JPH0259598A - 0↑2,2′‐アンヒドロ‐1‐(β‐D‐アラビノフラノシル)チミンの製造方法 - Google Patents

0↑2,2′‐アンヒドロ‐1‐(β‐D‐アラビノフラノシル)チミンの製造方法

Info

Publication number
JPH0259598A
JPH0259598A JP1177876A JP17787689A JPH0259598A JP H0259598 A JPH0259598 A JP H0259598A JP 1177876 A JP1177876 A JP 1177876A JP 17787689 A JP17787689 A JP 17787689A JP H0259598 A JPH0259598 A JP H0259598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silyl
hydrogen
formula
alkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1177876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075626B2 (ja
Inventor
Charles W Murtiashaw
チヤールズ・ウイリアム・マーテイアシヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH0259598A publication Critical patent/JPH0259598A/ja
Publication of JPH075626B2 publication Critical patent/JPH075626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/09Pyrimidine radicals with arabinosyl as the saccharide radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は02,2−アンヒトロート(β−D−アラビノ
フラノシル)チミンの製造方法に関するものである。
ピリミジンヌクレオシドは重要な抗ウィルス剤である。
最近、後天的免疫不全症候群(AIDS)に対する効果
的処置として3゛−アジド−2’、3’−ジデオキシチ
ミジン(A Z T)がFDAにより承認されたため、
これら化合物につき注目が集中している。AZTの合成
は出発物質としてピリミジンヌクレオシドであるチミジ
ンを使用するので、この合成中間体を低コストで製造す
る新規な方法も重要となりつつある。本発明は02.2
’−アンヒドロ−1−(β−D−アラビノフラノシル)
チミンヌクレオシド(すなわちチミジン誘導体まで容易
に変換しうる種類の化合物)に対する便利な方法を提供
する。これらのアンヒドロヌクレオシドの合成は次の刊
行物に記載されている。
1981年5月2日付は公開の特開昭58−49398
号公報は、アシル化されたアラビノフラノシルシクロチ
ミン化合物の合成を宗している。この特許公開公報に示
された方法は、イミノアラビノ(1’、2°:4.5〕
オキサゾリン酸付加塩をアシル化することを必要とする
ジャーナル・モレキュラー・バイオロジー(1970)
 、第47巻、第537頁に見られる論文には、各種の
アンヒドロヌクレオシドに対する有用な先駆体として、
容易に入手しうるアミノ−オキサゾリン炭水化物誘導体
を使用することを記載している。
Co11. Czechoslov、 Chew、 C
o+nII+、 (1’]74)、第39巻、第317
7頁に見られる論文には、2−アミノ−D−アラビノフ
ラノ(L’、2’:4.5 )−2−オキサゾリンから
02,2°−アンヒドロ−1−β−D−アラビノフラノ
ンル)チミンへの変換に関する不成功例が報告されてい
る。
本発明は、式: シリルであって、該シリルはC,−CBアルキル、フェ
ニルもしくはその組合せから選択される3個の置換基に
より置換される〕 の化合物の製造方法に関するものである。本発明の方法
によれば、式二 〔式中、R3は水素、トリフェニルメチルまたはシリル
であって、該シリルは01〜C6アルキルフェニルもし
くはその組合せから選択される3個の置換基により置換
され、かつR4は水素まtこCよ〔式中、R3は水素、
トリフェニルメチルまたはシリルであって、該シリルは
Cl−06アルキル、フェニルもしくはその組合せから
選択される3個の置換基によって置換され、かつR4は
