JPH02299471A - Pwmコンバータ装置の制御方法 - Google Patents

Pwmコンバータ装置の制御方法

Info

Publication number
JPH02299471A
JPH02299471A JP1119416A JP11941689A JPH02299471A JP H02299471 A JPH02299471 A JP H02299471A JP 1119416 A JP1119416 A JP 1119416A JP 11941689 A JP11941689 A JP 11941689A JP H02299471 A JPH02299471 A JP H02299471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
limit value
value
common
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1119416A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Araki
博司 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1119416A priority Critical patent/JPH02299471A/ja
Priority to CN90100616A priority patent/CN1015847B/zh
Priority to US07/497,185 priority patent/US4984147A/en
Priority to KR1019900005439A priority patent/KR930001047B1/ko
Publication of JPH02299471A publication Critical patent/JPH02299471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4233Arrangements for improving power factor of AC input using a bridge converter comprising active switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/1555Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M7/1557Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明ばPWMコンバータ装置の制御方法の債良に関
するものであるつ 〔従来の技術〕 交直変換装置に怜ける無効′1力を制御するものさして
、特公昭61−371164号公報があるっこれは電圧
形パルス幅変調形インバータを使用した交流電動機の制
智装竜であるが、交流電源側の無効電力と交直変換器の
@光出力電圧を検出し。
無効電力が設定値となるように電源電圧に対して同相成
分電圧の大きさを制御するき共に直流(圧が設定値とな
るように電源電圧に対して90°位相差成分電圧の大き
さに制御している。
これにより1tIIIh機の電動運転と回生制動が可能
で、かつ交流1源の力率を高くできる。
又pwMインバータ装電において電圧信号を補正するも
のとしてillえば特開昭60−229678号公報等
がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のPWMコンバータのような交直変換装置は以上の
ように構成されているので電源電圧が上昇するとか特に
回生時1回生電流が増加すると直交電圧設定値Vd 及
び同相電圧設定#LVq が太き(なりこのため三相交
流の電圧指令@ V’u r Vv及びvwが太き(な
る。
このような問題を第3図のベクトル図で説明する。
図に於て電源電圧Eを基準として、無効電施工d=o 
 の条件で有効電施工qが流れたとするき出力1!流工
は有効電施工q と等しくなす、*源電圧F、お同相と
なる。また、交流電源き電力変換器との間に挿入された
+1アクドルの電圧降下7P考えるとWL工 となる。
従って電圧指令値V はV=E−WL工 に従い図の様
になり′1圧指令値* ■*の電源電圧KIC対し直交する成分が直交電圧設定
値V(1で表され同相な成分が同相電圧設定値vq  
で表わされる。
すなわち力率が良好な状態でV が非常に大きくなる。
この結果出力可能な三相交流電力は直流電圧斑 によっ
て限定されるため、電圧飽和を起し側倒が不安定になる
という問題点があった。
また直流電圧Kd を充分余裕をもって大きくできるも
のにすると耐圧を確保するため装置が大がかりになると
いう問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので電圧飽和を起こさない、又精度の高い安定な制
匍ができるとともに、直流′直圧Ed を充分余裕をも
って太き(し耐圧を確保する心安がない安価でコンパク
トなPWMコンバータ装置を得るこきを目的とする。
〔課題7&−解決するための手段〕 この発明に係るPWMコンバータ装置の制御方* 法は同相電圧設定値Vq の制限値を設定し・同相電圧
設定値が制限値に達したらこれをこえないように無効電
流を流すようにPWMコンバータを制匍する。
〔作用〕
この発明に粘ける無効q流の設定は同相電圧設定値が同
相電圧設定値の制嘩値に達したらその同相電圧設定値が
その制限値を一火ないようそれに見合った無効電流を流
す。
〔実唯列〕
以下この発明の一実施例を第1図のpwMコンバータ装
竜のブロック図で説明する。
図において11)は交流電源でありU相、V相及びW相
の三相交流電力を供給しており各相の供給端子にはそれ
ぞれリアクトル(2)が接続されている。
(3)は電力変換器であり、複数のトランジスタ(スイ
ッチング素子)(3−1)〜(3f)及びダイオード(
整流素子)(3g)〜(31)からなり、トランジスタ
(3a)〜(3f)及びダイオード(3g)〜(3j)
の各一対の接続点は、リアク゛トル(2)を介して交流
電源f1)の供給端子に接続されているうそして、後述
するPWM信号作成回路からのPWM信号により。
交流電源(1)から供給される交流電力を所望の直流電
力に変換しているう(4)は電力変換器(3)のトラン
ジスタ対及びダイオード対の両端間における直流電圧K
d を平均化する平滑コンデンサでありこの平滑コンデ
ンサ(4)の両端間には電圧検出器(5)及び負荷16
)が接続されている。
(7)はりアクドル(2)と電力変換器(3)との間に
設けられ交am源!1)と電力変換器(3)との間を流
れる三相交流の出力1流工ue工V及び工Wを検出する
ための電流検出器、(8)は交流電源(1)の供給端子
に接続され三相の交流電圧”u e ”V及びKwの各
電圧位相θ訊、θZV及びθEWを検出する位相検出器
(9)は座標変換器であり電圧位相θzu IθFN及
びθEwK基づいて出力1!流工U、TV及び工wP直
交二軸の交流電源を基準とした出力電流の直交成分電施
工d (以後無効電施工dと呼ぶ)及び同相成分M施工
q (以後有効lt流施工呼ぶ)に変換しているう αυは減算器であり無効成流設定値工d から無効¥を
流1d を減篤している。 113は電流制御器であり
減’ViBn+1からの差峨流信号に基づいて交流電源
を基準とした三相交流の電圧指令の直交成分電圧設定値
(以後直交電圧設定値と呼ぶ) Va を出力している
う a3は直流電圧設定回路であり直流電圧Ed に相当す
る電圧役定堕略を出力している。α4は減算器であり電
圧設定値Bd から直流1圧紀を減算している。09は
暇田制@器であり:@、貫器α4からの差1v!圧信号
に基づいて、有効シ施工q K相当する有効?を流没定
値工q を出力している。0[9は減算器であり有効電
流設定値工qから有効(施工qを減算している。口ηは
電流制御器であり減算器αeからの差電流信号に基づい
て交流電源を基準とした三相交流の電圧指令の同相成分
電圧設定値(以後同相電圧設定値と呼ぶ)vq)P出力
しているつ0■(流制匈器α2及びαηに接続された座
標変換器で、[正位相θKu IθKV 及びθZWK
基づいて。
直交二軸の直交電圧設定値’Vd 及び同相電圧設定値
Vq を、三相の電圧指令値vu、vv  及びvw*
に変換している。
09〜l′!nは3つのPWM信号作成回路でそれぞれ
*    * 同−嘴成要素からなり、各電圧指令値Vu、Vv及びV
w に応じたパルス幅を有するPWM信号信号−Pfを
出力している。
例えば、W相用のPWM信号作成回路2Dは、出力電施
工Wの極性を判別する比較器のと、比較器匈の出力信号
に応じて矩形波状の電圧補正信号ΔVを出力する調節器
鴨と、電圧指令値Vw に電圧補正信号△Vを加電する
加算器−と、三角波状の搬送波vc を出力する搬送波
発生器I2!9と、加算器1241Kより補正された電
圧指令値Vw から搬送波Vc を減電する減算器(イ
)と、減算器■の出力信号に応じてオン信号Q及びQを
出力する比較器(5)と。
オン信号Q及びQの立ち上がりタイミングを電圧補正信
号△VK比例した時間だけ遅延させてPWM信号信号−
びPf として出力する遅延要素■及び121々を備え
ている。
m、auは補償器、(イ)は電源電圧を補償する電源電
圧補償器、(至)は直流電圧記 によって限定され。
三相交流電圧vu + ”7 + vW が電圧飽和を
起こさない様、同相電圧設定値vq の制限値vqLM
 を設定する同相電圧制限値設定回路、34は同相電圧
制限値設定回路(至)の出力である同相電圧制限値Vq
LMから同相電圧設定値vq を減算する減算器、(至
)は上記減算器[有]の出力を例えば積分演算し無効′
(流設定値工d*を出力する同相電圧制御器である。
次に第1図の動作について説明する。
電流検出器(7)は、出力[施工u * 工T +及び
工Wを検出して、座標変換器(91及びPWM信号作成
回路09〜1211に入力する。又1位相検出器(8)
は、交流電圧Eu・ZV及びgwの電圧位相θBu・θ
EV 及びθE9Fを検出し、座標変換器f9)及び0
9に入力する。
各電圧位相θEu、θKV 及びθKWは。
θBu ”θ θEv=θ−(215)π θEw=θ+(2/3 )π で表わされるう 座標変換器19)は、交流電圧Eu + xv 及びg
wの直流量に相当する電源電圧Eを基準として、出カ電
施工u、工V 及び工Wの直流量に相当する出力電施工
の、電源電圧Eに対する直交成分(無効’fJ!i)工
d と、同相成分(有効電流)工q きを。
・・・■ から演算する。この演’W、により、無効1!流工d及
び有効電施工qけ直流量に変換される。
一方、後述の方法で求める無効電流設定値工d*は、減
算器aυにより無効電施工dが減算されて差電流信号と
なり、1!流制仰器+12に入力される。電流制御器1
3は、差電流信号を例えば比例積分演算し、1!圧指令
値vu、vv 及びVWの+ii流量に相当する電圧指
令値V の、電源電圧HK対する直交電圧設定値V(1
を出力する。
又、直流電圧設定回路α3から生成された電圧設定値融
け、減X器Iにより直流電圧記が減算されて差電圧信号
となり、電圧制御器0!9に入力される!!電圧御器0
9け、差電圧信号を例えば比例積分演算し、電源電圧コ
を基準としたききに同相成分となる出力電施工の有効電
流設定値工qを出力する。この有効電流設定値工qは、
減算器(I9により有効?4流工qが減算され、差′R
流傷信号なって電流側陶器へηに入力される。電流制御
器側は。
差′R流傷信号例えば比例積分演算し、電圧指令値V 
の電源電圧Eに対する同相電圧設定Mvqを出力する。
座標変換器α樽は、直交電圧設定値76本及び同相電圧
設定値Vq Vc基づいて、三相交流の電圧指令値vu
 + vv  及びVwを。
から演算する。この演算により、直流量に相当する直交
電圧設定@Va 及び同相電圧設定値Vq は。
交流量の電圧指令[vu * vv  及びvw*に変
換され、各PWM信号作成回路69〜Q11に入力され
る。
ここで、W相のPWM信号作成回路211に注目し。
電圧補正信号ΔVが零の場合について説明する。
電圧指令値V、は、減算器@により搬送波v0が減算さ
れて比較器@に入力される。
比較器@は、減算器■の出力信号に基づいて。
電圧指令値’7w ♂搬送波vc  とを比較し。
’vw’>Vo の間はオン信号Qを出力し。
Vc< Vc の間はオン信号Qを出力する。これらのオン信号Q及び
Qは、遅延要素(至)及び器により立ち上がりタイミン
グが遅延され、トランジスタ(3e) 及び(3f)を
それぞれオン駆動するためのPWM信号Pe 及びPf
 となって出力される。遅延要素(至)及び彌は、トラ
ンジスタ(3e)及び(3f)のオフ動作遅れに起因す
るアーム短絡を防止している。
同相電圧制限値設定回路(至)は直流′ぽ圧kによって
限定され、三相交流電圧vu e vv* vWが電圧
飽和を起こさない様、同相電圧設定値’7q の制限値
である同相電圧制限値vqLMを出力する。次に上記凶
相電圧制限値vqLMけ減算器[有]により同相電圧設
定値Vq を減算される。この減算器(至)の出力は同
相電圧制御器(至)で積分演算され、さらに同相電圧制
御器(至)により、同相電圧設定値Vq が同相電圧制
限値VqLM以上の場合は上記積分演算の結果を先に述
べ念無効電流設定値工dとして出力し同相電圧設定値v
q車が同相電圧制限値vqLMよシ小さい場合は零を出
力する。これにより同相電圧設定値vq*が同相電圧制
限値VqLM以上になると無効電施工dが流れ同相電圧
設定値vq*は同相電圧制限@VqLM に制限される
。これを第2図のベクトル図で示す。
同相電圧設定@vq が同相電圧制限値VqLM以上に
なると、無効電流制御手段dが所定値に設定され無効電
施工dが流れる。従って出力電施工は図のように無効電
施工d と有効R施工qのベクトル和であり力率角はφ
となる。同様にリアクトル(2)の電圧降下WL工 も
無効′I11流工dによる電圧降下分WI、?(1と有
効1!流、IQ&Cよる電圧降下分WL工qのベクトル
和となり、電圧指令値V*は図のようになる。
従って電圧指令値いの電源1圧Kvc対し直交する成分
である直交電圧設定値vq*は同相電圧制限値Vq膓に
制御される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば同相電圧設定値が同相電
圧設定値の制限値に達したらその同相電圧設定値がその
制御値を碑えないようそれに見合った無効電流を流すよ
うにしたので安価でコンパクトな、かつ精度の高い安定
な制御が可能なものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるPWMコンバータ装
置ヲ示すブロック図、第2図はこの発明のPWMコンバ
ータ装置の動作を示すベクトル図。 第3図は従来のPWMコンバータ装置の動作を示すベク
トル図である。 [11は三相交流電源、(2)はインダクタンス、(3
)は電力変換器111)、 n2は無効電流制御手段、
 al、 (14)。 OSは直流電圧制御手段、 ne、 (Inは有効電流
制御手段、(至)は同相電圧制限値設定回路、 04t
i減t6゜(至)は同相電圧制御器である。 なお1層中、同−奇岩は同一、又は相当部分を示す。 代叩人大岩増雄 第2図 第3図 手続補正帯(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源からの交流を制御して直流に変換するPWM制
    御の電力変換器を備えたコンバータ装置において、前記
    電力変換器を制御するための指令電圧の交流電源と同相
    成分の電圧に制限値を設定する第1のステップと、前記
    設定された制限値をこえないように、前記交流電源から
    の無効電流値を設定し、前記電力変換器を制御する第2
    のステップと、を備えたPWMコンバータ装置の制御方
    法。
JP1119416A 1989-05-12 1989-05-12 Pwmコンバータ装置の制御方法 Pending JPH02299471A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119416A JPH02299471A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 Pwmコンバータ装置の制御方法
CN90100616A CN1015847B (zh) 1989-05-12 1990-02-06 脉冲宽度调制变换装置的控制方法
US07/497,185 US4984147A (en) 1989-05-12 1990-03-22 Control method for PWM converter
KR1019900005439A KR930001047B1 (ko) 1989-05-12 1990-04-18 Pwm 컨버터 장치의 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119416A JPH02299471A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 Pwmコンバータ装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299471A true JPH02299471A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14760926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119416A Pending JPH02299471A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 Pwmコンバータ装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4984147A (ja)
JP (1) JPH02299471A (ja)
KR (1) KR930001047B1 (ja)
CN (1) CN1015847B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515058A (ja) * 2015-05-08 2018-06-07 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company アクティブコンバータを有する可変速駆動装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108819B (fi) * 2000-02-04 2002-03-28 Ricotec Oy PWM-taajuusmuuttaja
US5184057A (en) * 1989-09-14 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Control method and device for ac motor
FI90294C (fi) * 1990-05-03 1994-01-10 Kone Oy Menetelmä tasasuuntaajan tasajännitteen säätämiseksi
US5309078A (en) * 1991-07-11 1994-05-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Synchronous rectification method for reducing power dissipation in motor drivers in PWM mode
WO1995001670A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-12 Square D Company Ac to dc power conversion system
US5428283A (en) * 1994-05-26 1995-06-27 Alliedsignal Inc. Power factor control of pulse width modulated inverter supplied permanent magnet motor
DE59401808D1 (de) * 1994-06-30 1997-03-27 Siemens Ag Stillstandserkennung beim Wiederanlassen eines stromrichtergespeisten Drehstrommotors ohne Drehzahlgeber
DE19539557B4 (de) * 1995-10-13 2006-11-23 Transresch Antriebssysteme Berlin Gmbh Verfahren zur Regelung eines Netzstromrichters mit Spannungszwischenkreis
JP3221828B2 (ja) * 1996-02-16 2001-10-22 株式会社日立製作所 電力変換方法及び電力変換装置
US5808880A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Otis Elevator Company Power factor controller for active converter
JP3336870B2 (ja) * 1996-09-04 2002-10-21 三菱電機株式会社 回転磁石形多相同期電動機の制御方法及びその装置
US5965995A (en) * 1997-09-18 1999-10-12 Allen-Bradley Company, Llc Transient inductance tuner for motor control
US6181588B1 (en) * 1998-09-25 2001-01-30 Dell Usa, L.P. Constant polarity input device including synchronous bridge rectifier
US6038152A (en) * 1998-12-03 2000-03-14 Baker; Donal E. Active rectifier utilizing a fixed switching pattern
US6058028A (en) * 1999-05-12 2000-05-02 Otis Elevator Company Control of a DC matrix converter
USRE38439E1 (en) 1999-05-12 2004-02-24 Otis Elevator Company Control of a DC matrix converter
KR100325407B1 (ko) * 1999-07-09 2002-03-04 이종수 펄스폭 변조 제어 시스템
DE10303710A1 (de) * 2003-01-30 2004-08-12 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines selbstgeführten Netzstromrichters mit Gleichspannungsausgang bei Netzüberspannung
JP2004274842A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Suzuki Motor Corp 交流発電機の発電制御装置
US7129677B2 (en) * 2004-03-16 2006-10-31 Tyco Electronics Power Systems, Inc. Vector controller, a polyphase synchronous rectifier, and a method of vector-controlling thereof
US7190143B2 (en) * 2005-05-27 2007-03-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Pulse width modulation (PWM) rectifier with variable switching frequency
JP4466618B2 (ja) * 2006-06-28 2010-05-26 株式会社日立製作所 電力変換装置及び電力変換方法
US7542315B2 (en) * 2006-11-30 2009-06-02 Celis Semiconductor Corporation Active rectifier
JP5259077B2 (ja) * 2006-12-04 2013-08-07 株式会社京三製作所 瞬時電圧低下補償回路、電力変換装置、瞬時電圧低下補償方法及び瞬時電圧低下補償プログラム
US7733677B2 (en) * 2007-10-11 2010-06-08 Honeywell International Inc. Output power switching vector scaling system and method
DE102007058749A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-18 Siemens Ag Vorsteuerung eines Voltage Source Converters

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495557A (en) * 1979-01-22 1985-01-22 Contraves Goerz Corporation Switching controller directly operable from AC
DE2907580A1 (de) * 1979-02-27 1980-09-04 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren und anordnung zur erzeugung einer geglaetteten spannung aus drehstrom
US4399395A (en) * 1981-09-08 1983-08-16 General Electric Company Line-to-line voltage reconstruction for synchronizing thyristor power converter
US4447868A (en) * 1982-04-05 1984-05-08 General Electric Company Regenerative rectifier circuit
US4523267A (en) * 1983-12-14 1985-06-11 Sundstrand Corporation Power converter control circuit
JPS60156270A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Hitachi Ltd 電力変換装置の駆動制御装置
DE3507298A1 (de) * 1985-03-01 1986-09-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur regelung der zwischenkreisspannung bei einem spannungszwischenkreisumrichter und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0191696A (ja) * 1987-02-19 1989-04-11 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPH0746906B2 (ja) * 1987-08-17 1995-05-17 三菱電機株式会社 電圧変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515058A (ja) * 2015-05-08 2018-06-07 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company アクティブコンバータを有する可変速駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4984147A (en) 1991-01-08
KR930001047B1 (ko) 1993-02-13
KR900019322A (ko) 1990-12-24
CN1015847B (zh) 1992-03-11
CN1047177A (zh) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02299471A (ja) Pwmコンバータ装置の制御方法
US9509229B2 (en) Power supply apparatus including power conversion circuit controlled by PWM control circuit
JP3265398B2 (ja) 直流送電装置の制御装置
EP3796538B1 (en) Capacitor size reduction and lifetime extension for cascaded h-bridge drives
CN106953347B (zh) 混合式模块化多电平换流器直流短路故障恢复方法及装置
WO2007129456A1 (ja) 電力変換装置
JP2018129963A (ja) 電力変換器の制御装置
JP2017118643A (ja) 自励式無効電力補償装置
JP6131360B1 (ja) 電力変換装置
JP2017118635A (ja) 自励式無効電力補償装置
JP2708648B2 (ja) 並列運転制御装置
JP2002272117A (ja) 系統連系用電力変換装置
JP3222489B2 (ja) 3相3線式の中性点クランプ式インバータの制御方法
JP3248301B2 (ja) Pwm制御インバータの制御回路
JPH0748951B2 (ja) 電力変換装置
JP2017153277A (ja) 自励式無効電力補償装置
JPH01298959A (ja) Pwmコンバータ装置
JP2010226806A (ja) 電力変換装置
WO2014050935A1 (ja) 単相電圧型交直変換装置
JP3272495B2 (ja) 電力変換装置
JP2968027B2 (ja) 電流形インバータの制御装置
WO2022185614A1 (ja) インバータ、並列インバータシステム、及び、インバータの制御方法
US20240235421A9 (en) Inverter, parallel inverter system, and method of controlling inverter
JP4279520B2 (ja) 自励式電力変換装置用制御装置
WO2022085101A1 (ja) 無効電力補償装置