JPH02200368A - 成形機用型締装置 - Google Patents

成形機用型締装置

Info

Publication number
JPH02200368A
JPH02200368A JP1020051A JP2005189A JPH02200368A JP H02200368 A JPH02200368 A JP H02200368A JP 1020051 A JP1020051 A JP 1020051A JP 2005189 A JP2005189 A JP 2005189A JP H02200368 A JPH02200368 A JP H02200368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ball
movable platen
die clamping
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1020051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084911B2 (ja
Inventor
Toyoaki Ueno
豊明 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1020051A priority Critical patent/JPH084911B2/ja
Priority to CA002008609A priority patent/CA2008609A1/en
Priority to DE69009203T priority patent/DE69009203T2/de
Priority to US07/471,948 priority patent/US4984980A/en
Priority to EP90101700A priority patent/EP0381107B1/en
Priority to KR1019900000974A priority patent/KR920002392B1/ko
Publication of JPH02200368A publication Critical patent/JPH02200368A/ja
Publication of JPH084911B2 publication Critical patent/JPH084911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/664Mould opening, closing or clamping devices mechanical using mould clamping means operating independently from the mould closing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はダイカストマシンや射出成形機などの成形機に
おいて、固定可動両金型を開閉したり型締したりする成
形機用型締装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来一般にダイカストマシンや射出成形機等の成形機は
、4隅をタイバーで連結された両固定盤と、これら両固
定盤の間にあってタイバーで進退自在に支持された可動
盤とを備えており、片方の固定盤と、可動盤とには固定
金型と可動金型とがそれぞれ装着されている。そして、
油圧シリンダにより直接またはトラブル機構を介し移動
して固定金型に対し型合わせされた可動金型は、さらに
型締シリンダにより直接またはトラブル機構を介して型
締され、金型のキャビティ内へ溶湯または溶融プラスチ
ックが射出されて固化することにより成形製品が得られ
る。
しかしながら、このような従来の成形機においては、両
回定盤と可動盤との3個の盤が設けられていることによ
り、翌締式の場合には機械の高さが高くなり、横締式の
場合には、機械の全長が長くなって、好ましくない。
そこで、例えば特開昭61−238456公報に開示さ
れているように、固定盤を1個にしたものが本出願人に
よって提案されている。この装置においては、固定盤に
固定した複数個の各シリンダに先端部を連結部材で連結
された型締ピストンとしてのタイバーが進退自在に装入
されており、タイバーにはガイドブツシュとそのねじ部
に螺合する半割りナツト等の着脱手段とを介して可動盤
が支持されている。また、固定盤と可動盤との間には、
型開閉シリンダが介装されている。そして型締に際して
は、半割りナツトの開放状態において型開閉シリンダで
可動盤を移動させて型合わせし、半割りナツトを閉じて
可動盤上タイバーとを一体化したのち型締シリンダを作
動させると、型締が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このような従来の成形機においては、半
削りナツトを閉じるときにこれとねじ部とが噛合いに(
くて操作性が悪く、また噛合時にfi&が発生して不快
であるばかりでなく、可動盤がガイドブツシュを介して
タイバーに支持されているので、摺動を容易にするため
に設けた遊隙により可動盤が傾斜し易くて型締精度が確
保できずばりが噴き出したりするという問題があった。
(課題を解決するための手段〕 このような課題を解決するために本発明では、駆動装置
と可動盤との間に介装され伝達系の噛合を解くことなく
運動を伝達する回転−直線運動伝達機構と、前記駆動装
置に付設され前記直線運動の終端においてこの直線運動
を制動する制動装置と、この制動装置による制動時に作
動して前記可動盤に型締力を付加する型締力付加機構と
を設けた。
また、請求項2記載の発明においては、固定盤に一端を
固定した複数個のタイバーの他端側外周部に、ボールホ
ルダを有するボールねじ装置を設け、そのボールねじの
回転駆動装置に断接自在なブレーキを付設するとともに
、可動盤側に型締シリンダを装着し、そのピストンの移
動と連動するように設けたディスクを前記ボールホルダ
に対し接触、非接触可能に形成した。
[作 用] 駆動装置により回転−直線運動伝達機構を回転駆動する
と、その回転運動は直線運動に変換されて可動盤に伝達
され、直線運動の終端において型合わせが行われる。型
合わせ時には制動装置で可動盤の運動が制動されるとと
もに型締力付加機構が作動し型締が行われる。
また、請求項2記載の発明においては、駆動装置により
ボールホルダを回転駆動すると、ボールねじの作用によ
り可動盤がタイバー上で移動して型合わせされるので、
ブレーキによりボールホルダが移動しないように制動し
たのち、型締シリンダに送油すると、そのピストンと一
体のディスクと静止中のボールホルダとが連結され、可
動盤がわずかに移動して型締が行われる。金型のキャビ
ティ内へ熔融物を射出してこれが固化したのち、型締シ
リンダの型締解除側室内へ送油すると、型締が解かれる
ので、制動装置による制動を解放してボールホルダを移
動可動にしたのち、駆動装置により複数個のボールホル
ダを回転駆動すると、可動盤がタイバー上で大きく移動
して型開される。
【実施例〕
第1図ないし第5図は本発明に係る成形機用型締装置を
横型締竪鋳込型ダイカストマシンに実施した例を示し、
第1図はこれを実施したダイカストマシンの側面図、第
2図は第1図の■−■線で破断した状態で示すダイカス
トマシンの一部破断圧面図、第3図は左半部を第2図の
11線で破断した状態で示し右手部を第2図の矢印六方
向から見た状態で示す図、第4図はボールねじと可動盤
端部との拡大縦断面図、第5図はカバーを除いた状態で
示すリニヤガイドの正面図である。
図において、ダイカストマシン1は、全体を符号2で示
すフレームを備えており、このフレーム2は、機台全長
にわたる横長直方形状に枠組形成されたフレーム本体3
と、その上端部に支架されて連結部材4,5.6で前後
複数箇所を連結され断面コ字状に形成された左右一対の
レール7とで一体形成されている。レール7の後端部に
は、正面視をは一°正方形状に形成された固定盤8が基
板8aを固定されて立設されており、その内面には固定
金型9が着脱自在に装着されている。
固定盤8の4隅に穿設された各タイバー孔には、機台の
全長にわたって延びるタイバーlOの一端がそれぞれ挿
入されており、各タイバーlOは、固定盤8からの突出
ねじ部に螺合されたナラ)11と、固定Fi12.13
およびボルト14.15により固定盤8に強固に固定さ
れて片持ち状に支持されている。16は後述する支持機
構によりフレーム2のレール′lに固定iM8に対する
遠近方向へ進退自在に支持されて立設された可動盤であ
って、その4隅に穿設されたタイバー孔16aには、前
記各タイバー10が貫通されており、6■動盤16外面
の幅方向中央部には、同期して回転する上下一対のモー
タ17が、後述する左右のボールねし装置21のケース
30を一体に連結している連結板30aに固定されてい
る。18は各モータ17のモータ軸に軸着されたスプロ
ケットであり、19は各モータ17に装着されてその回
転を制動する制動装置としての断接自在なりラッチ内蔵
