JPH10242460A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10242460A
JPH10242460A JP9040793A JP4079397A JPH10242460A JP H10242460 A JPH10242460 A JP H10242460A JP 9040793 A JP9040793 A JP 9040793A JP 4079397 A JP4079397 A JP 4079397A JP H10242460 A JPH10242460 A JP H10242460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
oxide film
integrated circuit
circuit device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisako Sato
久子 佐藤
Hiroo Masuda
弘生 増田
Katsumi Tsuneno
克己 常野
Jinko Aoyama
仁子 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9040793A priority Critical patent/JPH10242460A/ja
Publication of JPH10242460A publication Critical patent/JPH10242460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LDD構造のMOSFETと類似したMOS
FETを簡単な製造プロセスをもって形成でき、優れた
ホットキャリア耐性を備えているMOSFETを有する
半導体集積回路装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板1の上にゲート絶縁膜3とそ
の上にゲート電極4を形成した後、半導体基板1の上
に、厚膜の酸化シリコン膜6を堆積し、ゲート電極4の
側壁に酸化シリコン膜6からなる側壁酸化シリコン膜6
aを形成する工程と、酸化シリコン膜6を通して、半導
体基板1に、イオン注入法を使用して、ヒ素などの不純
物をイオン打ち込みした後、アニールを行って、イオン
打ち込みされた不純物を拡散して、ソース/ドレインと
しての半導体領域7をLDD構造に類似した構造をもっ
て形成する工程とを有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置およびその製造方法に関し、特に、LDD(Lightly
Doped Drain Structure)構造のMOSFET(Metal Ox
ide Semiconductor Field Effect Transistor)と類似し
たMOSFETを簡単な製造プロセスをもって形成で
き、優れたホットキャリア耐性を備えているMOSFE
Tを有する半導体集積回路装置およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ところで、本発明者は、LDD構造のM
OSFETを有する半導体集積回路装置の製造方法につ
いて検討した。以下は、本発明者によって検討された技
術であり、その概要は次のとおりである。
【0003】すなわち、LDD構造のMOSFETは、
微細加工化に伴い、ホットエレクトロン効果を低減する
ための構造であり、ドレイン端に設けられた低濃度のn
型拡散層によって、ここにできる空乏層の電界が高くな
らないようにしているものである。
【0004】LDD構造のMOSFETを有する半導体
集積回路装置の製造方法において、ソース/ドレインを
2段階のイオン注入によって形成している。すなわち、
半導体基板の上に、ゲート絶縁膜とその上にゲート電極
を形成した後、それをマスクとして使用して、不純物と
しての例えばリン(P)を半導体基板にイオン注入し、
低濃度の浅いソース/ドレインとしてのn型拡散層を形
成している。その後、ゲート電極の側壁に酸化シリコン
膜などからなるサイドウォールスペーサ(側壁絶縁膜)
を形成した後、そのサイドウォールスペーサとゲート電
極をマスクとして使用して、不純物としてのリンを半導
体基板にイオン注入し、高濃度の深いソース/ドレイン
としてのn型拡散層を形成している。
【0005】なお、LDD構造のMOSFETを備えて
いる半導体集積回路装置の製造方法に関する文献として
は、例えば1990年12月15日、啓学出版株式会社
