JPH01256390A - 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤 - Google Patents

新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH01256390A
JPH01256390A JP63081683A JP8168388A JPH01256390A JP H01256390 A JPH01256390 A JP H01256390A JP 63081683 A JP63081683 A JP 63081683A JP 8168388 A JP8168388 A JP 8168388A JP H01256390 A JPH01256390 A JP H01256390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
sequence
pro
tnf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2828988B2 (ja
Inventor
Genichiro Soma
源一郎 杣
Denichi Mizuno
水野 伝一
Yoshiaki Tsuji
辻 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63081683A priority Critical patent/JP2828988B2/ja
Priority to CA000595536A priority patent/CA1340244C/en
Priority to AT89400912T priority patent/ATE102997T1/de
Priority to EP89400912A priority patent/EP0341100B1/en
Priority to DE68913802T priority patent/DE68913802T2/de
Publication of JPH01256390A publication Critical patent/JPH01256390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828988B2 publication Critical patent/JP2828988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57581Thymosin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規DNA、詳細には、サイモシンβ4 ぐ以
下、TM01と称す)とTNFとをコードする新規DN
Aとその新規生産方法、それを含有する新規プラスミド
、該DNAにより発現される新規ポリペプチドとその生
産方法及び、該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤に間
する。
〔従来の技術] TM01は、免疫能を回復させると報告されている胸腺
ホルモンであるサイモシンの1 fi (r現代化学J
 19e5年12月号34〜38頁)なので、腫瘍細胞
等の恋性化骨髄細胞を単球細胞に分化誘導する作用を有
すると考えられており、そのアミノ酸配列も次の通りに
解明されている。
Ser−Asp−Lys−Pro−Asp−Met−A
la−Glu−I 1e−Glu −Lys−Phe−
Asp−Lys−8er −Lys−Leu−Lys−
Lys−Th r −Glu−Thr−Gin−Glu
−Lys −Asn−Pro−Leu−Pro−5er
  −Lys−Glu−Thr−11e−Glu  −
Gln−Glu−Lys−Gin−Ala  −Gly
−Glu−9er。
しかし、従来の方法では、ウシ胸腺1gから、わずか4
61μgが分離できろ程度であり、また、精製操作も極
めて煩雑である[アナルズ ニューヨーク アカデミ−
オブ サイエンシス゛(Annals New Yor
k Academy of 5ciences) 。
vol  249,134頁、1975年]。即ち、T
M01は、それを高純度で大量に生産する方法が発明さ
れていないために、その有用性に関する研究は未だ大き
な発展をみていない。
一方、TNFは腫瘍壊死因子の総称であり、ヒト起源の
ものとしては、ザ ジャーナル オブバイオロジカル 
ケミストリー [The Journalof Ria
l、 Chew、、 、jJ3Jl、 2345〜23
54頁(1985年)コに記載されているヒ[1胞株H
L−60 (ATCC240)より得られたTNF−α
が知られており、そのアミノ酸配列も次の通りに解明さ
れている。
Val−Arg−Ser−3er − 5er−Arg−Thr−Pro−Ser −Asp−
Lys−Pro−Val−Ala−His−Vat−V
at−Ala−Asn−P r o−G l n−A 
I a−G 1 u−G l y −Gln−Leu−
Gin−Trp−Leu −Asn−Arg−Arg−
Ala−Asn−Ala−Leu−Leu−AIa−A
sn−G l y−Va l−G l u−L e u
−Ar g −As p−As n−G l n−L 
e u−Va l −Val−Pro−3er−Glu
−Gly−L e IJ −T y r −L e 1
+ −11e −T y r −5er−Gin−Va
l−Leu−Phe −Lys−Gly−Gln−Gl
y−Cys −Pro−Ser−Thr−His−Va
t −Leu−Leu−Tbr−His−Thr −1
1e−3er−Arg−1ie−Ala−Va 1−5
e r−Tyr−G I n−Tb r −Lys−V
al−Asn−Leu−Leu −5er−Ala−I
  1e−Lys−Ser  −Pro−Cys−Gl
n−Arg−GIIJ  −Thr−Pro−Glu−
Gay−Ala  −Glu−Ala−Lys−Pro
−Trp  −Tyr−Glu−Pro−11e−Ty
r −Leu−Gly−Gly−Val−Phe −G
ln−Leu−Glu−Lys−Gly −Asp−A
rg−Leu−5er−Ala −Glu−I  le
−Asn−Arg−Pro  −Asp−Tyr−Le
u−Asp−Phe −Ala−Glu−9er−Gl
y−Gln  −Val−Tyr−Phe−Gly−I
  1e  −11e−Ala−Leu  。
(上記アミノ酸配列において、初めから18番目のアミ
ノ酸であるAlaから最後のLeuまでのアミノ酸配列
は、TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭にグア
ニン(G)を連結した形の塩基配列に対応する。従って
、明細書の他の部分における記載においては、上記Al
a−Leu部分はrTNF−αの第4エクソンの塩基配
列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対応する
アミノ酸配列」と表現する) しかし、このT N F−αが抗腫瘍活性を示す細胞は
極めて限定されており[サイエンス(Science)
 J −2」L山−、943〜945頁(1985年)
]、又、脂肪細胞の異1ヒを光道させるいわゆるカケク
チン活性を有することも報告されている[セラビューテ
ィック リサーチ (Therapeutic Re5earch) 、−
ヱー、第2号、184〜190頁、1987年]。その
ため、このTNF−αの欠陥を補うべく、いくつかの組
換えTNF(以下、rTNFと称す)が発明されている
[発明が解決しようとする課題] このような状況下において、本発明の目的は、THβ4
とTNFとをコードし、THβ4を高純度で大量生産す
ることを初めて可能にした新規DNAとその生産方法、
それを含有する新規プラスミド、該DNAにより発現さ
れる新規ポリペプチドとその生産方法及び、該ポリペプ
チドからなる新規抗腫瘍剤を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明により、次のアミノ酸配列をコードする新規DN
Aが提供される。
(THβ4のアミノ酸配列)−Asp−−P r o−
x −(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
列)(式中、Xは存在しないか、次のアミノ酸配列のい
ずれかを表す。
1)Val−5er−9er−5er −A、 r g
 −T b r −P r o −S e r −As
p−Lys−Pro−Vat − Ala−His−Val−Val ; 2)Va 1−Ar g−3e r−Se r −Se
t−Arg−Thr−Pro − 5er−Asp−Lys−Pro− Val−Ala−)Tis−Vat −Vaじ 3)Val−Lys−Ser−Cys −Thr−Ar
g−Thr−Pro− Ser−Arg−Lys−Pro− Va  1−Al  a−Hi  5−Va  1 −
Val: 4)Val−Arg−5er−3er  −Thr−A
rg−Thr−Pro  −9er−Arg−Lys−
Pro  −Val−Ala−His−Vat  −V
  a  1  : 5)Val−Arg−Ser−Cys  −Thr−A
rg−Thr−Pro − 9et−Arg−Lys−Pro − Val−Ala−His−Val  −V  a  l
  m  ) 本発明の新規DNAは、THβ4のアミノ酸配列をコー
ドするDNAと、X−(TNF−αの第4エクソンの塩
基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対応
するアミノ酸配列)をコードするDNAとを、Asp−
Proを連結部として連結させることにより生産される
得られたDNAを発現させるには、それを適当なベクタ
ーDNAに発現されるように組み込み、得られたrDN
Aを用いで、動物細胞、酵母、枯草菌、大腸菌等の微生
物等の宿主を形質転換し、発現を誘導すればよい。
又、その発現により得られたポリペプチドを終濃度0.
5〜2 m g / m Qで、例えばギ酸または酢酸
等の適当な酸中て24〜48時間、37℃で反応させる
と分解し、THβ4とx−(TNF−αの第4エクソン
の塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に
対応するアミノ酸配列)(式中、Xは前記定義通りであ
る)とが得られる。
工 生産の方法としては、次の3つの形態が考えられるが、
そのいずれによってもよい。
1)(THβ4のアミノ酸配列)−Asp−Proをコ
ードするDNAと、x−(TNF−aの第4エクソンの
塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対
応するアミノ酸配列)をコードするDNAを連結する。
2)(THβ4のアミノ酸配列)をコードするDNAと
、Asp−Pro−x−(TNF−aの第4エクソンの
塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対
応するアミノ酸配列)をコードするDNAを連結する。
3)(THβ4のアミノ酸配列)をコードするDNAと
、Asp−ProをコードするDNAと、x−(TNF
−αの第4エクソンの塩基配列の先頭にグアニンを連結
した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列)をコードす
るDNAとをその順位で同時に連結する。
1)の場合の一例を説明すると、次の通りである。
悪性化骨髄細胞を生体外分化誘導物質で刺激して単球細
胞に分化する過程で合成されるm RN Aの1種と相
補的なcDNAであるpHH58[バイオケミカル ア
ンド バイオフィジカル リサーチコミュニケーション
ス(BlocHEMlcALANDBIOPHYSIC
AL RESEARCHCOMMtJNICATION
S) 、 v o l 。
132、No、1.100〜109頁(1985年)]
をPstlで処理し、得られた約530bpのDNA断
片を回収する。ついで、Hinflで処理し、約220
bpのPs t I/)1infl断片と約310bp
の1(infl/PstI断片とを回収する。前者のP
s t I/Hinfl断片をMn1l(米国ニューイ
ングランドバイラボス社製)で切断して127bpのM
ni!I/HinfI断片を得、これをさきほどのHi
 n f I / P s t I断片と連結させて、
THβ4のアミノ酸配列をコードするMnff1l/P
stl断片を得る。この断片を、プラスミドベクターp
Uc540のMn1I/PstI断片に連結させて、プ
ラスミドpUc540THβ4(約3.5kb)を生産
する。
pUc540は、ファルマシア社より市販されているプ
ラスミドベクターpUC8のEcoRI/ B a m
 H1部位に、同じく同社より市販されている、tac
プロモーターを有するプラスミドpDR540のEco
R1/BamHI断片をクローニングしたものである。
ついでpUc540THβ4から、BamHIリンカ−
との結合を含む処理により、THβ4のアミノ酸配列と
、x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
列)との連結部となるアミノ酸配列Asp−Proとを
コードするDNAを生産する。
x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭にグ
アニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列
)をコードするDNAは、ヌクレイツク アシッズ リ
サーチ[(Nucleic Ac1dsRes、) 、
10.7439〜744B頁(1981年)]、バイオ
ケミストリー[(Biochemistryコ17.1
257〜1267頁(1978年)]等に記載されてい
る方法に準拠して、化学的に合成できる。
例えば、特閘昭62−282587号公報(特願昭6l
−1(39522号出願)の実施例2に開示されている
pUc540TNF21/22[Xが存在しない場合に
対応する]、pUC540丁NF69/70[xが前記
1)に対応する]、pUc540TNF?2/73 C
xが前記2)に対応する]、実施例3に開示されている
pUC540AMCT−1[Xが前記3)に対応するコ
、或いは、後記実施例で開示するpUc540AM1[
Xが前記4)に対応する]或いはAM2 [Xが前記5
)に対応する]は、X−(TNF−αの第4エクソンの
塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対
応するアミノ酸配列)をコードするDNA部分がTac
プロモーターのBamH1下流に連結され、BamHI
切断点直後に開始コドンとしてのATGを有し、これに
続くアミノ酸の第1コドンがGなので、それらをNco
I[日本ジーン(株)11]、ムング ビーン(Mun
gBean )ヌクレアーゼ、Pstlで処理すること
により目的とするx−(TNF−αの第4エクソンの先
頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ
酸配列)をコードするDNAを得ることができる。−例
として、p U C540A M 1を使用した場合の
例を実施例で詳しく述べる。
本発明のDNAをベクターDNAに発現可能なように絹
み込むには、よく知られているように、プロモーター配
列(通常オペレータ配列の下流に存在している)とその
下流にシャイン・ダルガルノ配列(以下、SD配列と記
す)を有するベクターDNAのSD配列の下流に本発明
のDNAを組み込むか、ベクターDNAに本発明のDN
Aを組み込んだ後に、その上流にプロモータ配列(通常
オペレータ配列も)及びSD配列を挿入すればよい。
rDNA技術により外来遺伝子の遺伝情報を微生物細胞
内で発現させる方法は、r遺伝子組換え実用化技術(4
)J  (1983年)(サイエンスフォーラム社)、
「モレキュラー クローニング(Molecular 
Cloning) J  (1982年)[コールドス
プリング ハーバ−ラボラトリ−(ColdSprin
g Harbor Lab) ]、r組換え遺伝子の細
胞への導入と発現J  (1983年)(共立出版株式
会社)等に記載されている。
大腸菌を宿主として用いた場合の例を実施例に示す。
又、酵母を宿主として用いる時は、以下のようにする。
アルコール脱水素酵素(ADHI)のプロモーターを挿
入したプラスミドベクターpMA56[ネイチャー  
(Nature)  −2」LJ−1347〜350頁
(1982年)]は、プロモーター下流にEcoR1部
位を有しているため、本発明のDNAを、例えば、実施
例に記載しである組換え体よりBamHr−Ps t 
I断片として回収し、pMA56のADHIプロモータ
ー下流のEc。
R1部位にEcoRr/BamHIリンカ−1Ps t
 r/Ec oRIリンカ−を用いて挿入すればADH
Iプロモーターの支配になり、本発明のDNAの遺伝情
報は発現可能となる。
又、抑制酸性フォスファターゼ(PH05)プロモータ
ーを有するpAM82[プロシーディング オブ ナシ
ョナル アカデミ−サイエンスオブ ニーニスx −(
Proci Natl、 Acad、 Sci、 U。
S、A、)li、1〜5頁(1983年)]は、PH0
5プロモーター下流にXho I部位を有するため、本
発明のDNAを、例えば、実施例に記載しである組換え
体よりBamHI−Pstl断片として回収し、pAM
82のPH05プロモーター下流のXho I部位にB
amHT/Xholリンカ−1Ps t I/Xho 
Iリンカ−を用いて挿入すればPH05プロモーターの
支配になり、その遺伝情報は酵母で発現可能となる。
又、枯草菌を宿主として用いても、以下のようにして本
発明のDNAの遺伝情報を発現させることができる。
バチルス サブチリス マーパース(Bacillus
subtilis Marburs)株の有するα−ア
ミラーゼプロモーターを有するpTU8285 [ジー
ン(Gene) 、ユ土、148頁(1985年)]は
、プロモーター、及びシグナルペプチドの下流に1(i
nclI部位を有しているため、例えば、本発明のDN
Aを、実施例に記載されている組換え体よりBamHI
−Pstl断片として回収し、pTUB285の1(i
ncIT部にシグナルペプチドのアミノ酸フレームと合
うようなHinc11/BamHIリンカ−1Hinc
ll/Pstlリンカ−を用いて挿入してやれば、α−
アミラーゼプロモーターの支配をうけ、枯草菌でも発現
可能となる。
(3)1.1ぺ  ゛ 形質転換された宿主細胞を遠心分離などによって集め、
超音波或いはリゾチームなとて破砕する。
このとき低張tαを用いるが、SDSなとの界面活性剤
や塩酸グアニジンなどの蛋白変性剤を共存させたほうが
良い結果が得られる場合もある。
細胞破砕i夜を遠心分離に付して上清液を得る。
このようにして得られる抗腫瘍性ポリペプチドを含む破
砕上清液を通常の蛋白質精製法に準じて精製する。
即ち、塩基性陰イオン交換体によるイオン交換クロマト
グラフィー、塩析法、透析法、ゲル濾過法、m水りロマ
トグラフィー、高速分子篩クロマトグラフィー、電気泳
動法等を順次又は適宜組み合わせることによって精製で
きる。
例えば、塩基性陰イオン交換体としてはDEAE−セフ
ァデックス(Sephadex)  A −25、八−
50、DEAE−セファロース(5epharose 
)CL−68,DEAE−セファミル(5epl+am
 i I )(以上、ファルマシア社!りが好ましく、
その池、ジエチルアミノ基、アミノエチル基又は四級化
アミノエチル基含有陰イオン交換体も使用できろ。
使用される緩衝液としては、pH6,0〜9.0のトリ
ス−HCl又はリン酸緩衝液が望ましく、これらの0.
05M程度の希薄な緩衝液て抗腫瘍性ポリペプチドの培
養液を希釈し、塩濃度0.1M以下の溶i夜として陰イ
オン交換体と接触させて抗腫瘍性ポリペプチドを吸着さ
せる。
抗11瘍性ポリペプチドの溶出は0.1〜0.2N1の
NaC1又はK CI!等の塩類溶液で行う。抗腫瘍性
ポリペプチドは0.2M付近の塩濃度で溶出される。陰
イオン交換体との接触はカラム法が望ましいが、大量の
場合はバッチ法も採用できる。
陰イオン交換クロマトグラフィーを行う前に、前処理と
して限外濾過膜で低分子物質を除去することが望ましく
、精製効果を上げることが出来る。
陰イオン交換クロマトグラフィーで得られた溶液は透析
後、濃縮してゲル濾過に付す。ゲル濾適用の坦体として
は、セファデックスG−75、G−100(ファルマシ
ア社!り、セファクリル(Sephacryl ) S
 −200(ファルマシア社製)、バイオゲル(Bio
gel) P −100(バイオラッド社製)及びトー
ヨーパールHW−50、HW−55(東洋曹達工業社製
)等を使用する。
ゲル濾過に使用する緩衝液はpHe、O〜9.0のトリ
ス−HI3またはリン酸緩衝液である。吸着防止のため
、0.2〜0.5MのNaCl等の塩類を添加して使用
することが望ましい。
又、陰イオン交換クロマトグラフィーで得られた抗腫瘍
性ポリペプチド活性溶iαは、疏水クロマトグラフィー
で精製することもできる。この場合はブチルート−ヨー
パール650(東洋曹達工業社製)等を坦体とし、硫安
、NaC2等の塩類を用いて抗腫瘍性ポリペプチドを溶
出させろ。
ゲル濾過或いは疏水クロマトグラフィーで精製した抗I
I瘍性ポリペプチド含有液は、次いでモノ(Mono)
 Q  HR515カラム(ファルマシア社製の高性能
陰イオン交換体カラム)を使用するファルマシアF P
 T、、 C(Fast Protein、 Pept
ide。
Po1ynucleotide、 Liquid Ch
romatography)システムによる高性能陰イ
オン交換体クロマトグラフィーにIt L、て、精製標
品を得る。この高性能陰イオン交換体クロマトグラフィ
ーの条件は最初のDEAE−セファローズ等の坦体を使
用する陰イオン交換クロマトグラフィーの場合と同じで
ある。
本発明の新規なりNAは、大別すると3つの有用性を持
つ。
第1の有用性は、それ自体が、新規な抗腫瘍性ポリペプ
チドをコードしている点にある。この抗腫瘍性は、L−
929細胞[プロシーデイングオブ ナショナル アカ
デミ−サイエンス オブ ニーニスニー 11.366
6〜3670頁]及び繊維芽肉腫メス(Meth)  
A細胞[サイエンス(Sc i ence )  −2
」LJ−1944頁(1985年)]に対する細胞毒性
より確認されている。
更に、この新規ポリペプチドは、高い内因性TNF産生
誘導活性を持っている。
第2の有用性は、その発現により得られるポリペプチド
をギ酸や酢酸などの適当な酸で処理すると、連結部であ
るAsp−Proの間で切断され、T’Hβ4と抗腫瘍
性ポリペプチドであるx −(TNF−αの第4エクソ
ンの塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列
に対応するアミノ酸配列)とを得られる点にある。前述
の如く、本発明のDNAは大腸菌等に組み込むことによ
り大量生産できるので、従来、大量生産が不可能であっ
たTHβ4の大量生産が初めて可能になった。
第3の有用性は、本発明のDNAがコードするアミノ酸
配列において、(TNF−αの第4エクソンの塩基配列
の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列に対応するア
ミノ酸配列)の先頭のアミノ酸であるアラニン(Ala
)の塩基配列がGCGである場合には、制限酵素Nru
l (TCGCGA)の作用により、TNF−αの第4
エクソン部分の塩基配列と同一の塩基配列の前で塩基配
列を切断し、任意の塩基配列を導入できるという点にあ
る。
なお、本発明の新規DNAがコードする新規ポリペプチ
ドのL929細胞に対する細胞毒性は、次のようにして
分析できる。
、+。
A929細胞を、5%仔牛脂児血清(以下FC5と記す
)を加えたイーグルミニマムエッセンシャル培地(以下
MEMと記す)で育成し、8X10’個の細胞が100
μtの同上培地に含まれる様にし、96大の平底プレー
トで育種する。
育種条件は37℃、2時間、5%CO2,100%H,
Oであり、通常の細胞培養に用いられる方法でよい。そ
の後、アクチノマイシンDを培地中に終濃度lμg /
 m 9.どなるように加え、培養液の液量を150μ
tとする。即座に、検体を適当にMEM培地で稀釈した
ものを50μを加える(この際稀釈率を適宜調製し、E
D、。を求める事ができる)。更に、最終液量200μ
tとなったL929細胞を上記条件で18時間培養する
細胞壊死活性を測定するには、まず全培地を除去し、つ
いで0.2%クリスタルバイオレットを含む2%メチル
アルコール溶液を加えて固定染色する。クリスタルバイ
オレットは全有核細胞を染色し、細胞壊死を生じた結果
プレート底面より遊離した細胞は染色しないので、細胞
壊死活性を直接測定できる。この染色度をOD5QOn
mでの吸収で測定し、対照群に対する染色度と比較する
事で細胞壊死活性を測定する。活性の定義は次の様に行
う。
L929wIi胞が50%生存できる検体原液の稀釈率
(N)を求める。対照としてウサギTNSをを2.4X
10’単位/mg/mlのヒトTNFを用いて決定する
。このウサギTNSのED50を与える稀釈率(C)を
求める。
する。
以下、実施例、実験例により本発明を更に詳細に説明す
る。
1)pHH5B (100μg)を250単位のPst
lで消化しく37℃)、1.2%アガロースゲルで、5
30塩基対からなるPs t I/Pstl断片を分離
した。ゲルからこのDNAを抽出し、ハイトロキシルア
パタイトカラムで精製して、2.7μgのDNAを回収
した。
2〉ついてこのDNAを12単位のHinfIて消化し
、8%アクリルアミドゲルで、220の塩基対からなる
”P s t I/Hi n f I’°断片と、31
0塩基対からなる”HinfT/Pst13°断片とを
別々に回収した。この回収は、ゲルから両断片を抽出後
、DEAEセルロースカラムを用いろ通常の方法により
実施した。両断片の回収量は、紫外線吸収(OD 26
0 n m )での検出が不可能と考え、回収率を10
0%として、以下の計算式により推定した。
Ps t I/H4nf I断片の回収量H4nfl/
PstI断片の回収量 3)PstI/Hinfl断片を8単位のMnl!Iて
消化し、8%アクリルアミドゲルで、127塩基対から
なるM n l! I / Hi n f T断片を分
離、回収した。(回収量は約100〜150ng)φ 4)26μgのMnl! I/Hinf I断片と、6
5℃gのHinfI/Pstl断片を混ぜ、87単泣の
T4DNAリガーゼを加え、16°Cて1時間反応させ
た。ついて、70℃、5分の処理によって酵素を失活さ
せた後、15単位のPstlを加え、37℃で2時間培
養して約90ngのDNAを得た。
5)上記4)で得られたDNAを、100mMのNaC
1の存在下、エタノール(終濃度70%)中でpUc5
40のBamHI/PstI断片(26μg)と混じた
。沈澱物を回収し、5μiの蒸留水に溶かし、約0.5
μりになる迄凍結乾燥して、エタノールと蒸留水を除去
した。ついて、10Xリガーゼ反応緩衝液[10mMの
ATP+660mMのトリス−塩酸(pH7,6)+6
6mMの塩化マグネシウム+50mMのジチオスレイト
ール]を0.4μI!、T4DNAl/ガーゼを35単
位加えて、4℃で一晩培養して、約3.5k bのpU
c540THβ4を得た。
6)100μgのpUc540THβ4を190単位の
HinfIにより、37℃で一晩消化させ、そのうちの
50℃gを、80μMのデオキシATPと80μMのデ
オキシTTPの存在下、DNAポリメラーゼ■のフレノ
ウ(Klenow)断片(40単位)と混じ、室温で3
0分間培養した。
7)70℃、5分間の加熱処理で上記フレノウ断片を失
活させた後、120単位のBamHIを加えて37℃で
3時間培養した。
7)8%アクリルゲルを使い、BamH■部位、Hin
f 1部位をA及びTで峰復して平滑末端として、DE
AEセルロースカラムを使い、約450ngの135b
pのDNAを分離、回収した。
8)上記7)で得られたDNAの27μgと、1.6μ
gのBamHIリンカ−とを、87単位のT4DNAリ
ガーゼの存在下で合わせて、4℃で一晩培養して、(T
Hβ4のアミノ酸配列)−A s p −P r o 
 をコードするDNAを生産した。
9)ヒト急性単球性白血病細胞THP−1から精製され
た抗腫瘍性ポリペプチドのゲノム遺伝子(特開昭62−
282587号公報)をXho I。
PstIて切断し、第1図に示すXhol/Pstl断
片を回収した。次にこの断片を、Tacプロモーター及
びSD配列を有するプラスミドベクターpUc540の
5affi I/Ps t 1部位に挿入して、プラス
ミドpUc540TNFx/pを調製した。
10)別途、第1図に示すXhol/Pstl断片をH
incTIて切断し、294塩基対のXho!/Hin
cII断片と、521塩基対のHinclI/Pstl
断片を回収し、又、294塩基対の該断片をDdeIで
部分分解して、20G塩基対のDdel/H4ncll
断片を回収した。
この様にして回収した521塩基対の H4ncrr/Pstr断片、20G塩基対のDdel
/HincII断片を、AB1社(米国)の380A型
DNAシンセサイザーで合成した、第1表に示す72/
73塩基対の2本鎖DNAと結合させた後に、pUc5
40TN’ x/pのBamHI/P s t 1部位
に挿入してpUc540TN’AMIを生成した。
第    1    表 八         声    1 72/73  塩基対 11) pUc540TN’AMI (10011g)
 ニ120単位のN c、、 o Iを加え、37℃で
一晩培養した。寒天ゲル電気泳動で完全消化を確認後、
フェノール抽出、クロロホルム抽出を行い、セファデッ
クス050カラムでDNAを精製した。
12)90単位のムング ビーン ヌクレアーゼを力σ
えて37℃で10分間経過させた。次いで、70℃で5
分間の加熱処理を行って、該ヌクレアーゼを失活させた
13)160単位のPstlを加えて37℃で一晩培養
した。次いて、5%アクリルアミドゲルで、770塩基
対のDNA(約1μg)を回収した。
14)上記した1)〜8)の手順で得られたDNA (
28,6ng)と、上記した9) 〜13)の手順で得
られたDNA (157gg)を、87単位の74DN
Aリガーゼの存在下、4℃で一晩培養した。次いで、7
0℃で10分間の加熱処理により該リガーゼを失活させ
た。
+5)0.8単位のPstlを加え、37℃で12時間
培養した後、70℃で10分間の加熱処理によりPst
lを失活させた。次いで、プラスミドベクターpUc5
40のBamHI/Pstl断片(76u g)と混ぜ
、90単位のT4DNAリガーゼの存在下、4℃で一晩
培養して、プラスミドpUc540 (THβ4のアミ
ノ酸配列)−Asp−Pro−x−(TNF−aの第4
エクソンの塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩
基配列に対応するアミノ酸配列)(式9式% His−Val−Vat  を表す)を生成した。
16)上記15)で生成したプラスミドを有する大腸菌
(DH−1)を、アンピシリン(50gg/m ’i 
)とカナマイシン(10gg / m L )を含む1
0mff1のNZY培地[5gのNaCL、2g+7)
M g Cl 2・7He0.10gのNZアミンA(
株式会社和光純薬製)、5gのイーストエキスを混合し
、蒸留水で全量を1tとした培地]で37℃で一晩、振
どう培養した。この培養液の10 m Lを、アンピシ
リン(50gg / m i )とカナマイシン(10
gg/mff1)を含む100 m EのNZY培地に
加え、37℃で6時間振どう培養した。
次いで、この培養液の全量(約100 m l )を、
0.7mMのイソプロピルβ−D−ガラクトピラノシド
、アンピシリン(50gg/mlり、カナマイシン(1
0μg / m L )を含む1之のNZY培地に加え
て、37℃−晩垢とう培養した。
17)このようにして得られた大腸菌を遠心分離(50
00rpm、10分)に付し、沈澱を100 m l!
のPBS(−)にラスイ社製)に懸濁した。この!3濁
液を遠心分離(5000rpm、10分)に付して菌体
を集め、1mMのフェニルメチルスルホニルフルオライ
ド(蛋白分解酵素阻害剤)に懸濁した。得られた菌体浮
遊液を10mff1ずつ超音波に付して[ブランソン 
ソニファイア(Branson so旧fier)の目
盛り40で6分間を3回)、大腸菌を破壊した。
18)10000 r pm、1時間の遠心操作に付し
て上清を回収した。この上清の、L92911胞に対す
るTNF活性は1.85X106単泣/mI!だった・ +9)上記上清の硫安画分く60%飽和)を分取した。
この両分を1000Or pm、30分の遠心処理に付
して沈;澱を得、この沈澱を5mff1のPBS(−)
に溶かし、51の10mM)リス−HCL (pH7,
4)+ 10mMNaCi!に対して透析した。次いで
、13000rpmて一晩遠心処理に付して不溶物を除
いて、上清を回収した。
20)この上清をファルマシア社製のモノQFPLCカ
ラムクロマトグラフィーに付した。流速は2.0ml!
、/分とし、NaC1!i!i度を0.OIMからIM
まで直線的に上げる段階的溶出法により各20m1!の
画分を集めた。溶出パターンを第2図に示す。
第2図において、横軸に沿った連続番号はそれぞれの画
分を表し、曲線は蛋白の溶出量を表し、柱状グラフは、
L929細胞に対するTNF活性(単位)を表し、直線
は溶出液の塩濃度(0,OIM〜IM)を表している。
2+)  (THβ4のアミノ酸配列)−Asp−Pr
o−x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭
にグアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸
配列)(式中、Xは Val−Arg−3er−Ser−Thr −Arg−
Thr−Pro−5er−Arg−Lys−Pro−V
al−Ala−His −Va I−Va 1  を表
す)の構造をした蛋白を多量に含む活性画分(23〜2
7)を集め、再度モノQカラムにかけて、はぼ単一ビー
ク(精製度〉95%)を持つ画分(7,5m2)を分取
した。
溶出パターンを第3図に示す。
第3図において、横軸に沿った連続番号、曲線、柱状グ
ラフ、直線が表すものは第2図におけると同しである。
上記画分のL929細胞に対するTNF活性は、2.5
X10’単位/ m lだった。又、ファルマシアスペ
ローズ(Pharmacia 5uperose) 1
2カラム(ゲル濾過)に付して分子量を調べたら、67
000ダルトン以上であり、3全体ないし4量体の構造
をとっているものと推定された。又、5ps=気泳動法
によると、22000ダルトンであった。
、ニーp、■」一 実施例中の9)〜13)の手順で得られたrDNA(以
下、rTNF−9−AM!と称す)を有する大腸菌JM
I 03を、アンピシリン50μg / m Lを含む
I XYT培地(バクトドリブトン 0.8%、バクト
イ−ストエキス 0.5%、NaC1O,5%)で37
℃で前培養した後、アンピシリン50μg / m L
を含むl XYT培地100 m lを含む500 m
 l坂ロフラスコに1%植菌し、同様に37℃で培養し
、0D66゜=0.3に達した時にイソプロピルβ−D
−チオガラクトピラノシドを最終濃度0.7mMになる
ように添加し、更に24時間培養を続けた。大腸菌を遠
心分離により集め、IXPBS (NaC1008%、
KCffi  O,02%、 K HaP Oao、0
2%、Na2HP0. 0.115%)で洗浄後、再び
]、 Om lのIXPBSに懸濁し、超音波で大腸菌
を破砕した。次いで、通常の蛋白質精製法により、r 
T N F −S −A M 1により発現されたポリ
ペプチドを分離、精製した。このポリペプチド(以下、
AMIと称す)のアミノ酸配列は次の通りであり、その
分子量はl 7500±500 (SDSポリアクリル
アミド電気泳動法)であった。
Val−Arg−Set−Ser−Thr=Arg−T
hr−Pro−Ser−Arg −Lys−Pro−V
al−Ala−His  −Va I−Va I−(T
NF−aの第4エクソンの塩基配列の先頭にグアニンを
連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列) ヱ土亘2 実施例中の第1表に示された合成りNAの先頭から5番
目のアミノ酸である5erti:CySに代え、実施例
中の9)〜13)と同じ手順で得られたrDNA(以下
、rTNF−5−AM2と称す)を有する大腸菌JM1
03を、参考例1と同様に処理して、rTNF−5−A
M2により発現されたポリペプチドを分離、精製した。
このポリペプチド(以下、AM2と称す)のアミノ酸配
列は次の通りであり、その分子量は17500±500
(SDSポリアクリルアミド電気泳動法)であった。
Val−Arg−5er−Cys−Thr −Arg−
Thr−Pro−5et−Arg −Lys−Pro−
Val−Ala−His  −Va 1−Va l −
(TNF−aの第4エクソンの塩基配列の先頭にグアニ
ンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列) 11且工      ゛・     ゛10週齢のBA
LB/c雄マウスの腹部皮肉に、同系腫瘍である繊維芽
肉腫メスA!胞を2×10’lIl移植した。7日後、
平均腫瘍径が5〜6mmに達したマウスに、生理的食塩
水(対照)、実施例で得られた本発明のポリペプチド(
L929!I胞に対する活性単位として10000単位
)又は、参考例2で生成されたAM2 (L92!11
11胞に対する活性単位としてtoooo単位)を尾静
脈より投与した。この投与は合計3回(腫瘍移植後7.
10.133日目行った。
腫瘍移植後7日目、100日目133日目177日目2
11日目腫瘍の短径と長径を1J11定し、その相乗平
均を腫瘍径として記録した。結果(各群3匹の平均)を
第4図に示す。
第4図に示されるように、本発明のポリペプチドは対照
に対し、危険率5%以下で有意差があるが、AM2では
、対照に対して有意差は認められなかった。
ヱl且ユ         − 。
7週齢のC3H/He雄マウスに、ブライマーとしての
、実施例で得られた本発明のポリペプチド又は参考例1
で得られたAMIをそれぞれ、L929m胞に対する活
性単位として1単位又は10000単位を尾静脈より投
与した。対照群には生理的食塩水を投与した。
その3時間後に、トリガーとしてのビシバニール(登録
商標、中外製薬株式会社製)を3KE[クリニッシェ 
アインハイト(KlinischeE i nhe i
 t )系単位であり、IKEは、0.1mgの乾燥細
菌を含む製剤量に当たるコ尾静脈から投与した。その2
時間後に5!頚部動脈から採血し、血清を分離して、そ
のTNF活性を、L929.m胞に対する活性単位とし
て測定した。結果(各群3匹、AMI投与群は4匹の平
均)を第5図に示す。
第5v!!Jに示されるように、本発明のポリペプチド
は1単位で約20倍の内因性TNF産生増強効果を示し
たが、AMIにはかかる効果はほとんどなかった。10
000単位では、共に、70〜150倍という高い増強
効果を示した。
見1亘 実施例で得られた蛋白を凍結乾燥後、終濃度0.5〜2
mg/m14.37℃、70%ギ酸中て24時間反応さ
せて、下記条件のSDSポリアクリルアミド電気泳動に
より、生成された蛋白を検出した。
分離ゲル:15%アクリルアミド+0.4%ビスアクリ
ルアミド十0.375M)リス −HCR(pH8,8)+0.1% SDS+0.08%TEMED (N。
N、N、N−テトラメチレンエチレン ジアミン+0.08%過硫酸アンモニ ウム 濃縮ゲル:5%アクリルアミド十0.13%ビスアクリ
ルアミド十0.125M)リス −HCタ (pH8,8)+0. 1 %SDS+0.
 2 %T  EME  D  +0.075%過硫酸
アンモニウム 泳動バッファー:0.025M)リス−HC1+0.1
92Mグリシン+ 0.1%SDS (pH約8.3) 泳動条件:20mA定電流で約4.5〜5時間染色・脱
色:泳動終了後、ゲルを20%トリクロロ酢酸で、室温
、30分の条件で固 定し、コーマジー ブリリアント ブルー(Coomassie’brilliant b
lue)R−250のエタノールφ酢酸φ水 (9: 2 : 9)混液中0.25%溶液で蛋白のバ
ンドを染色する。
脱色は、エタノール・酢酸・水 (25: 8 : 65)混液て行う。
その結果、分子量約17000と、分子量約5000の
ところにバンドが検出された。
これらのバンドはそれぞれ、TNFに対する抗体、TH
P4に対する抗体と結合することが確認された。
[発明の効果] 本発明により、wI規な抗腫瘍性ポリペプチドをコード
する新規DNAが提供される。この抗II! J’I性
は、L−929細胞及び繊維芽肉腫メスAm胞に対する
細胞毒性により確認されている。更に、この新規ポリペ
プチドは、高い内因性TNF産生誘導活性を持っている
又、本発明の新規ポリペプチドをギ酸、酢酸等の適当な
酸で処理すると、THP4と抗11瘍性ポリペプチドと
を得られる。本発明のDNAは大腸菌等に組み込むこと
により大量生産できるので、従来、大量生産が不可能で
あったTHP4の大1生産が初めて可能になった。
又、本発明のDNAがコードするアミノ#配列において
、(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭にグア
ニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列)
の先頭のアミノ酸であるアラニン(Ala)の塩基配列
がGCGである場合には、制限酵素Nr u I (T
CGCGA)の作用により、TNF−αの第4エクソン
の塩基配列と同一の塩基配列の前で塩基配列を切断し、
任意の塩基配列を導入できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、THP−1細胞から精製された抗腫瘍性ポリ
ペプチドのゲノム遺伝子のXho I/Pstl断片の
塩基配列を示す。 第2図は、実施例で得られた本発明のポリペプチドを含
む遠心分離の上清を第1回のファルマシア社製のモノQ
FPLCカラムクロマトグラフィーに付した際の溶出パ
ターンを示す。 第3図は、第2図に示された溶出パターンを参考にして
集められた活性画分を第2回のファルマシア社製のモノ
QFPLCカラムクロマトグラフィーに付した際の溶出
パターンを示す。 第4図は、実施例で得られた本発明のポリペプチドの、
繊維芽肉腫メスAll1胞に対する抗腫瘍効果を示すグ
ラフである。 第5図は、実施例で得られた本発明のポリペプチドの、
内因性TNF産生増強効果を示すグラフである。 第2.3図において、横軸に沿った連続番号はそれぞれ
の両分を表し、曲線は蛋白の溶出量を表し、柱状グラフ
は、L929m胞に対するTNF活性(単位)を表し、
直線は溶出液の塩1度(0゜01M−IM)を表してい
る。 第4図において、Oは対照群の、△は本発明には含まれ
ないポリペプチドAM2の、口は本発明のポリペプチド
のデータを示している。 特許出願人 抽 源一部  (ばか1名)0++、i 
、e tti aアうF33第  5  図 In                XXL手続補正
書(方式) 昭和63年7月27日 1、事件の表示 昭和63年特許願第081683号 2、発明の名称 新規DNAとその生産方法、それを有する新規プラスミ
ド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプ
チドからなる新規抗腫瘍剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒158 東京都世田谷区東玉川1−10−21 昭和63年6月28日 5、補正の対象 第41!1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記アミノ酸配列をコードするDNA。 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かを表す。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)
  2. (2)下記アミノ酸配列をコードするDNAの生産方法
    において、 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かである。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)、 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    をコードするDNAと、x−(TNF−αの第4エクソ
    ンの塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列
    に対応するアミノ酸配列)をコードするDNAとを連結
    させる工程; (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)をコードするDN
    Aと、Asp−Pro−x−(TNF−αの第4エクソ
    ンの塩基配列の先頭にグアニンを連結した形の塩基配列
    に対応するアミノ酸配列)をコードするDNAとを連結
    させる工程; (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)をコードするDN
    Aと、Asp−ProをコードするDNAと、x−(T
    NF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭にグアニンを
    連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配列)をコー
    ドするDNAとをその順位で同時に連結させる工程;の
    いずれかを含む方法。
  3. (3)下記アミノ酸配列をコードするDNAを含有する
    プラスミド。 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かを表す。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)
  4. (4)下記アミノ酸配列で表されるポリペプチド。 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かを表す。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)
  5. (5)宿主微生物細胞内で増殖しうるプラスミドに挿入
    されている、下記アミノ酸配列をコードするDNAを有
    する宿主微生物を培養することを特徴とする、下記アミ
    ノ酸配列で表されるポリペプチドの生産方法。 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かを表す。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)
  6. (6)下記アミノ酸配列で表されるポリペプチドからな
    る抗腫瘍剤。 (サイモシンβ_4のアミノ酸配列)−Asp−Pro
    −x−(TNF−αの第4エクソンの塩基配列の先頭に
    グアニンを連結した形の塩基配列に対応するアミノ酸配
    列) (式中、xは存在しないか、次のアミノ酸配列のいずれ
    かを表す。 1)【遺伝子配列があります】; 2)【遺伝子配列があります】; 3)【遺伝子配列があります】; 4)【遺伝子配列があります】; 5)【遺伝子配列があります】。)
JP63081683A 1988-04-03 1988-04-03 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤 Expired - Fee Related JP2828988B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081683A JP2828988B2 (ja) 1988-04-03 1988-04-03 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤
CA000595536A CA1340244C (en) 1988-04-03 1989-04-03 Dnas and processes for their preparation, novel plasmids comprising themnovel polypeptides and processes for their preparation and novel anti-tumor agents comprising said polypeptides
AT89400912T ATE102997T1 (de) 1988-04-03 1989-04-03 Thymosin und tnf-kodierende dna.
EP89400912A EP0341100B1 (en) 1988-04-03 1989-04-03 DNA coding for thymosin and TNF
DE68913802T DE68913802T2 (de) 1988-04-03 1989-04-03 Thymosin und TNF-kodierende DNA.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081683A JP2828988B2 (ja) 1988-04-03 1988-04-03 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256390A true JPH01256390A (ja) 1989-10-12
JP2828988B2 JP2828988B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=13753155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081683A Expired - Fee Related JP2828988B2 (ja) 1988-04-03 1988-04-03 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0341100B1 (ja)
JP (1) JP2828988B2 (ja)
AT (1) ATE102997T1 (ja)
CA (1) CA1340244C (ja)
DE (1) DE68913802T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101019A (ja) * 1988-10-05 1990-04-12 Genichiro Soma 抗エイズ剤
DE69232586T2 (de) * 1991-07-05 2002-11-28 Peptech Ltd Giftigkeit von tnf und lps ausschaltende peptide

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0155549B1 (en) * 1984-03-06 1991-03-20 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Dna encoding human tumor necrosis factor and human tumor necrosis factor polypeptide
ATE116367T1 (de) * 1986-02-04 1995-01-15 Den Ichi Mizuno Für antitumor-polypeptide kodierende dns, die polypeptide und diese polypeptide enthaltenden antitumor-wirkstoffe.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE102997T1 (de) 1994-04-15
EP0341100A3 (en) 1990-09-12
EP0341100A2 (en) 1989-11-08
EP0341100B1 (en) 1994-03-16
JP2828988B2 (ja) 1998-11-25
DE68913802D1 (de) 1994-04-21
CA1340244C (en) 1998-12-15
DE68913802T2 (de) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000701B1 (ko) 인체 성장 호르몬의 제조방법
JPH0789952B2 (ja) IgAプロテアーゼによる組み換えタンパク質の酵素的切断法
JPS5928492A (ja) 細胞培養系よりの血しよう蛋白質の分離
JPS61124392A (ja) 遺伝子組換体の産生する生理活性物質の精製法
JPS62501679A (ja) リポコルチンをコードするdna分子および形質転換宿主
JP2862870B2 (ja) 新規ペプチド
EP0133321B1 (en) Dna gene, process for production thereof and plasmid containing the same
JPH01256390A (ja) 新規dnaとその生産方法、それを有する新規プラスミド、新規ポリペプチドとその生産方法、及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤
US5082775A (en) Efficient process for isolating insoluble heterologous protein using non-ionic detergents
Jonasson et al. Integrated bioprocess for production of human proinsulin C-peptide via heat release of an intracellular heptameric fusion protein
JPH06311884A (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエ シェリチア・コリ
RU2143492C1 (ru) Рекомбинантная плазмида, кодирующая гибридный белок - предшественник инсулина человека (варианты), штамм бактерий e.coli - продуцент гибридного белка - предшественника инсулина человека (варианты), способ получения инсулина человека
RU2127758C1 (ru) Способ получения рекомбинантной стрептокиназы
RU2144082C1 (ru) Рекомбинантная плазмида, кодирующая гибридный белок-предшественник инсулина человека (варианты), штамм бактерий e.coli - продуцент гибридного белка-предшественника инсулина человека (варианты) и способ получения инсулина человека
JPS6322190A (ja) ヒトリゾチ−ムの遺伝子発現による製法
RU2132386C1 (ru) Способ получения рекомбинантного интерферона-гамма человека
JPH04500156A (ja) 活性型ヒト好中球走化因子ポリペプチドの製造方法
JP2829368B2 (ja) ジヒドロ葉酸還元酵素―抗アレルギー性ペンタペプチド融合タンパク質
JP3133148B2 (ja) ヒト細胞性フィブロネクチン、その製造法及び細胞株
JP3007919B2 (ja) ジヒドロ葉酸還元酵素―抗アレルギー性ペンタペプチド多量体の融合タンパク質(▲ii▼)
RU2132385C1 (ru) Способ получения рекомбинантного фактора некроза опухолей-бета человека
JPS6030685A (ja) 組換え体dνa、その製造方法、それを含む枯草菌、及びこの枯草菌を用いたプロテア−ゼの製造方法
JPH0284195A (ja) 天然型ヒトアポリポプロテインe様蛋白質の産生方法
RU2101292C1 (ru) Способ выделения рекомбинантного человеческого альфа-фактора некроза опухоли
JP2688861B2 (ja) 枝作り酵素遺伝子及び該遺伝子を保有する微生物並びに該微生物を用いる枝作り酵素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees