JPH01261797A - 紙幣鑑別装置の調整用装置 - Google Patents

紙幣鑑別装置の調整用装置

Info

Publication number
JPH01261797A
JPH01261797A JP63088919A JP8891988A JPH01261797A JP H01261797 A JPH01261797 A JP H01261797A JP 63088919 A JP63088919 A JP 63088919A JP 8891988 A JP8891988 A JP 8891988A JP H01261797 A JPH01261797 A JP H01261797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
banknote
magnetic
adjusting
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63088919A
Other languages
English (en)
Inventor
Ienobu Takizawa
滝澤 家信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63088919A priority Critical patent/JPH01261797A/ja
Publication of JPH01261797A publication Critical patent/JPH01261797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、紙幣の鑑別をする紙幣鑑別装置の調整装置
に関し、特に鑑別すべき紙幣の磁気パターンを検出する
複数の磁気センサと、可変の増幅率を有し、前記複数の
磁気センサの検出信号をそれぞれ増幅する複数の増幅回
路とを有する紙幣鑑別装置を調整するために用いられる
調整装置に関する。
(従来の技術) 銀行等に備えられている両替機、自動入出金機等では、
これらに投入された紙幣を鑑別するために、紙幣鑑別装
置を内蔵することが多い。このような紙幣鑑別装置では
、これらに投入された紙幣を鑑別するために、その印刷
を光学センサにより検出した光学的な情報、即ちその透
過光又は反射光から得た明暗パターンと、その磁気イン
クの印刷を磁気的に検出するセンサ、例えば、磁気ヘッ
ド、ホール素子ヘッド、磁気抵抗ヘッドにより検出した
磁気的な情報、即ち磁気パターンと、測定された前記紙
幣の外形寸法とを正規の紙幣即ち基準紙幣から測定され
たそれらの基準値と比較し、その比較の結果により両者
間の類似度が予め定めた値以上のものであるか否かを調
べて、前記投入された紙幣を受は取るか否かについての
鑑別をしていた。なお、磁気ヘッド及び磁気抵抗ヘッド
には、磁気量の変化を検出する形式のものと、磁気の絶
対量を検出する差動トランスフォー形式のものとがあり
、またホール素子ヘッドには磁気の絶対量を検出する差
動トランスフォー形式がある。
以下、第2図により、従来の紙幣鑑別装置を更に説明す
る。
第2図は紙幣鑑別装置のセンサ類の配置を示す図である
。第2図において、鑑別対象の紙幣lは搬送路2上を図
示の矢印方向に搬送され、この搬送路2に沿って紙幣1
からの透過光による明暗パターンを検出する2組の透過
光センサ3a、3bと、紙幣1からの反射光による明暗
パターンを検出する3組の反射光センサ4a、4b、4
cが配置されている。更に、透過光センサ3a、3bと
反射光センサ4a、4b、4cとの間に紙幣1の磁気イ
ンクにより形成される磁気パターンを検出する2つの磁
気センサ5a、5bが配置される。
ここで、透過光センサ3a、3bは、発光ダイオード6
a、6bと、搬送路2上の紙幣1を介して発光ダイオー
ド6a、6bと互いに向き合うように配置されて、発光
ダイオード6a、6bからの光を検出する光電変換素子
7a、7bとからなる。また、反射光センサ4a、4b
、4cは、搬送路2上の紙幣1に向って光を投射する発
光ダイオード8a、8b、8cと、紙幣1から反射され
て来る発光ダイオード8a、8b、8cの光を受光する
光電変換素子9a、9b、9cを有する。
第3図は紙幣鑑別装置の電気的な構成を示すブロック図
である。磁気センサ5a、5bは増幅回路10a、10
bに接続され、透過光センサ3a、3bは増幅回路11
a、llbに接続され、反射光センサ4a、4b、4c
は増幅回路12a、12b、12cに接続されている。
増幅回路5a、12b、12aの出力端はマルチプレク
サ13に接続され、それらの出力信号を多重化している
マルチプレクサ(MPX)13の出力端はアナログ・デ
ィジタル・コンバータ(A/D)14に接続されて、多
重化された出力信号をディジタル化している。
アナログ・ディジタル・コンバータ14は、一つの入出
力装置としてバス15を介し、紙幣1を鑑別するための
プログラムを実行するコンピュータ16、コンピュータ
16のプログラム等を記憶しているメモリ17、標準紙
幣の磁気パターンを発生する標準パターン発生器18、
図示なしの上位のデータ処理装置に接続するための外部
インターフェイス(1/F)19に接続されている。コ
ンピュータ(CPU)16及びメモリ17は通常の構成
のものである。
次に、このような構成の動作を説明する。透過 2光セ
ンサ3a、3b、反射光センサ4a、4b、4C及び磁
気センサ5a、5bにより検出された紙幣1の明暗パタ
ーン及び磁気パターンを示す検出信号は、対応する各増
幅回路10a〜12cに入力され、マルチプレクサ13
の仕様により定められている所定のレベルまで増幅され
る。増幅回路10a〜12cの出力信号はマルチプレク
サ13に入力されて多重化され、更にアナログ・ディジ
タル・コンバータ14に人力されてアナログ・ディジタ
ル変換された後、バス15を介してコンピュータ16に
読み込まれる。
コンピュータ16は、このようにして読み込んだ紙幣l
の明暗パターン及び磁気パターンの検出信号、即ち検出
データをメモリ17に格納する。
次いで、コンピュータ16は予めメモリ17に記憶され
ている紙幣1を鑑別するためのプログラムに従って、紙
幣1の明暗パターン及び磁気パターンと、標準パターン
発生器18から出力される標準パターンとを比較して予
め定めた類似度を満足するか否かの判定をする。
コンピュータ16は、この類似度が満足されれれば、「
当該の紙幣1は正常である」と判定し、外部インターフ
ェース19を介して図示していない上位のデータ処理装
置に判定した結果を転送する。
ところで、通常、透過光センサ3a、3b、反射光セン
サ4a、4b、4C及び磁気センサ5a、5bは、そわ
ぞわ特性のバラツキ、取り付は誤差等により、その検出
信号のレベルにバラツキが生じる。このようなバラツキ
を補正するために、以上のような紙幣1についての鑑定
処理を実行する前に、予め増幅回路11a〜12cの増
幅率を調整することによって、これらの出力端における
各出力信号を揃える調整処理が実行される。
この調整処理を説明する。
先ず、紙幣1の光学パターンを検出するための調整とし
て、予め光の透過率及び反射率が既知となっている調整
用の模擬紙幣(以下調整用標準紙幣という。)を前述の
紙幣1と同様に、搬送路2に沿って進行させる。これに
よって、増幅回路10a〜12cの出力信号のレベルが
所定値になるように、それぞれの増幅率を調整する。
次に、紙幣1の磁気パターンを検出するための調整処理
を実行する。即ち、予め増幅回路10a及びtabの出
力信号のレベルが所定値となるように調整済みの紙幣鑑
別装置(以下、既調整鑑別装置という。)に、これも既
知の磁気パターンを有する紙幣(以下、調整用標準紙幣
という。)を投入して、調整用標準紙幣の磁気パターン
を検出する。この調整用標準紙幣による磁気パターンは
、適正に増幅率が設定された増幅回路10a、10bの
出力端で観測すると、それぞれ例えば第4図aに示すよ
うに、振幅A、、を有する波形となる。このような波形
が得られないとき、例えば第4図すに示すように、それ
らの振幅ACがAc〈A、となったときは、振幅ACが
振幅ACに等しくなるまで、繰り返して調整用標準紙幣
を紙幣鑑別装置に投入して増幅回路10a及び10cの
増幅率を調整する。
(発明が解決しようとする課題) 従来の紙幣鑑別装置の調整方法は、以上述べたようにし
て紙幣鑑別装置を調整するものであり、調整用標準紙幣
を搬送状態で検出しながら調整するために、調整用標準
紙幣を何度も紙幣鑑別装置に投入して、複数の増幅回路
の増幅率を個々に調整しなければならないので、調整に
手数と時間が掛るという問題点があった。
また、従来の紙幣鑑別装置の調整方法は、調整用標準紙
幣の走行に走行誤差があるので、毎回の走行やスキュー
などが毎回同一ではなく、従って磁気パターンが安定せ
ず、精度よく調整することができないという問題点があ
った。
更に、従来の紙幣鑑別装置の調整方法は、調整用標準紙
幣が繰り返して使用されたときは、これに汚れ、しわ等
が生じるので、調整用標準紙幣として適正な明暗パター
ンが得られず、精度のよい調整を行なうことができない
という問題点があった。
この発明は、紙幣鑑別装置の調整を簡単、かつ安定に行
なうことができる紙幣鑑別装置の調整装置を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、この発明の紙幣鑑別装置の
調整装置は、所定の磁気パターンを有する鑑別すべき紙
幣の搬送路に対向して配置され、前記紙幣が投入された
ときに、前記紙幣の前記磁気パターンを検出する複数の
磁気センサと、調整可能な可変の増幅率をそれぞれ有し
、前記磁気センサからの各検出信号を所定のレベルまで
増幅する複数の増幅回路と、前記複数の増幅回路の出力
信号をディジタル化する手段と、ディジタル化された前
記複数の増幅器の前記出力信号により前記紙幣の鑑別処
理をする処理装置とを備えた紙幣鑑別装置の調整時に、
前記磁気センサに関連されて、前記複数の磁気センサに
所定レベルの磁気的な入力を与える紙幣鑑別装置の調整
用装置において、所定レベルの調整用電流信号を発生す
る発振器と、前記調整用電流信号により駆動されること
により、前記搬送路上の所定の位置から前記複数の磁気
センサに所定レベルの磁気的な調整信号を人力させる調
整媒体とを備えたものである。
(作用) 前記のように構成された調整装置によれば、前記紙幣鑑
別装置の調整の際に、紙幣の搬送路上の所定の配置に調
整媒体を配置すると共に、前記発振器の調整用電流信号
により前記調整媒体を駆動することによって、所定レベ
ルの磁気的な調整信号を連続的に、かつ安定に発生する
ことができ、従って前記増幅回路の出力信号が所定レベ
ルとなるように設定するために、増幅率を設定する作業
を効率よく、かつ精度よく進行させる。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明する。第1図は、こ
の発明の第1の実施例を示す概要構成図である。第1図
において、20は発振器であり、所定の周波数及び所定
レベルの振幅を有する正弦波の信号20aを調整用電流
信号として出力する。21は調整媒体としての調整シー
トであり、以下で説明する第5図にその詳細な構造が示
されている。
第5図を参照すると、22は絶縁体であり、例えば横方
向の辺が約195mm 、かつ縦方向の辺が約3001
の矩形状の2枚のシート、例えばマイラーフィルムを接
着剤により張り合わせたものからなる。張り合わせの際
は、絶縁体22の図示の上端から約50[11111の
位置でその横方向に約175mmの錫メツキ線23が絶
縁体22のシートにより挟み込む形式で固定される。更
に、絶縁体22の縦方向の両端に沿って、約250mm
のテフゼル線24が設けられ、その一端は錫メツキ線2
3を介して互いに接続される。錫メツキ線23の他端は
発振器20の出力端に接続され、信号20aによって駆
動されることによって1ターンの電流ループが形成され
る。
第1図の説明に戻る。複数(ここでは、説明を簡単にす
るために2つのみを示す。)の磁気センサ5a、5bは
調整シート21が信号20aにより発生した所定レベル
の磁気的な調整信号を検出し、その検出信号として信号
DSa、 DSbを増幅回路10a、10bに印加する
。増幅回路10a、10bの出力信号は交流電圧計25
a、25bに供給されて表示される。
発振器20から電流iの信号20aが供給されたときに
、錫メツキ線23から距離rの位置における磁界Hは、
アンペアの法則により、H=− 2πr により表わされる。
次に、面記構成の調整用装置を用いて紙幣鑑別装置を調
整する処理手順を第6図に示すフローチャートにより説
明する。調整を開始し、ステップS1により、発振器2
0の信号20aの周波数を所定の周波数に設定し、かつ
その振幅を所定レベルに設定する。ステップS2により
、当該紙幣鑑別装置の紙幣の搬送路2に沿って調整シー
ト21を磁気センサ5の検出面に近付ける方向に移動さ
せ、例えば増幅回路10a、10bの出力信号が最大値
を示す位置で停止させ、以下磁界Hを定常的なものにさ
せる。ステップS3では、磁気センサ5a、5bにより
検出された信号DSa、 DSbが増幅回路10a、1
0bにより増幅されるので、その出力信号を交流電圧計
25a、25bにより観測する。
第7図は増幅回路10a、10bの出力信号の波形図で
ある。第7図aは、増幅回路10a、10bの出力信号
がそれぞれ振幅Ar ’を有し、そのときに、観測され
る交流電圧計25a、25bの指示値がV「であるとす
ると、これらの間には、 の関係が存在するこを示す。また、第7図すは、増幅回
路10a、iobの出力信号の振幅をA、交流電圧計2
5a、25bの指示値をVとしたときに、 の関係が成立することを示す。
第6図の説明に戻る。ステップS4により、交流電圧計
25a、25bの指示VがV > V rであることが
測定され、イエスとなったときは、ステップS5に進む
。ステップ5により増幅回路10a、10bの増幅率を
下げ(好ましくは少し下げ)て、ステップS3に戻る。
ステップ4でノーとなったときは、ステップS6に進み
、■〈Vrであるか否かの判定をする。これがイエスの
ときは、ステップ7を実行して振幅率を増加させ(好ま
しくは少し上げ)て、ステップS3に戻る。ステップS
6でノーとなったつときは当該調整処理を終了する。
なお、ステップS6でノーとなった状態は、V>V、で
もなく、かつV<V、でもない状態であって、この状態
を論理的に換言して示せば、V=V、になったことを意
味するものである。ようするに、ステップ83〜S7の
処理は交流電圧計25a及び25bの指示をV=V、に
収束させることである。このような調整作業において、
交流電圧計25a及び25bの指示をV=V、に速やか
に収束させるためには、ステップS5及びステップS7
で行なう増幅率の増減が大幅であってはならないのは、
言うまでもない。
なお、調整媒体はマイラーフィルムを有する調整シート
21からなる場合について説明したが、フレキシブル・
ケーブルにより形成されたものによっても同様に調整す
ることができる。
また、交流電圧計25a、25bによる指示値Vrは、
発振器19の調整用電流信号の電流iと、その周波数と
により定められるので、これらを一定させれば、指示値
Vrも一定となるので、このような指示値V「を調整の
目標値として、紙幣鑑別装置の調整をすることができる
また、磁気センサが静磁界を検出でき、かつ増幅回路が
直流増幅回路である場合は、調整媒体に流す調整用電流
信号は、正弦波である必要はなく、直流電流でもよい。
その場合は、直流増幅回路の出力信号を直流電圧計によ
り測定することができる。
(発明の効果) この発明による紙幣鑑別装置の調整用装置は、以上詳細
に説明したように構成されているので、安定した調整用
電流信号によって定常的な磁界を発生させ、これによっ
て磁気センサ及び増幅回路を含む検出回路の動作を安定
させて、紙幣鑑別装置の調整を行なうので、効率よく調
整作業を進めることができ、従って調整の精度を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の紙幣鑑別装置の調整用装置を示す概
要ブロック図、 第2図は紙幣鑑別装置のセンサ類の配置を示す図、 第3図は紙幣鑑別装置のブロック図、 第4図は増幅回路の出力信号の波形図、第5図は調整シ
ートの平面図、 第6図は調整手順を示すフローチャート、第7図は第1
図の動作における波形図である。 20・・・発振器、   21・・・調整シート、22
・・・絶縁体、   23・・・錫メツキ線、24・・
・テフゼル線、25・・・交流電圧計。 槽つ星回%、の巳カイ1号のう之斤礼る第4図 頭へ 禰整シーYの平面図 第1!21の調整手;゛頂を示すフローチャート第6図 第1図の動作りこおける濃元コ WJ7図 手  )、!   ?+li   正  書  (方 
 式)昭和63年6月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の磁気パターンを有する鑑別すべき紙幣の搬送路に
    対向して配置され、前記紙幣が投入されたときに、前記
    紙幣の前記磁気パターンを検出する複数の磁気センサと
    、 調整可能な可変の増幅率をそれぞれ有し、前記複数の磁
    気センサからの各検出信号を所定のレベルまで増幅する
    複数の増幅回路と、 前記複数の増幅回路の出力信号をディジタル化する手段
    と、 ディジタル化された前記複数の増幅器の前記出力信号に
    より前記紙幣の鑑別処理をする処理装置と を備えた紙幣鑑別装置の調整用装置において、所定レベ
    ルの調整用電流信号を発生する発振器と、 前記調整用電流信号により駆動されることにより、前記
    搬送路上の所定の位置から前記複数の磁気センサに所定
    レベルの磁気的な調整信号を入力させる調整媒体と を備えたことを特徴とする紙幣鑑別装置の調整用装置。
JP63088919A 1988-04-13 1988-04-13 紙幣鑑別装置の調整用装置 Pending JPH01261797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088919A JPH01261797A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 紙幣鑑別装置の調整用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088919A JPH01261797A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 紙幣鑑別装置の調整用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261797A true JPH01261797A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13956327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088919A Pending JPH01261797A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 紙幣鑑別装置の調整用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594569A (ja) * 1991-03-05 1993-04-16 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣計数機における磁気検出回路の自動調整装置
JP2015175647A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 磁気センサ、磁気検査装置、および紙葉類処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594569A (ja) * 1991-03-05 1993-04-16 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣計数機における磁気検出回路の自動調整装置
JP2015175647A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 磁気センサ、磁気検査装置、および紙葉類処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315794B2 (ja)
JP2660912B2 (ja) 紙幣のセキュリティースレッド確認装置
JP2886545B2 (ja) マージン認識方法及びバーコード読取り装置
JPH01261797A (ja) 紙幣鑑別装置の調整用装置
JPS6174089A (ja) 印刷物判別方式
EP0876581B1 (en) Inductive device for determining measures and positions of measuring objects of electrically conductive material
JPS61265691A (ja) 磁気検出装置
JPS622392A (ja) 紙幣鑑別装置
JPH0444988B2 (ja)
JPS6170690A (ja) 紙葉類鑑別方法
JPH0427512B2 (ja)
JPS59188794A (ja) セキユリテイ・スレツド検出装置
JPS59160284A (ja) 印刷物の判別装置
JPS5951031B2 (ja) 信号3値化方式
JPS6079487A (ja) 紙幣監別方法
JPS6149293A (ja) 紙葉類弁別法
JPH0142194Y2 (ja)
JPS60117390A (ja) 紙葉類弁別方法
JPH0212493A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JPS60198694A (ja) 印刷物の判別装置
JPH0831157B2 (ja) 紙葉類の判別装置
JPS61246890A (ja) 印刷物判別装置
JPS63136188A (ja) 硬貨選別装置
JPS5886677A (ja) 紙幣真偽判別装置
JPS5839387A (ja) 紙葉類鑑別装置