JPH0213582A - 制御命令を確実かつ便利に入力する方法及び装置 - Google Patents

制御命令を確実かつ便利に入力する方法及び装置

Info

Publication number
JPH0213582A
JPH0213582A JP1118477A JP11847789A JPH0213582A JP H0213582 A JPH0213582 A JP H0213582A JP 1118477 A JP1118477 A JP 1118477A JP 11847789 A JP11847789 A JP 11847789A JP H0213582 A JPH0213582 A JP H0213582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
transceiver unit
unit
transmitter
commands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118477A
Other languages
English (en)
Inventor
Guntram Begle
グラントラム・ベグレ
Thomas Hinderling
トーマス・ヒンダーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPH0213582A publication Critical patent/JPH0213582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4623Wherein the destination is registered after boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4676Call registering systems for checking authorization of the passengers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特にエレベータ設備て制御命令を確実かつ便
利に入力する方法及び装置に係わり、その際制御命令は
携帯無線送信機において入力され、用いずにエレベータ
の比較的近傍から、場所に関して制約されずに入力する
ことがてきる。
げられており、従って場所に関して制約されている。こ
のことは、操作性を損ない、制御装置を安全確保に適用
することを困難にしかねない。従って多くの場合、制御
命令か例えは無線遠隔操作によって、場所に関して制約
されずに自在に入力されることか望ましい。
***特許公開公報第3631179号から、エレベータ
を私的に、あるいは独占的に操作する方法及び装置か公
知てあり、この例ては特許請求の範囲第1項に述べられ
ているような相関関係を有するれている。乗客はケージ
揄案その他のケージに対する要求を、(手で)持ち運へ
、かつ隠し持てる無線送信機を操作することによって入
力し、この送信機はそれぞれ所定階を表す1個以上のキ
ーを有し、これらのキーは安全化された階への到達を実
ぜて用いられ得る。乗客は遠隔操作送信機を例えめの1
をキー操作により入力する。ケージに設置された受信ア
ンテナあるいはセンサが伝送されてくる命令を受信し、
受信された命令は、ケージキーにおいて直接入力された
場合と同様にケージ制御装置に転送される。入力された
命令に従いケージ制御装置は、該命令に対応する操作モ
ードに応じてケージ操作パネルのボタンを発光させ、そ
れによって入力された命令に応答し得る。
上述の方法の第一の欠点は、携帯送信機が受信機に一方
的に作用し、反対方向への接続は実現されないことから
生しる。即ち、制御装置がら携帯送信機に信号を送り、
例えばエレベータ設備にお一〆− lへの応答はケージパネル上で、即ち誰の目にも触れ得
るように公開してなされなければならず、このことは安
全なエレベータ運転を妨げる恐れが有る。
第二の欠点は、比較的頻繁に用いられる制御命令を携帯
送信機に記憶させ、それによって該制御命令を必要に応
して、例えば固定キーを介して直接送信することができ
ないことである。即ち、制御命令は毎回新たに入力して
送信されなければならず、このことは、特に同じ制御命
令が毎日何回も用いられなけれはならない場合操作性を
損なう。
***特許公開公報第36311.79号の方法ではまた
、エレベータか私的に操作される際自動機構が用いられ
ない。各制御命令は携帯送信機において個々に、かつ手
動て入力されなければならず、入力された制御命令はそ
の後直ちにか、あるいは調節された遅延の後に送信され
る。特にホテルのエレベータの場合は制御命令が自動的
かつ恒久的に送信されれば有利であり、それによって宿
泊客は手動操作を行なわなくとも任意のタイムテーブル
に従って自身の宿泊する階及び室に到達できる。
て移動することを強いるからである。
上述の方法は更に、プログラム可能性を有せず、従って
その実施パラメータ及び特性量が容易かつ迅速には変更
され得ないという根本的な欠点を免れない。即ち、この
方法は融通性があまり高くなく、例えば建物閉鎖プラン
のような安全化構想が安全化技術的な配慮から不規則な
時間間隔で変更される々冬半吻→場合、安全化技術に応
用するには不適当である。本発明は、この点の改良を日
差す。
従って本発明は、安全確保のための制御命令並びに通常
目的のための制御命令の確実かつ便利な入力を実現し、
エレベータの制御にも他の技術装置の制御にも同様に適
用され得る方法と、対応ずが容易かつ迅速に変更され得
るようにも構成されるへきてあり、それによって様々な
安全化構想、あるいは安全性を保証するべく不規則な時
間間隔で変更されなければならない安全化構想への適応
も可能となる。
」二記目的は、特許請求の範囲第1項及び第7項にその
特徴を記した本発明によって達成される。特許請求の範
囲第2項〜第6項に、本発明の有利な変形例を示す。
本発明による方法及び装置はなお様々な長所を有する。
第一の長所は、本発明による方法が決し沖装置も制御で
きる点である。それによって実現叡 される進入チエツクには容易に任意の冗長度が、命令赫
が可能であることに由来する長所も有する。このことは
、エレベータ設備の場合待ち時間の短縮をもたらし、そ
れによって輸送効率を高め、交通を全般的に円滑にする
。更に、マイクロプロセッサを用いる本発明方法は私的
な、即ち公的でない人の往来を個別に検出及び監視する
ことを可弘 能にし、それによって個々の進入チエツクをより確実に
することが判明した。
により個々に検出及び解析され、その結果安全確保状況
の包括的なイメージが連続的に得られる。
更に、本発明方法はプログラム可能てあり、従ってその
適用において非常に高い融通性を有する点そ は常に迅速にプログラムされ得る。また、本発明方法に
対応する装置が任意の場所に設置され得、例えばデータ
収集ハスを介して既存の制御装置に組み込まれ得ること
も判明した。従って、本発明の方法及び装置は、従来の
制御装置の無線遠隔操作を可能にし、それによって該制
御装置の作動特性を確保しつつその操作を便利にするの
に特に適当である。
本発明を、−群のエレベータを具備した建物で山 の〆入チエツクへの適用に関して、この適用例のみを示
す添付図面を参照しつつ以下に詳述するが、ここに説明
する方法は制御命令を制御装置に確実かつ便利に入力す
ることか問題である場合全般に適用可能である。
=12− 第1図に示した、比較的大きい建物の一部を成す安全域
1は主要人口6に位置する安全ドア5と、エレベータ4
a、4b及び4Cから成るエレベータ群4と、安全実験
室2とを有し、更により高い階にも図示しないスペース
を有する。エレベータ群4は、通1¥ll、12を有す
るロビー7から上方の階へと通し、また2階3以上では
錠14を具備した実験室ドア13を介して安全実験室2
に通じている。ロビー7には2人の本発明方法利用者1
5.16がいる。彼らは中央のエレベータ4bに乗る積
もりてあり、両者はF’ 各1個の携帯送受信ユニット(S/Eユニット)17乃
118を所持し、ユニット17.18は安全1ヘア5、
エレベータ群4、実験室ドア13その他の、制御装置を
介して操作され得る技術装置を確実及び/まなは便利に
操作するのに用いられる。そのために、操ニッ1−(b
/Wユニットンか44ミ;即ち安全ドア5に第2図に、
エレベータ群4の停止場所26におりる本発明方法実施
のための装置の構成例と、この構成の基本的な機能2と
を示す。その際、階からの操作要求が制御命令としてエ
レヘータ群制御装置に入力される。エレベータドア28
に隣接する建物の壁27において、ケージ30への入り
口29の左右に各1個の定置S/Eユニット31が配置
されている。携帯S/Eユニット32は利用者15.1
6によって所持される。個々のS/Eユニット31.3
2の送受信領域をユニットか1個のみであるほかは上記
と同様の構席領域を有する。
−1へ− 第:(図においても、2人の利用者15.1Gによって
に関連する定置S / IEユニットを符づ21 ; 
22a・〜22((,2:(で示す。後述するように主
として操イ1を1史利信した制御信月’(SSz〜SS
、)を安全1〜ア5の錠42の駆動装置41のための制
御装置4o、乃)゛エレベータドア 君Y4の駆動W置44のための制御装置4:(、乃斃安
仝1G− を、第1図及び第3図のエレベータ群4ての命令人は上
記と反対の方向に送られる。制御命令は、その出現頻度
に応し様々な方法で携帯S/Eユニット17に付与され
る。まれにしか出現しない制御命令テンキーzo〜79
#固定キーF1〜Foを介して携帯S/Eユニツ1〜1
7に入力される。これに対し、きわめて頻繁に出現する
制御命令O3Bはマイクロプロた制御命令SSB及びO
3B並びに恒久的に記憶された制御命令OSBはマイク
ロプロセッサ51で、後段に詳述する、本発明方法の一
特徴である変換を施されて制御信号S81〜SSoとな
り、信号S81〜SSnは送信デバイス53によって、
作動モー1ル選択スイッヂ54の位置に対応して二つの
作動モードパ自動、恒久的″及び″手動、押しボタン操
作′”のいずれかで送信される。送信デバイス53はデ
ータ転送に用いられる。その際、許容された周波数帯で
動作し、かつ無線チャネル、テレビジョンチャネルある
いはデータ転送チャネルに雑音を生起させない送信イス
56を介してマイクロプロセッサ51に届き、対応する
変換を施された後該マイクロプロセッサ51から表示用
インジケータ57にもたらされる。インジケータ57は
携帯S/Eユニット17の状態の表示に用いられる。送
信信号への応答が登録されないうちは、インジケータ5
7は暗いままである。受信デバイス56によって応答信
号が検出されると応答の確認か成り、インジケータ57
はオン状態とされる。
インジケータ57は、総ての機能が終了したら第4フ−
++ 状態とされる。インジケータ57の操作はマイクロプロ
セッサ51によって行なわれる。通常、内部に設置され
たボタン形電池がユニット17の電源58として機能す
る。ユニット17が剥き出しで携帯され受信デバイス6
1は受信した制御信号SS1〜SSoをマイクロプロセ
ッサ62に転送し、マイクロプロセッサノ゛62で本発
明方法の別の一特徴により評価された信号SS1〜SS
oは、直列パスとして構成されたインタフェース63を
介してエレベータ群制御装置43にロプロセッサ62に
達し、ここて変換されて、応答デバイス64により送信
される。各定量S / Eユニツ1〜は分離した電源6
5によって電力を供給される。
制御方法の過程を、第1図〜第4図を参照し、かつ本発
明の基礎である方法段階に基づき説明する。
その際、本発明の方法をその二つの主要用途、即ち制御
命令の確実な入力と操作性の改善とにおいて説明する。
第一の場合では、利用者16用の非公臥 的な安全実験室2への永久が二倍の冗長度で、即ち安全
ドア5、エレベータ群4及び実験室ドア13に阪 よって安全化される沸入チエツクが問題となる。
臥 第二の場合では利用者15がどこにも自由に求人し、従
ってこの場合安全化技術的な用途は存在ぜす、新規な本
発明方法は操作性の改善にのみ用いられれ る。安全化技術的用途、即ち安全実験室2への渡大のチ
エツクにおい−てまず問題になるのは主要人口6から安
全域1のロビー7に達することであり、それには安全ド
ア5が用いられなければならない。
安全トア5のこの利用は毎日性なわれるので、比較的頻
繁に出現する制御命令O8Bが問題となり、この命令a
slIは好ましくは固定キーF1に特定的に関連付けら
れている。利用者16は主要人口6に来たら上記固定キ
ーF、によって、安全ドア5に関する開放命令を自身の
携帯S/Eユニット18において入力し、かつ例えば作
動モード゛手動、押しボタし、エレベータ群4の例て詳
述する安全性解析の結果が肯定的であれば安全1〜ア5
をロック解除して開放する。ロビー7に到達した利用者
16は、隠るいは衣服のポケット内に所持し、その際階
枇定は例えは固定キーF2によって入力され、がっ送信
キー55によって送信される。第4図によれは、携帯S
/Eユニット18は作動モード選択スイッチ54を有し
、このスイッチ54は二つの作動モード゛自動、恒久的
″と゛手動、押しボタン操作°′との間での切り替えを
可能にする。“手動、押しボタン操作′”の位置では、
送信キー55を操作すると送信デバイス53によって、
゛°利用者識別のための安全性コート″という内容を有
する制御信号S81〜SSoが送局 信される。上記安全性コードは建物部分(7ハイイ6 ト)と利用者部分(lバイト)との2部分から成る。
建物部分は、個々の建物の識別、もしくは建物部分同士
の識別を可能にする。利用者部分は利用者のデータを保
持する。制御のための機能コートも、通常機能と後述す
る特別機能とのいずれが問題となるかの情報を保持する
。パ自動、恒久的″の位置ては、上記情報が送信デバイ
ス53から間隔200ミリ秒で自動的に送信される。テ
ンキーZ、〜z9によって、エレベータケージがまれに
しか到着しない階が入力され得る。そのためにはまず作
動モーI・選択スイッチ54を′押しボタン操作″の位
置に切り替え、その後テンキーを押して所望の階を入力
する。送信キー55を操作することによって、入力した
情報は送信される。基準階てはないがエレベータケージ
が比較的頻繁に到着する階は、固定キーF1〜Fnを介
して入力することが可能である。
そのような階はメモリキー52との組み合わせによって
記憶される。基準階とは、主要停止場所(入口)、個人
の住居ドア、住居やオフィスか存在する階である。制御
信号SS、〜SSoの送信が終わる度に、マイクロプロ
セッサ51は短期間受信側に切り替わる。
この期間に応答信号RM、〜RM、、か受信されると、
受信された信号RM、〜RM、はろ波された後、識別及
び解析のためマイクロプロセッサ51に転送される。
マイクロプロセッサ51は、キー操作、モード選択器位
置の検出、キーから入力されたデータの記憶及び検出、
送信情報の処理、情報の周期的送信、送信モードから受
信モードへの切り替え、受信情を受信し、階≠牢を、階
パネル24において直接入lS/Eユニット22aの受
信領域内に位置することが前提となる。送信デバイス6
4が応答信号RM、、 RM。
の転送に用いられる。送信デバイス64は携帯S/Eユ
ニット17.18の送信デバイス53のように、許容さ
れた周波数帯で動作し、かつ無線チャネル、テレビジョ
ンチャネルあるいはデータ転送チャネル定されている。
制御信号が受信されると、該信号は対応する処理の後マ
イクロプロセッサ62に転送される。受は取ったデータ
が当該設備に属する場合、確認信号RM、が発生される
。マイクロプロセッサ62は、送信情報の処理、送信デ
バイスの能動化、受信モードから送信モードへの切り替
え、受信端レヘータ4bか応しる場合、利用者16は該
エレヘーうな他の操作要求を先に述べたように入力する
入力されるケージt=fflはまれにしが出現しない制
御命令であり、この制御命令はテンキーZ、〜z9の、
それぞれ一つの階を表し、単独でも組み合わせても用い
られ得るキー1個以上を操作することによっかつtJI
 S / Eユニツl−22dにより群制御装置43に
、ケージパネル25において直接入力された場合と同様
に転送される。
2階3に到着すると利用者16は、安全実験室21\広 の身入のチエツクの最終段階として実験室1くア13を
開かなければならない。ドア13の開放は、例えば安全
ドア5の開放同様作動モード°“手動、押しボタン操作
”で固定キーF1〜F、あるいはテンキーzo〜z9を
用いて行なわれ得る。
操作性を改善し、人の往来を容易にするための用途にお
いて本発明による方法は、ドア、エレベータ、エスカレ
ータ等のような制御される技術装置がその比較的近傍の
任意の場所から操作され、あるいは手を使わずに操作さ
れるべきである場合に重要である。上記のような必要性
は、乗客が障害者であったり何かを携えていたり(子供
を連れ、買い物袋を下げた母親、新聞と書類鞄を持った
ビジネスマン)することにより該乗客の活動の自由が制
限されているか、更には極度に滅しられている場合に生
しる。そのような場合にエレベータのも同様の問題が生
じる。家夛/アバ−1〜の部屋の玄関ドアは容易には開
かれ得ない。上記問題点に本発明が適用される可能性を
明らかにするため、第1図のオフィスヒルで書類19を
抱えた利用者16が口し−7から上方階のオフィスまで
行こうとしているものとする。即ち、目的地指定として
構成された操作要求がエレベータ群4の制御装置43に
メモリ59に恒久的に記憶されているか、あるいはユニ
ット18において利用者16によりテンキー70〜Z9
あるいは固定キーF1〜F、を用いて予め入力されてお
り、その際作動モードは“自動、恒久的°′と自動的に
送信され、利用者16が定置S/Eユニツ1〜22)〕
、22cの機能領域内に入るとこれら2個のユニツ1〜
22b、22cによってエレベータ群4の制御装置43
に転送される。その際、例えば最小の応答コストは、こ
れらのユニット22b、22cからエレベータケージに
ほぼ対応するように配置されている。それによって、所
与のタイムチーフルに従うことなく利用者の待ち時間が
平均して非常に短縮される。
このことは当然ながら、輸送効率の」−昇をもたらす。
エレベータケージに乗り込んだ利用者16は目的の階に
到達し、そこでは所望オフィスへのドアが同様にして、
即ち手動操作無しで自動的に開が人的′°て入力するこ
とも可能である。ケージ二は、恒久的に送信されるのて
、利用者がエレベータケージに乗り込む際適時にエレベ
ータ制御装置に入力される。このようなシステムによっ
て、他人の眼前でキーボードを操作しなくともよくなる
このシステムがホテルに適用される場合、各宿泊客に受
付てクレジットカード大の携帯S/Eユニット17.1
8が手渡され得、該ユニット17.18の機能キーは公
的な階と、当該宿泊客が宿泊する部屋の階とにプログラ
ムされている。それによって、宿泊客はロヒーから自身
の部屋まて導かれる。部屋のドアの前に位置する壁の中
に受信装置が設置されている。上記と別の機能キーによ
って、部屋のドアは開放され得る。S/Eユニットであ
るカードか紛失しても、部屋識別コートを変更しさえす
ればよい。
本発明を、エレベータ設備及びドアに関して制御命令を
確実かつ便利に入力することとの関連において説明した
が、本発明は制御される技術装置全般に適用され得る。
そのような適用の範囲は、これまでの説明から当業者に
は明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は安全域において進入をチエツクし、人の往来を
容易にするべく本発明の方法が適用される設備の構成及
び原理的構造を示す説明図、第2図はエレベータ停止、
場所を、階からエレベータ設備に操作要求を入力するた
めの携帯及び定置送受信ユニッ1〜の可能な配置と共に
示す概略的説明図、第3図は第1図の適用例で本発明方
法を実施するための装置の機能ブロック線図、第4図は
第1図に示したエレベータ群の制御装置例に対して用い
られる携帯及び定置送受信ユニットの詳細な機能ブロッ
ク線図である。 17.18・・・・−・携帯送受信ユニット、21 、
22a 、 22b 、 22c 。 lfl丸 22d、23・・・・・・全横送受信ユニット、 40
,43.45・・・・・制御装置、57・・・・・・イ
ンジケータ。 股 。 Cす

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特にエレベータ設備で制御命令を確実かつ便利に
    入力する方法であって、制御命令が携帯無線送信機にお
    いて入力され、かつ該送信機から符号化された制御信号
    として送信され、送信された制御信号は固定受信機によ
    って受信されて、復号化の後制御装置に送られ、その際
    制御命令の制御側での登録及び実行が信号され、 a)制御命令がその出現頻度に従って、 −まれにしか出現しない制御命令、 −比較的頻繁に出現する制御命令、及び −きわめて頻繁に出現する制御命令 の3群に分類され、 b)まれにしか出現しない制御命令並びに比較的頻繁に
    出現する制御命令は少なくとも1個の携帯送受信ユニッ
    トにおいてテンキー又は固定キーにより個々に入力され
    、一方きわめて頻繁に出現する制御命令は少なくとも1
    個の携帯送受信ユニットに恒久的に記憶されており、 c)入力された、あるいは恒久的に記憶された制御命令
    は当該携帯送受信ユニットで、安全性部と機能部とから
    成る制御信号に変換され、選択的に作動モード“手動、
    押しボタン操作”かまたは“自動、恒久的”で送信され
    、 d)携帯送受信ユニットは制御信号を送信し終える都度
    自動的に一定期間受信側に切り替わり、 e)少なくとも1個の携帯送受信ユニットから送信され
    た制御信号は少なくとも1個の固定送受信ユニットに受
    信され、該固定ユニットにおいて安全性解析及び機能解
    析を施され、 f)安全性解析の結果が否定的であれば、受信された制
    御命令は固定送受信ユニットによって無視され、 g)安全性解析の結果が肯定的であれば、受信された制
    御命令は制御装置に付与され、その際固定送受信ユニッ
    トから第一の応答信号が送信され、この信号は制御命令
    が登録されたことを当該携帯送受信ユニットのインジケ
    ータ上に示し、それによって該ユニットが更に命令を送
    信するのを阻止し、 h)制御命令が実行された後固定送受信ユニットから第
    二の応答信号が送信され、この信号は当該携帯送受信ユ
    ニットのインジケータの発光を終わらせ、それによって
    該ユニットを、次の命令を送信できるように解放する ことを特徴とする制御命令を確実かつ便利に入力する方
    法。
  2. (2)各固定キーに対する比較的頻繁に出現する制御命
    令1の割当ては当該固定キーをメモリキーと同時に操作
    することによって行われることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. (3)制御信号及び応答信号がデジタル符号化された赤
    外線信号の形態で、少なくとも1個の携帯送受信ユニッ
    トと少なくとも1個の固定送受信ユニットとの間で無線
    伝送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. (4)利用者及び制御装置又は建物の識別のため制御信
    号の安全性部が利用者部分及び制御装置部分又は建物部
    分を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. (5)両作動モード“手動、押しボタン操作”及び“自
    動、恒久的”において、入力された制御命令が記憶され
    た制御命令に対して優勢に送信されることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  6. (6)情報転送速度を高めるべく固定送受信ユニトで受
    信と送信とが同時に行なわれることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  7. (7)請求項1に記載の方法を実施するための装置であ
    って、 −制御信号を送信し、かつ応答信号を受信する少なくと
    も1個の携帯送受信ユニットがマイクロプロセッサと、
    まれにしか出現しない制御命令並びに比較的頻繁に出現
    する制御命令の入力用であるテンキー及び固定キーと、
    きわめて頻繁に出現する制御命令を恒久的に記憶したメ
    モリと、作動モード選択スイッチを具備した無線送信デ
    バイスとを含み、その際制御信号は作動モード“自動、
    恒久的”では自動的に、“手動、押しボタン操作”では
    送信キーによって送信され得、前記携帯送受信ユニット
    はまた受信デバイス及びインジケータをも含み、 −少なくとも1個の固定送受信ユニットは制御信号を受
    信する受信デバイスと、受信された制御信号を安全技術
    的に解析し、かつ制御装置に転送するマイクロプロセッ
    サと、制御状態を知らせる応答信号を送信する送信デバ
    イスとを含み −制御装置は少なくとも1個の固定送受信ユニットから
    受信した制御命令を実行し、かつ制御状態を明示する応
    答信号を発生する ことを特徴とする装置。
JP1118477A 1988-05-11 1989-05-11 制御命令を確実かつ便利に入力する方法及び装置 Pending JPH0213582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01803/88-5 1988-05-11
CH180388 1988-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213582A true JPH0213582A (ja) 1990-01-17

Family

ID=4218964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118477A Pending JPH0213582A (ja) 1988-05-11 1989-05-11 制御命令を確実かつ便利に入力する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4979594A (ja)
EP (1) EP0341381B1 (ja)
JP (1) JPH0213582A (ja)
AT (1) ATE75210T1 (ja)
CA (1) CA1321271C (ja)
DE (1) DE58901222D1 (ja)
ES (1) ES2031646T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272977A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Toshiba Corp エレベータ制御装置
JP2000289943A (ja) * 1999-01-29 2000-10-17 Inventio Ag エレベータ設備の使用方法
JP2005170541A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2005255320A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Otis Elevator Co エレベーターの登録装置
JP2007141210A (ja) * 2005-07-28 2007-06-07 Inventio Ag データ交換方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI90407C (fi) * 1991-05-10 1994-02-10 Kone Oy Elektroninen koodiavain
JP2583700B2 (ja) * 1991-09-18 1997-02-19 三菱電機株式会社 エレベータの割当装置
US5276294A (en) * 1991-12-10 1994-01-04 Otis Elevator Company Elevator button improved to function as a lock
FI112068B (fi) * 1992-12-22 2003-10-31 Kone Corp Kauko-ohjainliityntä hissijärjestelmään
CH693065A5 (de) * 1994-08-30 2003-02-14 Inventio Ag Aufzugsanlage.
US5749443A (en) * 1995-05-12 1998-05-12 Otis Elevator Company Elevator based security system
JPH09110326A (ja) * 1995-07-31 1997-04-28 Otis Elevator Co エレベータかごの制御方法およびエレベータの制御機構
JPH09315708A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Otis Elevator Co 群管理エレベーター
EP0832838B1 (de) * 1996-09-26 2003-12-10 Inventio Ag Steuerungseinrichtung für einen Aufzug
ES2212025T3 (es) * 1996-09-26 2004-07-16 Inventio Ag Dispositivo de control para un ascensor.
MY122034A (en) * 1996-09-27 2006-03-31 Inventio Ag Identification system for an elevator installation
ATE232503T1 (de) * 1997-05-22 2003-02-15 Inventio Ag Eingabegerät und verfahren zur akustischen befehlseingabe für eine aufzugsanlage
AU739172B2 (en) * 1997-10-10 2001-10-04 Robert Bosch Gmbh An entry system
ZA991297B (en) * 1998-02-25 1999-08-20 Inventio Ag Elevator installation.
JP3939027B2 (ja) * 1998-06-26 2007-06-27 三菱電機株式会社 エレベーターの呼び登録装置
US5952626A (en) * 1998-07-07 1999-09-14 Otis Elevator Company Individual elevator call changing
US5984051A (en) * 1998-11-09 1999-11-16 Otis Elevator Company Remote elevator call requests with descriptor tags
US6109396A (en) * 1998-11-09 2000-08-29 Otis Elevator Company Remote elevator call placement with provisional call verification
WO2000034169A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Otis Elevator Company Wireless elevator hall fixtures
US6209685B1 (en) 1999-06-04 2001-04-03 Otis Elevator Company Selective, automatic elevator call registering system
US6202799B1 (en) * 1999-07-02 2001-03-20 Otis Elevator Company Processing and registering automatic elevator cell destinations
US6707374B1 (en) * 1999-07-21 2004-03-16 Otis Elevator Company Elevator access security
US6152265A (en) * 1999-08-30 2000-11-28 Otis Elevator Accommodating visually handicapped in elevator up-peak channeling
JP3864647B2 (ja) * 1999-11-26 2007-01-10 株式会社日立製作所 エレベータシステム
US6601679B2 (en) 2001-09-05 2003-08-05 Otis Elevator Company Two-part wireless communications system for elevator hallway fixtures
SG124246A1 (en) * 2001-11-26 2006-08-30 Inventio Ag System for security control and/or transportation of persons with an elevator installation, method of operating this system, and method of retro-fitting an elevator installation with this system
US20070146157A1 (en) * 2004-01-09 2007-06-28 Michel Ramus Method for communicating between an order transmitter and an order receiver-transmitter
US7353915B2 (en) * 2004-09-27 2008-04-08 Otis Elevator Company Automatic destination entry system with override capability
FI117091B (fi) * 2005-03-15 2006-06-15 Kone Corp Menetelmä kuljetusjärjestelmän hallitsemiseksi
CN1964909B (zh) 2005-03-18 2010-04-14 三菱电机株式会社 电梯出入口装置
EP1749776B2 (de) * 2005-07-28 2021-12-01 Inventio AG Verfahren zur Führung eines Benutzers eines Aufzuges in einem Gebäude
CN1905747B (zh) * 2005-07-28 2012-06-20 因温特奥股份公司 在环境中特别是在建筑物中引导使用者的方法
AU2006275280B2 (en) * 2005-08-04 2012-01-19 Inventio Ag Method for assigning a user to an elevator system
FI118045B (fi) 2005-08-31 2007-06-15 Kone Corp Menetelmä ja kutsujärjestelmä
EP2033926B1 (de) 2005-09-30 2014-12-31 Inventio AG Aufzugsanlage zur Beförderung von Aufzugsbenutzern in einem Gebäudeareal
JPWO2007052336A1 (ja) * 2005-11-01 2009-04-30 三菱電機株式会社 エレベーター制御システム
WO2009024853A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 De Groot Pieter J Intelligent destination elevator control system
US8638191B2 (en) * 2007-09-28 2014-01-28 Stryker Corporation Wireless hand-control of device by means of wireless button
RU2476367C2 (ru) * 2007-10-29 2013-02-27 Инвенцио Аг Способ установления целевого вызова для пользования лифтовой установкой и лифтовая установка
WO2009132690A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-05 Inventio Ag Verfahren zum benutzen eines aufzugssystems, aufzugssystem für ein solches verfahren und verfahren zur nachrüstung eines solchen aufzugssystems
ES2525715T3 (es) * 2008-04-28 2014-12-29 Inventio Ag Procedimiento para el transporte de pasajeros e instalación de ascensor para la realización de dicho procedimiento
GB2474183B (en) * 2008-06-30 2013-01-30 Otis Elevator Co Security-based elevator control
KR101222804B1 (ko) * 2008-08-26 2013-01-15 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 장치
US8447433B2 (en) 2009-09-21 2013-05-21 The Peele Company Ltd. Elevator door wireless controller
JP2013513536A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 オーチス エレベータ カンパニー エレベータセキュリティシステム
US20120305340A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Ming-Yuan Wu Elevator, floor, and door access control system and method
EP2704106A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-05 Inventio AG Command input using multiple data carriers
EP2704104A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Inventio AG Inputting lock commands
CN102976171A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 康力电梯股份有限公司 一种可用遥控器控制的电梯
CN104885128B (zh) * 2012-12-21 2017-05-31 因温特奥股份公司 基于数据载体定向的命令输入
CN105722779B (zh) * 2013-11-14 2018-09-14 通力股份公司 用于电梯***中的电梯的分配的方法
CA2966478C (en) * 2014-12-02 2019-06-11 Inventio Ag Transport system and method of controlling same
DE102015226122A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Anzeige von Funktionselementen bei Steuereinrichtung
CN108431873B (zh) * 2015-12-23 2020-10-09 因温特奥股份公司 具有替换功能/另选功能的入口***
US11447366B2 (en) 2017-06-23 2022-09-20 Otis Elevator Company Determination for motion of passenger over elevator car
CN109279461B (zh) 2017-07-20 2022-05-27 奥的斯电梯公司 电梯轿厢中的乘客人流的无缝跟踪

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3330345A1 (de) * 1983-08-23 1985-03-14 Tele-Security-Foto Überwachungsanlagen GmbH, 6794 Brücken Betten- und personenaufzug fuer krankenhaeuser
JPS61110675U (ja) * 1984-12-25 1986-07-12
JPH0712887B2 (ja) * 1985-04-10 1995-02-15 三菱電機株式会社 エレベ−タの遠隔呼び登録装置
US4655324A (en) * 1985-09-23 1987-04-07 Otis Elevator Company Method for privately controlling an elevator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272977A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Toshiba Corp エレベータ制御装置
JP2000289943A (ja) * 1999-01-29 2000-10-17 Inventio Ag エレベータ設備の使用方法
JP2005170541A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP4507063B2 (ja) * 2003-12-08 2010-07-21 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
JP2005255320A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Otis Elevator Co エレベーターの登録装置
JP2007141210A (ja) * 2005-07-28 2007-06-07 Inventio Ag データ交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE75210T1 (de) 1992-05-15
CA1321271C (en) 1993-08-10
EP0341381B1 (de) 1992-04-22
US4979594A (en) 1990-12-25
ES2031646T3 (es) 1992-12-16
EP0341381A1 (de) 1989-11-15
DE58901222D1 (de) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213582A (ja) 制御命令を確実かつ便利に入力する方法及び装置
JP5530048B2 (ja) エレベータ行先階呼びの自動処理
EP1803675B1 (en) Control device for elevator
CN107635902A (zh) 乘客运输***
AU599049B2 (en) Method for privately controlling an elevator
JPH03272977A (ja) エレベータ制御装置
JPH01226681A (ja) エレベータの群管理制御装置
CN108877000B (zh) 用于门禁管理的无线对讲***
JPH02255487A (ja) エレベータの戸の運転方法
WO2005030628A1 (ja) エレベータセキュリティシステム
JP2007261763A (ja) エレベータ制御システム
KR102421230B1 (ko) 안면인식 공동현관 원패스 출입 및 엘리베이터 자동호출 시스템
JP2000143106A (ja) エレベータ制御システム
KR102174520B1 (ko) 사용자 스마트 단말기를 이용한 엘리베이터 제어 방법 및 이를 이용한 엘리베이터 제어 시스템
JP2006219830A (ja) マンションシステム
JP4426855B2 (ja) 集合住宅用防犯システム
JPH08263555A (ja) 誘導制御システム装置
JP6787498B2 (ja) エレベーターの乗場行先階入力装置、エレベーターの制御システム
CN213595654U (zh) 一种感应电梯
KR100878977B1 (ko) 프로그래밍 가능한 적응형 터치 스크린 엘리베이터 호출장치
JP4507063B2 (ja) エレベータ制御装置
SE525552C2 (sv) System och förfarande för att på avstånd kunna styra dörrar och hissar
JP2005096945A (ja) エレベータのセキュリティシステム
JPH03279174A (ja) エレベータ制御装置
JP2007022682A (ja) エレベータ防犯運転装置