JPS6060753A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6060753A
JPS6060753A JP16965783A JP16965783A JPS6060753A JP S6060753 A JPS6060753 A JP S6060753A JP 16965783 A JP16965783 A JP 16965783A JP 16965783 A JP16965783 A JP 16965783A JP S6060753 A JPS6060753 A JP S6060753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
base
emitter
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16965783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okada
裕幸 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP16965783A priority Critical patent/JPS6060753A/ja
Publication of JPS6060753A publication Critical patent/JPS6060753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブレーナ形トランジスタ、特に、その高耐圧
化を実現するだめの構造に関する。
従来例の構成とその問題点 プレーナ形トランジスタは、バイポーラ形半導体集積回
路(以下単にICと記す)の中心となる回路要素であり
、高耐圧ICの実現のためには、プレーナ形トランジス
タの高耐圧化が必要である。
ところで、現在のICの基本となる製造プロセスは、n
pn 形プレーナプロセスであり、p形シリコン基体上
に形成したn形エピタキシャル層を島状に分離し、この
中へ周知のプレーナプロセスを採用してトランジスタ、
抵抗あるいはダイオードなどの回路要素の作り込みがな
されている。
このICの耐圧を決定するトランジスタの耐圧を高める
にあたり、通常は、n形エピタキシャル層の不純物濃度
を低くするとともに厚みを増大させ、コレクタとなるn
形エピタキシャル層内へ空乏層が十分に広がるようにし
た構造上の配慮が拡われている。この構造とするならば
、トランジスタの絶縁分離領域を形成するだめの不純物
拡散処理に長い時間を要すること、厚いn形エピタキシ
ャル層を貫通しうる拡散長が長い絶縁分離領域を形成し
た場合、拡散窓の端縁部からの横方向の広がりが増し、
この絶縁分離領域によって占拠される面積が増すところ
となり、ICの面積が増大するととなどコストの高騰を
招く不都合が生じる。このような不都合の発生を防ぎ、
ICの高耐圧化をはかるため、第1図で示すようにトラ
ンジスタ1のコレクタエミッタ間にトランジスタ2のコ
レクタエミッタ回路を接続し、トランジスタ1がしゃ断
時にトランジスタ2を導通状態とするようにした回路面
からの対応策が提案されるに至っている。
この方法は、一般的な構造のプレーナ形npn)ランジ
スタのエミッタ開放のコレクタベース間耐圧(BvcB
O) とベース開放のコレクタ端子ッただし、nは接合
で決まる定数 の関係があり、また、ベースエミッタ間の抵抗が小さい
と、ベースエミッタ間に抵抗を接続したときのコレクタ
エミッタ間耐圧BvcERがBvcB。
に近づく性質を利用している。す々ゎち、図示する回路
で、トランジスタ1がしゃ断状態にあるとキ、トランジ
スタ2を導通させると、トランジスタ1のベースエミッ
タ間の抵抗が減少するため、トランジスタ1のコレクタ
エミッタ間耐圧BvcREがコレクタベース間耐圧Bv
cBOに近づく。したがって、コレクタ端子の耐圧は、
トランジスタ2がない場合にBvcEo であったもの
が、トランジスタ2の付加によりBVcBOへと増大す
る。
ところで、このような回路をIC化するためには、トラ
ンジスタ1と2を独立させてIC内へ作り込まねばなら
ず、トランジスタ2によって占拠される基板面積分だけ
ICの面積が増大すること、さらに、トランジスタ2を
トランジスタ1のしゃ断時に飽和動作させるため、回路
の消費電力が増力nすることなどの問題が派生する。
発明の目的 本発明は、プレーナ形トランジスタの高耐圧化をはかる
にあたり、半導体基板面積の増加を必要最小限度に抑え
ることができ、しかも、動作時の電力消費を低く抑える
こXができる構造を具備した半導体装置の提供を目的と
するものである。
発明の構成 本発明にかかる半導体装置は、プレーナ形トランジスタ
の中にMO8形トランジスタを一体的に作り込むととも
に、両者を相互接続したものであり、プレーす形トラン
ジスタのコレクタ領域内にベース領域と離間させて同ベ
ース領域と同一導電形の領域が形成され、さらに、同領
域とベース領域間のコレクタ領域部分の表面上にゲート
酸化膜およびゲート電極が形成されるとともに、前記ベ
ース領域と離間させて形成された領域と5工ミツタ領域
間が相互接続れ、コレクタ、ベース、エミッタおよびゲ
ートの4端子を具備する構造のものである。この構造に
よれば、MO8形トランジスタの作り込みのためにプレ
ーナ形トランジスタのコレクタ面積をわずかに増加させ
るだけでよく、基板面積の増加を必要最少限の値に抑え
ることができる。寸だ、MOS )ランジスタをプレー
ナ形トランジスタのしゃ断時に導通させるならば、第1
図で示した回路と同等の回路動作が実行される。
実施例の説明 以下に図面を参照して本発明の半導体装置について詳し
く説明する。
第2図は、本発明の半導体装置の等価回路図であり、出
力段を構成するプレーナ形トランジスタ3のベースエミ
ッタ間にMO3O3形ンジスタ4のドレインソース回路
が接続され、コレクタ端子5、ベース端子6、エミッタ
端子7およびゲート端子8の4端子を備えた構成となっ
ている。
第3図は、第2図で示す等何回路を実現する半導体装置
を作り込んだICの断面構造を示す図であり、p形シリ
コン基板9、n+形埋込領域10゜p+形絶縁分離領域
11、n形エピタキシャル島領域12、p形ベース領域
13およびn+形エミッタ領域14で構成されるnpn
 トランジスタ構造はバイポーラICの代表的なトラン
ジスタ構造である。
ところで、本発明の半導体装置では、n形エビタキシャ
ル島領域12の中へp形ベース領域13を作り込む過程
で、同時にp影領域16を作り込むとともに、シリコン
基板上を覆うSi○2膜16のp形ベース領域13とp
影領域15の間に位置する部分を除き、この部分にゲー
ト酸化膜17およびゲ−1・電極18を形成し、さらに
、各領域に電極19〜22を形成したのち、エミッタ電
極21とp影領域15に設けた電極22との間を配線層
23で相互接続した構造となっている。なお、図中24
はnl 形のオーミックコンタクト用領域、25は絶縁
膜である。この構造とするならば、n形エピタキシャル
島領域12の中にp形ベース領域13をドレイン領域、
p影領域15をソース領域とするIVIO8形トランジ
スタがプレーす形トランジスタとともに作り込まれる。
以上のような構造をもち、第2図の等何回路であられさ
れる本発明の半導体装置をスイッチング動作させる場合
、トランジスタ3が導通のときにはコレクタ端子6は低
電位になり、このため、MO3形ト形トランジスタ基板
電位は低電位となっている。したがって、ゲート端子8
の電位を高電位とするならばMO8形トランジスタ4は
しゃ断状態に保たれ、回路動作には何等関寿しない。
一方、トランジスタ3がしゃ断状態になるとコレクタ端
子5は高電位と々す、MO8形トランジスタ4の基板電
位は高電位になる。したがって、ゲート端子8の電位を
低電位とすることによりMO8形トランジスタ4が導通
し、トランジスタ3のベースエミッタ間は小さな抵抗に
より結合された状態になる。このため、トランジスタ3
のコレクタ端子の耐圧はBvcBOの値と同等になる。
また、MO8形トランジスタ4の駆動が電圧駆動となる
ため、電力消費が減少する。
なお、本発明の半導体装置では、コレクタ領域の中にベ
ース領域とは異なる領域を余分に作り込む必要があり、
このだめの面積を予め確保しておかねばならないが、こ
のことによる基板面積の増加は、1個のトランジスタを
独立に作る場合の面積増加にくらべればはるかに小さい
値である。
以上、本発明をICの構造を例して説明したが、本発明
の半導体装置の構造は単体のプレーす形トランジスタに
も適用可能である。
発明の効果 本発明の半導体装置は、基板面積の増加を極めて微小な
増加に抑えてプレーナ形トランジスタの高耐圧化を実現
しうるものであるだめ、製造コストの高騰を抑えること
ができる。また、高耐圧化をはかるだめに付加する素子
の駆動が電圧駆動となるため、この素子における電力消
費が大幅に低減される効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プレーナ形トランジスタの高耐圧化を図るた
めに提案されている従来の回路図、第2図は、本発明の
半導体装置の等価回路図、第3図は、本発明の半導体装
置の構造を例示する断面図である。 1〜3・・・・・・バイポーラ形トランジスタ、4・・
・・・・MO3形トランジスタ、6・・・・・コレクタ
端子、6・・・・−・ベース端子、7・・・エミッタ端
子、8・・・・・・ゲート端子、9・・・・・p形シリ
コン基板、1o・・・・・n+形埋込領域、11・・・
・・・p+形絶縁分離領域、12・・・・・n形エピタ
キシャル島領域、13・・・p形ベース領域、14・・
・・・n+形エミッタ領域、15・・・・・・p影領域
、16・・・・・・S 102膜、17・・・・・・ゲ
ート酸化膜、18・・・・・・ゲート電極、19〜22
・・・・・・電極、23・・・・・・配線層、24・・
・・・n+形オーミックコンタクト用領域、25・・・
・・絶縁膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 f 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プレーナ形トランジスタのコレクタ領域内にベ
    ース領域と離間させて同ベース領域と同一導電形の領域
    が形成され、さらに、同領域とベース領域間のコレクタ
    領域部分の表面上にゲート酸化膜およびゲート電極が形
    成されるとともに、前記ベース領域と離間させて形成さ
    れた領域とエミッタ領域間が相互接続され、コレクタ、
    ベース、エミッタおよびゲートの4端子を具備すること
    を特徴とする半導体装置。
  2. (2) コレクタ領域が、バイポーラ形半導体集積回路
    のエピタキンヤル島領域であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の半導体装置。
JP16965783A 1983-09-14 1983-09-14 半導体装置 Pending JPS6060753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16965783A JPS6060753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16965783A JPS6060753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060753A true JPS6060753A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15890519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16965783A Pending JPS6060753A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449946A (en) * 1993-03-10 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device provided with isolation region
US5644157A (en) * 1992-12-25 1997-07-01 Nippondenso Co., Ltd. High withstand voltage type semiconductor device having an isolation region
US6104078A (en) * 1994-03-09 2000-08-15 Denso Corporation Design for a semiconductor device having elements isolated by insulating regions
US6242792B1 (en) 1996-07-02 2001-06-05 Denso Corporation Semiconductor device having oblique portion as reflection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644157A (en) * 1992-12-25 1997-07-01 Nippondenso Co., Ltd. High withstand voltage type semiconductor device having an isolation region
US5449946A (en) * 1993-03-10 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device provided with isolation region
US6104078A (en) * 1994-03-09 2000-08-15 Denso Corporation Design for a semiconductor device having elements isolated by insulating regions
US6242792B1 (en) 1996-07-02 2001-06-05 Denso Corporation Semiconductor device having oblique portion as reflection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208632B1 (ko) 반도체 집적 회로 및 그 제조 방법
US5159427A (en) Semiconductor substrate structure for use in power ic device
JPH0324791B2 (ja)
US4933737A (en) Polysilon contacts to IC mesas
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPH0797553B2 (ja) Npnトランジスタ−の固有降伏電圧より大きい降伏電圧を有するnpn等価構造
JP3018417B2 (ja) 集積回路用保護装置
JPH05283622A (ja) 半導体装置
JP3128958B2 (ja) 半導体集積回路
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60119769A (ja) 半導体装置
JPH05864B2 (ja)
JP3343892B2 (ja) 半導体集積回路
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置
JPH0575035A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0828374B2 (ja) 三重拡散型トランジスタ
JPH0523065B2 (ja)
JPH0241171B2 (ja)
JPS5885558A (ja) セミカスタム半導体装置
JPH0256935A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60119770A (ja) 半導体装置
JPH06204372A (ja) 電力用トランジスタ
JPH0337739B2 (ja)
JPS6058652A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08153800A (ja) 半導体集積回路装置