JP4684675B2 - 型締装置 - Google Patents

型締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684675B2
JP4684675B2 JP2005037016A JP2005037016A JP4684675B2 JP 4684675 B2 JP4684675 B2 JP 4684675B2 JP 2005037016 A JP2005037016 A JP 2005037016A JP 2005037016 A JP2005037016 A JP 2005037016A JP 4684675 B2 JP4684675 B2 JP 4684675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die plate
mold
fixed
mold clamping
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005037016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006224303A (ja
Inventor
慎也 伊谷
幸一 宇佐美
宏司 横山
眞 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2005037016A priority Critical patent/JP4684675B2/ja
Priority to KR1020060013015A priority patent/KR100734099B1/ko
Priority to US11/353,012 priority patent/US7316260B2/en
Priority to CNB2006100046852A priority patent/CN100344429C/zh
Publication of JP2006224303A publication Critical patent/JP2006224303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684675B2 publication Critical patent/JP4684675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1748Retractable tie-rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、ダイカスト機や射出成形機等の型締装置に係り、特にコンパクトな装置構成であって、金型交換を容易に行うことのできる型締装置に関する。
図5ないし図6は、特開平10−296739号公報等に記載された、いわゆる複合型締装置と呼ばれる型締装置に属するものであり、固定金型11を取り付ける固定ダイプレート12と、移動金型13を取り付ける移動ダイプレート14を有し、移動ダイプレート14は固定ダイプレート12に対向して配置されると共に、ベース15に設けられた図示しないガイドレールに沿って図5において左右へ移動自在に取り付けられている。
ベース15には、移動ダイプレート14の両サイド(図5において移動ダイプレート14の奥側と手前側)にサーボモータ等の駆動部16と、この駆動部16により正逆回転を与えられるボールネジ軸17などからなる型開閉手段が設けられている。なお、18は、ボールネジ軸17の先端を回転自在に支持する軸受である。ボールネジ軸17には、移動ダイプレート14に取り付けられたボールネジナット19が係合し、ボールネジ軸17の正逆回転により移動ダイプレート14を固定ダイプレート12に対して接近及び離反すなわち型の開閉を行うようになっている。
固定ダイプレート12の四隅にはそれぞれ型締シリンダ20が設けられ、型締シリンダ20には型締ピストン21が係合されている。型締ピストン21には、それぞれタイバー22の図5において右端が抜き差し可能に嵌入されている。タイバー22の右端には溝23が形成され、この溝23には、型締ピストン21の右端に開閉可能に設けられた止め金24が係脱可能に係合している。
タイバー22は、移動ダイプレート14を型開閉方向へ移動可能に貫通して移動ダイプレート14の図5において左方へ伸びている。タイバー22の図5において左方部分の周面には、タイバー22の長手方向に等間隔に多数の環状溝(ねじでもよい)25が形成され、移動ダイプレート14には、図示しない駆動装置によって開閉され、環状溝25に係脱可能に係合するハーフナット26が設けられ、タイバー22と移動ダイプレート14とを係脱可能に結合する結合手段を形成している。
この型締装置は、固定金型11と移動金型13を固定ダイプレート12と移動ダイプレート14にそれぞれ取り付け、ハーフナット26を開いてタイバー22と移動ダイプレート14の結合を解除した状態で、ボールネジ軸17を回転させて移動ダイプレート14を前進させ、固定金型11と移動金型13が完全に閉じる若干手前でハーフナット26を閉じてタイバー22と移動ダイプレート14とを結合し、次いで型締ピストン21によりタイバー22を図5において右方へ引き込んで型締を行い、型開は、逆に型締ピストン21によりタイバー22を図5において左方へ所定量押し込んで型締解除を行った後、ハーフナット26を開いてタイバー22と移動ダイプレート14との結合を解除し、ボールネジ軸17を回転させて移動ダイプレート14を後退させることにより行う。
特開平10−296739号公報
上記の型締装置は、移動ダイプレート14に直結したシリンダやリンク機構で移動ダイプレート14を移動させて型開閉及び型締を行う方式の型締装置と比較して装置がコンパクトである特徴を有している。しかしながら、従来、図6に示すように、タイバー22を固定ダイプレート12から離して固定ダイプレート12の金型取付部に金型交換スペースを形成して金型交換を行うため、ベース15を図5及び図6において左方へ伸ばし、移動ダイプレート14を通常の型開閉における最大後退限位置よりさらに後退可能にし、移動ダイプレート14を図6に示すように後退させることにより、タイバー22を固定ダイプレート12から離すようにしていた。
このため、ベース15やボールネジ軸17等を金型交換のためのみに長くする必要があり、更なる装置のコンパクト化が課題となっていた。
この発明は、前述した課題を解決し、コンパクトな装置構成であって、金型交換を容易に行うことのできる型締装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するためのこの発明は、固定金型を取り付ける固定ダイプレートと、この固定ダイプレートに対向して配置され移動金型を取り付ける移動ダイプレートと、この移動ダイプレートを前記固定ダイプレートに対して接近及び離反させる型開閉手段と、前記固定ダイプレートに設けられた複数の型締シリンダと、これらの型締シリンダに係合された型締ピストンと、一端をこれらの型締ピストンに係脱可能に取り付けられると共に前記移動ダイプレートを前記接近及び離反方向に移動可能に貫通して延びる複数本のタイバーと、これらのタイバーと前記移動ダイプレートとを前記固定及び移動の両金型の厚さに応じた該タイバー上の位置で係脱可能に結合する結合手段とを有する型締装置において、前記複数本のタイバーのうち金型交換の際に支障となる少なくとも1本のタイバーにその長手方向に沿って設けられたラックと、前記移動ダイプレートに回転自在に設けられ前記ラックに噛み合うピニオンと、このピニオンに正逆回転を与える駆動部とを備えたことを特徴としている。
この発明は、金型交換のためにタイバーを固定ダイプレートから離すのに、移動ダイプレートを、通常の型開閉における最大後退限位置よりさらに後退させることなく、該最大後退限位置に止め、駆動部によりピニオンを回転させてタイバーのみを後退させればよいため、移動ダイプレートの移動範囲を小さく抑えることができ、金型交換に支障をきたすことなく、装置をよりコンパクトにできるという効果を得ることができる。
以下図1ないし図4によりこの発明の一実施形態例について説明する。なお、図5及び図6に示した従来装置と同一部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。図1と図5を比較して明らかなように、図1のこの発明による装置のベース15Aは、図5に示す従来装置のベース15より短く形成されている。すなわち、ベース15Aの図1において左端は、前述した通常の型開閉における最大後退限位置に対応している。これに伴ってボールネジ軸17Aも、図5のボールネジ軸17より短くなっている。また、タイバー22Aは、図3に示すように、ほぼその全長にわたり長手方向に沿ってラック30が設けられているほかは、図5に示したタイバー22と同じである。
移動ダイプレート14には、図2に示すように、2本の軸31が回転自在に取り付けられ、これらの軸31には、タイバー22Aのラック30にそれぞれ噛み合うピニオン32が取り付けられている。軸31は、クラッチ33を介してサーボモータ等の駆動部34に連結されて正逆回転を与えられ、ピニオン32を所定量回転させてタイバー22Aを長手方向へ所定量移動させるように構成されている。
なお、図2における符号27は、移動ダイプレート14を固定ダイプレート12に対して接近及び離反させる方向へ進退可能に支持するガイドレールである。以上のほかは、図5に示した従来装置と同一である。
次いでこの型締装置の作用について説明する。通常の型開閉及び型締動作は、前述した従来装置と同一であるため、金型交換のための作用について説明する。まず、クラッチ33を解放すると共に、ハーフナット26を開き、次ぎに駆動部16を作動させてボールネジ軸17Aを回転させ、移動ダイプレート14を、図4に示すように、最大後退限位置へ移動させる。
次いで止め金24を同じく図4に示すように開き、クラッチ33を接続して駆動部34を作動させ、軸31を介してピニオン32を回転させてタイバー22Aを図4において左方へ引き抜く。これによりタイバー22Aの図4において右端は、型締ピストン21から抜け出し、図4に示すように、固定ダイプレート12から離れ、固定ダイプレート12の図4において左側に金型交換のためのスペースを形成する。
固定ダイプレート12の左側に、図1に示したような固定及び移動の両金型11、13を搬入した後、駆動部16を作動させ、ボールネジ軸17Aにより移動ダイプレート14を前進させ、固定及び移動の両金型11、13を固定及び移動の両ダイプレート12、14により挟持し、両金型11、13を固定及び移動の両ダイプレート12、14にそれぞれ取り付ける。
次ぎに駆動部34を逆方向に作動させ、軸31及びピニオン32によりタイバー22Aを図4において右方へ送り出し、タイバー22Aの右端を型締ピストン21に係合させ、止め金24を図1に示すように閉じてタイバー22Aと型締ピストン21を結合する。その後、クラッチ33を解放し、型締シリンダ20の型解放側に圧油を供給して型締ピストン21を図1において左方へ若干量移動させて移動金型13を固定金型11からわずかに開いた状態でハーフナット26を閉じ、ハーフナット26を両金型11、13の厚さに応じた位置の環状溝25に係合させて金型交換を終了する。以下、通常の型開閉及び型締動作が行われ、ハーフナット26はその都度開閉される。
前述した実施形態例においては、4本のタイバー22Aをすべて引き抜く例を示したが、この発明はこれに限らず、金型交換の支障となる例えば上部操作側の少なくとも1本又は上部の2本のタイバー22Aのみを引き抜くようにしてもよい。また、クラッチ33は、通常の型開閉時にタイバー22Aに対して移動ダイプレート14が移動するのに伴ってピニオン32が回転するため、これにより駆動部34が空転して負荷を増加させることを防ぐためのものであり、この負荷を許容できる場合には、クラッチ33を省略してもよく、またさらに、軸31とピニオン32との間にクラッチを介在させたり、ピニオン32をラック30に対して係脱可能にしたりしてもよい。さらにまた、型開閉手段は、前述したサーボモータ等の駆動部16により回転されるボールネジ軸17A及びボールネジナット19による送り機構に限らず油圧シリンダとピストンからなる油圧駆動式の送り機構としてもよいなど、種々変形実施可能である。
この発明は、前述したダイカスト機や射出成形機の型締装置に限らず、型を用いたプレス成形機等の種々の型締装置に適用できる。
この発明の一実施形態例を示す一部破断概要正面図。 図1のA−A線による断面図。 図2のB−B線による断面図。 図1の状態からタイバーを引き抜いた状態を示す一部破断概要正面図。 従来装置の一部破断概要正面図。 図5の状態からタイバーを引き抜いた状態を示す一部破断概要正面図。
符号の説明
11 固定金型
12 固定ダイプレート
13 移動金型
14 移動ダイプレート
15、15A ベース
16 駆動部(型開閉手段)
17、17A ボールネジ軸(型開閉手段)
18 軸受(型開閉手段)
19 ボールネジナット(型開閉手段)
20 型締シリンダ
21 型締ピストン
22、22A タイバー
23 溝
24 止め金
25 環状溝(結合手段)
26 ハーフナット(結合手段)
27 ガイドレール
30 ラック
31 軸
32 ピニオン
33 クラッチ
34 駆動部

Claims (3)

  1. 固定金型を取り付ける固定ダイプレートと、
    この固定ダイプレートに対向して配置され移動金型を取り付ける移動ダイプレートと、
    この移動ダイプレートを前記固定ダイプレートに対して接近及び離反させる型開閉手段と、
    前記固定ダイプレートに設けられた複数の型締シリンダと、
    これらの型締シリンダに係合された型締ピストンと、
    一端をこれらの型締ピストンに係脱可能に取り付けられると共に前記移動ダイプレートを前記接近及び離反方向に移動可能に貫通して延びる複数本のタイバーと、
    これらのタイバーと前記移動ダイプレートとを前記固定及び移動の両金型の厚さに応じた該タイバー上の位置で係脱可能に結合する結合手段と、
    を有する型締装置において、
    前記複数本のタイバーのうち少なくとも本のタイバーそれぞれにその長手方向に沿って設けられたラックと、
    前記移動ダイプレートに回転自在に互いに同軸的に設けられ前記2つのラックに噛み合う2つのピニオンと、
    前記2つのピニオンに固定され、前記2つのピニオンに共通の回転軸を構成する軸と、
    このに正逆回転を与える駆動部と、
    を備えたことを特徴とする型締装置。
  2. 前記2つのピニオン及び前記軸は、前記移動ダイプレート内に収容されている
    請求項1に記載の型締装置。
  3. 前記駆動部と前記軸との間若しくは前記軸と各ピニオンとの間に設けられたクラッチを更に有する、又は、前記ピニオンは前記ラックに係脱可能である
    請求項1又は2に記載の型締装置。
JP2005037016A 2005-02-15 2005-02-15 型締装置 Active JP4684675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037016A JP4684675B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 型締装置
KR1020060013015A KR100734099B1 (ko) 2005-02-15 2006-02-10 몰드 클램핑 장치
US11/353,012 US7316260B2 (en) 2005-02-15 2006-02-14 Mold clamping apparatus
CNB2006100046852A CN100344429C (zh) 2005-02-15 2006-02-15 模具夹持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037016A JP4684675B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006224303A JP2006224303A (ja) 2006-08-31
JP4684675B2 true JP4684675B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=36815943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037016A Active JP4684675B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 型締装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7316260B2 (ja)
JP (1) JP4684675B2 (ja)
KR (1) KR100734099B1 (ja)
CN (1) CN100344429C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2324941B2 (en) * 2008-08-07 2020-02-19 Loramendi, S.COOP. Device for actuating a closure plate in a vertical boxless mould casting machine and machine comprising said device
AT507717A1 (de) * 2008-12-16 2010-07-15 Engel Austria Gmbh Schliesseinheit für eine spritzgiessmaschine
EP2357050B1 (en) * 2010-02-10 2012-10-31 Loramendi, S.COOP. Mote molding machine
CN102398339B (zh) * 2010-09-17 2014-07-23 和硕联合科技股份有限公司 模具传递装置及模具***
KR101813549B1 (ko) * 2011-05-06 2018-01-02 삼성디스플레이 주식회사 분할 마스크와 그 분할 마스크를 포함한 마스크 프레임 조립체의 조립장치
US20130287885A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Athena Automation Ltd. Two-platen hybrid injection molding machine
CN103029235B (zh) * 2012-12-07 2015-04-22 上海龙腾科技股份有限公司 夹紧送模机构
KR101442540B1 (ko) * 2012-12-31 2014-09-30 주식회사 우레아텍 몰드캐리어의 클램퍼 구동방법
KR101432505B1 (ko) * 2012-12-31 2014-08-22 주식회사 우레아텍 몰드 캐리어
AT14944U1 (de) * 2015-02-27 2016-09-15 Engel Austria Gmbh Schließeinheit einer Formgebungsmaschine
CN108044051A (zh) * 2017-12-14 2018-05-18 重庆同益机械有限公司 一种变速箱箱体的铸造模具
CN110744778B (zh) * 2019-12-03 2020-06-26 上海金通塑料模具制品有限公司 一种注塑机加工用换模结构
CN111496216A (zh) * 2020-04-21 2020-08-07 宁波铝台精机有限公司 一种具有锁模力测试功能的压铸装置
CN112223641A (zh) * 2020-09-24 2021-01-15 安徽安缆模具有限公司 一种注塑模具开模装置
CN112207255B (zh) * 2020-10-20 2021-11-09 临沂天阔铸造有限公司 一种高效率压铸模具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429053Y1 (ja) * 1967-01-24 1969-12-02
JPS5555255U (ja) * 1978-10-09 1980-04-14
CH654780A5 (en) * 1982-03-25 1986-03-14 Netstal Ag Maschf Giesserei Apparatus for advancing and withdrawing units to be exchanged of a machine
JPS60132708A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Nissei Plastics Ind Co 成形機の型締装置
JPS61193821A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Fanuc Ltd 射出成形機の型締装置
DE3821312A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Zimmermann Wolfgang Das spritzgusswerkzeug mit auswechselbarem formnesteinsatz
JPH084911B2 (ja) * 1989-01-30 1996-01-24 宇部興産株式会社 成形機用型締装置
US5542465A (en) * 1994-11-10 1996-08-06 Wolniak; Robert T. Die space access system for tie-bar style die-casting machines
JPH09201857A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
JP3562209B2 (ja) 1997-04-23 2004-09-08 松下電器産業株式会社 インサート成形機構
JP3481820B2 (ja) * 1997-04-30 2003-12-22 東芝機械株式会社 射出成形機等の複合型締装置
CN2432037Y (zh) * 2000-06-29 2001-05-30 凯美塑胶机械股份有限公司 中空成型机的塑料胚胎夹持定位及吹制成型装置
US6439876B1 (en) * 2000-10-30 2002-08-27 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Injection molding machine having a platen for uniform distribution of clamping forces
US6866500B2 (en) * 2001-10-17 2005-03-15 Sony Corporation Clamping apparatus
US20030217829A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Baron Frank D.R. Clamping assembly for two platen die cast machine
KR100836964B1 (ko) * 2003-05-01 2008-06-10 도시바 기카이 가부시키가이샤 형체결 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100734099B1 (ko) 2007-06-29
CN1820924A (zh) 2006-08-23
US7316260B2 (en) 2008-01-08
CN100344429C (zh) 2007-10-24
KR20060092066A (ko) 2006-08-22
JP2006224303A (ja) 2006-08-31
US20060182844A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684675B2 (ja) 型締装置
US7824167B2 (en) Clamping machine
US7316259B2 (en) Diecasting machine
US7278462B2 (en) Engine block die-casting apparatus having mechanically actuated bank core slides
JP2005053022A (ja) 型締装置および型締方法
JP6457750B2 (ja) 成形装置
JP2008162103A (ja) 型締装置と、この型締装置を備えた射出成形機
DE102005004135A1 (de) Formverklemmeinheit und -verfahren
JP4126656B2 (ja) 型締装置およびタイバー抜き方法
US7484954B2 (en) Molding-system locking mechanism
CN102275279B (zh) 锁模装置的工作方法及锁模装置
JP3582826B2 (ja) 型締装置における型締連係装置
JP5313123B2 (ja) 複合成形品の射出成形機の作動方法
KR101289849B1 (ko) 적층 성형장치 및 사출 성형방법
JP2003311796A (ja) 型締装置
EP1683621B1 (en) Mold clamping device and molding method
EP2032327B1 (de) Schliesseinheit für eine spritzgiessmaschine
JP2001088181A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2004330552A (ja) 型締装置
JP4625489B2 (ja) 型盤、型締め装置、射出成形機
JP4657251B2 (ja) ダイカストマシンの制御方法
JP2000185345A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック装置
EP0480351B1 (en) Shutter-type clamping device
JP7037871B2 (ja) 強力型開機構を有する型締装置
JPH0692105B2 (ja) 射出成形機における型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350