JP7259215B2 - 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7259215B2
JP7259215B2 JP2018106459A JP2018106459A JP7259215B2 JP 7259215 B2 JP7259215 B2 JP 7259215B2 JP 2018106459 A JP2018106459 A JP 2018106459A JP 2018106459 A JP2018106459 A JP 2018106459A JP 7259215 B2 JP7259215 B2 JP 7259215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
contact
semiconductor device
cell
insulated gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019212718A (ja
Inventor
舜基 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2018106459A priority Critical patent/JP7259215B2/ja
Priority to US16/397,380 priority patent/US11004936B2/en
Priority to CN201910355852.5A priority patent/CN110556413A/zh
Publication of JP2019212718A publication Critical patent/JP2019212718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259215B2 publication Critical patent/JP7259215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法に係り、特にトレンチゲート構造を有する絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法に関する。
シリコン(Si)を用いたパワー半導体装置において、大電流化及び高速性の要求に対応する改良が進められているが、現在では材料限界に近いところに達している。そのため、Siに代わる半導体材料として、低オン抵抗、高速特性、高耐圧、低損失、及び高温特性等の優れた特性を有する広バンドギャップ半導体である炭化珪素(SiC)が注目されている。SiCの特性を生かすため、MOS電界効果トランジスタ(MOSFET)のセルの形状や、チャネルが形成される領域を制限する構成が提案されている。
例えば、特許文献1は、セルの平面形状を一組の長辺を含む六角形とし、ソース領域の内側に設けたコンタクト領域の面積を確保して接触抵抗を低減することが提案されている。特許文献2は、多角形状又はストライプ形状のベース領域において、ソース領域を島状に配置して、ベース領域の抵抗を低減し、破壊耐量を向上させている。特許文献1及び2では、半導体層表面に平行にチャネル領域が形成される平面ゲート型MOSFETを用いている。平面ゲート構造では、隣接するチャネル領域から空乏層が伸びて電流路を狭めるJFET効果のため、セルピッチの縮小が困難である。
トレンチゲート型のMOSFETでは、半導体層に掘り込まれたトレンチの側面にチャネル領域が形成される。トレンチゲート型MOSFETは、平面型MOSFETに比べてセルピッチの縮小によりチャネル密度を高くでき、オン抵抗の低減が可能となるため、低損失化が期待できる。
例えば、特許文献3では、多角形状の島状半導体領域にソース領域を設け、島状半導体領域を囲むトレンチの側面に絶縁膜を形成して信頼性の高いゲート絶縁膜を得ている。特許文献4は、オフ角を有する基板上の半導体層に掘り込んだトレンチの側面のうち、高移動度の側面にチャネル領域を形成し、低移動度の側面にはチャネルを形成しないようにして、オン抵抗の増加を抑制している。
特許文献3及び4のトレンチゲート構造では、トレンチ底のゲート絶縁膜に高電界が印加されることにより絶縁破壊が起こる懸念がある。一方、特許文献5では、トレンチ底部にp型の保護領域を設け、保護領域の電位を固定するp型の半導体領域をトレンチ側面に形成して、電界緩和することによりゲート絶縁膜の絶縁破壊を抑制している。特許文献6は、トレンチ底部にp型保護領域を格子状に配置してゲート絶縁膜底部の電界集中を緩和している。更に、特許文献6では、ゲート電極で区画されたセルの1つを保護領域に接続するコンタクト領域として、コンタクト領域の面積を確保して保護領域との抵抗を低減している。
従来のMOSFETにおいては、トレンチ底部に保護領域を設けてゲート絶縁膜の絶縁破壊を防止している。更に、保護領域の端部における電界集中を緩和するため、ソース領域の下部にもp型埋め込み領域を設けている。この場合、トレンチ底部の保護領域とソース領域下部の埋め込み領域との間にn型ドリフト領域が挟まれ、JFET効果による寄生抵抗が存在する。寄生抵抗によるオン抵抗の増加を抑制するためには、保護領域と埋め込み領域に挟まれたドリフト領域の幅(JFET幅)を一定以上確保する必要がある。このため、セルピッチの縮小が困難となる。
特開2015-99845号公報 再表2016/039070号公報 特開平10-290010号公報 特許第5673393号公報 特許第6177812号公報 特許第5710644号公報
上記課題に鑑み、本発明は、セルピッチを縮小することができ、オン抵抗の低減が可能な絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、(a)第1導電型のドリフト層と、(b)ドリフト層の表面に配置された第2導電型のベース領域と、(c)ベース領域の表面に選択的に設けられた、ドリフト層よりも不純物密度の高い第1導電型のソース領域と、(d)ベース領域の表面に選択的に設けられた、ベース領域よりも不純物密度の高い第2導電型の第1コンタクト領域と、(e)ソース領域,第1コンタクト領域、およびベース領域を貫通するトレンチによって区画され、格子状に配列された複数のセル柱と、(f)トレンチの内側に設けられた絶縁ゲート型電極構造と、を備え、セル柱はソース領域,第1コンタクト領域、およびベース領域を備えており、セル柱は、第1コンタクト領域とソース領域とが、セル柱に1つずつ設けられた活性セル柱を有し、セル柱の上部表面は、<0001>方向に対して<11-20>方向に2°以上、8°以下のオフ角を有し、セル柱の高さ方向に垂直な断面は六角形であり、該六角形の互いに平行な1組の辺が<11-20>方向に延伸し、活性セル柱における第1コンタクト領域とソース領域との境界は、ベース領域の上部において、<1-100>方向に伸びる絶縁ゲート型半導体装置であることを要旨とする。
本発明の他の態様は、(a)第1導電型のドリフト層の表面に、第2導電型のベース領域を形成する工程と、(b)ベース領域の表面に、ドリフト層よりも高不純物密度の第1導電型のソース領域を形成する工程と、(c)ベース領域の表面に、ベース領域よりも高不純物密度の第2導電型の第1コンタクト領域を形成する工程と、(d)ソース領域,第1コンタクト領域、およびベース領域を貫通するトレンチを形成することにより、格子状に配列された複数のセル柱を区画する工程と、(e)トレンチの内側にゲート絶縁膜とゲート電極からなる絶縁ゲート型電極構造を形成する工程と、を備え、セル柱はソース領域,第1コンタクト領域、およびベース領域を備えるように形成され、セル柱は、第1コンタクト領域とソース領域とが、セル柱に1つずつ設けられた活性セル柱を有するように形成され、セル柱の上部表面は、<0001>方向に対して<11-20>方向に2°以上、8°以下のオフ角を有し、セル柱の高さ方向に垂直な断面は六角形であり、該六角形の互いに平行な1組の辺が<11-20>方向に延伸し、活性セル柱における第1コンタクト領域とソース領域との境界は、ベース領域の上部において、<1-100>方向に伸びるように形成される絶縁ゲート型半導体装置の製造方法であることを要旨とする。
本発明によれば、セルピッチを縮小することができ、オン抵抗の低減が可能な絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す断面概略図である。 図1のA-A線における絶縁ゲート型半導体装置の上面図である。 本発明の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のユニットセルを説明するための上面概略図である。 図3のB-B線から垂直に切った活性セル柱の要部断面図である。 従来の絶縁ゲート型半導体装置の一例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 図5に示したC-C線から垂直に切った活性セル柱の要部断面図である。 従来の絶縁ゲート型半導体装置の他の例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 図7に示したD-D線から垂直に切った活性セル柱の要部断面図である。 トレンチの側壁面の面方位を説明するための概略図である。 トレンチの側壁面の面方位を説明するための概略図である。 トレンチの側壁面の面方位とゲート電圧及び移動度の関係を表すグラフである。 トレンチ側壁に形成されるチャネル面の回転角度とドレイン電流比との関係を表すグラフである。 本発明の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の活性セル柱の配置方位を説明するための平面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図14に引き続く(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図15に引き続く(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図16に引き続く(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図17に引き続く(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図18に引き続く(a)上面図、及び(b)断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図19に引き続く断面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のコンタクト領域とトレンチのレイアウトの一例を示す上面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のコンタクト領域とトレンチのレイアウトの他の例を示す上面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のコンタクト領域とトレンチのレイアウトの他の例を示す上面図である。 