度の低温度で成形
が達成される。適正な高温及び低温過酸化物を選択すれ
ば、−層低い温度では成形が達成されない理由はなくな
る。
選択した過酸化物が酸に分解しないことが好ましい。酸
性分解生成物が、圧縮永久ひずみに悪影響を与えること
が分った。1,1−ビス(tert ¥ブチルペルオキ
シ) −3,3,3−)リメチルシクロヘキサンが、低
温過酸化物触媒として良好に作用することが分った。ま
た、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)ヘキサンが高温過酸化物触媒として良好に
作用することも分った。
貴金属触媒を使用するか、過酸化物触媒を使用するかは
、LIM法及び成形にたずされる者の仕−20一 様に応じて決められる。貴金属触媒は、成分(A)(i
)のビニル含有ポリシロキサンと成分(B)の水素化ケ
イ素との間のヒドロシリル化反応に副生物を伴わない点
で有利である。しかし、この種の系の不都合は、早過ぎ
る重合を防止するためにビニル含有ポリシロキサン又は
水素化ケイ素の何れかを触媒I離する必要があることで
ある。成分が分離されているため、成形にたずされる者
は使用直前に混合工程を行なう必要がある。
過酸化物触媒を使用する利点は、過酸化物は熱活性化さ
れるために、重合を伴わずに全成分を一緒に混合して、
室温で貯蔵できる点にある。従って、過酸化物触媒系を
1成分系として使用することができて、成形にたずされ
る者は貴金属触媒系では必要とされる混合工程に煩られ
されなくてすむ。しかし、過酸化物を使用する不都合は
、個々の成形にたずされる者にとってやっかいか否かは
別にして、その過酸化物は時間が経つと分解して物質を
生成することである。
成分(B)の水素シリコーン組成物に含まれるSj  
H基の量は、全く無しくいくつかの過酸化物硬化系の場
合)から、シリコーンエラストマー組成物全体に含まれ
るビニル基の数を超える範囲まで変動し得る。この水素
含有物質はシランであってもよいが、SiH含有ポリシ
ロキサン樹脂又はポリシロキサン線状ポリマーを使用す
ることが最も有利である。
従って、本発明の1つの実施の態様においては、成分(
B)のS=  H物質は式: H(R) ! Sinl12の単官能(M)シロキサン
単位と式S=0472の四官能(Q)シロキサン単位[
式中M単位のQ単位に対する比は10:1から変動でき
、そして約2:1が好ましい]を含むポリシロキサン樹
脂でもよい。また、R4は好ましくはメチル、エチル等
の1乃至8個の炭素原子を含む低級アルキルである。
本発明のもう1つの実施の態様では、式(■)ニー(”
X”) Hs=     OS=      OSL    o
si  HR6R6HR6 [式中R5は水素、1価の炭化水素基及びハロゲン化さ
れた1価の炭化水素基から成る群から選ばれ、R6は1
価の炭化水素基及びハロゲン化された1価の炭化水素基
から成る群から選ばれ、eは1乃至約1,000であり
、そしてfは約5乃至約200である1 で表わされるSi  H含有線状ポリシロキサンポリマ
ーを使用する。更に好ましくは、eは約10乃至約50
0であり、モしてfは約5乃至約200である。この種
のポリマーが、シェラムの米国特許第3,884.86
6号、リーらの同4,162.243号、及びスィート
の同4,427,801号各明細書に教示されている。
成分(C)の酸化マグネシウムは、エラストマーに耐油
性を付与するために使用する。酸化マグネジウムは、好
ましくは微粉であり、そして成分(A)及び(B)10
0部あたり10重量部までの量で添加する。更に好まし
くは、この量は成分(A)に対して約1乃至約8重量部
の範囲である。
酸化マグネシウムは、エラストマーの硬化前に組成物に
加えるべきである。酸化マグネシウムは充填材として周
知であるため、10部を超える量で加えると耐油性添加
剤としてよりも充填材として作用する傾向が強まること
に留意すべきである。
成分(D)のMQ樹脂は、硬化エラストマーに耐燃料性
を付与する。従って、組成物中にベースとなるビニル含
有ジオルガノポリシロキサンガムブレンド100部あた
り1乃至50重量部のオルガノポリシロキサン樹脂状共
重合体が含まれる。
この共重合体はR351Oo−s単官能単位とSLO:
:四官能単位E式中R7はビニル基及び脂肪族不飽和を
含まない1価の炭化水素基から成る群から選ばれる一員
であり、単官能単位の四官能単位に対する比は(L5:
1乃至1:1であり、そして約2.5乃至10モル%の
ケイ素原子がケイ9(、− 素結合ビニル基を含む]を有する。
基R7は、式(i)中のR1に関して示した基の何れか
であることもできる。更に、この樹脂は水素化物基を含
むべきではないことに留意すべきである。
そのほか樹脂中で、二官能シロキシ単位を使用すること
もできる。従って、組成物中に成分(A)及び(B)1
00部あたり20乃至50重量部の、RsSin、5単
官能単位、SLOz四官能単位及びR−SLO二官能単
位[式中R7はビニル基及び脂肪族不飽和を含まない1
価の炭化水素基から成る群から選ばれる一員であり、単
官能単位の四官能単位に対する比は0.5:1乃至1:
1であり、二官能単位は好ましくは共重合体中のシロキ
シ単位の総モル数を基準として約1乃至10モル%の量
で存在し、そして樹脂状共重合体は約2゜5乃至10モ
ル%のビニル基を含む]から成るオルガノポリシロキサ
ン樹脂状共重合体を混合することができる。
この種の樹脂状共重合体は、上述した量にて好−9r%
  − ましくはベースとしてのビニル含有ジオルガノポリシロ
キサンガムブレンド100部あた−リ5乃至25重量部
の濃度で組成物中に存在することができる。この種のビ
ニル含有樹脂が良好な強さと共に良好な耐燃料性を発現
させることが分った。この種の樹脂は公知であり、また
当業界で周知の方法で製造され、そして上述した量の範
囲内にて使用すれば良好な結果を伴なう。更に、この種
の樹脂は、適切なりロロシランの加水分解によりふつう
製造され、当業界では周知の方法である。この種の樹脂
に関するそのほかの情報については、モディクの米国特
許第3.436,366号明細書の開示内容を参照する
ことができる。
成分(E)のセリウム含有化合物は、シリコーンLIM
エラストマーの圧縮永久ひずみを低くする。二元過酸化
物触媒系[成分(A)(ii)]の使用により圧縮永久
ひずみを低くできるが、これは酸化マグネシウム[成分
(C)]の使用により悪影響を受け、圧縮永久ひずみの
増大の原因となる。しかし、酸化マグネシウムの使用に
伴なう欠点が、セリウム含有化合物を使用することによ
り補われることが分った。セリウムがシリコーンポリマ
ー、充填刹又はこれら両者と錯化し、シリコーンエラス
トマーの圧縮永久ひずみを改良するものと理論づけられ
る。
この点で特に有川であることが分った物質に水酸化セリ
ウム[Ce (Oil) a ]がある。しかし、水酸
化セリウムが作用するためには、水を除去し、そしてセ
リウムをシリコーンと錯化させるために、水酸化セリウ
ムが加熱工程を経ることが必要である。
圧縮永久ひずみを低くするために加えられる水酸化セリ
ウムの量に特に限定はない。過剰に加えても圧縮永久ひ
ずみ値に悪影響を与えないが、成分(A)及び(B)1
00部あたり10部を超える量で加えると、水酸化セリ
ウムは圧縮永久ひずみを低くする添加剤としてよりも充
填材として作用する傾向が強まることに留意すべきであ
る。
水酸化セリウムを使用する代わりとして、圧縮永久ひず
みを低くするためのテトラメチルジビニ−2フ  = ルジシラザンの使用が含まれる。圧縮永久ひずみを低く
するために、成分(A)及び(B)100部あたり約0
,1乃至約10重量部のテトラメチルジビニルジシラザ
ンを添加する必要がある。好ましくは、成分(A)及び
(B)10(lあたり約0.1乃至約1重量部のテトラ
メチルジビニルジシラザンを添加する。
本発明の様々な特徴を説明するために、以下に実施例を
示す。これらは、例証を目的としたものであり、いかな
る意味においても本発明の範囲を限定することを意図し
ていない。
ビニル含有液体シリコーンポリマーを、本発明の教示に
従って、下記表1の配合を用いて調製した。
ビニル含有ポリマー/樹脂ブレンド   100HMD
ZM理ヒユームドシリカ       2゜ミヌシル(
Minusil登録商標)10(5ミクロン) 二元過酸化物触媒系の圧縮永久ひずみに対する効果を例
示するために、表2の配合(全ての量を部で表示)に従
って調製した3種の組成物の実施例を示す。vCS成分
は、表1のビニル含有シリコーンである。
表2 二元過酸化物 触媒系成分     1  2  3 V C810(LO100,0100,0Cc (01
1) 4     0.5  0.5  0.5酸化マ
グネシウム  0.5  0.5  0.5SL  !
H橋かけ剤   2.35  2.35  2.6低温
過酸化物    0−5  0.4  0.4高温過酸
化物    0.0  0.1  0.1酸化マグネシ
ウム及びCe (Off) aをvCS中に分散させた
。次に、混合物に対して30psiの蒸気及び真空を2
時間適用し、その後混合物を室温に冷却し、そして真空
を解除した。それから、Si−H槁かけ剤を加えて15
分間混合した。さらに、過酸化物を加えて15分間混合
し、そして真空を15分間適用した。
実施例1乃至3で得たエラストマーをそれぞれ、3.5
0″Fで12分間成形した。表3に、各実施例について
成形後のエラストマーの物理的性質の試験をまとめた。
モンサンド(Monsan to)  レオメータ− 3分Max       89.2  98.2 10
5−OT −9080,388,494,5 時間(秒)     108.0  123.0 11
1.0ショアA       60    G2   
62伸び%       322   390  39
8引張psi       919  1089  1
095引裂psi       25[i    2B
1  273100%モジュラス   544    
till   830圧縮永久ひずみ”    21 
  13   15− 31  一 実施例4乃至6 酸化マグネシウムの耐油性、MDQ樹脂の耐燃料性、そ
してセリウム及びテトラメチルジビニルジシラザン(T
MDVDS)の圧縮永久ひずみというそれぞれの効果を
例示するために、3種のシリコーンLIM配合物を実施
例4,5及び6として調製した。各実施例についての配
合を、表4(全ての量を部で表示)にまとめた。
ビニルポリマー   70.5  57.7  57.
7(低粘度) MDQ樹脂      0.0  19.2  19.
2ヒユームドシリ力   0.0  15.4  15
J(IIMDZ) ヒユームドシリ力   27t0  0.0  0−0
(D4) Ce (On) 4       0.0  0.0 
 0.5酸化マグネシウム   0.0  0.5  
0.5Si  H橋かけ剤    2−8  2.3 
 2−3TMDVDS         0.0  0
.3  0.0白金触媒      15ppm   
151)I)If  15ppm抑制剤       
 0.4 800ppm  800ppm11MDZ 
         G−o   197  0−0水 
           3.0   0.5   0.
0Vi (Etc)3S=      t、o   o
、o   o、。
増量充填材      0.0  7.7  7.7通
常では、液体射出配合物は、1/1のA/B混合比の製
品として販売されている2成分材料である。実施例4.
5及び6の配合は、AとBの成分を一緒に混合したとき
の最終組成物全体を示している。
実施例4は、標準シリコーンLIM配合物を代表する。
それを400丁で成形し、12分間硬化させ、その後4
時間に亘り後加熱した。表5に、各工程後の実施例4の
組成物の物理的性質をまとめた。
表5 実施例4 物理的性質   硬化12分  後加熱4時間ショアA
        47     50伸び%     
  584    522引張psi       1
210   1184引裂ps1      24 フ
     26 G圧縮永久ひずみ    75   
 22実施例5双び6の組成物を同様に400丁で12
分間成形した。後加熱は行なわなかった。表6に、物理
的性質の試験結果をまとめた。
ショアA         56     54伸び%
        649    625引張psi  
      1128   1130引裂psi   
      205    223圧縮永久ひずみ” 
    22     1B硬化後、実施例4.5及び
6のエラストマーを夫々300丁で#1油、#2油及び
#3油に168時間浸漬させた。油から取り出した後、
物理的性質を試験した。表7.8及び9に、各実施例の
物理的性質の変化をまとめた。
ショアA    −18,0−5,0−LD伸び%  
  −113,0−39,0−36,0引張%    
−114−0−38,0−32,0膨潤vo1%  +
5.6    +7.0   +5.0シヨアA   
 −20,0−7,0−5,0伸び%    −310
−33,0−15,0引張%    −23,0−34
,0−17,0膨潤vo1%  +54.0    +
13.0   + 9.0ショアA         
−12,0−18,0伸び%         −78
,0−84,0引張%         −82,0−
5,0膨潤vo1%       +37.0   +
37.0実施例4x−材料か弱すぎて測定値は得られな
かった。
実施例4.5及び6の各硬化エラストマーを室温でガソ
ホール及びC重油に48時間浸漬させた。
燃料から取り出した後、物理的性質を試験した。
表10及び11に、各燃料中での各実施例の物理的性質
の変化をまとめた。
表10(ガソホールへの浸漬後の 物理的性質の変化) シジアA    −16,0−18,0−14,0伸び
%    −82,0−$1LO−82,0引張%  
  −1+8.0 −73.0 −GG、0膨潤vo1
%  +190.0  +167.0  + 157.
0シヨアA    −17,0−15,0−12,0伸
び%    −115,0−83,0−81,0引張%
    −65,0−64,0−59,0膨潤vo1%
  +237.0  + 180.0  + 172.
0以上のデータから、実施例4で代表される標準メチル
シリコーンLIMSは、耐油性及び耐燃料性に劣り、そ
して良好な圧縮永久ひずみを得るために後加熱を必要と
することがわかる。

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(i)ビニル含有液体オルガノポリシロキ
    サン又はビニル含有液体ポリシロキサンのブレンド、 (ii)充填材及び (iii)白金触媒 から成る第1の成分100部、及び (B)100部の(A)に対して、水素 含有シラン、水素含有ポリシロキサン、及び水素含有ポ
    リシロキサンと充填材及び高粘度ポリシロキサンとの混
    合物、から成る群から選ばれる水素シリコーン組成物1
    〜100部を含む液体射出成形可能なシリコーン組成物
  2. (2)更に酸化マグネシウムを含む請求項1記載の液体
    射出成形可能な組成物。
  3. (3)更にセリウム化合物を含む請求項1記載の液体射
    出成形可能な組成物。
  4. (4)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請求
    項1記載の液体射出成形可能な組成物。
  5. (5)更にシリコーン樹脂を含む請求項1記載の液体射
    出成形可能な組成物。
  6. (6)更にセリウム化合物を含む請求項2記載の液体射
    出成形可能な組成物。
  7. (7)更にシリコーン樹脂を含む請求項6記載の液体射
    出成形可能な組成物。
  8. (8)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請求
    項2記載の液体射出成形可能な組成物。
  9. (9)更にシリコーン樹脂を含む請求項8記載の液体射
    出成形可能な組成物。
  10. (10)更にシリコーン樹脂を含む請求項3記載の液体
    射出成形可能な組成物。
  11. (11)更にシリコーン樹脂を含む請求項4記載の液体
    射出成形可能な組成物。
  12. (12)(A)(i)ビニル含有液体オルガノポリシロ
    キサンまたはビニル含有液体ポリシロキサンのブレンド
    、 (ii)充填材及び (iii)過酸化物触媒 から成る第1の成分100部、及び (B)100部の(A)に対して、水 素含有シラン、水素含有ポリシロキサン、及び水素含有
    ポリシロキサンと充填材及び高粘度ポリシロキサンとの
    混合物、から成る群から選ばれる水素シリコーン組成物
    1〜100部、 を含む液体射出成形可能なシリコーン組成物。
  13. (13)更に酸化マグネシウムを含む請求項12記載の
    液体射出成形可能な組成物。
  14. (14)更にセリウム化合物を含む請求項12記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  15. (15)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請
    求項12記載の液体射出成形可能な組成物。
  16. (16)更にシリコーン樹脂を含む請求項12記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  17. (17)更にセリウム化合物を含む請求項13記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  18. (18)更にシリコーン樹脂を含む請求項17記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  19. (19)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請
    求項13記載の液体射出成形可能な組成物。
  20. (20)更にシリコーン樹脂を含む請求項19記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  21. (21)更にシリコーン樹脂を含む請求項14記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  22. (22)更にシリコーン樹脂を含む請求項15記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  23. (23)(A)(i)ビニル含有液体オルガノポリシロ
    キサン又はビニル含有液体ポリシロキサンのブレンド、 (ii)充填材及び (iii)高温過酸化物及び低温過 酸化物から成る二元過酸化物触媒系 から成る第1の成分100部、及び (B)100部の(A)に対して、水 素含有シラン、水素含有ポリシロキサン、及び水素含有
    ポリシロキサンと充填材及び高粘度ポリシロキサンとの
    混合物、から成る群から選ばれる水素シリコーン組成物
    1〜100部 を含む液体射出成形可能なシリコーン組成物。
  24. (24)更に酸化マグネシウムを含む請求項23記載の
    液体射出成形可能な組成物。
  25. (25)更にセリウム化合物を含む請求項23記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  26. (26)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請
    求項23記載の液体射出成形可能な組成物。
  27. (27)更にシリコーン樹脂を含む請求項23記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  28. (28)更にセリウム化合物を含む請求項24記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  29. (29)更にシリコーン樹脂を含む請求項28記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  30. (30)更にテトラメチルジビニルジシラザンを含む請
    求項24記載の液体射出成形可能な組成物。
  31. (31)更にシリコーン樹脂を含む請求項30記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  32. (32)更にシリコーン樹脂を含む請求項25記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  33. (33)更にシリコーン樹脂を含む請求項26記載の液
    体射出成形可能な組成物。
  34. (34)シリコーン組成物に酸化マグネシウムを添加す
    ることを含む、シリコーン組成物を耐油性とする方法。
  35. (35)シリコーン組成物にビニル含有MQ樹脂を添加
    することを含む、シリコーン組成物を耐燃料性とする方
    法。
  36. (36)シリコーン組成物にセリウム化合物又はテトラ
    メチルジビニルジシラザンの何れかを添加することを含
    む、シリコーン組成物の圧縮永久ひずみを改良する方法
  37. (37)シリコーン組成物を高温過酸化物及び低温過酸
    化物から成る二元過酸化物触媒系により硬化させること
    を含む、シリコーン組成物の圧縮永久ひずみを改良する
    方法。
JP2224522A 1989-08-28 1990-08-28 液体射出成形可能なシリコーンゴム Expired - Fee Related JP2680174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/399,635 US5082886A (en) 1989-08-28 1989-08-28 Low compression set, oil and fuel resistant, liquid injection moldable, silicone rubber
US399,635 1989-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149260A true JPH03149260A (ja) 1991-06-25
JP2680174B2 JP2680174B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=23580327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2224522A Expired - Fee Related JP2680174B2 (ja) 1989-08-28 1990-08-28 液体射出成形可能なシリコーンゴム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5082886A (ja)
EP (1) EP0415180B1 (ja)
JP (1) JP2680174B2 (ja)
