JPH02137595A - ドロップアウトの検出回路 - Google Patents

ドロップアウトの検出回路

Info

Publication number
JPH02137595A
JPH02137595A JP63291931A JP29193188A JPH02137595A JP H02137595 A JPH02137595 A JP H02137595A JP 63291931 A JP63291931 A JP 63291931A JP 29193188 A JP29193188 A JP 29193188A JP H02137595 A JPH02137595 A JP H02137595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
detection
level
circuit
dropout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291931A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ichimura
功 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63291931A priority Critical patent/JPH02137595A/ja
Priority to US07/436,038 priority patent/US5032915A/en
Priority to KR1019890016454A priority patent/KR0144733B1/ko
Priority to DE68924465T priority patent/DE68924465T2/de
Priority to EP89403179A priority patent/EP0369892B1/en
Publication of JPH02137595A publication Critical patent/JPH02137595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/81Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はドロップアウトの検出回路に関する。
[発明の概要] この発明は、ドロップアウトの検出回路において、有効
ヒデオ期間と、同期信号期間とで、ドロップアウトの検
出レベルを変更することにより、ドロップアウトを適切
に検出できるようにしたものである。
〔従来の技術] 記録可能な光ビデオディスク装置として次のようなもの
が考えられている。
すなわち、第3図はその記録系、第4図はその再生系を
示す。また、第5図Aは、その記録再生されるビデオ信
号を示し、この図においては、このビデオ信号は、NT
SC方式における輝度信号Y。
赤の色差信号(R−Y)及び青の色差信号(B−Y)で
あるとともに、カラーパー信号の場合である。
そして、記録系において、水平同期パルスPh及び垂直
同期パルスPvが、端子(41)から信号形成回路(4
2)に供給されて記録処理に必要な各種のタイミングの
信号がパルスPh、Pvに同期して形成され、この形成
された信号はそれぞれの回路に供給される。
また、輝度信号Yが、端子(IIY)からカットオフ周
波数が例えば5MHzのローパスフィルタ(12Y)を
通じてA/Dコンバータ(13Y)に供給されて水平周
波数fhの例えば864倍のサンプリング周波数でA/
D変換され、そのデジタル化された輝度信号Yのうち、
有効水平走査期間である720T期間(Tは1サンプリ
ング期間)の信号がメモリ(14Y)に書き込まれる。
また、色差信号(R−Y) 、 (B−Y)が、端子(
IIR) 、 (IIB)からカットオフ周波数が例え
ば1.25MHzのローパスフィルタ(12R) 、 
(12B)を通じてA/Dコンバータ(13R) 、 
(13B)に供給されて信号Yの例えばスのサンプリン
グ周波数でA/D変換され、そのデジタル化された信号
(R−Y) 、 (B−Y)のうちの有効水平走査期間
の信号がメモリ(14R) 、 (14B)にそれぞれ
書き込まれる。
この場合、メモリ(14Y) 、 (14R) 、 (
14B)は、これらに供給された信号の時間軸を圧縮す
るためのものであり、このため、メモリ(14Y)〜(
14B)はFIFO形式とされている。そして、メモリ
(14Y)からは信号Yが書き込み時の例えば1.5倍
の速度(周波数)で、かつ、第5図Bに示すように、各
水平期間ごとに、その水平期間の後ろの480T期間に
位置するように読み出される。同様に、メモリ(14R
) 。
(14B)からは信号(R−Y) 、 (B−Y)が書
き込み時の例えば6倍の速度で、かつ、同図Bに示すよ
うに、各水平期間ごとに、信号Yの直前の各120T期
間にそれぞれ位置するように読み出される。
そして、これら読み出された信号Y 、 (R−Y) 
、 (B−Y)がマルチプレクサ05)を通じてD/A
コンバータθ0に供給されてコンバータ060からは同
図Bに示すように、各水平期間ごとに、その中央〜後側
にアナログの信号(R−Y) 、 (B−Y) 、 Y
を1水平期間分づつ順に有する時分割信号Saが取り出
される。なお、この場合、コンバータ(13Y)〜(1
3B)におけるA/D変換時、信号Saの中心レベルは
50IRE、白側の最大レベルは100IRE、黒側の
最大レベルは0IREとされる。
そして、この信号Saが、カットオフ周波数が例えば7
.5MHzのローパスフィルタ0′I)を通して加算回
路00に供給される。
また、左及び右チャンネルのステレオオーディオ信号り
、Rが、端子(31)からPCMエンコーダ(32)に
供給されて1水平期間分ごとに所定の時間位置に位置す
るPCMデータSpとされ、このデータSpが加算回路
Qfflに供給されるとともに、形成回路(42)から
新たな水平同期パルスPsと、信号Spのための同期信
号5YNCとが取り出されて加算回路Qfflに供給さ
れる。
したがって、加算回路08)からは、同図Cに示すよう
に、各水平期間ごとに、同期パルスPsと、同期信号5
YNCと、PCMデータSpと、色差信号(R−Y) 
、 (B−Y)と、輝度信号Yとを有する時分割信号S
tが取り出される。なお、この場合、例えば。
ペデスタルレベルはOIRE、同期パルスPsのシンク
チップレベルは一401RE、信号5YNC,spのレ
ベルは501REを中心として251RE〜75IRE
とされる。
そして、この信号Stがプリエンファシス回路(21)
を通じてFM変調回路(22)に供給されて信号Stが
黒レベル側のときには低い周波数となる極性のFM信号
Sfに変換され、この信号Sfが記録アンプ(変調手段
) (23)を通じて光学ヘッド(24)に供給される
とともに、その出力光が光ディスク(1)に供給され、
信号Sfはディスク(1)にらせん状のトラックとして
記録される。
また、再生系においては、光学ヘッド(51)によりデ
ィスク(1)から信号Sfが再生され、この信号Sfが
再生アンプ(52)及びリミッタ(53)を通じてFM
復調回路(54)に供給されて信号Stが復調され、こ
の信号Stが、デイエンファシス回路(55)を通じ、
さらにドロップアウト補償回路(61)を通じてA/D
コンバータ(62)に供給されて信号St中の信号(R
:y)、 (B−Y) 、 YがA/D変換され、コノ
デジタル化された信号Y 、 (R−Y) 、 (B−
Y)がメモリ(63Y) 、 (63R) 、 (63
B)にそれぞれ書き込まれる。
このメモリ(63Y)〜(63B)はFIFO形式とさ
れて信号Y〜(B−Y)の時間軸伸張を行うためのもの
であり、メモリ(63Y)〜(63B)からはもとの時
間軸長の信号Y〜(B−Y)が読み出される。そして、
この読み出された信号Y〜(B−Y)がD/A、:l 
7ハ9 (64v)〜(64B)に供給されてもとのア
ナログ信号Y〜(B−Y)にA/D変換され、このアナ
ログ化された信号Y〜(B−Y)がローパスフィルタ(
65Y)〜(65B)を通じて端子(66Y)〜(66
B)に取り出される。
また、デイエンファシス回路(55)からの信号Stが
PCMデコーダ(71)に供給されてデータSpからも
とのオーディオ信号り、Rがデコードされ、この信号り
、Rが端子(72)に取り出される。
さらに、デイエンファシス回路(55)からの信号St
と、フィルタ(65Y)からの信号Yとが、信号形成回
路(81)に供給されて信号St、Y中の信号Ps。
5YNC及びPhから信号Y〜(B−Y) 、 L 、
 Rの再生処理に必要な各種のタイミングの信号が信号
ps、5YNC。
phに同期して形成され、この信号に基づいて上述の再
生処理が行われる。
以上が記録可能な光ビデオディスク装置の一例である。
ところで、上述のドロップアウト補償回路(61)にお
いてドロップアウトの補償を行うには、まず、そのドロ
ップアウトを検出しなければならないが、その検出方法
には、次のような方法がある。
すなわち、第1の検出方法は、再生アンプ(52)から
のFM信信号S跡、ドロップアウトのため例えば第6図
A実線で示すような波形であったとすると、同図Bに示
すように、信号Sfのゼロクロス点を検出し、この検出
信号の周波数をチエツクする。そして、FM信信号S跡
信号Stにより正しくFM変調されているときには、信
号Sfの周波数は規定値以下にはならないので、その検
出信号の周波数が規定値以下となったらドロップアウト
を生じたと判断するものである。
また、第2の検出方法は、FM信信号S跡同図Aの鎖線
で示すように、0レヘルを中心にしたレベルでスライス
して同図Bに示すようなスライス出力を得、このスライ
ス出力により第1の検出方法と同様にしてドロップアウ
トを検出するものである。
さらに、第3の方法は、FM復調された信号Stに対し
て第7図に鎖線で示すようにクリップレベルを設定する
。そして、FM信信号S跡ドロップアウトを生じたとき
には、そのドロップアウト部分で信号Sfの周波数が正
規の範囲からはずれて信号Stのドロップアウト部分に
ドロップアウトノイズNrを生じる。そこで、信号St
のレベルがクリップレベルを越えたら、これはドロップ
アウトによるものであるとみなし、そのクリップ出力を
ドロップアウトの検出出力とするものである。
[発明が解決しようとする課題〕 ところが、第1及び第2の検出方法では、FM信信号S
跡周波数が低くなるようなドロップアウト(画面上で黒
くなるドロップアウト)については検出できるが、ビデ
オディスク(1)の反射率のむらなどによりFM信信号
S跡周波数が高くなるようなドロップアウト(画面上で
白くなるドロップアウト)を生じても、これは検出でき
ない。
その点、第3の検出方法によれば、FM信信号S跡周波
数が高くなるようなドロップアウトも検出できる。しか
し、この検出方法のときには、信号Stにおける信号(
R−Y)〜Yの最小レベル(OIRE)と、同期パルス
Psのシンクチップレベル(−40IRE)とが大きく
異なるので、第7図の鎖線のようにクリップレベル(検
出レベル)を設定すると、同期パルスPsが黒レベル側
になるドロップアウトに対しては検出感度は高くできる
が、信号(R−Y)〜Yが黒レベル側になるドロップア
ウトに対しては40IRE以上もの不感レベルがあり、
検出感度が低くなってしまう。
同様に、信号(R−Y)〜Yが白レベル側になるドロッ
プアウトに対しては検出感度は高くできるが、同期パル
スPsが白レベル側になるドロップアウトに対しては検
出感度が低くなってしまう。
この発明は、以上のような問題点を解決しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明においては、基本的には第3の検出
方法を採るとともに、同期パルスPsの期間と、信号(
1?−Y)〜Yの期間とでは検出レベルを、それぞれ最
適値に切り換えるようにしたものである。
(作用〕 信号内容に適した検出レベルでドロップアうトの検出が
行われる。
〔実施例〕 第1図において、デイエンファシス回路(55)からの
信号Stが、遅延回路(56)を通じてスイッチ回路(
57)に供給されるとともに、さらに遅延回路(58)
を通じてスイッチ回路(57)に供給され、スイッチ回
路(57)の出力信号がA/Dコンバータ(62)に供
給される。この場合、遅延回路(56)は、ドロップア
ウト検出信号を得るときの時間遅れに対応して信号St
を遅延するためのものであり、遅延回路(58)は信号
Stを1水平期間遅延してドロップアウトの補償信号と
するためのものである。
また、デイエンファシス回路(55)からの信号Stが
レベル検出回路(91)〜(94)に供給される。この
場合、検出回路(91)の検出レベルは、例えば第2図
Aに鎖線で示すように、信号(R−Y)〜Yの自レベル
よりも例えばl0112Eだけ自レベル側である110
IRHに設定されて信号Stのレベルが110IRH以
上になったとき、“1゛′となる検出信号S、を出力す
るものである。また、検出回路(92)の検出レベルは
信号(R−Y)〜Yの黒レベルよりも例えばl0IRE
だけ黒レベル側である一101REに設定されて信号S
tのレベルが一10IRE以下になったとき、” 1 
”となる検出信号S2を出力するものである。同様に、
検出回路(93) 、 (94)の検出レベルは、60
rl?E及び−501REとされて信号Stのレベルが
60IRE以上及び−501RE以下になったとき、そ
れぞれ“1°”となる検出信号S3.S、を出力するも
のである。
そして、信号S + 、 S 2がオア回路(95)を
通じてスイッチ回路(97)に供給されるとともに、信
号S3゜S4がオア回路(96)を通じてスイッチ回路
(97)に供給され、そのスイッチ出力Sdが整形回路
(98)を通じてスイッチ回路(57)にその制御信号
として供給される。
また、形成回路(81)から第2図Bに示すように、同
期パルスPsの期間Tsにはパビであり、残るビデオ信
号期間Tvにば0゛°となる信号Swが取り出され、こ
の信号Swがスイッチ回路(97)にその制御信号とし
て供給される。
このような構成によれば、ビデオ信号期間Tvには、S
w=”0”なので、スイッチ回路(97)は図の状態に
あり、信号S + 、 S 2が信号Sdとして取り出
されることになる。しかし、このとき、信号CR−Y>
〜Yのレベルはレベルll0IRE〜−1011?IE
の範囲内にあるので、Sl−“0“l 、  52−1
“0゛であり、Sd−“0°゛である。
そして、Sd=”Q’”であれば、スイッチ回路(57
)は図の状態にあるので、デイエンファシス回路(55
)からの信号Stが、遅延回路(56)及びスイッチ回
路(57)を通じてそのままA/Dコンバータ(62)
に供給され、以後、上述のようにしてアナログのビデオ
信号Y〜(B−Y)が取り出される。
しかし、期間Tvにドロップアウトを生じてドロップア
ウトノイズNrのレベルが、レベルll0IRE〜−1
0IREの範囲を越えると、Sl−“1”ないしS2−
”1”になり、Sd−”1”になる。
すると、信号Sdによりスイッチ回路(57)が図とは
逆の状態に切り換えられ、遅延回路(58)からの1水
平期間前の信号Stが、A/Dコンバータ(62)に供
給される。
したがって、ビデオ信号Y〜(B−Y)に対しては、レ
ベルll0IRE及び−10TREを検出レベルとして
ドロップアウトの検出が行われるとともに、そのドロッ
プアウトの補償が行われることになる。
また、同期パルス期間Tsには、Sw−“′1”なので
、スイッチ回路(97)は図とは逆の状態に接続され、
信号S3.S−が信号Sdとして取り出され、以下、期
間Tvと同様の処理が行われる。
したがって、同期パルスPsに対しては、レベル601
RE及び−501REを検出レベルとしてドロップアウ
トの検出が行われるとともに、そのドロップアウトの補
償が行われる。
こうして、この発明によれば、同期パルスPs及びビデ
オ信号(R−Y)〜Yに対してそれぞれ例えばl0IR
Hのマージンを見たレベルをドロップアウトの検出レベ
ルとすることができ、すなわち、同期パルスPs及びビ
デオ信号(Jl−Y)〜Yに対してそれぞれ別箇にドロ
ップアウトの検出レベルを設定できるので、ドロップア
ウトの検出感度を高くできる。特に、同期パルスPsに
対するドロップアウトの検出感度を高くできるので、再
生画面上に現われる横引きノイズを大幅に少なくできる
また、信号Stにおいては、ビデオ信号(R−Y)〜Y
は時間軸圧縮されているので、ドロップアウトがあると
、これは再生画面上ではその時間軸圧縮に対応した割り
合いで大きなドロップアウトノイズとなるが、信号St
に対するドロップアウトの検出感度を高くできるので、
そのドロップアウトの補償がより確実になり、効果が大
きい。
なお、上述において、回路(93) 、 (94) 、
 (96) 、 (97)を省略し、信号Swによって
期間TsとTVとで検出回路(91) 、 (92)の
検出レベルを適正値に切り換えるようにすることもでき
る。また、回路(57)(58)を設ける代わりに、ド
ロップアウト時には、信号Sdによりメモリ(63Y)
〜(63B)の書き込みを禁止して1水平期間前の対応
する信号を読み出すようにしてもよい。
[発明の効果] この発明によれば、同期パルスPs及びビデオ信号(R
−Y)〜Yに対してそれぞれ例えばl0IREのマージ
ンを見たレベルをドロップアウトの検出レベルとするこ
とができ、すなわち、同期パルスPs及びビデオ信号(
R−Y)〜Yに対してそれぞれ別箇にドロップアウトの
検出レベルを設定できるので、ドロップアウトの検出感
度を高くできる。特に、同期パルスPsに対するドロッ
プアウトの検出感度を高くできるので、再生画面上に現
われる横引きノイズを大幅に少なくできる。
また、信号Stにおいては、ビデオ48号(R−y)〜
Yは時間軸圧縮されているので、ドロップアウトがある
と、これは再生画面上ではその時間軸圧縮に対応した割
り合いで大きなドロップアウトノイズとなるが、信号S
tに対するドロップアウトの検出感度を高くできるので
、そのドロップアウトの補償がより確実になり、効果が
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第7図はそ
の説明のための図である。 (58)は遅延回路、(91)〜(94)はレベル検出
回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビデオ信号がFM信号に変換され、このFM信号が記録
    されている記録媒体から上記ビデオ信号を再生する装置
    において、 上記記録媒体から上記FM信号を再生する手段と、 この再生されたFM信号から上記ビデオ信号を復調する
    復調回路と、 上記復調されたビデオ信号のレベルが所定値を越えたと
    き、これを検出する第1及び第2のレベル検出回路とを
    有し、 これら第1及び第2のレベル検出回路による検出レベル
    が、上記ビデオ信号のビデオ信号期間と、同期パルス期
    間とで異なるようにされ、 上記第1及び第2のレベル検出回路の検出出力がドロッ
    プアウトの検出信号として取り出されるようにしたドロ
    ップアウトの検出回路。
JP63291931A 1988-11-18 1988-11-18 ドロップアウトの検出回路 Pending JPH02137595A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291931A JPH02137595A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ドロップアウトの検出回路
US07/436,038 US5032915A (en) 1988-11-18 1989-11-14 Apparatus for detecting positive and negative noise signals in a video signal
KR1019890016454A KR0144733B1 (ko) 1988-11-18 1989-11-14 드롭 아우트의 검출 회로
DE68924465T DE68924465T2 (de) 1988-11-18 1989-11-17 Schaltung zum Erfassen von Signalausfällen.
EP89403179A EP0369892B1 (en) 1988-11-18 1989-11-17 Dropout detecting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291931A JPH02137595A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ドロップアウトの検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137595A true JPH02137595A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17775321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291931A Pending JPH02137595A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ドロップアウトの検出回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5032915A (ja)
EP (1) EP0369892B1 (ja)
JP (1) JPH02137595A (ja)
KR (1) KR0144733B1 (ja)
DE (1) DE68924465T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257109A (en) * 1990-07-02 1993-10-26 Akai Electric Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
US5249064A (en) * 1990-07-02 1993-09-28 Akai Electric Co., Ltd. Noise canceller for use in a magnetic reproducing apparatus
JP3057263B2 (ja) * 1990-11-27 2000-06-26 ソニー株式会社 ドロップアウト検出装置
JPH04216326A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Pioneer Electron Corp クロストーク量検出装置
KR930001678A (ko) * 1991-06-13 1993-01-16 강진구 영상 신호에 있어서의 잡음 검출 알고리즘
US5512958A (en) * 1994-04-29 1996-04-30 Matsushita Electric Corporation Of America System for controlling the effects of noise in television receivers
US5774188A (en) * 1995-06-21 1998-06-30 Sony Corporation Black and white video signal detector for detecting the absence of a burst signal from a video signal
US5926063A (en) * 1997-05-08 1999-07-20 Sony Corporation Method of and apparatus for selectively engaging an internal trap filter and implementing an external trap filter through a single pin
JP3818820B2 (ja) * 2000-03-06 2006-09-06 パイオニア株式会社 光学式ディスクプレーヤのサーボ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115542A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001496A (en) * 1974-06-06 1977-01-04 Rca Corporation Defect detection and compensation apparatus for use in an fm signal translating system
FR2280168A1 (fr) * 1974-07-23 1976-02-20 Thomson Brandt Procede de detection d'alteration de signaux de lecture d'information enregistree sur un support et appareil mettant en oeuvre un tel procede
JPS55149582A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Sharp Corp Dropout correction unit
JPS5631282A (en) * 1979-08-23 1981-03-30 Victor Co Of Japan Ltd Drop-out compensating unit
JPS5745784A (en) * 1980-08-30 1982-03-15 Sony Corp Noise suppressing circuit
US4364119A (en) * 1980-11-21 1982-12-14 Rca Corporation Video disc player with RFI reduction circuit including a signal product generator
US4384306A (en) * 1981-06-22 1983-05-17 Rca Corporation Variable peaking control circuit
US4368483A (en) * 1981-06-22 1983-01-11 Rca Corporation Video signal defect replacement circuitry
US4418363A (en) * 1981-06-24 1983-11-29 Rca Corporation Video disc player with RFI reduction circuit including sync tip clamp
JPS5836087A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドロツプアウト補償装置
JPS58139575A (ja) * 1982-02-13 1983-08-18 Sony Corp 映像信号と音声信号の再生装置
NL8303559A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Signaaluitvalskorrektieschakeling voor het korrigeren van videosignalen die door signaaluitvalsstoringen verstoord zijn.
JPS6145687A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録方法
JPS62137A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 光受信方式
DE3539415A1 (de) * 1985-11-07 1987-05-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und schaltungsanordnung zum erkennen und verdecken von fehlern in einem digitalen videosignal
JPS62223817A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Yamaha Corp 光デイスク再生装置のドロツプアウト検出装置
JP2617297B2 (ja) * 1986-04-28 1997-06-04 三菱電機株式会社 磁気映像再生装置
JPS6329362A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Hitachi Ltd 映像信号再生装置の時間軸変動補正回路
JPH054372Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-02-03
DE3881245T2 (de) * 1987-03-20 1993-09-02 Pioneer Electronic Corp Ausfall-detektorschaltung.
JPS63273127A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Nec Home Electronics Ltd 印字デ−タ表示装置
JPS63311672A (ja) * 1987-06-11 1988-12-20 Mitsubishi Electric Corp ドロップアウト検出回路
NL8800849A (nl) * 1988-04-05 1989-11-01 Philips Nv Ontvanger, alsmede demodulatieschakeling geschikt voor de ontvanger.
JP2543567B2 (ja) * 1988-04-07 1996-10-16 株式会社日立製作所 ダイナミックノイズリダクション回路及びこれを用いたテレビジョン受信機
US4891699A (en) * 1989-02-23 1990-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving system for band-compression image signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115542A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68924465D1 (de) 1995-11-09
KR0144733B1 (ko) 1998-07-15
EP0369892A3 (en) 1992-05-06
EP0369892B1 (en) 1995-10-04
US5032915A (en) 1991-07-16
EP0369892A2 (en) 1990-05-23
KR900008882A (ko) 1990-06-04
DE68924465T2 (de) 1996-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002148B1 (ko) 칼라 영상 신호 및 음성 신호의 기록장치
JPH02137595A (ja) ドロップアウトの検出回路
JPH04361493A (ja) 映像信号再生装置
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
JPS60217787A (ja) 映像信号の記録装置と記録再生装置
JPH0526868Y2 (ja)
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2539582B2 (ja) 映像音声信号の記録装置、再生装置及び記録再生装置
JP3046109B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3226112B2 (ja) 磁気再生装置
KR940005206B1 (ko) 디지탈 브리티알의 가변속 재생을 용이하게 하는 방법 및 장치
JPH077716A (ja) 映像信号の再生装置
JPH0666960B2 (ja) クロマ信号記録再生方法
JPS63232777A (ja) 映像信号処理回路
JPH036978A (ja) 画像処理装置
JPH051674B2 (ja)
JPH0193285A (ja) 映像信号のノイズ除去回路
JPH02218288A (ja) Pal方式のカラー映像信号再生装置
JPH0738728B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPS60253394A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPH0614341A (ja) 静止画再生装置
JPS6010457A (ja) 回転ヘツド型デイジタル信号記録再生装置
JPS63250298A (ja) 映像信号記録/再生装置
JPH03273781A (ja) 広帯域映像信号再生装置