JPH02153933A - 感放射線混合物及びその製造方法 - Google Patents

感放射線混合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02153933A
JPH02153933A JP1252549A JP25254989A JPH02153933A JP H02153933 A JPH02153933 A JP H02153933A JP 1252549 A JP1252549 A JP 1252549A JP 25254989 A JP25254989 A JP 25254989A JP H02153933 A JPH02153933 A JP H02153933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radiation
tables
aromatic
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252549A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Blum
ライナー、ブルーム
Gerd Rehmer
ゲルト、レーマー
Hans Schupp
ハンス、シュップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02153933A publication Critical patent/JPH02153933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0694Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring, e.g. polyquinoxalines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/1025Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines polymerised by radiations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44382Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising hydrogen absorbing materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/117Free radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/124Carbonyl compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/904Monomer or polymer contains initiating group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/904Monomer or polymer contains initiating group
    • Y10S522/905Benzophenone group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、適当な開始剤の存在下において、ことKUV
照射忙より、溶解性が変化せしめられる、ポリイミド、
ポリイソインドロキナゾリンジオン、ポリオキサジンジ
オン、ポリキナゾリンジオン、ポリキナゾロンの前駆物
質及びこれに類するポリヘテロ瑠式化合物の前駆物質の
オリゴミー乃至ポリマーを含有する感放射線混合物及び
これを製造する方法ならびkその用途忙関するものであ
る。
(従来技WI) まず可溶性の感放射線、ことに感紫外線第1段階物質囚
の溶液を基板−ヒに施こし、穏和な条件下に乾燥して、
ことに電子回路用の画像形成層を製造することは公知で
ある。これ化マスクを介して適当な波長の放射#i1照
射九より画像形成架橋された中間段階物質■を形成する
。適当な溶媒により非露光部分、すなわち依然として阿
1段階物質囚から成る部分が洗除される。残存画像形成
部分が高温下に最終段階物質0の画像部分和変換される
マイクロエレクトロニクス回路の製造乃至使用に際して
高い熱的及び機械的負荷に附される画像形成部分を形成
するために1この最終段階物質(Qとして、上述したヘ
テロ環式乃至芳香族−ヘテロ環式ポリマーが使用される
このようなポリマー0のための可溶性前駆物質囚は、一
般忙ボリアミド性基礎構造を有し、しかもアミド基に隣
接して他の基、原則的にはカルボキシル基、エステル基
或はエーテル基が位置し、これは最終段階物質への変換
に際して使用される高温のためにアミド基と縮合反応す
る。
g1段階物質のポリアミド基礎構造を放射線架橋性とす
るための2へ類の方法が公知である。
第1はポリマー主鎖の直接的架橋であって、これはベン
ゾフェノン或は構造的忙これに類似するカルボニル化合
物から出発して、適当な開始剤の存在下にそのカルボニ
ル基を紫外線で架橋する。
このような方法は、例えばヨーロッパ特許出願公開13
4572号、t 81837号、1.62017号各公
報、米国特許4568601号明細書忙記載されている
第2はオレフィン不飽和基を有するポリマー側鎖の架橋
であって、そのために適する前駆物質は例えは***特許
出願公開2437397号、2437348号、243
7413号、2437369号、2919840号、2
919841号、2933826号、2308830号
各公報忙記戦されている。
前述した有機溶媒に可溶性の前駆物質は、例えば***特
許出店公開2308830号により公知である。公知の
ポリマー前lid@質は多官能性カルボ環式乃至ヘテロ
m式感放射線性基を有する化合物と、ジアミン、ジイソ
シアナート、ビスはクロリド或はジカルボン酸との1付
加生成物或は′Ml/a合生成物である。IIl!!放
射線基を有する化合物は、重付加反応或は縮合反応に適
当な2個のカルボキシル基、カルボン酸クロリド基、ア
ミノ基、イソシアナート基或はヒドロキシル基を有し、
さらにオルト位或はバラ位において部分的にカルボキシ
ル基に結合されたエチレン不飽和基を有する。この化合
物と反応せしめられるべきジアミン、ジイソシアナート
、ビスカルボン酸クロリド及びジカルボン酸は少くとも
1個の環式構造単位を有する。
感放射線ポリイミド前駆物質は、アリルアルコールのよ
うな不飽和アルコールを、ピロメリット酸アンヒドリド
のようなテトラカルボン酸ジアンヒドリドと付加反応さ
せ、形成されたジエステルの遊離カルボン醜基を酸クロ
リド基に転化され、形成されたジエステル−ビスカルボ
ン酸クロリドを一般的に芳香族のジアミン、例えばジア
ミドジフェニルエーテルと11.Ild合反応に服せし
めて?4造される。オルト位忙アミド基を有するジアミ
ノ化合物を使用する場合には、上記に相当する態様でポ
リイソインドロキナゾリンジオンが生成する。
ポリオキサジンジオン前駆物質は、ジフェニルメタンジ
イソシアナートのようなジイソシアナートを、メチレン
ージサリチル醒エステルのようなオレフィン不飽和ジエ
ステルのフェノール性ヒドロキシル基に71付加させ、
相当する態様で、ジイソシアナートをオレフィン不飽和
ジエステルのアミン基に重付加させることによりポリキ
ナゾリンジオンをもたらす。
公知の製造方法は一般に多段灰石工程で、低温度におい
て行なわれる。さらにこれまでは酸クロリドを使用する
場合、反応生成物の厳しいV!製が必要であり、上述1
7た種類の不飽和ジエステルの合或は、5I!施困射で
ある。
***特許出動公開2933826号公報には、不飽和エ
ポキシドをカルボキシル基含有前駆物質に付加するとと
により、との*a困聚性を部分的に回避する方法が示さ
れている。しかしながら、これはカルボキシル基が、1
AiWAで、しかも紗媒を使用して、ようやくエポキシ
ド基と反応せしめられるに過ぎないという欠点がある。
その結果、しばしば例えば部分的イミド化により不溶性
の、或は架橋された生成物をもたらす。
この方法の欠点は、従って、前駆物質囚の形成が、a発
物質及び最終物質の不飽和性から困難であるととにある
例えば低温で反応を行えば、長い反応時間と劣悪な収率
なもたらす。さらに、使用の際の高い感光性をもたらす
ため、製造に際し重合系止剤を添加し、後に高コストを
要する精製工程で除去されねばならない。
さら忙他の欠点は、不飽和前駆物5i囚の保存及び処理
忙際し、酸化及び重含のおそれがあるため、不活性ガス
中において冷却しなければならない欠点がある。
そこでこの分野の技崎的謀似は、有機溶媒に可溶性であ
り、感放射線性であり、簡単な方法で製造されることが
でき、しかも不活性ガス、冷却のような特別の対菅を構
することなく保存及び処理が可能な、ポリイミド、ポリ
イソンドロキナゾリンジオン、ポリオキサジオン、ポリ
キナゾリンジオン、ポリキナゾロンの前駆物質のオリゴ
マー及び/!lc、はポリマー及び使用されたポリヘテ
ロ便式化合物を含有する混合物を提供することである。
(発明の要約) しかるに上記11’[[は、二l結合を持たない、容易
に水累を供与し得ろ基(上記の式(1)における、以下
に詳述されるべき基孔1を、一定のカルボニル化合物を
使用して、前駆物質囚に導入することKより解決され得
ることが見出された。
をもたらす、ポリイミド、ポリイソインドロキナゾリン
ジオン、ポリオキサジンジオン、ポリキナゾリンジオン
或はポリキナゾロンをF[するために適当な感放射線混
合物であって、 (ω 以下の一般式(1) (式中、Aは一〇−1−N11−或は単一結合を意味R
1は易水素供与基を意味し、 R2は二価の脂肪族もしくは芳香族基或は単一結合を意
味し、 R3は場合によりハロゲンで置換されている二価の脂肪
族、脂環式、芳香族或はヘテロ環式基を意味し、 FL4はハロゲンで置換されていてもよい、直鎖或は分
枝アルキル基を意味するが、上記易水素供与基R1はイ
ンアルキル、アミノイソアルキル、シクロイソアルキル
、1個乃至複数個のヘテロ原子を有するシクロイソアル
キルの群から、或は以下の一般式 接位RJ/CW?!装置されているものを意味し、B1
は一〇−或は−NR’−を意味し、B2は一団一の−M
−1−甜−C0−0−1−団−ω或は単一結合を意味し
、 で表わされる基の群から選択される基であって、式中n
は2或は3の数値を意味し、 R5はアルキル、アリール、ハロゲン置換アルキル或は
ハロゲンもしくは他の基で置換されたアリールを意味す
る)で表わされる構造単位を有する1種類もしくは複数
種類の前駆物質、    ゛(b)  紫外線照射によ
り水素抽出性活性状態になる、1禮類もしくは複数種類
の芳香族基含有カルボニル化合物、ならびに場合シτよ
りさら1て(c)  光重合開始剤、増感剤、(ロイコ
)染料及び脂肪族ケトンの群から選ばれる1糧類もしく
は複数種類の添加剤から成ることを特徴とする混合物で
ある。
(発明の構成) 芳香族1を含有するカルボニル化合物(1))としては
、ことにベンゾフェノン、キサントン、チオキサントン
、フルオレノン、ベンジル、アセナフテンキノン、テト
ラロン、ベンジリデンアセトン、ジベンジリデンアセト
フェノン、ベンゾイン、ベンゾインエーテル、ベンズア
ニリド、アセトフェノン、グロビオフェノン、ナフトキ
ノン、アント2キノン、アントロン及びこれら基本構造
体からハロゲン化或はアルキル化によr)誘導されたカ
ルボニル化合物が挙げられる。
カルボニル化合物Φ)としては、ベンゾフェノン及びベ
ンゾフェノン誘導体が単独で、或は2−3−及び4−ヒ
ドロキシベンゾフェノン、ベンゾフェノン−2−カルボ
ン酸、ベンゾフェノン−3−カルボン酸、ベンゾフェノ
ン−4−カルボン酸、a、a′、4.r−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸及びその無水物、s、3′、a、4
′−テトラ−(tert−ブチルペルオキシカルボニル
)−ベンゾフェノン、2 +、3−及び4−7エニルベ
ンゾフエノン、アルキル基に1乃至10個の炭素原子ヲ
有する2−3−及び4−フルキルベンゾフェノン或はハ
ロゲン化(モノアルキル)ベンゾフェノン、例、tハ4
− ()リフルオルメチル)−ベンゾフェノンならびK
ヘテロセルジアントロン及びそのエンドペルオキシド、
或はケトン、例えば2−アセトナ7トン、4−アミノベ
ンゾフェノン、ミヒラースナトン及びこれらアミンの塩
ならびに場合によりさら忙脂肪族ケトン、例えばアセト
ン、メチルイソブチルヤトン、インアミルケトン及び−
酸化炭素/エチレン共重合体との混合物の形態で同様に
使用され得る。
本発明による感放射線混合物は、カルボニル化合物(b
)を、感放射線前駆物質(a) K対して、一般KO,
001乃至200重量係、ことに1乃至10重量係を含
有する。
本発明感放射Im混合物忙は、カルボニル化合物(b)
は固体状、#!液液状分散液状或は溶融体状、モノマー
及び/或はポリマー状で使用され得る。さらに紫外線に
対する感光性の改善乃至吸収性の適合化のため、さらに
非カルボニル性光1合開始剤、増感剤及び/或は一定の
(ロイコ)染料を添加することもできる。
前駆物質(mlはモノマー、オリゴマーもしくはポリマ
ー或は種々の重合段階の混合物として使用され得る。
前駆物質(aJの形成のために、芳香族及び/或はヘテ
ロ環式テトラカルボン酸アンヒドリド及びジアミノ化合
物からのカルボキシル基含有重付加生成物のカルボキシ
ル基を、エステル基、エーテル基、アミド基或はウレタ
ン基を介し℃基R1と結合させ、或は芳香族及び/或は
ヘラ0m式ジヒドロキシジカルボン酸及びジイソシアナ
ートからのカルボキシル含有重付加生成物のカルボキシ
ル基を、エステル基、エーテル基、アミド基或はウレタ
ン基を介して、基R1と結合させ、或は芳香族及び/或
はヘテロ環式ジアミノジカルボン酸及びジイソシアナー
トからのカルボキシル基含有重付加生成物のカルボキシ
ル基を、エステル基、エーテル基、アミド基或はウレタ
ン基を介して、基R1と結合させることができる。
そして、この前駆物質(a) K基R1を導入するため
、芳香族及び/或はヘテロ環式ジアミノジカルボン酸及
びジイソシアナートからのカルボキシル基含有重付加生
成物、及び/或は芳香族及び/或はヘテロ環式ジヒドロ
キシジカルボン酸及びジイソシアナートからのカルボキ
シル基含有重付加生成物1及び/或は芳香族及び/或は
ヘテロ環式テトラカルボン酸アンヒドリド及びジアミノ
化合物からのカルボキシル基含有重付加生成物を、ジイ
ソシアナートとR’−0HSR’−Nl2、R1−(B
2)−Nl2及び/或はR’ −C0OH構造化合物と
の重付加物と反応させることにより本発明による感放射
S1M!金物を製造することも本発明の対象である。
芳香族及び/或はヘテロ環式シア、瑠ノジカルボン酸及
びジイソシアナートからのカルボキシル基含有重付加生
成物、及び/或は芳香族及び/或はヘテロ環式ジヒドロ
キシジカルボン酸及びジイソシアナートからのカルボキ
シル基含有重付加生成物、及び/或は芳香族及び/或は
ヘテロ環式テトラカルボン酸アンヒドリド及びシア文ノ
化合物において、基Rはカルボキシル基含有重付加生成
物のカルボキシル基に対して1 : 1 乃至0.05
 : 1の割合となるような量で導入されるのが好まし
い。
この場合、テトラカルボン酸アンヒドリドとしてピロメ
リット酸アンヒドリド及び/或はベンゾフェノンテトラ
カルボン酸アンヒドリドを、ジヒドロキシジカルボン酸
として4.4′−ジヒドロキシジフェニルメタン−3,
3′−ジカルボン酸を、またジアミノジカルボン酸とし
て4.4′−ジアミノジフェニルメタン−3,3′−ジ
カルボン酸を使用するのが好ましい。
本発明による感放射線混合物は、そのほか忙、基R1を
介して架橋可能の基、ことにエチレ訣乙本発明感放射線
混合物は、さらに他の感放射線物質及び/或は非感放射
線物質を含有することができる。
本発明感放射線混合物をう、ツカ−1埋込剤及びコーテ
ィング剤のために、またこれを放射線架橋及び/或は加
熱後処理に附し、或はマスクを介して露光し、これによ
り部分的に放射線架橋させ、次いで適当な溶媒忙より現
佇し、次いで場合により加熱後処理して、プリント回路
及び集積回路形成のための保賎及び絶縁層を形成するた
めに使用することも本発明の対象である。
本発明に使用されるべき前駆物質穴は有機の、ことに極
性の溶媒、例えばホルムアミド、アセトアミド、N−メ
チルホルムアミド、N、N−ジメチルホルムアミド、N
−メチルピロリドン N。
N−ジメチルアセトアミド、ブチルラクトン、カプロラ
クトン、ヘキサメチル燐敗トリスアミド或はこれらの混
合溶媒に可溶性であり、簡単に製浩可能であり、特別の
WI置を構する必要な(保存及び処理が可能であり、放
射線反応性を失うことなく製造されることができる。
本発明感放射線混合物、すなわち、 Ca)前駆物質穴及びカルボニル化合物(b)(紫外線
吸収により水素吸収性活性状態となる)から成る混合物
は、ことに光学的現像による鮮鋭な画像形成及び最終的
1偉の持れ耐熱性において秀れている。
本発明感放射線混合物の組成分をなす前駆物質(a)に
ついて以下に個々的に詳述する。
本発明による前駆物質(a)は、以下の一般式(1)の
基を含有し或はこれから構成される。
式中、人は一〇−1−NI(−或は単一結合を意味し、 Qは芳香族の或はヘテロ環の四価基、或は架橋基を介し
て相結合されている2個の二制芳香族基接位置に配置さ
れているものを意味し、B1は一〇−或は−NB’−を
意味し、B2は一兆一■−NH−1−41−CO−0−
−団一〇〇或は単一結合を意味し、 R1は易水累供与基を意味し、 R2は二価の脂肪族もしくは芳香族基或は単一結合を意
味し、 R3は場合によりハロゲンでfW換されている二価の脂
肪族、脂環式、芳香族或はヘテロ環式基を意味し、 R4はハロゲンで置換されていてもよい、直鎖或は分枝
アルキル基を意味するが、上記易水準供与基孔はイソア
ルキル、アミノイソアルキル、シクロイソアルキル、1
個乃至複数個のヘテロ原子を有するシクロイソアルキル
の群から、或は以下の一般式で表わされる基の群から選
択される基であって、式中nは2或は3の数値を意味し
、R6はアルキル、アリール、ハロゲン置換アルキル或
はハロゲンもしくは他の基で置換されたアリールを意味
する。
一般式(υの111J駆物質(aJは、下のものである
式(1/1 ) 具体的には例えは以 Q−ピロメリット1!!基 R3−ジアミノジフェニルオキシド基 B”−−0− R2−単一結合 B2−単一結合 几1−テトラヒドロフルフリル基 A−単一結合 式(1/2 ) Q−ピロメリット酸基 ル3−ジアミノジフェニルオキシド基 B’−”−〇− R2−単一結合 B2−単一結合 几1−テトラヒドロフルフリル基 A−単一結合 式(1/3 ) Q−ピロメリット酸基 B3−ジアミノジフェニルオキシド基 B′−一団− R2−トルイレン B2−一団一■−団− B1−ナト2ヒドロフルフリル基 A−単一結合 式(1/4 ) Q−ベンゾフェノンテトラカルボン酸基R13−ジアミ
ノジフェニルオキシド基Bl、=−甜一 几2−トルイレン B2−一団一■−〇− R1−ナト2ヒドロフルフリル基 A−単一結合 式(115) Q−ピロメリット酸基 R3−ジアミノジフェニルメタン基 B1−−廟一 妃−トルイレン B2−一団−ω−〇− R1−イングロビル基 A−単一結合 式(1/1 )乃至(115)の前駆物質(mlは高温
、一般K 150℃乃至それ以上の温度で処理し、最終
段階物質(Qとしてのポリイミドとなる。
式(1/6 ) 式(1/6 ’)の前駆物質(mlは高温、一般に15
0℃乃至それ以上の温度で処理し、最終段階物質0とし
てのポリベンズオキサジンジオンとなる。
上記式(1/1 )乃至(1/6 )の前駆物質(ml
は例えば2乃至200の重合度を示すことができる。
式(1)中の四価基Qとしては、例えば以下の基が挙げ
られる。ただしこれは例示であってこれ忙限定されるも
のではない。
−5−NH−、−8−、−80−、−8Q、−、−CH
2−。
上記式中 mmO或は1; Alkyl−それぞれl乃至15個の炭素原子を有する
アルキル基〇 本発明圧よる前駆物質(mlのオリゴマー及び/或−ヱ
ポリマーの形成方法は原則的に公知の技術に属する。
基本的に以下の二方法が使用される。
(1)モノマー構成費集中Km光性基を導入し、しかる
後忙高分子量前駆物質とする。
この方法の典型的例は、***特許出願公1!12437
 孕97号公報忙記載されており、これはアリルアルコ
ールをピロメリット酸無水物に重付加させ、得られた半
エステルをチオニルクロリドと反応させて酸クロリドと
し、これからジアミノとポリマーを形成するものである
。不飽和モノマー構成要素から出発して形成する公知方
法は、例えは***特許出願公開2437369号、24
37413号、2919840号、2919841号、
3411660号、3411697号、3411706
号、3411714号各公報、米国特許4551522
号及び4558117号明細書に記載されている。
(2)ます感光性基を有しないポリマー乃至オリゴマー
生成物を形成し、次いでこれに感光性基を導入する、感
光性不飽和基導入の他の方法が、ある。
この方法の典型的な例は、***特許2933826号明
細91に記載されている。これKよればポリメリットr
R無水物とジアミノジフェニルオキシドが、溶媒として
のジメチルアセドア之ド中(おいて付加反応に附され、
カルボキシル基含有ポリアミド釦なされる。このカルボ
キシル基にグリシジルメタクリラートで二重結合が導入
され、これにより紫外線照射により光重合開始剤の存在
下に架橋されて前駆物質が形成される。ポリマー前駆物
質中に後から感光性基を導入する他の公知技術は、例え
ば***特許出願公開2933827号及び30217招
号公報に記載されている。
ポリアミド、ポリイソインドールオキナシリンジオン、
ポリオキサジンジオン、ポリキナゾリンジオンのそれ自
体公知のポリマー及び/或はオリゴマー及び使用された
ポリへゾロ塘式化合物は、それ自体公知の方法で感光性
基として作用する基R1が導入されることにより放射線
架橋されるようになされる。
感光性基孔を有する本発明による1riJ躯物質(a)
は、紫外扉により水系吸収ロエ能の活性状態になされ得
るカルボニル化合物との組合せで使用される。
不発PKおい”cMj!光性基Rというのは、容易に抽
出されるべき水素原子を含有し、上述の如きヘテロ原子
を含有する、脂肪族、脂由式、芳香族、脂肪族/芳香族
基である。
カルボキシル基及び&R’を有する前駆W質(榎のポリ
マー及び/或はオリゴマーの形或は、一般にポリカルボ
ン酸及び/或はポリカルボン酸無水物、ポリヒドロキシ
ポリカルボン酸、ポリアミノポリカルメン酸、ことにテ
トラカルボン酸乃至テトラカルボン歌無水物(これらが
式(υにおける基Qを形成する)から出発する。
この:4Qがら出発して以下の構造のt&終段階物!(
C1となる。
<R:、−1乃至6個の炭素原子を有するアルキル或は
H) 式〈1λの基Qをもたらすべきポリカルボン酸の例とし
ては、以下の酸乃至その無水物が拳げられる。
丁なわち、2.3.9.10−ペリレンテトラカルボン
&、1.4,5.8−ナフタリンテトラカルボン酸、2
06−ジクロルナフタリン&−1゜4.5$8−テトラ
カルボン酸、2.7−ジクロルナフタリン−1,4,5
,8−テトラカルボン酸、フェナントレン−1,8,9
,10−テトラカルボン酸、ポリメリット酸、トリメリ
ット酸、3.3′、4.4′−ビフェニルテトラカルボ
ン酸、2.2′、4.4′−ビフェニルテトラカルボン
酸、4.4′−イソグロピリデンジフタル酸、3.3’
−グロビリデンジフタル酸、4 、4’−オキシシフタ
ル款、4.4′−スルホニルシフクル酸、3.3’−オ
キシシフタル酸、ジカルボキシジヒドロ午シジフェニル
メタンイソマー、ジアミノジカルボン酸ジフェニルメタ
ンイソマー、ジカルボキシジヒドc1#ジフェニルオキ
シドイソマー、ジアミノジカルボキシジフェニルオキシ
ドイソマー、ジヵルボキシジヒドロキシジフェニルスル
ホンイソマージアミノジカルボキシルジフェニルスルホ
キシドイソマー、4,4′−メチレンジフタル欽、4.
4′−チオジフタル飲、4.4’−7セチリデンイソ7
タル酸、2.3.6.7−ナフタリンテトラカルボン散
、1,2,4.5−ナフタリンテトラカルボンefll
、1,2,3.5−ナフタリンテトラカルボン酸、ベン
ゾ−ルー1.2.3.4−テトラカルボン酸、チオフェ
ン−2*a*4e5−テトラカルボン91..1−(3
’ * 4’−ジカルボキシルフェニル)−1,3,3
−)リメチリンダンー6.7−ジカルボン酸、ピラジン
−2,3,5,6−テトラカルボン酸、テトラヒドロフ
ランテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸をらびにこれらポリカルボン酸の置換生成物、ことに
ハロゲン及び/或はアルキル置換生成物である。
前駆物質(a)に基孔3な導入するためにジアミン或は
ジイソシアナートから出発することができる。
適当なジアミンは、例えば4,4′−ジアミドジフェニ
ルエーテル、4.4’−メチレンビス−(〇−クロラニ
リン)、3.3’−ジクロルベンジジン、3.3′−ス
ルホニルジアニリン、4 、4’−ジアミノベンゾフェ
ノン、1.5−ジアミノナフタリン、ビス−(4−7ミ
ノフエニル)−ジメチルシラン、ビス−(4−アミノフ
ェニル)−ジメチルシラン、ビス−(4−アミノフェニ
ル)−ジフェニルシラン、ビス−(4−アミノフェニル
オキシ)−ジメチルシラン、ビス−(4−7ミノフエニ
ル)−二チルホスフィンオキシド、N−(ビス−(4−
7ミノフエニル))−N−メチルアミン、N−(ビス−
(4−7ミノフエニR1)’)−N−フェニルアi ン
、4 、4’−/Itチルビスー(3−メチルアニリン
)、4.4′−メチレンビス−(2−エチルアニリン)
、4+4’−メチレンビス−(2−メトキシアニリン)
、5.5’−メチレンビス−(2−アミノフェノール)
、4.4′−メチレンビス−(2−メチルアニリン)、
5.5’−オキシビス−(2−アミノフェノール)、4
.4′−チオビス−(2−メチルアニリン)、4.4’
−チオビス−(2−メト呼ジアニリン)、4,4′−チ
オビス−(2−クロルアニリン)、4.4’−スルホニ
ルビス−(2−エトキシアニリン)、4.4′−スルホ
ニルビス−(2−クロルアニリン)、5.5’−スルホ
ニルビス−(2−アミンフェノール)、3,3′−ジメ
チル−4,4′−ジアミノベンゾ2エノン、3,3′−
ジメトキシ−4,4′−ジアミノベンゾフェノン、3.
3′−ジクロル−4,4′−ジアミノベンゾフェノン、
4,4′−ジアミノビフェニル、m−7エニレンジアよ
ン、p−フェニレンジアミン、4 、4’−メチレンジ
アニリン、4.4−ジオキシジアニリン、4,4′−チ
オジアニリン、4.4′−スルホニルジアニリン、4 
、4’−イソプロピ1ノデンジアニリン、3.3′−ジ
メチルベンジジン、3.3’−ジメトキシベンジジン、
3 、3’−ジカルボキシベンジジン、ジアミノトルエ
ンである。
ここで「ジアミン」なる概念は、構造単位−N−N−を
含有する化合物、すなわちとドラジン誌導体を含有する
過当なジイソシアナートは、例えばトルイレンジイソシ
アナート、インホスホロンジイソシアナート、ジイソシ
アナートジフェニルメタン、トリメチル−へキサメチレ
ンジイソシアナート、ヘキサメチランジイソシアナート
、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート及びクント
ジオン基を介して併売されたこれらインシアナートの二
量体、さらにジアミン或はジオールのようなイソシアナ
ート基含有2官能性化合物とジイソシアナートとの反応
により得られろジイソシアナートのモノマー、オリゴマ
ー及び/或はポリマーである。
これらの出発物質は公知であり、或は公知方法により製
造され得る。
とのよ5Kして得られる前駆物質(−は、I&終段N@
質0カ1高い耐熱性を示すように形成されることが績ま
しい。
ポリマー前駆物質(−の形或は、適当な有機溶媒、例え
ばホルムアミド、アセトアミド、N−メチルホルムアミ
ド、N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドン、N、N−ジメチルアセトアミド、ブチル2クトン
、カブロラククム、ヘキサメチル燐酸トリスアミドなど
の中におかて行なわれる。
本発明による前駆物質(a)の製造は、上述した第1の
方法における二重結合導入に類似する方法化よりても行
われ得るが、上記第2方法によるのが好ましい。すなわ
ち、芳香族及び/或はヘテロ環式テトラカルボン酸アン
ヒドリドとジアミノ化合物を反応させ、かつ/もしくは
少くとも1個のオルト位ア之ド基含有ジアミノ化合物と
を反応させ、もしくは芳香族及び/或はヘテロ環式ジヒ
ドロキシカルボン酸及び/或はジアミノジカルメン酸と
ジイソシアナートとを反応させて、カルボキシル基含有
重付加生成物とする。
このカルボキシル基含有重付加生成物に、特定のカルボ
ニル化合物との組合せで感光性基孔1が、有機化学にお
いて周知の方法で、アミド基乃至エステル基を介してア
ミン基或はヒドロキシ基と結合されるように導入される
さらにまた、エポキシド基或はイソシアナート基を含有
する基R1をカルボキシル基含有重付加生成物と反応さ
せて、不発羽化よる前駆物質(a)とすることも可能で
ある。
紫外線により水素原子吸収性の活性状態となるカルボニ
ル化合物としては、芳香族ケトン、例えはベンゾフェノ
ン、キサントン、チオキサントン、レルオレノン、ベン
ジル、アセナフテンキノン、テトラロン、ベンジリデン
アセトン、ジベンジリデン、ベンゾイン、ベンゾインエ
ーテル、ナフトキノン、アントラキノン、アント瞠ン及
び例えばハロゲン化或はアルキル化により上記基本構造
体から誘導されたカルボニル化合物ならびに芳香族/脂
肪族ケトン、例えばアセトフェノン、グロピオフェノン
が好ましい。
ことに有利であるのは、ベンゾフェノン、ベンゾフェノ
ン誘導体を単独で、或は混合物、例えば2+、3−及び
4−とド胃Φジペンゾフェノン、ベンゾフェノン−2−
カルボン酸、ヘンシフエノン−3−カルボン酸、ベンゾ
フェノン−4−カルボン酸、3.3′,4,4.4″−
ベンゾフェノンテトラカルボン酸及びその無水物、3.
3’ 、 4 、4’−テトラ−(tert−ブチルペ
ルオキシカルボニル)−ベンゾフェノン、2−3−及び
4−フェニルベンゾフェノン、アルキル基にl乃至10
個の炭素原子を有する2−13−及び4−アルキルベン
ゾフェノン、ハロゲン化(モノアルキル)ベンゾフェノ
ン、例えば4−(トリフルオルメチル)ベンゾフェノン
の形態で使用することである。
さらにヘテロセルジアントロン及びソのエントヘルオキ
シドも適当である。さらに適当であるのは2−ア七トン
ナフトン、4−アミノベンゾフェノンのようなケトンな
らびlC4,4’−テトラメチルアミノベンゾフェノン
及びこのアミンの塩である。さらにまだ脂肪族ケトン、
例えばアセトン、メチルイソブチルケトン、インアミル
ナトン及び−酸化炭素/エチレン共重合体である。
、また上記カルボニル化合物の混合物を使用するのも有
利である。
これらカルボニル化合物は、前駆物質(a) K対して
、一般K O,001乃至200重量重量−とKl乃至
10重量係の量で使用される。カルボニル化合物は、七
ツマ−及び/或はポリマーの固体、溶液、分散液或は溶
融体として使用され得る◇カルボニル化合物の有利な使
用量は、ことに前駆物質(a)の所望濃度及び重合度、
前駆物質(a)の化学的構造、使用される紫外線光源の
スペクトルに応じて選択される。
なお、感光性を改鋳するために、かつ/もしくは紫外線
光源に対する吸収適応化のために1非力ルボニル光重合
開始剤、増感剤及び/或は特定の染料乃至ロイコ染料を
追加的に使用することもできる。
適当な増感剤、光重合開始剤及び/或は染料の選択は従
来技術における慣用方法で行なわれる。
さらに他の慣用の添加剤、ことに処理促進剤及び結合剤
も同様に使用され得る。
本発明混合物の最も重要な用途は、マスクを介して露光
し、適当な溶媒で現像し、現像層を高温下に最終段階物
質(Qに転化させるべきフォトレジストである。
さら和本発明目的物を中間段階物質■、最終段階物質(
QK転化させて、エレクトロニクス、マイクロエレクト
ロニクス分野における絶縁層、被覆層として使用するこ
ともできる。
本発明目的物は、さらに光7アイパー用被覆としても有
利に使用され得る。
以下の実施例により本発明をさら忙詳細に説明する。こ
こで使用される部及びパーセントは、特に明示されない
限り重量部及び1(量部である。
109部のピロメリット酸アンヒドリド(0,5モル)
及び486部のN−メチルピロリドンを、乾燥剤を充填
したU字状導管を経て圧力舜整装置に連結される反応容
器中において、撹拌下60℃におiて純1!素雰囲気下
に溶解させる。
100部のジアミノジフェニルオキシド(0,5そル)
を350部のN−メチルピロリドンに溶解させた溶液を
、滴下漏斗により1時間にわたり徐々に添加する。これ
により温度は66℃に上昇する。
75℃において1時間にわたり撹拌し、次いで冷却する
。粘稠な合成樹脂溶液が得られる。
(特性) 酸価     53.2 粘度     5750 mPa5 (D−Zoo l
/s )IRスペクトル 1720 、1663.15
43.1500及び12404/cmJ/Cおける共形
的なアミドバンド結合 72部のテトラヒドロフルフリルアルコール(1モル−
1当量)、0.1部のジプチル錫ジラクラート及び0.
1部のベンゾイルクロリドを、127部のn−ブチルア
セタートに溶解させた溶液を、撹拌下、2時間にわたり
、174部の2.4−)ルイレンジイソシアナート(1
%ルー2当量)K滴下する。これによりm度は23乃至
39℃に上昇する。
さらに35℃において2時間徒撹拌処理する0これによ
りNL’0含量1O08%の低粘臘液体が得られる。
実施例1 ガラス反応容器中において、200部のカルボキシル基
含有重付加生成物(上記(1)項参照)及び0.3部の
ジメチルアミノピリジン化、撹拌下に76部のR1基含
有イソシアナート(上記(2)項参照)を迅速に添加す
る。これKよりガスが発生し、約2時間継続する。60
℃においてさらに2時間撹拌し、直ちに強いガス発生が
生起するが、やがて終息する。この合成樹脂溶液をその
ままで検査し、また2%ベンゾフェノンを添加して検査
する(下表参照)。
実施例2 撹拌容器中和おいて218部のピロメリット酸アンヒド
リド(1モル)K対して、化学量論的忙過剰量の、すな
わち900部のテトラヒドロフルフリルアルコール及び
1部のトリエチレンジアミンを添加し、65℃で5時間
撹拌する。次いで城圧下に過剰量のテトラヒドロフルフ
リルアルコールを蒸留除去する。残渣(365F )か
ら酸価314つピロメリット酸ジテトラヒドロフルフリ
ルテステルが得られる。次いで撹拌下に水を除去しつつ
、(ホ)部のチオニルクロリドを添加し、これにより温
度は38℃に上昇する。2時間後K、4時間にわたり6
0℃に加熱し、次いで減圧下忙過剰量のチオニルクロリ
ドを蒸留除去する。残渣K 100部のジメチルアセト
アミドを添加し、水冷下に、600部のジメチルアセト
アミド中200 Mの4.4′−ジアミノジフェニルオ
キシドを22乃至27℃において2時間にわた9部加し
、40℃にお−て2時間後撹拌する。低粘度、褐色の合
成樹脂溶液が得られる。これを裂しく撹拌しつつ、等置
部のプqパノール/アセトン/水混合液中に注下する。
これKより帯積色分散液が得られ、48時間峠過viK
これから褐色合成樹脂が沈澱分離する。依然として清濁
した分散液を傾斜分離し、残渣を沈#溶媒により2回撹
拌洗浄し、数時間放置した後に沈澱合成樹脂を得る。
得られた184部の半流動状褐色樹脂を184部のN−
メチルピロリドンに溶解させ、分子m#cより残存水分
を除去する。
生成樹脂溶液をそのまま検査し、また2%ベンゾフェノ
ンを添加して検査する(下表参照)。
実施例3 撹拌容器中におiて、200部のカルボキシル基含有重
付加生成物(上記(1)参照)K、43.4部のN−メ
チルピロリドン中18.6mのテト2ヒドロフルフリル
アミンの溶液を15分間にわたり徐々に添加する。これ
により温度は34℃に上昇する。さらに30分にわた’
)、9L4部のN−メチルピロリドン中39.6部のジ
シクロへキシルカルボジイミドの溶液を添加する。これ
忙より温度は38℃に上昇し、沈澱を生ずる。
次いでなお1時間60℃までさらに撹拌し、冷却し、沈
澱物を濾別する。
これKより粘1f:870 mPa5 (D−100)
の帯褐色樹脂溶液を得る。この溶液を検査し、また2%
ベンゾフェノンを添加して検査する(下表参照)。
実施例及び対比例の生成物の検査 カルボキシ基含有重付加生成物(上記(1)項参照)な
らび忙実施例1,2及び3の樹脂溶液を、そのまま、ま
た樹脂含有分に対し、2%のベンゾフェノンを添加して
、それぞれガラス板上にブレード塗布し、50℃、真空
下に3時間乾燥する。これKより厚さ25乃至30μm
の非接着性褐色フィルムが形成される。これの半部をア
ルミニウムシートで被覆し、高圧水銀灯により15分間
露光し、次いでエタノール/N−メチルピロリドン(l
:1)混合溶媒により露光部分と非線光部分の間の溶解
性の差違を検査する。
検査結果を以下の表に示す。
溶解性 実施例1 実施例2 実施例3 +    可溶性  可溶性 可溶性  可溶性 +    可溶性  不溶性 可溶性  可溶性 +    可溶性  不溶性 可溶性  可溶性 +    可溶性  不溶性 可溶性とは、溶媒含浸綿で軽く払拭して除去される状態
を意味する。
不溶性とは、溶媒含浸綿で長時間強く払拭しても架橋樹
脂の除去が不能であり或はか ろうじて可能である状態を意味する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)化学線照射により溶解性の変化をもたらす、ポリ
    イミド、ポリイソインドロキナゾリンジオン、ポリオキ
    サジンジオン、ポリキナゾリンジオン或はポリキナゾロ
    ンを製造するために適当な感放射線混合物であつて、 (a)以下の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは−O−、−NH−或は単一結合を意味し、 Qは芳香族の或はヘテロ環の四価基、或は橋状基を介し
    て相結合されている2個の二価芳香族基を有する基であ
    って、この2個の二価基が隣接位置に配置されているも
    のを意味し、 B^1は−O−或は−NR^4−を意味し、B^2は−
    NH−CO−NH−、−NH−CO−O−、−NH−C
    O或は単一結合を意味し、 R^1は易水素供与基を意味し、 R^2は二価の脂肪族もしくは芳香族基或は単一結合を
    意味し、 R^3は場合によりハロゲンで置換されている二価の脂
    肪族、脂環式、芳香族或はヘテロ環式基を意味し、 R^4はハロゲンで置換されていてもよい、直鎖或は分
    枝アルキル基を意味するが、上記易水素供与基R^1は
    イソアルキル、アミノイソアルキル、シクロイソアルキ
    ル、1個乃至複数個のヘテロ原子を有するシクロイソア
    ルキルの群から、或は以下の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基の群から選択される基であって、式中n
    は2或は3の数値を意味し、 B^5はアルキル、アリール、ハロゲン置換アルキル或
    はハロゲンもしくは他の基で置換されたアリールを意味
    する)で表わされる構造単位を有する1種類もしくは複
    数種類の前駆物質、 (b)紫外線照射により水素抽出性活性状態になる、1
    種類もしくは複数種類の芳香族基含有カルボニル化合物
    、ならびに場合によりさらに (c)光重合開始剤、増感剤、(ロイコ)染料及び脂肪
    族ケトンの群から選ばれる1種類もしくは複数種類の添
    加剤から成ることを特徴とする混合物。 (2)請求項(1)による感放射線混合物であって、芳
    香族基含有カルボニル化合物(b)として、ベンゾフェ
    ノン、キサントン、チオキサントン、フルオレノン、ベ
    ンジル、アセナフテンキノン、テトラロン、ベンジリデ
    ンアセトン、ジベンジリデンアセトフェノン、ベンゾイ
    ン、ベンゾインエーテル、ベンズアニリド、アセトフェ
    ノン、プロピオフェノン、ナフトキノン、アントラキノ
    ン、アントロン、2−、3−及び4−ヒドロキシベンゾ
    フェノン、ベンゾフェノン−2−カルボン酸、ベンゾフ
    ェノン−3−カルボン酸、ベンゾフェノン−4−カルボ
    ン酸、3,3′,4,4−ベンゾフェノンテトラカルボ
    ン酸及びそのアンヒドリド、3,3′,4,4′−テト
    ラ(tert−ブチルペルオキシカルボニル)−ベンゾ
    フェノン、2−、3−及び4−フェニルベンゾフェノン
    、アルキル基中に1乃至10個の炭素原子を有する2−
    、3−、4−アルキルベンゾフェノン、ハロゲン化(モ
    ノアルキル)−ベンゾフェノン及び4−(トリフルオル
    メチル)−ベンゾフェノンから成る群より選ばれる少く
    とも1種類の芳香族ケトンが使用されることを特徴とす
    る混合物。 (8)請求項(1)による感放射線混合物であって、カ
    ルボニル化合物(b)として、ヘテロセルジアントロン
    、そのエンドペルオキシド、2−アセトナフトン、4−
    アミノベンゾフェノン、ミヒラースケトンから成る群よ
    り選ばれるケトン及び/或はこれらアミンの塩が使用さ
    れることを特徴とする混合物。 (4)請求項(1)乃至(3)の何れかによる感放射線
    混合物であって、カルボニル化合物(b)が前駆物質(
    a)に対して0.001乃至200重量%の量で使用さ
    れることを特徴とする混合物。 (5)請求項(1)乃至(4)の何れかによる感放射線
    混合物であって、カルボニル化合物(b)が固体状の、
    溶解された、分散された或は溶融状のモノマー及び/或
    はポリマー形態で使用される混合物。 (6)上記各請求項の何れかによる感放射線混合物であ
    って、前駆物質(a)がモノマー、オリゴマー或はポリ
    マーの形態で、或は種々の重合段階の混合物の形態で使
    用されることを特徴とする混合物。 (7)上記各請求項の何れかによる感放射線混合物であ
    って、前駆物質(a)として、芳香族及び/或はヘテロ
    環式テトラカルボン酸アンヒドリド及びジアミノ化合物
    からのカルボキシル基含有重付加生成物のカルボキシル
    基を、エステル基、エーテル基、アミド基或はウレタン
    基を介して、基R^1と結合させることにより得られる
    化合物が使用されることを特徴とする混合物。 (8)請求項(1)乃至(6)の何れかによる感放射線
    混合物であって、前駆物質(a)として、芳香族及び/
    或はヘテロ環式ジヒドロキシジカルボン酸及びジイソシ
    アナートからのカルボキシル基含有重付加生成物のカル
    ボキシル基を、エステル基、エーテル基、アミド基或は
    ウレタン基を介して、基R^1と結合させることにより
    得られる化合物が使用されることを特徴とする混合物。 (9)請求項(1)乃至(6)の何れかによる感放射線
    混合物であって、前駆物質(a)として、芳香族及び/
    或はヘテロ環式ジアミノジカルボン酸及びジイソシアナ
    ートからのカルボキシル基含有重付加生成物のカルボキ
    シル基を、エステル基、エーテル基、アミド基或はウレ
    タン基を介して、基R^1と結合させることにより得ら
    れる化合物が使用されることを特徴とする混合物。 (10)上記各請求項の何れかによる感放射線混合物の
    製造方法であって、前駆物質(a)に基R^1を導入す
    るため、芳香族及び/或はヘテロ環式ジアミノジカルボ
    ン酸及びジイソシアナートからのカルボキシル基含有重
    付加生成物、及び/或は芳香族及び/或はヘテロ環式ジ
    ヒドロキシジカルボン酸及びジイソシアナートからのカ
    ルボキシル基含有重付加生成物、及び/或は芳香族及び
    /或はヘテロ環式テトラカルボン酸アンヒドリド及びジ
    アミノ化合物からのカルボキシル基含有重付加生成物を
    、ジイソシアナートとR^1−OH、R^1−NH_2
    、R^1−(B^2)−NH_2及び/或はR^1−C
    OOH構造化合物との単付加物と反応させることを特徴
    とする方法。 (11)請求項(10)による方法であって、芳香族及
    び/或はヘテロ環式ジアミノジカルボン酸及びジイソシ
    アナートからのカルボキシル基含有重付加生成物、及び
    /或は芳香族及び/或はヘテロ環式ジヒドロキシジカル
    ボン酸及びジイソシアナートからのカルボキシル基含有
    重付加生成物、及び/或は芳香族及び/或はヘテロ環式
    テトラカルボン酸アンヒドリド及びジアミノ化合物から
    のカルボキシル基含有重付加生成物に対して、基R^1
    のカルボキシル基含有重付加生成物のカルボキシル基に
    対する割合が1:1乃至0.05:1となるような量の
    基R^1を導入することを特徴とする方法。 (12)請求項(10)或は(11)による方法であっ
    て、テトラカルボン酸アンヒドリドとして、ピロメリッ
    ト酸アンヒドリド及び/或はベンゾフェノンテトラカル
    ボン酸アンヒドリドを使用することを特徴とする方法。 (13)請求項(10)或は(11)による方法であっ
    て、ジヒドロキシジカルボン酸として、4,4′−ジヒ
    ドロキシジフェニルメタン−3,3′−ジカルボン酸を
    使用することを特徴とする方法。 (14)請求項(10)或は(11)による方法であっ
    て、ジアミノジカルボン酸として、4,4′−ジアミノ
    ジフェニルメタン−3,3′−ジカルボン酸を使用する
    ことを特徴とする方法。 (15)請求項(1)乃至(9)の何れかによる感放射
    線混合物であって、前駆物質(a)がもっぱら基R^1
    で架橋可能であるのではなく、追加的にさらに感放射線
    基、ことにエチレン性二重結合を有する基及び/或はビ
    スアジドと架橋する基である感放射線基を有することを
    特徴とする混合物。 (16)請求項(1)乃至(9)の何れかによる感放射
    線混合物であって、種々の基R^1を組合わせて含有す
    ることを特徴とする混合物。 (17)請求項(1)乃至(9)、(15)或は(16
    )のいずれかによる感放射線混合物であって、混合物が
    さらに他の感放射線物質及び/或は非感放射線物質を含
    有することを特徴とする混合物。 (18)請求項(1)乃至(9)もしくは(15)乃至
    (17)の何れかによる感放射線混合物を使用し、これ
    を放射線架橋及び/或は加熱後処理に附して、プリント
    回路及び集積回路形成の際に使用するための保護及び絶
    縁層を形成する方法。 (19)請求項(1)乃至(9)もしくは(15)乃至
    (17)の何れかによる感放射線混合物を使用し、プリ
    ント回路及び集積回路形成の際に使用するための保護及
    び絶縁層を形成し、これをマスクを介して露光し、これ
    により部分的に放射線架橋させ、次いで適当な溶媒によ
    り現像し、必要に応じ加熱後処理する方法。 (20)請求項(1)乃至(9)もしくは(15)乃至
    (17)の何れかによる感放射線混合物を使用して、ラ
    ッカー、埋込剤及びコーティング剤を調製する方法。
JP1252549A 1988-10-01 1989-09-29 感放射線混合物及びその製造方法 Pending JPH02153933A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833437.2 1988-10-01
DE3833437A DE3833437A1 (de) 1988-10-01 1988-10-01 Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153933A true JPH02153933A (ja) 1990-06-13

Family

ID=6364185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252549A Pending JPH02153933A (ja) 1988-10-01 1989-09-29 感放射線混合物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5087550A (ja)
EP (1) EP0362644B1 (ja)
JP (1) JPH02153933A (ja)
DE (2) DE3833437A1 (ja)
ES (1) ES2054970T3 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131529T2 (de) * 1990-05-29 2000-01-20 Sumitomo Bakelite Co Positiv arbeitende lichtempfindliche Harzzusammensetzung
US6211383B1 (en) 1993-08-05 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nohr-McDonald elimination reaction
US6017661A (en) 1994-11-09 2000-01-25 Kimberly-Clark Corporation Temporary marking using photoerasable colorants
US5681380A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink for ink jet printers
US5721287A (en) 1993-08-05 1998-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of mutating a colorant by irradiation
US6017471A (en) 1993-08-05 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
US5865471A (en) 1993-08-05 1999-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photo-erasable data processing forms
US5643356A (en) 1993-08-05 1997-07-01 Kimberly-Clark Corporation Ink for ink jet printers
US5645964A (en) 1993-08-05 1997-07-08 Kimberly-Clark Corporation Digital information recording media and method of using same
US5700850A (en) 1993-08-05 1997-12-23 Kimberly-Clark Worldwide Colorant compositions and colorant stabilizers
CA2120838A1 (en) 1993-08-05 1995-02-06 Ronald Sinclair Nohr Solid colored composition mutable by ultraviolet radiation
US5733693A (en) 1993-08-05 1998-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improving the readability of data processing forms
US5773182A (en) 1993-08-05 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of light stabilizing a colorant
US6033465A (en) 1995-06-28 2000-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
US5739175A (en) 1995-06-05 1998-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition containing an arylketoalkene wavelength-specific sensitizer
US5685754A (en) 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
US6071979A (en) 1994-06-30 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition method of generating a reactive species and applications therefor
US6242057B1 (en) 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US6060207A (en) * 1994-07-11 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Photosensitive material
US6008268A (en) 1994-10-21 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition, method of generating a reactive species, and applications therefor
US6071667A (en) * 1995-04-13 2000-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Photosensitive resin composition containing a photosensitive polyamide resin
US5786132A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Kimberly-Clark Corporation Pre-dyes, mutable dye compositions, and methods of developing a color
US5798015A (en) 1995-06-05 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of laminating a structure with adhesive containing a photoreactor composition
US5747550A (en) 1995-06-05 1998-05-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of generating a reactive species and polymerizing an unsaturated polymerizable material
US5811199A (en) 1995-06-05 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adhesive compositions containing a photoreactor composition
US5849411A (en) 1995-06-05 1998-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymer film, nonwoven web and fibers containing a photoreactor composition
ATE195815T1 (de) 1995-06-05 2000-09-15 Kimberly Clark Co Farbstoffvorläufer und diese enthaltende zusammensetzungen
US6099628A (en) 1996-03-29 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5855655A (en) 1996-03-29 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5782963A (en) 1996-03-29 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
WO1997020000A2 (en) 1995-11-28 1997-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Improved colorant stabilizers
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6524379B2 (en) 1997-08-15 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
DE19736471A1 (de) * 1997-08-21 1999-02-25 Espe Dental Ag Lichtinduziert kationisch härtende Zusammensetzungen und deren Verwendung
PL338379A1 (en) 1998-06-03 2000-10-23 Kimberly Clark Co Novel photoinitiators and their application
WO1999063006A2 (en) 1998-06-03 1999-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Neonanoplasts produced by microemulsion technology and inks for ink jet printing
JP2002520470A (ja) 1998-07-20 2002-07-09 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 改良されたインクジェットインク組成物
DE69930948T2 (de) 1998-09-28 2006-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc., Neenah Chelate mit chinoiden gruppen als photoinitiatoren
ATE238393T1 (de) 1999-01-19 2003-05-15 Kimberly Clark Co Farbstoffe, farbstoffstabilisatoren, tintenzusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
US6331056B1 (en) 1999-02-25 2001-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printing apparatus and applications therefor
US6294698B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoinitiators and applications therefor
US6368395B1 (en) 1999-05-24 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Subphthalocyanine colorants, ink compositions, and method of making the same
MXPA02012011A (es) 2000-06-19 2003-04-22 Kimberly Clark Co Fotoiniciaodres novedosos y aplicaciones para los mismos.

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL177718C (nl) * 1973-02-22 1985-11-01 Siemens Ag Werkwijze ter vervaardiging van reliefstructuren uit warmte-bestendige polymeren.
JPS52117985A (en) * 1976-03-30 1977-10-03 Hitachi Chem Co Ltd Photosensitive polymer composition
DE2919841A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Siemens Ag Verfahren zur phototechnischen herstellung von reliefstrukturen
DE2919840A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Siemens Ag Verfahren zur phototechnischen herstellung von reliefstrukturen
DE2933827A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung hochwaermebestaendiger reliefstrukturen und deren verwendung.
DE2933826A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Polyimid-, polyisoindolochinazolindion-, polyoxazindion- und polychinazolindion-vorstufen sowie deren herstellung
DE3021748A1 (de) * 1980-06-10 1981-12-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlungsreaktive vorstufen hochwaermebestaendiger polymerer
US4657832A (en) * 1983-05-18 1987-04-14 Ciba-Geigy Corporation Photosensitive polymers as coating materials
US4629777A (en) * 1983-05-18 1986-12-16 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use
JPS59220729A (ja) * 1983-05-30 1984-12-12 Ube Ind Ltd 有機溶媒可溶性の感光性ポリイミド
DE3411706A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen
DE3411714A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-reliefstrukturen
DE3411660A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyimid- und polyisoindolochinazolindion-vorstufen
EP0162017B1 (de) * 1984-05-17 1991-08-21 Ciba-Geigy Ag Homo- und Copolymere, Verfahren zu deren Vernetzung und derenVerwendung
US4598039A (en) * 1984-07-02 1986-07-01 At&T Bell Laboratories Formation of features in optical material
DE3437348A1 (de) * 1984-10-11 1986-04-24 NORFIN Graphische Produkte GmbH, 3014 Hannover Vorrichtung zur markierung der einzelnen auflagen oder druckbogenteilstapel auf dem ablagetisch einer druckmaschine
US4568601A (en) * 1984-10-19 1986-02-04 International Business Machines Corporation Use of radiation sensitive polymerizable oligomers to produce polyimide negative resists and planarized dielectric components for semiconductor structures
US4698295A (en) * 1984-11-16 1987-10-06 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
US4551522A (en) * 1985-04-26 1985-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making photopolymerizable aromatic polyamic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0362644B1 (de) 1993-05-26
EP0362644A1 (de) 1990-04-11
DE58904478D1 (de) 1993-07-01
DE3833437A1 (de) 1990-04-05
US5087550A (en) 1992-02-11
ES2054970T3 (es) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02153933A (ja) 感放射線混合物及びその製造方法
JPH02142828A (ja) 感放射線混合物及びその製造方法
US20070093640A1 (en) Transparent, highly heat-resistant polyimide precursor and photosensitive polyimide composition thereof
JP2890213B2 (ja) 感光性重合体組成物及びパターンの形成方法
EP0020773A1 (en) Light-sensitive polymer composition
JPH075688A (ja) i線照射によるレリーフ構造体の製造方法
KR100291376B1 (ko) 감광성수지조성물
JPH0296168A (ja) 感光性重合体
US5298359A (en) Photosensitive heat-resistant polymer having hydroxyphenyl group for forming a patterned image
JPH0658534B2 (ja) 化学線感応性重合体組成物
JPH03186847A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2000273172A (ja) ポリアミド酸エステル、その製造法、感光性樹脂組成物、それを用いたパターン製造法及び電子部品
JP3093055B2 (ja) 耐熱性ネガ型フォトレジスト組成物および感光性基材、ならびにネガ型パターン形成方法
JPH0667422A (ja) 耐熱性重縮合物パターン形成層の製造方法
US5026788A (en) Photosensitive polymer having thiol group
JP3132736B2 (ja) 感光性樹脂の製造方法
JPS62280736A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPS5962661A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2862620B2 (ja) 感光性樹脂及びその製造方法
JP2812774B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS5839447B2 (ja) 新規感光性重合体
JPH06282071A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2002296767A (ja) 感光性ポリイミド前駆体組成物
JPS63226639A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH01216345A (ja) 感光性樹脂組成物