JP7447917B2 - 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置 - Google Patents

車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7447917B2
JP7447917B2 JP2021566693A JP2021566693A JP7447917B2 JP 7447917 B2 JP7447917 B2 JP 7447917B2 JP 2021566693 A JP2021566693 A JP 2021566693A JP 2021566693 A JP2021566693 A JP 2021566693A JP 7447917 B2 JP7447917 B2 JP 7447917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
keep
vehicle
park lock
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021566693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021130974A1 (ja
JPWO2021130974A5 (ja
Inventor
健二 小柴
秀彦 杉田
泰弘 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021130974A1 publication Critical patent/JPWO2021130974A1/ja
Publication of JPWO2021130974A5 publication Critical patent/JPWO2021130974A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7447917B2 publication Critical patent/JP7447917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3458Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with electric actuating means, e.g. shift by wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0221Selector apparatus for selecting modes, i.e. input device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H2059/746Engine running state, e.g. on-off of ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/426Ratio indicator devices with means for advising the driver for proper shift action, e.g. prompting the driver with allowable selection range of ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/12Parking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/20Start-up or shut-down
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

この発明は、駐車時に少なくとも1つの車輪をロックするパークロック機構の制御に関する。
例えば自動変速機を搭載した車両や電動車両などにあっては、停車に伴ってレンジ選択装置によりPレンジ(パーキングレンジ)が選択されたときに、車両の移動を阻止するように車輪をロックするパークロック機構が作動するのが一般的である。
一方、特許文献1には、停車に伴ってNレンジ(ニュートラルレンジ)が選択され、このNレンジ位置のまま運転者がキーオフ操作(イグニッションスイッチオフ)したときに、内部機構として実質的にPレンジに変更し、パークロック機構を作動させる技術が開示されている。
このように、Nレンジ位置であってもキーオフしたときにパークロック機構を作動させることは、運転者が車両から離れている駐車中の意図しない車両の移動を阻止する上で有効である。しかしながら、このようにNレンジ位置のままキーオフしたときに画一的にパークロック機構を作動させると、却って不都合な場合がある。例えば、駐車スペースの調整などのために運転者が不在の状況下で車両を人が押して多少動かすようなことが一切不可能となってしまう。
特開2004-324849号公報
この発明は、車両の駆動輪への駆動力伝達を行わないレンジ位置としてPレンジとNレンジとを備え、Pレンジ位置ではパークロック機構を作動させるパークロック制御方法において、Nレンジ位置においてキーオフ操作したときに、パークロック機構を作動させるか否かを運転者が選択可能とした。
これにより、必要に応じて、Nレンジ位置での駐車時にパークロック機構を作動させて車両の移動を確実に制限することができ、あるいは、パークロック機構を作動させないまま駐車させることも可能となる。
この発明に係るパークロック制御装置のシステム構成を示す説明図。 レンジ選択装置の一例を示す斜視図。 パークロック制御装置の動作の一例を示すタイムチャート。 パークロック制御装置の制御の流れを示すメインフローチャート。 図4に続くメインフローチャート。 図5に続くメインフローチャート。 運転者のNレンジキープ意図判定のサブルーチンを示すフローチャート。 Nレンジキープのキャンセル判定のサブルーチンを示すフローチャート。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、この発明に係るパークロック制御装置のシステム構成を示す説明図である。この実施例の車両は、モータジェネレータであるEVモータ1を走行駆動源とする電気自動車であって、車両制御コントローラ2が出力するトルク指令(前進・後退方向のトルク指令)に基づきインバータ装置3を介してEVモータ1が駆動制御されることで走行する。車両制御コントローラ2には、トルク指令の演算のために、少なくとも、運転者によるアクセル操作入力(例えば踏込操作されるアクセルペダルの開度)が入力されている。EVモータ1が出力するトルクは、減速機4を介して駆動輪5へ伝達される。なお、図示例の減速機4は、EVモータ1の回転をギア列を介して単に減速して駆動輪5側へ伝達する構成であるが、減速機4の一部として有段もしくは無段の変速機構を含んでいてもよい。
減速機4は、駆動輪5を回転できないようにロックする公知のパークロック機構6を備えている。パークロック機構6は、詳細には図示しないが、駆動輪4と一体に回転する減速機4内部のパーキングギア(図示せず)と、電動のパークロックアクチュエータ7の動作により進退するパーキングロッド(図示せず)と、このパーキングロッドの進退に伴って揺動動作しパーキングギアと噛み合うパーキングポール(図示せず)と、を含んで構成されている。このパークロック機構6が作動した状態(ロック位置)では、パーキングギアとパーキングポールとの噛み合いによって駆動輪5がロックされ、回転不能となる。パークロックアクチュエータ7は、例えば、電動モータの作動により一定角度回動する構成であり、その回動位置に応じてパーキングロッドが進退し、パークロックギアに対するパークロックポールの係合および離脱が切り換えられる。パークロックアクチュエータ7は、シフトコントローラ8によって制御される。
車両の運転席近傍には、車両の走行レンジを選択するためのレンジ選択装置11が設けられている。このレンジ選択装置11は、上方へ起立した形のシフトレバー12を運転者が操作することでレンジ位置の選択を行う一種の電気的スイッチからなる。実施例の車両は、走行レンジとして、通常の前進走行を行うためのDレンジ(ドライブレンジ)と、減速時の回生ブレーキを相対的に強く生じさせるBレンジ(回生ブレーキレンジ)と、後退走行を行うためのRレンジ(リバースレンジ)と、EVモータ1と駆動輪5との間で駆動力伝達を行わない状態とするNレンジ(ニュートラルレンジ)と、車両を駐車状態とするためのPレンジ(パーキングレンジ)と、を備えている。図2にそれぞれの操作方向を矢印で示すように、シフトレバー12を図示せぬゲートに沿って右側へ傾けながら手前へ引くとDレンジとなり、さらに引くとBレンジとなる。シフトレバー12を図示せぬゲートに沿って右側へ傾けながら逆に奥方へ押すとRレンジとなる。シフトレバー12を一定時間右側へ傾けると、Nレンジとなる。Pレンジは、シフトレバー12の頭部に設けられたPレンジ用ボタン13を押すことで選択される。
このように揺動操作されるシフトレバー12は、中央でほぼ垂直に起立したホームポジション(図2に符号Hとして示す)を備えており、各々の方向へ傾けた後に手指の力を緩めると、ホームポジションに自動復帰する構成となっている。そして、上述した各レンジ位置でオンとなる各々のスイッチは、いわゆるモーメンタム動作を行うスイッチであり、例えばNレンジであれば、シフトレバー12を右側へ傾けている間だけNレンジが選択されたことを示すNレンジ信号がオンとなる。
レンジ選択装置11からモーメンタム動作として出力されたレンジ信号は、シフトコントローラ8へ入力され、ここで処理されて、運転者がどのレンジを選択したかが判別される。例えば、DレンジからBレンジへの切換以外の各レンジの選択は、図示しないブレーキペダルを踏みながら行う必要ある。Pレンジの選択は、ブレーキペダルの踏込に加えて、車両が完全に停止していることが条件となる。ブレーキペダルの踏込および車両停止を判定するために、図1に示すように、シフトコントローラ8へブレーキ信号および車速信号が入力されている。レンジ選択装置11の近傍には、選択されているレンジ位置を小さなランプの点灯で表示するシフトインジケータ15が設けられており、シフトコントローラ8から出力される信号(シフトインジケータ出力)によってレンジ位置の表示がなされる。
シフトコントローラ8は、実際のEVモータ1の制御を行う車両制御コントローラ2と通信ネットワーク(例えばCAN通信)を介して接続されている。図1に示すように、レンジ選択装置11からの入力に基づき、シフトコントローラ8から車両制御コントローラ2へ要求レンジ信号が与えられる。車両制御コントローラ2では、指示されたレンジ位置に対応した態様で、上述したアクセル操作入力に基づきEVモータ1へのトルク指令を演算する。一方、車両制御コントローラ2側で現在認識しているレンジ位置を示す車両実レンジ信号が、車両制御コントローラ2からシフトコントローラ8へ送り返される。シフトコントローラ8では、要求レンジ信号と車両実レンジ信号とを照合することで、これらに関与する部分の異常の検出が可能である。アクセル操作入力の情報も車両制御コントローラ2からシフトコントローラ8へアクセル操作情報として与えられる。
また、運転席前方のディスプレー16の適宜位置に、車両制御コントローラ2の出力によって、現在のレンジ位置が表示される。図1の例では、現在、Pレンジ位置にあることが示されている。ディスプレー16は、レンジ位置表示エリアのほかに、後述するNレンジキープ操作のガイダンスやNレンジキープモードが設定されたことを文字列や画像で表示することが可能な表示エリアを含んでいる。運転席付近には、音での警告ないし報知を行うブザー18も配置されており、このブザー18は車両制御コントローラ2に接続されている。
さらに、車両制御コントローラ2には、プッシュボタン形式のスタータスイッチ17の信号が入力される。スタータスイッチ17は、いわゆるキースイッチに相当し、キーオン操作およびキーオフ操作が1つのスタータスイッチ17によってなされる。このスタータスイッチ17は、やはりモーメンタム動作形式のものであり、押圧している間だけオン信号が出力される。車両制御コントローラ2は、キーオフ状態でスタータスイッチ17のオン信号が入力されると、キーオン操作と判定し、キーオン状態でスタータスイッチ17のオン信号が入力されると、キーオフ操作と判定する。なお、以下では、「キーオン」を「イグニッションオン」もしくは「IGN ON」ということもあり、「キーオフ」を「イグニッションオフ」もしくは「IGN OFF」ということもある。
図3は、上記のように構成されたパークロック制御装置の動作の一例を示すタイムチャートであり、上から順に、(a)イグニッションのオン・オフ状態、(b)実レンジ位置、(c)レンジ選択装置11が出力したレンジ信号、(d)スタータスイッチ17の信号、(e)ブレーキ信号、(f)ディスプレー16における表示の有無、(g)ブザーのオン・オフ状態、(h)Nレンジキープフラグの状態、をそれぞれ示す。
このタイムチャートは、イグニッションオン状態でかつDレンジ、BレンジもしくはRレンジで走行している状態から始まっている。タイムチャートの前半部分は、既定の設定として、Nレンジ位置のままイグニッションオフとなったときにPレンジに自動的に切り換わる動作を示している。すなわち、走行が終了してブレーキ信号がオンとなり、かつNレンジへのレンジ信号が入力されると、時間t1において実レンジ位置がNレンジとなる。その後、運転者がスタータスイッチ17を押圧すると、時間t2においてイグニッションオフとなる。このとき、運転席前方のディスプレー16には、パークロック機構6を作動させないまま駐車するNレンジキープが可能であること、および、その操作方法を案内するガイダンスが文字列や画像によって表示される。例えば一例では、レンジ選択装置11のシフトレバー12を「P→N→N」と連続的に操作することでNレンジキープモードが設定されるので、このような操作のガイダンスがディスプレー16に表示される。
運転者がこのガイダンスを無視してそのまま放置すると、既定の設定に従い、実レンジ位置がNレンジからPレンジへと変化する。このPレンジへと切り換わることで、パークロック機構6が作動し、駆動輪5がロックされる。これにより、車両は、Pレンジとしてパークロック機構6が作動したまま駐車する。なお、Nレンジキープへのガイダンスは、適宜な時間が経過するまで表示され、その後、消える。一例では、実レンジ位置がPレンジとなってパークロック機構6が一旦作動した後もNレンジキープモードへの変更が可能なように、Pレンジへの変更よりも遅れてガイダンスが消える。
その後、運転者がスタータスイッチ17を押圧すると、時間t3においてイグニッションオンとなる。このタイムチャートの時間t3以降は、Nレンジキープモードの設定操作を示している。Nレンジキープモードの設定は、イグニッションオン状態でかつブレーキ信号がオンであるときに、(c)欄に示すように、停車中にレンジ選択装置11のシフトレバー12を「P→N→N」と連続的に操作することにより行う。シフトコントローラ8は、このような連続的な入力を、Nレンジキープモードの設定要求であると判定する。従って、(h)欄に示すNレンジキープフラグがオンとなる(時間t4)。このNレンジキープモードの設定に伴い、ディスプレー16には、Nレンジキープモードが設定されたことが表示され、またブザー18が鳴って、Nレンジキープモードに移行したことを警告する。 運転者がシフトレバー12の操作に続いてスタータスイッチ17を押圧すると、(a)欄に示すように、時間t5においてイグニッションオン状態からイグニッションオフとなる。
実レンジ位置は、「P→N→N」と連続的に操作される中で初回のNレンジ信号によりNレンジに切り換わり、従ってイグニッションオフとなったときにはNレンジ位置にあるが、このときにはNレンジキープモードとなっている(つまりNレンジキープフラグがオン)ので、Pレンジへの自動的な切換はなされない。そして、パークロック機構6も非作動のままとなる。従って、Nレンジとして例えば人力での車両の僅かな移動等が可能な状態で駐車することが可能となる。なお、ディスプレー16の表示およびブザー18の音は、イグニッションオフから適宜な時間継続し、その後、オフとなる。これは、運転者がパークロック機構6が作動していると誤解したまま車両から離れないようにするためである。
その後、時間t6でスタータスイッチ17の操作に伴いイグニッションオンとなると、基本的には、Nレンジキープフラグがオフとなり、つまりNレンジキープモードが解除される。ここで、一度設定したNレンジキープモードが次回のイグニッションオン操作で解除されないように車両カスタマイズ設定することが可能であり、このカスタマイズ設定がなされている場合には、イグニッションオン操作によるレンジキープモードの解除は行われない。例えば、シフトレバー12を「P→N→N」と連続的に操作する際に、最後のNレンジ信号を長く出力する(つまりシフトレバー12をNレンジ位置で所定時間保持する)ことで、Nレンジキープモードがカスタマイズ設定され、以後のイグニッションオン操作でもって解除されないようになる。Nレンジキープモードのカスタマイズ設定は、運転者がシフトレバー12をPレンジとすると(実際にはPレンジ用ボタン13の押圧)、解除される。
次に、図4~図8のフローチャートを参照して、一実施例の制御処理を説明する。図4~図6は、一連のメインフローチャートを3つに分けて示したものであり、このメインフローチャートは、例えばシフトコントローラ8において所定の演算サイクル毎に繰り返し実行される。図中で用いられている記号は、下記の通りである。
bNKPON:Nレンジキープフラグ
bNKPON_bkup:Nレンジキープフラグ前回トリップ値
bNKPDSP:Nレンジキープ表示フラグ
bNKPBZR:Nレンジキープブザーフラグ
bNKPHWT:Nレンジキープガイダンスフラグ
bNKPON_DRV:Nレンジキープカスタマイズ設定フラグ
tDSPBZR:表示/ブザータイマー
tNKPTIMER:Nレンジキープ判定許可タイマー
図4のステップ1(図中では各ステップをS1等と略記する)では、車両制御コントローラ2やシフトコントローラ8を含むコントローラ類の電源がオンであるかを判定する。コントローラ電源は、例えばドアロックの解除やドアの開操作等に伴ってオンとなる。コントローラ電源がオンであれば、ステップ2へ進んでNレンジキープフラグの前回値を読み出し(つまりbNKPON=bNKPON_bkup)、さらにステップ3で、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグの前回値を読み出す(つまりbNKPON_DRVを前回シャットダウン直前の値とする)。次にステップ4でイグニッションオンであるかを判定し、イグニッションオンでなければステップ1へ戻る。
イグニッションオンであれば、ステップ5へ進み、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが1であるかを判定する。Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが1でなければ、ステップ6へ進んで、Nレンジキープフラグを0にリセットする。これにより、前述したようにNレンジキープモードがイグニッションオンに伴って解除されることとなる。
Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが1であれば、ステップ7で、この時点でのNレンジキープフラグが1であるかを判定する。0であればステップ8のサブルーチンへ進み、1であればステップ9のサブルーチンへ進む。ステップ8のサブルーチンは、運転者のNレンジキープの意図を判定する処理であり、ステップ9のサブルーチンは、Nレンジキープのキャンセルの要否を判定する処理である。これらのサブルーチンについては後述する。
ステップ10では、これらのサブルーチンを経てNレンジキープフラグが1であるかを判定する。1であれば、ステップ11へ進み、0であれば、図5のステップ24へ進む。
ステップ11では、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが1であるかを判定する。Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが既に1であれば、図5のステップ21へ進む。0であれば、図5のステップ12へ進む。
ステップ12では、表示/ブザータイマーのカウント値が所定時間(xx秒)を越えたか判定し、NOであれば、ステップ13においてNレンジキープ表示フラグおよびNレンジキープブザーフラグを1にセットする。そして、ステップ14において、Nレンジキープモードとなっている旨をディスプレー16に表示し、かつブザー18を鳴らす。
ステップ12で表示/ブザータイマーのカウント値が所定時間(xx秒)を越えていたら、ステップ15へ進み、表示/ブザータイマーを停止するとともに、ステップ16,17において、Nレンジキープ表示フラグおよびNレンジキープブザーフラグを0とする。これにより、ディスプレー16上の表示およびブザー18が停止する。なお、所定時間(xx秒)は、変更可能であり、適宜に設定される。イグニッションオンの間、ディスプレー16上の表示やブザー18による警告が継続するようにしてもよい。
次のステップ18では、運転者によるNレンジキープのカスタマイズ設定操作があったかどうかを判定する。例えば、シフトレバー12を「P→N→N」と連続的に操作する際に、最後のNレンジ信号を長く出力する(つまりシフトレバー12をNレンジ位置で所定時間保持する)ことが、Nレンジキープモードのカスタマイズ設定操作の一例である。勿論、これ以外の特定の操作をカスタマイズ設定操作と定めることができる。
カスタマイズ設定操作があった場合には、ステップ18からステップ19へ進み、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグを1にセットする。カスタマイズ設定操作がなければ、ステップ18からステップ20へ進み、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグを0とする。
一方、前述したステップ11で既にNレンジキープカスタマイズ設定フラグが1であれば、ステップ11からステップ21へ進み、運転者によるNレンジキープカスタマイズ設定のキャンセル操作があったかどうかを判定する。例えば、シフトレバー12のPレンジ用ボタン13の押圧がNレンジキープカスタマイズ設定のキャンセル操作の一例である。勿論、これ以外の特定の操作をカスタマイズ設定のキャンセル操作と定めることができる。
カスタマイズ設定のキャンセル操作がなければ、ステップ21からステップ22へ進み、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグを1のままに保持する。カスタマイズ設定のキャンセル操作があれば、ステップ21からステップ23へ進み、Nレンジキープカスタマイズ設定フラグを0とする。
また前述したステップ10でNレンジキープフラグが0であれば、ステップ24へ進み、そのときのNレンジキープカスタマイズ設定フラグを保持する。
ステップ19,20,22,23,24のNレンジキープカスタマイズ設定フラグの処理の後、ステップ25へ進み、イグニッションオフとなったかどうかを判定し、NOであれば、ステップ7へ戻る。従って、イグニッションオンの後、イグニッションオフまでの間は、基本的にステップ7~ステップ25の処理が繰り返されることとなる。
ステップ25でイグニッションオフと判定したら、ステップ26へ進み、Nレンジキープフラグが1であるか判定する。Nレンジキープフラグが0であれば、ステップ27へ進み、Nレンジキープ表示フラグを0にする。続いて、Nレンジキープガイダンスフラグを1にセットし、このフラグに基づき、ディスプレー16にNレンジキープモードの設定操作のガイダンスを表示する(ステップ28,29)。つまり、例えば「P→N→N」の操作でNレンジキープモードにできることが運転者に案内される。
次にステップ30へ進み、自動的なPレンジへの切換を行い、ステップ31でこのPレンジへの切換が完了したかどうかを判定する。Pレンジへの切換完了を判定したら、ステップ32へ進んでNレンジキープガイダンスフラグを0にする。これに伴い、ディスプレー16上のガイダンスの表示が終了する。なお、前述したように、Pレンジへの変更後しばらくの間、Nレンジキープガイダンスの表示を継続するようにしてもよい。Pレンジへの切換に伴い、パークロック機構6が作動する。
最後に、ステップ33において、そのときのNレンジキープフラグの値をNレンジキープフラグ前回トリップ値(bNKPON_bkup)として記憶し、一連の処理を終了する。
一方、ステップ26でNレンジキープフラグが1であれば、ステップ34へ進み、Pレンジへの自動的な変更を行わずにNレンジを保持する。つまり、パークロック機構6を作動させることなくNレンジのままとなる。そして、ステップ35では、イグニッションオフから所定時間経過後(例えば5秒後)に、Nレンジキープ表示フラグおよびNレンジキープブザーフラグを0とする。これにより、Nレンジキープモードである旨の表示およびブザー18が停止する(ステップ36)。つまり、NレンジキープモードにおいてNレンジ位置のままイグニッションオフとなった場合に、イグニッションオフから5秒後にNレンジキープモードである旨の表示およびブザー18が停止する。そして、最後にステップ33において、そのときのNレンジキープフラグの値をNレンジキープフラグ前回トリップ値(bNKPON_bkup)として記憶し、一連の処理を終了する。
次に、図7を参照して、ステップ8のサブルーチンを説明する。このサブルーチンは、ステップ7でNレンジキープフラグが0であるときに運転者のNレンジキープの意図を判定する処理であって、ステップ41においてブレーキ信号がオンでかつPレンジ信号がオンとなったか判定する。これは、「P→N→N」の一例の操作の最初の「Pレンジ」への操作に相当する。
ステップ41の判定がYESであれば、ステップ42へ進み、Nレンジキープ判定許可タイマーのカウントを開始する。
次にステップ43へ進み、ブレーキ信号がオンでかつNレンジ信号がオンでかつNレンジキープ判定許可タイマーのカウント値が所定時間(例えば5秒)以下であるか、を判定する。これは、「P→N→N」の一例の操作の中の1回目の「Nレンジ」への操作がPレンジへの操作から5秒以内に行われたかの判定に相当する。
ステップ43の判定がYESであれば、ステップ44へ進み、ブレーキ信号がオンでかつNレンジ信号がオンでかつNレンジキープ判定許可タイマーのカウント値が所定時間(例えば5秒)以下であるか、を判定する。これは、「P→N→N」の一例の操作の中の2回目の「Nレンジ」への操作がPレンジへの操作から5秒以内に行われたかの判定に相当する。
ステップ44の判定がYESであれば、全体として5秒以内に「P→N→N」の操作が連続的に実行されたことを意味し、ステップ45へ進んでNレンジキープフラグを1にセットする。そして、ステップ46で表示/ブザータイマーのカウントを開始する。前述したステップ12等の処理は、この表示/ブザータイマーのカウント値に基づいて行われる。
一方、ステップ41、ステップ43、ステップ44のいずれかの判定がNOである場合は、ステップ48へ進んでNレンジキープフラグを0とする。そして、ステップ49で表示/ブザータイマーの値を0にリセットする。
最後に、ステップ47において、Nレンジキープ判定許可タイマーを停止するとともにそのカウント値を0にリセットして、サブルーチンを終了する。
次に、図8を参照して、ステップ9のサブルーチンを説明する。このサブルーチンは、ステップ7でNレンジキープフラグが1であるときにNレンジキープのキャンセルの要否を判定する処理であって、ステップ51においてNレンジキープカスタマイズ設定フラグが1であるかを判定する。Nレンジキープカスタマイズ設定フラグが1の場合、つまりNレンジキープモードとすることがカスタマイズ設定されている場合は、ステップ52でシステム故障(例えばPレンジへの切換不能、レンジ信号の異常、電圧低下など)の判定を行い、システム故障が検出されない限りは、ステップ53へ進んでNレンジキープフラグの値をそのままに保持する。換言すれば、Nレンジキープフラグが1のままとなる。そして、表示/ブザータイマーのカウント値はそのまま保持する(ステップ54)。
ステップ51においてNレンジキープカスタマイズ設定フラグが0であれば、ステップ55へ進んで、Pレンジ操作(Pレンジ用ボタン13の押圧操作)があったか判定し、ここでNOであれば、さらにステップ56へ進んで、Nレンジ以外の走行レンジ(この実施例では、Dレンジ、Bレンジ、Rレンジが相当する)への操作がなされたかを判定する。ステップ56でNOであれば、ステップ52へ進み、以下は、前述と同様である。
ステップ55もしくはステップ56でYESであった場合は、ステップ57へ進み、Nレンジキープフラグを0にリセットする。そして、表示/ブザータイマーを0にリセットする。
従って、上記の処理により、図3に基づいて説明したように、Nレンジキープモードとしない既定の設定では、Nレンジ位置のまま停車してイグニッションオフとしたときに、自動的にPレンジとなり、パークロック機構6が作動する。このとき、ディスプレー16上には、Nレンジキープモードとし得ること、および、その方法のガイダンスが表示される。このガイダンスは、同時に、運転者がPレンジとせずにNレンジのままイグニッションオフとしたことを報知することにもなる。
また、Nレンジ位置で停車して所定の操作例えば5秒以内に「P→N→N」と連続的にシフトレバー12を動かすと、Nレンジキープモードとなり、Nレンジのまま駐車が可能となる。つまり、イグニッションオフとしてもパークロック機構6が作動しない。このときは、Nレンジキープモードであること、つまり、パークロック機構6が作動していないことが、ディスプレー16上の表示およびブザー18によって警告される。
さらに、所定の操作例えばPレンジ用ボタン13を長押しすることによって、Nレンジキープモードを車両のカスタマイズ設定とすることができ、次回のイグニッションオン時にNレンジキープモードが解除されないようになる。駐車の際に必ずNレンジのままとしたいユーザにとっては、車両のカスタマイズ設定により、毎回のNレンジキープモード設定操作が不要となり、便利である。
なお、メインフローチャートの中で、破線aで囲んだステップ26~31の処理が請求項1に相当し、破線bで囲んだステップ8のサブルーチンが請求項2に相当し、破線cで囲んだステップ18~25の処理が請求項4に相当し、破線dで囲んだステップ12~17の処理が請求項5に相当し、破線eで囲んだステップ28,29の処理が請求項6に相当する。
以上、この発明を電気自動車に適用した一実施例を詳細に説明したが、この発明は、電気自動車に限らず、内燃機関を走行駆動源とする車両や、内燃機関と電動モータとを走行駆動源とするハイブリッド自動車などに広く適用することができる。またレンジ選択装置の形式やイグニッションキースイッチの形式は上記実施例に限定されず、公知のどのような形式のものであってもよい。
また、上記実施例では、既存のシフトレバー12を利用してNレンジキープモードの設定や車両カスタマイズ設定およびその解除を行うようにしているが、専用のスイッチ等を設けてもよいことは勿論である。Nレンジキープモードの設定操作としては、上述した「P→N→N」の操作のほか、走行駆動トルクが発生しない状態でブレーキを踏んだままNレンジに切り換えた後、アクセル操作を一定時間保持する、などの既存の装置を利用した多様な方法が可能である。車両のカスタマイズ設定およびその解除についても同様である。

Claims (5)

  1. 車両の駆動輪への駆動力伝達を行わないレンジ位置としてPレンジとNレンジとを含むレンジ選択装置を備え、Pレンジ位置ではパークロック機構を作動させるとともに、Nレンジ位置においてキーオフ操作したときにパークロック機構を作動させるパークロック制御方法において、
    運転者の所定のNレンジキープ操作で設定されるNレンジキープモードを有し、このNレンジキープモードが設定されている条件下では、Nレンジ位置でキーオフ操作されたときにパークロック機構を非作動とし、
    上記Nレンジキープモードは、次回のキーオン時に解除され、
    運転者の所定の設定操作により、上記Nレンジキープモードを、次回のキーオン時に解除されない車両カスタマイズ設定とする、車両のパークロック制御方法。
  2. Nレンジキープモードが選択されたときに、運転者に対してその旨の視覚的表示もしくは音による報知を行う、請求項に記載の車両のパークロック制御方法。
  3. Nレンジキープモードが設定されていない状態でNレンジ位置でのキーオフ操作がされたときに、Nレンジキープ操作のガイダンスを車両のディスプレーに表示する、請求項に記載の車両のパークロック制御方法。
  4. 上記レンジ選択装置は、ホームポジションに自動復帰するレンジ選択レバーを有し、Nレンジキープ操作は、上記レンジ選択レバーを上記ホームポジションから特定の1つもしくは複数のレンジ位置へ所定パターンで切換操作することでなされる、請求項に記載の車両のパークロック制御方法。
  5. 車両の駆動輪への駆動力伝達を行わないレンジ位置としてPレンジとNレンジとを含むレンジ選択装置と、
    少なくとも1つの車輪をロックするパークロック機構と、
    を備え、Pレンジ位置ではパークロック機構を作動させるとともに、Nレンジ位置においてキーオフ操作したときにパークロック機構を作動させる車両のパークロック制御装置であって、
    運転者の所定のNレンジキープ操作で設定されるNレンジキープモードを有し、このNレンジキープモードが設定されている条件下では、Nレンジ位置でキーオフ操作されたときにパークロック機構を非作動とし、
    上記Nレンジキープモードは、次回のキーオン時に解除され、
    運転者の所定の設定操作により、上記Nレンジキープモードを、次回のキーオン時に解除されない車両カスタマイズ設定とする、
    車両のパークロック制御装置。
JP2021566693A 2019-12-26 2019-12-26 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置 Active JP7447917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/051191 WO2021130974A1 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021130974A1 JPWO2021130974A1 (ja) 2021-07-01
JPWO2021130974A5 JPWO2021130974A5 (ja) 2022-07-29
JP7447917B2 true JP7447917B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=76575848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566693A Active JP7447917B2 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230032865A1 (ja)
EP (1) EP4083475B1 (ja)
JP (1) JP7447917B2 (ja)
CN (1) CN114867955A (ja)
WO (1) WO2021130974A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113335078A (zh) * 2021-07-20 2021-09-03 中国第一汽车股份有限公司 一种p挡驻车监控方法、监控***和电动汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190311A (ja) 2009-02-17 2010-09-02 Jatco Ltd シフトバイワイヤ式車両の制御装置
WO2015016109A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19625019A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit automatisch geschaltetem Getriebe
JP2004324849A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ切り換え制御装置
DE102007040904B4 (de) * 2007-08-30 2011-06-22 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Verfahren zur Ansteuerung der Neutralposition in einem automatischen oder automatisierten Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102007000558B3 (de) * 2007-10-24 2009-06-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Ansteuern einer Neutralposition eines Kfz-Getriebes und zum Ansteuern einer Parkvorrichtung des Kraftfahrzeugs
JP4920732B2 (ja) * 2009-09-30 2012-04-18 ジヤトコ株式会社 シフトバイワイヤ式車両の制御装置
US9091340B2 (en) * 2011-05-11 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Latching shifter with override feature
US8897978B2 (en) * 2011-12-09 2014-11-25 Ford Global Technologies, Llc Method and system for providing a neutral hold mode in a shift-by-wire transmission
US8634995B2 (en) * 2011-12-09 2014-01-21 Ford Global Technologies, Llc Method and system for providing a voting strategy for determining a mode state in a shift-by-wire transmission
KR101575414B1 (ko) * 2013-11-18 2015-12-21 현대자동차주식회사 차량의 변속 장치
US9726284B2 (en) * 2015-04-30 2017-08-08 Honda Motor Co., Ltd. Neutral-hold mode system and method
US9714706B1 (en) * 2016-06-20 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Driver interface with inferred park logic
US10443725B2 (en) * 2016-09-01 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Shift-by-wire module illumination strategy for vehicle
JP2019070394A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 スズキ株式会社 車両の制御装置
JP6935753B2 (ja) * 2018-01-19 2021-09-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2019138316A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN110271519B (zh) * 2019-06-11 2021-04-13 浙江吉利控股集团有限公司 一种自动驻车***和方法及车辆
US11384832B1 (en) * 2021-04-02 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method for neutral transmission hold

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190311A (ja) 2009-02-17 2010-09-02 Jatco Ltd シフトバイワイヤ式車両の制御装置
WO2015016109A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4083475A1 (en) 2022-11-02
US20230032865A1 (en) 2023-02-02
EP4083475B1 (en) 2023-11-15
JPWO2021130974A1 (ja) 2021-07-01
CN114867955A (zh) 2022-08-05
WO2021130974A1 (ja) 2021-07-01
EP4083475A4 (en) 2022-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179388B1 (ja) 車両用制御装置
US11597467B2 (en) Parking brake apparatus for saddled vehicle
US20020055410A1 (en) Vehicle transmission controller
JP2007170546A (ja) 車両制御システム
JP5895907B2 (ja) 車両用シフト制御装置
JP3115017B2 (ja) 自動車自動変速装置のための警報装置
JP6583310B2 (ja) 車両走行制御装置
JP7447917B2 (ja) 車両のパークロック制御方法およびパークロック制御装置
US20140039746A1 (en) Control unit for controlling the operation of a motor vehicle with an electric motor and a motor vehicle
ES2323892T3 (es) Procedimiento y dispositivo de control automatico del mecanismo de transmision para una caja de cambios de vehiculos industriales o comerciales.
US6612966B2 (en) Vehicle securing system
JP4363142B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP4333305B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP7154710B2 (ja) 電動パーキングブレーキ
JP2005081964A (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP5234309B2 (ja) 変速制御装置
JP3081757B2 (ja) 坂道発進補助装置
US11415214B2 (en) Shift operation determination apparatus and shift apparatus
CN110462778B (zh) 一种启用和停用车辆的方法
JP2010156369A (ja) シフトバイワイヤ式変速制御装置
JPS63188531A (ja) 自動車の定速走行装置
JP2022152515A (ja) 車両の制御装置
KR20240059577A (ko) 차량의 변속 모드를 제어하는 방법 및 장치
JPH0740816A (ja) 坂道発進補助装置
JP2008025633A (ja) 車両用スイッチシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7447917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151