KR (1) KR100191366B1 (ja)
CA (1) CA2021077A1 (ja)
DE (1) DE69032798T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046032A (ja) * 1996-04-19 1998-02-17 Dow Corning Corp 高い引き裂き強度及びコンシステンシーを持つフッ素化された及びフッ素化されていないポリオルガノシロキサン
JP2006225420A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及び粘着ゴムシート
JP2007038443A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 二液型シリコーン樹脂組成物の射出成形方法及びシリコーン樹脂成形体
JP2007217713A (ja) * 2007-06-06 2007-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化性シリコーンゴム組成物
JP2008214512A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp シリコーン樹脂組成物および半導体装置

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2734809B2 (ja) * 1991-05-09 1998-04-02 信越化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物
CA2085673A1 (en) * 1992-01-23 1993-07-24 Brian J. Ward Low compression set silicone elastomers
EP0584354B1 (en) * 1992-03-17 1998-06-17 General Electric Company Clear heat curable silicone rubber compositions with resin for matching refractive index
ES2113955T3 (es) * 1992-04-21 1998-05-16 Kabi Pharmacia Ophthalmics Inc Composiciones de silicona con indice de refraccion elevado.
US5444106A (en) * 1992-04-21 1995-08-22 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index silicone compositions
CA2092457A1 (en) * 1992-05-28 1993-11-29 James E. Doin Oil resistant heat cured elastomer compositions with mixed metal oxides
CA2098634A1 (en) * 1992-06-30 1993-12-31 James E. Doin Addition cured platinum catalyzed elastomer compositions with precipitated silica
KR0127914B1 (ko) * 1993-08-27 1998-04-04 이치세 야요이 사출성형용 실리콘 고무 조성물
EP0731131B1 (en) * 1994-10-17 2001-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat-curable silicone rubber compositions
JP2967900B2 (ja) * 1993-11-04 1999-10-25 矢崎総業株式会社 コネクタ防水用シール部品
TW289761B (ja) * 1994-08-31 1996-11-01 Gen Electric
US5496906A (en) * 1994-08-31 1996-03-05 General Electric Company Production of nitrosamine-free silicone articles
US5543457A (en) * 1994-12-07 1996-08-06 General Electric Company Additive for the prevention of nitrosamine formation in silicone articles
JP3522901B2 (ja) * 1995-05-24 2004-04-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 潤滑油シール用液状シリコーンゴム組成物
GB9520280D0 (en) * 1995-10-04 1995-12-06 Dow Corning Gmbh Curable compositions
US5700532A (en) * 1995-11-17 1997-12-23 Highland Industries, Inc. Stable silicone coated fabric without adhesion promoter
US5863625A (en) * 1995-11-17 1999-01-26 Highland Industries, Inc. Stable silicone coated fabric without adhesion promoter
DE19629063A1 (de) * 1996-07-17 1998-01-22 Wacker Chemie Gmbh Flüssigsiliconkautschuk mit niedrigem Druckverformungsrest
JPH1088028A (ja) * 1996-09-02 1998-04-07 J M Huber Corp シラン処理クレー製品、その製法及びその組成物
AU4093497A (en) 1996-09-02 1998-03-26 J.M. Huber Corporation Silane-treated clay production method, silane-treated clay and composition containing same
US5840795A (en) * 1997-04-30 1998-11-24 J. M. Huber Corporation Treated clay product, methods of making and using and products therefrom
US5989719A (en) * 1998-10-13 1999-11-23 Dow Corning Corporation Oil resistant liquid silicone rubber compositions
US6444740B1 (en) * 1998-11-09 2002-09-03 Loctite Corporation Oil resistant compositions
US6501219B1 (en) * 1999-07-29 2002-12-31 General Electric Company Shatter-resistant incandescent lamp, silicone coating composition, and method
JP4047511B2 (ja) * 2000-03-07 2008-02-13 三菱自動車工業株式会社 ロッカカバーのシール方法
DE10017154A1 (de) * 2000-04-06 2001-11-22 Wacker Chemie Gmbh Niedermolekulare alkenyl-terminierte Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen
US6444154B1 (en) 2000-12-20 2002-09-03 General Electric Company Continuous preparation of a liquid silicone rubber composition
WO2003002670A1 (fr) * 2001-06-28 2003-01-09 Sar Holdings International Limited Nouveau materiau a base de silicone, son procede de preparation et son utilisation
US6623864B1 (en) * 2003-01-13 2003-09-23 Dow Corning Corporation Silicone composition useful in flame retardant applications
