JP3397517B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3397517B2
JP3397517B2 JP14775995A JP14775995A JP3397517B2 JP 3397517 B2 JP3397517 B2 JP 3397517B2 JP 14775995 A JP14775995 A JP 14775995A JP 14775995 A JP14775995 A JP 14775995A JP 3397517 B2 JP3397517 B2 JP 3397517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
initial
image forming
developing cartridge
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14775995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH096076A (ja
Inventor
史大 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14775995A priority Critical patent/JP3397517B2/ja
Priority to US08/661,383 priority patent/US6304334B1/en
Publication of JPH096076A publication Critical patent/JPH096076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397517B2 publication Critical patent/JP3397517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスに基
づいて画像を形成する画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の画像形成装置のひとつとして、
複数の記録サイクルに応じて多色画像を形成するカラー
プリンタが知られている。図10は、かかるカラープリ
ンタの制御機構を例示したものである。
【0003】図10において、1はプリンタ制御回路で
あり、プリンタコントローラ11からの多色の画像信号
に基づいて画像形成手段2よりビデオ信号(VD0 )3
を生成して駆動回路4に出力する。この駆動回路4は図
示しない半導体レーザを駆動するための回路であり、レ
ーザ駆動信号5を出力する。画像形成手段2は、多色の
画像信号により生成したビデオ信号を出力し、図示しな
い像担持体上に静電潜像を形成すると共に、バイアス制
御手段7への起動信号6を出力する。また記憶手段10
は、使用環境や、プリンタコントローラ11からの多色
の画像信号に基づいた高圧バイアス(転写、現像等)情
報を格納している。そして、バイアス制御手段7は記憶
手段10内のバイアスデータを利用し、対応するバイア
ス信号8を出力する。これにより、静電潜像の現像およ
び記録紙の転写を行い、多色画像を形成する。
【0004】また、検知手段13Dは、例えば不図示の
現像装置に設置したセンサからの現像カートリッジ有無
情報14などを画像形成手段2に知らせる。イニシャル
シーケンス制御手段20Dは、電源ONあるいはドアオ
ープンなどの操作に応じて、画像形成手段2のイニシャ
ルシーケンスを選択するものである。さらに、検知手段
13Dにて得られた情報は、画像形成時の情報としてビ
デオインタフェース18を介してプリンタコントローラ
11に報知される。
【0005】図11は、イニシャルシーケンス制御手段
20Dによるドアオープン時のイニシャルシーケンス手
順を示す。本図に示す如く、ステップS10にてドアオ
ープン状態か/否か?を常にチェックし、ドアオープン
状態と判断したならば、ドアオープンイニシャルシーケ
ンス手順を選択し(ステップS21)、ドアクローズに
なるまで待ち(ステップS14)、処理を終了する。こ
のように、ドアオープン/クローズによるイニシャルシ
ーケンス処理としては所定のドアオープンイニシャルシ
ーケンス手順を実行するが、電源ONのイニシャル処理
時には、別に定められた電源ONイニシャルシーケンス
手順(図示せず)を実行する。
【0006】上述した2つのイニシャルシーケンス手順
の違いは、電源ON時にはRAMを全てイニシャライズ
するのに対して、ドアオープン時にはRAMの一部分に
ついてのみイニシャライズを行う(他は、前回のまま保
持する)点にある。その理由は、イニシャルシーケンス
手順の内、電源ON時とドアオープン時によりクリアす
るRAMエリアを異ならしめることにより、イニシャル
処理時に必要とされるコマンドの再設定をわざわざ行わ
なくてもよいようにして、処理時間の短縮を図るためで
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際に
実行すべきイニシャル処理としては上記の電源ON時イ
ニシャル処理およびドアオープン時イニシャル処理の他
に、現像カートリッジや感光ドラムの有無の検知処理、
最大画像濃度(Dmax)制御処理や画像濃度ハーフト
ーン制御処理等が存在し、ドアオープン/クローズの確
認時には常にこれらの各処理を実行することから、全て
のイニシャル処理に要する時間は少なくとも100秒以
上となっていた。そのため、単なるジャム処理時等のド
アオープン/クローズに際しても、一定のイニシャル処
理時間が必要になるという問題があった。
【0008】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
イニシャルシーケンス時に行われる最大濃度制御やハー
フトーン制御等の濃度制御処理を、プロセスカートリッ
ジの交換状況に応じて選択的に実行させることにより、
イニシャルシーケンスの所要時間をなるべく必要十分な
長さに留めること、を可能にした画像形成装置を提供す
ることにある。
【0009】
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る本発明は、現像カートリッジを用
いて画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段
により形成される画像の濃度を制御するための濃度制御
処理を含む第1のイニシャルシーケンスと、前記濃度制
御処理を含まない第2のイニシャルシーケンスとを記憶
する記憶手段と、前記現像カートリッジを着脱するため
のドアの開閉状態を検知する第1検知手段と、前記現像
カートリッジの交換を、前記ドアの開状態において検知
する第2検知手段と、前記第2検知手段によって前記現
像カートリッジの交換が検知された場合、前記第1検知
手段によって前記ドアが閉められたことが検知された後
に前記第1のイニシャルシーケンスを、前記第2検知手
段によって前記現像カートリッジの交換が検知されなか
った場合、前記第1検知手段によって前記ドアが閉めら
れたことが検知された後に前記第2のシーケンスを、そ
れぞれ選択的に実行するイニシャルシーケンス制御手段
とを有するものである。請求項2に係る本発明は、請求
項1記載の画像形成装置において、前記濃度制御処理を
最大濃度制御としたものである。請求項3に係る本発明
は、請求項1記載の画像形成装置において、前記濃度制
御をハーフトーン制御としたものである。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の各実施例を
詳細に説明する。
【0019】実施例1 図1は、本発明を適用した画像形成装置のプリンタ制御
機構を説明するブロック図であり、図10と同一のもの
には、同じ符号を付してある。なお、イニシャルシーケ
ンステーブル9Aには、後に図3を参照して詳述する6
つのイニシャルシーケンス手順を記憶させてある。
【0020】図1において、プリンタ制御回路1は、電
源が投入されると、画像形成手段2に接続されている出
力ポートのOFF、センサ等の入力ポートの異常チェッ
ク等の画像形成手段2のイニシャライズ処理を実行した
後、ビデオインタフェース18の信号を介して、プリン
タコントローラ11にプリンタの動作ステータスの報知
およびプリンタコントローラ11からのコマンドの授受
を開始し、イニシャルシーケンス制御手順20Aにより
選択された、例えばイニシャルシーケンス手順1(図3
参照)により、所望の電子写真プロセスのイニシャル処
理を実行する。そして全ての処理済みになった時点に
て、印字動作処理等のプリント動作が可能になる。
【0021】ここで、各々のイニシャルシーケンス手順
1〜6は、図3に示す各々のイニシャル処理項目を実行
するために、テーブル9Aに予め記憶されている。
【0022】通常、電源ON時には手順3が選択され、
図3に示す8項目(全RAMエリアクリア実行、オフ時
間計測実行、現像器有無チェック駆動、イニシャルスリ
ーブ駆動、感光ドラム有無チェック駆動、イニシャルウ
ェブ駆動、最大画像濃度Dmax制御実行、画像濃度ハ
ーフトーン制御実行)の処理を実行し、イニシャル処理
済みとする。この8項目の処理が終了するまでの所要時
間は、約3分である。
【0023】また、イニシャルシーケンス手順2は、ド
アオープン/クローズのみを行った時の処理とする。こ
の場合、処理が終了するまでの所要時間は、約20〜3
0秒となる。
【0024】イニシャルシーケンス制御手段20Aで
は、ドアオープン状態時に検知手段13Aにて検知した
現像カートリッジ取り出し情報15に基づいて、画像形
成手段2にイニシャルシーケンス手順の選択を指示す
る。
【0025】次に、イニシャルシーケンス制御手段20
Aの処理手順について図2のフローチャートを用いて順
次説明する。まず、ステップS10にて、現在ドアオー
プン状態か否かのチェックを行う。ドアオープン状態で
無いと判断すれば、処理を終了する。ドアオープン状態
で有ると判断すれば、ステップS11に移行し、検知手
段13Aからの情報として、現像カートリッジ取出しセ
ンサが検知したか否か?すなわち、現像カートリッジの
交換動作を行ったか否か?のチェックを行う。検知した
と判断したならば、ステップS12へ移行し、イニシャ
ルシーケンス手順1、すなわち、ドアクローズ時に現像
器関連のチェックおよび濃度制御を行う処理を選択し、
検知しなかったと判断したならば、ステップS13へ移
行し、イニシャルシーケンス手順2、すなわち、ドアク
ローズ時には現像器関連の処理および濃度制御処理をス
キップする処理を選択し、ドアクローズするまで待つ
(ステップS14)。
【0026】上記の実施例では、ドアオープン/クロー
ズによるイニシャル処理の場合、現像器操作(現像カー
トリッジの取り出し)を検知することにより、イニシャ
ル処理時に実行すべき処理の見極めができ、イニシャル
時間の短縮が図れる。
【0027】次に、プリンタ制御回路1とプリンタコン
トローラ11との間の動作について図4および図5を用
いて説明する。図4は、プリンタ制御回路1とプリンタ
コントローラ11とを接続するインタフェース信号線、
図5はコマンド/ステータスのタイミングを示す。プリ
ンタ制御回路1は、電源投入後、プリンタコントローラ
11との通信が可能になった時点にてPPRDY信号2
1を真にする。そして、プリンタコントローラからのC
PRDY信号23が真であることを確認後、画像形成手
段2が印字可能状態になるための処理を始める。そし
て、印字可能な状態になったならば、RDY信号22を
真にする。一方、プリンタコントローラ11は、通信可
能となった時点にて図5(B)に示すようにCPRDY
信号23を真にし、CBSY信号24を真にした後、C
CLK信号26によるパルスに同期させ、CMD信号2
5を送出する。そして、CMD信号25によるコマンド
を送出した後、CBSY信号24を偽にする。プリンタ
制御回路1は、上記手順にてコマンドを受け取ると、S
BSY信号24を真にした後、CCLK信号26による
パルスに同期させ、STS信号28を送出する。STS
信号28によるステータスを送出した後、SBSY信号
27を偽にする。
【0028】以上の手順により、プリンタ制御回路1と
プリンタコントローラ11は、コマンドとステータスの
送受信を行う。次に印字動作の手順について説明する。
【0029】プリンタコントローラ11は、RDY信号
22が真であることを確認した後、PRNT信号29を
真にする。一方、プリンタ制御回路1は、図5(A)に
示すようにPRNT信号29が真であることを確認した
ならば、電子写真プロセスの前回転動作を開始し、検知
手段13Aから、不図示のREJTOP信号TOP部検
知後、t1時間後にTOP信号30のパルスを出力す
る。プリンタコントローラ11はLSYNC信号33の
パルスに同期させて、マゼンタの画像信号VDo32を
出力する。同様な手順によりシアン、イエロー、ブラッ
クの画像信号を出力し、多色画像を形成する。なお。こ
の時の各画像信号毎の前記TOP部検知後時間は機械毎
のセンサの取り付けずれ値を時間に換算した値で、出荷
時に調整した固定値である。
【0030】実施例2 次に、図6を参照して、本発明の第2の実施例について
説明する。プリンタ制御回路1の構成は第1の実施例と
同一であり、イニシャルシーケンス制御手段20B、検
知手段13Bからの検知情報等を異ならしめたものであ
る。第1の実施例では、前回現像カートリッジ無し時で
ドアオープンを行い、現像カートリッジを挿入した場
合、現像カートリッジ取出しセンサによる情報15では
現像器操作の情報が判断できず、現在の現像器における
電子写真プロセス条件が最適でなくなる。そこで第2の
実施例では、イニシャルシーケンス制御手段20Bにて
判断する情報として、さらに検知手段13Bから現像カ
ートリッジ有無情報14を不図示の保存手段に保存する
と共に、この保存手段からの情報によってもイニシャル
シーケンス手順の選択を行うようにしたものである。
【0031】図7は、第2の実施例におけるイニシャル
シーケンス制御手段20Bの処理手順を示す。図7中、
第1の実施例と同じステップは同一の処理である。ま
ず、現在ドアオープン状態か否かのチェックを行う(ス
テップS10)。ドアオープン状態でないと判断すれ
ば、処理を終了する。ドアオープン状態で有ると判断す
れば、ステップS11に移行し、検知手段13Bからの
情報として、現像カートリッジ取出しセンサが検知した
か否か?すなわち、現像カートリッジの交換動作を行っ
たか否か?のチェックを行う。検知したと判断したなら
ば、ステップS12へ移行し、イニシャルシーケンス手
順1、すなわち、ドアクローズ時に現像器関連のチェッ
クおよび濃度制御を行う処理を選択し、検知しなかった
と判断したならば、ステップS16へ移行する。
【0032】ステップS16では、不図示の保持手段か
らの情報として、ドアオープン前は現像カートリッジ装
着無しだったか否か?のチェックを行い、装着無しと判
断したならば、ステップS12へ移行し、装着有りと判
断したならば、ステップS13へ移行し、ドアクローズ
するまで待つ(ステップS14)。
【0033】上記の実施例により、前回現像カートリッ
ジ無し時でドアオープンを行い、現像カートリッジを挿
入した場合に、現像カートリッジ挿入センサを設けるこ
となく、前回の有無情報を保存して利用することにより
現在の現像器における電子写真プロセス条件が最適か否
かの判断ができ、イニシャル処理時に実行すべき処理の
見極めができて、画質を保証しながら、イニシャル時間
の短縮が図れる。
【0034】実施例3 次に、図8を参照して、本発明の第3の実施例について
説明する。プリンタ制御回路1の構成は、第1の実施例
と同一であり、第3の実施例では、イニシャルシーケン
ス制御手段20C、検知手段13Cからの検知情報等を
異ならしめたものである。上述した第1、第2の実施例
では現像カートリッジ操作情報を検知し、イニシャル時
間短縮のためにイニシャルシーケンス手順の選択を行っ
た。これにて大幅なイニシャル時間の短縮が図られた
が、さらに時間を短縮すると、より好適である。
【0035】図9は、第3の実施例におけるイニシャル
シーケンス制御手段20Cの処理手順を示す。ここで
は、図3に示すイニシャル感光ドラム有無チェック処理
の見極めを行う。本図中、第1の実施例と同じステップ
は同一の処理である。
【0036】まず、現在ドアオープン状態か否かのチェ
ックを行う(ステップS10)。ドアオープン状態でな
いと判断すれば、処理を終了する。ドアオープン有りと
判断すれば、ステップS31に移行し、不図示の保持手
段からの情報として、ドアオープン前は感光ドラム寿命
だったか否かの判断を行う。寿命だったならば、ドアク
ローズイニシャル時、画質を保証するためには画像濃度
ハーフトーン制御処理が必要となるので、イニシャルシ
ーケンス手順5を選択し(ステップS13)、ドアクロ
ーズするまで待つ(ステップS14)。
【0037】寿命でないならば、ステップS32へ移行
し、不図示の保持手段からの情報として、ドアオープン
前は感光ドラム無しだったか否かの判断を行う。無しだ
ったならば、感光ドラムを挿入したと判断し、通常のド
アクローズ時イニシャル処理を選択し(ステップS1
2)、ドアクローズするまで待つ(ステップS14)。
有りだったならば、ステップS33へ移行し、最短時間
のイニシャルシーケンスである手順6(ステップ33)
を選択し、ドアクローズするまで待つ(ステップS1
4)。
【0038】一方、イニシャルシーケンス選択手段20
Cでは、上記の現像カートリッジ操作情報での選択によ
るシーケンス手順と比較し、最大公約数のシーケンス手
順を決定シーケンス手順として画像形成手段2に指示
し、ドアクローズ時のイニシャル処理時実行とする。
【0039】この実施例により、イニシャル処理時間を
最短にし、かつ、画質を保証しながら、電子写真プロセ
ス条件が最適か否かの判断ができる。
【0040】なお、上記の説明ではなされていないが、
イニシャルシーケンス手順4は、イニシャル処理をスキ
ップしウェイト状態から実行させるものである(図3参
照)。
【0041】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、イニ
シャルシーケンス時に行われる最大濃度制御やハーフト
ーン制御等の濃度制御処理を、プロセスカートリッジの
交換状況に応じて選択的に実行させることにより、イニ
シャルシーケンスの所要時間をなるべく必要十分な長さ
に留めることができる。
【0042】
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図2】第1の実施例におけるイニシャル処理を示すフ
ローチャートである。
【図3】各々のイニシャルシーケンス手順を示す図であ
る。
【図4】プリンタコントローラとプリンタ制御回路との
間の動作を示す説明図である。
【図5】プリンタコントローラとプリンタ制御回路との
間の動作を示す説明図である。
【図6】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】第2の実施例におけるイニシャル処理を示すフ
ローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図9】第3の実施例におけるイニシャル処理を示すフ
ローチャートである。
【図10】従来から知られているカラープリンタの制御
機構を示すブロック図である。
【図11】図10に示したプリンタのイニシャルシーケ
ンス手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタ制御回路 2 画像形成手段 9 イニシャルシーケンステーブル 11 プリンタコントローラ 13 検知手段 20 イニシャルシーケンス制御手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−242665(JP,A) 特開 平5−173381(JP,A) 特開 平4−19661(JP,A) 特開 平3−71175(JP,A) 特開 平5−333620(JP,A) 特開 昭62−103659(JP,A) 特開 平6−202476(JP,A) 実開 昭62−79258(JP,U) 実開 平5−45721(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/00 303 G03G 21/00 370 - 540 G03G 21/14 G03G 15/08 - 15/08 507

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像カートリッジを用いて画像を形成す
    る画像形成手段と、 前記画像形成手段により形成される画像の濃度を制御す
    るための濃度制御処理を含む第1のイニシャルシーケン
    スと、前記濃度制御処理を含まない第2のイニシャルシ
    ーケンスとを記憶する記憶手段と、 前記現像カートリッジを着脱するためのドアの開閉状態
    を検知する第1検知手段と、 前記現像カートリッジの交換を、前記ドアの開状態にお
    いて検知する第2検知手段と、 前記第2検知手段によって前記現像カートリッジ交換
    検知された場合、前記第1検知手段によって前記ドア
    が閉められたことが検知された後に前記第1のイニシャ
    ルシーケンスを、前記第2検知手段によって前記現像
    ートリッジ交換が検知されなかった場合、前記第1検
    知手段によって前記ドアが閉められたことが検知された
    後に前記第2のシーケンスを、それぞれ選択的に実行す
    るイニシャルシーケンス制御手段とを有することを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記濃度制御処理は、最大濃度制御であ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記濃度制御は、ハーフトーン制御であ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP14775995A 1995-06-14 1995-06-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3397517B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14775995A JP3397517B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 画像形成装置
US08/661,383 US6304334B1 (en) 1995-06-14 1996-06-11 System for performing initialization sequences depending on status of image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14775995A JP3397517B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH096076A JPH096076A (ja) 1997-01-10
JP3397517B2 true JP3397517B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=15437524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14775995A Expired - Fee Related JP3397517B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6304334B1 (ja)
JP (1) JP3397517B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496439B2 (ja) * 1997-03-12 2004-02-09 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US6782471B2 (en) * 2000-12-01 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Management of a device based on monitoring during an inactive state
JP4574441B2 (ja) * 2004-06-07 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP4621009B2 (ja) * 2004-11-24 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20090027741A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Kian Hong Quah Initializing an image scanner

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347506A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Pitney Bowes, Inc. Electronic postage meter having check date warning with control for overriding the check date warning
DE3420316C2 (de) * 1983-05-31 1997-01-09 Canon Kk Verfahren zur Steuerung eines Kopiergeräts
US4653886A (en) * 1986-02-18 1987-03-31 Eastman Kodak Company Film-on-spool sensor for preventing initialization of frame counter
JPS62210478A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置におけるドラムユニツトの交換時期警告方法
JPH01124872A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Ricoh Co Ltd 事務機器のモード設定装置
JPH0766222B2 (ja) * 1988-05-17 1995-07-19 富士通株式会社 トナー定着器の制御方法
JPH02234177A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Minolta Camera Co Ltd トナー供給装置
US5258248A (en) * 1989-04-18 1993-11-02 Ricoh Company, Ltd. Image density control method for an image forming apparatus
JPH0335559U (ja) * 1989-08-19 1991-04-08
JP2937392B2 (ja) * 1990-03-22 1999-08-23 株式会社東芝 画像形成装置
JPH0411265A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toshiba Corp 画像形成装置
US5220379A (en) * 1990-07-26 1993-06-15 Konica Corporation Color image forming apparatus
JPH04194971A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP3098537B2 (ja) * 1990-11-30 2000-10-16 株式会社リコー トナーエンド検知方法
US5414531A (en) * 1991-02-22 1995-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming control based on a stored operation condition
JP2966201B2 (ja) * 1992-06-26 1999-10-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH06208263A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Canon Inc 画像形成装置
US5760812A (en) * 1993-11-01 1998-06-02 Xerox Corporation Two-input, two-output fuzzy logic print quality controller for an electrophotographic printer
US5708899A (en) * 1995-06-06 1998-01-13 Eastman Kodak Company Multiple switches for elimination of camera failure modes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH096076A (ja) 1997-01-10
US6304334B1 (en) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5722781A (en) Printing apparatus
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
EP0743785B1 (en) Digital printer using electrophotographic process
US8155550B2 (en) Printer engine having a judgment unit and a control unit that transmits to a controller
US8705112B2 (en) Method and apparatus for controlling color registration sensors
JP3397517B2 (ja) 画像形成装置
US20040208662A1 (en) Image formation device and image formation method
JP3372778B2 (ja) 画像形成装置および方法
JPH09319270A (ja) 画像形成装置
JP2011076117A (ja) 画像形成システム、画像形成システムにおける高電圧出力制御方法、その高電圧出力制御装置、コンピュータ可読記録媒体
JP3624049B2 (ja) 画像形成装置
JPH10213938A (ja) カラー画像形成装置における色ずれ補正方法
US5729268A (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JP3729022B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2002072815A (ja) 画像形成装置および方法ならびに記録媒体
JPH1076735A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2958251B2 (ja) 情報処理装置とその方法及びプリンタシステムとその制御方法
JPH1142829A (ja) 画像形成装置および方法
JPH096117A (ja) 画像形成装置
JPH08292663A (ja) 画像形成装置および方法
US6072965A (en) Image forming apparatus and method utilizing an attachment situation of a printer controller
JPH09319265A (ja) 画像形成装置
JP2872267B2 (ja) 画像処理システム
JPH1115252A (ja) 画像形成装置
JP2888569B2 (ja) 多色記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees