JPH0112912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112912B2
JPH0112912B2 JP17215281A JP17215281A JPH0112912B2 JP H0112912 B2 JPH0112912 B2 JP H0112912B2 JP 17215281 A JP17215281 A JP 17215281A JP 17215281 A JP17215281 A JP 17215281A JP H0112912 B2 JPH0112912 B2 JP H0112912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
closing device
opening
latch
sector gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17215281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876669A (ja
Inventor
Masakazu Morya
Tatsuyuki Takaishi
Haruo Mochida
Yoshimitsu Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56172152A priority Critical patent/JPS5876669A/ja
Priority to US06/436,968 priority patent/US4530185A/en
Priority to DE8282305711T priority patent/DE3276382D1/de
Priority to EP82305711A priority patent/EP0078662B1/en
Publication of JPS5876669A publication Critical patent/JPS5876669A/ja
Publication of JPH0112912B2 publication Critical patent/JPH0112912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • E05B81/21Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening with means preventing or detecting pinching of objects or body parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/46Mounting location; Visibility of the elements in or on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車、その他の車両等における扉
を自動的に開閉させるようにした装置に関する。
従来の自動車用自動扉開閉装置には、たとえば
実公昭45−8562号公報に開示されている如く、ド
アヒンジの枢軸より若干側方に外れた車体のピラ
ー側に一端を枢着された押動杆の他端を、ドア内
に設けられた適宜の駆動手段によりほぼ軸線方向
に押動、牽引することによりドアを開閉するよう
にしたものがある。
このような従来の装置においては、ドアのヒン
ジ部近傍でドアを操作しなければならず、しかも
ドアの全閉時直前には、ウエザーストリツプ反力
や、ロツク抵抗、空気抵抗、ヒンジ抵抗等がドア
に作用するので、ドアを確実に閉止するには、勢
いよくドアを閉扉して、慣性により閉めるか、相
当強力なモータ等を使用するか、又は駆動力を大
幅に減速して、閉扉力を大にするかしなければな
らない。
しかし、勢いよくドアを閉扉して、慣性により
閉める場合には、ドアや車体が衝撃により変形や
破損を生じる恐れが大となるとともに、閉扉時に
過つてドアと車体との間に人体の一部が挟まれた
場合、大怪我をする等の恐れがある。
強力なモータを使用する場合には、重量が大と
なるとともに、高価となり、しかも消費電力が大
となつてバツテリの寿命が短かくなる等の欠点が
ある。
さらに、減速を大とする場合には、ドアの開閉
速度が遅くなり、実用に適さないという欠点があ
る。
また、全閉時に、過大な閉止力が、ドアとセン
ターピラーに作用するため、ドアやセンターピラ
ーが変形する恐れがある。
本発明は、上述のような欠点を除去した自動車
等における自動扉開閉装置を提供することを目的
とする。
すなわち、本発明の目的は、実用上最適で、小
型、軽量な自動扉開閉装置を提供することであ
り、特に、ドアが全開位置から、ドアロツク本体
におけるラツチがストライカに辛うじて係合する
ハーフラツチ位置までの間にあるときは、開閉装
置により、ドアヒンジ部近傍で、ドアを閉扉操作
をし、ドアがハーフラツチ位置から全閉位置まで
の間にあるときは、ドアの閉扉操作力が最も小さ
くすむドア遊端部に設けられたドアロツク側から
の力で、確実に閉扉し得るようにすることによ
り、閉扉時におけるドアや車体への衝撃を少なく
するとともに、センターピラーやドアが変形する
ことがないようにし、またドアに人体の一部が挟
まれた場合にも危険性がなく、しかも小型小出力
の駆動手段で、円滑にドアを開閉し得るようにし
たものである。
そのため、本発明においては、ドアの開閉操作
を行なう開閉装置と、ドアロツク本体におけるラ
ツチを、ハーフラツチ位置からフルラツチ位置ま
で、適宜の駆動手段により強制的に回動させるよ
うにした補助閉止装置とを設けてある。
本発明のこれらの構成により、上述のような本
発明の目的を達成することができる。
以下本発明を、添付図面に示す実施例に基づい
て説明する。
第1図に示すように、本発明の装置は、自動車
の後部のドア1内に設けられた開閉装置Aと、補
助閉止装置Bとからなつている。
開閉装置Aは、ドアヒンジ2側においてドア1
の開閉操作をするもので、補助閉止装置Bは、ド
ア1が後述するようなハーフラツチ位置まで閉じ
たときより作動して、ドア1の遊端部に設けられ
たドアロツク3側よりドア1を確実にフルラツチ
位置まで閉止させるためのものである。
次に、これらの各装置について詳細に説明す
る。
4は、ドア1のインナーパネル1aに固着され
た電動モータで、このモータ4は、開閉装置Aと
補助閉止装置Bとにおける共通の駆動手段をなし
ている。
第1図及び第2図に明示するように、モータ4
の一端には、ギヤボツクス5が固着され、このギ
ヤボツクス5からは、開閉装置A駆動用の第1出
力軸6と、補助閉止装置B駆動用の第2出力軸7
と、予備用の第3出力軸8とが突出している。
第1出力軸6は、モータ4の回転軸4aに固着
された第1ギヤ9と、この第1ギヤ9に噛合する
アイドルギヤ10と、このアイドルギヤ10に噛
合し、かつ第1出力軸6と一体的に回転するよう
に係合した第2ギヤ11とを介して、モータ4の
回転軸4aに常時連動するように連係されてい
る。
第2出力軸7は、第1出力軸6の場合と共通の
上述の第1ギヤ9、アイドルギヤ10及び第2ギ
ヤ11と、電磁クラツチ12とを介して回転軸4
aに連係され、電磁クラツチ12の消磁、励磁に
より、回転軸4aと第2出力軸7との連係を断、
続するようにしてある。
この電磁クラツチ12は、第2出力軸7は枢嵌
され、かつ第2ギヤ11に対して、軸線方向に可
動であるが相対回転不能なように係合する可動デ
イスク13と、この可動デイスク13に対向する
ように第2出力軸7に固着された回転デイスク1
4と、第2出力軸7まわりのギヤボツクス5内に
固着されたコイル15とからなり、このコイル1
5に通電されたときにのみ、可動デイスク13と
回転デイスク14とが磁着されて、第2ギヤ11
と第2出力軸7とが連係されるようになつてい
る。
第3出力軸8は、第1ギヤ9と、この第1ギヤ
9に噛合する第3ギヤ16と、上述の電磁クラツ
チ12と同様な構成の電磁クラツチ17とを介し
て回転軸4aに連係されている。この第3出力軸
8は、本発明の装置以外の装置、例えば旋解錠ノ
ブ等を駆動するためのもので、本発明には直接関
係しないので、説明は省略する。
第1出力軸6は、可撓性と若干の可捩性を有す
る連結ケーブル18をもつて、クラツチ付き減速
器19におけるウオーム軸20に連結されてい
る。
第1図及び第3図に明示するように、減速器1
9は、ウオーム20aを備えるウオーム軸20の
他に、ウオーム20aに噛合するウオームホイー
ル21と、このウオームホイール21の中心に回
転自在に設けられた出力軸22と、減速器19外
に突出する出力軸22の突出端に固着された出力
ギヤ23と、ウオームホイール21と出力軸22
との連係を断、続する電磁クラツチ24とを備え
ている。
電磁クラツチ24は、ウオームホイール21に
一体的に固着された回転デイスク25と、この回
転デイスク25の一側面に対向して設けられると
ともに、中心部を出力軸22に固着された可動デ
イスク26と、出力軸22を取巻くように巻回さ
れた固定のコイル27とからなり、コイル27に
通電されたとき、回転デイスク25と可動デイス
ク26とが互いに磁着されて、ウオームホイール
21と出力軸22とが連係されるようになつてい
る。
コイル27への通電が停止されたときには、回
転デイスク25と可動デイスク26とは互いに離
れ、ウオームホイール21と出力軸22との連係
は断たれる。このときの回転デイスク25と可動
デイスク26との間隙は、目視し得ない程度の微
小なものでよく、この実施例においては、出力軸
22の軸線方向の遊びをもつて、この間隙を形成
するようにしてある。しかし、この間隙を大と
し、可動デイスク26を回転デイスク25から離
れる方向に付勢するばね(図示略)を適所に設け
るようにしてもよい。
28は、ほぼ水平な軸29をもつてインナーパ
ネル1a側に枢着されたセクタギヤで、その下端
縁部には、減速器19の出力ギヤ23に噛合する
円弧状の歯28aが形成されている。
セクタギヤ28の上部後縁には、ほぼ上下方向
をなす軸30をもつて、車内側を向く突片31が
枢着されている。この突片31は、軸30の下端
に巻回され、一端を突片31に、かつ他端をセク
タギヤ28にそれぞれ係止された巻きばね32を
もつて、常時は車内側を向くが、必要に応じて遊
端が前方に回動し得るように保持されている(第
9図参照)。
セクタギヤ28の上端前部には、車内側を向く
ピン33が突設されている。
セクタギヤ28より車内側の軸29には、ほぼ
上下方向をなすアーム34の下端が枢着されてい
る。このアーム34の中間は、突片31とピン3
3とに挟まれ、それらの間を若干回動可能である
が、常時は、巻きばね35によりピン33側に当
接している。巻きばね35は軸29まわりに巻回
され、その一端はアーム34の後縁に、かつ他端
はセクタギヤ28の前縁にそれぞれ係止され、セ
クタギヤ28を常時第1図における時計方向に付
勢している。
第1図及び第4図に示すように、アーム34の
上端には、ドア1の内外方向を向く軸36をもつ
て、車体前後方向をなすほぼ水平な押動杆37の
後端が枢着されている。
押動杆37の中間は、ドア1の前端板1bに穿
設された窓孔38を貫通しており、また押動杆3
7の前端は、ドアヒンジ2の枢軸2aより若干側
方に外れた位置において、車体のセンターピラー
39に固着されたブラケツト40に、車体上下方
向の軸41をもつて枢着されている。
かくして、上述のモータ4からギヤボツクス5
の第1出力軸6、連結ケーブル18、減速器1
9、セクタギヤ28、アーム34等を介して押動
杆37に至るまでの構成により、開閉装置Aが形
成されている。
この開閉装置Aにおいては、減速器19におけ
る電磁クラツチ24を励磁させた状態で、モータ
4の回転軸4aを予め定められた正転方向に回転
させることにより、セクタギヤ28を第1図にお
ける反時計方向に回動させ、突片31でアーム3
4を反時計方向に回動させて、押動杆37をドア
1より前方に押動し、ドア1を開放させることが
できる。また、電磁クラツチ24を励磁させた状
態でモータ4の回転軸4aを逆転させることによ
り、セクタギヤ28を第1図における時計方向に
回動させ、ピン33によりアーム34を時計方向
に回動させて、押動杆37をドア1内に牽引し、
ドア1を閉扉させることができる。
なお、42は、ドア1の全開状態を検出するリ
ミツトスイツチで、この実施例では、アーム34
が全開位置に達したときにアーム34の適所に当
接して作動するように、インナーパネル1aに固
着してある。
次に、補助閉止装置Bについて説明する。
この補助閉止装置Bは、モータ4から第2出力
軸7及び以下に述べる各部材を介してドアロツク
3に至るまでの構成により形成されている。
第2出力軸7は、連結ケーブル18と同様な連
結ケーブル43をもつて、第1図及び第5図に明
示するスイツチ装置付き減速器44におけるウオ
ーム軸45に連結されている。
減速器44は、ウオーム45aを備えるウオー
ム軸45の他に、ウオーム45aと噛合するウオ
ームホイール46、ウオームホイール46の中心
に固着され、かつ減速器44の一側方に突出する
出力軸47及びスイツチ装置48を備えている。
スイツチ装置48は、ウオームホイール46に
固着された円板状の基板49と、この基板49の
外端面中央に固着され、かつ外周部の一部に扇形
の切欠き50aを形成されたほぼ円板状の導体板
50と、切欠き50aに所要の間隙を隔てて嵌合
するような配置で基板49に固着された扇形の導
体板51と、2本のブラシ52,53とからなつ
ており、基板49のある回転周期において、両ブ
ラシ52,53が導体板51に同時に接触し、か
つそれ以外の回転周期においては、出力軸47寄
りのブラシ52のみが導体板50に接触するよう
にしてある。これらの電気的な接続関係について
は後述する。
減速器44より側方に突出する出力軸47の突
出端部にはクランクアーム54が固着され、この
クランクアーム54の遊端には連結ロツド55の
一端が枢着されている。なおクランクアーム54
と基板49に固着された導体板50,51との位
置関係は、導体板51が両ブラシ52,53に接
触したとき、クランクアーム54が第1図に示す
ような上死点に位置するような関係としてある。
連結ロツド55の他端は、ドアロツク3におけ
るドアロツク本体56の基板57に枢着されたベ
ルクランク58の下端に枢着されている。
第6図乃至第8図に示すように、ドアロツク3
は、車体の側部後枠59に固着されたストライカ
60と、ドア1側に設けられたドアロツク本体5
6におけるラツチ61との噛み合いにより、ドア
3を閉止状態で拘束するようにしたもので、その
大部分は、従来の公知の装置とほぼ同様である。
したがつて以下の説明では、従来の装置と異なる
点についてのみ詳述する。
上述のベルクランク58における後方を向く腕
の遊端には上下方向をなす連結ロツド62の下端
が枢着されている。
連結ロツド62の上端は、ラツチ61の軸63
に基部を枢着された回動レバー64の遊端に、軸
65をもつて枢着されている。この回動レバー6
4の基部外周には後方を向く突片64aが形成さ
れている。
66は、軸63に相対回動不能に嵌合されたカ
ムで、軸63を介してラツチ61と一体的に回動
するようになつている。このカム66の周縁に
は、他の周縁より若干外方に突出する円弧状の第
1カム面66aと、第1カム面66aに連続し、
かつ第1カム面66aよりさらに外方に突出する
円弧状の第2カム面66bと、第2カム面66b
に連続する段部66cとが形成されている。
段部66cは、回動レバー64が第6図におい
て反時計方向に回動したときのみ回動レバー64
の突片64aに当接し、回動レバー64の回動に
伴つて、ラツチ61を、ストライカ60に辛うじ
て係合するハーフラツチ位置から、ストライカ6
0に完全に噛合して、ポール(図示略)と係合
し、ドア1を全閉位置に保持するフルラツチ位置
まで回動させるようにしたものである。
第1カム面66aは、ドア1がハーフラツチ位
置まで閉じ、ストライカ60がラツチ61に辛う
じて係合し、それに伴つてラツチ61が第6図に
示すと同様な開扉時の状態より若干反時計方向に
回動したとき、ドアロツク本体56の基板57に
固着されたリミツトスイツチ67に当接して、リ
ミツトスイツチ67を作動させるような配置関係
で設けられている。
第2カム面66bは、ラツチ61がハーフラツ
チ位置とフルラツチ位置との間の適宜の中間位置
に達したとき、基板57に固着されたリミツトス
イツチ68に当接して、リミツトスイツチ68を
作動させるような配置関係としてある。
しかして、補助閉止装置Bにおいては、ギヤボ
ツクス5内に設けられた電磁クラツチ12を励磁
した状態で、モータ4の回転軸4aを逆転方向
(又は正転方向でもよい)に回転させることによ
り、クランクアーム54を1回転させ、その最初
の半周期において回動レバー64を第6図におい
て反時計方向に回動させ、ハーフラツチ位置にあ
るラツチ61を強制的にフルラツチ位置まで回動
させて、ドア1を全閉することができる。
クランクアーム54が後半の半周期を回転する
際には、回動レバー64は第6図における時計方
向に復帰回動し、第6図に示す位置に戻る。この
回動レバー64の復帰回動時には、カム66の段
部66cが突片64aから離れるだけで、カム6
6及びラツチ61は従動せず、図示を省略したポ
ールに係止された状態を維持する。
更に本発明の装置は、次のような構成を有して
いる。
第1図及び第9図に明示するように、開閉装置
Aにおけるセクタギヤ28近傍のインナーパネル
1aには基板69が固着され、この基板69に
は、軸70をもつて解除レバー71が枢着されて
いる。
解除レバー71は、セクタギヤ28に枢着され
た突片31の上縁に当接可能なアーム71aを備
え、常時は、巻きばね72の付勢力により、下部
後縁が、基板69の下部後縁に折曲形成されたス
トツパ69aに当接した第1図に示す位置で停止
している。
巻きばね72は、軸70に巻回され、一端をス
トツパ69aに、かつ他端を解除レバー71の下
部前縁にそれぞれ係止されて、解除レバー71を
第1図における反時計方向に付勢している。
解除レバー71の下端には、可撓性のアウター
ケース73内を挿通するワイヤ等の可撓性を有す
るインナーケーブル74の一端が止着されてい
る。
インナーケーブル74の他端は、ドアロツク本
体56における解放レバー75の遊端に止着さ
れ、解除レバー71と解放レバー75とを連係し
ている。
アウターケース73の一端は、解除レバー71
の下端近傍におけるインナーパネル1aに、かつ
アウターケース73の他端は、解放レバー75の
遊端近傍におけるインナーパネル1aにそれぞれ
止着され、インナーケーブル74を案内してい
る。
解放レバー75は、従来のドアロツクにおける
解放レバーと同様な機能を有するもので、これを
インナーケーブル74により牽引して所要方向に
回動させることにより、フルラツチ位置にあるラ
ツチ61を係止しているポール(図示略)をラツ
チ61から外し、ラツチ61とストライカ60と
の係合を解除させることができるようにしたもの
である。
この構成においては、閉扉状態より開閉装置A
を作動させてドア1を開こうとする際に、セクタ
ギヤ28が第1図において反時計方向に回動し始
めたとき、突片31により解除レバー71のアー
ム71aが上方に押し上げられて、解除レバー7
1が時計方向に回動され、インナーケーブル74
が牽引されて、解放レバー75がロツク解除方向
に回動されることにより、ドアロツク3を解除す
ることができる。
また、ドア閉止操作時にセクタギヤ28が第1
図に示す状態に復帰回動しようとするときには、
突片31はアーム71aの上縁に当接して、軸3
0まわりに第9図における反時計方向に回動し、
アーム71aを乗り越えるので、突片31がアー
ム71aに係止されて、セクタギヤ28が完全に
復帰する以前に停止させられるという不都合は生
じない。
なお、解放レバー75の復帰回動をより確実に
するため、第1図に示すように、解放レバー75
とアウターケース73の他端との間におけるイン
ナーケーブル74まわりに、圧縮コイルばね76
を設けてもよい。
第10図は、本発明の電気系統を示す。
77,78は、運転席近傍に設けられる主スイ
ツチで、互いに連動して開扉側(open)と閉扉
側(close)とに切換可能となつている。
79,80は、主スイツチ77,78を閉扉側
(close)に切換えたときにのみ連動して閉じるよ
うにしたスイツチであり、81は、主スイツチ7
7,78を開扉側(open)に切換えたときにの
み連動して閉じるようにしたスイツチである。
その他の部材には、上述の説明で使用したと同
一の符号を用いて示してある。
次に、第10図に基づいて、本発明の装置の作
動について説明する。
第1図に示すように、ドア1を、閉じている状
態から開くには、主スイツチ77,78を開扉側
(open)に切換えるだけでよい。
このとき、スイツチ81が閉じるので、電源