発行のW・マリ著「図説超LSI工学」p216〜p2
23に記載されているものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述したL
DD構造のMOSFETを有する半導体集積回路装置の
製造方法は、LDD構造のMOSFETのソース/ドレ
インを2段階のイオン注入によって形成していることに
より、多数の製造工程を必要とするので、複雑な製造プ
ロセスとなるという問題点が発生している。
【0007】また、ゲート絶縁膜およびゲート電極をマ
スクとして使用して、不純物としての例えばリンを半導
体基板にイオン注入し、低濃度の浅いソース/ドレイン
としてのn型拡散層を形成した後、ゲート電極の側壁に
酸化シリコン膜などからなるサイドウォールスペーサを
形成する際に、半導体基板の上に、CVD(ChemicalVa
por Deposition)法を使用して例えば酸化シリコン膜な
どの絶縁膜を形成し、その後、リソグラフィ技術と選択
エッチング技術とを使用して、ゲート電極の側壁にサイ
ドウォールスペーサのパターンを形成することが必要で
あることにより、このサイドウォールスペーサを形成す
る製造工程のために、複雑な製造プロセスとなるという
問題点が発生している。
【0008】本発明の目的は、LDD構造のMOSFE
Tと類似したMOSFETを簡単な製造プロセスをもっ
て形成でき、優れたホットキャリア耐性を備えているM
OSFETを有する半導体集積回路装置およびその製造
方法を提供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、本発明の半導体集積回路装置
は、ゲート電極の側壁にある酸化シリコン膜の下部の半
導体基板にソース/ドレインとなっている半導体領域が
LDD構造に類似した構造をもって形成されており、半
導体領域は、酸化シリコン膜が形成された後に、不純物
のイオン注入法を使用して形成されているものである。
【0012】また、本発明の半導体集積回路装置の製造
方法は、半導体基板の上にゲート絶縁膜とその上にゲー
ト電極を形成した後、半導体基板の上に、厚膜の酸化シ
リコン膜を堆積し、ゲート電極の側壁に酸化シリコン膜
からなる側壁酸化シリコン膜を形成する工程と、酸化シ
リコン膜を通して、半導体基板に、イオン注入法を使用
して、ヒ素などの不純物をイオン打ち込みした後、アニ
ールを行って、イオン打ち込みされた不純物を拡散し
て、ソース/ドレインとしての半導体領域をLDD構造
に類似した構造をもって形成する工程とを有するもので
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において同一機能を有するものは同一の符
号を付し、重複説明は省略する。
【0014】(実施の形態1)図1〜図9は、本発明の
実施の形態1である半導体集積回路装置の製造工程を示
す概略断面図である。同図を用いて、本実施の形態1の
半導体集積回路装置およびその製造方法を説明する。
【0015】まず、例えばp型の単結晶シリコンからな
る半導体基板1を用意し、その半導体基板1の表面の選
択的な領域に熱酸化処理を使用して、酸化シリコン膜か
らなる素子分離用のフィールド絶縁膜2を形成する(図
1)。
【0016】次に、半導体基板1の表面に熱酸化処理を
使用して、酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜3を形
成した後、半導体基板1の上に、CVD法を使用して、
不純物として例えばリンが含まれている多結晶シリコン
膜からなるゲート電極4を形成する。その後、半導体基
板1の上に、レジスト膜5を塗布した後、リソグラフィ
技術を使用して、ゲート電極4およびゲート絶縁膜3の
パターンを形成するためのエッチング用マスクとしての
パターン化したレジスト膜5を形成する(図2)。この
場合、ゲート絶縁膜3を形成する前に、必要に応じて、
MOSFETのしきい電圧を調整するために、半導体基
板1に、イオン注入法を使用して、ホウ素(B)などの
p型の不純物をイオン打ち込みする態様とすることがで
きる。
【0017】その後、レジスト膜5をエッチング用マス
クとして使用して、ドライエッチングなどの選択エッチ
ング技術を使用して、ゲート電極4およびゲート絶縁膜
3のパターンを形成する。次に、半導体基板1の上に、
CVD法を使用して、厚膜の酸化シリコン膜6を堆積
し、ゲート電極4の側壁に側壁酸化シリコン膜を備えて
いる酸化シリコン膜6を形成する(図3)。
【0018】この場合、酸化シリコン膜6の膜厚は、0.
