JPH02218164A - Mis型電界効果トランジスタ - Google Patents

Mis型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH02218164A
JPH02218164A JP3864289A JP3864289A JPH02218164A JP H02218164 A JPH02218164 A JP H02218164A JP 3864289 A JP3864289 A JP 3864289A JP 3864289 A JP3864289 A JP 3864289A JP H02218164 A JPH02218164 A JP H02218164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
silicon
silicon nitride
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3864289A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsujirou Arai
新井 克次朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3864289A priority Critical patent/JPH02218164A/ja
Publication of JPH02218164A publication Critical patent/JPH02218164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高速化、高密度化が要求されている半導体集積
回路(以下、MOS−LSIと記す)において、微細化
されたMIS型電界効果トランジスタ(以下、MIS型
トランジスタと記す)に関するものである。
従来の技術 近年、MIS型トランジスタは高速化、高密度化など高
性能化の要求が強まっ°てきている。MOS・LSIの
高性能化に最も有効な手法の1つはスケーリング則に従
った微細化である。一方、高速化に対応する技術として
、多結晶シリコン膜の上に高融点金属とシリコンとの二
元素系膜(シリサイド膜)を積層した2層構造のゲート
電極、即ちポリサイド・ゲート構造が挙げられる。
発明が解決しようとする課題 このポリサイド・ゲートの技術的課題として、■) シ
リサイド膜自体の応力の方向は引張り張力であり、シリ
コンの含有率が低(なったり、熱処理が加わったりする
と特に顕著となる。この結果、下地の多結晶ポリシリコ
ン膜と密着不良を起こし、はがれ現象が発生する。
2) シリサイド膜は酸化を含めた熱処理に弱い。
この結果、微細化に必要なLDD (LightyDo
ped  Drain)構造のMIS型トランジスタに
適用しようとすると、最低2回の熱酸化工程が必要とな
るが、2回目の酸化工程でゲート電極側面にサイドウオ
ール用の酸化シリコン膜を形成するとき、シリサイド膜
が表面に露出しているためシリサイド膜が異常酸化を起
こし、パターン破壊が発生する。
本発明は、前述の如くポリサイド・ゲートのはがれや異
常酸化現象をより簡便で低コストな手法を用いて解決す
るポリサイド・ゲート構造のMIS型トランジスタを提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明のMIS型トランジスタは、−導電型の半導体基
板表面に選択的に形成されたゲート絶縁膜と、同ゲート
絶縁膜の上に、導電性の多結晶シリコン膜と、高融点金
属とシリコンとの二元素系からなるシリサイド膜とが順
次積層されたゲート電極と、同ゲート電極の上に形成さ
れた窒化シリコン膜、および前記半導体基板の所定領域
に形成されたソース領域とドレイン領域とを葦えたちの
である。
作用 シリサイド膜はシリコンの含有率が低い場合および熱処
理が加えられて行くに従い、引張り方向の張力が増加す
る。一方、プラズマ励起によるCVD法で形成された窒
化シリコン膜は圧縮方向の応力が働く。
本発明では、この2つの生成膜を直接接触させ、それぞ
れ逆方向のストレスを緩和させることで、ゲート電極形
成以後のはがれ現象を防止することができる。
さらに、LDD構造を適用した場合、本発明では、ゲー
ト電極となるシリサイド膜の上に窒化シリコン膜が形成
されているため、ゲート電極の側面にサイドウオール用
の酸化シリコン膜を形成してもシリサイド膜が異常酸化
することがなくなる。
実施例 本発明のMIS型トランジスタの実施例を図面を用いて
説明する。
第1図は、ゲート寸法1.2μmのLDD構造のNチャ
ンネルMO3型トランジスタに、本発明を適用した場合
の断面図である。これは、P型シリコン基板1の上に選
択的にPウェル拡散層2が形成され、LOCO8酸化法
によりP型シリコン基板1の表面に選択的に厚膜の分離
酸化膜(以後LOCO3酸化膜3と記す)が、この下に
P型のチャンネルストッパ領域4が形成され、LOGO
3酸化膜3に囲まれたPウェル拡散層2の表面の中央に
ゲート酸化膜5が形成され、ゲート酸化膜5の上に多結
晶シリコン膜6とタングステンシリサイド1117によ
るゲート電極と、窒化シリコン膜8が順次積層され、ゲ
ート電極の側面にサイドウオール用の酸化シリコン膜9
が形成され、サイドウオール用の酸化シリコン膜9の下
のPウェル拡散層2の中に低不純物濃度のN型拡散層1
0と101が、これに接続してゲート酸化膜5とサイド
ウオール用の酸化シリコン膜9およびLOGO5酸化膜
3以外のPウェル拡散層2に高不純物濃度のN型拡散層
11と111が形成された構造である。窒化シリコン膜
8はポリサイドゲート電極の上部表面のみを覆っている
。なお、高不純物濃度のN型拡散層11と111におい
て、一方がソース領域のとき、他方がドレイン領域とな
る。
次に、この構造を得るための製造方法を第2図に示した
工程断面図を参照して説明する。
まず、抵抗率10Ω・C11程度のP型シリコン基板1
を用意する。この上にP型不純物(例えばボロン等)を
イオン注入し、この後熱拡散により、Pウェル拡散層2
を形成する。次に分離形成領域のみにP型のボロン不純
物をイオン注入し、チャンネル・ストッパ領域4を形成
する。その後、分離領域のみ選択的に酸化し、LOCO
3酸化Il*3を形成する(第2図a)。
LOGO8酸化膜3以外の領域はMO8型トランジスタ
の能動領域となる。この能動領域に、トランジスタのし
きい値電圧制御用としてP型の不純物(例えばボロン等
)をイオン注入し、チャンネル不純物層12を形成する
。次に、Pウェル拡散層2の表面を酸化させてゲート酸
化膜5を形成し、続けて、ポリサイド・ゲートを構成す
る多結晶シリコン膜6を形成する。多結晶シリコン膜6
にトランジスタのしきい値電圧を制御するためとシリコ
ン自体の抵抗を下げるために、燐イオンをガス状態の中
で拡散させる。この時、生成される燐ガラス層を除去し
、前処理を施した後、減圧方式の気相成長(CVD)に
より、タングステンシリサイド膜7を形成する。
次に、プラズマ励起による気相成長で窒化シリコン膜8
を形成する(第2図b)。
写真食刻法により形成されたフォトレジストをマスクに
して、P型シリコン基板1と垂直な形状を保つように、
窒化シリコン膜8とタングステンシリサイド膜7と多結
晶シリコン膜6およびゲート酸化膜5を化学的に順次除
去し、ゲート電極を形成する。こののち、ゲート電極を
マスクにして砒素イオンを注入して低不純物濃度のN型
拡散層10と101を形成する。次に窒化シリコン膜8
をマスクとしてゲート電極の側面とPウェル拡散層2の
表面に酸化シリコン膜を形成し、異方性ドライエツチン
グによりゲート電極の側面のみにサイドウオール用の酸
化シリコン膜9を残す(第2図C)。
続いて、燐イオンを注入して、高不純物濃度のN型拡散
層11と111を形成して、LDD構造のMO8型トラ
ンジスタを形成する(第1図)。
なお、実施例ではゲート絶縁膜として酸化膜を用いたが
窒化膜でもよい。
発明の効果 本発明のMTS型トランジスタによれば、ポリサイド・
ゲート電極の上部表面に窒化シリコンを被膜することに
より、シリサイド膜と窒化シリコン膜の応力を打ち消し
合ってゲート電極のはがれ現象を防止することができる
とともに、LDD構造を用いた場合、ゲート電極の側面
にサイドウオール用の酸化シリコン膜を形成してもシリ
サイド膜が異常酸化されることがな(なり、信頼性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のMIS型トランジスタの実施例を示す
断面図、第2図は本発明のMIS型トランジスタの構造
を得るための製造方法を示す工程断面図である。 1・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・・Pウ
ェル拡散層、3・・・・・・LOCO3酸化膜、4・・
・・・・チャンネルストッパ領域、5・・・・・・ゲー
ト酸化膜、6・・・・・・多結晶シリコン膜、7・・・
・・・タングステンシリサイド嘩、8・・・・・・窒化
シリコン膜、9・・・・・・サイドウオール用の酸化シ
リコン膜、10,101・・・・・・低不純物濃度のN
型拡散層、11.111・・・・・・高不純物濃度のN
型拡散層、12・・・・・・チャンネル不純物層。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名t−P’t
シリコーJ基j反 2−Pつx)L紘帽0脅 3−−− LOcos fill化l111−−−今1
1i−シリ]ソllル アー#ソ7’Zテソ シリプ化月凭 8−−−窒化リリ1ソ川屹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の半導体基板表面に選択的に形成されたゲート
    絶縁膜と、同ゲート絶縁膜の上に、導電性の多結晶シリ
    コン膜と、高融点金属とシリコンとの二元素系からなる
    シリサイド膜とが順次積層されたゲート電極と、同ゲー
    ト電極の上に形成された窒化シリコン膜、および前記半
    導体基板の所定領域に形成されたソース領域とドレイン
    領域とを備えたことを特徴とするMIS型電界効果トラ
    ンジスタ。
JP3864289A 1989-02-17 1989-02-17 Mis型電界効果トランジスタ Pending JPH02218164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3864289A JPH02218164A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 Mis型電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3864289A JPH02218164A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 Mis型電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02218164A true JPH02218164A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12530900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3864289A Pending JPH02218164A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 Mis型電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02218164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346483B1 (en) 1999-07-02 2002-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Film forming method and film formed by the method
US7452764B2 (en) * 2003-06-12 2008-11-18 Intel Corporation Gate-induced strain for MOS performance improvement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346483B1 (en) 1999-07-02 2002-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Film forming method and film formed by the method
US7452764B2 (en) * 2003-06-12 2008-11-18 Intel Corporation Gate-induced strain for MOS performance improvement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008097A (en) MOS transistor of semiconductor device and method of manufacturing the same
US6365472B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6391750B1 (en) Method of selectively controlling contact resistance by controlling impurity concentration and silicide thickness
JPS6249750B2 (ja)
US5599736A (en) Fabrication method for polysilicon contact plugs
JP2002164512A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05865B2 (ja)
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6040238A (en) Thermal annealing for preventing polycide void
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10308448A (ja) 半導体デバイスの隔離膜及びその形成方法
JP2968548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06151834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10284438A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2705583B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242460A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH04142749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0226034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH036844A (ja) 半導体収積回路の製造方法
JPH01161873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02265250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01191478A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06342847A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59103353A (ja) 半導体装置の製法