JPH0256251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256251B2
JPH0256251B2 JP12397880A JP12397880A JPH0256251B2 JP H0256251 B2 JPH0256251 B2 JP H0256251B2 JP 12397880 A JP12397880 A JP 12397880A JP 12397880 A JP12397880 A JP 12397880A JP H0256251 B2 JPH0256251 B2 JP H0256251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
switch
control
output
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12397880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5752917A (en
Inventor
Kazuhiko Hayashi
Jiro Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP12397880A priority Critical patent/JPS5752917A/ja
Priority to US06/294,155 priority patent/US4470478A/en
Publication of JPS5752917A publication Critical patent/JPS5752917A/ja
Priority to US06/605,666 priority patent/US4606425A/en
Publication of JPH0256251B2 publication Critical patent/JPH0256251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の定速走行装置に関する。
セツトスイツチを操作した際の自動車の走行車
速を記憶しておき、それ以降の車速変化をその記
憶した車速(維持車速)と比較してスロツトル弁
開度を自動的に調整することにより、運転者がア
クセルペダルを踏まなくても走行車速を所望の
値、即ち上述の場合、維持車速に保つようにした
定速走行装置は周知である。このような定速走行
装置には、通常、所定の条件下、例えばブレーキ
ペダル、クラツチペダル、アクセルペダル等が踏
み込まれた場合に定速走行制御を停止する機能
と、リジユームスイツチを操作した際に元の維持
車速で定速走行制御を再開する機能(リジユーム
機能)とが設けられている。
上述した如き機能を有する定速走行装置に、さ
らに、スイツチ操作時間に応じて維持車速を連続
的に増大させることのできる増速機能を設け、ス
イツチ数を低減するためにその増速操作用スイツ
チを前述のリジユームスイツチと兼用しようとし
た場合、次の如き不都合が生じる。即ち、定速走
行制御停止中に、これを再開させようとリジユー
ムスイツチを操作した場合、増速が行われてしま
い維持車速を定速走行制御停止前の復帰させるこ
とができない。
本発明は従来技術における上述の問題を解決す
ることを目的としている。本発明によれば、リジ
ユーム機能と連続増速機能とを有する定速走行装
置において1つの操作スイツチにより両機能を誤
りなく確実に作動させることのできる定速走行装
置を得ることができる。
上述の目的を達成する本発明の特徴は、車速を
検知し該検知した車速を表わす信号を発生する手
段と、該車速信号と設定された維持車速を表わす
信号との大小を比較する手段と、該比較手段の出
力に応じてスロツトル弁を開方向もしくは閉方向
に付勢し車速が前記維持車速に一致するように制
御する手段と、所定の条件下で上述の車速制御を
停止せしめる手段と、車速制御中に操作されると
維持車速を増大させる増速スイツチ機能と、車速
制御停止中に操作されると車速制御を再開するリ
ジユームスイツチ機能を兼備する指示スイツチ
と、車速制御停止中に該指示スイツチ操作が行わ
れた場合は前記維持車速を変更することなく車速
制御を再開せしめる手段と、車速制御中に該指示
スイツチの操作が行われた場合は、前記スロツト
ル弁を開方向に付勢して車速を増速させると共に
増大された車速を維持車速として設定する手段と
を備えたことにある。
以下図面を用いて本発明を詳細に説明する。
図は本発明の一実施例のブロツク図である。同
図において、10は自動車の走行車速検出用のリ
ードスイツチであり、12はスピードメータケー
ブルによつて回転駆動せしめられる永久磁石であ
る。リードスイツチ10は永久磁石12の回転に
伴つてオン・オフ動作を行い、斯くして車速に比
例した周波数を有するパルス信号を発生する。こ
のパルス信号は、周波数−電圧変換回路(F/V
変換回路)14において、車速に比例したレベル
を有する直流電圧に変換される。F/V変換回路
14の出力電圧はアナログスイツチ16がオンの
場合に記憶回路18に送り込まれ、そのアナログ
スイツチ16がオフとなる直前の値が維持車速に
対応する設定電圧として憶回路18に保持され
る。この記憶回路18は通常、コンデンサによつ
て構成され、このコンデンサに保持される設定電
圧は比較回路20においてF/V変換回路14の
出力電圧、即ち、走行車速に対応した車速対応電
圧と比較される。この比較結果がオアゲート2
2、アンドゲート24、及び駆動回路26を介し
てアクチユエータ28に送り込まれることによ
り、そのアクチユエータ28の制御弁28aが駆
動される。
比較回路20は、設定電圧より車速対応電圧の
方が高い場合は制御弁28aへの通電時間が短か
くなり、その逆の場合は通電時間が長くなるよう
にデユーテイ比制御された“1”,“0”のパルス
状の出力を発生する。オアゲート22には、この
比較回路20の出力の他にアンドゲート29の出
力が印加される。アンドゲート29には、リジユ
ームスイツチ30の出力がインバータ32におい
て反転された後印加され、さらに、自己保持回路
34の出力が印加される。このリジユームスイツ
チ30は操作時間に応じて維持車速を連続的に増
大させる増速スイツチの機能を兼ねさせた指示ス
イツチとして設けたものであり、操作された(押
された)際に論理“0”のレベルの出力を発生
し、離した際に論理“1”の出力を発生する。従
つて、リジユームスイツチ30が操作され、か
つ、自己保持回路34の出力が論理“1”のレベ
ルの時のみ、オアゲート22には論理“1”の出
力が送り込まれる。
アンドゲート24は自己保持回路34の出力が
論理“1”のレベルの間のみ開成し、オアゲート
22からの出力を駆動回路26に伝える。
アクチユエータ28は、制御弁28aと解除弁
28bとを備えている。制御弁28aは駆動回路
26及びアンドゲート24を介するオアゲート2
2の出力により開閉制御される。即ち、通電され
るとポート28cからの大気圧をしや断してポー
ト28dからの吸気管負圧を室28eに導入し、
通電が断たれるとポート28dからの負圧をしや
断してポート28cからの大気圧を室28eに導
入する。解除弁28bは駆動回路36を介する自
己保持回路34の出力により開閉制御される。即
ち、通電されるとポート28fからの大気圧をし
や断し、通電が断たれると、この大気圧を室28
eに導入する。上述の如く、室28e内の圧力が
制御されることにより、ダイアフラム28gが移
動し、これにより図示しないアクセルレータ・リ
ンクに連結されるロツド28hがその軸方向に移
動せしめられ、その結果スロツトル弁の開度が制
御される。
セツトスイツチ38は、リジユームスイツチ3
0と同様に操作、即ち押圧された際に論理“0”
のレベルの出力を発生し、離した際に論理“1”
のレベルの出力を発生する。このセツトスイツチ
38の出力はインバータ40を介してオアゲート
41及び42に印加される。オアゲート41には
前述のアンドゲート29の出力も印加されてお
り、その出力はアナログスイツチ16に印加され
る。オアゲート42には、ワンシヨツト回路43
の出力も印加されており、その出力は自己保持回
路34に印加される。従つてアナログスイツチ1
6は、セツトスイツチ38が操作されるか、アン
ドゲート29の出力が論理“1”となるとオンと
なり、セツトスイツチ38の操作が終了し、ま
た、アンドゲート29の出力が“0”となるとオ
フとなる。自己保持回路34はセツトスイツチ3
8が操作されるか、あるいはワンシヨツト回路4
3が作動するとセツトされる。
ワンシヨツト回路43はポジテイブエツジトリ
ガ型であり、2つのインバータ32及び33を介
してリジユームスイツチ30の出力を受けるよう
に接続されている。従つて、このワンシヨツト回
路43はリジユームスイツチ30の出力が論理
“0”から“1”に反転した時のみ、換言すれば
リジユームスイツチ30の操作が終了した時のみ
作動し、自己保持回路34をセツトする。
自己保持回路34は、例えばフリツプフロツプ
から成つており、セツトスイツチ38を操作する
こともしくはリジユームスイツチ30の操作を終
了することによりセツト操作が行われたことを自
己保持し、その間、解除弁28bを付勢し、また
アンドゲート24及び29を開く機能と、ブレー
キペダルを踏んだ際にオンとなるストツプランプ
スイツチ44、パーキングブレーキを作動させた
時オンとなるパーキングブレーキスイツチ46、
クラツチを踏んだ際もしくはオートマチツク変速
機のシフト位置がニユートラルになつた際オンと
なるクラツチスイツチもしくはニユートラルスタ
ートスイツチ48のうちのいずれかがオンとなつ
た場合にリセツトされ、解除弁28bを消勢し、
またアンドゲート24及び29を閉じる機能とを
有している。
次に本実施例の動作を説明する。セツトスイツ
チ38を押圧(操作)すると、自己保持回路34
がセツトされ解除弁28bが通電されて大気導入
ポート28fが閉じられる。同時にアナログスイ
ツチ16がオンとなり、車速対応電圧が記憶回路
18に印加れる。セツトスイツチ38を離すとア
ナログスイツチ16はオフとなるが、そのオフと
なる直前の車速対応電圧が記憶回路18に設定電
圧として記憶される。自己保持回路34がセツト
されるためアンドゲート24が開くから、以後ア
クチユエータ28の制御弁28aは比較回路20
の出力により制御され、これにより走行車速が維
持車速に等しくなるようにスロツトル弁の開度が
自動的に制御されて定速走行制御が達成される。
定速走行制御が実施されている際にリジユーム
スイツチ30が押圧されると、この場合は自己保
持回路34がセツトされているためアンドゲート
29が開いており、従つてアナログスイツチ16
がオンとなつて車速対応電圧が記憶回路18に印
加されると共に、オアゲート22を介して論理
“1”の出力が駆動回路26に印加される。この
ため、制御弁28aはリジユームスイツチ30を
押圧している間通電されたままとなり、アクチユ
エータ28のロツド28hが矢印50方向に移動
してスロツトル弁が開方向に駆動され、車速が連
続的に増速せしめられる。リジユームスイツチ3
0を離すとアナログスイツチ16がオフとなり、
そのオフとなる直前の車速対応電圧が設定電圧と
して記憶回路18に記憶せしめられ、以後この設
定電圧により定車速制御が行われる。
定速走行制御が停止されている際にリジユーム
スイツチ30が押圧されるとこの場合は自己保持
回路34がリセツトされているため、アンドゲー
ト29が閉じており従つてアナログスイツチ16
はオフであり、記憶されている設定電圧の更新は
行われず、オアゲート22を介する制御弁28a
の付勢も行われず、制御弁28a及び解除弁28
bは消勢されたままの状態を維持する。リジユー
ムスイツチ30を離すとその離した際にワンシヨ
ツト回路43の入力が立上るため、これが作動
し、自己保持回路34がセツトされ、定速走行制
御が再開される。しかも、この場合、記憶回路1
8の内容が更新されないので、定速走行制御停止
直前の維持車速で再び制御が行われる。
以上詳細に説明したように本発明によれば、車
速制御停止中にリジユームスイツチの操作が行わ
れた場合は維持車速を変更することなく車速制御
を再開させる手段と、車速制御中にリジユームス
イツチの操作が行われた場合はその操作中、スロ