型ブシーキである。また、可動盤16の固定盤8対向面
には、可動金型20が固定金型9と対向して装着されて
いる。
前記各タイバーIOには、ボールねし用のねじ部10a
がそれぞれ設けられており、各ねじ部lOaの可動盤1
6からの突出部には、このねじ部10aを含み全体を符
号2jで示す回転−直線運動伝達4i1横としてのボー
ルねし装置が装着されている。ボールねし装置2Iは、
ねじ部10aと、そのねじ溝と転勤自在に保合する複数
個のボール22と、これらのボール22を球面孔で保持
する円筒状のボールホルダ23とを備えており、ボール
ホルダ23の周面には、長い円筒状のボスを有するスプ
ロケット24が嵌着されてボルト25によりボールホル
ダ23と一体化されている。そしてこのスプロケット2
4と前記モータ17のスプロケット18との間には、ア
イドラ26で緊張された上下2条のチェーン27.28
が張架されており、上下のモータ17およびこれと一体
のボールホルダ23が同期して回転することにより4個
のスプロケット24が同期して回転し、ボール22とね
じ部10aのねし溝との保合により、4個のボールホル
ダ23が回転しながら同期してタイバーlO上を進退す
るように構成されている。各スプロケット24のボス部
外周面には、連結Fi30aで左右に一体化されたケー
ス3oが、それぞれ軸受31,32.33とスラスト軸
受34を介し嵌装されてスプロケット24を回転自在に
軸支しており、さらにケース3oの端面には、円筒状に
形成されたホルダ35がボルト36で固定されている。
37はボールホルダ23に隣接してタイバーlOに摺動
自在に嵌装された輪板状のディスクであって、ホルダ3
5の内フランジにより一方への移動を規制されており、
このディスク37とケース30との間の空間部内には、
環状に形成されたばねホルダ38がホルダ35側に内接
して介装されている。そしてばねホルダ38の端面に穿
設された複数個のばね孔内には、ディスク37を弾発し
てこれとボールホルダ23との間に図に符号tで示す例
えば1mのすき間を形成させる圧縮コイルばね39が介
装されている。
−力、前記可動盤16の4隅には、各ボールねし装置2
1と対応するシリンダ孔16bがタイバー10と同心状
に設LJられてぃて、その開口端は1体41で閉塞され
ており、シリンダ孔16b内には、全体を符号41で示
ず型締シリンダが、可動盤16と、If−ルねじ装置2
1のボールホルダ23側とを連結して設けられている。
すなわち、型締シリンダ41はシリンダ孔16bの底部
に嵌着された鍔付き円筒状のシリンダブツシュ42と、
その外周面にm動自在に嵌装されてシリンダ孔16bお
よび蓋体40の内周面に摺動自在に嵌合されたピストン
43とで形成されており、シリンダ孔16b内には、ピ
ストン43のフランジによりヘッドエンド室44とロッ
ドエンド室45とが隔成されて図示しない油圧装置に接
続されている。
そして、ピストン43の後面の一部からは押圧用のロッ
ド34aが複数個突設されていて、蓋体40に設けた孔
を摺動自在に貫通しており、ごのロッド43aの先端面
は、ディスク37の前側に設けた孔37aの底面に密着
されている。また、ピストン43と前記ディスク37と
の間は、蓋体40のボルト孔を貫通するボルト46で連
結されており、ピストン43が油圧で作動していない状
態においてボールねし装置21が進退すると、ボルト4
6等で連結された可動!16が進退して可動金型20が
固定金型9に対して型開、型合わせされ、また、型合わ
せされてボールねし装置21がブレーキ19の作用で静
止している状態においてシリンダ41のヘッドエンド室
44へ送油すると、まずピストン43が後方へ移動し、
ロッド43aを介してディスク37がボールホルダ23
に押付けられたのら、可動!16がわずかに前方へ移動
して型締が行われるように構成されている。型締に際し
てはディスク37により圧縮コイルばね39が圧縮され
てすき間tがなくなり、ディスク37が型締反力でポー
ルホルダ23に圧接される。
ここで前記フレーム4に対する可動盤16の支持機構に
ついて説明する。フレーム4の左右のレール7には、長
尺のプレート50が内側に溶着されており、このプレー
ト50には、全体を符号51で示すリニヤガイドが装着
されている。ごのリニヤガイド5Iは、断面は一゛正方
形の長尺バー状に形成されてプレート50の溝に嵌合固
着され無端状のボール溝52aを上Fに有するレール5
2と、上下のボール溝52a内にはり密接して転勤自在
に並列された複数個のボール53と、コ字状に形成され
てその無端状のボール溝54aでボール53を転勤自在