1μm以上としており、本実施の形態1の場合、0.1μ
mとしている。したがって、本実施の形態1の酸化シリ
コン膜6は、従来のLDD構造のMOSFETにおける
側壁酸化シリコン膜の膜厚が0.01μm程度であること
により、従来の側壁酸化シリコン膜よりも厚膜の酸化シ
リコン膜6となっている。また、CVD法を使用して厚
膜の酸化シリコン膜6を堆積し、ゲート電極4の側壁に
その酸化シリコン膜からなる側壁酸化シリコン膜を形成
していることにより、所定の膜厚を有する側壁酸化シリ
コン膜をゲート電極4のパターンと自己整合化された状
態で自動的に形成することができる。
【0019】次に、半導体基板1の上に、レジスと膜1
1を塗布した後、リソグラフィ技術と選択エッチング技
術とを使用して、酸化シリコン膜6の表層部を取り除い
て、ゲート電極4の側壁に側壁酸化シリコン膜6a(酸
化シリコン膜6よりも薄膜状態となっている側壁酸化シ
リコン膜6a)と半導体基板1の上に薄膜の酸化シリコ
ン膜6bを形成する(図4)。
【0020】その後、不要となったレジスと膜11を取
り除いた後、酸化シリコン膜6を通して、半導体基板1
に、イオン注入法を使用して、不純物としてのヒ素(A
s)を200keVのエネルギーで5×1015cm-2のイ
オン注入量をもってイオン打ち込みする。その後、アニ
ール(熱拡散処理)を行って、イオン打ち込みされたヒ
素を拡散して、ソース/ドレインとしてのn型の半導体
領域7を形成する(図5)。
【0021】この製造工程の他の態様として、図3に示
した酸化シリコン膜6の状態で、酸化シリコン膜6を通
して、半導体基板1に、イオン注入法を使用して、不純
物としてのヒ素(As)を200keVのエネルギーで
5×1015cm-2のイオン注入量をもってイオン打ち込み
する態様とすることができる。
【0022】また、本発明者の検討結果により、酸化シ
リコン膜6の膜厚は、0.1μm以上とし、酸化シリコン
膜6の膜厚に応じて、不純物をイオン打ち込みする際の
エネルギーは、100keV以上とした態様を適用する
ことができる。
【0023】前述した製造工程によって、ゲート電極4
の側壁の側壁酸化シリコン膜6aの下部の半導体基板1
の領域に、従来のLDD構造のMOSFETと類似した
パターンの半導体領域7を形成することができる。
【0024】図10は、本発明者が検討した結果を示す
グラフ図であり、ヒ素のイオン打ち込みにおいて、本実
施の形態1における酸化シリコン膜6に対応する酸化シ
リコン膜の膜厚と、ソース/ドレインとしての半導体領
域7に対応する半導体領域の横方向または深さ方向の距
離との関係を示すグラフ図である。
【0025】図11は、本発明者が検討した結果を示す
グラフ図であり、ヒ素のイオン打ち込みにおいて、側壁
酸化シリコン膜の下部のソース/ドレインとしての半導
体領域7に対応する半導体領域の横方向の距離と、ソー
ス/ドレインとしての半導体領域7に対応する半導体領
域の横方向の不純物濃度との関係を示すグラフ図であ
る。なお、図11において、P(従来のもの)は、従来
のLDD構造のMOSFETにおけるソース/ドレイン
としての半導体領域の不純物であるリン(P)を示して
いるものである。
【0026】したがって、本発明者の検討の結果、膜厚
が0.1μmの厚膜の酸化シリコン膜6を形成した状態
で、ヒ素を200keVのエネルギーでイオン打ち込み
していることにより、従来のLDD構造のMOSFET
で用いている膜厚が0.01μmの側壁酸化シリコン膜を
形成した状態で、ヒ素を120keVのエネルギーでイ
オン打ち込みしている場合と比較すると、半導体領域7
における深さ方向の距離はほぼ同一となり、横方向の距
離は200keVでは0.2μmとなり、120keVで
の0.12μmより大きくすることができる。
【0027】また、本発明者の検討の結果、従来のLD
D構造のMOSFETで用いている不純物としてリンが
用いられている半導体領域におけるリンの濃度分布と比
較すると、従来の仕様では、その濃度分布が急峻となっ
ていることにより、ホットキャリア耐性を悪くしてい
る。しかしながら、本実施の形態1の場合、ヒ素を20
0keVのエネルギーでイオン打ち込みしていることに
より、従来のLDD構造のMOSFETで用いているリ
ンを不純物とした場合の半導体領域の横方向の濃度分布
と本実施の形態1の半導体領域7の濃度分布とはほぼ同
じの濃度分布となることにより、ホットキャリア耐性を
優れたものとすることができる。
【0028】次に、半導体基板1の上に、CVD法を使
用して、例えば酸化シリコン膜からなる絶縁膜8を形成
する(図6)。その後、例えばCMP(Chemical Mecha
nical Polishing 、化学機械研磨)法などの研磨技術を
使用して、表層部の絶縁膜8を取り除いて、絶縁膜8の
表面を平坦化する(図7)。
【0029】その後、絶縁膜8をリソグラフィ技術と選
択エッチング技術とを使用して、絶縁膜8の選択的な領
域に接続孔を形成した後、その接続孔に、選択CVD法
を使用して、例えばタングステンなどを埋め込んで、プ
ラグ9を形成する(図8)。
【0030】次に、半導体基板1の上に、スパッタリン
グ法を使用して、例えばアルミニウム層からなる配線層
10を形成した後、リソグラフィ技術と選択エッチング
技術とを使用して、パターン化された配線層10を形成
する(図9)。
【0031】その後、層間絶縁膜と配線層との製造工程
を使用して、半導体基板1の上に、必要に応じて層間絶
縁膜と配線層とを積層させた後、パッシベーション膜を
形成することにより、半導体集積回路装置の製造工程を
終了する。
【0032】前述した本実施の形態1の半導体集積回路
装置およびその製造方法において、ゲート電極4および
ゲート絶縁膜3のパターンを形成した後、半導体基板1
の上に、0.1μm以上の膜厚からなる厚膜の酸化シリコ
ン膜6を堆積し、ゲート電極4の側壁に側壁酸化シリコ
ン膜を備えている酸化シリコン膜6を形成し、その後、
酸化シリコン膜6を通して、半導体基板1に、イオン注
入法を使用して、不純物としてのヒ素を100keV以
上のエネルギーで5×1015cm-2のイオン注入量をもっ
てイオン打ち込みして、ソース/ドレインとしてのn型
の半導体領域7を形成している。
【0033】したがって、本実施の形態1のMOSFE
Tのソース/ドレインとしての半導体領域7は、LDD
構造のMOSFETに類似した構造とすることができる
ことにより、優れたホットキャリア耐性を備えているシ
ングル半導体領域からなるソース/ドレインとすること
ができるので、高性能でしかも高信頼度のMOSFET
を有する半導体集積回路装置とすることができる。
【0034】また、本実施の形態1のMOSFETのソ
ース/ドレインとしての半導体領域7は、0.1μm以上
の膜厚からなる厚膜の酸化シリコン膜6を堆積し、ゲー
ト電極4の側壁に側壁酸化シリコン膜を備えている酸化
シリコン膜6を形成し、その後、酸化シリコン膜6を通
して、半導体基板1に、イオン注入法を使用して、不純
物としてのヒ素を100keV以上のエネルギーで5×
1015cm-2のイオン注入量をもってイオン打ち込みして
形成している。その結果、本実施の形態1のMOSFE
Tのソース/ドレインとしての半導体領域7は、1回の
イオン注入法を使用して、LDD構造のMOSFETに
類似した構造のソース/ドレインとしての半導体領域7
を形成していることにより、簡単な製造プロセスとする
ことができる。
【0035】(実施の形態2)図12〜図20は、本発
明の実施の形態2である半導体集積回路装置の製造工程
を示す概略断面図である。同図を用いて、本実施の形態
2の半導体集積回路装置およびその製造方法を説明す
る。
【0036】まず、例えばp型の単結晶シリコンからな
る半導体基板1を用意し、その半導体基板1の表面の選
択的な領域に熱酸化処理を使用して、酸化シリコン膜か
らなる素子分離用のフィールド絶縁膜2を形成する(図
12)。
【0037】次に、半導体基板1の表面に熱酸化処理を
使用して、酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜3を形
成した後、半導体基板1の上に、CVD法を使用して、
不純物として例えばリンが含まれている多結晶シリコン
膜からなるゲート電極4を形成する。その後、半導体基
板1の上に、レジスト膜5を塗布した後、リソグラフィ
技術を使用して、ゲート電極4およびゲート絶縁膜3の
パターンを形成するためのエッチング用マスクとしての
パターン化したレジスト膜5を形成する。この場合、ゲ
ート絶縁膜3を形成する前に、必要に応じて、MOSF
ETのしきい電圧を調整するために、半導体基板1に、
イオン注入法を使用して、ホウ素などのp型の不純物を
イオン打ち込みする態様とすることができる。
【0038】次に、レジスト膜5をエッチング用マスク
として、異方性エッチングなどの選択エッチング技術に
より、ゲート電極4の周辺部を傾斜化されたパターンと
して形成する。その後、ゲート電極4をエッチング用マ
スクとして、ドライエッチングなどの選択エッチング技
術により、ゲート絶縁膜3のパターンを形成する(図1
3)。
【0039】この場合、ゲート電極4の周辺部を傾斜化
されたパターンとして形成することにより、後述するL
DD構造に類似した構造のソース/ドレインとしての半
導体領域を不純物のイオン注入法を使用して形成する際
に、特有の形状を有する半導体領域を形成することがで
きる。
【0040】次に、不要となったレジスト膜5を取り除
いた後、半導体基板1の上に、CVD法を使用して、厚
膜の酸化シリコン膜6を堆積し、ゲート電極4の側壁に
側壁酸化シリコン膜を備えている酸化シリコン膜6を形
成する(図14)。
【0041】この場合、酸化シリコン膜6の膜厚は、0.
1μm以上としており、本実施の形態2の場合、0.1μ
mとしている。したがって、本実施の形態2の酸化シリ
コン膜6は、従来のLDD構造のMOSFETにおける
側壁酸化シリコン膜の膜厚が0.01μm程度であること
により、従来の側壁酸化シリコン膜よりも厚膜の酸化シ
リコン膜6となっている。
【0042】また、ゲート電極4の周辺部を傾斜化され
たパターンとしていることにより、その領域に堆積した
酸化シリコン膜6の状態を、ゲート電極4の周辺部の傾
斜化されたパターンに対応する傾斜化された酸化シリコ
ン膜6とすることができる。
【0043】次に、半導体基板1の上に、レジスと膜1
1を塗布した後、リソグラフィ技術と選択エッチング技
術とを使用して、ゲート電極4の側壁に側壁酸化シリコ
ン膜6aと半導体基板1の上に薄膜の酸化シリコン膜6
bを形成する(図15)。
【0044】その後、不要となったレジスと膜11を取
り除いた後、酸化シリコン膜6を通して、半導体基板1
に、イオン注入法を使用して、不純物としてのヒ素を2
00keVのエネルギーで5×1015cm-2のイオン注入
量をもってイオン打ち込みする。その後、アニールを行
って、イオン打ち込みされたヒ素を拡散して、ソース/
ドレインとしてのn型の半導体領域7を形成する(図1
6)。
【0045】この製造工程の他の態様として、図14に
示した酸化シリコン膜6の状態で、酸化シリコン膜6を
通して、半導体基板1に、イオン注入法を使用して、不
純物としてのヒ素を200keVのエネルギーで5×1
15cm-2のイオン注入量をもってイオン打ち込みする態
様とすることができる。
【0046】前述した製造工程によって、ゲート電極4
の側壁の側壁酸化シリコン膜6aの下部の半導体基板1
の領域に、従来のLDD構造のMOSFETと類似した
パターンのn型の半導体領域7を形成することができ
る。
【0047】また、ゲート電極4の周辺部が傾斜化され
ていることにより、半導体集積回路装置の量産化の際
に、ゲート電極4の側壁の側壁酸化シリコン膜6aの膜
厚のばらつきを小さくでき、しかも、LDD構造に類似
した半導体領域7を形成する際に、ゲート電極4のパタ
ーンと自己整合化された状態で自動的に形成することが
できる。
【0048】さらに、ゲート電極4の周辺部が傾斜化さ
れていることにより、ゲート電極4の側壁の側壁酸化シ
リコン膜6aの下部およびゲート電極4の周辺部の下部
に、半導体領域7を形成することができ、優れたLDD
構造に類似した半導体領域7とすることができる。
【0049】また、ソース/ドレインとしての半導体領
域7を形成する際に、前述した実施の形態1と同様に、
ヒ素を200keVのエネルギーでイオン打ち込みして
いることにより、ホットキャリア耐性を優れたものとす
ることができる。
【0050】次に、前述した実施の形態1と同様な製造
工程を使用して、半導体基板1の上に、例えば酸化シリ
コン膜からなる絶縁膜8を形成する(図17)。その
後、例えばCMP法などの研磨技術を使用して、表層部
の絶縁膜8を取り除いて、絶縁膜8の表面を平坦化する
(図18)。
【0051】その後、前述した実施の形態1と同様な製
造工程を使用して、絶縁膜8の選択的な領域に接続孔を
形成した後、その接続孔に、プラグ9を形成する(図1
9)。
【0052】次に、前述した実施の形態1と同様な製造
工程を使用して、半導体基板1の上に、配線層10を形
成する(図20)。
【0053】その後、層間絶縁膜と配線層との製造工程
を使用して、半導体基板1の上に、必要に応じて層間絶
縁膜と配線層とを積層させた後、パッシベーション膜を
形成することにより、半導体集積回路装置の製造工程を
終了する。
【0054】前述した本実施の形態2の半導体集積回路
装置およびその製造方法によれば、ゲート電極4の周辺
部を傾斜化されたパターンとして形成していることによ
り、その領域に堆積した酸化シリコン膜6の状態を、ゲ
ート電極4の周辺部の傾斜化されたパターンに対応する
傾斜化された酸化シリコン膜6とすることができる。
【0055】したがって、ゲート電極4の側壁の側壁酸
化シリコン膜6aの下部の半導体基板1の領域に、従来
のLDD構造のMOSFETと類似したパターンのn型
の半導体領域7を形成することができる。
【0056】また、ゲート電極4の周辺部が傾斜化され
ていることにより、半導体集積回路装置の量産化の際
に、ゲート電極4の側壁の側壁酸化シリコン膜6aの膜
厚のばらつきを小さくでき、しかも、LDD構造に類似
した半導体領域7を形成する際に、ゲート電極4のパタ
ーンと自己整合化された状態で自動的に形成することが
できる。
【0057】さらに、ゲート電極4の周辺部が傾斜化さ
れていることにより、ゲート電極4の側壁の側壁酸化シ
リコン膜6aの下部およびゲート電極4の周辺部の下部
に、半導体領域7を形成することができ、優れたLDD
構造に類似した半導体領域7とすることができる。
【0058】また、本実施の形態2のMOSFETのソ
ース/ドレインとしての半導体領域7は、前述した実施
の形態1と同様に、優れたホットキャリア耐性を備えて
いるシングル半導体領域からなるソース/ドレインとす
ることができるので、高性能でしかも高信頼度のMOS
FETを有する半導体集積回路装置とすることができ
る。
【0059】さらに、本実施の形態2のMOSFETの
ソース/ドレインとしての半導体領域7は、前述した実
施に形態1と同様に、MOSFETのソース/ドレイン
としての半導体領域7は、1回のイオン注入法を使用し
て、LDD構造のMOSFETに類似した構造のソース
/ドレインとしての半導体領域7を形成していることに
より、簡単な製造プロセスとすることができる。
【0060】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0061】例えば、本発明の半導体集積回路装置およ
びその製造方法は、ソース/ドレインとしての半導体領
域を形成する際の不純物として、n型の半導体領域を形
成する際に、リンなどのn型の不純物を使用することが
でき、p型の半導体領域を形成する際に、ホウ素などの
p型の不純物を使用することができる。
【0062】また、本発明は、MOSFET、CMOS
FETおよびバイポーラトランジスタなどの種々の半導
体素子を組み合わせた態様の半導体集積回路装置および
その製造方法とすることができる。
【0063】さらに、本発明は、MOSFET、CMO
SFET、BiCMOSFETなどを構成要素とするD
RAM(Dynamic Random Access Memory)、SRAM
(Static Random Access Memory)などのメモリ系、ある
いはロジック系などを有する種々の半導体集積回路装置
およびその製造方法に適用できる。
【0064】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0065】(1).本発明の半導体集積回路装置およ
びその製造方法によれば、MOSFETのソース/ドレ
インとしての半導体領域は、LDD構造のMOSFET
に類似した構造とすることができることにより、優れた
ホットキャリア耐性を備えているシングル半導体領域か
らなるソース/ドレインとすることができるので、高性
能でしかも高信頼度のMOSFETを有する半導体集積
回路装置とすることができる。
【0066】(2).本発明の半導体集積回路装置およ
びその製造方法によれば、MOSFETのソース/ドレ
インとしての半導体領域は、1回のイオン注入法を使用
して、LDD構造のMOSFETに類似した構造のソー
ス/ドレインとしての半導体領域を形成していることに
より、簡単な製造プロセスとすることができる。
【0067】(3).本発明の半導体集積回路装置およ
びその製造方法によれば、ゲート電極の周辺部を傾斜化
されたパターンとして形成していることにより、その領
域に堆積した酸化シリコン膜の状態を、ゲート電極の周
辺部の傾斜化されたパターンに対応する傾斜化された酸
化シリコン膜とすることができる。
【0068】したがって、ゲート電極の側壁の側壁酸化
シリコン膜の下部の半導体基板の領域に、従来のLDD
構造のMOSFETと類似したパターンの半導体領域を
形成することができる。
【0069】また、ゲート電極の周辺部が傾斜化されて
いることにより、半導体集積回路装置の量産化の際に、
ゲート電極の側壁の側壁酸化シリコン膜の膜厚のばらつ
きを小さくでき、しかも、LDD構造に類似した半導体
領域を形成する際に、ゲート電極のパターンと自己整合
化された状態で自動的に形成することができる。
【0070】さらに、ゲート電極の周辺部が傾斜化され
ていることにより、ゲート電極の側壁の側壁酸化シリコ
ン膜の下部およびゲート電極の周辺部の下部に、半導体
領域を形成することができ、優れたLDD構造に類似し
た半導体領域とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図6】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図7】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図8】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図9】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造工程を示す概略断面図である。
【図10】本発明者が検討した結果を示すグラフ図であ
り、ヒ素のイオン打ち込みにおいて、本実施の形態にお
ける酸化シリコン膜に対応する酸化シリコン膜の膜厚
と、ソース/ドレインとしての半導体領域に対応する半
導体領域の横方向または深さ方向の距離との関係を示す
グラフ図である。
【図11】本発明者が検討した結果を示すグラフ図であ
り、ヒ素のイオン打ち込みにおいて、側壁酸化シリコン
膜の下部のソース/ドレインとしての半導体領域に対応
する半導体領域の横方向の距離と、ソース/ドレインと
しての半導体領域に対応する半導体領域の横方向の不純
物濃度との関係を示すグラフ図である。
【図12】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図13】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図14】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図15】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図16】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図17】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図18】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図19】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【図20】本発明の他の実施の形態である半導体集積回
路装置の製造工程を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 フィールド絶縁膜 3 ゲート絶縁膜 4 ゲート電極 5 レジスト膜 6 酸化シリコン膜 6a 側壁酸化シリコン膜 6b 酸化シリコン膜 7 半導体領域 8 絶縁膜 9 プラグ 10 配線層 11 レジスト膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 仁子 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極の側壁にある酸化シリコン膜
    の下部の半導体基板にソース/ドレインとなっている半
    導体領域がLDD構造に類似した構造をもって形成され
    ており、前記半導体領域は、前記酸化シリコン膜が形成
    された後に、不純物のイオン注入法を使用して形成され
    ていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記半導体領域は、不純物としてのヒ素を100
    keV以上のエネルギーでイオン打ち込みして形成され
    ていることを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置であって、前記半導体領域は、ホットキャリア耐性
    のあるシングル半導体領域であることを特徴とする半導
    体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板の上にゲート絶縁膜とその上
    にゲート電極を形成する工程と、 前記半導体基板の上に、厚膜の酸化シリコン膜を堆積
    し、前記ゲート電極の側壁に前記酸化シリコン膜からな
    る側壁酸化シリコン膜を形成する工程と、 前記酸化シリコン膜を通して、前記半導体基板に、イオ
    ン注入法を使用して、不純物をイオン打ち込みした後、
    アニールを行って、イオン打ち込みされた前記不純物を
    拡散して、ソース/ドレインとしての半導体領域を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体集積回路装
    置の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体集積回路装置の製
    造方法であって、前記半導体基板の上にゲート絶縁膜と
    その上にゲート電極を形成する工程において、前記ゲー
    ト電極の周辺部を傾斜化されたパターンとして形成する
    ことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の半導体集積回路
    装置の製造方法であって、前記半導体基板の上に、厚膜
    の酸化シリコン膜を堆積し、前記ゲート電極の側壁に前
    記酸化シリコン膜からなる側壁酸化シリコン膜を形成す
    る工程において、前記半導体基板の上に、前記酸化シリ
    コン膜を堆積した後、リソグラフィ技術と選択エッチン
    グ技術とを使用して、前記ゲート電極の側壁の前記酸化
    シリコン膜および前記半導体基板の上の前記酸化シリコ
    ン膜の表層部を取り除くことを特徴とする半導体集積回
    路装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項4〜6のいずれか1項に記載の半
    導体集積回路装置の製造方法であって、前記酸化シリコ
    ン膜を通して、前記半導体基板に、イオン注入法を使用
    して、不純物をイオン打ち込みする際に、前記酸化シリ
    コン膜の膜厚を0.1μm以上としており、前記不純物と
    して、ヒ素を使用しており、イオン注入法におけるエネ
    ルギーを100keV以上としていることを特徴とする
    半導体集積回路装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項4〜6のいずれか1項に記載の半
    導体集積回路装置の製造方法であって、前記酸化シリコ
    ン膜を通して、前記半導体基板に、イオン注入法を使用
    して、不純物をイオン打ち込みする際に、前記不純物と
    して、リンなどのn型の不純物またはホウ素などのp型
    の不純物を使用していることを特徴とする半導体集積回
    路装置の製造方法。
JP9040793A 1997-02-25 1997-02-25 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPH10242460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040793A JPH10242460A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040793A JPH10242460A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242460A true JPH10242460A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12590507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040793A Pending JPH10242460A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10242460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522441A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 特定のディメンションのゲート・サイドウォールスペーサを用いて半導体アレンジメントを形成する方法
JP2009135140A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の制御方法
JP2014060420A (ja) * 2013-11-06 2014-04-03 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522441A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 特定のディメンションのゲート・サイドウォールスペーサを用いて半導体アレンジメントを形成する方法
JP2009135140A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の制御方法
US9287292B2 (en) 2007-11-28 2016-03-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
US11211406B2 (en) 2007-11-28 2021-12-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
US11695014B2 (en) 2007-11-28 2023-07-04 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
JP2014060420A (ja) * 2013-11-06 2014-04-03 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
JP3077630B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0164449B1 (en) Process for producing a semiconductor integrated circuit device including a misfet
JPH10178104A (ja) Cmosfet製造方法
US5504024A (en) Method for fabricating MOS transistors
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242460A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000200903A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0575045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485968A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
KR960003863B1 (ko) 불순물이 도프된 매입영역을 가진 반도체장치 및 그 제조방법
JP3061024B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3400326B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001217416A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06196642A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000068501A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04346233A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
KR20000032450A (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH10275865A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000045470A (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH02174236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246535A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法