ツトル弁を開方向に継続的に付勢すると共にその
操作終了時の車速を維持車速として設定する手段
とを備えているため、1つの操作スイツチ、即ち
リジユームスイツチによつてリジユーム機能と連
続増速機能とをそれぞれ誤りなく確実に作動させ
ることができる。従つて操作スイツチ数を減らす
ことができ、コスト低下の点及び操作の容易性の
点で大きな利便を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のブロツク図である。 10…リードスイツチ、12…永久磁石、14
…F/V変換回路、16…アナログスイツチ、1
8…記憶回路、20…比較回路、22,41,4
2…オアゲート、24,29…アンドゲート、2
6,36…駆動回路、28…アクチユエータ、2
8a…制御弁、28b…解除弁、30…リジユー
ムスイツチ、34…自己保持回路、38…セツト
スイツチ、43…ワンシヨツト回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車速を検知し該検知した車速を表わす信号を
    発生する手段と、該車速信号と設定された維持車
    速を表わす信号との大小を比較する手段と、該比
    較手段の出力に応じてスロツトル弁を開方向もし
    くは閉方向に付勢し車速が前記維持車速に一致す
    るように制御する手段と、所定の条件下で上述の
    車速制御を停止せしめる手段と、車速制御中に操
    作されると維持車速を増大させる増速スイツチ機
    能と、車速制御停止中に操作されると車速制御を
    再開するリジユームスイツチ機能を兼備する指示
    スイツチと、車速制御停止中に該指示スイツチの
    操作が行われた場合は前記維持車速を変更するこ
    となく車速制御を再開せしめる手段と、車速制御
    中に該指示スイツチの操作が行われた場合は、前
    記スロツトル弁を開方向に付勢して車速を増速さ
    せると共に増大された車速を維持車速として設定
    する手段とを備えたことを特徴とする定速走行装
    置。
JP12397880A 1980-09-09 1980-09-09 Constant-speed running device Granted JPS5752917A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12397880A JPS5752917A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Constant-speed running device
US06/294,155 US4470478A (en) 1980-09-09 1981-08-19 Vehicle speed control apparatus with set increase
US06/605,666 US4606425A (en) 1980-09-09 1984-04-30 Vehicle speed control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12397880A JPS5752917A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Constant-speed running device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5752917A JPS5752917A (en) 1982-03-29
JPH0256251B2 true JPH0256251B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=14874010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12397880A Granted JPS5752917A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Constant-speed running device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5752917A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5752917A (en) 1982-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022739B2 (ja)
JPH0114500Y2 (ja)
US4470478A (en) Vehicle speed control apparatus with set increase
JPH08510B2 (ja) 車速自動制御方法および装置
JPS63101141A (ja) 車両用定速走行装置
JP2524997B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS6247742B2 (ja)
JPH028926B2 (ja)
JPH0256251B2 (ja)
JP2698143B2 (ja) 車速自動制御装置
JPH0155324B2 (ja)
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JPH0214494Y2 (ja)
JPH01136832A (ja) 車両用定速走行装置
JPS598023A (ja) 速度制御装置
JP2634642B2 (ja) 車速自動制御装置
JPH0129139Y2 (ja)
JPH0451374B2 (ja)
JPH0537855Y2 (ja)
JPS58128432A (ja) 車速制御方法
JP3353794B2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0530974Y2 (ja)
JPS61129338A (ja) 車速自動制御装置
JPH0425166B2 (ja)
JPH0366166B2 (ja)