実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のコンタクト領域とトレンチのレイアウトの他の例を示す上面図である。 実施形態の第1変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 実施形態の第1変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 実施形態の第2変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 従来の絶縁ゲート型半導体装置の他の例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 実施形態の第2変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 実施形態の第3変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を説明するためのユニットセルの要部上面図である。 図30に示した絶縁ゲート型半導体装置のコンタクト領域とトレンチのレイアウトの一例を示す上面図である。 チャネル幅をユニットセル面積で割った値と最小加工寸法との関係の一例を示すグラフである。 チャネル幅をユニットセル面積で割った値と最小加工寸法との関係の他の例を示すグラフである。 チャネル幅をユニットセル面積で割った値とつぶし幅との関係の一例を示すグラフである。 つぶし幅を変化させた場合での、チャネル幅をユニットセル面積で割った値と最小加工寸法との関係の一例を示すグラフである。 JFET幅を変化させた場合での、チャネル幅をユニットセル面積で割った値と最小加工寸法との関係の一例を示すグラフである。
以下において、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。以下の説明で参照する図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
本明細書において、「ソース領域」とは、MIS電界効果トランジスタ(MISFET)やMIS静電誘導トランジスタ(MISSIT)においてソース領域を意味するが、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)においてはエミッタ領域を、MIS制御静電誘導サイリスタ(SIサイリスタ)等のMIS複合型のサイリスタにおいてはカソード領域を意味する。「ドレイン領域」とは、MISFETやMISSITにおいてはドレイン領域を、IGBTにおいてはコレクタ領域を、MIS複合型のサイリスタにおいてはアノード領域を意味する。
以下の実施形態の説明では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合について例示的に説明するが、導電型を逆の関係に選択して、第1導電型をp型、第2導電型をn型としても構わない。また、本明細書及び添付図面においては、nやpに上付き文字で付す+及び-は、+及び-の付記されていない半導体領域に比してそれぞれ相対的に不純物濃度が高い又は低い半導体領域であることを意味する。更に、以下の説明で「第1導電型」及び「第2導電型」の限定を加えた部材や領域は、特に明示の限定がなくても半導体材料からなる部材や領域を意味していることは、技術的にも論理的にも自明である。また、本明細書では、ミラー指数の表記において、“-”はその直後の指数につくバーを意味しており、指数の前に“-”を付けることで負の指数をあらわしている。
更に、以下の説明において「上面」「下面」等の「上」「下」の定義は、図示した断面図上の単なる表現上の問題であって、現実の絶縁ゲート型半導体装置の構造における「上」「下」の定義を限定するものではない。例えば、図示する絶縁ゲート型半導体装置の方位を90°変えて観察すれば「上」「下」の呼称は、「左」「右」になり、180°変えて観察すれば「上」「下」の呼称の関係は逆になることは勿論である。
<絶縁ゲート型半導体装置の構造>
本発明の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置はトレンチゲート型MISFETであり、図1に示すように、第1導電型(n-型)のドリフト層2、及び第2導電型(p型)のベース領域6a、6bを備える。ドリフト層2及びベース領域6a、6bは、以下に説明するソース領域8a等の他の半導体領域を含めて、六方晶系の半導体結晶を基礎とする。ベース領域6a、6bはドリフト層2に注入されるキャリアの注入を制御する領域である。ドリフト層2は、ベース領域6a、6bから注入されたキャリアがドリフト電界で走行する領域である。ドリフト層2とベース領域6a、6bとの間には、ドリフト層2よりも高不純物密度のn型の電流拡散層3が設けられる。電流拡散層3はドリフト層2に注入されるキャリアの広がり抵抗を低減させる機能を有する。なお、電流拡散層3が無く、電流拡散層3の上面の位置でドリフト層2の上面がベース領域6a,6bに接していてもよい。
ベース領域6aの上部には、ドリフト層2よりも高不純物密度のn型のソース領域8aが設けられる。ベース領域6aの上部には、ソース領域8aに接するようにベース領域6a,6bよりも高不純物密度のp型の第1コンタクト領域7aが設けられる。また、ベース領域6bの上部にはベース領域6a,6bよりも高不純物密度のp型の第2コンタクト領域7bが設けられる。ソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト領域7a、7bに接し、ベース領域6a,6bを貫通して電流拡散層3に達するようにトレンチ9が設けられる。六方晶系の半導体結晶を貫通するトレンチ9の内部となる底面及び側面に設けられたゲート絶縁膜10を介してゲート電極11が埋め込まれ、絶縁ゲート型電極構造(10,11)を構成する。
ゲート絶縁膜10としては、シリコン酸化膜(SiO膜)の他、シリコン酸窒化(SiON)膜、ストロンチウム酸化物(SrO)膜、シリコン窒化物(Si)膜、アルミニウム酸化物(Al)膜等の誘電体膜が採用可能である。更に、マグネシウム酸化物(MgO)膜、イットリウム酸化物(Y)膜、ハフニウム酸化物(HfO)膜、ジルコニウム酸化物(ZrO)膜、タンタル酸化物(Ta)膜、ビスマス酸化物(Bi)膜等の誘電体膜も採用可能である。又、これら誘電体膜のいずれか1つの単層膜或いはこれらの複数を積層した複合膜等を用いても良い。ゲート電極11の材料としては、例えば燐(P)等の不純物を高濃度に添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)が使用可能である。
ゲート電極10上には層間絶縁膜12を介してソース電極15が配置される。層間絶縁膜12としては、「NSG」と称される燐(P)や硼素(B)を含まないノンドープのシリコン酸化膜(SiO膜)が採用可能である。しかし、層間絶縁膜12としては、燐を添加したシリコン酸化膜(PSG)、硼素を添加したシリコン酸化膜(BSG)、硼素及び燐を添加したシリコン酸化膜(BPSG)、シリコン窒化物(Si)膜等でもよい。
層間絶縁膜12の間に露出したソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト領域7a,7bそれぞれに物理的に接するようにソースコンタクト層13が設けられる。層間絶縁膜12及びソースコンタクト層13を覆うようにバリアメタル層14が設けられる。ソース電極15は、バリアメタル層14及びソースコンタクト層13を介してソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト領域7a,7bに電気的に接続されている。例えば、ソースコンタクト層13がニッケルシリサイド(NiSi)膜、バリアメタル層14が窒化チタン(TiN)膜、ソース電極15がアルミニウム(Al)膜で構成できる。ソース電極15は、ゲート表面電極(図示省略)と分離して配置されている。
ドリフト層2の下面には、図1に示すように、ドリフト層2に接してn型のドレイン領域1が配置されている。ドレイン領域1の下面には、ドレイン電極16が配置されている。ドレイン電極16としては、例えば金(Au)からなる単層膜や、Al、ニッケル(Ni)、Auの順で積層された金属膜が使用可能であり、更にその最下層にモリブデン(Mo)、タングステン(W)等の金属膜やニッケル(Ni)とチタン(Ti)を堆積させてSiCと反応させた合金層を積層してもよい。
実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置においては、ドレイン領域1はSiCからなる半導体基板(SiC基板)で構成され、ドリフト層2はSiCからなるエピタキシャル層(SiC層)で構成された構造を例示する。ドレイン領域1及びドリフト層2を含む実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置を構成する半導体領域はSiCに限定されない。SiCの他にも、例えば窒化ガリウム(GaN)、ロンズデーライト(六方晶ダイヤモンド)又は窒化アルミニウム(AlN)等のSiの禁制帯幅1.1eVよりも広い六方晶系の半導体材料がそれぞれ使用可能である。室温における禁制帯幅は4H-SiCでは3.26eV、6H-SiCでは3.02eV、GaNでは3.4eV、ダイヤモンドでは5.5eV、AlNでは6.2eVの値が報告されている。禁制帯幅が2.0eV以上のワイドバンドギャップ半導体がドレイン領域1及びドリフト層2等として使用可能であるが、LED等では2.5eV以上の禁制帯幅を「ワイドバンドギャップ」として定義される場合が多い。本発明ではワイドバンドギャップ半導体の禁制帯幅を、4H-SiCの室温における禁制帯幅3.26eVを基準として説明する。
図1に示すように、ソース領域8a及び第1コンタクト領域7aを有する活性セル柱20、及び第2コンタクト領域7bを有するコンタクトセル柱21が、トレンチ9により区画される。図2に示すように、ソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト領域7a、7bが成す主面上で、活性セル柱20及びコンタクトセル柱21を構成する六角柱状の領域は格子状(ハニカム状)に林立して配置される。「六角柱状」と表記するのは、側壁が垂直ではない六角錐台等の形状を含ませる意である(図9及び図10参照。)。図2の列方向において、隣接する列の活性セル柱20及びコンタクトセル柱21とは互いに2分の1だけずれ、逆ハニカム構造をなすように林立して配置される。活性セル柱20及びコンタクトセル柱21は、それぞれ六角柱状に突出する。例えば、1個のコンタクトセル柱21と、コンタクトセル柱21の周辺に配置した6個の活性セル柱とでユニットセル22が構成される。なお、ユニットセル22に含まれる活性セル柱20及びコンタクトセル柱21の数は限定されない。また、コンタクトセル柱21の位置もユニットセル22の中心に限定されない。
図1に示すように、トレンチ9の底部のゲート絶縁膜10を逆バイアス時の高電圧から保護するために、トレンチ9の底部には、p型のゲート底保護領域4aが配置されている。また、第2コンタクト領域7bの下方のベース領域6bの下面側には、p型のベース底埋込領域(4b,5)が積層構造で配置されている。積層構造(2層構造)をなすベース底埋込領域(4b,5)の下層の第1埋込領域4bは、ゲート底保護領域4aと同じ水平レベルに設けられ、コンタクトセル柱21を区画するトレンチ9のゲート底保護領域4aに電気的に接続される。2層構造をなすベース底埋込領域(4b,5)の上層の第2埋込領域5は、ベース領域6bの下面及び第1埋込領域4bの上面に接し、第2コンタクト領域7bとゲート底保護領域4aとを電気的に接続する。
既に述べたように、図2は六角柱状にそれぞれが突出した活性セル柱20及びコンタクトセル柱21がトレンチ9に周辺を囲まれて林立配置された構造の上面図である。例えば、図2の右下側に示した六角形の内部は、左手側のソース領域8aと右手側の第1コンタクト領域7aに分割されている。左手側のソース領域8aと右手側の第1コンタクト領域7aとが成す活性セル柱20の側壁面は、正六角柱のいずれかの側面に対応している。そして、六角柱状の活性セル柱20がトレンチ9に周辺を囲まれて突出している。即ち、ソース領域8aの4辺がトレンチ9の側壁に接する。また、六角形が分割された結果、第1コンタクト領域7aの平面パターンは三角形状であり、その2辺がトレンチ9の側壁に接する。第1コンタクト領域7aが成す三角形の長辺は、図2において、トレンチ9の側壁で周辺を囲まれる六角形の左側の上下の2頂点を結ぶ上下方向に伸びる線上に配置される。
実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の動作時は、ドレイン電極16に正電圧を印加し、ゲート電極11に閾値以上の正電圧を印加する。これにより、ベース領域6a,6bのゲート絶縁膜10側に反転層(チャネル)が形成され、キャリアとしての電子に対するポテンシャルが低下する。ソース領域8aの直下に形成されたチャネルでは、n+型のソース領域8aとn型の電流拡散層3又はn-型のドリフト層2との間に誘起された反転層を介してソース領域8aからドリフト層2へキャリアが注入され、主電流が流れる。一方、p+型の第1及び第2コンタクト領域7a、7b直下のチャネルでは、電子による電気的な接続ができないため、主電流は流れない。このように、トレンチ9により囲まれた六角柱状に突出した活性セル柱20において、上部に第1コンタクト領域7aを配置することにより、チャネル領域を「つぶす」ことになる。ここで、「つぶす」とは、第1及び第2コンタクト領域7a、7b直下のチャネルへの電気的接続を不活化し、不通状態にすることである。
図3は、ソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト層7a、7bの上面から見た「ユニットセル22」の平面図である。以下においては、記載の簡略化のため、図3で定義した「ユニットセル」を用いて主なる説明をする。図4は、図3に示すB-B線から切った活性セル柱20の断面図である。図3に破線で示したハニカムセルが隣接する境界が構成する六角形において、この六角形の互いに平行な一対の辺の間隔を「セルピッチP」と定義する。この「セルピッチP」は、図3に示すユニットセル22において、正六角形の活性セル柱20がそれぞれ占有する領域の互いに平行な一対の辺の間隔と考えることが可能である。図3において、活性セル柱20内の互いに面するトレンチ9の側壁の間隔を「JFET幅Wj」と定義する。第1コンタクト領域7aが成す三角形の長辺と、この長辺に対向する頂点との間隔を「つぶし幅Wb」と定義する。また、図4に示すように、ゲート底保護領域4aの平面上での加工寸法を「最小加工寸法a」と定義する。ここで、隣接する活性セル柱20の間で測られるトレンチ9の幅は、[最小加工寸法a]程度となる。
実施形態の係る絶縁ゲート型半導体装置では、図1に示すように、各活性セル柱20のゲート底保護領域4aは、ベース底埋込領域(4b,5)の埋込領域4bに接続されている。したがって、ゲート底保護領域4aは、図3に示したユニットセル22の中心に配置した第2コンタクト領域7bに低抵抗に接続され、ゲート絶縁膜10の絶縁破壊を防止できる。また、図4に示すように、対向するゲート底保護領域4aの間の電流拡散層3の幅が、対向するゲート底保護領域4aを埋め込みゲート領域の間隔とするJFET幅Wjとなる。図4から分かるように、ソース領域8a及び第1コンタクト領域7aの下方にp型の埋込領域を設けていないので、JFET幅Wjを低減することが可能となる。なお、JFET幅Wjは、オン抵抗の増加を抑制するため一定以上確保する必要があるため、縮小には制限がある。活性セル柱20のセルピッチPは、JFET幅Wjと最小加工寸法aとの和、P=Wj+aである。したがって、JFET幅Wjを最小限度まで縮小すれば、セルピッチPを加工限界まで縮小することが可能となる。
図5は、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の第1比較例として、従来の絶縁ゲート型半導体装置における、ソース領域8h及びベースコンタクト領域7hの上面から見たユニットセル22hの平面図を示す。第1比較例のセル構造は、実施形態と同様、六角柱状を有する。図6は、C-C線から切った活性セル柱20hの断面図である。第1比較例では、図5及び図6に示すように、ソース領域8hは、六角柱状を成すトレンチ9の側壁の全てに接するように周辺に配置されている。ベースコンタクト領域7hは、周辺を囲むソース領域8hの中心部に設けられる。また、コンタクトセル柱21hには、トレンチ9に周辺を囲まれた六角柱状のベースコンタクト領域7hが設けられる。図6に示すように、ベースコンタクト領域7hの下方のベース領域6aの下面側には、p型のベース底埋込領域(4c,5c)が配置される。積層構造をなすベース底埋込領域(4c,5c)の下層の埋込領域4cは、ゲート底保護領域4aと同じ水平レベルに設けられ、トレンチ9のゲート底保護領域4aに電気的に接続される。ベース底埋込領域(4c,5c)の上層の第2埋込領域5cは、ベース領域6aの下面及び埋込領域4cの上面に接し、ベースコンタクト領域7hとゲート底保護領域4aとを電気的に接続する。
第1比較例では、ソース領域8hがトレンチ9の6個の側壁全てに接して周辺を周回しているため、チャネルのつぶしはない。活性セル柱20hでは、図6の左右に位置するゲート底保護領域4aと埋込領域4cとの間がJFET幅Waとなる。ベース底埋込領域(4c,5c)を最小加工寸法で形成する場合、第1比較例では、活性セル柱20hのセルピッチPhは、図6に示すようにJFET幅Waと最小加工寸法aとの和の2倍:

Ph=2(Wa+a)

となる。JFET幅Waは、オン抵抗の増加を抑制するため一定以上確保する必要がある。例えば、第1比較例のJFET幅Waと実施形態のJFET幅Wjとが同程度とすれば、第1比較例のセルピッチPhは実施形態のセルピッチPの2倍程度と大きくなってしまう。
図7は、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の第2比較例として、従来のストライプ形状の平面レイアウトを有する絶縁ゲート型半導体装置における、ソース領域8s及びベースコンタクト領域7sの上面から見たユニットセル22sの平面図を示す。図8は、D-D線から切った活性セル柱20sの断面図である。第2比較例では、図7及び図8に示すように、ソース領域8sは、ストライプ状のトレンチ9の側壁に接して設けられる。ベースコンタクト領域7sは、ユニットセル22sの境界部に設けられる。図8に示すように、ベースコンタクト領域7sの下方のベース領域6aの下面側には、p型のベース底埋込領域(4d,5d)が配置される。ベース底埋込領域(4d,5d)の下層の埋込領域4dは、トレンチ9のゲート底保護領域4aと同じ水平レベルに設けられ、ゲート底保護領域4aに電気的に接続される。ベース底埋込領域(4d,5d)の上層の第2埋込領域5dは、ベース領域6aの下面及び埋込領域4dの上面に接し、ベースコンタクト領域7sとゲート底保護領域4aとを電気的に接続する。
第2比較例では、ソース領域8sがストライプ状のトレンチ9の側壁に接して設けられるため、チャネルのつぶしはない。活性セル柱20sでは、図8の左右に位置するゲート底保護領域4aと埋込領域4dとの間がJFET幅Wsとなる。ベース底埋込領域(4d,5d)を最小加工寸法で形成する場合、第2比較例では、活性セル柱20sのセルピッチPsは、JFET幅Wsと最小加工寸法aとの和の2倍:

Ph=2(Ws+a)

となる。JFET幅Wsを、例えば、実施形態のJFET幅Wjと同程度とすれば、第2比較例のセルピッチPsは実施形態のセルピッチPの2倍程度と大きくなってしまう。
上述のように、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、図1~図4に示したように、活性セル柱20の内部をトレンチ9の側壁に接するソース領域8a及び第1コンタクト領域7aとに分割している。また、コンタクトセル柱21においては、第2コンタクト領域7bだけを設ける。第2コンタクト領域7bの下方に設けたベース底埋込領域(4b,5)を介して、トレンチ9の底部に設けたゲート底保護領域4aに電気的に接続する。したがって、ゲート絶縁膜10の絶縁破壊を防止することができる。また、従来構造の第1及び第2比較例に比べ、JFET幅Wjを低減できるため、セルピッチPを2分の1程度に縮小することが可能となる。
