JPH0230353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230353Y2
JPH0230353Y2 JP1982187440U JP18744082U JPH0230353Y2 JP H0230353 Y2 JPH0230353 Y2 JP H0230353Y2 JP 1982187440 U JP1982187440 U JP 1982187440U JP 18744082 U JP18744082 U JP 18744082U JP H0230353 Y2 JPH0230353 Y2 JP H0230353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
driving force
stop
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991440U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982187440U priority Critical patent/JPS5991440U/ja
Publication of JPS5991440U publication Critical patent/JPS5991440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230353Y2 publication Critical patent/JPH0230353Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トルクコンバータを利用した自動変
速機を備えた車両に適用されるエンジン自動停止
始動装置に関するものである。
エンジン自動停止始動装置は、市街地走行時
に、交差点等で自動車が停車した場合、所定の停
止条件下でエンジンを自動停止させ、その後の所
定の始動条件下でエンジンを再始動させ、これに
より、燃料を節約し、排気エミツシヨンを向上さ
せるものである。
自動変速機付き車両に適用される従前のエンジ
ン自動停止始動装置は、例えば、特開昭50−
148731号公報に記載されている装置では、シフト
レバーがどのレンジにあつてもアクセルペダルを
踏込めば再始動するようになつている。従つて、
シフトレバーがDレンジにある場合、再始動のた
めにアクセルペダルを僅かに踏込めば問題は生じ
ないが、踏込み量が大きいと再始動と同時に急発
進する惧れがある。
また、かかる従前のエンジン自動停止始動装置
では、エンジン再始動時の変速ギア位置が一速に
設定されているため、特に寒冷地においてはエン
ジンの再始動に時間がかかる惧れがあり、バツテ
リの寿命等の問題が生ずる惧れがある。
本考案の目的は、このような従来の問題点に鑑
み、エンジン再始動時に車両が急発進しないよう
にするとともに、エンジン再始動性の向上を図つ
たエンジン自動停止始動装置を提供することにあ
る。
本考案は、トルクコンバータを利用した自動変
速機を備えた車両に用いられるエンジン自動停止
始動装置において、シフトレバーが駆動力伝達レ
ンジにあるときに駆動力伝達レンジ信号を出力す
る駆動力伝達レンジスイツチと、前記シフトレバ
ーが駆動力非伝達レンジにあるときに駆動力非伝
達レンジ信号を出力する駆動力非伝達レンジスイ
ツチと、前記駆動力非伝達レンジ信号が出力され
ていることを少なくとも含むエンジン停止条件が
満足されたときに、エンジン停止信号を出力する
停止信号発生手段と、少なくとも前記駆動力伝達
レンジ信号が出力されていることを含むエンジン
再始動条件が満足されたときに、エンジン再始動
信号を出力する再始動信号発生手段と、エンジン
停止信号に応動してエンジンを停止させるエンジ
ン停止手段と、エンジン再始動信号に応動してエ
ンジンを再始動させるエンジン再始動手段と、エ
ンジン停止信号に応動して自動変速機の変速ギア
を三速以上に選択するとともにエンジン始動後に
変速ギアを一速に選択する変速ギア選択手段とを
具備したことを特徴とする。
以下、図面に基づいて本考案の一実施例につい
て説明する。
第1図は本考案の一実施例の構成を示し、エン
ジン1には、インジエクタ3、スタータ5、イグ
ナイタ7が設けられ、エンジン1の出力軸には自
動変速機9が接続されている。自動変速機9は、
トルクコンバータを利用したもので、ソレノイド
バルブ10a,10bを有し、各ソレノイドが第
2図に示すように、オン、オフされることによ
ぃ、各変速ギア位置に応じた油圧回路が形成され
て所定のギア位置が選択される。エンジン1の各
気筒には、インテークマニホルド11及びエキゾ
ーストマニホルド13が接続され、インテークマ
ニホルド11には、アクセルペダルと連動のスロ
ツトルバルブ15が設けられている。また、17
はパーキングブレーキ、19は運転席の表示パネ
ルである。
スロツトルバルブ15には、その開度を検出す
るスロツトル位置センサ15aと、全閉状態を検
出するアイドルスイツチ15bとが設けられてい
る。自動変速機9には、ニユートラルレンジが選
択されたときにニユートラルレンジ信号を出力す
るニユートラルレンジスイツチ21aと、パーキ
ングレンジが選択されたときにパーキングレンジ
信号を出力するパーキングレンジスイツチ21b
と、ドライブレンジが選択されたときにドライブ
レンジ信号を出力するドライブレンジスイツチ2
1cと、車速を検出する車速センサ23とが設け
られている。このニユートラルレンジとパーキン
グレンジとは、本考案の駆動力非伝達レンジに対
応し、他のレンジは駆動力伝達レンジに対応す
る。パーキンギブレーキ17には作動時にパーキ
ンギブレーキ信号を出力するパーキンギブレーキ
スイツチ25が設けられ、表示パネル19には、
エンジンが停止していることを示す停止ランプ2
7が設けられている。
インジエクタ3は燃料リレー31を介して、ス
タータ5はスタータリレー33を介して、イグナ
イタ7は点火リレー35を介してそれぞれ制御回
路37に接続されている。また、ソレノイド10
a,10bおよび停止ランプ27が制御回路37
に接続されている。
制御回路37には、イグナイタ7の点火一次コ
イル7a、スロツトル位置センサ15a、アイド
ルスイツチ15b、ニユートラルレンジスイツチ
21a、パーキングレンジスイツチ21b、ドラ
イブレンジスイツチ21c、パーキンギブレーキ
スイツチ25、ドアスイツチ39a、ライトスイ
ツチ39b、エアコンスイツチ39c、油圧スイ
ツチ39d、ターンスイツチ39e、イグニシヨ
ンスイツチ39f、水温センサ39g、吸気温セ
ンサ39h、吸入空気量センサ39iが接続され
ている。
第3図は第1図に示した制御回路37の詳細構
成例を示す。制御回路37は、各種機器を制御す
る中央演算処理装置(cpu)37a、予め各種の
数値やプログラムが書き込まれたリードオンリメ
モリ(ROM)37b、演算過程の数値やフラグ
が所定の領域に書き込まれるランダムアクセスメ
モリ(RAM)37c、アナログ入力信号をデイ
ジタル信号に変換するA/Dコンバータ(ADC)
37d、各種デイジタル信号が入力され、各種デ
イジタル信号が出力される入出力インタフエース
(I/O)37e、及びこれら各機器がそれぞぜ
接続されるバスライン37fから構成されてい
る。後述するプログラムはROM37bに予め書
き込まれている。
I/O37eには、アイドルスイツチ15bか
らのアイドル信号、点火一次コイル7aからのエ
ンジン回転数信号、ニユートラルレンジスイツチ
21aからのニユートラルレンジ信号、パーキン
グレンジスイツチ21bからのパーキングレンジ
信号、ドライブレンジスイツチ21cからのドラ
イブレンジ信号、パーキンギブレーキスイツチ2
5からのパーキンギブレーキ信号、車速センサ2
3からの車速信号、ドアスイツチ39aからのド
ア信号、ライトスイツチ39bからのライト信
号、エアコンスイツチ39cからのエアコン信
号、油圧スイツチ39dからの油圧信号、ターン
スイツチ39eからのターン信号、イグニシヨン
スイツチ39fからのイグニシヨン信号が入力さ
れ、ADC37dには、水温センサ39gからの
水温信号、吸気温センサ39hからの吸気温信
号、吸入空気量センサ39iからの吸入空気量信
号、スロツトル位置センサ15aからの位置信号
が入力される。そして、CPU37aはこれら各
種信号に基づいて各種演算を実行し、I/O37
eから点火カツト及び点火信号と、燃料カツト及
び燃料噴射信号と、スタータ駆動信号と、停止ラ
ンプ点灯及び点灯信号と、ソレノイド10aおよ
び10bの駆動信号を出力する。
次に、このように構成されたエンジン自動停止
始動装置の動作について説明する。
第4図は制御回路37で実行されるメインルー
チンを示し、ステツプS1では、吸入空気量信号
とエンジン回転数信号とに基づいて基本噴射時間
を求め、水温信号、吸気温信号、スロツトル位置
信号、イグニシヨン信号等に基づいて基本噴射時
間を補正する。次いで、ステツプS2では、エン
ジン自動停止始動処理を実行する。
第5図は、そのエンジン自動停止始動処理の一
手順を示す。第5図に示すプログラムが起動され
ると、ステツプS21では、車速信号に基づいて
車速が零か、厳密には車速が所定値以下か否かが
判断され、ステツプS22では、エンジン回転数
信号に基づいてエンジン回転数が予め定めたアイ
ドル回転数以下か否かが判断され、ステツプS2
3では、アイドル信号に基づいてアイドルスイツ
チ15bがオンか、すなわちスロツトルバルブ1
5が全閉か否かが判断され、ステツプS24で
は、パーキングブレーキ信号に基づいてパーキン
グブレーキ17が作動しているか否かが判断さ
れ、ステツプS25では、パーキングレンジ信号
またはニユートラルレンジ信号に基づいて、Pレ
ンジまたはNレンジが選択されているか否かが判
断され、更に、ステツプS26では、エンジンを
自動停止させるための他の停止条件、例えば、タ
ーンシグナルが出されていないこと、ヘツドラン
プが点灯していないこと、エアコンデイシヨナが
作動していないこと、水温が所定以上であるこ
と、等が、ターン信号、ライト信号、エアコン信
号、水温信号等により判断される。
これらのステツプS21〜S26がすべて肯定
判断されれば、エンジン自動停止条件がすべて満
足したこととなるので、ステツプS27におい
て、I/O37eからエンジン停止信号を構成す
る、燃料カツト信号、点火カツト信号を燃料リレ
ー31、点火リレー35にそれぞれ出力し、これ
により、イグナイタ7を滅勢して点火プラグに高
電圧が供給されないようにするとともに、インジ
エクタ3を滅勢して燃料を噴射しないようにし、
以て、エンジン1を停止させる。
このエンジン停止信号に応動して、CPU37
aはI/O37eを介してソレノイド10aおよ
び10bをそれぞれ滅勢させて所定の油圧回路を
形成し、これにより自動変速機9の変速ギアを四
速位置にする。更にまた、ステツプS27では、
I/O37eから停止ランプ27へ点灯信号を出
力して停止ランプ27を点灯させる。
ステツプS28では、エンジンを再始動すべき
か否かを判断する。すなわち、シフトレバーがド
ライブレンジに選択されているか否かがドライブ
レンジ信号の有無により判断され、ステツプS2
9では、パーキングブレーキ17が作動している
か否かがパーキングブレーキ信号の有無により判
断され、ステツプS30では、エンジンを自動始
動させるための他の始動条件、例えば、エンジン
が回転していないこと等が判断される。これらス
テツプS28/S30がすべて肯定判断される
と、エンジン再始動条件が満足されたこととなる
ので、ステツプS31では、I/O37eから、
エンジン再始動信号を構成するスタータ駆動信
号、燃料噴射信号、点火信号を、それぞれスター
タリレー33、燃料リレー31、点火リレー35
に出力し、これにより、スタータ5を駆動すると
ともに、イグナイタ7、インジエクタ3を付勢
し、所定のタイミングで点火プラグに高電圧を供
給するとともにインジエクタ3から燃料を噴射さ
せ、以て、エンジン1を再始動する。ステツプS
32では、エンジン回転数信号によりエンジンが
再始動を開始したか否か、すなわち、エンジン回
転数が所定以上に達したか否かを判断する。ステ
ツプS32で肯定判断されると、ステツプS33
では、ソレノイド10aを付勢し、ソレノイド1
0bを滅勢して変速ギアが一速位置になるように
油圧回路が形成される。また、スタータ駆動信号
がオフされる。
このように、第5図に示したプログラムでは、
少なくともNレンジまたはPレンジが選択されて
いることを含む停止条件が満足されたときにエン
ジンを自動停止させるとともに、自動変速機9の
変速ギアを四速位置にし、シフトレバーがDレン
ジであり、かつパーキングブレーキ17が作動し
ているという少なくとも二つの条件を含むエンジ
ン再始動条件が満足されたときにエンジンを始動
させ、エンジン始動後に変速ギアを一速位置にす
るようにしている。
尚、上述した実施例では、エンジン自動停止時
に変速ギアを四速位置にしたが、オーバトツプ付
きの車両においては、オーバトツプ位置にしても
よく、又、三速位置でも、従前の一速位置に比べ
れば、始動性や安全性を向上させることができ
る。
以上説明したように、本考案によれば、少なく
ともNレンジまたはPレンジが選択されているこ
とを含む停止条件が満足されたときにエンジンを
自動停止させるとともに変速ギア位置が三速以上
になるようにし、少なくともDレンジが選択され
たことを含むエンジン再始動条件が満足されたと
きにエンジンを再始動させるとともにエンジン再
始動後に変速ギアが一速位置になるようにしたの
で、エンジン再始動時の始動性が向上し、また、
Dレンジでエンジンを再始動させてアクセルペダ
ルをすぐに踏込んでも変速ギアが三速以上にある
ので車両が急発進する惧れがなくなる。
また、本発明の実施例では、パーキングブレー
キが作動していることもエンジン再始動の条件と
したので、エンジン再始動時の安全性がより向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示すブロツ
ク図、第2図は変速ギア選択用ソレノイドのオン
オフと変速ギア位置を示す図、第3図はその制御
回路の詳細図、第4図は第1図に示すエンジンを
制御するメインルーチンの一例を示すフローチヤ
ート、第5図はエンジン自動停止始動処理の一実
施例を示すフローチヤートである。 1……エンジン、3……インジエクタ、5……
スタータ、7……イグナイタ、10a,10b…
…ソレノイド、15……スロツトルバルブ、15
a……スロツトル位置センサ、15b……アイド
ルスイツチ、21a……ニユートラルレンジスイ
ツチ、21b……パーキングレンジスイツチ、2
1c……ドライブレンジスイツチ、31……燃料
リレー、33……スタータリレー、35……点火
リレー、37……制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トルクコンバータを利用した自動変速機を備え
    た車両に用いられるエンジン自動停止始動装置に
    おいて、シフトレバーが駆動力伝達レンジにある
    ときに駆動力伝達レンジ信号を出力する駆動力伝
    達レンジスイツチと、前記シフトレバーが駆動力
    非伝達レンジにあるときに駆動力非伝達レンジ信
    号を出力する駆動力非伝達レンジスイツチと、前
    記駆動力非伝達レンジ信号が出力されていること
    を少なくとも含むエンジン停止条件が満足された
    ときに、エンジン停止信号を出力する停止信号発
    生手段と、少なくとも前記駆動力伝達レンジ信号
    が出力されていることを含むエンジン再始動条件
    が満足されたときに、エンジン再始動信号を出力
    する再始動信号発生手段と、前記エンジン停止信
    号に応動してエンジンを停止させるエンジン停止
    手段と、前記エンジン再始動信号に応動してエン
    ジンを再始動させるエンジン再始動手段と、前記
    エンジン停止信号に応動して前記自動変速機の変
    速ギアを三速以上に選択するとともにエンジン始
    動後に前記変速ギアを一速に選択する変速ギア選
    択手段とを具備したことを特徴とするエンジン自
    動停止始動装置。
JP1982187440U 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置 Granted JPS5991440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187440U JPS5991440U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187440U JPS5991440U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991440U JPS5991440U (ja) 1984-06-21
JPH0230353Y2 true JPH0230353Y2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=30404602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982187440U Granted JPS5991440U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991440U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610778B2 (ja) * 1998-06-04 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン再始動時の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991440U (ja) 1984-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802291B2 (en) Automatic engine stop and restart system for vehicles and method therefor
JP3463361B2 (ja) エンジン自動停止始動装置
EP2302199B1 (en) System for restarting internal combustion engine when engine restart request occurs
EP1052399A2 (en) Engine auto-stop & restart system
JP3613970B2 (ja) 車両用エンジンの再始動制御装置及び自動停止・再始動制御装置
JP2000266172A (ja) 車両用制御装置
KR100320374B1 (ko) 내연기관의자동정지장치및자동시동장치
KR20140075175A (ko) 자동화수동변속기 차량의 내리막구간 isg 제어방법
JP4078703B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動装置
JPH0230353Y2 (ja)
JPH0230354Y2 (ja)
JP3567834B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH1077937A (ja) エンジンの自動停止始動装置及び方法
JPH0221301Y2 (ja)
JP3456421B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH036840Y2 (ja)
JPS622276Y2 (ja)
JPS622277Y2 (ja)
JP6233234B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4702285B2 (ja) 車両のシフト時期指示装置
JPS622278Y2 (ja)
JPH04358729A (ja) エンジンの自動停止始動装置
JP2004137978A (ja) エンジン再始動制御装置
JP2002349695A (ja) 車両制御装置
JP2008215299A (ja) 手動変速機付き車両用エンジンの自動停止始動装置