EP1475069B1 (en) * 2003-05-09 2010-03-31 3M Espe AG Curable silicone impression materials with high tear strength and low consistency
TWI373150B (en) * 2003-07-09 2012-09-21 Shinetsu Chemical Co Silicone rubber composition, light-emitting semiconductor embedding/protecting material and light-emitting semiconductor device
FR2880029B1 (fr) * 2004-12-23 2007-02-16 Rhodia Chimie Sa Composition silicone non jaunissante
EP1788032B1 (en) 2005-11-17 2012-11-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Use of basic carbonates for reducing the compression set in addition curing silicone compositions
US20080176670A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Eaton Corporation Liquid injection molded hand grips
EP2291473B1 (en) * 2008-06-26 2016-08-17 Dow Corning Corporation Method of forming a curable adhesive tape and an insulating layer on a conductive substrate
JP5499774B2 (ja) * 2009-03-04 2014-05-21 信越化学工業株式会社 光半導体封止用組成物及びそれを用いた光半導体装置
CN102936415B (zh) * 2012-11-22 2013-12-25 深圳市森日有机硅材料有限公司 一种低永久压缩变形的液体硅橡胶组合物及其制备方法
EP2938678B1 (en) * 2012-12-27 2018-12-19 Dow Silicones Corporation Composition for forming an article having excellent reflectance and flame retardant properties and article formed therefrom
EP3049481A4 (en) * 2013-09-27 2017-05-31 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation A silicone article, a tube and method of forming an article
KR102243733B1 (ko) 2014-10-10 2021-04-26 현대모비스 주식회사 실리콘 고무 조성물 및 이의 제조방법
CN104761911B (zh) * 2015-04-03 2017-02-22 新安天玉有机硅有限公司 一种高温混炼硅橡胶及其制备方法和应用
CN104761910A (zh) * 2015-04-03 2015-07-08 新安天玉有机硅有限公司 一种免二段低压缩永久变形密封条混炼胶及其制备方法和应用
CN109890864B (zh) 2016-09-19 2021-08-31 美国陶氏有机硅公司 聚氨酯-聚有机硅氧烷共聚物及用于其制备的方法
WO2018052645A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Dow Corning Corporation Skin contact adhesive and methods for its preparation and use
KR102315476B1 (ko) 2016-09-19 2021-10-26 다우 실리콘즈 코포레이션 피부 접촉 접착제 및 이의 제조 및 사용 방법
US10731546B2 (en) 2017-02-06 2020-08-04 Borgwarner Inc. Diffuser in wastegate turbine housings
CN108117759A (zh) * 2018-01-19 2018-06-05 扬州宏远新材料股份有限公司 一种低粘度模具胶及其制备方法
JP7099539B2 (ja) * 2018-10-16 2022-07-12 信越化学工業株式会社 Ledヘッドランプ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びledヘッドランプ
CN111019595A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 广州市白云化工实业有限公司 密封胶基胶、密封胶以及密封胶的制备方法
CN111117257A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 广东聚合科技股份有限公司 一种汽车涡轮增压管用硅橡胶及其制备方法
US20220235271A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 TE Connectivity Services Gmbh Hybrid silicone composite for high temperature applications
CN114395368B (zh) * 2022-01-14 2023-06-06 东风汽车集团股份有限公司 一种双组份改性热固硅胶及其制备方法
CN114940826B (zh) * 2022-06-15 2023-09-08 湖南柯盛新材料有限公司 一种高撕裂强度的液体硅橡胶及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247053A (en) * 1975-10-10 1977-04-14 Dow Corning Curable compound
JPS54146897A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Toshiba Silicone Organopolysiloxane composition
JPS5744659A (en) * 1980-07-16 1982-03-13 Gen Electric Addition vulcanizable silicone composition and manufacture
JPS5819357A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Toshiba Silicone Co Ltd 成形方法
JPS6051755A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体
JPS60152560A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱油性液状シリコ−ンゴム組成物
JPS60240761A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物
JPS61159448A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Toshiba Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコ−ンゴム組成物
JPS62158755A (ja) * 1985-12-30 1987-07-14 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーン組成物の製造方法
JPS62207611A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Toray Silicone Co Ltd 液状シリコ−ンゴム組成物の射出成形方法
JPS63108065A (ja) * 1986-09-22 1988-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 液体射出成形用オルガノポリシロキサン組成物
JPS63202659A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコ−ンゴム組成物
JPS63234062A (ja) * 1987-02-19 1988-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ オルガノポリシロキサン液体射出成形用組成物
JPS63270763A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコ−ンゴム組成物

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE909995C (de) * 1950-10-12 1954-04-26 Dow Corning Verfahren zur Herstellung von Siloxanelastomeren
GB868377A (en) * 1958-03-14 1961-05-17 Midland Silicones Ltd Improvements in or relating to organo-siloxane compositions
GB867066A (en) * 1958-11-28 1961-05-03 Midland Silicones Ltd Improvements in or relating to organosilicon compositions
DE1185814B (de) * 1959-12-16 1965-01-21 Ici Ltd Zu unter Waerme und Druck beziehungsweise unter Druck allein selbstabbindenden Elastomeren, vulkanisierbare Organopolysiloxanformmassen
GB1018906A (en) * 1962-02-27 1966-02-02 Gen Electric Organopolysiloxane compositions
FR1362106A (fr) * 1962-06-25 1964-05-29 Dow Corning Procédé amélioré pour l'amortissement des vibrations par des matières vulcanisées à base de diorganopolysiloxane d'un copolymère silicone fluoré, et d'une charge
GB1154727A (en) * 1965-09-17 1969-06-11 Angus George Co Ltd Improvements relating to Silicone Rubber Oil Seals
US3436366A (en) * 1965-12-17 1969-04-01 Gen Electric Silicone potting compositions comprising mixtures of organopolysiloxanes containing vinyl groups
US3518324A (en) * 1967-08-21 1970-06-30 Dow Corning Optical compositions of silicone rubber
DE2015402A1 (de) * 1970-04-01 1971-10-21 Bayer Verfahren zur Verbesserung des Vulkani sationsverhaltens und zur Hitzestabili sierung von Polyorganosiloxanelastomeren
BE793729A (fr) * 1972-01-07 1973-07-05 Rhone Poulenc Sa Compositions organopolysiloxaniques
US3957713A (en) * 1973-04-13 1976-05-18 General Electric Company High strength organopolysiloxane compositions
US3884866A (en) * 1973-04-13 1975-05-20 Gen Electric High strength organopolysiloxane compositions
US3865778A (en) * 1974-02-07 1975-02-11 Gen Electric Heat vulcanizable silicone rubber compositions resistant to oil degradation
GB1538432A (en) * 1975-04-24 1979-01-17 Dow Corning Ltd Elastomer-forming siloxane composition
JPS5214654A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Shin Etsu Chem Co Ltd An organopolysiloxane composition
US4052357A (en) * 1976-05-19 1977-10-04 Dow Corning Corporation High modulus silicone rubber
CA1106518A (en) * 1977-03-07 1981-08-04 William R. Hays Flame retardant heat-curable silicone compositions containing ceric hydrate
JPS6039094B2 (ja) * 1977-09-26 1985-09-04 東芝シリコ−ン株式会社 熱加硫型シリコ−ンゴム組成物
US4162243A (en) * 1978-05-08 1979-07-24 Dow Corning Corporation High strength, extrudable silicone elastomer compositions
GB2049717B (en) * 1979-04-04 1983-08-03 Gen Electric Silicone composition
JPS5641251A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Toshiba Silicone Co Ltd Silicone rubber composition
GB2073765A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Gen Electric Coating Composition for Use in a Transfer Adhesive System
NL8100087A (nl) * 1981-01-09 1982-08-02 Tech Hogeschool Delft Afdeling Laminaat uit metalen platen en daarmede verbonden draden.
DE3102196C2 (de) * 1981-01-23 1983-03-17 A. Kettenbach Fabrik Chemischer Erzeugnisse Dental-Spezialitäten GmbH & Co KG, 6345 Eschenburg Verfahren zur Erzeugung einer gegenseitigen Haftung an der Grenzfläche zweier sich berührender Schichten aus Organopolysiloxanen
US4382057A (en) * 1981-12-04 1983-05-03 General Electric Company Silicone rubber compositions for liquid injection molding machines
US4427801A (en) * 1982-04-14 1984-01-24 Dow Corning Corporation Extrudable silicone elastomer compositions
US4539357A (en) * 1982-06-16 1985-09-03 General Electric Company Peroxide curing polysiloxane compositions having a high tear strength
US4525528A (en) * 1983-10-11 1985-06-25 General Electric Company Peroxide-curable fluorosilicone copolymer compositions
US4604424A (en) * 1986-01-29 1986-08-05 Dow Corning Corporation Thermally conductive polyorganosiloxane elastomer composition
DE3782263T2 (de) * 1986-04-01 1993-04-08 Shinetsu Chemical Co Siloxankautschukzusammensetzung.
