JPH02153901A - アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法 - Google Patents

アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02153901A
JPH02153901A JP19735988A JP19735988A JPH02153901A JP H02153901 A JPH02153901 A JP H02153901A JP 19735988 A JP19735988 A JP 19735988A JP 19735988 A JP19735988 A JP 19735988A JP H02153901 A JPH02153901 A JP H02153901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acrylonitrile
polymerization
monomer
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19735988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishino
西野 明男
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP19735988A priority Critical patent/JPH02153901A/ja
Publication of JPH02153901A publication Critical patent/JPH02153901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は均一かつ堀過性、流動性及び洗浄性の優れたア
クリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法に関するも
のである。
(従来の技術) アクリロニトリル系重合体は塩化ビニル樹脂又はPET
樹脂に比較して、約十倍という優れたガスバリヤ−性を
有することが最大の特徴であり、また耐tIj %を性
、耐薬品性、加工性なども7zれており食品、飲料、化
粧品、薬品等のボトル用樹脂として、また食品包装用の
フィルムとして十分な適性を備えている。
ガスバリヤ−性アクリロニトリル系重合体の製造方法と
して乳化重合による方法が、例えば特公昭46−250
05号、同49−32792号。
同54−37991号公報に報告されている。
しかし乳化重合では多量の乳化剤の使用が必須であり、
また乳化重合の特徴として分子■が極めて増大し、その
ままでは成形加工することが不可能である。従って分子
量を低下させる為、メルカプタン類やジスルフィド類な
どの分子量調整剤が必要である。またポリマーを凝固回
収する為に凝固剤、塩析剤を必要とするなど、乳化重合
では多種、多量の不純物が混入することは避けられない
その上、乳化重合による重合体の一次粒子は極めて粒径
が小さいので、凝固後に強固に凝集し、ポリマーの洗浄
効率が極めて悪い、その為残存する乳化剤1分子m !
+!整剤、塩析剤等の不純物は使用時に食品、化粧品、
飲料等へ溶出および移行が起こり、味の変化、悪臭の面
で好ましくない。
乳化剤を使用しない重合方法として、水系重合。
非水系重合が知られている。しかしこれらの重合法は乳
化剤を使用していないので、生成ポリマー粒子の分散性
が不安定であり、凝集を生じやすく、重合中に凝集塊を
生じるなどの問題があった。
そのため、析出凝集塊を重合後に粉砕することが考えら
れる0例えば、特公昭49−31753号公報に見られ
るように重合して得られたアクリロニトリル系重合体を
物理的に分散処理して均一微細粒子を製造する方法が知
られている。
しかしながらこの方法では、析出凝集塊が重合槽底部に
堆積すること、粉砕工程を必要とし、0.01〜5mm
の粒径にコントロールするが困難であるなどの問題点が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は有機溶媒中でアクリロニトリル系重合体
を製造するに当り、均一でかつノr3過性。
流動性の優れたアクリロニトリル系微細粒子重合体の製
造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するため鋭意検討した結
果、有機溶媒中でアクリロニトリル系重合体を重合する
に際し、析出粒子を高速撹拌により分散細粒化しながら
重合することにより均一な微細粒子重合体が得られるこ
とを見いだし、本発明に到達した。
即ち本発明は、アクリロニトリル40〜90重量%と少
なくとも1種のエチレン系不飽和単量体10〜60%と
よりなる単量体を、単量体は溶解するが、重合体は溶解
しない有機溶媒中で重合して微細粒子重合体を製造する
に際し、析出する凝集粒子を高速回転羽根により粉砕細
粒化しながら重合することを特徴とするアクリロニトリ
ル系微細粒子重合体の製造方法である。
本発明において用いるアクリロニトリルと共重合を行う
エチレン系不飽和単量体としては、ANと共重合し得る
公知の不飽和単量体、例えばアクノル酸メチル、メタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル
、アクリル酸ブチル。
アクリル酸プロピル、アクリル酸フェニル、メタクリル
酸2−ヒドロキシエチル等のアクリル酸およびメタクリ
ル酸のエステル類、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、醋酸ビニ
ル等のビニルエステル類、スチレン、α−メチルスチレ
ン、クロルスチレン等のスチレン類、アクリル酸、メタ
クリル酸、イタコン酸、無水マイイン酸、α−シアノア
クリル酸等の不飽和カルボン酸類、およびこれらの塩類
、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアク
リルアミド等の不飽和アミド、メチルビニルケトン、フ
ェニルビニルケトン等の不飽和ケトン類、塩化ビニル、
塩化ビニリデン、臭化ビニル。
フッ化ビニル、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニル
およびハロゲン化ビニリデン、ビニルピリジン、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート等の塩基性ビニル等の単
量体を少なくとも1種用いることができる。好ましいエ
チレン系不飽和単量体としではアクリル酸メチル又はス
チレンである。。
又、ポリブタジェン、ポリイソプレン、ブタジェン−ア
クリロニトリル共重合体、ブタジェンスチレン共重合体
、イソブチレン−スチレン共重合体等のゴム状重合体を
混合して使用してもよく、これらゴム状重合体の存在下
に上記アクリロニトリルとエチレン系不飽和単量体を混
合して重合を行ってもよい。
本発明のアクリロニトリル系重合体は、アクリロニトリ
ル40〜90重量%好ましくは60〜80重量%と、上
記少なくとも一種のエチレン系不飽和単量体10〜60
重量%好ましくは20〜40重量%とよりなる単量体か
ら製造する。アクリロニトリルが40重量%未満ではガ
スバリアー性が低下し、一方90重量%を趙えると熱成
形性が困難となり好ましくない。
単量体の濃度は使用する単量体の組成及びその種類で異
なるので適宜選択するが、通常5〜30重量%が好まし
い0重合開始剤としては水溶性または油溶性を問わず、
公知の重合開始剤を使用することができ、例えばアゾビ
ス系触媒、過酸化物。
過硫酸塩、レドックス触媒、イオン重合触媒等があげら
れる。その他、イオン性乳化剤、非イオン性乳化剤のい
づれの乳化剤もいっさい使用せず、またメルカプタン類
やジスルフィド類の分子量調整剤をいっさい使用しない
本発明に用いる有機溶媒としては、単量体は溶解するが
、重合体は溶解しない有機溶媒であり、例エバメチルア
ルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール
、n−ブチルアルコール。
エチレングリコール、グリセリン等のアルコール類、メ
チルセロソルブ、ブチルセロソルブ、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコール七ツメチルエーテル等
のエーテルアルコール類、n−ヘキサン、シクロヘキサ
ン、ベンゼン。
トルエン、キシレン、n−へブタン、n−オクタン等の
炭化水素、四塩化炭素、トリクロルエチレン、ジクロル
エタン等のハロゲン化炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、酢酸イソプロピル等のエステル類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類
、ジメチルホルムアミド ジメチルスルホキシド、ニト
ロベンゼン、ピリジン等の含窒素又は含イオウ有機溶媒
などの有機溶媒を用いることができ有機溶媒は2Ji以
上の混合液としてもよく、また水を混合してもよい、こ
れら有機溶媒はそのsp値を変化させることにより、単
量体の熔解性及び生成する重合体の沈澱又は析出をうま
く調節することができる。
特に水を混合する場合、重合体の析出とその析出した重
合体微粒子の分散性はうまくコントロールできる。特に
好ましい有機溶媒はメタノール水溶液である。
このような有機溶媒系での重合では有機溶媒自体は析出
粒子の分散性を阻害し、重合進行と共にポリマー粒子は
凝集を生じやすくなる0重合後の状態は安定な分散液で
得られる場合から、凝集沈澱で得られる場合まで有り種
々異なるが、安定な分散液で得られるものは少なく、こ
のような場合には、塩析等によりポリマーを回収しなけ
ればならず、工程的に不利である。また凝集沈澱で得ら
れる場合には塩析等は不要であるが、凝集粒子の大きさ
を適度に調整し、その後の沖過、洗浄、乾燥などの工程
に問題のない粒径にすることが好ましい0本発明におい
て析出粒子の凝集を適度に調整する為、重合に際し析出
粒子を高速回転羽根により分散細粒化しながら重合する
0回転羽根の回転数は200rpm以上がよ(、又回転
羽根の周速度は30m/分以上がよい、好ましくは、回
転数が50Orpm以上、回転羽根の周速度は50m/
分以上がよい0回転数が200rpm未満及び回転羽根
の周速度が50m/分未満では、析出粒子の凝集が大き
く分散細粒化に効果が少ない。
回転羽根の形状は分散細粒化に重要であり、剪断力及び
破砕力が大きい羽根形状が好ましく、特に好ましい回転
羽根の形状は歯付円板インペラーが好ましい。
微細粒子重合体は粒径lμ以下の1次粒子が2次凝集し
たものであり、好ましい2次粒子径は0、01〜5 m
 mである* 0.01 mm未満の粒径は流動性が良
好であるが、t濾過性、洗浄性が不良である。一方、5
mmを越える粒径は堀過性が良好であるが、流動性、洗
浄性が劣る。
本発明の好適な実施態様を以下にまとめて記しておく。
(イ)有機溶媒がメタノールと水よりなる混合液である
特許請求の範囲第1項記載の方法。
(ロ)回転数が20Orpm以上であり、かつ回転羽根
の周速度が30m/分以上である特許請求の範囲第1項
記載の方法。
(ハ)回転羽根が歯付円板羽根である特許請求の範囲第
1項記載の方法。
(ニ)アクリロニトリル系微細粒子重合体が、乳化剤及
び/又はメルカプタンを含有しないことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の方法。
(ホ)アクリロニトリル系微細粒子重合体の95重量%
以上が0.01〜5mmの粒径を有する請求項1の方法
(発明の効果) このようにして得られた本発明のアクリロニトリル系微
細粒子重合体は均一でかつtハ過性、流動性、洗浄性の
優れたスラリー状であり、工業的に取り扱い易く、凝固
工程を必要としない、加えて、乳化剤1分子N調整剤を
含まない高純度の重合体であり、しかも加工性に優れた
ものである。
(実施例) 以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 円板状の回転羽根の外周に交互かつ上下に折り曲げた丸
のこ歯を12個有する撹拌翼を用いて、回転数30Or
pm、回転羽根の周速度が38m/分で回転させながら
、冷却管を有する4ツロセパラブルフラスコを用いて、
下記に示す仕込組成で窒素雰囲気下60℃、19時間重
合を行った。
アクリロニトリル      86部 アクリル酸メチル      29部 メタノール        869部 水                217  部亜硫
酸水素ナトリウム   0.55部過硫酸アンモニウム
    1.20部触媒投入前、七ツマ−は完全に溶解
しており透明であるが、触媒投入5分後わずかに白濁し
た。
さらに重合が進むにつれ白濁度は増加するが、析出ポリ
マーの分散状態は良好である0重合約1時間を経過し、
0.05 m mの2次凝集粒子が認められ、重合の増
加と共に2次凝集粒子の量は増加し、重合後はほとんど
2次凝集粒子からなる重合体スラリーが得られた。この
スラリーは下記の粒度分布を有し、約0.5μmの一次
粒子が弱く凝集したものであり、流動性、tハ過性、洗
浄性が良好であった0重合体の収率は58%であり、得
られたアクリロニトリル系重合体は乳化剤1分子量調整
剤及び塩析剤を一切使用していない高純度の重合体であ
る。尚、粒度分布の測定は遠心沈降式粒度分布測定装置
により測定した。
粒度         含率 40μm以下       1.4% 40〜50μm      23.5 ”50〜60μ
m      34.4 〃60〜70 μ m   
、        32.9−70〜80 μ m  
          7. 8  g80μm以上  
      0# 比較例 三枚プロペラ型撹拌翼を用いて、回転数150rpm、
回転羽根の周速33m/分で重合する以外は、実施例1
とまったく同一条件で重合を行ったところ、重合後の粒
度分布は下記の様になった。
粒度         含率 40μm以下       20% 40〜5000μm     O# 5000 μm以上(塊状物)80〃 これから明らかなように、粒径は巨大化し塊状物が多く
生成し、撹拌翼に多くの凝集物が付着した。また、液全
体は白濁しており、堀過性の不良な微小粒子も多く含ん
でいた。
実施例2 撹拌翼を有する11のガラスオートクレーブを用い、窒
素置換を十分行い下記に示す仕込組成で45℃、18時
間重合を行った。
アクリロニトリル      56部 1.3−ブタジェン     85部 メタノール        282部 水                282 部亜硫酸
水素ナトリウム   1.41部過硫酸アンモニウム 
   3.lO師部重合後安定なラテックスであり、固
形分は18.2%であった。
次いで撹拌翼は実施例1と同じものを用い、回転数50
Orpmにて下記に示す仕込組成で窒素雰囲気下60℃
、19時間重合を行った。
モノマーは触媒投入直後から3時間にかけて連続的に添
加し、またラテックスの添加は触媒投入後0.5時間か
ら2時間にかけて連続的に添加した。
上記ラテックス       30部 アクリロニトリル      79部 アクリル酸メチル      26部 メタノール        794部 水                199 部亜硫酸
水系ナトリウム   0.5  部過硫酸アンモニウム
    1.1  部重合後は、2次凝集粒子からなる
重合体スラリーが得られた。このスラリーは下記の粒度
分布を有し、約0.5μの一次粒子が弱く凝集したもの
であり、流動性、沖適性、洗浄性が良好であった。
重合体の収率は57%であり、得られたアクリロニトリ
ル系重合体は乳化剤1分子量調整剤及び塩析剤を一切使
用していない高純度の重合体である。
粒度         含率 40μm以下       0.2% 40〜50μm      0.1# 50〜60 〃0.2 # 60〜70 〃1.4 # 70〜80〃     11.9# 80〜90 #35.5 # 90〜100 〃27.1 〃 100〜200 #23.6 # 200μm以上        O〃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリロニトリル40〜90重量%と少なくとも
    1種のエチレン系不飽和単量体10〜60重量%とより
    なる単量体を、単量体は溶解するが重合体は溶解しない
    有機溶媒中で重合して微細粒子重合体を製造するに際し
    、析出する凝集粒子を高速回転羽根により粉砕細粒化し
    ながら重合することを特徴とするアクリロニトリル系微
    細粒子重合体の製造方法。
JP19735988A 1988-08-08 1988-08-08 アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法 Pending JPH02153901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735988A JPH02153901A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735988A JPH02153901A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153901A true JPH02153901A (ja) 1990-06-13

Family

ID=16373176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19735988A Pending JPH02153901A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048378A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル系重合体粒子及び製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048378A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル系重合体粒子及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476575B2 (ja) 高分子ラテックス樹脂粉体の製造装置およびそれを用いた高分子ラテックス樹脂粉体の製造方法
JPH01500438A (ja) ラテックスの凝集方法、得られた凝集ラテックスおよび熱可塑性母材を改質して耐衝撃性をもたせるための該ラテックスの応用
JP2890387B2 (ja) 顆粒状重合体の製造方法
JPH02153901A (ja) アクリロニトリル系微細粒子重合体の製造方法
JP2718851B2 (ja) ブロモ化スチレンの乳化重合法
JPH04106102A (ja) 樹脂粒子およびその製造方法
TWI732092B (zh) 氫化共軛二烯系聚合物乳膠的製造方法
JPS59117511A (ja) ブタジエンの非水性分散重合方法
Inukai et al. A simple method for producing micron-sized, highly monodisperse polystyrene particles in aqueous media: Effects of impeller speed on particle size distribution
JP3700997B2 (ja) 表面にシワ状構造を有する球状ポリマー微粒子およびその製造法
JPS60235821A (ja) 改質ポリエステル粒子の製造方法
JP3505870B2 (ja) 球状重合体粒子
JP5197169B2 (ja) アクリロニトリル系重合体粒子の製造方法
JP2005247931A (ja) 吸水性樹脂粒子の製造方法
JP3457044B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
WO2021261489A1 (ja) ゴム粒子及びその製造方法
JP2735751B2 (ja) ブロモ化スチレン重合体粒子の製造方法
JP2631944B2 (ja) 変性メチルメタクリレート(mma)をベースとしたポリマーまたはコポリマーの新規な製造方法
JP7243012B2 (ja) ゴム状重合体の製造方法
JPH07138314A (ja) 重合体ラテックスの凝固方法
KR830001348B1 (ko) 균일한 미세입도를 갖는 입상 중합체의 제조 방법
JPH02178312A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂の連続的製造方法
JP2003041141A (ja) 水溶性高分子分散液及びその製造方法
JPS6320242B2 (ja)
JPH0439304A (ja) 粉粒状重合体の製造方法