JPH0222545B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222545B2
JPH0222545B2 JP55107288A JP10728880A JPH0222545B2 JP H0222545 B2 JPH0222545 B2 JP H0222545B2 JP 55107288 A JP55107288 A JP 55107288A JP 10728880 A JP10728880 A JP 10728880A JP H0222545 B2 JPH0222545 B2 JP H0222545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
emitter
collector
base region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55107288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732664A (en
Inventor
Hiroyuki Wakabayashi
Naosada Tomari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10728880A priority Critical patent/JPS5732664A/ja
Publication of JPS5732664A publication Critical patent/JPS5732664A/ja
Publication of JPH0222545B2 publication Critical patent/JPH0222545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関し、特にIIL
(Integrated Injection Logic;集積注入論理回
路)素子に関するものである。
IILはキヤリア注入素子として横方向PNPトラ
ンジスタとキヤリア増幅素子としての縦方向逆動
作NPNトランジスタが一体となり、しかもPNP
インジエクタ用トランジスタのコレクタとNPN
増幅インバータ用トランジスタのベースが共通に
形成されている。このIILはリニア回路の通常の
接合分離トランジスタより小さくできること、
IIL回路は他の論理回路形式より簡単であること
等の優れた特長がある。
従来のIILの基本インバータ(マルチコレク
タ・インバータ)の構造例を第1図(平面図)及
び第2図(断面図)に示す。両図において、1は
インジエクタ・トランジスタ(横方向PNPトラ
ンジスタ)のエミツタ領域、2はインジエクタ・
トランジスタのコレクタ領域であるとともにイン
バータ・トランジスタ(縦方向逆動作NPNトラ
ンジスタ)の共通ベース領域、3はインバータ・
トランジスタのコレクタ領域、4はインバータ・
トランジスタのN形エミツタ領域、5はインバー
タ・トランジスタの高濃度N形のエミツタ電極接
続(エミツタ・コンタクト)部をそれぞれ示す。
そしてこれらの各領域はP形半導体基板7上のN
形エピタキシヤル層8に形成される。また、14
はN形高濃度埋込層である。また、両図から分る
ように、IILのNPNトランジスタの各コレクタ領
域3は共通ベース領域2に囲まれたマルチコレク
タ構造になつていて、ベース端子は1個である。
なお、両図において表面を被覆する絶縁膜及い電
極ないし配線は省略してある。
ここで、IILのもう一つの特長として、前記第
1図及び第2図に示すように、N形エピタキシヤ
ル層8をP形分離領域13で分離して、NPNバ
イポーラ・トランジスタ(ベース領域9、エミツ
タ領域10、コレクタ領域11、N形コレクタ電
極接続(コレクタ・コンタクト)部12及びN形
高濃度埋込層15で構成されている)を同一基板
上に共存させることができる。
しかし、このような構造にした場合、IILでは、
逆動作トランジスタのベース領域2の不純物濃度
がエミツタ領域4より高濃度である為、エミツタ
の注入効率が低くなる。これを改善する為、N形
不純物の高濃度埋込層14をベース領域2に近づ
けて形成すると、同時に形成されるバイポーラ・
トランジスタ側の高濃度埋込層15もベース領域
9に近づくことになる。従つて、バイポーラ・ト
ランジスタの耐圧が小さくなり、従来は使用電源
電圧範囲が7〜9V程度までに限られていた。し
たがつて、このままではリニア混載IILの適用範
囲が狭くなつてしまうので、高耐圧化の為に種々
の工夫がなされている。たとえば、第3図の様
に、IIL素子側に選択的に厚い高濃度埋込層1
4′を設ければ、バイポーラ・トランジスタの耐
圧を下げないで逆動作NPNトランジスタのエミ
ツタ注入効率を上げることができる。しかし、こ
れでは、製造工程の増加をまぬがれない。
本発明は、これら従来構造の欠点を解決するも
ので、何ら製造工程を増加させることなく逆動作
トランジスタのエミツタ注入効率を上げることを
目的とする。
以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
第4図及び第5図はそれぞれ本発明の一実施例
を示す平面図及び断面図である。各部の符号は第
1図ないし第2図と共通であるので同様に理解す
ることができる。上記の目的を達成する為に、本
実施例では、N型不純物の高濃度エミツタ領域6
を基板表面に設け、しかも、ベース領域2の一部
で重なる様に形成し、横方向トランジスタ構造に
したことを特徴とする。
従来は高濃度埋込層14からの縦方向の注入が
主であつたが、上記構造では、高濃度埋込層14
を介さないで、前記高濃度エミツタ領域6からの
直接の注入が主となつている。したがつて、高濃
度埋込層14をベース領域2から遠ざけることが
できる為、共存するバイポーラ・トランジスタの
耐圧を下げることなく、トランジスタのエミツタ
効率を下げることができる。
本発明による他の実施例として第6図及び第7
図にそれぞれ平面図及び断面図を示す。なお、両
図においてバイポーラ・トランジスタ側は省略し
てあるが、前記第4図及び第5図と同様の構造に
なる。本実施例では、エミツタ領域6がコレクタ
領域3の全周をおおつている為、コレクタ領域の
周縁の全域が有効に働き、さらに、エミツタ効率
を上げることができる。
又、本発明による更に他の実施例として、共存
するバイポーラトランジスタの耐圧が高く要求さ
れない場合には、第8図の様に、高濃度埋込層4
をベース領域2に近づけることにより、領域5か
らの注入に、領域4からの注入が加わり、さらに
エミツタ効率を上げることができる。
なお、上記各実施例においては、特定の極性形
の場合に基づいて説明したが、本発明をそれらと
逆の極性形の場合に適用できることは明白であ
る。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、
共存するバイポーラ・トランジスタの耐圧を下げ
ないで、トランジスタのエミツタ効率を上げるこ
とができる。又、従来のプロセスを何ら変更する
ことなく本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来装置の一例を
示す平面図及び断面図、第3図は従来装置の他の
例を示す断面図、第4図及び第5図はそれぞれ本
発明装置の一実施例を示す平面図及び断面図、第
6図及び第7図はそれぞれ本発明装置の他の実施
例を示す平面図及び断面図、第8図は本発明装置
の更に他の実施例を示す断面図である。 1……インジエクタ・トランジスタのエミツタ
領域、2……インジエクタ・トランジスタのコレ
クタ領域であるとともにインバータ・トランジス
タの共通ベース領域、3……インバータ・トラン
ジスタのコレクタ領域、4……インバータ・トラ
ンジスタのエミツタ領域、5……インバータ・ト
ランジスタのエミツタ電極接続(エミツタコンタ
クト)部、6……インバータ・トランジスタの高
濃度エミツタ領域、7……半導体基板、8……エ
ピタキシヤル層、9……バイポーラ・トランジス
タのベース領域、10……バイポーラ・トランジ
スタのエミツタ領域、11……バイポーラ・トラ
ンジスタのコレクタ領域、12……バイポーラ・
トランジスタのコレクタ電極接続(コレクタコン
タクト)部、13……分離領域、14,14′,
15……高濃度埋込層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一半導体基板に集積注入論理回路およびバ
    イポーラ・トランジスタを備え、前記集積注入論
    理回路のインバータを構成する縦型逆トランジス
    タがマルチコレクタを有する半導体集積回路装置
    において、前記縦型逆トランジスタのベース領域
    のインジエクタとは反対側にベース領域と一部重
    なるように前記基板表面に高不純物濃度のエミツ
    タ領域を設け、前記エミツタ領域並びに前記縦型
    逆トランジスタのベース領域およびコレクタ領域
    により横型トランジスタを構成することを特徴と
    する半導体集積回路装置。
JP10728880A 1980-08-05 1980-08-05 Semiconductor integrated circuit device Granted JPS5732664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10728880A JPS5732664A (en) 1980-08-05 1980-08-05 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10728880A JPS5732664A (en) 1980-08-05 1980-08-05 Semiconductor integrated circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732664A JPS5732664A (en) 1982-02-22
JPH0222545B2 true JPH0222545B2 (ja) 1990-05-18

Family

ID=14455286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10728880A Granted JPS5732664A (en) 1980-08-05 1980-08-05 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056617U (ja) * 1991-06-27 1993-01-29 ナイルス部品株式会社 車両用アクチユエータ制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784162A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Toshiba Corp Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056617U (ja) * 1991-06-27 1993-01-29 ナイルス部品株式会社 車両用アクチユエータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732664A (en) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066602A (en) Method of making semiconductor ic including polar transistors
KR100208632B1 (ko) 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
US4881107A (en) IC device having a vertical MOSFET and an auxiliary component
JP2825038B2 (ja) 半導体装置
JPH0222545B2 (ja)
JPH0637262A (ja) 半導体装置
JP3249355B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPH079385Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2718376B2 (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP2567642Y2 (ja) 横型バイポーラトランジスタ
JP2604793B2 (ja) 半導体装置
JPH0333067Y2 (ja)
JP2538384B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0440867B2 (ja)
JPS61268036A (ja) 半導体装置
JPS6031105B2 (ja) 半導体装置
JPH05121418A (ja) 半導体装置
JPS60180138A (ja) 半導体装置
JPH0547780A (ja) 半導体装置
JPS586308B2 (ja) 半導体装置
JPS60194562A (ja) 半導体集積回路装置
JPH09307011A (ja) 半導体集積回路
JPH0577190B2 (ja)
JPH0337314B2 (ja)