JPH01103046A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPH01103046A
JPH01103046A JP62260411A JP26041187A JPH01103046A JP H01103046 A JPH01103046 A JP H01103046A JP 62260411 A JP62260411 A JP 62260411A JP 26041187 A JP26041187 A JP 26041187A JP H01103046 A JPH01103046 A JP H01103046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication control
service
polling
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260411A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Tomikawa
冨川 哲司
Yasuyoshi Katsuragawa
桂川 泰祥
Kiyoshi Ota
潔 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62260411A priority Critical patent/JPH01103046A/ja
Publication of JPH01103046A publication Critical patent/JPH01103046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はホスト計算機とこのホスト計算機に接続され
る端末機との間のデータ転送を制御する通信制御方式に
係り、特に、基本形データ伝送制御手順のポーリング/
セレノティング方式に基づいて制御する通信制御方式に
関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のこの種の通信制御方式を採用した通信制
御装置を含む計算機システムの構成を示すブロック図で
ある。図において、1はデータ処理を行うホスト計算機
、2は回線に接続された端末機を制御する通信制御装置
、3は分岐構成をとる回線、4は回線3に接続された第
1の端末機、5は回線3に接続された第2の端末機、6
は回線3に接続された第nの端末機、8は通信制御装置
2に備えられた第1の端末制御テーブルである。
次に動作について説明する。ホスト計算機lは、端末機
からのデータ入力(受信)を可能とするため、通信制御
装置2にポーリングの指示を出す。
通信制御装置2はこの指示を受け、先ず、第1の端末機
4をポーリングする。第1の端末機4は、このポーリン
グに対し送信すべきデータがない場合にはデータがない
旨の応答(EOT)を通信制御装置2に返す。通信制御
装置2は、第1の端末機4からのEOTを受信すると、
次に第2の端末機5をポーリングする。第2の端末機5
も、第1の端末機4と同じく送信すべきデータがない場
合にはEOTを通信制御装置2に返す。通信制御装置2
は、このEOTを受信すると次の端末機をポーリングす
る。このようにして、通信制御装置2は第nの端末機6
までポーリングする。第nの端末機6までのポーリング
が終わると、通信制御装置2は一定時間の休止期間をと
り、その後、再び第1の端末機4からポーリングを開始
する。
上記は、端末機4〜6がホスト計算機1に対して送信す
べきデータがない場合の動作である。端末機4〜6に送
信すべきデータがある場合には、通信制御装置2のポー
リングに対し、端末機4〜6がデータを送信し、通信制
御装置2はこのデータを受信してホスト計算機1に送る
という動作が入る。端末機4〜6にデータがある場合、
ない場合の何れでも、通信制御装置2は第1の端末機4
から第nの端末機6までを均一にポーリングする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の通信制御方式は上述したように、常に分岐回線に
接続された端末機を均一にポーリング(サービス)する
ため、ある端末機が障害または電源のオフなどによって
ポーリングに対して応答できない状態になった場合、タ
イムアウトが発生し、この時間分だけ全体のサービスが
低下するという問題点があった。また、これを回避する
ため、端末機に一定回数のタイムアウトが発生した場合
、その端末機のポーリング(サービス)を停止させるよ
うな動作にすると、端末機の障害復旧時または電源オン
時にポーリング(サービス)を再開させる操作が必要と
なるという問題点が生じる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、分岐回線上の任意の端末機に障害が発生した
場合や端末機の電源がオフされた場合などにおいても、
全体の端末機に対するサービス低下を極力抑え、かつ、
端末機の復旧時に操作なしで通常のサービスに戻すこと
ができる通信制御方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る通信制御方式は、通信制御装置2が端末
機4〜7に対してポーリングを行うと、このポーリング
に対して正常に応答する端末機と正常に応答しない端末
機とのサービス周期を分け、この分けられたサービス周
期で各端末機4〜7を通信制御し、ポーリングに対して
正常に応答しない端末機が障害から回復した場合、ある
いは端末機の電源がオンされた場合にこの端末機に対す
るサービスを通常のサービスに戻すことを特徴とするも
のである。
〔作用〕
通信制御装置2が端末機4〜7に対してポーリングを行
い、例えば端末機5だけがこのポーリングに対して応答
がない場合、端末機5は端末機4゜6.7に対するサー
ビス周期とは別のサービス周期に設定される。したがっ
て、端末機4. 6. 7は同じサービス周期で、端末
機5は別のサービス周期でそれぞれ通信制御される。端
末機5が障害から口裏したり、その電源がオンされたり
すると、通信制御装置2は端末機5に対して通常のサー
ビスを行う。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図はこの実施例の通信制御方式を採用した通信制御装
置を含む計算機システムの構成を示すブロック図である
。第1図において、第4図に示す構成要素に対応するも
のには同一の参照符を付し、その説明を省略する。第1
図において、7は回線3に接続された第3の端末機、9
は通信制御装置2に設けられた第2の端末制御テーブル
である。
次に動作について説明する。初期状態においては、第2
図に示すように第1の端末機4から第nの端末機6まで
の制御情報は、全て第1の端末制御テーブル8に設定さ
れている。ホスト計算機1は、従来の通信制御方式と同
様、端末機4〜7からのデータ入力を可能にするため通
信制御装置2にポーリングの指示を出す。このポーリン
グの指示を受けた後、通信制御装置2は第3図に示すフ
ローチャートに従って動作する。
次に第3図のフローチャートを参照して通信制御装置2
の動作について説明する。ここで、第2の端末機5の電
源がオフされているものとして以下動作を説明する。
通信制御装置2は、以下の処理で用いる各種カウンタi
、j、に、1)を初期化しくステップS1)、ホスト計
算機1からポーリングの指示を受けると、先ず、第1の
端末制御テーブル8の内容に従い例えば第1の端末機4
 (i=1番目の端末機)をポーリングする(ステップ
S2)。第1の端末機4は、このポーリングに対し送信
すべきデータがない場合にはデータがない旨の応答(E
OT)を通信制御装置2に返す。通信制御装置2は、こ
のEOTを受信することにより正常応答受信であると判
定しくステップS3)、端末機の番目を示すカウンタi
の内容をrlJ加算する(ステップS8)。このときの
カウンタiの内容は最後の端末機6を示さないので(ス
テップS9)、ステップS2へ戻り、次の第2の端末機
5をポーリングする。このポーリングは、第2の端末機
5の電源がオフのためタイムアウトとなる。通信制御装
置2は、ここでポーリング回数を示すカウンタ!の内容
を加算しくステップS4)、この加算値が一定回vJ、
Lより大きくなるまで(ステップS5)、ステップ82
〜S5までの処理を繰り返すことにより、第2の端末機
5へのポーリングを一定回数リトライする。しかし、こ
の例の場合、第2の端末機5の電源がオフされているの
で、一定回数のりトライでも応答がなく、このためカウ
ンタlの内容が一定回数りより大きくなり(ステップ3
5)、通信制御装置2は第2の端末機5に障害が発生し
たものと見なし、カウンタlの内容をクリアしくステッ
プS6)、第2の端末機5の制御情報を第1の端末制御
テーブル8から第2の端末制御テーブル9に移す(ステ
ップS7)。その後、第1の端末制御テーブル8のi番
目の情報を示すためのカウンタiの内容を「1」加算し
くステップS8)、このカウンタiの内容が最後の端末
機6を示すか否かを判定しくステップS9)、最後の端
末機6を示さなければステップS2に戻り、同様な処理
を行う。即ち、通信制御装置2は、第1の端末制御テー
ブル8の内容に従い、第3の端末機7から第nの端末機
6まで順次ポーリングする。
第nの端末機6までのポーリングが終わるとくステップ
S9)、サービス回数をカウントするカウンタjの内容
を「1」加算するとともに、第1の端末機4を示すため
のカウンタiの内容を「1」にセットしくステップ5I
O)、カウンタjの内容が一定す−ビス回数Jより大き
いか否かを判定する(ステップ511)。即ち、通信制
御装置2は第nの端末機6までのポーリングを終えると
、再度、第1の端末制御テーブル8の内容に従い、端末
機4〜7へのポーリングを3回繰り返す。但し、2回目
以降は、第1の端末制御テーブル8には第2の端末機5
の制御情報がないので、第2の端末機5はサービスされ
ない。
第1の端末制御テーブル8に従ってのサービスを3回終
えると(ステップ5ll)、通信制御装置2は、カウン
タjの内容をクリアしくステップ512)、第2の端末
制御テーブル9に端末機の制御情報があるか否かを判定
する(ステップ513)。この例の場合、第2の端末機
5の制御情報が設定されているので、第2の端末制御テ
ーブル9の内容に従い端末機5をポーリングする(ステ
ップ514)。その後、第2の端末制御テーブル9の内
容に従ってポーリングされる端末機が最後であるか否か
を判定しくステップ515)、最後であれば第2の端末
制御テーブル9のに番目の情報を示すためのカウンタK
に「1」をセットしくステップ516)、最後でなけれ
ばカウンタにの内容を「1−1加算する(ステップ51
7)。この例の場合、ポーリングされる端末機5が最後
であるので、ステップS15からステップ816゜ステ
ップ318へと移り、端末機5からの正常応答受信があ
ったか否かを判定する。即ち、通信制御装置2は、第2
の端末機5が第2の端末制御テーブル9の内容に従った
ポーリングに対し応答した場合、第2の端末機5が障害
から復旧したちのと見なし、端末機5の制御情報を第2
の端末制御テーブル5から第1の端末制御テーブル4に
戻す(ステップ519)。その後、ステップS19から
ステップS2に戻る。これにより、第2の端末機5のサ
ービスは通常のサービスに戻る。依然、第2の端末機5
が通信制御装置2からのポーリングに対し、応答しない
場合にはその制御情報は第2の端末制御テーブル9に設
定されたままとなる。
第2の端末制御テーブル9に設定された制御情報に対応
する端末機のうち、1台の端末機へのサービス(ポーリ
ング)を終えると、通信制御装置2は第1の端末制御テ
ーブル8のサービスに戻る(ステップS19からステッ
プS2に戻る)。
このように、通信制御装置2は第1の端末制御テーブル
8のサービスと第2の端末制御テーブル9のサービスと
をJ対1の割合で繰り返す。即ち、通信制御装置2はス
テップ82〜311の処理とステップ312〜S19の
処理とをJ対1の割合で処理する。
なお、上記実施例では正常に応答する端末機へのサービ
ス回数が3回に対し、正常に応答しない端末機へのサー
ビス回数を1回としたが、T秒に1回だけ正常に応答し
ない端末機をサービスするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ポーリングに対して正常
に応答する端末機と正常に応答しない端末機とのサービ
ス周期を分け、この分けられたサービス周期で各端末機
を通信制御し、ポーリングに対して正常に応答しない端
末機が障害から回復した場合、あるいは端末機の電源が
オンされた場合にこの端末機に対するサービスを通常の
サービスに戻すようにしたので、分岐回線上の任意の端
末機に障害が発生した場合や電源がオフされた場合など
においても、全体の端末機に対するサービス低下が極力
抑えられ、かつ端末機が障害から回復した時に操作なし
で(自動的に)通常の均一のサービスに戻せるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る通信制御方式を採用
した通信制御装置を含む計算機システムの構成を示すブ
ロック図、第2図はこの実施例および従来例の通信制御
装置に備えられる第1の端末制御テーブルの内容を示す
図、第3図はこの実施例の動作を示すフローチャート、
第4図は従来の通信制御方式を採用した通信制御装置を
含む計算機システムの構成を示すブロック図である。 2・・・通信制御装置、3・・・回線、4・・・第1の
端末機、5・・・第2の端末機、6・・・第nの端末機
、7・・・第3の端末機、9・・・第2の端末制御テー
ブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  分岐構成をとる回線に接続された複数の端末機を制御
    する通信制御装置において、上記通信制御装置が上記端
    末機からのデータ受信を可能とするためのポーリングを
    この端末機に対して行うと、このポーリングに対して正
    常に応答する端末機と正常に応答しない端末機とが発生
    した場合、正常に応答する端末機と正常に応答しない端
    末機とのサービス周期を所定の周期に分け、この分けら
    れたサービス周期で各端末機を通信制御し、上記ポーリ
    ングに対して正常に応答しない端末機が障害から回復し
    た場合、あるいは端末機の電源がオンされた場合にこの
    端末機に対するサービスを通常のサービスに戻すことを
    特徴とする通信制御方式。
JP62260411A 1987-10-15 1987-10-15 通信制御方式 Pending JPH01103046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260411A JPH01103046A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260411A JPH01103046A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103046A true JPH01103046A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17347555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260411A Pending JPH01103046A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206749A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 C Ee T V Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 時分割多重通信方式における電力節減方法
JPH03209944A (ja) * 1989-05-19 1991-09-12 Omron Corp 通信ネットワークシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209944A (ja) * 1989-05-19 1991-09-12 Omron Corp 通信ネットワークシステム
JPH0771094B2 (ja) * 1989-05-19 1995-07-31 オムロン株式会社 通信ネットワークシステム
JPH03206749A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 C Ee T V Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 時分割多重通信方式における電力節減方法
JPH0752884B2 (ja) * 1990-01-08 1995-06-05 株式会社シーエーティブイ基盤技術研究所 時分割多重通信方式における電力節減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1060604B1 (en) Input/output (i/o) scanner for a control system with peer determination
JPH01103046A (ja) 通信制御方式
JP2893868B2 (ja) 入出力装置の制御方式
JPS59126346A (ja) ポ−リング制御方式
JPH04301945A (ja) 高効率マルチキャスト方式
JPS63197142A (ja) ポ−リング方式
JPH027240B2 (ja)
JPH01192239A (ja) 通信回線におけるポーリング方式
JPS6374239A (ja) デ−タ伝送装置
JPH1023046A (ja) ポーリング式監視方法
JPH07115423A (ja) 伝送制御方式
JPH0576821B2 (ja)
JPH03142548A (ja) オンラインリアルタイム処理システム
JPS6221342A (ja) 情報伝送処理装置
JPH02217039A (ja) ポーリング/セレクティング制御手順方式
JPS6159942A (ja) マルチドロツプ接続端末制御方式
JPH06244852A (ja) 診断システム
JPH0433442A (ja) パケット交換システム
JPS60177748A (ja) 回線制御方式
JPH01256244A (ja) マルチドロップ回線における障害処理方式
JPH02222240A (ja) 階層型システムの伝送方法
JPS63242038A (ja) 多重化伝送システムの情報チエツク方式
JPH0378862A (ja) 電子計算機組み込み制御方式
JPH01149637A (ja) ポーリング制御応答監視方式
JPH02216941A (ja) 連続受信制御方式