JPH0245509A - フッ素含有ポリアクリル酸誘導体 - Google Patents

フッ素含有ポリアクリル酸誘導体

Info

Publication number
JPH0245509A
JPH0245509A JP19447688A JP19447688A JPH0245509A JP H0245509 A JPH0245509 A JP H0245509A JP 19447688 A JP19447688 A JP 19447688A JP 19447688 A JP19447688 A JP 19447688A JP H0245509 A JPH0245509 A JP H0245509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
ester
monomer
polyacrylic acid
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19447688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Tsutsumi
堤 義高
Kouzaburou Matsumura
松村 光三良
Kazuaki Muranaka
和昭 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP19447688A priority Critical patent/JPH0245509A/ja
Publication of JPH0245509A publication Critical patent/JPH0245509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子線、遠紫外線、X線等の放射線に感応す
るレジスト材として用いることのできるフッ素及びベン
ゼン環を含有するポリアクリル酸エステル誘導体及びこ
のポリアクリル酸エステル誘導体を用いるパターンの形
成方法に関するものである。
〔従来の技術] 電子線ポジ型レジストとしては、ポリメタクリル酸メチ
ル(以下PMMAと略す)がよく知られている。PMM
Aは高解像性を有しているが、感度が低く、ドライエツ
チング耐性に乏しい。また、高感度化を目的として、(
メタ)アクリル酸又はその誘導体のモノ又はポリフルオ
ロアルカノールとのエステルの重合体が電子線等による
パターン形成のためのポジ型レジストとして用いられて
いる(特開昭55−18638号公報、特開昭60−2
54041公報)が、PMMAと同様、ドライエツチン
グ耐性が不充分である。ポリフェニルメタクリレートは
、ドライエツチング耐性はPMMAに比べ改良されてい
るものの、感度はPMMAと同様に低い。また、ドライ
エツチング耐性に優れ、かつ高感度なポジレジストの研
究開発も活発になされているが、解像度が劣る等、充分
な性能を有するレジストはいまだ開発されるには至って
いない。
[発明が解決しようとする課題] 近年、フッ素等のハロゲンを含有する重合体が種々検討
され、その特性を生かして様々な用途に使用されている
が、特に、電子線或いはX線に対して高感度であるため
、レジスト材として注目を集めている。しかしながら、
最近の微細化の流れがドライプロセスへと移行している
にもかかわらず、レジスト材としてドライエツチング耐
性が不充分であるという欠点を有している。
また、ドライエツチング耐性を有するポジレジストは感
度が不足する、高感度を達成しようとすると解像度が劣
るというのが現状である。
本発明は、前記の観点からなされたもので、その目的は
特にドライエツチング耐性の向上とともに、高感度、高
解像度であるポジ型レジスト材を得ることにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明者らは、このような背最をもとに鋭意研究を重ね
、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は一般式(1) (但し、Aは共重合可能な二重結合を有する単量体から
導かれた構成単位を示し、Rはを示し、そのR1及びR
2は水素又はフッ素置換メチル基を示すが同時に水素と
ならない:Y、〜Y5は水素、低級アルキル基又はフッ
素を示す:mは1Eの整数を、nは0又は正の整数を示
し、07mは0〜2、好ましくはθ〜1である)で示さ
れるフッ水含Hポリアクリル酸誘導体、このフッ素含釘
ポリアクリル酸誘導体を含んでなるレジスト材及びこの
フッ素なaポリアクリル酸誘導体をレジスト材として用
いるレジストパターンの形成方法を提供するものである
本発明のフッ素含有ポリアクリル酸誘導体は、α−位に
トリフルオロメチル基を、エステル部にフッ素原子及び
ベンゼン環を含有するα−置換アクリル酸エステル重合
体である。
本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体は相
当するアクリル酸エステル単量体を重合することによっ
て得られる。ベンゼン環の置換基としての低級アルキル
基は炭素数1〜5のアルキル基が好ましく、例えば、メ
チル基、エチル基等である。
本発明のフッ素含有アクリル酸エステル単量体の例とし
ては、α−トリフルオロメチルアクリル酸1−フェニル
−2,2,2−1リフルオロエチルエステル、α−トリ
フルオロメチルアクリル酸2−フェニル−ヘキサフルオ
ロイソプロピルエステル、α−トリフルオロメチルアク
リル酸1−ペンタフルオロフェニル−2,2,2−)リ
フルオロエチルエステル、α−トリフルオロメチルアク
リル酸2−ペンタフルオロフェニル−へキサフルオロイ
ソプロピルエステル、α−トリフルオロメチルアクリル
酸1−p−フルオロフェニル−2゜2.2−)リフルオ
ロエチルエステル、α−トリフルオロメチルアクリル酸
2−p−フルオロフェニル−へキサフルオロイソプロピ
ルエステル、α−トリフルオロメチルアクリル酸ペンタ
フルオロフェニルエステル等を挙げることができる。
本発明のフッ素含有アクリル酸エステル単量体は、例え
ば以下の方法によって製造することができる。
即ち、α−トリフルオロメチルアクリル酸カリウムとα
−置換臭化ベンジルとを反応させるか、あるいはα−ト
リフルオロメチルアクリル酸にチオニルクロライド、五
塩化リン、オキザリルクロライド、オキシ塩化リンとジ
メチルホルムアミドのような溶媒との混合物等を塩素化
剤として反応させ、α−トリ・フルオロメチルアクリル
酸クロライドを合成し、更に該化合物と調整すべきエス
テルに対応するアルコール又はそのアルカリ塩あるいは
フェノール又はそのアルカリ塩との反応により、α−ト
リフルオロメチルアクリル酸エステルを合成できる。ま
た、精製は減圧蒸溜又はカラム分離により行うことがで
きる。
本発明のα−トリフルオロメチルアクリル酸エステル単
量体の重合は、単独重合の場合は、該化合物がラジカル
重合性を有しないため、イオン重合法、特にアニオン重
合法によって行う。触媒としては、ピリジン、tert
−ブトキシリチウム、tert−ブトキシカリウム等を
用い、トルエン、テトラヒドロフラン等の有機溶媒中、
−80℃〜100℃の反応温度で重合を行うことにより
、α−トリフルオロメチルアクリル酸エステル重合体が
得られる。また、共重合の場合は、イオン重合あるいは
ラジカル重合によって合成できる。なお、その重合度は
20〜20000が好ましい。
共重合可能な単量体としては、例えば、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル
酸エステル類、メタクリル酸メチル、メタクリル酸2−
ヒドロキシエチル、メタクリル酸グリシジル等のメタク
リル酸エステル類、α−クロロアクリル酸メチル、α−
クロロアクリル酸フェニル、α−クロロアクリル酸トリ
フルオロエチル、α−クロロアクリル酸1−フェニル−
2,2,2−トリフルオロエチル、α−クロロアクリル
酸2−フェニル−へキサフルオロイソプロピル等のα−
クロロアクリル酸エステル類、α−トリフルオロメチル
アクリル酸メチル、α−トリフルオロメチルアクリル酸
フェニル、α−トリフルオロメチルアクリル酸ベンジル
、α−トリフルオロメチルアクリル酸トリフルオロエチ
ル等のα−トリフルオロメチルアクリル酸エステル類、
α−シアノアクリル酸エチル等のα−シアノアクリル酸
エステル類、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸等
の不飽和カルボン酸類、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−フェニルメタクリルアミド等の酸アミド類、
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル類
、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル類、
アクリロニトリル、メタクリロニトリル等を挙げること
ができる。
[作用] 本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体はこ
れをレジスト材として、電子線描画等によるレジストパ
ターン形成のために用いることができ、放射線感応性、
解像性及びドライエツチング耐性に優れている。
本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体を用
いて、電子線描画等によるレジストパターンを形成する
際の使用法には格別の限定はな(慣用の方法に従って行
うことができる。
本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体をレ
ジスト材として用いる場合の塗布溶媒としては、ポリマ
ーを溶解し、均一な皮膜を形成しうる溶媒であれば特に
限定されず、例えば、キシレン、トルエン、ベンゼン、
テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノエチルエ
ーテルアセテート、エチレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ−
ト、1,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン等が
挙げられる。その使用量は慣用量、例えば、本発明のフ
ッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体約5ないし約3
0%、溶媒約95ないし約70%程度である。
現像液としては、−例として、上記溶媒とアルコールと
の混合溶媒、エステル系あるいはケトン系溶媒とアルコ
ールとの混合溶媒を用いることができる。塗布、プレベ
ーク、露光、現像等その他の手法は常法に従うことがで
きる。
[実施例コ 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
なお、実施例における電子線感応性試験は以下の方法に
て行った。
重合体の1.4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン
あるいはエチレングリコールモノエチルエーテルアセテ
ートm液をクロムマスクブランクス(酸化クロム/クロ
ムの2層)上にスピンコードし、0.5μmの塗膜を得
た。200℃にて30分間プレベークを行った後、該塗
膜の所望部分に加速電圧20KVの電子線を種々のドー
ズ量で照射した。次に、24℃にて浸漬法による現像を
行い、照射部を選択的に除去した。線量と現像後の残膜
厚との関係を描いた感度曲線図より感度及び解像度を評
価した。
ここで、感度(以下、S値という)とは、残膜厚がゼロ
となる照射量の値で示される。また、解像度(以下、γ
値という)とは、感度曲線のS値に対応する接線上で膜
厚が減少しはじめる点に対する照射量をDiとして式、 j og (S/D i)  l−’(1)値で示すレ
ルモノテ大きい程解像度は高い。
ドライエツチング耐性試験は、ドライエツチング装置D
EM−451型(日型アネルバ社製)を用い、CF4ガ
スによる反応性スパッタリングに対する耐性を観察した
実施例1 真空脱気されたフラスコ内に、α−トリフルオロメチル
アクリル酸1−フェニル−2,2,2−トリフルオロエ
チルエステル6.0gを添加シ、ドライアイス−メタノ
ールにより冷却した。これにピリジン0.05dを加え
、該フラスコを一20℃にて静置した。40時間反応後
、メタノールを5.0mi添加した。反応生成物をテト
ラヒドロフランに溶解した後、メタノール中で重合体を
沈澱させ、濾過、乾燥を行い、ポリα−トリフルオロメ
チルアクリル酸1−フェニル−2,2゜2−トリフルオ
ロエチルエステル3.25gを得た。
元素分析値は、C;48.0%、H,2,8%、F;3
8.8%を示した。
ffi Q平均分子量は、c p c ap+定の結果
、ポリスチレン換算で1.  I X 10’であった
次に、電子線感応性試験を行ったところ、現像液として
メチルイソブチルケトン/イソプロピルアルコールを用
い、3分間現像を行うと、S値及びγ値がそれぞれ10
μC/ (4,3,6であるポジタイプのパターンが形
成された。
また、CF4ガスによる反応性イオンエツチングに対す
るドライエツチング耐性試験を行ったところ、エツチン
グ速度は1900A/min、であった。比較として、
ポリメタクリル酸メチルのエツチング速度は230OA
/min、であった。
実施例2 真空脱気されたフラスコ内に、α−トリフルオロメチル
アクリル酸2−フェニル−ヘキサフルオロイソプロピル
エステル7.0gを添加し、ドライアイス−メタノール
により冷却した。これにピリジン0.05dを加え、該
フラスコを一20℃にて静置した。50時間反応後、メ
タノールを5.0mj添加した。反応生成物をテトラヒ
ドロフランに溶解した後、メタノール中で重合体を沈澱
させ、濾過、乾燥を行い、ポリα−トリフルオロメチル
アクリル酸2−フェニル−ヘキサフルオロイソプロピル
エステル3.80gを得た。
元素分析値は、C,42,3%、H,1,8%、F;4
7.0%を示した。
重量平均分子量は、G P CaP1定の結果、ポリス
チレン換算で2.5X10’であった。
次に、電子線感応性試験を行ったところ、現像液として
1.4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン/イソプ
ロピルアルコールを用い、3分間現像を行うと、S値及
びγ値がそれぞれ6.0μC/cj、3.1であるポジ
タイプのパターンが形成された。
また、CF4ガスによる反応性イオンエツチングに対す
るドライエツチング耐性試験を行ったところ、エツチン
グ速度は1980A/min、であった。
実施例3 真空脱気されたフラスコ内に、α−トリフルオロメチル
アクリル酸ペンタフルオロフェニルエステル10.0g
を添加し、ドライアイス−メタノールにより冷却した。
これにtert−ブトキシカリウムの無水THF溶液4
0mj!(tert−ブトキンカリウムをlXl0−3
モル含む)を加えた後、該フラスコを一20℃にて攪拌
した。7日間反応後、メタノールを5.0戴添加した。
反応生成物をテトラヒドロフランに溶解した後、メタノ
ール中で重合体を沈澱させ、濾過、乾燥を行い、ポリα
−トリフルオロメチルアクリル酸ペンタフルオロフェニ
ルエステル8.5gを得た。
元素分析値は、C,39,6%、F、49.1%を示し
た。
重量平均分子量は、GPCΔ−j定の結果、ポリスチレ
ン換算で5.8X105であった。
次に、電子線感応性試験を行ったところ、現像液として
1,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン/イソプ
ロピルアルコールを用い、3分間現像を行うと、S値及
