JPH0244739B2 - Shiitohansohoho - Google Patents

Shiitohansohoho

Info

Publication number
JPH0244739B2
JPH0244739B2 JP31157986A JP31157986A JPH0244739B2 JP H0244739 B2 JPH0244739 B2 JP H0244739B2 JP 31157986 A JP31157986 A JP 31157986A JP 31157986 A JP31157986 A JP 31157986A JP H0244739 B2 JPH0244739 B2 JP H0244739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
upstream
conveyed
conveying means
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31157986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165251A (ja
Inventor
Makoto Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31157986A priority Critical patent/JPH0244739B2/ja
Priority to GB8721825A priority patent/GB2196942B/en
Priority to FR8712882A priority patent/FR2604266B1/fr
Priority to DE3731466A priority patent/DE3731466C2/de
Publication of JPS63165251A publication Critical patent/JPS63165251A/ja
Priority to US07/311,380 priority patent/US4873547A/en
Priority to GB9007825A priority patent/GB2232660B/en
Publication of JPH0244739B2 publication Critical patent/JPH0244739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複写装置、レーザービームプリンタ
等の画像形成装置における紙等のシートを搬送す
るシート搬送方法に係り、特に、シートの両面
に、或は同一面に重ねて画像形成する際、画像形
成部へ再給送するシートを一旦シート再給送部に
順次所定量ずつずらして積載する場合に用いられ
て好適なシート搬送方法に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、複写装置等の画像形成装置において、所
望枚数のシートの両面に、或は同一面に重ねて画
像形成する場合、一方の面に画像形成したシート
を一旦装置内に設けられた中間トレイに収容し、
該中間トレイからシートを1枚ずつ分離して画像
形成部へ再給送することが行なわれている。
一方、上述中間シートに収容したシートを1枚
ずつ分離して再給送し得るように、シートを中間
トレイに階段状に所定量ずつずらして積載・収容
するよう搬送するシート搬送方法がある。
その例として、特開昭55−6390号公報に記載さ
れた方法は、シートを中間トレイに排出し、その
たびに該シートを所定量再給送方向下流側へ送り
出して、シートを中間トレイに階段状に所定量ず
つずらして積載する。
また、特開昭58−178373号公報に記載された方
法は、シートを一定の速度で移動するコンベヤベ
ルト上に順次排出して、シートを中間トレイに階
段状に所定量ずつずらして積載する。
しかし、上記いずれの方法も、シートは、中間
トレイに排出された直後において何んら拘束を受
けない状態におかれ、不安定のまま積載されるの
で、ずれの量が一定にならなかつたり、また斜め
に積載されたりすることがあつて、再給送に際し
てのシートの分離給送が適正かつ確実に行なわれ
ない虞れがあつた。
このため、本出願人は、シートを再給送方向上
流側に配置した第1のローラ対によつて下流側の
第2のローラ対がくわえ込むまで搬送し、シート
が第2のローラ対にくわえ込まれるごとに、該シ
ートを第2のローラ対により、先に該第2のロー
ラ対に挟持されている先行のシートと共に所定量
ずつ下流側へ搬送して、シートを常時拘束した状
態で階段状に所定量ずつずらして積載するシート
搬送方法を案出した(特願昭61−220511号)。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ところで、上述本出願人が案出したシート搬送
方法は、中間トレイに収容するシートを常時拘束
状態で搬送するので、シートを安定して階段状に
積載することができ、画像形成部への再給送に際
