JPH02446A - ヒト成長ホルモンの製法 - Google Patents

ヒト成長ホルモンの製法

Info

Publication number
JPH02446A
JPH02446A JP63194701A JP19470188A JPH02446A JP H02446 A JPH02446 A JP H02446A JP 63194701 A JP63194701 A JP 63194701A JP 19470188 A JP19470188 A JP 19470188A JP H02446 A JPH02446 A JP H02446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus subtilis
hybrid plasmid
growth hormone
human growth
hgh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63194701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074254B2 (ja
Inventor
Guido Grandi
ギード・グランディ
Elisabetta Franchi
エリザベッタ・フランキ
Federico Maisano
フェデリーコ・マイザーノ
Testori Silvia Astrua
シルビア・アストルア・テストーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPH02446A publication Critical patent/JPH02446A/ja
Publication of JPH074254B2 publication Critical patent/JPH074254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 長ホルモン(hGI()の製法に係る。
さらに詳述すれば、本発明は、枯草菌(Bacillu
ssubtilis)において天然形ヒト成長ホルモン
の発現及び分泌を誘発し得るハイブリッドプラスミド及
び該ハイブリッドプラスミドによって形質転換させた枯
草菌を適切な培養環境で生育させることによる天然形ヒ
ト成長ホルモンの製法に係る。
hGIlはアミノ酸191個、分子1 22000ドル
トンのタンパク質であり、各個人の生存中を通して下垂
体(腺下垂体)の前葉で生産される(ただし、成人萌の
期間では、より多量生産される)。
成長ホルモンは前駆体の形で合成され、変化を受けた後
、細胞から分泌される。
その作用機序は未だ不明であるが、hGHは骨格の成長
、窒素の固定及びタンパク質の合成を促進し、脂質及び
炭水化物の代謝に影響を及ぼす。
hGHは、該ホルモンの欠乏に関連する小人症の治療に
使用され、肥満症の処置及びやけど及び創傷の治療にら
使用される。
数年前までは、該ホルモンの利用できる源は死体の下垂
体であり、複雑かつ高価な方法によって抽出されていた
最近になって、組換えDNA法によって形質転換した宿
主微生物を使用する発酵によってhGEを製造する方法
が開発されてきた。
特に、英国特許第2,055.982号及びヨーロッパ
特許第20. 147号には、転写及び翻訳の過程で必
要なプロモーター及び認識部位の下流に位置し、ATG
 トリブレブト (すべてのタンパク質の翻訳の開始シ
グナルであることから必要とされるメチオニンをコード
づけする)に並置された成熟hGHをコードづけするD
NAの構造配列を含有するハイブリッドプラスミドによ
って形質転換された大腸菌(Escherichia 
co口)を生育することからなる成長ホルモンの製法が
記載されている。
しかしながら、これらの公知の方法を使用する場合、合
成されたホルモンの分離及び精製が困難であり、一方、
不正確なアミノ酸配列を有するhGEウ(生産される。
実際、hGHのアミン末端におけるメチオニンの存在は
分子の立体配置を変化させ、これにより、その活性及び
免疫特性が影響を受ける。
さらに、大腸菌(ヒトに対して病原性であり、発現生成
物を外部環境に分泌する細菌である)の使用は方法自体
を煩わしいものとし、特にhGHの分離及び回収を複雑
なものとしている。
このため、当分野では、hGHの製造にあたり枯草菌(
ヒトに対して非病原性であり、培養基内にタンパク質を
分泌し得る細菌である)の使用を必須要件とする他の方
法が提案されている。
これに関連して、A. Nakayamaらの文献「ジ
ャーナル・オブ・バイオテクノロジー(J. of B
io−technol.)J 5、171− 179 
(1987)を参照する。該文献は、枯草菌のクローニ
ングベクターを、タンパク質の分泌をコードづけするパ
ンラス・アミロリキファンエンス(Bacillus 
aBloliquefaciens)のニュートラルプ
ロテアーゼ遺伝子のプレプロペプチド(preprop
ept ide)のイニシャル配列に結合した天然形h
G)Iをコードづけする配列と結合させて得られたハイ
ブリッドプラスミドによって形質転換させた枯草菌細胞
からヒト成長ホルモンを発現及び分泌させる方法に係る
しかしながら、この方法によれば、ヒト成長ホルモンは
融合タンパク質(すなわち、成熟 hGH及びアミノ酸
配列で構成される)の形で分泌される。これは、プレプ
ロペプチドをコードづけする領域とhGHの構造遺伝子
との結合による。
この結果、該方法は工業的規模での利用にはあまり魅力
的ではない。
新たに、従来法の問題点を解消できるハイブリッドプラ
スミドを構成できた。
従って、本発明の目的は、天然形ヒト成長ホルモンを発
現及び分泌し得るハイブリッドプラスミドにある。
本発明の他の目的は、該ハイブリッドプラスミドによっ
て形質転換させた枯草菌の発酵による天然形ヒト成長ホ
ルモンの製法にある。
本発明のさらに他の目的は、このようにして得られたホ
ルモンを治療及び診断の分野で使用することにある。
さらに本発明の他の目的は、該ホルモンを治療上有効な
量で含有してなる医薬組成物にある。
本発明の他の目的は、以下の記載及び実施例から明らか
になるであろう。
本発明によるハイブリッドプラスミドは、枯草菌のクロ
ーニングベクターを、セリンプロテアーゼの分泌シグナ
ルをコードづけする配列に5′末端で融合した成熟hG
Hをコードづけする遺伝子と結合させることによって得
られる。
特に、かかるプラスミドは、 a)枯草菌クローニングベクターを適当な制限酵素で消
化し; b)ハイブリッドプラスミドpSM 209を制限酵素
FnuDII及びHindIIIで消化して、530 
bpフラグメントを単離し: C)セリンプロテアーゼの分泌及びhGHの1−16ア
ミノ酸配列に応答するシグナル配列をコードづけする人
工オリゴヌクレオチドを合成し;d)前記工程a)、b
)及びC)で得られたDNAフラグメントをT4 DN
Aリガーゼの存在下で結合させ、最後に、 e)所望の特性を有するハイブリッドプラスミドを単離
する、 ことからなる方法によって構成される。
本発明の目的に好適なベクターは当分野で公知のものの
中から選ばれる。
好ましくは、^TCC67320pSM 214ベクタ
ーを使用できる。このベクターは、枯草菌において良好
な安定性を示すことを特徴とし、異種タンパク質の充分
な発現を誘発し得る。このベクター(イタリー国特許出
願第19551 A/87に記載された方法により調製
される)は、枯草菌及び大腸菌において、カナマイシン
、アンピシリン及びクロラムフェニコールに対する耐性
をコードづけする各Km1Bla及びCat遺伝子の複
製を可能にするp[l13 tto及びpBR322の
複製開始点、Bla及びCat遺伝子配列を包含するノ
シストロン性メツセンツヤ−RNA (mRNA)の転
写を指示する強力な人工プロモーター及びCat遺伝子
の下流に位置する大腸菌のλファージのターミネータ−
を含有する。
制限酵素EcoRI  及びHindII[によるベク
ターからのBla遺伝子の取り出し、つづく異種遺伝子
の該部位への導入により、遺伝子の転写がクロラムフェ
ニコールに基く選択を介して保証される(単一のプロモ
ーターの存在による)ハイブリッドプラスミドの構成が
可能となる。
従って、本発明によれば、異種遺伝子は、セリンプロテ
アーゼの分泌に応答するシグナル配列をコードづけする
DNAに5′末端で融合された成熟hGI+タンパク質
をコードづけするものである。
特に、プロテアーゼは、枯草菌によって生産される細胞
外タンパク分解酵素であるサブチリシンである(Mil
let J、 rジャーナル・オブ・アプライド・バク
テリオロジー (J、^pp1. Bacteriol
、)l33.207−219 (1970)+ Mar
kland P、S、  ら 「ジ・エンサイムズ(T
he Enzymes月Bayer P、D、編、Vo
l、 3.561−608 (1971)、Acade
+wic Press社発行)a サブチリシン(枯草菌によってプレプロエンザイム(p
reproenzyme)として生産される)は、N末
端に、膜を通してのタンパク質の移動の活性化に応答す
るアミノ酸29個でなるシグナル配列(リーダーペプチ
ド)を含有する。
このシグナル配列は、切断部位としてAla−Gin〜
Ala↓アミノ酸配列を認識する特殊なエンドペプチダ
ーゼの活性によって取り出される。
従って、本発明によるハイブリッドプラスミドを構成す
るに必要なサブチリシンのリーダーペプチドをコードづ
けするDNAを複製するオリゴヌクレオチドを合成でき
る。
異種タンパク質を分泌させるハイブリッドプラスミドの
調製にあたり、リーダーペプチドを使用することは当分
野において公知であるが([ヌクレイツク・アシッズ・
リサーチ(Nucleic Ac1dsResearc
h)J Vol、  9.11.2577 (1981
)  : rジーン(Gene)J 15.43 (1
981))、これら配列が異種遺伝子に結合された際に
分泌を誘発することは予測さ机ない。
本発明に従って、ノヂオニンイニシェークーからAla
−Gln −ALaエンドベプヂダーゼ用の切断部位(
直後にhGHの1−16アミノ酸をコードづけする配列
が続く)までのサブチリシンのリーダーペプチドをコー
ドづけする配列を複製する人工のオリゴヌクレオチドを
形成する。
自動合成装置を使用し、公知の方法に従ってオリゴヌク
レオチドを合成する。合成オリゴヌクレオチドは下記の
配列を存する。
ついで、特願昭82−109916号に記載されている
ようにして、hGHの17−191アミノ酸をコードづ
けする530 bρフラグメントをプラスミドpSM 
209から取り出す。
実際には、このプラスミドを、制限酵素FnuD 1及
び旧ndlII (BIOLABS)により、これら酵
素の供給者が推奨する条件下で操作して処理し、ポリア
クリルアミド上での電気泳動によって分離する。
次に、本発明に従い、pSM 214のEcoRf /
旧ndl[I 6500塩基対フラグメント、FnuD
II / l1indll1530塩基対フラグメント
及び人工オリゴヌクレオチドの間でのりゲーション(l
igation)を行う。
T4 DNAリガーゼの存在下、フラグメントの比=l
:3:3で反応を行う。反応終了後、全混合物を使用し
、Contente及びDubrauの方法(rMol
、 GenGenet、j 167.251−258 
(1979)によってコンピテントとじた枯草菌細胞を
形質転換させる。
この目的には、枯草菌の各種の菌株を使用できる。
特に、ニコートラルプロテアーゼ(−)及びセリンブロ
テアーゼ(−) (leu、 pyr Di、 npr
−、apr−)の枯草菌SMS ttgを使用できる。
ついで、クロラムフェニコールを添加したvY培地(選
択的)で形質転換された細胞を培養する。
このようにして操作することにより、得られた(+)の
クローンの1つから、電気泳動及び配列の分析において
所望の特性を示すハイブリッドプラスミドpSM 26
0を単離できた。
このプラスミド(枯草菌SMS 118 (+)SM 
260))については、アメリカン・タイプ・カルチャ
ー・センターにATCC67473として寄託している
(1987年7月24日)。
次に、天然形hGHを発現及び分泌する該ハイブリッド
プラスミドの能力をチエツクするため、pSM 260
で形質転換させた枯草菌SMS11gを、炭素源及びク
ロラムフェニコール(インデューサー)の存在下、好適
な液状培地で生育する。
好ましくは、枯草菌SMS 11g (PSM 260
)細胞を、グルコースの存在下、vY培地(Veal 
InfusionBroth (DIFCO)、Yea
st Extract (DIFCO)において温度的
37℃で生育させる。
細胞抽出物及び培地の上澄み液中に存在するタンパク質
を、ポリアクリルアミドゲル上での電気泳動によって分
析する (Laemmli rネーチャー(Natur
e)j 277.680 (1970))。hGl(は
、クマシーブルーによる発色(「ゲル・エレクトロホレ
シス・オブ・プロテインズ:ア・プラクティカル・アプ
ローチ(Gel Electrophoresis o
fProteins ;a practical ap
proach)J B、 D、 Hames及びり。
Rickwood編、IRL Press Limlt
ed発行)、及びニトロセルロースフィルターへの移動
及びつづく該フィルターの抗−hGH抗体による処理の
両方で存在が示される。
得られた結果は、上澄み液中に、標準hGH(Calb
iochem)と共に移動し、抗−hGH抗体との反応
で(+)を示すタンパク質が存在することを示した。
しかしながら、細胞溶解質中?こは、成熟hGHよりも
わずかに大きい分子量を有し、hGH前駆体(サブチリ
シンリーダーペプチド+成熟hG)l)の部分消化によ
るものと考えられるタンパク質が見られる。
分泌された前駆体及びhGHの量の比(SDS−PAG
Eにおける2種類のタンパク質の強度を評価することに
より決定)は、分泌活性が80ないし90%であること
を示した。
このようにして分泌されたhGHのアミノ末端配列(自
動アミノシークエンサー モデルB90A(Beckm
an)を使用し、Edman P、 らの方法([ジャ
ーナル・オブ・バイオケミストリー(J、Bioche
I++、)J80−91 (1967))によって決定
)は、天然ホルモンについて期待される配列を示し、こ
れにより、本発明によるプラスミドを用いて形質転換さ
せた枯草菌から合成された前駆体が正確に変化されるこ
とが確認された。
以下の実施例は本発明を説明するためのらのであり、限
定するものではない。
実施例1 ハイブリッドプラスミドpSM 260の構成(第1図
参照) a) hGH遺伝子の構成及びプラスミドpSM 21
4への挿入 プラスミド^TCC67320pSM 2142μ9を
、5ONMTris−HCQ (pH7,5)、6mM
 MgCl2を及び5Qd NaC(1を含有する緩衝
液50JIQ中、37℃において制限酵素EcoRT及
びHindlI[2単位(U)により1時間消化した。
反応混合物をフェノール−クロロホルム(1:LV/ 
Y)及びクロロホルム−イソアミル(24:lSV/V
)で抽出することによって酵素反応を停止させ、−20
℃においてDNAをエタノールで沈殿させ、Eppen
drof遠心分離機において1200Orpmで20分
間遠沈して分離した。ついで、プラスミドDNAをTE
緩衝液(50+++M Tris−H(4,1mM E
DTA ;pH8,0) 10μQに懸濁させ、0.6
%アーガロースゲル上に負荷し、100vで1時間泳動
させた。
6500bp DNAフラグメントに相当するバンドを
、125V、 90分間でエレクトロ溶出した。
並行して、hGH17−191をコードづけする配列を
含有する530bpフラグメントを、ハイブリッドブラ
スミドpan 209から単離した(特願昭62−10
9916号参照)。
この目的のため、pSM 2095Ou9を、6mM 
TrisHCQ (pH7,4)、6nM NaC(!
、 6mM MgCl2を及び6o+Mメルカプトエタ
ノールを含有する反応混合物200u(l中、37℃に
おいてFnuD II  (DNAをアミノ酸配列16
及び17の間で切断する)(BIOLABS) 500
により1時間消化した。
酵素を70℃、10分間で脱活性化した後、溶液を50
d Tris−HCQ(pH8,0)、lOo+M M
gCf!を及び50dNaCQの濃度とし、HindI
II (Boehringer) 500の存在下、3
7℃で1時間インキュベートした。酵素を脱活性化した
後、6%アクリルアミドゲル上、130V、3時間でD
NAを分離した。
ついで、約530塩基対のバンドを、Maxam及びG
11bertによって開示された如くして([メソッズ
・イン・エンサイモロジ−(Methods 1nEn
zya+ology)j Vol、 65、p 499
−560 (1980))溶出した。
最後に、下記に示すDNAフラグメントを、Syste
m  One  DNA 成した。
合成装置 (Beckman) によって合 0      ロユ   υ   Q A  ′: 9  ?  貸 1嘴 このフラグメントは、サブチリノンのベプヂドリーダー
のアミノ酸29個でなる配列及びhGHの1−16アミ
ノ酸をコードづけする。ついで、この人工のフラグメン
ト 1l19を、66o+M Tris−HCC(pH
7,6)、1mMmパスへシン、lOd MgC0z、
15d DTT。
0.1mM EDTA及びT4キナーゼ(Bioloa
bs) 21Jを含有する緩衝液20μσ中、37℃に
おいて1時間加リン酸処理した。65℃、10分間で酵
素を脱活性化した。
530bp Fr+uDII−旧ndllIフラグメン
ト400n9、上述の如く加リン酸処理した人工のフラ
グメント100n9及びpSM 214の6500bp
 EcoRI −11indllIフラグメント 1.
5μgを、66mM Tris−HCf! (pH7,
6)、ld ATP、 10d MgCム及びl10f
f1ジチ第1・レイトール(DTT)を含有する緩衝液
loμg中で混合し、T4 DN^リガーゼ2Uの存在
下、14℃において18時間結合させた。
このようにして得られたりガーゼ混合物を、Conte
nte ′FiびDubrauの方法(rMol、Ge
n、Genet、j167.251−258 (197
9))によってコ〉ビテントとした枯草菌SMS 11
8の形質転換に使用した。
ついで、形質転換した細胞を、クロラムフェニコール(
Cm) 5 u 9/ xQを含有するTBAB(Tr
yptoseBlood Agar Ba5e)プレー
トにおいて37℃で18時間生育して選別した。
(+)のクローンの1つから所望のハイブリッドプラス
ミド(制限地図を第2図に示す) (psM 260)
を単離した。
実施例2 枯草菌SMS 118におけるhGllの発現及び分泌
ハイブリッドプラスミドpSM 260で形質転換させ
た枯草菌SMS 118 (枯草菌SMS 118 (
psn260))の細胞を、クロラムフェニコール5μ
971(1及びグルコース3%を添加したvY培地(J
ealInfusion Broth (DIFCO)
 259/Q、Yeast Extract(DIFC
O) 5g/f2) 10xQにおいて、37℃で18
時間生育させた。
ついで、培養基1R12をEppendorf遠心分離
機で遠沈しく10分間、10000 rpm)、細胞を
30mMTris−HCQ(pH7,5)、50raM
 NaCQ緩衝液l析液で2回洗浄し、再度遠沈し、S
ET緩衝液(20%スクロース、50mM Tris−
HCQ (pH7,6)、50mM EDT^)100
μσ中に懸濁化させ、リゾチーム(SIGM^)50R
9IRQを含有する水溶液20μQを添加して37℃で
5分間溶解させた。この混合物に、緩衝液A(125m
M Tris−HCQ (pH6,9)、3%SDS、
 3%β−メルカプトエタノール及び20%グリセリン
)130μQを添加し、得られた混合物を90℃で5分
間インキュベートした。
並行して、枯草菌SMS118 (pSM 260)の
上澄み液に含有されるタンパク質を4℃、60分間で沈
殿させ、培養基0.8xQ、20%TCA()リクロロ
酢酸)0.31gに添加した。
沈殿物をアセトンで2−3回洗浄し、遠心分離した後、
SET緩衝液30μQに再度懸濁させ、緩衝液A 50
μQを添加した後、90℃で5分間インキュベートした
細胞溶解物25μQ及び上澄み液のタンパク質溶液20
μQを12.5%5DS−アクリルアミドゲル(Lae
IIllllll[ネーチャーJ277.680 (1
970))に負荷し、25mAで3時間電気泳動した後
、クマシーブルー(「ゲル・エレクトロホレシス・オブ
・プロテインズ:ア・プラクティカル・アプローチ」B
、D、Hames及びり、Rickwood編、IRL
 PressLimited発行)、及びニトロセルロ
ースフィルタ(Shleiher & 5hu11孔サ
イズ45czi+ Tovbin)への移動及びウサギ
抗−hGH抗体(Miles)及びペルオキシダーゼと
結合したヤギ抗−ウサギIgG抗体(Miles)によ
る該フィルターの処理によってタンパク質の存在が明ら
かになった。
クマシーブルーで発色させた後、枯草菌5M5118 
(pSM 260)の培養基の上澄み液中に、標準hG
H(Calbiochem)と共に移動するタンパク質
が存在することが明らかになった。
このタンパク質は、抗−hGH抗体との免疫反応(+)
である(第3図参照)。なお、第3図は枯草菌から抽出
した全タンパク質及び培養基に分泌されたフラクション
のウェスタンプロットを示す図である。図中、Aは3M
311g (psM214)の全タンパク質に係り、B
はSMS 11g (pSM 214)の細胞外タンパ
ク質フラクション、CはSMS 118 (pSM26
0)の全タンパク質、Dは3M311g CpSM 2
60)の細胞外タンパク質フラクション及びEはmet
hGIIに係る。
溶菌後得られたタンパク質の分析では、抗−hGH抗体
に対して反応性であり、その分子量が部分的に変化され
たサブチリシンLS+hGH前駆体に相当する残留タン
パク質の存在を示した。
分泌されたhGH前駆体とhGl(タンパク質との間の
比(抗体と接触させた際の2つの(+)のバンドの強度
を評価することによって決定)は、枯草菌SMS118
 (pSM 260)によって発現されたホルモンの8
0%に相当する分泌率を示した。
実施例3 分泌されたhGHの精製 グリセリン処理しかつ一80℃で保存した枯草菌SMS
11g (pSM 260)培養物を使用して、クロラ
ムフェニコール5μg/x(lを含有するし寒天培地上
で各コロニーを得た。
ついで、Cl11耐性コロニーを使用し、クロラムフェ
ニコール5μ9/IQ及び3%グルコースを補足したv
Y培地 ICに接種した。
ゆるやかに撹拌しながら、37℃で18時間生育させた
5orvall C7−ター内で遠沈(10分間、70
00 rp+n)して、培養物の上澄み液を分離した。
4℃で上澄み液に硫酸アンモニウム(60%飽和)(M
ERCK) 0J99/zσを添加することによってタ
ンパク質を沈殿させ、24時間後、5000 rpmで
1o分間遠沈して沈殿物を集めた。
ついで、沈殿物を20wM Tris−HC((pH8
,0)35肩ρ中に溶解し、同じ緩衝液に対して広範囲
にわたって透析した。20%M Tris−HCf2 
(pH8,0)(流M 10xQ/時間)で平衡化しり
DEAE CL−68Sepharose (Phar
macia)のカラム(20x 2.6cx ;総容量
106肩12)にタンパク質溶液を負荷した。
カラムを平衡化緩衝液で3回洗浄した後、20mMTr
is−HCQ(pH8,0)、0.IM NaCQ E
l衝析液タンパク質を溶出した。
hGHを含有するフラクションを集め、上述の如く硫酸
アンモニウムを添加することによってホルモンを濃縮し
た。
電気泳動(SDS−PAGE)での分析では、hGI+
は純度95%以上であり、収率(負荷したhGl+と溶
出されたhGI+との間の比率として算定)は80%で
あった。
疎水性及びアフィニティークロマトグラフィ及びゲル濾
過によって、さらに精製を行うこともできる。
このようにして精製したhGHを、アミノ酸配列の決定
に使用した。自動シークエンサーモデル890M (B
eckman)を使用し、Edman法により自動的に
減成させることによってアミノ酸配列の決定を行った。
得られた結果は、hG)lに関して予想しだらのと同一
のアミノ酸配列を有するタンパク質であることを示した
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスミドpSM 260の構成法を概略的に
示す図、第2図はプラスミドpSM 260の制限地図
を表す図、第3図はウェスタンプロットの結果を示す図
である。 図面の浄書 FIo、2 ABCDE FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 枯草菌のクローニングベクターを、セリンプロテア
    ーゼの分泌に応答するシグナル配列をコードづけするD
    NAと5′末端で融合したヒト成長ホルモンをコードづ
    けする構造遺伝子と結合させることによって得られた、
    枯草菌において天然形ヒト成長ホルモンの発現及び分泌
    を誘発するハイブリッドプラスミド。 2 請求項1記載のものにおいて、前記クローニングベ
    クターがATCC67320pSM214である、ハイ
    ブリッドプラスミド。 3 請求項1記載のものにおいて、前記セリンプロテア
    ーゼがサブチリシンである、ハイブリッドプラスミド。 4 アメリカン・タイプ・カルチャー・センターに枯草
    菌SMS118(pSM260)ATCC67473と
    して寄託されたものである請求項1−3記載のハイブリ
    ッドプラスミド。 5 a)クローニングベクターpSM214を制限酵素
    EcoR I 及びHindIIIで消化して、6500塩基
    対のEcoR I /HindIIIフラグメントを分離し、
    b)プラスミドpSM209を制限酵素FnuDII及び
    HindIIIで消化して、ヒト成長ホルモンの17−1
    91アミノ酸配列をコードづけする530塩基対Fnu
    DII/HindIIIフラグメントを分離し、c)セリン
    プロテアーゼの分泌及びヒト成長ホルモンの1−16ア
    ミノ酸配列に応答するシグナル配列をコードづけするオ
    リゴヌクレオチドを合成し、d)前記工程a)、b)及
    びc)で得られたDNAフラグメントを酵素T4DNA
    リガーゼの存在下で結合させ、最後にe)所望のハイブ
    リッドプラスミドを単離することからなる方法によって
    得られた、請求項1記載のハイブリッドプラスミド。 6 請求項5記載のものにおいて、前記工程c)のオリ
    ゴヌクレオチドが143塩基対で構成されるものであり
    、シグナル配列がサブチリシンのものである、ハイブリ
    ッドプラスミド。 7 枯草菌の中から選ばれ、請求項1記載のハイブリッ
    ドプラスミドによって形質転換された微生物。 8 請求項7記載のものにおいて、枯草菌が、ニュート
    ラルプロテアーゼ(−)及びセリンプロテアーゼ(−)
    の菌株SMS118である、形質転換微生物。 9 炭素源及びインデューサーとしてのクロラムフェニ
    コールの存在下、適切な環境において請求項1記載のハ
    イブリッドプラスミドによって形質転換させた枯草菌を
    生育させ、分泌されたホルモンを培養基の上澄み液から
    分離することを特徴とする、天然形ヒト成長ホルモンの
    製法。 10 請求項9記載の製法に従って得られたヒト成長ホ
    ルモンの治療及び診断の分野での使用法。 11 請求項9記載の製法に従って得られたヒト成長ホ
    ルモンを治療上の有効量で含有してなる医薬組成物。
JP63194701A 1987-08-07 1988-08-05 ヒト成長ホルモンの製法 Expired - Lifetime JPH074254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21616A/87 1987-08-07
IT8721616A IT1228925B (it) 1987-08-07 1987-08-07 Procedimento per la preparazione dell'ormone della crescita umano

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02446A true JPH02446A (ja) 1990-01-05
JPH074254B2 JPH074254B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=11184375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194701A Expired - Lifetime JPH074254B2 (ja) 1987-08-07 1988-08-05 ヒト成長ホルモンの製法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0306673B1 (ja)
JP (1) JPH074254B2 (ja)
AT (1) ATE87654T1 (ja)
DE (1) DE3879823T2 (ja)
ES (1) ES2053635T3 (ja)
IT (1) IT1228925B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017991A1 (fr) * 1995-11-15 1997-05-22 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Medicament contre l'insuffisance hepatique aigue
JP2015518882A (ja) * 2012-06-05 2015-07-06 シージェイ ヘルスケア コーポレイションCj Healthcare Corporation 高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質及びその製造方法
DE112008003471B4 (de) * 2007-12-21 2016-05-25 Hamamatsu Photonics K.K. Probenidentifizierungs-Vorrichtung und Probenidentifizierungs-Verfahren

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223577B (it) * 1987-12-22 1990-09-19 Eniricerche Spa Procedimento migliorato per la preparazione dell'ormone della crescita umano naturale in forma pura
IT1231156B (it) * 1989-07-19 1991-11-19 Eniricerche Spa Espressione e secrezione di interleuchina 1 beta umana matura in bacillus subtilis e mezzi e metodi per il suo ottenimento.
IT1270866B (it) * 1993-03-10 1997-05-13 Eniricerche Spa Vettore ricombinante e suo impiego per la preparazione esocellulare di anticorpi in forma di singola molecola da bacillus subtilis
US6936439B2 (en) 1995-11-22 2005-08-30 Amgen Inc. OB fusion protein compositions and methods
US20030040467A1 (en) 1998-06-15 2003-02-27 Mary Ann Pelleymounter Ig/ob fusions and uses thereof.
SI0866720T1 (en) * 1995-11-22 2004-10-31 Amgen Inc. Ob protein for increasing lean tissue mass
MX9605082A (es) 1996-10-24 1998-04-30 Univ Autonoma De Nuevo Leon Levaduras metilotroficas modificadas geneticamente para la produccion y secrecion de hormona de crecimiento humano.
CN1190494C (zh) * 1997-06-10 2005-02-23 宝生物工程株式会社 表达超热稳定蛋白酶的***
AU731758B2 (en) * 1998-07-08 2001-04-05 Mitsui Chemicals, Inc. Method for secretory production of human growth hormone

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070075A (ja) * 1983-06-24 1985-04-20 ジェネンコア・インターナショナル,インコーポレイテッド 真核生物のカルボニル水解酵素
JPS62163691A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Agency Of Ind Science & Technol ヒト成長ホルモンの生産法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK55685A (da) * 1985-02-07 1986-08-08 Nordisk Gentofte Enzym eller enzymkompleks med proteolytisk aktivitet
US4755465A (en) * 1983-04-25 1988-07-05 Genentech, Inc. Secretion of correctly processed human growth hormone in E. coli and Pseudomonas
DE3788592T2 (de) * 1986-05-07 1994-04-28 Eniricerche Spa Plasmidvektor zur Expression im Bazillus, dessen Umwendung für die Klonierung des menschlichen Wachstumshormongens und Verfahren zur Produktion des Hormons.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070075A (ja) * 1983-06-24 1985-04-20 ジェネンコア・インターナショナル,インコーポレイテッド 真核生物のカルボニル水解酵素
JPS62163691A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Agency Of Ind Science & Technol ヒト成長ホルモンの生産法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017991A1 (fr) * 1995-11-15 1997-05-22 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Medicament contre l'insuffisance hepatique aigue
DE112008003471B4 (de) * 2007-12-21 2016-05-25 Hamamatsu Photonics K.K. Probenidentifizierungs-Vorrichtung und Probenidentifizierungs-Verfahren
JP2015518882A (ja) * 2012-06-05 2015-07-06 シージェイ ヘルスケア コーポレイションCj Healthcare Corporation 高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2053635T3 (es) 1994-08-01
IT8721616A0 (it) 1987-08-07
EP0306673B1 (en) 1993-03-31
IT1228925B (it) 1991-07-10
ATE87654T1 (de) 1993-04-15
EP0306673A1 (en) 1989-03-15
DE3879823T2 (de) 1993-07-08
JPH074254B2 (ja) 1995-01-25
DE3879823D1 (de) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980626B2 (ja) ペクチン酸リアーゼのシグナル配列を含む新規プラスミドベクター
EP0234888B1 (en) Process for producing human epidermal growth factor and analogs thereof
US4931390A (en) Expression of the cloned lysostaphin gene
JPS61135591A (ja) 組み換え融合タン白質
JPH02446A (ja) ヒト成長ホルモンの製法
JPH07106157B2 (ja) ヒルジン誘導体、その取得法、組換えdna及び組換えベクター
EP0510018A1 (en) Lipoprotein signal peptide fused to antigenic polypeptides
US5047333A (en) Method for the preparation of natural human growth hormone in pure form
Franchi et al. A new human growth hormone production process using a recombinant Bacillus subtilis strain
US5015574A (en) DNA sequence involved in gene expression and protein secretion, expression-secretion vector including the DNA sequence and the method of producing proteins by using the expression-secretion vector
US5268277A (en) Method for the preparation of human growth hormone
EP0245218B1 (en) A plasmid vector for expression in bacillus and used for cloning the structural gene which codes for the human growth hormone and a method of producing the hormone
JP2651446B2 (ja) バシラス内に於いて異種起源タンパク質の発現のために使用することができる組換プラスミド
JP2829397B2 (ja) フィブリン結合活性ポリペプチド
RU2143492C1 (ru) Рекомбинантная плазмида, кодирующая гибридный белок - предшественник инсулина человека (варианты), штамм бактерий e.coli - продуцент гибридного белка - предшественника инсулина человека (варианты), способ получения инсулина человека
JPH01273591A (ja) ヒト成長ホルモン分泌プラスミド、ならびにそれを用いた形質転換体および蛋白質分泌生産法
JPH0728746B2 (ja) 新規プラスミド、微生物細胞及びヒト免疫グロブリンG Fc領域蛋白質の製造法
KR960013572B1 (ko) 인간 성장 호르몬의 정제방법
JPH01160488A (ja) ポリペプチド類を生産するための新規ベクターおよび発現配列
AU2937789A (en) Novel plasmid vector with pectate lyase signal sequence
JPH01141596A (ja) アルカリプロテアーゼをコードする遺伝子系
JPS62228283A (ja) Dna遺伝子、およびこれを含むプラスミドならびにこのプラスミドを用いる蛋白質の菌体外分泌法
JPH062066B2 (ja) 新規なシグナルアミノ酸配列をコ−ドするdnaを有するプラスミド
JPH0650989B2 (ja) 抗癌性または抗腫瘍性蛋白質の産生法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14