に保持する複数個(本実施例では片側3個)のベアリン
グ54と、ヘアリング540両端面に固定されたカバー
55とで形成されており、3個のベアリング54は、側
面に固着された横長長方形のプレート56で連結されて
いる。
一方、可動盤16の左右下端面には、後半部を断面逆U
字状に形成され前半部を断面長方形状に形成された平面
視短冊形のシュー57が、逆U字状部を前記プレート5
6と係合させて固定されており、保合部のピン孔にスト
ッパ58で廻り止めされて挿入されたピン59には、球
体60が、球面をプレート56の球状凹孔と係合させて
回動自在に嵌装されている。すなわち可動盤16と一体
のシュ−57は、ビン59を中心にしてIx動自在に形
成されている。そしてシュー57の前側端部付近の断面
長方形部に設けられた複数個のばね孔には、このばね孔
の径よりも小径の頭部を有するボルト61が挿入されて
そのねじ部をプレート56のねし孔に螺入されており、
ボルト61の頭部とばね孔の底面でもあるばね端着座面
との間には、射出時にシュー57の前端側が若干持上げ
られたときに圧縮される圧縮コイルばね62が介装され
ている。このように構成されていることにより、常時は
りニヤガイド51のボール53をボール溝内で転勤させ
ることにより、可動盤16が円滑に進退するとともに、
型締後に射出したときの=ila金型20に加わる大き
な射出圧力の作用で可動盤!6が歪んだ場合、シュー5
7が圧縮コイルばね62を圧縮しながら第2図の反時計
方向に揺動して歪みが吸収され、歪みかりニヤガイド5
1に及ばない。
さらに、可動gi16の対角位置に設けられた一対のロ
ンド孔16cには、押出シリンダ63のピストンロッド
64が作用端をナンド65で固定されていて、そのシリ
ンダ部には、押出プレート66が両シリンダ63を連結
して固定されており、この押出プレート66には、可動
916のピン孔を貫通する複数個の押出ビン67が、先
端部を可動金型20のピン孔に進退自在に係入されて基
端部を固定されており、押出シリンダ63に送油してそ
のシリンダ部を前進させることにより、押出ビン67が
前進して、可動金型20のキャビティ内で固化した製品
が押出されるように構成されている。
また、固定金型9のF方には、第2図に中心線を鎖線6
8Aで示す起立姿勢と鎖線68Bで示す傾動姿勢との間
で回動操作される射出装置が設けられており、傾動姿勢
でその射出スリーブ内へ注入された溶湯が、起立姿勢で
型締状態における両金型9,20のキャビティ内へ射出
されるように構成されている。
69は上段の両タイバーlOを先端部において連結する
連結板であって、タイバー10の回動を規制していると
ともに、2本のタイバー10間を通らないような大きな
金型9.20の交換時には、固定板12とナツト11を
外してボールねじ21を回動させ、タイバーIOを大き
く移動させることにより、金型9.20を上方へ取出す
ことができるように構成されている。なお、このために
上段のタイバーlOは、ねじ部10aの長さを下段のも
のよりも長く形成されている。
以上のように構成されたダイカストマシンの動作を説明
する。図示の型開状態で上下のモータ17を同期させて
始動すると、チェーン27.28でモータ17と駆動連
結されたボールねじ21の4個のスプロケット24が同
期して回転し、これと一体のボールホルダ23が回転す
るので、ボールねじ装置21は、ボール22をタイバー
10のねし溝内で転勤させながら移動し、このとき型締
シリンダ41が静止していることにより、ボルト46で
ボールねし装置21と連結された可動盤16が固定盤8
方向へ移動する。このとき圧縮コイルばね39は伸びて
いてすき間tが形成されたま\である。可動i16の移
動に際しては、ボールねじ!J装21を設けたことに加
え、可動盤16と一体のシュー57とフレーム2のレー
ル7との間に左右一対のりニヤガイド51が設けられて
いて、そのボール53がポール溝り2a内で転勤するの
で、可動盤16が円滑に移動する。また、従来のナツト
に相当するタイバー10保持部であるボールねじ21が
常に可動盤16から離れずに追従するので、可動盤16
の平行度が保持されるとともに、タイバーガイドを必要
としない。
可動盤16の移動により可動金型20が固定金型8に接
触して型合わせが行われるか、あるいは型合わせの直前
まで移動すると、モータ17が停止してその回転はブレ
ーキ19によって制動され、ボールねし装置21が停止
するとともに、ケース30は移動できないようになる。
この状態で型締シリンダ41のヘッドエンド室44へ送
油されるので、最初はピストン43がボールねじ装置2
1方向へ移動してロッド43aでディスク37を後方に
押す。このとき、圧縮コイルばね39を圧縮し、ディス
ク37がボールホルダ23に接触してからは可動盤16
が固定盤8方向へわずかに移動して固定金型9に対する
型締が行われる。この場合も、ボールねじ装置21の精
度が高いこととボールねし装置21が可動盤16に近接
していることとにより、可動金型20の平行度が保持さ
れ、型締精度が良好になって金型9,20のすき間から
ばりが噴き出したりすることがない、なお、型締反力に
よりディスク37とボールホルダ23とが圧接されて摩
擦力が発生するので、ブレーキ19の作用とあいまって
、ボールホルダ23やボールねじ装置121が押されて
もタイバー10間で回動するということがない。
このようにして型締を行ったのち、射出装置を傾斜させ
てその射出スリーブへ溶湯を注入し、射出装置を起立さ
せて射出スリーブを固定金型9の固定スリーブに接合す
る。この状態で射出シリンダのプランジャチップを前進
させると、溶湯が両金型9,20のキャビティ内に射出
され、これが固化して製品が得られる。
なお、射出時における溶湯の圧力により可動盤16の中
央部が上下両端部よりもわずかに多く押されて歪み、可
動盤16・のフレーム2による支持部にその応力が作用
するが、本装置においては、この歪による応力がシュー
57に作用し°ζこれが球体60を回動させかつ圧縮コ
イルばね62を圧縮しながらピン58を中心にしてtg
動するので、歪が吸収されてリュヤガイド51に及ぶこ
とがない。
製品が固化したのち、型締シリンダ41のロンドエンド
室45に送油すると、可動盤16が固定盤8から離れる
方向へわずかに移動して型開が行われるが、この場合、
圧縮コイルばね39の弾発力が型開力として作用するの
で、型開れがよい。
型開後はブレーキ19を解除したのち、上下のモ−タ1
7を逆方向へ同月回転させると、ボールねじ21の作用
でこれと可動盤I6とがタイバー10上を移動して可動
金型20は固定金型9に対して大きく型開され、キャビ
ティ内の製品は、可動金型20側に保持されたま〜にな
っている。そこで、押出シリンダ63のロッドエンド側
へ送油すると、そのシリンダ部が前進してこれと一体の
押出プレート66が前進し、押出ピン67がキャビティ
内の製品を押出すので、これを受けて機外へ取出すこと
により鋳込作業が終了する。
金型9,20を交換する場合には、固定@ 12とナツ
ト11を外し、−F部のモータ17のみを始動すると、
ボールねし装置21の作用で上側2本のタイバー10が
同時に固定18から抜かれて大きく移動するので、金型
9,20を上方へ取出したり、大きな金型を取付けたり
することができる。
なお、通常は4個のピストン43を同期して駆動する場
合に同一圧力で駆動するが、これらのうちの1個または
2個のピストン43に作用させる圧力を適宜変えて可動
盤16や可動金型20に作用する型締力を部分的に変え
て、金型のI箇所からばつが噴き出すのを防止すること
もできる。
また、本実施例では駆動装置の連動を可動盤に伝達する
回転−直線運動伝達機構としてボールねし装置21を例
示したが、ねじ軸とこれと噛合うナツトからなる通常の
ねじ装置や、ラックとピニオンとからなる伝達機構でも
よい、さらに、上記ボールねし装置や通常のねじ装置の
場合、回転駆動する側は、ねじ軸側にしてもよいし、ボ
ールホルダやナツト側にしてもよい、この場合、可動盤
16移動のための動力発生装置を設けてその移動に合わ
せねじ軸とボールホルダやナツトとを相対的に回動させ
てもよい、さらに、タイバー10は可動盤16の平行度
を維持するために上下左右の4本を同期させて回転駆動
してもよいが、この場合、前記タイバー抜きをしようと
すると、そのときだけ下側2本のタイバー10を回転し
ないようにする装置を設ける必要がある。
また、本実施例においては、本発明壱横型締竪鋳込型の
ダイカストマシンに実施した例を示したが、竪型締型の
ダイカストマシンや各種のプラスチ・ンク用射出成形機
にも同様に実施することができ、同様の作用効果が得ら
れる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれば射出成
形用型締装置において、駆動装置と可動盤との間に介装
され伝達系の噛合を解くことなく運動を伝達する回転−
直線運動伝達機構と、前記駆動装置に付設され前記直線
運動の終端においてこの直線運動を制動する制動装置と
、この制動装置による制動時に作動して前記可動盤に型