GB8616857D0 (en) * 1986-07-10 1986-08-20 Dow Corning Ltd Silicone compositions
JPH07107137B2 (ja) * 1986-09-19 1995-11-15 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 液状シリコ−ンゴム用オルガノポリシロキサン組成物
DE3717076A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von formkoerpern oder ueberzuegen
US4785047A (en) * 1987-07-30 1988-11-15 Dow Corning Corporation Method for preparing clear polyorganosiloxane elastomers

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247053A (en) * 1975-10-10 1977-04-14 Dow Corning Curable compound
JPS54146897A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Toshiba Silicone Organopolysiloxane composition
JPS5744659A (en) * 1980-07-16 1982-03-13 Gen Electric Addition vulcanizable silicone composition and manufacture
JPS5819357A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Toshiba Silicone Co Ltd 成形方法
JPS6051755A (ja) * 1983-07-07 1985-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 屋根ふき布膜構造体
JPS60152560A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱油性液状シリコ−ンゴム組成物
JPS60240761A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物
JPS61159448A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Toshiba Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコ−ンゴム組成物
JPS62158755A (ja) * 1985-12-30 1987-07-14 Toshiba Silicone Co Ltd シリコーン組成物の製造方法
JPS62207611A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Toray Silicone Co Ltd 液状シリコ−ンゴム組成物の射出成形方法
JPS63108065A (ja) * 1986-09-22 1988-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 液体射出成形用オルガノポリシロキサン組成物
JPS63202659A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコ−ンゴム組成物
JPS63234062A (ja) * 1987-02-19 1988-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ オルガノポリシロキサン液体射出成形用組成物
JPS63270763A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 射出成形用シリコ−ンゴム組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046032A (ja) * 1996-04-19 1998-02-17 Dow Corning Corp 高い引き裂き強度及びコンシステンシーを持つフッ素化された及びフッ素化されていないポリオルガノシロキサン
JP2006225420A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及び粘着ゴムシート
JP2007038443A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 二液型シリコーン樹脂組成物の射出成形方法及びシリコーン樹脂成形体
JP4626759B2 (ja) * 2005-08-01 2011-02-09 信越化学工業株式会社 二液型シリコーン樹脂組成物の射出成形方法
JP2008214512A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp シリコーン樹脂組成物および半導体装置
JP4519869B2 (ja) * 2007-03-05 2010-08-04 株式会社東芝 半導体装置
US7851564B2 (en) 2007-03-05 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicone resin composition
JP2007217713A (ja) * 2007-06-06 2007-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化性シリコーンゴム組成物
JP4600691B2 (ja) * 2007-06-06 2010-12-15 信越化学工業株式会社 付加硬化性シリコーンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032798T2 (de) 1999-09-02
KR910004751A (ko) 1991-03-29
EP0415180B1 (en) 1998-12-02
EP0415180A3 (en) 1993-04-14
US5082886A (en) 1992-01-21
JP2680174B2 (ja) 1997-11-19
DE69032798D1 (de) 1999-01-14
CA2021077A1 (en) 1991-03-01
KR100191366B1 (ko) 1999-06-15
EP0415180A2 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03149260A (ja) 液体射出成形可能なシリコーンゴム
CA1315453C (en) Method for preparing clear polyorganosiloxane elastomers
US4845164A (en) Liquid curable polyorganosiloxane compositions
US3884866A (en) High strength organopolysiloxane compositions
KR910005868B1 (ko) 폴리아실옥시실란을 함유하고, 금속 수산화물 형태의 촉진제 존재하에 빠르게 탄성중합체로 경화하는 유기 폴리실록산 조성물
US3957713A (en) High strength organopolysiloxane compositions
EP0651021B1 (en) Low viscosity curable organosiloxane compositions
JPH0346500B2 (ja)
GB1562993A (en) Organosiloxane composition for liquid injection moulding
CA1044396A (en) Catalyst composition for room temperature vulcanizing silicone compositions and catalyzed compositions therefrom
US5081172A (en) Method to reduce compression set in silanol-containing silicone elastomer bases
US5929143A (en) Low compression set silicone elastomers
JPH09136961A (ja) ビニル含量の高い低分子量液体射出成形用樹脂
US5215635A (en) Method for making silicone gels using ultrasonic energy
US5863969A (en) Low compression set silicone elastomers
EP0252665B1 (en) Heat stable fluorinated polyorganosiloxane compositions
US5504147A (en) Process for preparing a liquid silicone composition
CA1200635A (en) Extrudable silicone elastomer compositions
US4174338A (en) Pasty compositions for crosslinking organopolysiloxanes to silicone rubber
US5206329A (en) One part heat curable organopolysiloxane compositions
JPH11323134A (ja) プライマ―なしで接着が可能な液体射出成形シリコ―ンエラストマ―
CA1309532C (en) Organopolisiloxane liquid injection molding composition
CA1230192A (en) Liquid curable polyorganosiloxane compositions
JPH02219859A (ja) 室温急速硬化性シリコーンエラストマー
KR100224378B1 (ko) 일 액형 열 경화성 오르가노폴리실록산 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees