JPH0230354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230354Y2
JPH0230354Y2 JP1982187442U JP18744282U JPH0230354Y2 JP H0230354 Y2 JPH0230354 Y2 JP H0230354Y2 JP 1982187442 U JP1982187442 U JP 1982187442U JP 18744282 U JP18744282 U JP 18744282U JP H0230354 Y2 JPH0230354 Y2 JP H0230354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
range
switch
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187442U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982187442U priority Critical patent/JPS5991442U/ja
Publication of JPS5991442U publication Critical patent/JPS5991442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230354Y2 publication Critical patent/JPH0230354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トルクコンバータを利用した自動変
速機を備えた車両に適用されるエンジン自動停止
始動装置に関するものである。
エンジン自動停止始動装置は、市街地走行時
に、交差点等で自動車が停車した場合、所定の停
止条件下でエンジンを自動停止させ、その後の所
定の始動条件下でエンジンを再始動させ、これに
より燃料を節約し、排気エミツシヨンを向上させ
るものである。
自動変速機付き車両に適用される従前のエンジ
ン自動停止始動装置、例えば、特開昭50−148731
号公報に記載されている装置では、シフトレバー
がどのレンジにあつてもアクセルペダルを踏込め
ば再始動するようになつている。そして、再始動
時の自動変速機内の変速ギア位置は一速に選択さ
れている。従つて、シフトレバーがDレンジにあ
る場合、再始動のためにアクセルペダルを僅かに
踏込めば問題は生じないが、踏込み量が大きいと
再始動と同時に急発進する惧れがある。
また、かかる従前のエンジン自動停止始動装置
では、上述のようにエンジン再始動時の自動変速
機内の変速ギア位置が一速に設定されているた
め、再始動時のエンジン負荷が大きく、特に寒冷
地においてはエンジンの再始動に時間がかかる惧
れがあり、バツテリの寿命等の問題が生ずる惧れ
がある。
本考案の目的は、このような従来の問題点に鑑
み、エンジン再始動時に車両が急発進しないよう
にするとともに、エンジン再始動性の向上を図つ
たエンジン自動停止始動装置を提供することにあ
る。
本考案は、トルクコンバータを利用した自動変
速機を備えた車両に用いられるエンジン自動停止
始動装置において、スロツドバルブがほぼ全閉の
ときにアイドル信号を出力するアイドルスイツチ
を含み、エンジンおよび車両各部の状態を検出す
るセンサ群と、センサ群からの検出信号に基づい
てエンジン停止条件が満足したと判断したときに
エンジン停止信号を出力する停止信号発生手段
と、アイドル信号が生起していないで、かつ、セ
ンサ群からの検出信号に基づいてエンジン再始動
条件が満足したと判断したときにエンジン再始動
信号を出力する再始動信号発生手段と、エンジン
停止信号に応動してエンジンを停止させるエンジ
ン停止手段と、エンジン再始動信号に応動してエ
ンジンを再始動させるエンジン再始動手段と、エ
ンジン停止条件が満足されたと判断されたとき
に、自動変速機の変速ギアを三速以上に選択する
とともに、エンジン始動後に前記変速ギアを一速
に選択する変速ギア選択手段とを具備したことを
特徴とする。
エンジン再始動の条件として、スロツトルバル
ブがほぼ全閉でないこと、すなわち、アクセルペ
ダルが踏込まれていることに代えて、エンジン再
始動専用のスタートスイツチが付勢されたことを
含めてもよいが、スロツトルバルブが全閉か否か
は、エンジン自動停止始動以外の制御にも用いら
れているのに対して、スタートスイツチはエンジ
ン自動停止始動のみに用いられるので、本考案に
よれば、部品点数の増加、原価アツプを避けるこ
とができる。
以下、図面に基づいて本考案の一実施例につい
て説明する。
第1図は本考案の一実施例の構成を示し、エン
ジン1には、インジエクタ3、スタータ5、イグ
ナイタ7が設けられ、エンジン1の出力軸には自
動変速機9が接続されている。
自動変速機9は、トルクコンバータを利用した
もので、ソレノイドバルブ10a,10bを有
し、各ソレノイドが第2図に示すようにオン、オ
フされることにより、各変速ギア位置に応じた油
圧回路が形成されて所定のギア位置が選択され
る。
エンジン1の各気筒には、インテークマニホル
ド11及びエキゾーストマニホルド13が接続さ
れ、インテークマニホルド11には、アクセルペ
ダルと連動のスロツトルバルブ15が設けられて
いる。また、17はパーキングブレーキ、19は
運転席の表示パネルである。
スロツトルバルブ15には、その開度を検出す
るスロツトル位置センサ15aと、全閉状態を検
出するアイドルスイツチ15bとが設けられてい
る。自動変速機9には、ニユートラルレンジが選
択されたときにニユートラルレンジ信号を出力す
るニユートラルレンジスイツチ21aと、パーキ
ングレンジが選択されたときにパーキングレンジ
信号を出力するパーキングレンジスイツチ21b
と、ドライブレンジが選択されたときにドライブ
レンジ信号を出力するドライブレンジスイツチ2
1cと、Lレンジが選択されたときにLレンジ信
号を出力するLレンジスイツチ21dと、Sレン
ジが選択されたときにSレンジ信号を出力するS
レンジスイツチ21eとを有するレンジスイツチ
群および車速を検出する車速センサ23とが設け
られている。
パーキングブレーキ17には作動時にパーキン
グブレーキ信号を出力するパーキングブレーキス
イツチ25が設けられ、表示パネル19には、エ
ンジンが停止していることを示す停止ランプ27
が設けられている。
インジエクタ3は燃料リレー31を介して、ス
タータ5はスタータリレー33を介して、イグナ
イタ7は点火リレー35を介してそれぞれ制御回
路37に接続されている。また、ソレノイド10
a,10bおよび停止ランプ27が制御回路37
に接続されている。
制御回路37には、イグナイタ7の点火一次に
コイル7a、スロツトル位置センサ15a、アイ
ドルスイツチ15b、ニユートラルレンジスイツ
チ21a、パーキングレンジスイツチ21b、ド
ライブレンジスイツチ21c、Lレンジスイツチ
21d,Sレンジスイツチ21e、パーキングブ
レーキスイツチ25、ドアスイツチ39a、ライ
トスイツチ39b、エアコンスイツチ39c、油
圧スイツチ39d、ターンスイツチ39e、イグ
ニツシヨンスイツチ39f、水温センサ39g、
吸気温センサ39h、吸入空気量センサ39iが
接続されている。
第3図は第1図に示した制御回路37の詳細構
成例を示す。制御回路37は、各種機器を制御す
る中央演算処理装置(CPU)37a、予め各種
の数値やプログラムが書き込まれたリードオンリ
メモリ(ROM)37b、演算過程の数値やフラ
グが所定の領域に書き込まれるランダムアクセス
メモリ(RAM)37c、アナログ入力信号をデ
イジタル信号に変換するA/Dコンバータ
(ADC)37d、各種デイジタル信号が入力さ
れ、各種デイジタル信号が出力される入出力イン
タフエース(I/O)37e、及びこれら各機器
がそれぞれ接続されるバスライン37fから構成
されている。後述するプログラムはROM37b
に予め書き込まれている。
I/O37eには、アイドルスイツチ15bか
らのアイドル信号、点火一次コイル7aからのエ
ンジン回転数信号、ニユートラルレンジスイツチ
21aからのニユートラルレンジ信号、パーキン
グレンジスイツチ21bからのパーキングレンジ
信号、ドライブスイツチ21cからのドライブレ
ンジ信号、LレンジスイツチからのLレンジ信
号、SレンジスイツチからのSレンジ信号、パー
キングブレーキスイツチ25からのパーキングブ
レーキ信号、車速センサ23からの車速信号、ド
アスイツチ39aからのドア信号、ライトスイツ
チ39bからのライトスイツチ信号、エアコンス
イツチ39cからのエアコン信号、油圧スイツチ
39dからの油圧信号、ターンスイツチ39eか
らのターン信号、イグニツシヨンスイツチ39f
からのイグニツシヨン信号が入力され、ADC3
7dには、水温センサ39gからの水温信号、吸
気温センサ39hからの吸気温信号、吸入空気量
センサ39iからの吸入空気量信号、スロツトル
位置センサ15aからの位置信号が入力される。
そして、CPU37aはこれら各種信号に基づい
て各種演算を実行し、I/O37eから点火カツ
ト及び点火信号と、燃料カツト及び燃料噴射信号
と、スタータ駆動信号と、停止ランプ点灯及び消
灯信号と、ソレノイド10a及び10bの駆動信
号とを出力する。
次に、このように構成されたエンジン自動停止
始動装置の動作について説明する。
第4図は制御回路37で実行されるメインルー
チンを示し、ステツプS1では、吸入空気量信号
とエンジン回転数信号とに基づいて基本噴射時間
を求め、水温信号、吸気温信号、スロツトル位置
信号、イグニツシヨン信号等に基づいて基本噴射
時間を補正する。次いで、ステツプS2では、エ
ンジン自動停止始動処理を実行する。
第5図は、そのエンジン自動停止始動処理の一
手順を示す。第5図に示すプログラムが起動され
ると、ステツプS21では、車速信号に基づいて
車速が零か、厳密には車速が所定値以下か否かが
判断され、ステツプS22では、エンジン回転数
信号に基づいてエンジン回転数が予め定めたアイ
ドル回転数以下か否かが判断され、ステツプS2
3では、アイドル信号に基づいてアイドルスイツ
チ15bがオンか、すなわちスロツトルバルブ1
5が全閉か否かが判断され、ステツプS24で
は、パーキングブレーキ信号に基づいてパーキン
グブレーキ17が作動しているか否かが判断さ
れ、ステツプS25では、ドライブレンジ信号、
またはLレンジ信号、またはSレンジ信号に基づ
いて、Dレンジ、またはLレンジ、または、Sレ
ンジが選択されているか否かが判断され、更に、
ステツプS26では、エンジンを自動停止させる
ための他の停止条件、例えば、ターンシグナルが
出されていないこと、ヘツドランプが点灯してい
ないこと、エアコンデイシヨナが作動していない
こと、水温が所定以上であること、等が、ターン
信号、ライト信号、エアコン信号、水温信号等に
より判断される。
これらのステツプS21〜S26がすべて肯定
判断されれば、エンジン自動停止条件が満足され
たこととなるが、今、シフトレバーがDレンジ、
LレンジまたはSレンジに位置しており、自動変
速機9内の変速ギアは一速位置にある。そこで、
ステツプS27でソレノイド10a,10bをそ
れぞれ滅勢して四速用の油圧回路を形成して、変
速ギアを四速位置にし、次いでステツプS28に
進む。
一方、ステツプS25で否定判断された場合に
は、ステツプS40でシフトレバーがNレンジま
たはPレンジに選択されているか否かが判断さ
れ、ステツプS41では他の停止条件が満足され
ているか否かが判断される。肯定判断されればス
テツプS28に進む。ステツプS40,S41を
通る場合には、エンジン出力軸と自動変速機出力
軸とが切り離されているので変速ギアを四速位置
にする必要がない。従つて、ソレノイドバルブ1
0a,10bを駆動する機会が減り、エンジン自
動停止始動装置を用いてもソレノイドバルブの耐
久性の低下を防止できる。
ステツプS28では、I/O37eから、エン
ジン停止信号を構成する、燃料カツト信号、点火
カツト信号を燃料リレー31、点火リレー35に
それぞれ出力し、これにより、イグナイタ7を滅
勢して点火プラグに高電圧が供給されないように
するとともに、インジエクタ3を滅勢して燃料を
噴射しないようにし、以て、エンジン1を停止さ
せる。また、ステツプS28では、I/O37e
から停止ランプ27へ点灯信号を出力して停止ラ
ンプ27を点灯させる。
ステツプS29では、アイドルスイツチ15b
がオフされているか否か、すなわち、アクセルペ
ダルが踏込まれているか否かが判断され、ステツ
プS30では、パーキングブレーキ17が作動し
ているか否かがパーキングブレーキ信号により判
断され、ステツプS31では、エンジンを自動再
始動させるための他の再始動条件、例えば、エン
ジンが回転していないこと等が判断される。これ
らステツプS29〜S31がすべて肯定判断され
ると、エンジン再始動条件が満足されたこととな
るので、ステツプS32では、I/O37eか
ら、エンジン再始動信号を構成する、スタータ駆
動信号、燃料噴射信号、点火信号を、それぞれス
タータリレー33、燃料リレー31、点火リレー
35に出力し、これにより、スタータ5を駆動す
るとともに、イグナイタ7、インジエクタ3を付
勢し、所定のタイミングで点火プラグに高電圧を
供給するとともにインジエクタ3から燃料を噴射
させ、以て、エンジン1を再始動する。このステ
ツプS32では、また、表示パネル19の停止ラ
ンプ19を消灯する。
ステツプS33では、エンジン回転数信号によ
りエンジンが再始動を開始したか否か、すなわ
ち、エンジン回転数が所定以上に達したか否か
を、判断する。ステツプS33で肯定判断される
と、ステツプS34では、ソレノイド10aを付
勢し、ソレノイド10bを滅勢して変速ギアが一
速位置になるように油圧回路が形成される。ま
た、スタータ駆動信号がオフされる。
次に、本考案の第二の実施例を第6図のフロー
チヤートに基づいて説明する。
第6図に示すエンジン自動停止始動処理の手順
は、概ね第5図に示した手順と同様であるので、
異なつている手順についてだけ説明し、他の手順
についてはその説明を省略する。
ステツプS24−1で否定判断されると、ステ
ツプS50でシフトレバーがNレンジにあるか否
かが判断され、ステツプS51でパーキングブレ
ーキ17が作動しているか否かが判断され、ステ
ツプS52で他のエンジン停止条件が満足されて
いるか否かが判断される。ステツプS50〜S5
2がすべて肯定判断されるとエンジン自動停止の
すべての条件が満足されたとことになるのでステ
ツプS28でエンジンを停止させる。この場合
は、シフトレバーがNレンジに選択されており、
エンジン出力軸と自動変速機出力軸とが切り離さ
れているので、第一の実施例で説明したと同様変
速ギアを四速位置にする必要がない。従つて、無
意味にソレノイド10a,10bを駆動する必要
がなく、ソレノイドの耐久性の低下を防止でき
る。
また、ステツプS50で否定判断されるとステ
ツプS53でシフトレバーがPレンジにあるか否
かが判断され、肯定判断されると、ステツプS5
1を経ることなくステツプS52に進む。この場
合は、上記作用効果に加えて、シフトレバーがP
レンジにあり、パーキングブレーキ17が作動し
ていなくても同様のブレーキが働いているので、
ステツプS51を迂回することができ、Pレンジ
でのエンジン自動停止条件を減らすことができ、
本装置を有効に用いることが可能となる。
なお、第一及び第二の実施例では、車両が前進
できるようなシフトレバー位置(Dレンジ、Lレ
ンジ、Sレンジ)が選択され、かつ、エンジン停
止条件が満足されたときに、自動変速機内の変速
ギアを四速位置にするようにしたが、いずれのレ
ンジにある場合でも、エンジン停止条件が満足し
たときに四速位置に選択されるようにしても良い
ことは勿論である。
以上説明したように、本考案によれば、エンジ
ン自動停止時に自動変速機内の変速ギア位置を三
速以上にし、エンジン始動後に一速にするように
したので、変速ギアが一速にある場合よりエンジ
ンの再始動時の負荷が小さくなり、エンジン再始
動性が向上するとともに、エンジン再始動中にア
クセルペダルを誤つて大きく踏込んでも車両が急
発進する惧れがなくなり、車両の安全性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示すブロツ
ク図、第2図は変速ギア選択用ソレノイドのオン
オフと変速ギア位置を示す図、第3図はその制御
回路の詳細図、第4図は第1図に示すエンジンを
制御するメインルーチンの一例を示すフローチヤ
ート、第5図はエンジン自動停止始動処理の第一
の実施例を示すフローチヤート、第6図は同じく
第二の実施例を示すフローチヤートである。 1……エンジン、3……インジエクタ、5……
スタータ、7……イグナイタ、10a,10b…
…ソレノイド、15……スロツトルバルブ、15
a……スロツトル位置センサ、15b……アイド
ルスイツチ、21a……ニユートラルレンジスイ
ツチ、21b……パーキングレンジスイツチ、2
1c……ドライブレンジスイツチ、21d……L
レンジスイツチ、21e……Sレンジスイツチ、
31……燃料リレー、33……スタータリレー、
35……点火リレー、37……制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トルクコンバータを利用した自動変速機を備え
    た車両に用いられるエンジン自動停止始動装置に
    おいて、スロツトルバルブがほぼ全閉のときにア
    イドル信号を出力するアイドルスイツチを含み、
    エンジンおよび車両各部の状態を検出するセンサ
    群と、前記センサ群からの検出信号に基づいてエ
    ンジン停止条件が満足したと判断したときにエン
    ジン停止信号を出力する停止信号発生手段と、前
    記アイドル信号が生起していないで、かつ、前記
    センサ群からの検出信号に基づいてエンジン再始
    動条件が満足したと判断したときにエンジン再始
    動信号を出力する再始動信号発生手段と、前記エ
    ンジン停止信号に応動してエンジンを停止させる
    エンジン停止手段と、前記エンジン再始動信号に
    応動してエンジンを再始動させるエンジン再始動
    手段と、エンジン停止条件が満足されたと判断さ
    れたときに前記自動変速機の変速ギアを三速以上
    に選択するとともに、エンジン始動後に前記変速
    ギアを一速に選択する変速ギア選択手段とを具備
    したことを特徴とするエンジン自動停止始動装
    置。
JP1982187442U 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置 Granted JPS5991442U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187442U JPS5991442U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187442U JPS5991442U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991442U JPS5991442U (ja) 1984-06-21
JPH0230354Y2 true JPH0230354Y2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=30404606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982187442U Granted JPS5991442U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 エンジン自動停止始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991442U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114440A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Fujitsu Ten Ltd 電子制御燃料噴射装置
JP4557239B2 (ja) * 2001-06-27 2010-10-06 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの自動停止・始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991442U (ja) 1984-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463361B2 (ja) エンジン自動停止始動装置
US6802291B2 (en) Automatic engine stop and restart system for vehicles and method therefor
US5653659A (en) Automatic engine stop-start system
JP2012031851A (ja) 車両のエンジンアイドリング制御システム及び方法
JP2003232239A (ja) 内燃機関の自動始動停止装置
JP2000320365A (ja) エンジンの自動停止・再始動装置
JP4821883B2 (ja) 車両用エンジンの自動始動制御装置
JP2000266172A (ja) 車両用制御装置
KR20140075175A (ko) 자동화수동변속기 차량의 내리막구간 isg 제어방법
JPH0230354Y2 (ja)
JP4078703B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動装置
JP4164621B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の自動停止装置
JP3845910B2 (ja) エンジンの自動停止始動装置及び方法
JPH0221301Y2 (ja)
JP3567834B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3456421B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0230353Y2 (ja)
JPH036840Y2 (ja)
JPS622276Y2 (ja)
JPS622278Y2 (ja)
JPS622277Y2 (ja)
JPH04358729A (ja) エンジンの自動停止始動装置
JP2002349695A (ja) 車両制御装置
JPS59194050A (ja) 内燃機関の自動停止始動制御方法
JPH06200792A (ja) 車両用始動停止装置