びγ値がそれぞれ7μC/cd、2.6であるポジタイ
プのパターンが形成された。
また、CF4ガスによる反応性イオンエツチングに対す
るドライエツチング耐性試験を行ったところ、エツチン
グ速度は1950A/min、であった。
[発明の効果〕 本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体は、
α−位にトリフルオロメチル基、エステル部にフッ素原
子及びベンゼン環を含有するアクリル酸エステル重合体
であり、電子線、遠紫外線又はX線等の放射線の照射に
より主鎖崩壊反応を起こし、被照射部は照射されていな
い部分に比べて溶剤に対しての溶解性が大きく向上する
ポリメタクリル酸メチルやポリメタクリル酸フェニルに
おいても、これら放射線により主鎖崩壊を起こすが、本
発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導体は、α
−位及びエステル部にフッ素が導入されているために、
崩壊反応を起こしやすく、その結果、感度が向上する。
また、本発明のフッ素含有ポリアクリル酸エステル誘導
体は、ベンゼン環を含有するために、ドライエツチング
耐性に優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、Aは共重合可能な二重結合を有する単量体から
    導かれた構成単位を示し、Rは ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ を示し、そのR_1及びR_2は水素又はフッ素置換メ
    チル基を示すが同時に水素とならない;Y_1〜Y_5
    は水素、低級アルキル基又はフッ素を示す;mは正の整
    数を、nは0又は正の整数を示し、n/mは0〜2、好
    ましくは0〜1である)で示されるフッ素含有ポリアク
    リル酸誘導体。
  2. (2)請求項(1)のフッ素含有ポリアクリル酸誘導体
    を含んでなるレジスト材組成物。(3)請求項(1)の
    フッ素含有ポリアクリル酸誘導体をレジスト材として用
    いることを特徴とするレジストパターン形成方法。
JP19447688A 1988-08-05 1988-08-05 フッ素含有ポリアクリル酸誘導体 Pending JPH0245509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19447688A JPH0245509A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 フッ素含有ポリアクリル酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19447688A JPH0245509A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 フッ素含有ポリアクリル酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245509A true JPH0245509A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16325180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19447688A Pending JPH0245509A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 フッ素含有ポリアクリル酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021213A3 (en) * 2000-11-22 2002-06-06 Shipley Co Llc Novel polymers and photoresist compositions for short wavelength imaging
KR20020070854A (ko) * 2001-02-28 2002-09-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 고분자 화합물, 레지스트 조성물 및 패턴형성 방법
KR100557554B1 (ko) * 2001-06-21 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 불소가 치환된 벤질 카르복실레이트 그룹을 포함하는단량체 및 이를 함유한 포토레지스트 중합체
US7132214B2 (en) 2000-09-08 2006-11-07 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions for short wavelength imaging
JP2007182423A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Chisso Corp 側方α−置換アクリレート化合物およびその重合体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150345A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd パタ−ン形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150345A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd パタ−ン形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132214B2 (en) 2000-09-08 2006-11-07 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions for short wavelength imaging
WO2002021213A3 (en) * 2000-11-22 2002-06-06 Shipley Co Llc Novel polymers and photoresist compositions for short wavelength imaging
KR20020070854A (ko) * 2001-02-28 2002-09-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 고분자 화합물, 레지스트 조성물 및 패턴형성 방법
KR100557554B1 (ko) * 2001-06-21 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 불소가 치환된 벤질 카르복실레이트 그룹을 포함하는단량체 및 이를 함유한 포토레지스트 중합체
JP2007182423A (ja) * 2005-12-08 2007-07-19 Chisso Corp 側方α−置換アクリレート化合物およびその重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856116B2 (ja) ビニルモノマー、重合体、フォトレジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
JP2000026446A (ja) ラクトン構造を有する(メタ)アクリレート誘導体、重合体、フォトレジスト組成物、及びパターン形成方法
JPH09221526A (ja) 高分子化合物、それを用いた感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2003277443A (ja) フルオロ化されたエチレングリコール基を有する感光性ポリマー及びこれを含む化学増幅型レジスト組成物
US4822721A (en) A method of image-wise exposing and developing halogen-containing polyacrylate derivatives
US4983495A (en) Positive resist patterns
JP3643491B2 (ja) 化合物、共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物とこれを利用したフォトレジストパターン形成方法、および半導体素子
JP2004256562A (ja) 含フッ素化合物、含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料とパターン形成方法、及び含フッ素化合物の製造方法
JPH0245509A (ja) フッ素含有ポリアクリル酸誘導体
JPS63234006A (ja) ハロゲン含有ポリアクリル酸エステル誘導体
JP2004250708A (ja) サブ200nm用フォトレジスト組成物のためのアクリル化合物並びにその作製及び使用方法
JPH01201654A (ja) ポジ型フォトレジスト材料
JPH01215812A (ja) ポリアクリル酸誘導体
JPH10168132A (ja) 狭分散アルケニルフェノール系共重合体及びその製造方法
JPH10171122A (ja) 化学増幅型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP3208602B2 (ja) α,β−不飽和ニトリルを有する脂環式多環族とメタクリレート誘導体との共重合体
JP2001081138A (ja) 酸感受性樹脂、酸感受性樹脂からなる活性エネルギー線用樹脂組成物およびそれを用いるパターン形成法
JPS6374054A (ja) ポジ型レジストの現像方法
JPH0488346A (ja) レジスト組成物
JP3916425B2 (ja) 含フッ素アクリレート誘導体とその製造法、およびそれを用いた高分子化合物
JPS6279444A (ja) 架橋性レジスト
JPH01217020A (ja) ポリアクリル酸誘導体
JP2003034705A (ja) フッ素含有フェニルマレイミド誘導体、重合体、化学増幅レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JPH01215811A (ja) ポリアクリル酸誘導体
JPH01155336A (ja) 放射線感応性樹脂