水素またはシリルであって、該シリルは01〜CSアル
キル、フェニルもしくはその組合せから選択される3個
の置換基により置換される〕 の化合物を式: ホリンおよびその組合せである。
さらに、本発明は式: 〔式中、R1はCl−04アルキルであり、Xはハロゲ
ンもしくはOR2であり、ここでR2はHlCI−C4
アルキルもしくはフェニルである〕の化合物と、0〜約
150℃の温度にて反応不活性溶剤の存在下に縮合させ
ることを特徴とする。
好適具体例において、Xはハロゲン、好ましくは臭素で
ある。他の好適具体例において、R2はHである。
さらに他の好適具体例においてGE、塩基性触媒を添加
することができる。これらは第三アミンおよび無機塩を
包含する。好適触媒はジメチルアミノピリジン、トリエ
チルアミン、N−メチルモル〔式中、R3は水素、トリ
フェニルメチルまたはシリルであって、該シリルはcl
〜c8アルキル、フェニルもしくはその組合せから選択
される3個の置換基により置換され、かっR4は水素ま
たはシリルであって、該シリルは01〜c6アルキル、
フェニルもしくはその組合せから選択される3個の置換
基により置換され、ただしR3が水素であればR4は置
換シリルであり、がっR4が水素であればRはトリフェ
ニルメチルもしくは置換シリルである〕 の化合物にも向けられる。
さらに本発明は式: の化合物にも向けられる。
本発明の方法において、出発物質の1種は式:〔式中、
R3は水素、トリフェニルメチルまたはシリルであって
、該シリルは01〜C6アルキル、フェニルもしくはそ
の組合せから選択される3/PIの置換基により置換さ
れ、R4は水素またはシリルであって、該シリルはC1
〜CGアルキル、フェニルもしくはその組合せから選択
される3個の置換基により置換され、ただしR3が水素
であればRは置換シリルであり、かつR4が水素であれ
ばR□はトリフェニルメチルもしくは置換シリ〔式中、
R3は水素、トリフェニルメチルまたはシリルであって
、該シリルは01〜c6アルキル、フェニルもしくはそ
の組合せから選択される3個の置換基により置換され、
かっR4は水素またはシリルであって、該シリルはC1
〜CGアルキル、フェニルおよびその組合せから選択さ
れる3個の置換基により置換される〕 の2−アミノ−β−D−アラビノフラノ−〔1°、2“
:4.5〕オキサゾリンである−2−アミノ−β−〇−
アラビノフラノ−(1’、2°:4.5 )オキサゾリ
ンはり、H,シャナンホフおよびRlA、サンチェズ。
ジャーナル中オーガニックーケミストリー(1973)
第384!、第593頁に記載された方法を用いて合成
することができる。
本発明による方法の他の出発物質は、式:の反応経路は
この種I反応の通常の条件下(0℃。
24時間など)で行なわれる。
好適具体例において、式(Iff)の化合物は2−ホル
ミルプロピオネートであり、R2がHであれば式(m)
の化合物は互変異性型として存在しうろことが当業者に
は容易に了解されよう。この場合、式(m)はたとえば
式: 〔式中、R1はc、−c4アルキルであり、Xはハロゲ
ンもしくはORであり、ここでR2はH1C1〜C4ア
ルキルもしくはフェニルである〕の化合物である。
Xがハロゲンである式(m)の化合物は、ハロゲン化続
いてデヒドロハロゲン化を含む経路によリアクリル酸エ
ステルから得ることができる。この化合物を包含する。
本発明の方法は、式(II)の化合物を式(III)の
化合物と反応させて式(I)の02,2’−アンヒドロ
−1−(β−D−アラビノフラノシル)チミンを生成さ
せることからなっている。この方法は、好ましくは約0
〜約150℃、好ましくは20〜80℃の温度にて反応
不活性溶剤の存在下に行なわれる。
好適溶剤は、たとえばC,−C4アルカノール、好まし
くはメタノールのような有機溶剤であり、他の適する溶
剤はジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセタミド、アセトンなどを包含する。溶剤とし
て水も使用することができる。好適具体例は当モル二の
化合物■および■を用いるが、いずれか一方の過剰量を
用いることもできる。
さらに、式(n)の化合物と式(m)の化合物との間の
反応は適する触媒の存在下に行なうことができる。特に
好適な触媒の1種はジメチルアミノピリジンである。他
の好適な触媒はトリエチルアミン、ピリジン、水酸化ナ
トリウム、ジイソプロピルエチルアミンおよびN−メチ
ルモルホリンを包含する。
式(n)の化合物と式(I[I)の化合物との間の反応
において、圧力は臨界的でない。一般に、反応は約0.