してのシートの分離給送が斜行等の不都合を生じ
ることなく適正かつ確実に行なわれる点において
極めて秀れているが、シートのサイズによつて、
シート間のずれ量を変えなければならず、長いサ
イズのシートの積載可能枚数が減少する欠点があ
る。
すなわち、シートを常時拘束するために、第1
のローラ対と第2のローラ対の距離はシートの再
給送長さより、短いことが必要である。また、第
2のローラ対に挟持されたシートが第1のローラ
対から離れていないと、次のシートを積載するこ
とができないので、シートの再給送方向長さが長
い場合にはその長さに応じて第2のローラ対の搬
送量を多くしなければならず、従つて積載される
シート間のずれ量が大きくなつて、シートの積載
可能枚数が減少する。
また、長いサイズのシートの積載可能枚数を増
そうとすると、第1のローラ対と第2のローラ対
の距離が長くなつて装置の小型化の妨げとなる。
そこで、本発明は、シートを挟持した状態で下
流側へ搬送し、次に上流側に搬送して、シートの
長さに拘わりなく一定のずらし量でシートを階段
状に積載でき、かつシート積載中にシートがずれ
ることのない安定したシート搬送方法を提供し、
もつて上述問題点を解消することを目的とするも
のである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであつ
て、例えば、第1図及び第7図を参照して示す
と、第1の発明は、上流側搬送手段28によりシ
ート搬送手段29に搬送したシートS2を該シート
搬送手段29にて挟持して、先に挟持したシート
S1と共に下流側へ該シートS2が前記上流側搬送手
段28を離脱し得る所定の送り量搬送し、次に上
流側へ前記所定の送り量より小なる所定の戻し量
搬送して上流側端部を前記上流側搬送手段28下
方に設けられた退避部50に退避させ、シートを
順次その下流側端部を一定量ずつずらして積載す
ることを特徴とするものである。
また、第2の発明は、上流側搬送手段28によ
りシート搬送手段29に搬送したシートS2を停止
する該シート搬送手段29に突き当てて所定量搬
送して該シートにループを形成し、そして、前記
所定S2を前記シート搬送手段29にて挟持して、
先に挟持したシートS1と共に下流側へ該シートS2
が前記上流側搬送手段28を離脱し得る所定の送
り量搬送し、次に上流側へ前記所定の送り量より
小なる所定の戻し量搬送して上流側端部を前記上
流側搬送手段28下方に設けられた退避部50に
退避させ、シートを順次その下流側端部を一定量
ずつずらして積載することを特徴とするものであ
る。
更に、第3の発明は、上流側搬送手段28によ
りシート搬送手段29に搬送したシートS2を該シ
ート搬送手段29にて挟持して、先に挟持したシ
ートS1と共に下流側へ該シートS2が前記上流側搬
送手段28を離脱し得る所定の送り量搬送し、次
に上流側へ前記所定の送り量より小なる所定の戻
し量搬送して上流側端部を前記上流側搬送手段2
8下方に設けられた退避部50に退避させ、そし
て、次のシートを前記シート搬送手段29に搬送
する際に、先のシートS2の上流側端部を次のシー
トに当らないように案内し、シートを順次その下
流側端部を一定量ずつずらして積載することを特
徴とするものである。
なお、上記カツコ内の符号は参照のために示す
ものであつて、なんら構成を限定するものではな
い。
(ホ) 実施例 以下、図面に沿つて、本発明を具体化した実施
例について説明する。
同一のシートに多重複写または両面複写を行い
得るように構成された複写装置1は、第1図に示
すように、複写部2を内蔵する装置本体3を有し
ている。該装置本体3には原稿載置台4、光源
5、レンズ系6、多数のシートSを収容する2個
のカセツト7a,7b等が配設されており、装置
本体3の略中心部には円筒状の感光体8等からな
る上記複写部2が配置されている。そして、上記
感光体8の周辺には、それぞれ異なる色のトナー
を内蔵した2個の現像器9a,9bが矢印方向に
移動してセツト・リセツト可能なように設けら
れ、更に転写用帯電器10及び分離帯電器11、
そしてクリーナ12及び一次帯電器13が配設さ
れている。また、上記カセツト7a,7bに臨ん
で給紙ローラ14a,14bが配設され、それぞ
れ搬送ローラ対15a,15b、経路16a,1
6bを介してシートSがレジストローラ対17に
案内されるようになつていると共に、装置本体3
の下方に配設されたシート再給送部19を介して
多重複写または両面複写されるシートSが上記レ
ジストローラ対17に案内されるようになつてい
る。また、分離帯電器11に続く搬送装置18の
後部には定着器20が配設されており、更に、該
定着器20の後側には第1の排出ローラ対21が
シートSを通常第2の排出ローラ対22を介して
機外のトレイ等に排出すべく配設されている。そ
して、上記第1の排出ローラ対21と第2の排出
ローラ対22との間にはフラツパ23及び補助フ
ラツパ24が配設されており、通常第1の排出ロ
ーラ対21から排出されたシートSは実線位置の
フラツパ23の上側に沿つて搬送され、正転する
第2の排出ローラ対22によつて機外に排出され
るようになつている。この際、シートSの搬送力
により補助フラツパ24が上方向に揺動され、そ
れに基づいて検知アーム25が移動して光センサ
26を作動させ、シートSの通過が検知される。
これに対し、両面複写に際しては、シートSは
途中までは上記通常時と同様に第2の排出ローラ
対22の正転によつて部分的に機外に排出される
が、シートSの後端が上記補助フラツパ24を離
れた時点で上記検知アーム25及び光センサ26
の作動により第2の排出ローラ対22が逆転駆動
され、シートSはそれにより補助フラツパ24及
びフラツパ23の左側部にガイドされて経路27
へと導入されるようになつている。従つて、両面
複写時、上記第2の排出ローラ対22、検知アー
ム25、光センサ26そして経路27によつてシ
ートSが複写部2への再給送のためにシート再給
送部19に導入される。
また、多重複写に際しては、フラツパ23が破
線位置に切換えられ、第1の排出ローラ対21か
ら排出されたシートSはフラツパ23の右側部の
ガイド作用により経路27へ直接導入されるよう
になつている。従つて、多重複写時、上記第1の
排出ローラ対21、フラツパ23、そして経路2
7によつてシートSがシート再給送部19へ導入
されるようになつている。
上記シート再給送部19には、上流側に導入搬
送ローラ対28が配置され、また略中央部に正逆
両方向に回転する搬送ローラ対29及び小サイズ
搬送ローラ対30が配置されており、更に下流部
に再給送ローラ対31が配置されている。
なお、導入搬送ローラ対28と搬送ローラ対2
9の間隔l1は搬送方向の最小長Lnioなるシートが
搬送可能であるよう若干の余裕αを見てl1=Lnio
−αに設定され、また小サイズ搬送ローラ対30
と再給送ローラ対31との間隔l2は若干の余裕β
を見てl2=Lnio−βに、さらにまた搬送ローラ対
29と再給送ローラ対31の間隔l3は搬送方向の
最大長Lnaxなるシートが搬送可能なようにl3
Lnax−βに設定されている。
そして、上記導入搬送ローラ対28は本体前後
側板間に支持された駆動ローラ28a及び従動ロ
ーラ28bからなり、駆動ローラ28aが図示し
ない駆動源によつて装置本体3と同期して駆動さ
れて、装置本体3が作動中、常に矢印方向に回転
する。なお、導入搬送ローラ対28の直前には検
知アーム32aと光検出素子32bとを備えたシ
ート検知センサ32が配置されている。そして、
駆動ローラ28aには、第2図に示すように、コ
字形の半径rのアーム28cが図示しない駆動機
溝により該ローラ28aの軸を中心に揺動可能に
取り付けられ、またその長さaは最も小さいサイ
ズのシートにも係合可能なように選択されてい
る。
また、上記搬送ローラ対29は、第3図に詳示
するように、本体前後側板間に支持された駆動ロ
ーラ29aと、同側板間に上下動可能でかつ回転
可能に軸支され軸受部に掛け渡されたバネ33に
より駆動ローラ29aに対して押圧されている上
ローラ29bからなつている。そして、駆動ロー
ラ29aと上ローラ29bは、駆動ローラ29a
に固設されたギヤ34、アイドラ−ギヤ35,3
6、上ローラ29bに固設されたギヤ37から構
成されるギヤ列によつて互いの周速が等しくなる
よう連結されており、両ローラ29a,29bの
間が1〜2mm開いても上記ギヤ列により回転の連
結関係は維持される。また、駆動ローラ29aは
ギヤ39を介して制御部からの信号により正逆回
転する駆動パルスモータ38と連結されていて、
該モータ38の回転に応じて正逆回転可能であ
り、その回転量は制御部により制御される。
上記小サイズ搬送ローラ対30は駆動ローラ3
0a及び上ローラ30bからなつており、駆動ロ
ーラ30aは上述搬送ローラ対29の駆動ローラ
29aと同様に本体前後側板間に支持され、該駆
動ローラ30aに固設された入力ギヤ40が駆動
パルスモータ38に設けられたギヤ39と噛合う
ことにより、搬送ローラ対29の駆動ローラ29
aと同方向で周速も等しくなるように回転され
る。また、小サイズ搬送ローラ対30の上ローラ
30bは搬送ローラ対29の上ローラ29bの軸
に回転可能に配設されたアーム41,41上に軸
支され、上ローラ29bに固設されているギヤ3
7、アーム42に軸支されたアイドラーギヤ42
を介して該上ローラ30bに固設されたギヤ43
によつて駆動力を伝達されており、駆動ローラ3
0aと等速で回転するように構成されている。ま
た、アーム41には一端を装置本体3に固定した
バランスばね44が掛けられている。そして、ア
ーム41がバランスばね44に引つ張られて上方
のストツパに当接する位置に停止しており、通
常、小サイズ搬送ローラ対30の両ローラ30
a,30bは接触せずに約2mmの間隔を有するよ
うになつている。更に、バランスバネ44の反対
側にはソレノイド45のリンク46とアーム41
を結ぶバネ47が設けられており、該ソレノイド
45の作動により小サイズ搬送ローラ対30の上
ローラ30bを駆動ローラ30aに対して押圧す
