JPH02241965A - V形エンジンの吸気装置 - Google Patents

V形エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH02241965A
JPH02241965A JP1060610A JP6061089A JPH02241965A JP H02241965 A JPH02241965 A JP H02241965A JP 1060610 A JP1060610 A JP 1060610A JP 6061089 A JP6061089 A JP 6061089A JP H02241965 A JPH02241965 A JP H02241965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
space
cylinder
downstream
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1060610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912625B2 (ja
Inventor
Tatsuo Niiyama
新山 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1060610A priority Critical patent/JP2912625B2/ja
Publication of JPH02241965A publication Critical patent/JPH02241965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912625B2 publication Critical patent/JP2912625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、V形エンジンの吸気装置に係り、特にそのサ
ージタンクと吸気口とを結ぶ吸気分配管の構造に関する
〔従来技術] 従来、例えば「特開昭60−81458号公報」には、
V形に配置された一対のシリンダ列の上方に、夫々エア
クリーナに連なるサージタンクを配置し、これらサージ
タンクから延びる複数の吸気分配管を、各シリンダ列の
吸気口に接続したV形エンジンが開示されている。
このV形エンジンでは、吸気口がシリンダ列の相対向す
る側面に開口されていることから、サージタンクからの
複数の吸気分配管は、シリンダ列によって挾まれる略V
形の空間に導出されている。
このため、空間内には複数の吸気分配管がクランり軸の
軸方向に交互に並んで配置されているとともに、この隣
り合う吸気分配管にあっては、上記シリンダ列をクラン
ク軸の軸方向から見た場合に、略X字状に交差されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] ところが、この構成によると、各気筒に連なる複数の吸
気分配管が、シリンダ列間の限られた空間内に一括して
導かれているために、これら吸気分配管が上記空間内で
複雑に入り組んだ状態となる。このため、吸気分配管や
サージタンクを含む吸気系回りの寸法公差や、組み付は
誤差を考慮すると、隣り合う吸気分配管の間に適当なり
リアランスを設けなくてはならず、このクリアランスの
分だけ吸気分配管の並設方向の寸法が長くなる不具合が
ある。
また、各吸気分配管が連結される吸気口は、上記空間の
奥まった底部に位置するので、この吸気分配管の下流端
を吸気口の周囲にボルトで締付ける場合に、サージタン
クに向って延びる吸気分配管の上流側が邪魔となって、
上記空間の奥方にまで手指や工具類が届き難く、組付は
作業に多大な手間を要するといった問題もある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
吸気分配管の組付は作業を容易に行なえるとともに、隣
り合う吸気分配管の間に格別なりリアランスを設ける必
要もなく、吸気系をコンパクトに纏めることができるV
形エンジンの吸気装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、複数の気筒をクランク軸の
軸方向に並設してなる一対のシリンダ列をV形に配置し
、これらシリンダ列の相対向する側面に各気筒に連なる
吸気口を設けるとともに、上記シリンダ列の上方に夫々
サージタンクを配置し、これら一対のサージタンクの互
いに対向する側面に、上記シリンダ列で挾まれる空間に
導出されて、相対向するサージタンク側のシリンダ列の
吸気口に連結される複数の吸気分配管を設け、これら吸
気分配管を上記空間内でクランク軸の軸方向に交互に並
べて配置するとともに、この隣り合う吸気分配管を上記
空間内で交差させたV形エンジンにおいて、 上記複数の吸気分配管を、各サージタンクから空間に至
る上流管部と、各シリンダ列の吸気口から上記空間内で
交差する箇所に至る下流管部とに分割し、これら上流管
部と下流管部の分割端を着脱可能に連結するとともに、
上記空間内で交差する全ての気筒の下流管部を一体成形
したことを特徴としている。
[作用] この構成によれば、吸気分配管を上流管部と下流管部と
に分割して、これら個々の上流管部および下流管部の全
長を短かいものとしたので、この下流管部から順次シリ
ンダ列の吸気口に連結していけば、下流管部をシリンダ
列に連結する際には、シリンダ列間の空間からサージタ
ンクに延びる上流管部は存在せず、この空間の上部から
サージタンクにかけての範囲が広く開放されることにな
る。
このため、吸気口が開口する空間の奥方に手指や工具類
を容易に差し入れることができ、吸気分配管自体が連結
作業の邪魔となることはない。
また、空間内で交差する全ての気筒の下流管部は、互い
に一体化されて一つのユニットとなっているので、これ
ら下流管部の間に格別なりリアランスを設ける必要もな
くなり、その分、吸気分配管の並び方向の寸法を詰める
ことができる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を、V形6気筒エンジンに適用し
た図面にもとづいて説明する。
第1図中符号lで示すシリンダブロックは、ロアケース
2を備えており、このロアケース2には一本のクランク
軸3が支持されている。ロアケース2の上面には一対の
シリンダ列4a、4bがV形に立設されている。シリン
ダ列4a、4bは三つの気筒5をクランク軸3の軸方向
に並設してなるシリンダ本体8a、8bと、このシリン
ダ本体6a、6bの上面に被嵌されたシリンダヘッド7
a、7bおよびヘッドカバー8a、8bとで構成されて
いる。そして、V形に対向し合う気筒5のピストン9は
、コンロッド10を介してクランク軸3上のクランクビ
ン3aに交互に連結されており、このため、一対のシリ
ンダ列4a、4bはクランク軸3の軸方向にオフセ・ソ
トされている。
各シリンダ列4a、4bのシリンダヘッド7a、7bに
は、燃焼室11に連なる吸気口12と排気口13が形成
されており、これら吸気口12および排気口13は吸気
弁14と排気弁15によって個別に開閉される。各気筒
5の吸気口12はシリンダヘッド7a、 7bの相対向
する側面16上において、クランク軸3の軸方向に一列
に並んで開口されており、これら吸気口12の開口端は
シリンダヘッド7a、7bの相対向する側面1Bによっ
て挾まれた略V形の空間17内に斜め上向きに導出され
ている。
なお、吸気口12の空間17への導出部分には、夫々燃
料噴射弁18が取付けられている。
シリンダヘッド7a、 7bとヘッドカバー8a、8b
との間の動弁室20には、吸気弁14を開閉駆動する吸
気用カム軸21と、排気弁15を開閉駆動する排気用カ
ム軸22が収容されており、その吸気用カム軸21が空
間17に近い側に位置されている。また、ヘッドカバー
8a、8bの上面には、図示しない点火プラグに被さる
プラグキャップ23が露出されており、これらプラグキ
ャップ23は気筒5のボア中心上に位置している。
一方、各シリンダ列4a、4bの上方には、夫々サージ
タンク25a、 25bが配置されている。サージタン
ク25a、25bはクランク軸3の軸方向に細長い箱状
をなしており、本実施例の場合は、各ヘッドカバー8a
、 8bの上面に直接取付けられているとともに、上記
空間17から遠ざかった排気用カム軸22の真上に設置
されている。そして、サージタンク25a、 25bの
互いに対向する側面2Bには、夫々3本の吸気分配管2
7が接続されている。これら吸気分配管27はヘッドカ
バー8a、8bの上方を通過してシリンダ列4a、4b
の間の空間17に導かれており、この空間17内に導出
された吸気分配管27の吸気下流端は、下向きに滑らか
に湾曲された後、相対向するサージタンク25a、25
b側のシリンダヘッド7a。
7bの吸気口12に導かれている。
すなわち、サージタンク25a、25bからの吸気分配
管27は、互いに平行をなして空間17内に導かれてお
り、これらサージタンク25a、25bからの合計8本
の吸気分配管27は、エンジンを平面的に見た場合に、
クランク軸3の軸方向に沿って交互に並んで配置されて
いる。このため、V形に対向し合う気筒5に連なる吸気
分配管27は、上記空間17をクランク軸3の軸方向一
端側から見た場合に、X字状に交差されている。
ところで、このような吸気分配管27は、サージタンク
25a、 25bからヘッドカバー8a、8bの上方を
通って空間17に至る上流管部28と、上記吸気口12
から空間17内で交差される箇所に至る下流管部29と
に二分割されており、この下流管部29の方が上流管部
28よりも短く形成されている。これら上流管部28と
下流管部29の分割端には、夫々互いに重ね合わされる
フランジ部30a、 30bが形成されており、これら
フランジ部30a、30bの左右三箇所がボルト31に
よって締付は固定されている。また、この下流管部29
の吸気口12側の下流端部には、吸気口12の開口周縁
部12a l:重ね合わされるフランジ部32が形成さ
れており、このフランジ部32の上下三箇所に挿通した
ボルト33を吸気口12の開口周縁部12aにねじ込む
ことで、下流管部29が吸気口12に連結されている。
そして、空間17内で隣り合う全ての気筒5の下流管部
29は、第4図に示すように一体に鋳造成形されて、上
記クランク軸3の軸方向に細長い吸気管ユニット34を
構成しており、この吸気管ユニット34では、その隣り
合う下流管部29の外周面が互いに隙間なく接している
なお、本実施例の場合、吸気分配管27の上流管部28
はサージタンク25a、25bに対し一体に鋳造成形さ
れている。
サージタンク25a、25bの長手方向に位置する一端
面には、第2図に示すように夫々吸気導入管38a、 
38bが接続されている。吸気導入管38a、 38b
は円弧状に湾曲されて、その上流端が互いに対向してお
り、これら上流端には夫々図示しないスロットル弁を収
容したスロットルボデー39a、39bが連結されてい
る。スロットルボデー39a、39.bの上流端はジヨ
イント40を介して互いに合流されておリ、このジヨイ
ント40は図示しないエアクリーナに連なっている。そ
して、本実施例の場合、ジヨイント40と各サージタン
ク25a、25bに連なる吸気導入管38a、38bは
、スロットル弁を迂回するバイパス通路41によって連
通されており、このバイパス通路41のジヨイント40
との連通部には、この連通部を開閉することでアイドル
スピードを一定に保つ電磁式の制御弁42が設けられて
いる。
このような構成において、サージタンク25a。
25bから導かれる長い吸気分配管27を、各シリンダ
列4a、4bの吸気口12に接続するに際しては、まず
、管長の短い下流管部29のフランジ部32を吸気口1
2の開口周縁部12aに重ね合わせ、その上下二箇所を
ボルト33によって締付は固定する。
次に、空間17内に位置された下流管部29のフランジ
部30bに、上方から上流管部2Bのフランジ部30a
を重ね合わせて、その左右二箇所を同じくボルト31に
よって締付は固定する。このことにより、6本の吸気分
配管27が上記空間17内において、クランク軸3の軸
方向に沿って交互に並んで配置されるとともに、これら
吸気分配管27によってサージタンク25a、 25b
と各シリンダ列4a、4bの吸気口12が連通される。
このようにサージタンク25a、25bからの長い吸気
分配管27を、上流管部28と下流管部29とに二分割
すれば、吸気分配管27をシリンダヘッド7a、7bに
連結するに際しては、その管長の短い下流管部29側か
ら順次シリンダヘッド7a、7bに連結していけば良い
。このため、吸気分配管27をシリンダヘッド7a、7
bに連結する際には、空間17の上部からサージタンク
25a、25bに向って延びる上流管部29が存在しな
いので、空間17の上部からサージタンク25a、25
bにかけての範囲が広く開放されることになり、この連
結部の周囲に手指や工具類を容易に差し入れることがで
きる。
よって、吸気分配管27の連結作業に手間を要すること
もなく、従来に比べて作業性が向上する。
しかも、空間17内で交差する全ての気筒5の下流管部
29は、一体に鋳造成形されて一つの吸気管ユニット3
4として纏められているので、これら下流管部29の外
周面を隙間なく密接させることができる。このため、吸
気分配管27の交差部に格別なりリアランスを設ける必
要もなくなり、その分、吸気分配管27の並び方向の寸
法りを詰めて、吸気系回りをコンパクト化することがで
きる。
また、本実施例では、サージタンク25a、25bと吸
気分配管27の上流管部28を一体に鋳造成形しである
ので、その分、連結箇所が少なくなるとともに、この上
流管部28と下流管部29とを連結すれば、サージタン
ク25a、 25bの位置も自ずと定まることになり、
吸気系回りの組み付は作業性がより向上する利点がある
なお、吸気分配管の上流管部は、必ずしもサージタンク
と一体に成形する必要はなく、場合によってはサージタ
ンクに対し着脱可能に連結しても良い。
[発明の効果コ 以上詳述した本発明によれば、吸気分配管の下流管部を
吸気口に連結する際には、シリンダ列間の空間からサー
ジタンクに向って延びる上流管部が存在せず、上記空間
の上部からサージタンクにかけての範囲が広く開放され
るので、下流管部と吸気口の連結部に手指や工具類を容
易に差し入れることができる。したがって、吸気分配管
をシリンダヘッドに連結するに当たって、この吸気分配
管自体が作業の邪魔となることもなく、連結作業を容易
に行なうことができる。
しかも、空間内で交差する全ての気筒の下流管部は、一
つのユニットとして纏められているので、これら下流管
部の外周面を隙間なく密接させることができる。このた
め、吸気分配管の交差部に格別なりリアランスを設ける
必要もなくなり、その分、吸気分配管の並び方向の寸法
を詰めて、吸気系回りをコンパクト化することができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はV形エンジン
を一部断面した正面図、第2図は吸気系回りの平面図、
第3図は吸気分配管およびサージタンクの正面図、第4
図は下流管部の側面図である。 3・・・クランク軸、4a、4b・・・シリンダ列、5
・・・気筒、12・・・吸気口、17・・・空間、25
a、25b・・・サージタンク、27・・・吸気分配管
、28・・・上流管部、29・・・下流管部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の気筒をクランク軸の軸方向に並設してなる一対の
    シリンダ列をV形に配置し、これらシリンダ列の相対向
    する側面に各気筒に連なる吸気口を設けるとともに、上
    記シリンダ列の上方に夫々サージタンクを配置し、これ
    ら一対のサージタンクの互いに対向する側面に、上記シ
    リンダ列で挾まれる空間に導出されて、相対向するサー
    ジタンク側のシリンダ列の吸気口に連結される複数の吸
    気分配管を設け、これら吸気分配管を上記空間内でクラ
    ンク軸の軸方向に交互に並べて配置するとともに、隣り
    合う吸気分配管を上記空間内で交差させたV形エンジン
    において、 上記複数の吸気分配管を、サージタンクから空間に至る
    上流管部と、各シリンダ列の吸気口から上記空間内で交
    差する箇所に至る下流管部とに分割し、これら上流管部
    と下流管部の分割端を着脱可能に連結するとともに、上
    記空間内で交差する全ての気筒の下流管部を一体成形し
    たことを特徴とするV形エンジンの吸気装置。
JP1060610A 1989-03-15 1989-03-15 V形エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JP2912625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060610A JP2912625B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 V形エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060610A JP2912625B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 V形エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02241965A true JPH02241965A (ja) 1990-09-26
JP2912625B2 JP2912625B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=13147203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060610A Expired - Lifetime JP2912625B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 V形エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2912625B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505166A (en) * 1993-01-13 1996-04-09 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Induction system for engine
US10519902B2 (en) 2017-09-25 2019-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake manifold

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259254A (ja) * 1988-07-13 1990-02-28 Bryant Grinder Corp チャックの為の工作物自動センタリング機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259254A (ja) * 1988-07-13 1990-02-28 Bryant Grinder Corp チャックの為の工作物自動センタリング機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505166A (en) * 1993-01-13 1996-04-09 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Induction system for engine
US10519902B2 (en) 2017-09-25 2019-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake manifold

Also Published As

Publication number Publication date
JP2912625B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470865B2 (en) Engine cylinder head
JPH0350283Y2 (ja)
US4577596A (en) Intake manifold structure for a V-type internal combustion engine
JP2892700B2 (ja) V形エンジンの吸気装置
US6526933B2 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JPH02215961A (ja) エンジンの吸気マニホールド装置
US4643137A (en) Engine construction
JPS6285163A (ja) V形エンジンの排気浄化装置
JPH02241965A (ja) V形エンジンの吸気装置
GB2203487A (en) A fuel injection system component
JP3559850B2 (ja) V型エンジン
EP0939211B1 (en) Inertia charge intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
US6155228A (en) Multicylinder four-stroke internal combustion engine
JPH0727404Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3821351B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0216004Y2 (ja)
JP3374412B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0551766B2 (ja)
JPH0599079A (ja) 内燃機関における吸気系装置
JP2516474Y2 (ja) 内燃機関の吸気コレクタ
JPH0235854B2 (ja)
JP2973718B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
EP0694690A1 (en) Air suction device for v-type engine
JP2615756B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term