ここで、図9~図11を参照して、図1に示したトレンチ9の側壁面に使用する面方位について説明する。図1に示したトレンチ9が形成される半導体層構造は、図9に示すように、例えば、<0001>(c軸)方向に対して<11-20>方向に0°~8°程度のオフ角θ1を有する半導体チップに依拠している。オフ角θ1は、(0001)面(Si面)又は(000-1)面(C面)であるc軸と垂直な面(基底面)と、半導体チップの内部に定義される半導体層構造の基準面がなす角度である。この結果、ソース領域8a及び第1コンタクト領域7aのそれぞれの上面が定義する活性セル柱20の上端面が、<0001>方向に対して<11-20>方向に0°~8°程度のオフ角θ1を有することになる。半導体層構造の側面に複数の実線で示す直線L1はSi面を模式的に示している。この半導体層構造に、トレンチT1と、トレンチT1と直交するトレンチT2を設けることを考える。トレンチT1の側壁面S1,S2は、(0001)面に垂直な(1-100)面であるm面である。トレンチT1の側壁面S1,S2は実際にはテーパ状に形成されるため、トレンチT1の側壁面S1,S2はいずれも、Si面側に9°程度傾斜したm面となる。
図10は半導体層構造にトレンチT2を設けた場合を示す。図10に示すように、トレンチT2の対向する側壁面S3,S4はいずれも(11-20)面であるa面を使用している。図10において、a面に平行な破線L2,L3を模式的に示す。この場合、半導体基板がオフ角θ1を有するため、トレンチT2の一方の側壁面S3のa面に対する傾斜角θ2と、他方の側壁面S4のa面に対する傾斜角θ3が異なる。例えばオフ角θ1が4°、トレンチの側壁が垂直方向から9°傾斜している場合、トレンチT2の側壁面S3は、a面に対するSi面側の傾斜角θ2が5°となり、トレンチT2の側壁面S4は、a面に対するSi面側の傾斜角θ4が13°となる。図11は、Si面側に9°傾斜したm面、Si面側に5°傾斜したa面、Si面側に13°傾斜したa面についてのゲート電圧及び電子の移動度の関係を示す。図11から、Si面側に5°傾斜したa面、Si面側に9°傾斜したm面、Si面側に13°傾斜したa面の順で電子の移動度が高い。このように、オフ角を有する面に形成したトレンチでは、トレンチ側壁面に生ずる傾斜角が異なり、それに伴いキャリアの移動度が異なる。
また、図12は、4°オフ及び1°オフ基板上に(1-100)面を基準として15°ずつ半時計回りに回転したチャネルを有するトレンチゲートMISFETのドレイン電流比である(松波弘之、他,「半導体SiC技術と応用」,第2版,日刊工業新聞社,2011年,p.368-369参照。)。トレンチ側壁面の傾斜角は、基板表面に対してほぼ90°として、ドレイン電流比は、1°オフ基板及び4°オフ基板でそれぞれ最大で、約1.3、及び約1.7である。4°オフ基板でドレイン電流比が最小となる回転角度60°及び120°に相当するチャネル面は、それぞれ(0-110)面及び(-1010)面である。
通常、トレンチは、ドライエッチングにより掘り込まれるが、ほぼ垂直に掘り込むのは困難である。そのため、トレンチは、ある程度の傾斜角を有するので、上述した「六角柱状」には六角錐台等の形状が示す傾斜したトレンチ側壁面を有する立体形状が含まれるのである。なお、本明細書の後段で「八角柱状」等の形状に言及する。本発明の「柱状」の表現は、傾斜したトレンチ側壁面で周囲を囲まれた「錐台」に類似した立体形状を含むことを意味していることに留意されたい。図11に示したように、<11-20>方向にオフ角を有する基板を用いる場合、トレンチ側壁面の傾斜角が大きくなると、チャネルの移動度が低下する。即ち、基板の主面が<11-20>方向にオフ角を有するため、<11-20>方向の片側に形成されるトレンチ側壁面では、移動度が低下する。基板のオフ角が2°以上、8°以下であれば、同様の結果が得られる。よって、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置においては、活性セル柱20の上端面が、<0001>方向に対して<11-20>方向に2°~8°程度のオフ角を有することがこのましい。ここで、「活性セル柱20の上端面」とは、上述したように、ソース領域8a及び第1コンタクト領域7aのそれぞれの上面が定義する平面である。また、2°以上とは±0.5°の誤差を含んだ数値である。
実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置において、図13に示すように、4°オフの基板を用いて、六角柱状に突出した活性セル柱20の上面の一対の平行な辺を<11-20>方向に合わせる。この場合、図13の下側のトレンチ9の側壁面が(1-100)面となり、回転角度60°及び120°に相当するトレンチ9の側壁面は<11-20>方向に向かう片側に位置する。図13に示すように、回転角度60°及び120°に相当するトレンチ9の側壁面に接するように第1コンタクト領域7aを設ける。第1コンタクト領域7aが接する面は図12に示したドレイン電流比が最小の面である。したがって、ソース領域8aが接するトレンチ9の側壁面では、ドレイン電流比を高くすることができ、オン抵抗を低減することが可能となる。
上述のように、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、活性セル柱20では、ベース底埋込領域(4b,5)を設けないので、JFET幅を確保してもセルピッチPを縮小することができる。コンタクトセル柱21では、ベース底埋込領域(4b,5)を設けてゲート底保護領域4aに電気的に接続し、ゲート絶縁膜10の絶縁破壊を防止することができる。更に、2°以上、8°以下のオフ角を有する主面において、六角柱状に突出した活性セル柱20の互いに平行な1組の辺を<11-20>方向に合わせる。第1コンタクト領域7aを<11-20>方向の片側に配置することにより、移動度の高いトレンチ9の側壁面を用いることができる。その結果、チャンネル密度を増加させ、オン抵抗を低減することが可能となる。
<絶縁ゲート型半導体装置の製造方法>
次に、図13~図20を用いて、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を、トレンチゲート型MISFETの場合を一例に説明する。図14~図19の各図には、(a)レイアウト平面図、及び(b)レイアウト平面図に示した2点差線から垂直に切った断面図を示している。なお、以下に述べるトレンチゲート型MISFETの製造方法は一例であり、特許請求の範囲に記載した趣旨の範囲であれば、この変形例を含めて、これ以外の種々の製造方法により実現可能であることは勿論である。
まず、窒素(N)等のn型不純物が添加されたn型のSiC基板(基板)1sを用意する。基板1sは4H-SiC基板であり、c軸に対して<11-20>方向に4°のオフ角を有する。図14(b)に示すように、基板1sの上面に、n型のドリフト層2をエピタキシャル成長させる。ドリフト層2の上面側から、窒素(N)等のn型不純物イオンをドリフト層2の全面に多段イオン注入する。その後、熱処理を行うことにより注入されたn型不純物イオンを活性化させ、n+型の第1電流拡散層3aを形成する。なお、第1電流拡散層3aはドリフト層2の上面にエピタキシャル成長してもよい。また、第1電流拡散層3aは必ずしも形成しなくてもよく、以下の工程をドリフト層2上に行ってもよい。
図1に示したゲート底部保護流域4a及び第1埋込領域4bを形成するために、第1電流拡散層3aの上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされて、図2に示した活性セル柱20に相当する領域に残されたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。レジストパターンは六角柱状であり、この六角柱状の互いに平行な1組の辺が<11-20>方向に延伸する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図14(a)、(b)に示すように、第1電流拡散層3aの上部に、p型の埋込領域4(ゲート底部保護流域4a及び第1埋込領域4b)が選択的に形成される。
図15(b)に示すように、第1電流拡散層3a及び埋込領域4の上面に、第1電流拡散層3aと同一不純物密度でn型の第2電流拡散層3bをエピタキシャル成長し、第1電流拡散層3a及び第2電流拡散層3bにより電流拡散層3を構成する。その後、電流拡散層3の上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされて、図1に示した第2埋込領域5に相当する領域に残されたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図15(a)、(b)に示すように、第2電流拡散層3bを貫いて埋込領域4に達するp型の第2埋込領域5が選択的に形成される。
図16(b)に示すように、電流拡散層3の上面にp型のベース領域6sをエピタキシャル成長させる。次に、ベース領域6sの上面側から、N等のn型不純物イオンを多段イオン注入する。その後、n型不純物イオンが注入されたベース領域6s上にフォトレジスト膜を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングによりレジスト膜には、第1コンタクト領域7aに相当する領域を露出するように<1-100>方向に伸びるストライプ状の開口部と、第2コンタクト領域7bに相当する領域を露出する矩形状の開口部とが形成される。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたn型不純物イオン及びp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図16(a)、(b)に示すように、ベース領域6の上面にn型のソース領域8及びp型の第1及び第2コンタクト領域7,7sが選択的に形成される。ソース領域8及び第1コンタクト領域7は、互いに隣接して<1-100>方向に延伸する。第2コンタクト領域7sは、対面する第1コンタクト領域7に接続するように設けられる。
なお、埋込領域4、第2埋込領域5、ソース領域8、並びに第1及び第2コンタクト領域7,7sを形成する工程においてイオン注入を行うたびに熱処理を行う場合を例示したが、必ずしもイオン注入を行うたびに熱処理を行わなくてもよい。例えば、埋込領域4、第2埋込領域5、ソース領域8、並びに第1及び第2コンタクト領域7,7sを形成するための多段イオン注入を行った後に、1回の熱処理で各イオン注入領域を一括して活性化してもよい。
ソース領域8、並びに第1及び第2コンタクト領域7,7sの上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をエッチング用マスクとして用いて、反応性イオンエッチング(RIE)等のドライエッチング技術等により、トレンチ9を選択的に形成する。トレンチ9は、ソース領域8、第1及び第2コンタクト領域7、7s、並びにベース領域6sを貫通し、電流拡散層3の中の埋込領域4に達する。その後、フォトレジスト膜を除去する。その結果、図17(a)、(b)に示すように、トレンチ9により活性セル柱20及びコンタクトセル柱21が区画される。トレンチ9の底面にはゲート底保護領域4aが露出する。活性セル柱20では、トレンチ9の側壁面にソース領域8a、第1コンタクト領域7a、ベース領域6a、及び電流拡散層3が露出する。コンタクトセル柱21では、トレンチ9の側壁面に第2コンタクト領域7b、ベース領域6a、及び電流拡散層3が露出する。また、六角柱状に突出した活性セル柱20において、第1コンタクト領域7aが<11-20>方向に向かった片側に配置される。なお、フォトレジスト膜をエッチング用マスクとして用いる代わりに、ソース領域8、並びに第1及び第2コンタクト領域7,7sの上面に酸化膜を形成し、フォトレジスト膜によって酸化膜をパターニングした後、酸化膜をエッチング用マスクとして用いてもよい。
熱酸化法又は化学気相成長(CVD)法等により、トレンチ9の底面及び側面とソース領域8a及びp+の第1及び第2コンタクト領域7a,7bの上面に、SiO膜等のゲート絶縁膜10を形成する。次に、CVD法等により、トレンチ9を埋めるように、燐(P)等の不純物を高濃度で添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)を堆積する。その後、フォトリソグラフィ技術及びドライエッチングにより、ポリシリコン層の一部及びゲート絶縁膜10の一部を選択的に除去することにより、図18(b)に示すように、ポリシリコン層からなるゲート電極11のパターンを形成して絶縁ゲート型電極構造(10,11)を形成する。
CVD法等により、ゲート電極11及びゲート絶縁膜10からなる絶縁ゲート型電極構造(10,11)の上面に絶縁膜を堆積する。そして、フォトリソグラフィ技術及びドライエッチングにより、堆積した絶縁膜の一部を選択的に除去する。この結果、図18(a)、(b)に示すように、層間絶縁膜12にソース電極コンタクトホールが開孔される。図示を省略しているが、ソース電極コンタクトホールとは異なる箇所において、ゲート電極11に接続されたゲート表面電極の一部が露出するように、ゲートコンタクトホールも層間絶縁膜12に開孔される。
スパッタリング法又は蒸着法等によりNi膜等の金属層を堆積し、フォトリソグラフィ技術及びRIE等を用いて金属層をパターニングする。その後、図19(a)、(b)に示すように、高速熱処理(RTA)、例えば1000℃で熱処理をすることでソースコンタクト層13を形成する。次に、スパッタリング法等によりTiN膜等の金属層を堆積し、フォトリソグラフィ技術及びRIE等を用いて金属層をパターニングしてバリアメタル層14を形成する。この結果、図20に示すように、ソースコンタクト層13がソース領域8a、並びに第1及び第2コンタクト領域7a,7bの上面に形成され、バリアメタル層14が層間絶縁膜12を被覆するように形成される。次に、スパッタリング法等によりAl膜等の金属層を堆積する。フォトリソグラフィ技術とRIE等を用いてAl膜等の金属層をパターニングしてソース電極15及びゲート表面電極(図示省略)のパターンを形成する。この結果、ソース電極15とゲート表面電極のパターンは分離される。更に、化学機械研磨(CMP)等により基板1sの下面を研磨して厚さ調整をして、ドレイン領域1を形成する。その後、スパッタリング法又は蒸着法等により、ドレイン領域1の下面の全面にAu等からなるドレイン電極16を形成する。このようにして、図20に示した絶縁ゲート型半導体装置が完成する。
実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法によれば、トレンチ9底部に位置するゲート絶縁膜10に印加される電界強度を緩和するとともに、チャンネル密度を増加させ、オン抵抗を低減することができる絶縁ゲート型半導体装置を実現することが可能となる。
第1コンタクト領域7aの形成工程において、マスク合わせ等のずれにより、図3に示したつぶし幅Wbが変動する可能性がある。つぶし幅Wbが減少する場合、ユニットセル当たりの総チャネル幅が増加する長所がある。その反面、つぶし幅が減少すると、第1コンタクト領域7aの面積が減少すること、また、移動度の低いトレンチ9側壁面がチャネルとして用いられるという短所がある。一方、つぶし幅Wbが増加する場合、第1コンタクト領域7aの面積が増加する長所がある。その反面、ユニットセル22当たりの総チャネル幅が減少する短所がある。第1コンタクト領域7aによるつぶしの最適位置は、ユニットセル22当たりの総チャネル幅、第1コンタクト領域7aの面積、及びトレンチ9側壁チャネルの移動度から決まる。図2及び図3に示したように、六角柱状の対向する2つの頂点を結ぶ線上がつぶしの最適位置となる。この時、Wb/Wjは約29%となるが、Wb/Wjは20%以上40%以下の範囲とすることが好ましい。
図21及び図22は、図16(a)に示した第1コンタクト領域7及びソース領域8のレイアウトを示す平面図である。図21及び図22において、第2コンタクト領域7sが重ならないセルが活性セル柱で、第2コンタクト領域7sが重なるセルがコンタクトセル柱である。図4に示したように、トレンチ9の幅Wcは最小加工寸法a程度である。例えば、最小加工寸法aを0.7μmとし、JFET幅Wjを1μmとする。図21に示したレイアウトの場合、第1制御部コンタクト領域7のストライプ幅Wpは、0.45μm程度となり、最小加工寸法aより小さくなってしまう。そこで、図22に示すように、第1コンタクト領域7を分割して配置する。図22において、隣り合う列の活性セル柱の間に位置する活性セル柱には、単独で第1コンタクト領域7を設ける。隣り合う列のコンタクトセル柱に隣り合う2個の活性セル柱では、この2個の活性セル柱に跨り、第2ベースコンタクト領域7sに接するように第1コンタクト領域7と、コンタクトセル柱上に第2コンタクト領域7sを設ける。この場合、第1コンタクト領域7の幅Wqは、0.7μmと最小加工寸法aと同程度にすることができる。
図23及び図24は、セル配置の他の例で、ユニットセル22w内に2個のコンタクトセル柱と8個の活性セル柱が配置される。図23及び図24において、第2コンタクト領域7sが重ならないセルが活性セル柱で、第2コンタクト領域7sが重なるセルがコンタクトセル柱である。コンタクトセル柱は、1列おきに同じ行上で、1行間隔と2行間隔が繰り返されて配列される。このセル配置の他の例でも、ストライプ状の第1コンタクト領域7を用いると、ストライプの幅Wpは0.45μm程度となり、最小加工寸法aより小さくなってしまう。図24に示すように、第1コンタクト領域7を分割して配置すれば、図22で説明したように、第1コンタクト領域7の幅Wqを、0.7μmと最小加工寸法aと同程度にすることができる。
(第1変形例)
実施形態の第1変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図25に示すように、ユニットセル22aに、互いに平行な一対の辺を<11-20>方向に長くした長方六角形を上面パターンとする六角柱状の活性セル柱20a及びコンタクトセル柱21aを有する点が実施形態と異なる。図25に上面の形状を示した扁平な六角柱状も六角錐台等の形状が示す傾斜したトレンチ側壁面を有した立体形状であってもよい。活性セル柱20a及びコンタクトセル柱21aは、トレンチ9aにより区画される。活性セル柱20aは、ソース領域8aを有する。他の構成は、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様であるので、重複した説明を省略する。
第1変形例では、<11-20>方向に長辺が設けられている。そのため、ユニットセル22a当たりの総チャネル幅を増加することができる。また、この長辺のトレンチ9a側壁面の移動度はつぶした側壁面よりも大きい。したがって、オン抵抗を低減することができる。また、つぶし幅Wbの増加に対する許容範囲を大きくすることができる。
なお、図26に示すように、コンタクトセル柱21bのコンタクトセルにおいて、第2コンタクト領域7bの面積を減じてソース領域8aを設けてもよい。この場合、ソース領域8aは、トレンチ9a側壁面の移動度を大きくすることができるように、<11-20>方向の反対側に設けることが望ましい。コンタクトセル柱21bにおいてもチャネル領域が使用できるので、ユニットセル22a当たりの総チャネル幅を増加することができる。
(第2変形例)
実施形態の第2変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図27に示すように、四角柱状の活性セル柱20r及び四角柱状のコンタクトセル柱21rが<11-20>方向に1列に設けられたユニットセル22rを有する点が実施形態と異なる。図27の上面が矩形をなす「四角柱状」も、四角錐台等の形状が示す傾斜したトレンチ側壁面を有した立体形状であってもよい。トレンチ9rの側壁面は、<11-20>方向に平行なm面と、<11-20>方向に直交するa面である。図11に示したように、<11-20>方向側の側壁面は移動度が小さい。したがって、第1コンタクト領域7aを<11-20>方向に向かう側に設けて、移動度の低いチャネルをつぶしている。他の構成は、実施形態及び第1変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様であるので、重複した説明を省略する。この時、第1コンタクト領域7aの幅は、セル柱の一辺の長さ(ソース領域8aの幅+第1コンタクト領域7aの幅)に対して20~40%程度が好ましい。
図28は、セル構造を矩形状にした場合の従来構造の絶縁ゲート型半導体装置の上面図を示す。図28に示すように、活性セル柱20rにおいて、上面主電極領域8aはトレンチ9rの全ての側壁面に接し、第1制御部コンタクト領域7aは上面主電極領域8aの中心部に設けられる。したがって、図6に示した六角形の場合と同様に、第1制御部コンタクト領域7aの下方に制御部底埋込領域が設けられる。そのため、チャネルのつぶしはないが、移動度の低いトレンチ9r側壁面がチャネルとして用いられる。また、JFET幅Wjの増加によるセルピッチPの増加があり、チャネル密度の減少を招いてしまう。なお、上述のように、第1コンタクト領域7aの形成工程において、マスク合わせ等のずれによりつぶし幅Wbが変動する可能性がある。矩形状の活性セル柱20rにおいては、ユニットセル22r当たりの総チャネル幅、及び第1コンタクト領域7aの面積のバランスによって、つぶしの最適位置が決まる。マスク合わせ等の加工のずれを考慮すると、第1コンタクト領域7aのつぶし幅は、0.2μm以上が必要となる。
なお、矩形状のセル構造を用いて、図29に示すように、コンタクトセル柱21rを中心にして、活性セル柱20rを周辺に配置してもよい。コンタクトセル柱21rと各活性セル柱20rとの距離が同じになるので、ゲート底保護領域との電気的接続が向上する。
(第3変形例)
実施形態の第3変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図30に示すように、八角柱状の活性セル柱20v及び立方体状のコンタクトセル柱21vが設けられたユニットセル22vを有する点が実施形態と異なる。図30に示した上面が八角形をなす「八角柱状」も、八角錐台等の形状が示す傾斜したトレンチ側壁面を有した立体形状であってもよい。同様に、図30の上面が正方形をなす「立方体状」も、四角錐台等の形状が示す傾斜したトレンチ側壁面を有した立体形状であってもよい。正八角形の活性セル柱20vの互いに平行な辺が<11-20>方向に平行に配置される。トレンチ9vの側壁面は、図30において活性セル柱の下側の面を(1-100)面とすれば、図12に示したドレイン電流比と回転角度の関係を示す図12が適用できる。図12に示すように、回転角度が90°のとき、移動度が最も低くなる。したがって、第1コンタクト領域7aを<11-20>方向に向かう側の側壁面に設けて、移動度の低いチャネルをつぶしている。他の構成は、実施形態、並びに第1及び第2変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様であるので、重複した説明を省略する。
図31は、第1コンタクト領域7及びソース領域8のレイアウトを示す平面図である。図31に示すように、第1コンタクト領域7を分割して配置する。活性セル柱20vのつぶすトレンチ9vの側壁面に重なるように第1コンタクト領域7を配置する。また、コンタクトセル柱21vに隣接する第1コンタクト領域7は、トレンチ9vの側壁面と第2コンタクト領域7bとに重なるように配置する。
<実施形態と従来構造との比較>
図32~図36に、実施形態、及び第1~第3変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置と、従来構造の絶縁ゲート型半導体装置との特性の比較を行った結果を示す。なお、第1制御部コンタクト領域の面積減少によるボディダイオードの順方向電圧Vfの増加や、最小加工寸法については考慮していない。六角形の活性セルについて、実施形態に係る構造を「六角片側つぶし」、第1変形例に係る構造を「長方六角つぶし」、第2変形例に係る構造を「四角片側つぶし」、第3変形例に係る構造を「八角片側つぶし」と表記する。つぶしがない従来構造として、「六角チャネル」、「四角チャネル」、及び「ストライプ」と表記する。チャネル密度として、ユニットセル内の総チャネル幅をユニットセル面積で規格化している。つぶし幅については、六角形活性セルについては、図3に示したように、<11-20>方向の側の2つの頂点を結ぶ位置を100%とする。矩形(四角)活性セルでは、<11-20>方向側の辺から0.2μmの位置を100%とする。
図32及び図33は、JFET幅を1μm、つぶし幅を100%に固定して、チャネル密度と最小加工寸法との関係を評価した結果を示す図である。図32に示すように、最小加工寸法が1μm以下になると、六角片側つぶし構造及び四角片側つぶし構造が、従来構造に比べてチャネル密度が増加する。また、図33に示すように、実施形態、及び第1~第3変形例に係る構造では、最小加工寸法が0.7μmでは、八角片側つぶし構造のチャネル密度が最も大きい。長方六角片側つぶし構造も、八角片側つぶしとほぼ同様のチャネル密度である。
図34には、JFET幅を1μm、最小加工寸法を0.7μmとして実施形態及び第2変形例に係る構造について、チャネル密度とつぶし幅の関係を評価した結果を示す。図34に示すように、四角片側つぶし構造に比べて、六角片側つぶし構造は第1制御部コンタクト領域のずれのえいきょうを受けやすいことが判る。図35には、JFET幅を1μmとして、つぶし幅を50%~250%に変化させてチャネル密度と最小加工寸法の関係を評価した結果を示す。図35に示すように、チャネル密度は、六角片側つぶし構造のほうがチャネル密度を大きくすることができる。四角片側つぶし構造に比べ、六角片側つぶし構造は、つぶし幅によるチャネル密度の変動が大きく、加工精度によるパターンずれの影響を受けやすい。また、図36には、つぶし幅を100%にして、JFET幅を0.8μm~1μmに変化させて、チャネル密度と最小加工寸法との関係を評価した結果を示す。図36に示すように、JFET幅の変化によるチャネル密度の影響は最小加工寸法が0.7μm程度までは小さい。
上述のように、実施の形態及び第1~第3変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置では、従来構造の絶縁ゲート型半導体装置に比べて、最小加工寸法が1μm以下となる領域でチャネル密度を増加させることができる。パターン合わせ精度を確保できるのであれば、活性セルの形状は、矩形よりも六角形が望ましい。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明は実施形態及び第1~第3変形例によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置においては、トレンチゲート型MISFETを例示したが、これに限定されず、トレンチ構造を有するIGBT等の種々のトレンチ構造を有する絶縁ゲート型半導体装置に適用可能である。トレンチゲート型IGBTとしては、図1に示したMISFETのn+型のソース領域8aをエミッタ領域とし、n+型のドレイン領域1の代わりにドリフト層2の下面側にp型のコレクタ領域を設けた構造とすればよい。
また、実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置においては、4H-SiCを用いた絶縁ゲート型半導体装置を例示したが、6H-SiC、GaN又はダイヤモンド等の他の六方晶系のワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置に適用することも可能である。更に、絶縁ゲート型半導体装置は前述したMISFET、MISSIT、IGBT等に限定されない。広義の絶縁ゲート型半導体装置としては、高電子移動度トランジスタ(HEMT)やヘテロ接合FET等も含みうる。例えば、GaN層とAlN層とのヘテロ接合では、より禁制帯幅の広いAlN層をゲート絶縁膜層に等価な層と見なすことができ、GaN層とAlN層の界面に二次元電子ガス(2DEG)層をチャネルとして誘起できる。同様に、InGaN/GaN、GaN/AlGaN、InGaN/AlGaN等の3元系の窒化物系化合物半導体層のヘテロ接合では、より禁制帯幅の広い窒化物系化合物半導体層側をゲート絶縁膜層に等価な層と見なすことができる。このため、窒化物系化合物半導体等の六方晶系半導体材料のヘテロ接合界面に2DEG層をチャネルとして誘起してHEMT等を構成でき、本発明の「絶縁ゲート型電極構造」にはトレンチの内壁に形成したヘテロ構造を含みうる。この場合の「注入制御領域」は2DEG層が誘起される半導体領域になる。
上記の実施形態及び各変形例においてはパワー半導体装置に着目して説明したが、本発明はパワー半導体装置に限定されるものではない。パワー半導体装置以外の小信号の絶縁ゲート型半導体装置においては、ドリフト層2、電流拡散層3,ゲート底保護領域4a、ベース底埋込領域(4b,5)等の構成を省略しても良い。ドレイン領域1に直接、ベース領域6a、6bが接触する構造により高速動作可能で変換コンダクタンスgmが大きな絶縁ゲート型半導体装置が実現できる。この場合、移動度の大きな側壁面を選定して主電流を流し、移動度の小さな側壁面のチャネル領域をつぶすことにより、より高速動作可能で変換コンダクタンスgmが大きな絶縁ゲート型半導体装置が実現できる。ドレイン領域1にベース領域6a、6bが接触する構造は、窒化物系化合物半導体等の2DEG層をチャネルとする絶縁ゲート型半導体装置をサブミリ波等の高周波数で動作させる場合に好適である。
このように、上記の実施形態及び各変形例において説明される各構成を任意に応用した構成等、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…ドレイン領域
2…ドリフト層
3…電流拡散層
4a…ゲート底保護領域
4b…第1埋込領域
4b,5…ベース底埋込領域
5…第2埋込領域
6a、6b…ベース領域
7a…第1コンタクト領域
7b…第2コンタクト領域
8a…ソース領域
9…トレンチ
10,11…絶縁ゲート型電極構造
10…ゲート絶縁膜
11…ゲート電極
12…層間絶縁膜
13…ソースコンタクト層
14…バリアメタル層
15…ソース電極
16…ドレイン電極
20…活性セル柱
21…コンタクトセル柱
22…ユニットセル

Claims (12)

  1. 第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層の表面に配置された第2導電型のベース領域と、
    前記ベース領域の表面に選択的に設けられた、前記ドリフト層よりも不純物密度の高い第1導電型のソース領域と、
    前記ベース領域の表面に選択的に設けられた、前記ベース領域よりも不純物密度の高い第2導電型の第1コンタクト領域と、
    前記ソース領域,前記第1コンタクト領域、および前記ベース領域を貫通するトレンチによって区画され、格子状に配列された複数のセル柱と、
    前記トレンチの内側に設けられた絶縁ゲート型電極構造と、を備え、
    前記セル柱は前記ソース領域,前記第1コンタクト領域、および前記ベース領域を備えており、
    前記セル柱は、前記第1コンタクト領域と前記ソース領域とが、前記セル柱に1つずつ設けられた活性セル柱を有し、
    前記セル柱の上部表面は、<0001>方向に対して<11-20>方向に2°以上、8°以下のオフ角を有し、
    前記セル柱の高さ方向に垂直な断面は六角形であり、該六角形の互いに平行な1組の辺が<11-20>方向に延伸し、
    前記活性セル柱における前記第1コンタクト領域と前記ソース領域との境界は、前記ベース領域の上部において、<1-100>方向に伸びることを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置。
  2. 前記ドリフト層が、六方晶系半導体であることを特徴とする請求項1に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  3. 前記セル柱が、前記セル柱の中心をつなぐ直線が規則性をもって交差するよう配列される請求項1又は2に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  4. 前記トレンチの底部に接して埋め込まれた、前記ベース領域よりも高不純物密度の第2導電型のゲート底保護領域を更に備えることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  5. 前記セル柱は、
    前記セル柱の上部表面の外周に接するように前記ベース領域に設けられた、前記ベース領域よりも不純物密度の高い第2導電型の第2コンタクト領域と、
    前記ベース領域と、
    前記ベース領域の底部に設けられ、前記第2コンタクト領域と前記ゲート底保護領域を電気的に接続するベース底埋込領域と、
    を備えたコンタクトセル柱をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  6. 前記第2コンタクト領域は、前記コンタクトセル柱の外周のすべてに接することを特徴とする請求項5に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  7. 第1導電型のドリフト層の表面に、第2導電型のベース領域を形成する工程と、
    前記ベース領域の表面に、前記ドリフト層よりも高不純物密度の第1導電型のソース領域を形成する工程と、
    前記ベース領域の表面に、前記ベース領域よりも高不純物密度の第2導電型の第1コンタクト領域を形成する工程と、
    前記ソース領域,前記第1コンタクト領域、および前記ベース領域を貫通するトレンチを形成することにより、格子状に配列された複数のセル柱を区画する工程と、
    前記トレンチの内側にゲート絶縁膜とゲート電極からなる絶縁ゲート型電極構造を形成する工程と、
    を備え、
    前記セル柱は前記ソース領域,前記第1コンタクト領域、および前記ベース領域を備えるように形成され、
    前記セル柱は、前記第1コンタクト領域と前記ソース領域とが、前記セル柱に1つずつ設けられた活性セル柱を有するように形成され、
    前記セル柱の上部表面は、<0001>方向に対して<11-20>方向に2°以上、8°以下のオフ角を有し、
    前記セル柱の高さ方向に垂直な断面は六角形であり、該六角形の互いに平行な1組の辺が<11-20>方向に延伸し、
    前記活性セル柱における前記第1コンタクト領域と前記ソース領域との境界は、前記ベース領域の上部において、<1-100>方向に伸びるように形成されることを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  8. 前記ドリフト層が、六方晶系半導体であることを特徴とする請求項7に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  9. 前記トレンチの底部に接して埋め込まれた、前記ベース領域よりも高不純物密度の第2導電型のゲート底保護領域を形成する工程を更に備えることを特徴とする請求項7又は8に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  10. 前記セル柱の外周に接するように前記ベース領域の上部表面に設けられた、前記ベース領域よりも不純物密度の高い第2導電型の第2コンタクト領域を形成する工程と、
    前記第2コンタクト領域の下部に、前記第2コンタクト領域と前記ゲート底保護領域を電気的に接続するベース底埋込領域を形成する工程と、をさらに備え、
    前記セル柱は、前記第2コンタクト領域、前記ベース底埋込領域、および前記ベース領域を備えたコンタクトセル柱をさらに有するように形成されることを特徴とする請求項9に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  11. 前記第2コンタクト領域は、前記コンタクトセル柱の外周のすべてに接するように形成されることを特徴とする請求項10に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  12. 前記第1コンタクト領域を形成する工程において、前記第1コンタクト領域はストライプ状に形成されることを特徴とする請求項7又は8に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
JP2018106459A 2018-06-01 2018-06-01 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 Active JP7259215B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106459A JP7259215B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
US16/397,380 US11004936B2 (en) 2018-06-01 2019-04-29 Silicon carbide insulated-gate power field effect transistor
CN201910355852.5A CN110556413A (zh) 2018-06-01 2019-04-29 绝缘栅极型半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106459A JP7259215B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212718A JP2019212718A (ja) 2019-12-12
JP7259215B2 true JP7259215B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=68694358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106459A Active JP7259215B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11004936B2 (ja)
JP (1) JP7259215B2 (ja)
CN (1) CN110556413A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11069770B2 (en) * 2018-10-01 2021-07-20 Ipower Semiconductor Carrier injection control fast recovery diode structures
DE102020004758A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Semiconductor Components Industries, Llc Siliciumcarbid-feldeffekttransistoren
JP7242489B2 (ja) * 2019-09-18 2023-03-20 株式会社東芝 半導体装置
WO2021106832A1 (ja) 2019-11-25 2021-06-03 国立大学法人京都大学 T細胞マスターセルバンク
US11245016B2 (en) * 2020-01-31 2022-02-08 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Silicon carbide trench semiconductor device
CN111640781B (zh) * 2020-04-20 2022-11-11 元山(济南)电子科技有限公司 带有等离子体扩散层的复合PiN肖特基二极管
CN111670501A (zh) * 2020-04-22 2020-09-15 英诺赛科(珠海)科技有限公司 具有多通道异质结构的半导体器件及其制造方法
CN111602248A (zh) 2020-04-22 2020-08-28 英诺赛科(珠海)科技有限公司 具有多通道异质结构的半导体器件及其制造方法
US20220130998A1 (en) * 2020-10-28 2022-04-28 Cree, Inc. Power semiconductor devices including angled gate trenches
US20240055495A1 (en) 2020-12-21 2024-02-15 Hitachi Energy Switzerland Ag Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device
EP4016644A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-22 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device
WO2022137789A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
CN115699330A (zh) * 2020-12-24 2023-02-03 富士电机株式会社 绝缘栅型半导体装置
JP2022175621A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 株式会社日立製作所 半導体装置
CN113284954B (zh) * 2021-07-22 2021-09-24 成都蓉矽半导体有限公司 一种高沟道密度的碳化硅mosfet及其制备方法
US20230032610A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Pakal Technologies, Llc Vertical insulated gate power switch with isolated base contact regions
CN113345965B (zh) * 2021-08-05 2021-11-09 浙江大学杭州国际科创中心 一种具有电场屏蔽结构的沟槽栅mosfet器件
WO2023139931A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 富士電機株式会社 半導体装置
CN116884996A (zh) * 2023-09-08 2023-10-13 深圳芯能半导体技术有限公司 一种降低关断损耗的igbt芯片及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520430A (ja) 2000-01-14 2003-07-02 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー 改善された安全動作領域を有するトレンチ絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JP2004311529A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Rohm Co Ltd 半導体装置
WO2014103256A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015146399A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2017187670A1 (ja) 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541107A (en) 1978-09-13 1980-03-22 Nippon Telegraph & Telephone Method of connecting sheath to communication cable
US5168331A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 Siliconix Incorporated Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor
JP3471509B2 (ja) 1996-01-23 2003-12-02 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US6133587A (en) 1996-01-23 2000-10-17 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and process for manufacturing same
JP3744175B2 (ja) 1997-02-14 2006-02-08 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3855386B2 (ja) * 1997-08-27 2006-12-06 日産自動車株式会社 半導体装置
US8809911B2 (en) * 2010-11-30 2014-08-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
DE112011104322T5 (de) 2010-12-10 2013-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung
JP5673393B2 (ja) 2011-06-29 2015-02-18 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US9293558B2 (en) * 2012-11-26 2016-03-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
JP6177812B2 (ja) 2013-02-05 2017-08-09 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2015099845A (ja) 2013-11-19 2015-05-28 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP6453579B2 (ja) 2014-08-08 2019-01-16 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
WO2016039070A1 (ja) 2014-09-11 2016-03-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10312233B2 (en) * 2014-09-30 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
CN107431091B (zh) * 2015-03-30 2020-05-19 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520430A (ja) 2000-01-14 2003-07-02 イノベイティブ・テクノロジー・ライセンシング・エルエルシー 改善された安全動作領域を有するトレンチ絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JP2004311529A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Rohm Co Ltd 半導体装置
WO2014103256A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015146399A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2017187670A1 (ja) 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190371889A1 (en) 2019-12-05
US11004936B2 (en) 2021-05-11
CN110556413A (zh) 2019-12-10
JP2019212718A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7259215B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
US7126169B2 (en) Semiconductor element
JP7151076B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2018206923A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP4604444B2 (ja) 埋設ゲート型半導体装置
WO2022137788A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP6848316B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009117820A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
CN117747547A (zh) SiC半导体装置
JP2020155739A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
US11264451B2 (en) Semiconductor device exhibiting soft recovery characteristics
JP6984347B2 (ja) 半導体装置
CN112531013B (zh) 半导体装置
JP6400202B2 (ja) 電力用半導体装置
JP7067698B2 (ja) 半導体装置
US20220216335A1 (en) Semiconductor device
US20210134960A1 (en) Silicon Carbide Device with Trench Gate Structure and Method of Manufacturing
JP2017092364A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7331914B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
WO2022137789A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP7384236B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
US20220320268A1 (en) Semiconductor device
JP2019003966A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2023120444A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2022136715A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221109

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150