5〜約2.0気圧、好ましくは常圧(すなわち約1気圧
)の圧力で行なわれる。
さらに、式(II)のモノ保護2−アミノ−オキサゾリ
ン出発物質も本発明の1部を構成することが当業者には
了解されよう。この化合物は式;〔式中、R3は水素、
トリフェニルメチルまたはシリルであって、該シリルは
C,−C6アルキル、フェニルもしくはその組合せから
選択される3個の置換基により置換され、かつR4は水
素またはシリルであって、該シリルは01〜C6アルキ
ル、フェニルもしくはその組合せから構成される装置の
置換基により置換され、 ただしR3が水素てあ ればR4は置換シリルであり、かっR4が水素であれば
R3はトリフェニルメチルもしくは置換シリルである〕 を有する。
同様に、 モノ保護されたアンヒドロヌクレオシ ドも本発明の1部を構成する。これらの化合物は式: の置換基により置換され、かっR4は水素またはシリル
であって、該シリルはcl〜c6アルキル、フェニルも
しくはその組合せから選択される3個の置換基により置
換され、ただしR3が水素であればR4は置換シリルで
あり、かっR4が水素であればR3はトリフェニルメチ
ルもしくは置換シリルである〕 を有する。
下式はアミノ−オキサゾリンもしくはアンヒドロヌクレ
オシドのいずれかに対し保護基を付着させかつ除去する
ための一般的手順を示している(T B 5−t−ブチ
ルジメチルシリル)〔式中、R3は水素、トリフェニル
メチルまたはシリルであって、該シリルはC1−06ア
ルキル、フェニルもしくはその組合せから選択される3
個O2,2−アンヒドロ−1−(β−D−アラビノフラ
ノシル)−チミンが生成された後、これを次の経路を介
してβ−デミジンまで変換することができる:臭素の除
去は、水素化およびトリアルキル錫水素化物での還元を
含む各種の方法により達成することができる。
以上、本発明を一般的に説明したが、さらに特定実施例
により本発明を以下に説明する。これら実施例は、本発
明の範囲を限定するものでないことを了解すべきである
実施例 1 2−ホルミルプロピオン酸メチルの合成111の3首フ
ラスコに、90m1のテトラヒドロフランと60.72
+r (0,8モル)のジイソプロピルアミンとを入れ
た。この溶液を一78℃まで冷却し、次いで0.229
Nの2.4M  n−buL 1溶液(ヘキサン)を滴
下して処理した。−78℃で30分間撹拌した後、44
.50 g (0,50モル)のプロピオン酸メチルを
ゆっくり添加し、次いでさらに15分間撹拌した後、4
5.04 g (0,75モル)の蟻酸メチルを滴下し
た。
得られた黄色懸濁物を一夜かけてゆっくり室温まで暖め
、さらに0℃まで冷却し、かつ慎重に250m1の4.
4M  H2SO4で停止した。反応混合物を分液漏斗
に注ぎ入れ、かつ酢酸エチルで2回抽出した。次いで有
機層を合し、硫酸マグネシウムで脱水しかつストリッピ
ングして、47.86g (82,4%)の黄色油を得
た。47mmHgで蒸留して23.88 gの2−ホル
ミル−プロピオン酸メチルを主留として得た。
実施例 2 3−ブロモメタクリル酸メチルの合成 (a)0℃まで冷却した後、25.03K (0,25
モル)のメタクリル酸メチルに、12.9ml (0,
25モル)の臭素を滴下して処理した。深赤色の反応混
合物を室温まで加温し、24時間撹拌し、次いで分液漏
斗に移して50m1の飽和重亜硫酸ナトリウムで1回洗
浄した。水層を塩化メチレンで1回抽出し、を機層を合
した。得られた有機溶液を硫酸ナトリウムで脱水しかつ
減圧濃縮して2.3−ジブロモ−2−メチルプロピオン
酸メチルを透明な無色油状物(84,7g、 99.7
%)として得た。
(b)  上記工程(a)で合成された30g (0,
115モル)の2,3−ジブロモ−2−メチルプロピオ
ン酸メチルをメタノール23m1中に溶解させた溶液へ
、メタノール48m1中のナトリウムメトキシド4.8
1 g (0,085モル)の溶液を30分間かけて滴
下漏斗により添加した。16時間撹拌した後、透明溶液
を蒸発させ、I(20中に再溶解しかつ酢酸エチルで2
回抽出した。有機層を合して硫酸ナトリウムで脱水し、
減圧濃縮し、次いで25IIIlIHgにて蒸留した。
所望の3−ブロモメタクリル酸メチル(8,5g、ナト
リウムメトキシドに対し56%)が70〜77℃で気化
する主留として得られた。
実施例 3 実施例 4 用いた手順はり、 H,シャナンホフおよびRlA、サ
ンチェズ、ジャーナル・オーガニック・ケミストリー(
1973) 、第38巻、第593頁の方法とした。
濃アンモニア溶液(5,0m1)と結晶ンアナミド(8
,4g、 0.20モル)とをメタノール50m1にお
けるD −7ラ1:”ノース(15,Og、 0.10
モル)の撹拌スラリーに添加した。この混合物を40〜
45℃にて4時間撹拌し、次いで水浴中にて急冷した。
濾過し、冷メタノールで洗浄しかつ風乾した後、白色粉
末は14.1g (81%)であり、かつ175〜17
8℃で溶融した。水中でのpKaを滴定により7Tll
I定して、6.52と決定された。
0.087g (0,5ミリモル)の2−アミノ−β−
り一アラビノフラノ〔1°、2°:4,5 )−2−オ
キサゾリン(実施例3)と0.090g (0,5ミリ
モル)の3−ブロモメタクリル酸メチルと6ff1g 
(0,05ミリモル)の4−ジメチルアミノピリジンと
1mlのトリエチルアミンとの懸濁物を80℃にて4日
間加熱した。メタノールで希釈した後、固形物を濾別し
て捨てた。
最−終生酸物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーに
よつて単離し、3mgの02,2°−アンヒドロ−1−
(β−D−アラビノフラノシル)チミンを油状物として
得た。
N M R(250M)lz ; D e  D M 
S O)7.75(d、IH,J−IJ3)1z)、(
1,29(d、IH,J−5,75Hz)。
5.88(d、1)1.J−4,52H2)、5.15