−主スイツチ78−リミツトスイツチ42(閉じ
ている)−電磁クラツチ24−スイツチ81−主
スイツチ77−電源の閉回路により、電磁クラ
ツチ24が通電励磁される。
他方、リミツトスイツチ67は、ドア1がハー
フラツチ位置から全閉位置の間にあるので作動状
態にあり、電磁クラツチ12側に切換えられてい
るが、スイツチ80は開いているので、電磁クラ
ツチ12は消磁されている。
そして、モータ4は、電源−主スイツチ78
−リミツトスイツチ42−モータ4−主スイツチ
77−電源の閉回路により通電される。
かくして、電磁クラツチ24が励磁され、モー
タ4に通電されるので、上述のように開閉装置A
が作動する。
この開閉装置Aの作動の初期に、セクタギヤ2
8の突片31により解除レバー71が回動され
て、ドアロツク3が解除され、その後のセクタギ
ヤ28の回動により、アーム34を介して押動杆
37が押し出されてドア1は開く。
ドア1が全開したとき、リミツトスイツチ42
が作動して開き、これによつて、電磁クラツチ2
4は消磁されるとともに、モータ4も停止し、ド
ア1は開いたままとなる。
ドア1を閉じるには、主スイツチ77,78を
閉扉側(close)に切換えればよい。
これによつて、スイツチ79,80はともに閉
じられ、スイツチ81は開かれる。
また、リミツトスイツチ67は、ドア1がハー
フラツチ位置を越えて開いたときより、図示のよ
うに電磁クラツチ24側に切換わつている。
したがつて、電源−主スイツチ78−スイツ
チ79−リミツトスイツチ67−電磁クラツチ2
4−リミツトスイツチ68(閉じている)−主ス
イツチ77−電源の閉回路により、電磁クラツ
チ24が通電励磁されるとともに、モータ4に
は、上述の開扉操作の場合と電極の接続関係が逆
の状態で通電され、モータ4は逆転する。
これによつて、開閉装置Aにより、ドア1は閉
止方向に回動させられる。
ドア1がハーフラツチ位置に達すると、リミツ
トスイツチ67が作動し、電磁クラツチ12側に
切換えられ、電磁クラツチ24は消磁され、電磁
クラツチ12が励磁される。
これによつて開閉装置Aは作動を停止し、補助
閉止装置Bが作動を開始する。すなわち、クラン
クアーム54が回転を始め、ラツチ61をフルラ
ツチ位置に向けて回動させ始める。
これと同時に、スイツチ装置48における基板
49も回転を始め、ブラシ52は導体板50に接
触し、ブラシ53は導体板51から離れ無接触と
なる。
ドア1が、ハーフラツチ位置と全閉位置との間
の適宜の中間位置に達すると、リミツトスイツチ
68が作動して、スイツチ装置48側に切換えら
れる。
これによつて、それまでリミツトスイツチ68
より主スイツチ77を至て電極に達していた回
路は、リミツトスイツチ68−ブラシ52−導電
板50−主スイツチ77−電極よりなる回路に
切換えられる。しかし、補助閉止装置Bの機械的
作動はそのまま継続され、ラツチ61をフルラツ
チ位置に向けて漸時引き締める。
ラツチ61がフルラツチ位置に達した後、さら
にクランクアーム54と基板49とが後半の半周
期を終えて、再びもとの位置に戻ると、ブラシ5
2は導体板50から離れ、電極への回路が開か
れ、その後、即座にブラシ52,53が導電板5
1に同時に接触して短絡され、モータ4は急停止
する。
このとき、すでに電磁クラツチ12とモータ4
への通電は停止しており、回路全体は、上述の開
扉操作前の閉扉状態に復帰する。
以上から明らかなように、本発明によると、開
閉装置Aと補助閉止装置Bとを設けてあるので、
従来、ウエザーストリツプ反力やロツク抵抗等の
ために、最も閉まりにくかつたハーフラツチ位置
からフルラツチ位置の間の範囲を、ドアヒンジか
ら最も離れたドアロツク側からの力をもつて、無
理な力を必要とすることなく、確実に閉扉するこ
とができ、有意義である。
したがつて、従来のように、扉を勢いよく閉め
る必要はなく、そのため、ドアや車体に与える衝
撃を減少することができるとともに、ドアと車体
のセンターピラーとに無理な力を加えることがな
いので、センターピラーやドアが変形することが
ない。また、ドアと車体との間に人体の一部が挟
まれても、怪我をする恐れはほとんどなく、安全
である。
また、強力なモータを使用する必要はなく、小
型の小出力のモータで十分であり、しかもドアの
開閉速度は適切なものとすることができる。
なお、解除レバー71、突片31等に代えて、
主スイツチを開扉側に切換えたとき作動してドア
ロツクを解除するようにした、例えばソレノイド
等の駆動手段を別途設けてもよい。
また、補助閉止装置Bが作動しているとき、開
閉装置Aも作動させておき、それらの協働作用に
よりドアを確実に閉止させるようにしてもよい。
さらに、上述の実施例においては、開閉装置A
の駆動手段と、補助閉止装置Bの駆動手段とを、
共通の電動モータとしてあるが、これを別個独立
の2個の電動モータとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置を備える自動車のドア
の一例を示す一部切欠正面図、第2図は、第1図
示のギヤボツクスの縦断正面図、第3図は、第1
図の−線に沿う拡大縦断面図、第4図は、第
1図の−線に沿う拡大横断平面図、第5図
は、第1図示の補助閉止装置における減速器の拡
大縦断正面図、第6図は、第1図示のドアロツク
を左方より見た拡大側面図、第7図は、第6図の
−線に沿う縦断面図、第8図は、第6図示の
ラツチの軸部の分解斜視図、第9図は、第1図の
−線に沿う拡大断面図、第10図は、本発明
の装置の電気系統の一例を示す回路図である。 A……開閉装置、B……補助閉止装置、1……
ドア、2……ドアヒンジ、2a……枢軸、3……
ドアロツク、4……モータ、5……ギヤボツク
ス、12……電磁クラツチ、18……連結ケーブ
ル、19……減速器、24……電磁クラツチ、2
8……セクタギヤ、34……アーム、37……押
動杆、43……連結ケーブル、44……減速器、
48……スイツチ装置、54……クランクアー
ム、60……ストライカ、61……ラツチ、64
……回動レバー、66……カム、67,68……
リミツトスイツチ、71……解除レバー、74…
…インナーケーブル、75……解放レバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドアヒンジの枢軸より若干側方に外れた車体
    側に一端を枢着された押動杆の他端を、ドア内に
    設けられた適宜の駆動手段によりほぼ軸線方向に
    押動、牽引することによりドアを開閉するように
    した開閉装置と、ドア側に設けられたドアロツク
    本体におけるラツチを、車体側に固着されたスト
    ライカに辛うじて係合するハーフラツチ位置か
    ら、前記ストライカに完全に噛合しドアを全閉位
    置に保持するフルラツチ位置まで、適宜の駆動手
    段により、強制的に回動させるようにした補助閉
    止装置とを備え、ドアが全開位置からハーフラツ
    チ位置にあるときは前記開閉装置により、かつド
    アがハーフラツチ位置から全閉位置にあるとき
    は、主として前記補助閉止装置により閉扉するよ
    うにしたことを特徴とする自動車等における自動
    扉開閉装置。 2 開閉装置における駆動手段と、補助閉止装置
    における駆動手段とを、共通の電動モータとした
    特許請求の範囲第1項に記載の自動車等における
    自動扉開閉装置。 3 開閉装置における駆動手段と、補助閉止装置
    における駆動手段とを、それぞれ互いに独立した
    電動モータとした特許請求の範囲第1項に記載の
    自動車等における自動扉開閉装置。 4 開閉装置が、駆動手段に連係された電磁クラ
    ツチ内蔵の減速器と、該減速器に連係され、かつ
    中心部をドアに枢着されたセクタギアと、一端を
    ドアに枢着されるとともに中間部を前記セクタギ
    アに連係され、かつ他端を押動杆の他端に枢着さ
    れて、セクタギアの回動により押動杆の他端をほ
    ぼ軸線方向に移動させる回動アームとからなる特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載
    の自動車等における自動扉開閉装置。 5 補助閉止装置が、駆動手段に連係された減速
    器と、該減速器のクランクアームに連係されて、
    所要方向に回動するときのみ、ラツチの軸を介し
    てラツチと一体的に固着されたカムと連係して、
    ラツチをハーフラツチ位置からフルラツチ位置に
    回動させるようにした回動レバーを有するドアロ
    ツクとからなる特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれかに記載の自動車等における自動扉開閉
    装置。
JP56172152A 1981-10-29 1981-10-29 自動車等における自動扉開閉装置 Granted JPS5876669A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172152A JPS5876669A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 自動車等における自動扉開閉装置
US06/436,968 US4530185A (en) 1981-10-29 1982-10-27 Automatic door opening and closing device
DE8282305711T DE3276382D1 (en) 1981-10-29 1982-10-27 An automatic door opening and closing device
EP82305711A EP0078662B1 (en) 1981-10-29 1982-10-27 An automatic door opening and closing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172152A JPS5876669A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 自動車等における自動扉開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876669A JPS5876669A (ja) 1983-05-09
JPH0112912B2 true JPH0112912B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=15936523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172152A Granted JPS5876669A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 自動車等における自動扉開閉装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4530185A (ja)
EP (1) EP0078662B1 (ja)
JP (1) JPS5876669A (ja)
DE (1) DE3276382D1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617757A (en) * 1984-11-02 1986-10-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Sliding door opening-closing mechanism
US4644693A (en) * 1985-08-20 1987-02-24 Wang Hong J Electric device for opening or shutting automative doors
US4775178A (en) * 1987-09-25 1988-10-04 Maxaxam Corporation Final closing device for closure member on a vehicle
WO1989002964A1 (en) * 1987-09-25 1989-04-06 Masco Industries, Inc. Final closing device for closure member
US4842313A (en) * 1987-11-12 1989-06-27 Masco Industries, Inc. Automatic vehicle striker powered by a unidirectional motor
JPH07116878B2 (ja) * 1987-10-08 1995-12-18 株式会社大井製作所 自動車用ドアの半自動開扉装置
JPH0247377U (ja) * 1988-09-27 1990-03-30
IT1224956B (it) * 1988-10-24 1990-10-29 Arte Srl L Dispositivo eletromeccanico a comando computerizzato e metodo per la attuazione ed il controllo automatici della apertura e della chiusura portiere di un'autovettura
US5004280A (en) * 1989-03-03 1991-04-02 Itt Corporation Variable power drive for sliding door
JP2505445Y2 (ja) * 1990-02-23 1996-07-31 株式会社大井製作所 ドアロックのハ―フラッチ及びフルラッチ検知装置
US5239779A (en) * 1990-03-22 1993-08-31 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
US5189839A (en) * 1990-03-22 1993-03-02 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
US5069000A (en) * 1990-03-22 1991-12-03 Masco Industries, Inc. Reversing apparatus for powered vehicle door systems
US5140316A (en) * 1990-03-22 1992-08-18 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
US4984385A (en) * 1990-03-22 1991-01-15 Masco Industries, Inc. Powered closing assist mechanism for vehicle doors or lid members
US5216838A (en) * 1990-03-22 1993-06-08 Masco Industries, Inc. Control apparatus for powered vehicle door systems
US5025591A (en) * 1990-03-22 1991-06-25 Masco Industries, Inc. Varying radius helical cable spool for powered vehicle door systems
US5062241A (en) * 1990-03-22 1991-11-05 Masco Industries, Inc. Varying radius helical cable spool for powered vehicle door systems
US5002331A (en) * 1990-06-08 1991-03-26 Prince Corporation Pedal actuated vehicle door closer
DE4107272C2 (de) * 1991-03-07 1996-04-18 Bayerische Motoren Werke Ag Motorisch betätigtes Fahrzeugfenster
DE4107270C2 (de) * 1991-03-07 1996-04-18 Bayerische Motoren Werke Ag Betätigungsvorrichtung für ein Fahrzeug-Ausstellfenster
JP2722895B2 (ja) * 1991-10-22 1998-03-09 日産自動車株式会社 自動車用ドアの開閉装置
JP2768084B2 (ja) * 1991-10-22 1998-06-25 日産自動車株式会社 自動車用ドアの開閉装置
FR2716919A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Hobbycar Sa Ensemble pour la fermeture d'une portière de véhicule automobile.
JP3182294B2 (ja) * 1994-05-11 2001-07-03 アスモ株式会社 移動体の位置検出装置
US5906071A (en) * 1995-07-12 1999-05-25 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Rear-center-mounted power door actuator
US5708338A (en) * 1995-11-03 1998-01-13 Ford Motor Company System and method for controlling vehicle sliding door
US5644869A (en) * 1995-12-20 1997-07-08 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Power drive for a movable closure with ball nut drive screw
US5787636A (en) * 1995-12-20 1998-08-04 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Power drive for a movable closure with ball nut driven flexible cable
WO1997022771A1 (en) * 1995-12-20 1997-06-26 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Power striker with inertially activated impact cycle
JP3007838B2 (ja) * 1996-03-01 2000-02-07 アスモ株式会社 移動体の位置検出装置および車両ドア
US5755468A (en) * 1996-05-03 1998-05-26 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Power striker with over-ride capabilities
DE19711563A1 (de) * 1997-03-20 1998-09-24 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur Steuerung eines elektrisch betätigten Kraftfahrzeug-Türschlosses o. dgl.
JP2001049924A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Aisin Seiki Co Ltd ドアクローザ装置
JP2000160935A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Aisin Seiki Co Ltd ドア制御装置
CA2353472C (en) 1998-12-03 2008-02-05 Atoma International Corp. Power actuator having an electromagnetic clutch assembly
ATE301756T1 (de) * 1999-02-18 2005-08-15 Intier Automotive Closures Inc Kraftangetriebene türverriegelungsvorrichtung
US6848727B1 (en) 1999-02-18 2005-02-01 Atoma International Corp Power door latch assembly
US6276743B1 (en) * 1999-06-29 2001-08-21 Daimlerchrysler Corporation Latching mechanism for a motor vehicle door
US6640728B1 (en) * 1999-07-08 2003-11-04 Aai Corporation Passenger rail car sliding door with high platform threshold
DE10047946A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-19 Siemens Automotive Corp Lp Einzelantriebssystem für ein Fahrzeugschließelement
GB0009792D0 (en) 2000-04-25 2000-06-07 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Vehicle door drive system
EP1451429A1 (en) * 2001-11-29 2004-09-01 Intier Automotive Closures Inc. Drive assembly for a power closure panel
US20040000823A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Gary Patridge Actuator device
EP1530666A1 (de) * 2002-08-23 2005-05-18 DaimlerChrysler AG Kraftfahrzeug mit einer vorrichtung zur steuerung der verstellbewegung eines schliessteiles
US7243461B2 (en) * 2003-03-19 2007-07-17 Rogers Jr Lloyd W Hinge mechanism for a sliding door
US7325361B2 (en) * 2003-03-19 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
DE20307885U1 (de) * 2003-05-21 2003-07-31 Kiekert Ag Kombinierte Antriebseinheit für wenigstens ein Aggregat und ein Türschloss
DE10324323A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Antriebsvorrichtung zum Verschieben der Schiebetür eines Kraftfahrzeuges
DE10324322A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Antrieb zum automatischen Betätigen von Fahrzeugtüren und Fahrzeugklappen
US9523231B2 (en) 2003-11-10 2016-12-20 Strattec Power Access Llc Attachment assembly and drive unit having same
US7422094B2 (en) * 2003-11-28 2008-09-09 Mitsu Mining & Smelting Co. Ltd. Clutch mechanism for power device
JP2005206035A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置
DE202004006518U1 (de) * 2004-04-24 2004-06-24 Edscha Ag Vorrichtung zum Antreiben einer Kraftwagentür
US7429073B2 (en) 2004-05-10 2008-09-30 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Door operating apparatus, electromagnetic clutch, and coupling mechanism
KR100568115B1 (ko) * 2004-06-30 2006-04-05 삼성전자주식회사 점진적 머지 방법 및 그것을 이용한 메모리 시스템
DE102004061689A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugtür mit Ausstiegshilfe
EP1713160B1 (en) * 2005-04-11 2020-06-17 Delphi Technologies, Inc. Drive device for motor operated vehicle door with movement sensor
DE102005061610A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Schließbewegung eines Karosseriebauteils für Fahrzeuge
US8584542B2 (en) * 2007-07-13 2013-11-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lock releasing mechanism
US8068959B2 (en) * 2007-08-07 2011-11-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door active and passive control device
DE102008064570A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Vorrichtung und Verfahren zum Steuern der Bewegung eines sowohl motorisch als auch manuell bewegbaren Fahrzeugteils
JP6007745B2 (ja) * 2012-11-20 2016-10-12 アイシン精機株式会社 ドア駆動装置
US10337216B2 (en) 2014-01-02 2019-07-02 Strattec Power Access Llc Vehicle door
US10822844B2 (en) * 2014-02-14 2020-11-03 Inteva Products, Llc Latch with linearly operated lock lever
JP5974026B2 (ja) * 2014-02-21 2016-08-23 シロキ工業株式会社 開閉体の駆動制御装置
US10344519B2 (en) 2017-04-11 2019-07-09 Ford Global Technologies Llc Vehicle power door system
CN109267859B (zh) * 2018-09-17 2020-09-04 杭州知桔科技有限公司 防误夹新能源汽车车门安全锁装置
CN111086385A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 伊利诺斯工具制品有限公司 翻盖组件及其翻盖的致动结构
CN109306696A (zh) * 2018-10-23 2019-02-05 马鞍山宏泰建材股份有限公司 方桩结构
US11680430B2 (en) * 2019-02-20 2023-06-20 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Wuppertal Linear cinching spindle
DE102019218169A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Vitesco Technologies GmbH Aktuator für eine Seitentür eines Kraftfahrzeuges
KR102363859B1 (ko) * 2020-04-21 2022-02-17 주식회사 우보테크 차량용 전동식 도어래치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2898138A (en) * 1956-11-19 1959-08-04 Jervis Corp Power operated latch mechanism
JPS458562Y1 (ja) * 1967-03-16 1970-04-22
US3989287A (en) * 1972-08-28 1976-11-02 Keystone Industries, Inc. Automotive vehicle door retarding and closing mechanism

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833536A (en) * 1956-11-13 1958-05-06 Gen Motors Corp Power operated rear compartment actuator and lock assembly
DE1584116A1 (de) * 1963-10-12 1969-03-13 Isuzu Motors Ltd Mechanismus zum OEffnen und Schliessen von Tueren
US3344554A (en) * 1964-10-05 1967-10-03 Isuzu Motors Ltd Door open-and-close mechanism
US3398484A (en) * 1965-06-04 1968-08-27 Katsumura Toru Car door actuator
US3343303A (en) * 1965-07-27 1967-09-26 Gen Motors Corp Vehicle body deck lid operating system
US3653154A (en) * 1970-02-11 1972-04-04 Power Car Door Corp Door actuator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2898138A (en) * 1956-11-19 1959-08-04 Jervis Corp Power operated latch mechanism
JPS458562Y1 (ja) * 1967-03-16 1970-04-22
US3989287A (en) * 1972-08-28 1976-11-02 Keystone Industries, Inc. Automotive vehicle door retarding and closing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP0078662A2 (en) 1983-05-11
DE3276382D1 (en) 1987-06-25
EP0078662A3 (en) 1984-08-15
EP0078662B1 (en) 1987-05-20
US4530185A (en) 1985-07-23
JPS5876669A (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0112912B2 (ja)
JP2855557B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2505445Y2 (ja) ドアロックのハ―フラッチ及びフルラッチ検知装置
JP3430436B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0747586Y2 (ja) 自動ドア閉止装置
US5564761A (en) Door lock device with automatic closing mechanism
EP0745746A1 (en) Latch cinching mechanism and latch assembly
US4455042A (en) Latch device
JP3286243B2 (ja) 扉体の施解錠装置
JP3502599B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
JPH0235826B2 (ja)
JP2583477B2 (ja) 自動車用ドアの自動閉鎖装置
JPH024753B2 (ja)
JPH0235827B2 (ja)
JP3126750B2 (ja) ドアハンドル装置
JPH082355Y2 (ja) 自動車用ドアのパワーロック装置
JP2612791B2 (ja) 車両用オートクロージャー
JP2845966B2 (ja) 自動車用ドアの自動開閉装置
JP2769779B2 (ja) 自動車用ドアロックの閉鎖装置
JPH0274776A (ja) 自動車ドアのロック装置
JPS6228271B2 (ja)
JPH0711262Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3315068B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
JPS6242108B2 (ja)
JP2588070B2 (ja) 自動車用ドアの自動閉鎖装置