ることができるよう構成されている。
また、上述導入搬送ローラ対28と搬送ローラ
対29の間には、第1図に示すように、上ガイド
板48と下ガイド板49が配置されており、上ガ
イド板48は導入搬送ローラ対28を通過したシ
ートSを搬送ローラ対29に導く。更に、下ガイ
ド板49はその一端が導入搬送ローラ対28の駆
動ローラ28aの下方まで延び、駆動ローラ28
aの下方に退避部50を形成しており、また駆動
ローラ28a近傍にアーム28cの回転を妨げな
いよう半径rのアーム28cが通る溝49aが設
けられている。
更に、上記軸方向に移動可能でシートを搬送方
向に対して直角方向に位置修正する機能を有する
再給送ローラ対31は、第4図及び第5図に示す
ように、互いに圧接された下ローラ31aと上ロ
ーラ31bとからなつている。そして、該上ロー
ラ31bと下ローラ31aとは、それぞれ軸受5
2,52を介して装置本体3の前後側板3a,3
bに回転かつ摺動可能に軸支されていて、各軸受
52と各ローラの軸部に設けられたカラー53…
との間に配置されたスプリング55…によつて第
5図において左方向に付勢されるようになつてい
る。また、上記下ローラ31aと上ローラ31b
とは夫々ブロツク体56に対して回転のみ自在に
挿通されており、該ブロツク体56はその上方部
分に配設されたコロ部材56aを介してカム部材
57に当接されるようになつている。そして、該
カム部材57は円筒体の端部円周上に傾斜カムを
形成したタイプのものであつて、バネクラツチ5
9がソレノイド59sによつてオン作動された場
合、駆動ギヤ60の回転力がバネクラツチ59を
介して軸61に伝達されてカム部材57が回転さ
れ、該カム部材57が一回転することによつてブ
ロツク体56を介して上ローラ31bと下ローラ
31aとがスプリング55…に抗して左右A、B
方向に移動されるようになつていて、通常時は軸
61の端部に設けられた遮光壁62と光センサ6
3とにより位置規制作用によつてカム部材57の
傾斜面の中央部分57aがコロ部材56aに当接
され、上ローラ31bと下ローラ31aとは左右
移動行程の中央位置即ちホームポジシヨンに停止
されるようになつている。また、下ローラ31a
にはギヤ65が固設されていて、制御部Cからの
信号によつて電磁クラツチ66がオン作動され駆
動ギヤ67の回転力が上記クラツチ66を介して
軸69に伝えられ伝達ギヤ70が回転されること
によつて、該ギヤ70に噛合する上記ギヤ65が
回転され、それにより下ローラ31aが回転され
て、上ローラ31bと下ローラ31aとの接触部
に先端を当接されて停止していたシートSが搬送
作用を受けるようになつている。
また、再給送ローラ対31の下流側において、
上ローラ31bと下ローラ31aとの接触部に近
接して、平行に多数の発光素子が配列された発光
部71aと多数の受光素子が配列された受光部7
1bとからなる光センサ71が配設されていて、
該光センサ71によつてシートSの横方向位置が
検知されるようになつている。
なお、上記レジストローラ対17の上流側には
上述光センサ71と同様に構成されたレジスト部
光センサ75が配置されており(第1図及び第6
図参照)、1回目の複写をすべくレジストローラ
対17へ送られてきたシートSの横方向位置が検
知される。
また、上述再給送ローラ対31の上流側には、
第1図に示すように、シートガイド72が配置さ
れており、搬送ローラ対29或は小サイズローラ
対30によつて送られたシートSが該シートガイ
ド72により再給送ローラ対31の上ローラ31
bと下ローラ31aとの接触部に案内される。な
お、該シートガイド72は、第4図に示すよう
に、固定ブロツク73,73に固着され、該ブロ
ツク73,73を介して再給送ローラ対31の上
ローラ31bと一体的に移動するようになつてい
る。
また、再給送ローラ対31の上流側には、光検
知素子74aと検知アーム74bを備えた再給送
シート検知センサ74が配置されており、再給送
ローラ対31に搬送されてきたシートSを検知す
るようになつている。
本実施例のものは以上の構成よりなるので、1
枚のシートに多重或は両面複写を行なう場合、図
示外のコピーボタンを押圧操作して複写動作を開
始すると、カセツト7a或は7bから供給された
シートSはレジスト部光センサ75の発光部75
aと受光部75bの間を通過して、レジストロー
ラ対17によりシート搬送方向の位置決めを受け
た後複写部2へと搬送され、該複写部2において
トナー像が転写された後、更に搬送装置18を介
して定着器20へ搬送される。その際、受光部7
5bにおけるシートSによつて遮光される部分と
遮光されない部分とによりシートSの搬送方向に
対して直角方向の横方向位置が検知され、その検
知された横方向位置に対応する電気信号が該レジ
スト部光センサ75から出力されて制御部の記憶
部にメモリーされる。そして、上記検知された横
方向位置に対応して再給送ローラ対31を軸方向
に移動させ得るよう制御部において準備がなされ
る。
ついで、上記定着器20で定着作用を受けたシ
ートSは、多重複写或は両面複写されるべくフラ
ツパ23等によつてシート再給送部19へと搬送
されるが、この時、このシートSの搬送方向長L
がシート再給送部19で搬送し得る最小長Lnio
りも短いことがレジスト部光センサ75を通過す
る時間、若しくはカセツトサイズの検知等により
検出されている場合、シートSは操作者の両面複
写等の指定に関係なくトレイ上に排出される。最
小長Lnioより大なる長さLのシートSは搬送経路
27を経て導入搬送ローラ対28によつて搬送さ
れ、このシートSの先端が搬送ローラ対29に達
して後所定時間後に該搬送ローラ対29が正転を
開始することにより、導入搬送ローラ対28と搬
送ローラ対29の間にてシートSにループが形成
されてシートの斜行が矯正される。また、このシ
ートが最小長Lnioの場合は、上記搬送ローラ対2
9の回転と同時にソレノイド45を動作させて小
サイズ搬送ローラ対30を加圧状態にしておく。
そして、導入搬送ローラ対28、搬送ローラ対
29、小サイズ搬送ローラ対30により再給送さ
れてきたシートSが再給送ローラ対31へと搬送
されてくると、再給送シート検知センサ74によ
つて再給送ローラ対31の直前で検知され、それ
に基づいてシートSの先端が停止状態の上ローラ
31bと下ローラ31aの接触部に当接した後に
おいても所定時間搬送ローラ対29および小サイ
ズ搬送ローラ対30の正転によるシートSの搬送
作用が継続され、上記所定時間経過後両搬送ロー
ラ対29,30の搬送動作が停止され、それによ
つて、シートSの先端が上ローラ31bと下ロー
ラ31aの接触部に当接した状態でシートSに適
当量の撓み即ちループが形成される。ついで、再
び両搬送ローラ対29,30が正転し、同時に電
磁クラツチ66がオンされると、駆動ギヤ67の
回転が軸69、ギヤ70を介してギヤ65に伝達
され、下ローラ31aが回転を開始し、シートS
は回転する上ローラ31bと下ローラ31aとに
挟持されて上記ループを形成したままの状態で搬
送が開始される。それと同時にバネクラツチ59
がオン作動され、駆動ギヤ60の回転が軸61を
介してカム部材57に伝達され、該カム部材57
の回転によりコロ部材56aを介してブロツク体
56がその停止位置即ちホームポジシヨンからB
方向に移動され、必要なら最右端にまで移動した
後A方向に最左端にまで移動しそこから再びB方
向に移動されるようにして、シートSが搬送され
つつその搬送方向に直角な方向に移動される。そ
の際、上述したループの存在により、シート後端
が搬送ローラ対29に挟持されていたとしてもシ
ートSの横移動がシートSに何ら無理な力を及ぼ
したり変形を与えたりすることなく円滑に行われ
る。
そして、上記シートSの横方向移動に際して、
光センサ71によりシートSの横方向位置がチエ
ツクされ、シートSの横方向位置が前述レジスト
部光センサ75によつて検知され制御部に記憶さ
れた1回目の複写に際してのシートSの横方向位
置と一致した時点で、制御部からの指令によりバ
ネクラツチ59が遮断されて上ローラ31bと下
ローラ31aの横方向への移動が停止され、その
後所定時間継続する上ローラ31bと下ローラ3
1aの回転搬送作用により、シートSは横方向位
置を正しく一致修正された状態でシート再給送部
19からレジストローラ対17へと搬送されてい
く。
そして、シートSの搬送後電磁クラツチ66が
断状態となつて再給送ローラ対31の各ローラ3
1b,31aの回転が停止され、また、再給送ロ
ーラ対31は遮光板62、光センサ63等による
リセツト作用により中央のホームポジシヨンへと
復帰され、次のシートSを位置修正すべく待機状
態となる。
次に、複数枚のシートSに連続して両面複写ま
たは多重複写する際の作用を搬送方向の長さLnax
なるシートについて説明する。
第1回目の原稿を原稿載置台4にセツトし、所
望の複写枚数Nを指示した後に図示外のコピーボ
タンを押圧操作して複写動作を指示すると、カセ
ツト7a或は7bから供給された搬送方向長Lnax
のシートGはレジスト部光センサ75の発光部7
5aと受光部75bの間を通過して横方向の位置
を測定された後、順次一回目の画像形成プロセス
を経て導入搬送ローラ対28へ到達する。この
時、レジスト部光センサ75をシートSが通過す
る時間等よりシートSの搬送方向長LがLnaxより
大きいことが検出された場合、複写装置1は連続
両面複写等を受けず、操作者に警告を発する。
シートSが導入搬送ローラ対28に到達した時
点ではアーム28cは第1図において左回りに上
動した位置にあり、また搬送ローラ対29及び小
サイズ搬送ローラ対30は停止しており、シート
検知センサ32が該シートSを検知すると、アー
ム28cは導入搬送ローラ対28によるシートの
送りと共に右回りに下動する。所定時間後、即ち
シートS先端が搬送ローラ対29の上下ローラ2
9b,29a間の接触部に当接してループが形成
され、シートの斜行が矯正された後、搬送ローラ
対29は制御部の指令により正転を開始する。こ
の時、小サイズ搬送ローラ対30も同期して回転
するが、上ローラ30bは退避状態にあり、シー
トに対する作用は行わない。
そして、シートSの後端が導入搬送ローラ対2
8より完全に繰り出されてアーム28cの揺動域
よりも下流側に来るような搬送量L1だけシート
Sを繰り出した後搬送ローラ対29は一旦停止
し、同時にアーム28cは左回りに上動する。続
いて搬送ローラ対29が今度は逆転してL′2<L′1
なる量L′2だけ該シートSを上流側に戻らせ、こ
れによりシート後端を退避部50に入り込ませ
る。続いて第2枚目のシートSが1回目の複写を
終えて搬送されてきたとき、1枚目のシートS1
カールしている等して、シート後端が完全に退避
部50に入つていない場合、第7図aに示したよ
うな状態となる。このような状態でも2枚目のシ
ートの進入がシート検知センサ32により検知さ
れると、1枚目の場合と同様にアーム28cが右
回りに下動して第7図bに示すごとく1枚目のシ
ートS1の後端を下ガイド板49に押えつける。そ
こで、2枚目のシートS2は確実に1枚目のシート
S1上を進行して、上述同様搬送ローラ対29にお
いてループ形成され、その後1枚目のシートS1
共にL1だけ下流側に送られ、再び逆転した搬送
ローラ対29によりL2だけ上流側に戻される
(第7図c)。このような作用が設定枚数Nだけ繰
り返され、γ=L1−L2とすると一段のステツプ
がγなる階段状に積載されたN枚のシートの束が
形成される。
ここで複写装置1は一旦停止するので、操作者
は原稿載置台4の原稿を入れ換える等した後、押
圧ボタンの指示により2回目の複写を行う。する
と、第8図aに示すごとく搬送ローラ対29は正
転を開始してN枚のシートSoを束のまま送り、一
枚目のシートS1の先端が下流に存在する再給送ロ
ーラ対31の再給送シート検知センサ74に検出
されてから所定量送つた後、即ち1枚目のシート
S1の後端が搬送ローラ対29から離れ、2枚目の
シートS2が該センサ74に到達する前に該搬送ロ
ーラ対29は停止される。
なお、このようにシートSを束のまま搬送する
際、搬送ローラ対29の上ローラ29bと下ロー
ラ29aはギヤ列により連結されているので、例
え搬送ローラ対29が正逆転を繰り返してもでシ
ート束Soが崩れることはなく搬送される。また、
上記のごとく搬送ローラ対29が停止した時点で
は、第8図bに示すごとく1枚目のシートS1は再
給送ローラ対31のローラ31a,31b間に先
端が当接した状態でループが形成され、他の2枚
目以後のシート束は搬送ローラ対29に挟持され
ている。
続いて該搬送ローラ対29が停止したままの状
態で、再給送ローラ対31が回転して、上述シー
トの1枚送りの時と同様に横方向の位置修正を行
いながら1枚目のシートS1を他のシートと分離し
て複写部2へ送る(第8図c)。この際、1枚目
のシートS1は、他のシートと異なり、後端が搬送
ローラ対29から離脱していて、搬送ローラ対2
9に妨げられることなく他のシートから分離して
送られる。また、位置修正される1枚目のシート
後端にはN−1枚のシートが乗つていることにな
るが、その重量は高々数10gにすぎず、再給送ロ
ーラ対31による修正の障害にはならない。続い
て2枚目のシートが上述したのと同様に繰り返し
て分離して搬送され、両面複写等を受けて装置外
へ排出される。
さらに次に、搬送方向の長さLnioなるシートに
連続して両面複写をする際の作用について説明す
る。
前述したLnaxなるシートSと同様に順次一回目
の画像形成プロセスを経たLnioなるシートSは導
入搬送ローラ対28を通り、アーム28cの右回
りによる下動と共に停止している両搬送ローラ対
29,30へ送られるが、このシートSが最小の
シートLnioであることが検知されるとソレノイド
45が動作して小サイズ搬送ローラ対30の両ロ
ーラ30a,30bを係合させ、該搬送ローラ対
30は作動状態に入る。シート検知センサ32が
該シートSを検知して所定時間後、即ちシート先
端が搬送ローラ対29の上下ローラ29b,29
a間の接触部に当接して若干のループが形成さ
れ、シートの斜行が矯正された後、搬送ローラ対
29は制御部の指令により正転を開始する。そし
て、シートSの後端が導入搬送ローラ対28より
完全に繰り出されてアーム28cの揺動域よりも
下流側に来るような搬送量L1だけシートSを繰
り出した後搬送ローラ対29は一旦停止し、今度
は逆転してL2<L1なる量L2だけシートSを上流
側に戻らせ、続いて送られてくる2枚目のシート
S2が1枚目のシートS1の下側に入り込まないよう
シート後端を退避部50に入り込ませる。この
時、シートSのカール等のために該退避部50に
シート後端が入り込まなかつた場合でも、前述し
たようにアーム28cの作動により2枚目のシー
トS2が1枚目のシートS2の下側に入り込むことは
ない。ついで、2枚目のシートS2の進入をシート
検知センサ32が検出して所定時間後、搬送ロー
ラ対29は上述所定量正逆両方向に回転して2枚
目のシートS2の先端が搬送ローラ対29の接触部
から前述したγの位置に移動した時に停止する。
続いて3枚目のシートS2の先端が停止した搬送ロ
ーラ対29の接触部に到達した際にも1枚目と同
様の動作が行われ、これが設定枚数Nだけ繰り返
されてシート再給送部19に一段のステツプがγ
なる階段状になつたN枚のシート束Soが形成され
る。これにより、搬送ローラ対29によつてシー
トSを所定の送り量上流側に搬送した後、該送り
量より小さい戻し量上流側に逆送するので、シー
トSをその長さに拘らず、同じずらし量γで積載
することができる。また、装置を小型化するよう
に、導入搬送ローラ対28と搬送ローラ対29と
の距離を更に短くしても、搬送ローラ対29によ
る送り量及び戻し量を共に大きくすることで、シ
ートSを同じずらし量γで積載することができ
る。
そして、このシート束Soの形成後、2回目の複
写操作を行うと両搬送ローラ対29,30は正転
を開始してN枚のシートSoを束のまま送り、一枚
目のシートS1の先端が下流の再給送シート検知セ
ンサ74に検出されてから所定量送つた後、即ち
1枚目のシートS1の後端が小サイズ搬送ローラ対
30から離れ、2枚目のシートS2が該センサ74
に到達する前に該両搬送ローラ対29,30は停
止される。この状態で、1枚目のシートS1は再給
送ローラ対31のローラ31a,31b間に先端
が当接した状態でループが形成され、他の2枚目
以後のシート束は両搬送ローラ対29,30に挟
持されている。続いて該両搬送ローラ対29,3
0が停止したままの状態で再給送ローラ対31が
回転して、上述シートの1枚送りの時と同様に横
方向の位置修正を行いながら1枚目のシートS1
他から分離して複写部2へ送る。続いて2枚目以
後のシートが上述したのと同様に他のシートと分
離して搬送され、両面複写等を受けて装置外へ排
出される。
(ヘ) 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、シート
の長さに拘わらず、シートを一定のずらし量で確
実に階段状に積載することができる。従つて、長
いサイズのシートも短いサイズのシートと同じよ
うに、積載可能枚数を減少することなく確実に積
載されるので、装置を小型化することができる。
また、上述効果に加えて、階段状に積載される
すべてのシートの先端は更に良好に搬送方向に対
して直角に整合される。
更に、特に第3の発明によれば、上述効果に加
えて、例えシートの後端がカールしていても、シ
ートは整合性を損うことなく確実に階段状に積載
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る複写装置の全体
構成図、第2図はアームを示す側面図、第3図は
搬送ローラ対及び小サイズ搬送ローラ対の斜視
図、第4図は再給送ローラ対の斜視図、第5図は
その正面図、第6図はレジスト部光センサを示す
斜視図、第7図及び第8図は複写装置の動作の説
明図である。 28……上流側搬送手段(導入搬送ローラ対)、
29……シート搬送手段(搬送ローラ対)、S1
S2……シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上流側搬送手段によりシート搬送手段に搬送
    したシートを該シート搬送手段にて挟持して、先
    に挟持したシートと共に下流側へ該シートが前記
    上流側搬送手段を離脱し得る所定の送り量搬送
    し、次に上流側へ前記所定の送り量より小なる所
    定の戻し量搬送して上流側端部を前記上流側搬送
    手段下方に設けられた退避部に退避させ、 シートを順次その下流側端部を一定量ずつずら
    して積載することを特徴とするシート搬送方法。 2 上流側搬送手段によりシート搬送手段に搬送
    したシートを停止する該シート搬送手段に突き当
    てて所定量搬送して該シートにループを形成し、 そして、前記シートを前記シート搬送手段にて
    挟持して、先に挟持したシートと共に下流側へ該
    シートが前記上流側搬送手段を離脱し得る所定の
    送り量搬送し、次に上流側へ前記所定の送り量よ
    り小なる所定の戻し量搬送して上流側端部を前記
    上流側搬送手段下方に設けられた退避部に退避さ
    せ、 シートを順次その下流側端部を一定量ずつずら
    して積載することを特徴とするシート搬送方法。 3 上流側搬送手段によりシート搬送手段に搬送
    したシートを該シート搬送手段にて挟持して、先
    に挟持したシートと共に下流側へ該シートが前記
    上流側搬送手段を離脱し得る所定の送り量搬送
    し、次に上流側へ前記所定の送り量より小なる所
    定の戻し量搬送して上流側端部を前記上流側搬送
    手段下方に設けられた退避部に退避させ、 そして、次のシートを前記シート搬送手段に搬
    送する際に、次のシートを先のシートの上流側端
    部に当らないように案内し、 シートを順次その下流側端部を一定量ずつずら
    して積載することを特徴とするシート搬送方法。
JP31157986A 1986-09-18 1986-12-26 Shiitohansohoho Expired - Lifetime JPH0244739B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31157986A JPH0244739B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 Shiitohansohoho
GB8721825A GB2196942B (en) 1986-09-18 1987-09-16 A sheet conveying apparatus
FR8712882A FR2604266B1 (fr) 1986-09-18 1987-09-17 Appareil de transport de feuilles et appareil de formation d'images
DE3731466A DE3731466C2 (de) 1986-09-18 1987-09-18 Blatttransporteinrichtung
US07/311,380 US4873547A (en) 1986-09-18 1989-02-16 Sheet conveying apparatus
GB9007825A GB2232660B (en) 1986-09-18 1990-04-06 A sheet conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31157986A JPH0244739B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 Shiitohansohoho

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316717A Division JPH0665585B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165251A JPS63165251A (ja) 1988-07-08
JPH0244739B2 true JPH0244739B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=18018934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31157986A Expired - Lifetime JPH0244739B2 (ja) 1986-09-18 1986-12-26 Shiitohansohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244739B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165251A (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873547A (en) Sheet conveying apparatus
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH0254545B2 (ja)
JP2826124B2 (ja) シート搬送装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JPH0244739B2 (ja) Shiitohansohoho
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JP3363831B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH06138734A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH028172A (ja) シート搬送装置
JPH089459B2 (ja) 画像形成装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH04144884A (ja) シート搬送装置
JP2846914B2 (ja) シート搬送装置
JP2505818B2 (ja) 画像形成装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JPH06148982A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH063010Y2 (ja) シート整合装置
JP3347891B2 (ja) 画像形成装置
JP2006151591A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH054777A (ja) シート搬送装置
JPH0679959B2 (ja) 記録用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term