締力を付加する型締力付加機構とを設けたことにより、
全体を小形でコンパクトに構成できるとともに、従来の
ように半割りナツトを設けないで可動盤の移動中、伝達
系の噛合が解かれないので、操作性が向上し、噛合のた
めの雑音が発生しない。
また、請求項2記載の発明においては、固定盤に一端を
固定した複数個のタイバーの他端側外周部に、ボールホ
ルダを有するボールねし装置を設け、このボールねし装
置の回転駆動装置に断接自在なブレーキを付設するとと
もGこ、可動盤側に型締シリンダを装着し、そのピスト
ンの移動と連動するように設けたディスクを前記ボール
ホルダに対し接触、非接触可能に形成したことにより、
全体を小型でコンパクトに構成できることはもとより、
従来のように可動盤とタイバーとの間にガイドブツシュ
が設けられておらず、型合わせおよび型締、型開に際し
ては、可動盤とタイバーとの間に設けたボールねし装置
のボールがボール溝内で転勤するので、可動盤が円滑に
移動し型締機能が向上するとともに、タイバーを保持す
るボールねじのボールホルダが常に可動盤から離れずに
追従して移動するので、可動盤の平行度が保持され、ば
りの噴き出し等がなく型締機能が向上する。また、従来
のような半割りナツトを設ける必要がなく、操作性が向
上する。さらに、大きな金型の交換に際しては、ボール
ねし装置を利用しタイバーをモータで回転させて抜き出
すことによりζ金型の上方を開放して行うことができる
ので、作業が容易になり労力の軽減が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係る成形機用型締装置を
横型締竪鋳込型ダイカストマシンに実施した例を示し、
第1図はこれを実施したダイカストマシンの側面図、第
2図は第1図の■−■線で破断した状態で示すダイカス
トマシンの一部破断正面図、第3図は左半部を第2図の
11線で破断した状態で示し右半部を第2図の矢印六方
向から見た状態で示す図、第4図はボールねじと可動盤
端部との拡大縦断面図、第5図はカバーを除いた状態で
示すリニヤガイドの正面図である。 8・・・・固定盤、9・・・・固定金型、IO・・・・
タイバー 10a・・・・ねじ部、11・・・・ナツト
、16・・・・可動盤、17・・・・モータ、20・・
・可動金型、21・・・・ボールねし装置、22・・・
・ボール、23・・・・ボールホルダ1.24・・・・
スブロケント、27.28 ・ ・・ ・チェーン、3
7・ ・ ・ ・ディスク、39・・・・ばね、41・
・・型締シリンダ、43・・・ピストン、43a・・・
・ロッド。 特許出願人   宇部興産株式会社 代 理 人   山川政樹(はが2名)第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動装置と可動盤との間に介装され伝達系の噛合
    を解くことなく運動を伝達する回転−直線運動伝達機構
    と、前記駆動装置に付設され前記直線運動の終端におい
    てこの直線運動を制動する制動装置と、この制動装置に
    よる制動時に作動して前記可動盤に型締力を付加する型
    締力付加機構とを設けたことを特徴とする成形機用型締
    装置。
  2. (2)固定盤に一端を固定した複数個のタイバーの他端
    側外周部に、ボールホルダを有するボールねじ装置を設
    け、そのボールねじの回転駆動装置に断接自在なブレー
    キを付設するとともに、可動盤側に型締シリンダを装着
    し、そのピストンの移動と連動するように設けたディス
    クを前記ボールホルダに対し接触、非接触可能に形成し
    たことを特徴とする成形機用型締装置。
JP1020051A 1989-01-30 1989-01-30 成形機用型締装置 Expired - Lifetime JPH084911B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020051A JPH084911B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 成形機用型締装置
CA002008609A CA2008609A1 (en) 1989-01-30 1990-01-25 Mold clamping apparatus for molding machine
DE69009203T DE69009203T2 (de) 1989-01-30 1990-01-29 Formschliessvorrichtung für eine Giessmaschine.