(d、LH,J−5,75)12) 。
4.97(t、IH,J”5.31Hz)、4.37(
br、s、IH)。
4.06(a+、IH)、      3.22(++
、211)。
1.79(d、3LJ−0,9)1z)一実施例 5 ジメチルスルホキシド1mlにおける0、17g (1
,0ミリモル)の2−アミノ−β−D−アラビノフラノ
〔1°、2“:4.5 )−2−オキサゾリンとO,1
30K(1,0ミリモル)の3−メトキシメタクリル酸
メチルとの溶液ヲ80℃にて4日間加熱した。減圧下に
ジメチルスルホキシドを除去した後、シリカゲルクロマ
トグラフィーにより02,2°−アンヒドロ−1−(β
−D−アラビノフラノシル)−チミンが油状物(311
mg、 32%)として単離され、これは実施例4で製
造したと同一の物質を含有した。
実施例 6 磁気撹拌棒を入れた小瓶にて0.5mlの水と0.5m
lのメタノールと65mg(0,5ミリモル)の2−ホ
ルミルプロピオン酸エチルと87mg(0,5ミリモル
)の2−アミノ−β−D−アラビノフラノ〔1°、2°
:4.5 )−2−オキサゾリンとを合した。次いで、
得られた撹拌懸濁物を50mgのトリエチルアミンで処
理し、かつ室温にて24時間撹拌し、次いで60℃にて
さらに24時間加熱した。次いで、反応生成物を濃縮乾
固させかつ薄層クロマトグラフィー(3:1の塩化メチ
レン:エタノール)で精製してlomg(8%)の生成
物を得た。NMRおよびMSスペクトル分析は、実施例
4で製造されたと同一の物質を示した。
実施例 7 水23m1における2、0g:の2−アミノ−β−D−
アラビノフラノ(1’、2’:4,5 )−2−オキサ
ゾリン(0,0旧モル)と2.0gのホルミルプロピオ
ン酸メチル(0,017モル)との懸濁物を、2.0M
のNaOHによりpH8,1に調整した。48時間後、
得られた透明溶液を減圧濃縮し、かつカラムクロマトグ
ラフィー(70〜230メツシユのシリカゲル、3:1
の塩基メチレン:エタノール溶出剤)によって精製した
。透明フラクションを回転蒸発器により濃縮して1.1
7g (42%)の02.2°−アンヒドロ−1−(β
−D−アラビノフラノシル)チミンをオフホワイト色の
固体として得た。NMRおよびMSスペクトル分析は、
実施例4で製造したと同一の物質を示した。
実施例 8 2゛−ブロモチミジン 0℃にて乾燥臭化水素で予め飽和させたトリフルオロ酢
酸10〜15m1における0、43K (1,8ミリモ
ル)の02.2’−アンヒドロ−1−(β−D−アラビ
ノフラノシル)チミンの混合物を、ステンレス鋼容器内
で33〜37℃にて48時間加熱した。橙色溶液を減圧
下に濃縮してシラツブを得た。これを石油エーテルで充
分にトリチル化し、石油エーテルを除去し、かつ残留物
を少量の石油エーテルが添加されたエタノールから結晶
化させて、標記生成物を小さい無色針状結晶として得た
mp、  18fi 〜189 ”  (分解)。
収量0.23g:(40%)。
CloHta B r N 205 計算値: C,37,40 に対する ; H,4,08: B r、  24.88 ;N、
  8.72゜ 実IpI値: C,37,42; H,4,47; B
r、 25.08;N、  8.82゜ 実施例 9 2°−ブロモチミジンからβ−チミジンへの変換ベンゼ
ンf、5mlにおける55mg(0,173ミリモル)
の2−ブロモチミジンの溶液へ、150mgの水素化ト
リブチル錫を注射器により添加した。次いで、アゾビス
イソブチロニトリルの結晶1個を添加し、かつ溶液を3
0分間にわたり加熱還流させた。溶剤を除去しかつクロ
マトグラフィーにかけた後、β−チミジンが白色固体と
して95%収率で得られた。
実施例 10 酢酸エチル4.53m1およびジメチルホルムアミド0
.88m1における200a+g(0,0g3ミリモル
)ノ022°−アンヒドロ−1−(β−D−アラビノフ
ラノシル)チミンの溶液へ、0.185m1 (2,5
ミリモル)の臭化アセチルを添加した。得られた溶液を
2時間にわたり加熱還流させ、次いで回転蒸発器で濃縮
した。
得られた残渣のクロマトグラフィーは、330mg(9
7%)の2°−ブロモ−3°、5°−ジアセチルチミジ
ンを透明油状物として与えた。
Rr O,53(E t OA c ) ;’HNMR
(300MHz、 CDCD a )9.91(s、1
11)、 7.18(s、IH)、 B、1g(d、l
I(、J−6,1Hz)、 5.12(Il+、LII
)、 4.52(t、lll、J−5,7)1z)。
2.13(s、3H)、 2.10(s、3H)、 1
.90(s、IH) ;13CNMR(CDC13) 170.19.189.79. IB3.87.150
.50.134.71゜111.85. 90.33.
 80.00. 77.15. 7B、73゜71.0
B、  60.40. 48.14. 20.81. 
20.83゜12.6B。
得られた生成物は、実施例9の手順によりβ−チミジン
まで変換することができた。
実施例 11 D M F (100ml)におけるアミノオキサゾリ
ン(10g 、  0.057モル)とイミダゾール(
5,87,。
0.088モル)との冷却(0℃)溶液へ、8.88g
(0,057モル)のt−ブチルジメチルシリルクロラ
イドを添加した。最初に形成した懸濁物をゆっくり室温
まで加温し、かつ15時間にわたり撹拌し続け、この時
点で透明な淡黄色溶液が得られた。次いで反応混合物を
lfIの2%N a 2 COa溶液に注ぎ入れ、濾過
しかつ固体物質を水洗した。得られた白色固体を酢酸エ
チルに溶解させ、MgSO4で脱水し、濾過しかつ8.
5gの白色固体まで濃縮し、これを20m1の熱EtO
Acから再結晶化させて4.34g (26%)の所望
のモノ保護アミノオキサゾリンを得た。
m、  p、  l[i5〜168℃ lHNMR(3GOMH2,CD CD 3)7.20
(s、3H)、 5.82(d、1)1)、  4.7
2(dd、III) 。
4.21(m、1ll)、 3.79(cn+、211
) 、 3.40(t、LIl)。
0.83(s、9H)、 0.10(s、61)。
実施例 12 ンの合成 300mgの5°−t−ブチルジメチルシロキシ−2−
アミノ−β−D−アラビノフラノC1’、2°:4.5
 )2−オキサゾリン(1,04ミリモル)と181m
gの2−ホルミルプロピオン酸メチルとのベンゼン溶液
(5,0ml)を、ディー2・スターク・トラップと凝
縮器とを装着したフラスコで1時間にわたり加熱還流さ
せた。溶剤を蒸発させた後、得られた油状物をシリカゲ
ル上でクロマトグラフにかけ(70〜230メツシユ、
8:1のCH2Cl2 :エタノール、溶出剤)、17
hg (48%)の所望の5゛−1−ブチルジメチルシ
ロキシ−02,2°−アンヒドロ−1−(β−D−アラ
ビノフラノシル)チミンを若干不純な油状物として得た
RfO,65(3:ICHCfI3:MeOH);1H
NMR(300MHz、 CDCjlJ 3)7.3(
s、IH) 、  6.27(d、IH,J=5.4H
z)、  5.47(d、1)1.5.4Hz)、  
4.81(+g、IH)、  4.39(a、IH)。
3.57(a+、211)、  1.94(s、311
)、  0.81(s、911)。
−0,02(s、3H)、  −0,03(s、311
)。
実施例 13 300 mgの3°、5°−ジ−t−ブチルジメチルシ
ロキシ−2−アミノ−β−D−アラビノフラノ〔1°、
2°:4.5 )−2−オキサゾリン(1,04ミリモ
ル)と130111gの2−ホルミルプロピオン酸メチ
ルとのベンゼン溶液(5,0m1)を、ディー2・スタ
ーク・トラップと凝縮器とが装着されたフラスコ中で1
時間に−わたり加熱還流させた。溶剤を蒸発させた後、
得られた油状物をシリカゲル上でクロマトグラフにかけ
(70〜230メツシユ、溶出剤としてEtOAc)、
120mg (26%)の所望の3°、5゛−ジー1−
ブチルジメチルシロキシ−02,2”−アンヒドロ−1
−(β−D−アラビノフラノシル)チミンを無色油状物
として得た。
Rr O,2B (E t OA c )  ;’HN
MR(300MHz、 CD CD a )δ7.21
(s、lH)、  6.12(d、LH,J=8.0)
、  5.08 (d。
IH,J−8,0) 、  4.61(s、IH)、 
 4.L2(m、IH)。
3.3−3.8(cm、2H)、  1.90(s、3
H)、  0.92(s、9H)。
0.85(s、9H)、  0.17(s、3H)、 
0.14(s、3H)。
0.0  (s、3H)、  −0,02(s、3H)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_3は水素、トリフェニルメチルまたはシリ
    ルであって、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェ
    ニルもしくはその組合せから選択される3個の置換基に
    より置換され、かつR_4は水素またはシリルであって
    、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェニルもしく
    はその組合せから選択される3個の置換基により置換さ
    れる〕 の化合物を製造するに際し、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_3は水素、トリフェニルメチルまたはシリ
    ルであって、C_1〜C_6アルキル、フェニルもしく
    はその組合せから選択される3個の置換基によって置換
    され、かつR_4は水素またはシリルであって、C_1
    〜C_6アルキ ル、フェニルもしくはその組合せから選択される3個の
    置換基により置換される〕 の化合物を式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、R_1はC_1〜C_4アルキルであり、Xは
    ハロゲンもしくはOR_2であり、ここでR_2はH、
    C_1〜C_4アルキルもしくはフェニルである〕の化
    合物と、約0〜約150℃の温度にて反応不活性溶剤の
    存在下に縮合させることを特徴とする前記式( I )を
    有する化合物の製造方法。
  2. (2)R_1がC_1〜C_4アルキルである請求項1
    記載の方法。
  3. (3)R_1がメチルである請求項2記載の方法。
  4. (4)Xがハロゲンである請求項1記載の方法。
  5. (5)Xがブロモである請求項4記載の方法。
  6. (6)XがOHである請求項3記載の方法。
  7. (7)R_3およびR_4が水素である請求項1記載の
    方法。
  8. (8)R_3がt−ブチルジメチルシリルでありかつR
    _4が水素である請求項1記載の方法。
  9. (9)触媒を含ませることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  10. (10)触媒が第三アミンである請求項9記載の方法。
  11. (11)第三アミンがトリエチルアミンである請求項1
    0記載の方法。
  12. (12)触媒がジメチルアミノピリジンである請求項9
    記載の方法。
  13. (13)80℃にて行なう請求項1記載の方法。
  14. (14)80℃にて行なう請求項3記載の方法。
  15. (15)式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_3は水素、トリフェニルメチルまたはシリ
    ルであって、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェ
    ニルもしくはその組合せから選択される3個の置換基に
    より置換され、かつR_4は水素またはシリルであって
    、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェニルもしく
    はその組合せから選択される3個の置換基により置換さ
    れ、ただしR_3が水素であればR_4は置換シリルで
    あり、かつR_4が水素であればR_3はトリフェニル
    メチルもしくは置換シリルである〕 の化合物。
  16. (16)R_3がトリフェニルメチルであり、かつR_
    4が水素である請求項14記載の化合物。
  17. (17)R_3がt−ブチルジメチルシリルであり、か
    つR_4が水素である請求項14記載の化合物。
  18. (18)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_3は水素、トリフェニルメチルまたはシリ
    ルであって、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェ
    ニルもしくはその組合せから選択される3個の置換基に
    より置換され、かつR_4は水素またはシリルであって
    、該シリルはC_1〜C_6アルキル、フェニルもしく
    はその組合せから選択される3個の置換基により置換さ
    れ、ただしR_3が水素であればR_4は置換シリルで
    あり、かつR_4が水素であればR_3はトリフェニル
    メチルもしくは置換シリルである〕 の化合物。
  19. (19)R_3がトリフェニルメチルであり、かつR_
    4が水素である請求項18記載の化合物。
  20. (20)R_3がt−ブチルジメチルシリルであり、か
    つR_4が水素である請求項18記載の化合物。
JP1177876A 1988-07-12 1989-07-10 0▲上2▼,2′‐アンヒドロ‐1‐(β‐D‐アラビノフラノシル)チミンの製造方法 Expired - Fee Related JPH075626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US217906 1988-07-12
US07/217,906 US5008384A (en) 1988-07-12 1988-07-12 Process for the production of O.sup. 2,2'-anhydro-1-(β-D-arabinofuranosyl)thymine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259598A true JPH0259598A (ja) 1990-02-28
JPH075626B2 JPH075626B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=22812966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177876A Expired - Fee Related JPH075626B2 (ja) 1988-07-12 1989-07-10 0▲上2▼,2′‐アンヒドロ‐1‐(β‐D‐アラビノフラノシル)チミンの製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5008384A (ja)
EP (1) EP0351126B1 (ja)
JP (1) JPH075626B2 (ja)
KR (1) KR910008112B1 (ja)
CN (1) CN1039423A (ja)
AT (1) ATE117314T1 (ja)
AU (1) AU603042B2 (ja)
CA (1) CA1315776C (ja)
DD (2) DD284024A5 (ja)
DE (1) DE68920648T2 (ja)
DK (1) DK342189A (ja)
ES (1) ES2066853T3 (ja)
FI (1) FI893364A (ja)
GR (1) GR3015293T3 (ja)
HU (1) HUT50843A (ja)
IE (1) IE65735B1 (ja)
IL (1) IL90884A0 (ja)
NO (1) NO892821L (ja)
PT (1) PT91113B (ja)
YU (1) YU138789A (ja)
ZA (1) ZA895259B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009599A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Yamasa Shoyu Kabushiki Kaisha PROCESS FOR PRODUCING 1-(2,3-DIDEOXY-β-D-glycero-PENT-2-ENOFURANOSYL)THYMINE
US7125983B2 (en) 2000-11-29 2006-10-24 Mitsui Chemicals, Inc. L-nucleic acid derivatives and process for the synthesis thereof
WO2007104793A2 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Novartis Ag Process for preparing l-nucleic acid derivatives and intermediates thereof

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69415506T2 (de) * 1994-05-20 1999-08-12 Council Scient Ind Res Verfahren zur Herstellung von Beta-Thymidine
BR0208517A (pt) * 2001-03-30 2005-02-01 Triangle Pharmaceuticals Inc Processo para a preparação de nucleosìdeos de 2'-halo-sg(b) l-arabinofuranosila
DE10216426A1 (de) * 2002-04-12 2003-10-23 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung von beta-L-2'Deoxy-Thymidin
WO2004096149A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Idenix (Cayman) Limited Industrially scalable nucleoside synthesis
EP2157095A3 (en) 2003-06-30 2010-09-08 Novartis AG Synthesis of beta-L-2-Deoxy nucleosides
AU2009223453B2 (en) 2008-03-03 2014-05-01 Tosk, Inc. Methotrexate adjuvants to reduce toxicity and methods for using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140850A (en) * 1977-08-29 1979-02-20 The Upjohn Company 2,2'-Anhydrotriazine nucleosides and process for preparing the same
JPS5649398A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Yamasa Shoyu Co Ltd Preparation of 1-beta-d-arabinofuranosyl-2,2'-cyclothymine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322747A (en) * 1965-04-01 1967-05-30 Merck & Co Inc Thionocarbonate nucleosides
US3463850A (en) * 1967-01-03 1969-08-26 Merck & Co Inc Arabinofuranosyl 2-thiopyrimidines and pharmaceutical compositions thereof
US3658788A (en) * 1969-06-06 1972-04-25 Salk Inst For Biological Studi Aminooxazolines and products thereof and processes for synthesizing same
US3792040A (en) * 1970-03-19 1974-02-12 Syntex Corp Acyl derivatives of o2,2'-anhydro-1-(beta-d-arabinofuranosyl)-cytosines and methods of preparing
US3812098A (en) * 1970-03-19 1974-05-21 Syntex Inc O2,2'-anhydro-1-(beta-d-arabinofuranosyl)-cytosine derivatives and methods of making and related procedures
US3709874A (en) * 1970-03-19 1973-01-09 Syntex Corp 1-beta-d-arabinofuranosyl cytosine derivatives and methods of preparing
US3920630A (en) * 1970-09-24 1975-11-18 Upjohn Co 2,2{40 -Anhydro-ara-cytidine compounds and process of preparation
SE391183B (sv) * 1971-04-15 1977-02-07 Asahi Chemical Ind 2',3'-0-sulfinylcytidin och syraadditionssalter derav till anvendning som mellanprodukt for framstellning av 2,2'-anhydro-(1-beta-d-arabinofuranosyl) cytosin
US3978042A (en) * 1975-01-31 1976-08-31 The Upjohn Company Process for preparing cyclocytidine derivatives
JPS636557A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Sharp Corp 微細パタ−ン形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140850A (en) * 1977-08-29 1979-02-20 The Upjohn Company 2,2'-Anhydrotriazine nucleosides and process for preparing the same
JPS5649398A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Yamasa Shoyu Co Ltd Preparation of 1-beta-d-arabinofuranosyl-2,2'-cyclothymine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009599A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Yamasa Shoyu Kabushiki Kaisha PROCESS FOR PRODUCING 1-(2,3-DIDEOXY-β-D-glycero-PENT-2-ENOFURANOSYL)THYMINE
US7125983B2 (en) 2000-11-29 2006-10-24 Mitsui Chemicals, Inc. L-nucleic acid derivatives and process for the synthesis thereof
WO2007104793A2 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Novartis Ag Process for preparing l-nucleic acid derivatives and intermediates thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5008384A (en) 1991-04-16
EP0351126B1 (en) 1995-01-18
IE65735B1 (en) 1995-11-15
PT91113A (pt) 1990-02-08
FI893364A0 (fi) 1989-07-11
IL90884A0 (en) 1990-02-09
DD284024A5 (de) 1990-10-31
CN1039423A (zh) 1990-02-07
EP0351126A3 (en) 1990-10-24
ATE117314T1 (de) 1995-02-15
JPH075626B2 (ja) 1995-01-25
CA1315776C (en) 1993-04-06
DK342189A (da) 1990-01-15
NO892821D0 (no) 1989-07-07
EP0351126A2 (en) 1990-01-17
GR3015293T3 (en) 1995-06-30
ZA895259B (en) 1991-02-27
YU138789A (en) 1990-12-31
KR900001704A (ko) 1990-02-27
AU603042B2 (en) 1990-11-01
DE68920648D1 (de) 1995-03-02
FI893364A (fi) 1990-01-13
NO892821L (no) 1990-01-15
DD292003A5 (de) 1991-07-18
AU3802089A (en) 1990-04-26
DK342189D0 (da) 1989-07-11
HUT50843A (en) 1990-03-28
KR910008112B1 (ko) 1991-10-10
IE892233L (en) 1990-01-12
DE68920648T2 (de) 1995-05-18
PT91113B (pt) 1995-01-31
ES2066853T3 (es) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63139182A (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造法
JPH0259598A (ja) 0↑2,2′‐アンヒドロ‐1‐(β‐D‐アラビノフラノシル)チミンの製造方法
JPS60231651A (ja) ピロリドン誘導体の製造方法
JPS63135376A (ja) 利尿活性を示す(2−アミノ−4−アリル−チアゾ−ル−5−イル)エタノ−ル類とそれらの誘導体およびその製造法
JPS638368A (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イルアセトアミド、その製造方法および使用方法
JPH05255329A (ja) グリオキサール−n2 −グアニン付加物およびその製法
JPH0269476A (ja) ピリミジン誘導体の製法
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
JPH0665197A (ja) ピロリジニルアセトアミド誘導体の製法
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
JP3527255B2 (ja) 6−n−置換アミノピコリン酸誘導体及びその製造法
KR970006248B1 (ko) 벤조일 -c-(5-메틸 1,3,4- 치아디아졸-2-치오)이미도일 클로라이드 유도체 및 그 제조방법
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
JPH04270272A (ja) アミノアルキルモルホリン誘導体の製造法
KR0131391B1 (ko) 피리미딘 아사이클로뉴클레오시드 유도체의 제조방법
JPH0329068B2 (ja)
JPH0269469A (ja) ジヒドロフラン誘導体及びその製法
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JPS6124568A (ja) ジヒドロピリジンエステルの製造法
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
JPS606954B2 (ja) 1―(2―テトラハイドロフリル)―3―置換―5―フルオロウラシルの製造法
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPS61161263A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンモノエステルモノカルボン酸の製造法
JPS6130660B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees