JPH01274628A - 乗員保護装置の異常判定装置 - Google Patents

乗員保護装置の異常判定装置

Info

Publication number
JPH01274628A
JPH01274628A JP63101587A JP10158788A JPH01274628A JP H01274628 A JPH01274628 A JP H01274628A JP 63101587 A JP63101587 A JP 63101587A JP 10158788 A JP10158788 A JP 10158788A JP H01274628 A JPH01274628 A JP H01274628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup capacitor
circuit
voltage
switch
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63101587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444497B2 (ja
Inventor
Michihiko Sakugi
充彦 柵木
Masao Sakurai
桜井 正雄
Motoharu Naito
元治 内藤
Akira Kondo
近藤 晶
Toshiaki Ota
俊明 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP63101587A priority Critical patent/JPH01274628A/ja
Priority to US07/293,412 priority patent/US5045835A/en
Priority to DE3913628A priority patent/DE3913628C2/de
Publication of JPH01274628A publication Critical patent/JPH01274628A/ja
Publication of JPH0444497B2 publication Critical patent/JPH0444497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、例えばエアバック装置等の乗員保護装置に関
し、特にその起動を行う作動装置に確実に電源を供給す
るためのバックアップ回路の異常判定に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、例えばエアバック装置等においては、車両の電源
であるバッテリが衝突等により用をなさな(なっても、
エアバック装置等を確実に起動するために、エアバック
装置の作動装置と並列にコンデンサを設け、平常時にこ
のバックアップコンデンサに充電された電荷により、作
動装置を作動させるようにしたものが知られている。
また、特開昭47−5060号公報あるいは特開昭54
−40435号公報に開示されるように、バックアップ
コンデンサの充電電圧を計測し、このバックアップコン
デンサの充電状態からバックアップコンデンサの劣化を
判定しようとするものがある。
特に特開昭54−40435号公報のものは、バックア
ップコンデンサの充電過程を監視し、その充電時間によ
ってコンデンサの容量低下を判定することを開示してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記各公報によるものでは、バックアップコンデンサの
単体の性能劣化、あるいはバックアップコンデンサを充
電するための充電回路の性能劣化を判定することができ
る。
しかし、バックアップコンデンサの目的は、車載バッテ
リが何らかの原因で故障したり、バッテリ端子が外れた
りしたような場合にも、乗員保護装置を確実に起動でき
る電圧を保持しておくことであり、バッテリからの電源
供給が断たれ、充電電源がなくなった状態で、いかに長
い間その充電電圧を保持しているかが重要である。にも
かかわらず、上記の各公報に開示される従来の技術では
、単に充電中のバックアップコンデンサの電圧を監視し
ているだけであり、バックアップコンデンサが真に必要
となる状況において、そのバックアップコンデンサが必
要な機能を維持しているか否かを的確に判定していると
は言い難いものであった。
本発明は上記の如き問題点に鑑みてなされたものであり
、車載バッテリからの電源供給が遮断された状態におい
ても、乗員保護装置を確実に起動できるようにするとい
うバックアップコンデンサの本来の機能に適合した乗員
保護装置の異常判定装置を提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、 乗員保護装置を起動する作動装置と、 この作動装置と並列に設けられ、その蓄積電荷により前
記作動装置に電源を供給するバックアップコンデンサと
、 前記作動装置およびバックアップコンデンサへのバッテ
リからの電源供給を遮断するスイッチと、前記スイッチ
により電源供給が遮断された状態での前記バックアップ
コンデンサの放電状態を検出し、この放電状態に基づい
て、前記バックアップコンデンサおよび前記作動装置の
異常を判定する判定手段とを備えるという技術的手段を
採用する。
〔作用〕
上記構成を採用することにより、本発明の乗員保護装置
の異常判定装置は以下に述べるような作用をなす。
本発明の乗員保護装置の異常判定装置は、乗員保護装置
を起動する作動装置と並列にバックアップコンデンサが
設けられ、これらの並列目端にはスイッチを介してバッ
テリから電源が供給される。
そして、スイッチが閉成されている間はバックアップコ
ンデンサは充電される。
このバックアップコンデンサが充電された状態からスイ
ッチが開放され、電源供給が遮断されると、バックアッ
プコンデンサは作動装置を介した回路と自己放電とによ
り放電する。
この放電過程において、判定手段はバックアップコンデ
ンサの放電状態を検出し、この放電状態に基づいて、バ
ックアップコンデンサと作動装置とを含む放電回路の異
常を判定する。
〔発明の効果〕
本発明の乗員保護装置の異常判定装置は上記の如き構成
を採用し、上記の如き作用をなすことで、乗員保護装置
の作動をより確実なものとするバックアップコンデンサ
の機能に適合した故障判定を行うことができる。
すなわち、スイッチが開放されて電源装置からの電源供
給が遮断された後のバックアップコンデンサの放電状態
を検出してい□るため、何らかの原因で車載バッテリが
外れるという緊急の事態と同様の状況において、バック
アップコンデンサおよび作動装置からなるバックアップ
回路が必要な機能を維持しているか否かを判定すること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した実施例を図面に従って説明する
この実施例は、車載のエアバック装置に本発明を適用し
たものであり、エアバック装置を起動するための起爆装
置を含む作動装置と並列に接続されたバックアップコン
デンサの充電電圧が、電源供給が断たれてから所定の電
圧から所定の電圧まで放電する藺の放電時間を検出する
ことで、このコンデンサおよび作動回路の異常を判定す
るようにしたものである。
まず、この実施例の構成を説明する。
第1図は、この実施例の構成図である。
1は車載電源であるバッテリ、2はキースイッチと連動
するイグニッションスイッチ、3は乗員保護装置の異常
を報知するインジケータランプである。
100は乗員保護装置であり、以下の構成を備える。
4はダイオード、5は所定値以上の比較的小さな加速度
に応答して閉成する低G検出用水銀スイッチ、6は半導
体加速度センサを備え、この半導体加速度センサが検出
する加速度が所定値以上で、かつ所定時間以上継続する
ものであるとき、車両の衝突を検知したものとして駆動
トランジスタ7をONさせる加速度判定回路、8はエア
バックを膨張させる火薬に点火するためのスキプである
これらの低G検出用水銀センサ5、加速度判定回路6、
駆動トランジスタ7、スキブ8により点火回路200が
構成される。
9はバックアップコンデンサ、lOはダイオード、11
,14.15,16,17.18は抵抗、12.13は
比較器、19はマイクロコンピュータ、20はトランジ
スタ、21は定電圧回路である。
そして、比較器12.13および抵抗14.15.16
,17.18から電圧検出回路300が構成される。
この実施例において、点火回路200が本発明にいうと
ころの作動装置を構成し、電圧検出回路300およびマ
イクロコンピュータ19が判定手段を構成する。
次に、この第1図に示す実施例の作動を説明する。
マイクロコンピュータ19および電圧検出回路300に
は、定電圧回路21を介してイグニッションスイッチ2
の開閉にかかわらず電源が供給され、る。
イグニッションスイッチ2が閉成されると、点火回路2
00に電源が供給されると共に、バックアップコンデン
サ9は抵抗11を介して充電される。
そして、各回路が正常な状態で車両が衝突すると、水銀
スイッチ5および駆動トランジスタ7が閉成し、スキブ
8にはバッテリ1からの電源が供給されて、エアバック
が展開される。
また、衝突時の衝撃によりバッテリ1からの電源供給が
不可能になった場合にも、その後の所定時間はバックア
ップコンデンサ9およびダイオードlOから電源が供給
されてエアバックは展開される。
さらに、通常の使用状態において、イグニッションスイ
ッチ2が閉成状態から開放されると、バックアップコン
デンサ9および点火回路200からなる回路へのバッテ
リlからの電源供給が遮断され、バックアップコンデン
サ9は抵抗17.18および点火回路200を放電路と
して放電し、また自己放電によってもその充電電圧を徐
々に低下させていく。
このとき、比較回路12.13は、抵抗17゜18の接
続点の電圧Vcを監視しており、比較器12は、この電
圧Vcが所定の電圧V+以下となると検出信号Slを出
力し、比較器13は電圧Vcが所定の電圧v2以下とな
ると検出信号Stを出力する。
なお、第1図において抵抗14.15.16からなる分
圧回路により上記の所定の電圧V、、V。
が発生され、この電圧V + 、 V !および比較器
12.13の検出作動を安定なものとするため、この分
圧回路および比較器12.13にはそれぞれ定電圧回路
21から定電圧が供給される。
マイクロコンピュータ19は比較器12.13の検出信
号S+、Stとイグニッションスイッチ2の開閉を示す
信号S、とを入力し、後述する判定作動を行って、回路
が正常であるか異常であるかを判定する。そして、回路
が異常であると判定された場合には、その判定を記憶す
ると共に、トランジスタ20をオンさせる信号を発生し
、次のイグニッションスイッチ2の閉成時にはインジケ
ータランプ3を点灯させる。
第2図はマイクロコンピュータ19の作動ヲ示すフロー
チャートである。
第2図には、イグニッションスイッチ2が閉状態から開
状態にされたときの作動を示すフローチャート500と
、イグニッションスイッチ2が閉状態にあるときの作動
を示すフローチャート600とが示されている。
まず、ステップ401においてイグニッションスイッチ
2が開放(OFF)されたことが検出されるとYESに
分岐し、以下の作動を行う。
ステップ501では電圧Vcが電圧V、を下回ったか否
かを比較器12の検出信号SIにより判定し、V、>V
Cになるまで待機する。
V、>VCになると、ステップ502でマイクロコンピ
ュータ19に内蔵のタイマーを起動させ、放電時間の計
測を開始する。なお、このタイマーはマイクロコンピュ
ータ19に内蔵のクロック信号により計測を行う。
ステップ503では電圧Vcが電圧vlを下回ったか否
かを比較器13の検出信号S2により判定する。ステッ
プ504ではタイマーがオーバフローしているか否かを
判定する。
こうしてステップ503.504をVl>Vcまたはタ
イマーがオーバーフローするまで繰り返す。
ステップ503において、V、>Vcとなったことが判
定されるとYESに分岐し、ステップ505に進む。
ステップ505では、ステップ502で起動されたタイ
マーがステップ503でYESに分岐するまでに計測し
た時間Tが設定時間T0を上回るか否かを判定する。
この設定時間T、は、バックアップコンデンサ9とその
放電路を形成する回路が正常な機能を維持していること
を示す最低限の放電時間に設定されている。従って、バ
ックアップコンデンサ9の充電電圧がvlからvtまで
放電するのに要した時間がステップ501,502,5
03,504の作動の中でタイマーにより時間Tとして
計測されているから、この時間Tが設定時間T0よりも
短ければ、バックアップコンデンサ9が何らかの異常を
来たしているか、あるいはバックアップコンデンサ9の
放電路を形成する回路の抵抗値が何らかの故障により低
下しているものと判定できる。
そして、ステップ505においてT≦To’となりNO
に分岐すると、ステップ506においてインジケータラ
ンプ3の点灯指令を記憶し、一連の作動を終了する。
こうして、後述するフローチャート600によりインジ
ケータランプ3を点灯させ、何らかの故障が生じている
ことを乗員に報知し、速やかなる修理を促す。
一方、ステップ504においてタイマーがオーバフロー
していると判定されると、同様にステップ506を実行
する。
ここで、タイマーがオーバフローする時間は、バックア
ップコンデンサ9およびその放電路を形成する回路が正
常な機能を維持していることを示す最上限の時間に設定
されている。従って、このタイマーがオーバフローした
ことで、バックアップコンデンサ9が何らかの異常た来
たしているか、あるい・はその放電路を形成する回路の
抵抗値が何らかの故障により増加しているものと判定で
きる。
こうして、バックアップコンデンサ9の放電時間が異常
に長い場合にも、後述するフローチャート600により
インジケータランプ3を点灯させ、何らかの異常が生じ
ていることを報知し、速やかなる修理を促す。
次に、再びイグニッションスイッチ2が閉成されると、
ステップ401からNOに分岐し、フローチャート60
0が行われる。
ステップ601では点灯指令が記憶されているかを調べ
、記憶がある場合にYESに分岐する。
ステップ602では点灯指令の記憶に応答したインジケ
ータランプ3の点灯を行うために、トランジスタ20に
駆動信号を出力する。
このように、この実施例ではバックアップコンデンサ9
の放電時間が所定時間以上あり、しかも所定時間以下で
あるか否かを判定しているから、バックアップコンデン
サ9、またはその放電路を形成する回路が何らかの故障
を来たしていることを確実に検出することができる。
しかも、その放電路を形成する回路は、衝突時の衝撃等
によりバッテリlからの電源供給が断たれた場合にバッ
クアップコンデンサ9が実際に給電しなければならない
回路であるから、このような緊急の場合とほぼ同じ条件
下でこれらの回路の正常な機能を判定でき、きわめて有
意性の高い判定をすることができる。
また、これらの判定により何らかの故障あるいは異常が
検出されると、その旨をインジケータランプ3により乗
員に報知しているから、速やがなる装置の修理を促すこ
とができる。
また、放電時間の計測を、マイクロコンピュータ19の
クロックで動作するタイマーで行っているから、極めて
正確に、しかも安定して放電時間を計測することができ
る。
なお、以上に述べた何らかの故障あるいは異常とは、バ
ックアップコンデンサ9およびその放電路を形成する回
路の経年変化による劣化、抵抗値の異常な上昇または下
降、回路のショートまたはオープンなどが含まれる。
なお、この実施例では回路に異常を発見した場合に、イ
ンジケータランプ3を点灯させるものを示したが、この
ことを、外部から確認可能な記憶素子にも記憶させ、衝
突後にもその乗員保護装置が正常に作動し得る状態にあ
ったか否かを判定できるようにしてもよい。
さらに、この実施例では放電時間の最上限をタイマーの
す−バフローによって設定しているが、これを別の判定
ステップにより行ってもよく、またvIからv2までの
放電時間に限らず、3点間、4点間の多点間の放電時間
を用いてもよい。
さらに放電時間を計測するものに限らず、バッテリから
の電源供給が遮断された後の所定時間後のバックアップ
コンデンサの充電電圧を検出して、この電圧が所定電圧
より高いか、または低い場合に、回路が何らかの異常を
来たしているものと判定するように構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した一実施例の構成図、第2図は
一実施例のマイクロコンピュータの作動を示すフローチ
ャートである。 1・・・バッテリ、2・・・イグニッションスイッチ。 3・・・インジケータランプ、4.10・・・ダイオー
ド。 5・・・低G検出用水銀センサ、6・・・加速度判定回
路。 7.20・・・トランジスタ、8・・・スキプ、9・・
・バックアップコンデンサ、11,14.15.16゜
17.18・・・抵抗、12.13・・・比較器、19
・・・マイクロコンピュータ、21・・・定電圧回路、
100・・・乗員保護装置、200・・・点火回路(作
動装置)300・・・電圧検出回路。 代理人弁理士  岡 部   隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乗員保護装置を起動する作動装置と、 この作動装置と並列に設けられ、その蓄積電荷により前
    記作動装置に電源を供給するバックアップコンデンサと
    、 前記作動装置およびバックアップコンデンサへのバッテ
    リからの電源供給を遮断するスイッチと、前記スイッチ
    により電源供給が遮断された状態での前記バックアップ
    コンデンサの放電状態を検出し、この放電状態に基づい
    て、前記バックアップコンデンサおよび前記作動装置の
    異常を判定する判定手段と を備えたことを特徴とする乗員保護装置の異常判定装置
JP63101587A 1988-04-25 1988-04-25 乗員保護装置の異常判定装置 Granted JPH01274628A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101587A JPH01274628A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 乗員保護装置の異常判定装置
US07/293,412 US5045835A (en) 1988-04-25 1989-01-04 Apparatus and method for determining the existence of an abnormality in a vehicle operator protection system
DE3913628A DE3913628C2 (de) 1988-04-25 1989-04-25 Vorrichtung zur Ermittlung des Vorliegens einer Unregelmäßigkeit in einem Fahrzeugbenutzerschutzsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101587A JPH01274628A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 乗員保護装置の異常判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01274628A true JPH01274628A (ja) 1989-11-02
JPH0444497B2 JPH0444497B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=14304519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101587A Granted JPH01274628A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 乗員保護装置の異常判定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5045835A (ja)
JP (1) JPH01274628A (ja)
DE (1) DE3913628C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638274A (en) * 1993-10-15 1997-06-10 Fujitsu Ten Limited Electronic control apparatus for an air-bag system
JP2008068825A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Advics:Kk 車両用制動装置の異常診断装置、及び車両用制動装置の異常診断方法
JP2008544924A (ja) * 2005-07-04 2008-12-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 乗員保護手段のための制御機器
JP2019014464A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両およびその制御方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920713A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Bosch Gmbh Robert Insassen-sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuge
JPH03246139A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Zexel Corp 車両安全装置のための制御システム
JPH0748934B2 (ja) * 1990-04-16 1995-05-24 日本電装株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
JP2510326B2 (ja) * 1990-04-18 1996-06-26 日本電装株式会社 エアバッグ作動装置
JPH0818529B2 (ja) * 1990-11-20 1996-02-28 三菱電機株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
US5170066A (en) * 1991-02-19 1992-12-08 Siemens Automotive L.P. Single-sensing airbag system with zero power consumption in the "key-off" st
JP2654576B2 (ja) * 1991-04-02 1997-09-17 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムのための起動装置
JPH04362443A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置
GB2259616B (en) * 1991-07-25 1995-07-05 Autoliv Dev Improvements in or relating to an ignition circuit for an air-bag
US5164901A (en) * 1991-12-05 1992-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for testing a vehicle occupant restraint system
JP2779283B2 (ja) * 1991-12-26 1998-07-23 三菱電機株式会社 乗員保護装置
DE4220904A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur Prüfung mechanischer Schalter in Sicherheitssystemen von Kraftfahrzeugen
JP2692497B2 (ja) * 1992-06-29 1997-12-17 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムの故障検出装置
FR2695478B1 (fr) * 1992-09-08 1994-11-18 Aerospatiale Détecteur de chocs et balise de détresse pour aéronef, comportant un tel détecteur.
JP3177624B2 (ja) * 1992-09-25 2001-06-18 ボッシュ エレクトロニクス株式会社 車両用安全装置の制御システム
US6075331A (en) * 1993-03-18 2000-06-13 Imra America, Inc. Systems and methods for managing energy of electric power supply systems
US5506775A (en) * 1993-05-20 1996-04-09 Kansei Corporation Power source circuit for an occupant protecting device of motor vehicles