US07/471,948 US4984980A (en) 1989-01-30 1990-01-29 Mold clamping apparatus for molding machine
EP90101700A EP0381107B1 (en) 1989-01-30 1990-01-29 Mold clamping apparatus for molding machine
KR1019900000974A KR920002392B1 (ko) 1989-01-30 1990-01-30 성형기용 형체(型締)장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020051A JPH084911B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 成形機用型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200368A true JPH02200368A (ja) 1990-08-08
JPH084911B2 JPH084911B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12016269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020051A Expired - Lifetime JPH084911B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 成形機用型締装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4984980A (ja)
JP (1) JPH084911B2 (ja)
KR (1) KR920002392B1 (ja)
CA (1) CA2008609A1 (ja)
DE (1) DE69009203T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH680916A5 (ja) * 1989-11-10 1992-12-15 Vickers Inc
US5188850A (en) * 1990-07-27 1993-02-23 Nissie Jushi Kogyo K.K. Clamping apparatus for molding machine
US5192557A (en) * 1990-07-27 1993-03-09 Nissei Jushi Kogyo K.K. Clamping apparatus for molding machine
BR9103957A (pt) * 1991-09-16 1992-04-21 Romi Ind Bloqueio hidromecanico de moldes
DE4139758C1 (en) * 1991-12-03 1993-04-22 Hemscheidt Maschinentechnik Schwerin Gmbh & Co, O-2781 Schwerin, De Machine framework where tool tensioning plate height can be adjusted relative to frame - includes access platform, tool tensioning plate and supporting columns
US5261810A (en) * 1992-09-16 1993-11-16 Captive Plastics, Inc. Closing and clamping system
US5417913A (en) * 1993-11-29 1995-05-23 Arend; Donald P. Injection molding system with removable tie rods
DE4344340C2 (de) * 1993-12-23 1995-11-16 Krauss Maffei Ag Formschließvorrichtung für eine Spritzgießmaschine
US6186770B1 (en) 1999-03-05 2001-02-13 Amir Ziv-Av Clamping assembly for injection molding apparatus
JP2001191377A (ja) * 1999-10-25 2001-07-17 Meiki Co Ltd 型締装置
NL1015140C2 (nl) * 2000-05-09 2001-11-13 Otb Group Bv Werkwijze en inrichting voor het spuitgieten van een kunststof voorwerp.
US6478572B1 (en) 2000-07-06 2002-11-12 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Energy efficient extruder drive
JP4049523B2 (ja) * 2000-07-26 2008-02-20 東芝機械株式会社 トグル式射出成形機の型締装置
DE10120171C2 (de) * 2000-10-10 2003-04-17 Demag Ergotech Gmbh Formschließeinrichtung für Spritzgießmaschinen
US6613262B1 (en) 2000-10-31 2003-09-02 Donald P. Arend Molding system with movable mold modules
US6929462B1 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Hammonton Mold Co. Inc. Mold part guide mechanism
DE10065291C1 (de) * 2000-12-29 2002-08-14 Mannesmann Plastics Machinery Gewindetrieb
CN1489519A (zh) * 2001-01-30 2004-04-14 �е����� 用于打开和关闭模具以及在模具上施加封闭力的直线驱动装置
US6837699B2 (en) * 2002-03-14 2005-01-04 John Jandura Method and apparatus for clamping used in molding applications
AT413089B (de) * 2002-03-20 2005-11-15 Engel Austria Gmbh Spritzgiesseinrichtung
US20030217829A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Baron Frank D.R. Clamping assembly for two platen die cast machine
JP2004001279A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
DE10230024C1 (de) * 2002-07-04 2003-10-16 Demag Ergotech Gmbh Schließmechanismus für eine Spritzgießmaschine
US6755233B2 (en) 2002-11-05 2004-06-29 Haldex Brake Corporation Method and apparatus for positioning an end of a push rod of a brake actuator
US7168944B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Energy efficient extruder drive
JP2005104071A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Toyota Motor Corp 成形装置および専用型の段替方法
US7156652B2 (en) * 2003-10-03 2007-01-02 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Motor-driven injection molding apparatus
JP4546268B2 (ja) * 2004-01-30 2010-09-15 東芝機械株式会社 移動金型の支持装置及び型締装置
JP4546267B2 (ja) * 2004-01-30 2010-09-15 東芝機械株式会社 型締装置及び型締方法
DE102004032521A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-16 Demag Ergotech Gmbh Formschließeinheit
JP4684675B2 (ja) * 2005-02-15 2011-05-18 東芝機械株式会社 型締装置
JP4550649B2 (ja) * 2005-04-08 2010-09-22 東芝機械株式会社 移動ダイの支持装置及び型締装置
DE102006012381B4 (de) * 2006-03-17 2009-10-08 Dr. Boy Gmbh & Co. Kg Formschließvorrichtung für Spritzgießmaschinen
WO2009079748A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Husky Injection Molding Systems Ltd. An ejector assembly for ejecting parts from a mold
JP4676548B2 (ja) * 2009-09-02 2011-04-27 ファナック株式会社 射出成形機の可動プラテン支持機構
CN105121123B (zh) * 2013-04-16 2017-03-08 赫斯基注塑***有限公司 重量补偿的模制机器
KR101465475B1 (ko) * 2014-05-20 2014-11-26 신덕수 수직사출성형기의 형체결 장치
CN107428054B (zh) * 2015-05-11 2020-05-01 宇菱塑胶科技有限公司 模开闭装置
US20210402661A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 King Steel Machinery Co., Ltd. Injection molding system having movable molding device and method thereof
CN112549472B (zh) * 2020-11-25 2022-08-02 合肥尚德新能源科技有限公司 一种注塑机合模装置及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143024U (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 株式会社日本製鋼所 射出成形機の型締装置
JPS6160253A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606641A (en) * 1969-06-06 1971-09-21 Us Industries Inc Injection molding machine
US3669599A (en) * 1970-12-08 1972-06-13 Nat Automatic Tool Co Hydromechanical clamp
US4304540A (en) * 1980-09-15 1981-12-08 Hammon Carl K Hydraulic press
JPS61246032A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Toyoda Autom Loom Works Ltd 射出成型機における型締装置
JPS6266916A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Toshiba Mach Co Ltd 電動機駆動射出成形機
JPH06104329B2 (ja) * 1986-10-13 1994-12-21 フアナツク株式会社 コアキシヤル・エジエクタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143024U (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 株式会社日本製鋼所 射出成形機の型締装置
JPS6160253A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の型締装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69009203D1 (de) 1994-07-07
KR920002392B1 (ko) 1992-03-23
JPH084911B2 (ja) 1996-01-24
DE69009203T2 (de) 1995-01-19
CA2008609A1 (en) 1990-07-30
US4984980A (en) 1991-01-15
KR900011530A (ko) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02200368A (ja) 成形機用型締装置
KR0157226B1 (ko) 사출 성형기의 압축장치 및 사출 압축 성형기
JP5131439B2 (ja) 型締め機構及び射出成形機
EP0381107B1 (en) Mold clamping apparatus for molding machine
US7404920B2 (en) Molding-system clamp assembly
US5916604A (en) Injection molding machine
EP1194276B1 (en) Improved injection molding method and apparatus having improved detachable clamping unit with horizontal booking dies
US20090104305A1 (en) Ejector Assembly for Ejecting Parts from a Mold
JP3067123B2 (ja) ダイカストマシンの型締装置
JP2663357B2 (ja) 成形機用型締装置
JPS6227382Y2 (ja)
JPH04262849A (ja) ダイカストマシン
JPH04274856A (ja) 横型締竪鋳込型射出成形装置
JPH0627374Y2 (ja) 樹脂成形機の型締装置
JP3657563B2 (ja) エジェクタ装置
JPH0256181B2 (ja)
JP2770655B2 (ja) 射出成形用型締装置
JPS5935774B2 (ja) 射出成形機
JPS62124062A (ja) 加圧成形用型締装置
JPH0427014B2 (ja)
JP2866280B2 (ja) 局部加圧式射出成形機
JPH08215826A (ja) 型締装置の型厚調整装置
JPH0123298B2 (ja)
JPH06126789A (ja) 射出圧縮成形機
JP2001212828A (ja) 型締装置