US5548166A (en) * 1993-12-09 1996-08-20 Long Island Lighting Company Momentary power outage carryover device
JPH07291091A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nippondenso Co Ltd 制御用コンピュータの誤動作防止回路
DE19508850A1 (de) * 1995-03-11 1996-09-12 Telefunken Microelectron Schaltungsvorrichtung, insbesondere für sicherheitskritische Systeme in Fahrzeugen zur Personenbeförderung
JP3351171B2 (ja) * 1995-04-13 2002-11-25 トヨタ自動車株式会社 コンデンサ容量診断回路
DE19517698C2 (de) * 1995-05-13 1999-04-22 Telefunken Microelectron Verfahren zur Festlegung der Autarkiezeit eines sicherheitskritischen Systems in einem Fahrzeug zur Personenbeförderung nach dem Abschalten einer Versorgungsspannungsquelle
US5656991A (en) * 1995-05-22 1997-08-12 Trw Inc. Apparatus for testing an actuatable restraint system
DE19524615A1 (de) * 1995-07-06 1997-01-09 Telefunken Microelectron Verfahren und System zum Erkennen von Isolationsfehlern
DE19527420B4 (de) * 1995-07-27 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Gerät
JP3090037B2 (ja) * 1996-04-24 2000-09-18 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
DE19619118C1 (de) * 1996-05-11 1997-10-02 Telefunken Microelectron Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines Ausgangsschaltkreises einer Auslöseschaltung eines Sicherheitssystems
DE19627877A1 (de) * 1996-07-11 1998-01-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Auslösung eines passiven Insassen-Schutzsystems für Kraftfahrzeuge
US6637757B2 (en) 2001-03-03 2003-10-28 American Axle & Manufacturing, Inc. Apparatus and method for coupling a disconnectable stabilizer bar system
GB2376081B (en) * 2001-03-14 2004-12-08 Micron Technology Inc Measurement of the integrity of a power supply
US6731023B2 (en) * 2001-03-29 2004-05-04 Autoliv Asp, Inc. Backup power supply for restraint control module
JP3838055B2 (ja) * 2001-05-24 2006-10-25 株式会社デンソー 車載用制御装置
DE10135798B4 (de) * 2001-07-23 2008-10-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose diskreter Endstufen über Digitaleingänge
JP4187085B2 (ja) 2001-08-24 2008-11-26 三菱電機株式会社 車両用乗員保護装置
DE10255432A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Mobile Stromversorgungseinheit
JP4715079B2 (ja) * 2003-06-26 2011-07-06 パナソニック株式会社 車両用電源装置
JP4385664B2 (ja) * 2003-07-08 2009-12-16 パナソニック株式会社 車両用電源装置
TW200624826A (en) * 2004-10-29 2006-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv System for diagnosing impedances having accurate current source and accurate voltage level-shift
DE102005058719A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zur Überprüfung eines Energiespeichers, insbesondere eines Autarkiekondensators eines sicherheitskritischen Systems in einem Fahrzeug
US20090051514A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 University Of Kuwait Car Collision Global Positioning System
US7887072B2 (en) * 2008-10-09 2011-02-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Stabilizer bar with disconnectable link
EP2699453B1 (en) 2011-04-22 2015-04-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method and device for diagnosing a reservoir capacitor of a vehicle passenger protection system, and vehicle safety system incorporating such device
US9007087B2 (en) * 2012-10-11 2015-04-14 Hamilton Sundstrand Corporation System and method for automated failure detection of hold-up power storage devices
DE102019112874A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gewährleistung eines notfallbetriebs eines aktors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3629816A (en) * 1970-08-10 1971-12-21 Gen Motors Corp Air cushion actuation and monitoring circuit
JPS5440435A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Nippon Denso Co Ltd Apparatus for detecting trouble with air bagmeans
DE8717831U1 (de) * 1987-12-30 1990-06-28 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Einrichtung zur Überprüfung einer Kapazität
US4835513A (en) * 1988-04-22 1989-05-30 Trw Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638274A (en) * 1993-10-15 1997-06-10 Fujitsu Ten Limited Electronic control apparatus for an air-bag system
JP2008544924A (ja) * 2005-07-04 2008-12-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 乗員保護手段のための制御機器
JP2008068825A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Advics:Kk 車両用制動装置の異常診断装置、及び車両用制動装置の異常診断方法
JP2019014464A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5045835A (en) 1991-09-03
DE3913628C2 (de) 1999-08-05
DE3913628A1 (de) 1989-11-02
JPH0444497B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01274628A (ja) 乗員保護装置の異常判定装置
EP0453236B1 (en) Apparatus for detecting the existence of an abnormality in a vehicle operator protection system
EP0338413B1 (en) Method and apparatus for testing an airbag restraint system
USRE34637E (en) Method for actuating a safety device for vehicle occupants
JP3351171B2 (ja) コンデンサ容量診断回路
KR950003268B1 (ko) 에어백 시스템의 점화회로
US7439704B2 (en) Inverter device and inverter module
JPH06239196A (ja) 車両用エアバッグ装置の作動制御装置
JP3378855B2 (ja) 自動車の乗客保護手段の制御用に設けられた回路装置のテスト用の装置及び方法
KR19990088637A (ko) 승객보호시스템내에제공된메모리커패시터의커패시턴스를체크하기위한방법및테스트장치
JP3683522B2 (ja) バックアップコンデンサ容量診断方法
CA2118196C (en) An electronic control apparatus for an air-bag system
JP2005328674A (ja) インバータ装置
JPH09229976A (ja) コンデンサ容量診断回路
JP2941149B2 (ja) コンデンサ容量診断装置
JP2653744B2 (ja) コンデンサの異常診断装置
JP3346989B2 (ja) エアバッグ起動回路
JPH0840184A (ja) 乗員保護装置の診断システム
JPH1169663A (ja) 乗員保護装置の駆動装置
JPH10132882A (ja) コンデンサの状態判定装置
JPS61241231A (ja) 車載電源バツクアツプ装置
JP3902328B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3859840B2 (ja) 乗員保護装置
JPH08183421A (ja) 乗員保護装置
JPH1059117A (ja) エアバッグシステムの故障検査装置および故障検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term