JP7030846B2 - 短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール - Google Patents

短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7030846B2
JP7030846B2 JP2019561371A JP2019561371A JP7030846B2 JP 7030846 B2 JP7030846 B2 JP 7030846B2 JP 2019561371 A JP2019561371 A JP 2019561371A JP 2019561371 A JP2019561371 A JP 2019561371A JP 7030846 B2 JP7030846 B2 JP 7030846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor module
wide bandgap
power semiconductor
bandgap material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505792A5 (ja
JP2020505792A (ja
Inventor
リュー,チュンレイ
シュドラー,ユルゲン
ブレム,フランツィスカ
ラヒモ,ムナフ
シュタイマー,ペーター・カール
ドゥガル,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Energy Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Energy Switzerland AG filed Critical Hitachi Energy Switzerland AG
Publication of JP2020505792A publication Critical patent/JP2020505792A/ja
Publication of JP2020505792A5 publication Critical patent/JP2020505792A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030846B2 publication Critical patent/JP7030846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48249Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、パワー半導体装置の分野に関する。特に、本発明は、このような装置のためのパワー半導体モジュールに関する。
コンバータ、電気駆動、STATCOMなどのパワー半導体装置は、通常、複数のパワー半導体モジュールで組み立てられる。その各々は、1つ以上のパワー半導体要素に機械的および電気的に接触する。高電圧DC用途においては、複数のパワー半導体モジュールの直列接続は、通常、高電圧および高電流要求を満たす必要がある。故障の場合に永続的に伝導するパワー半導体モジュールは、このような直列接続において大きな利点を有し得る。
Si(シリコン)系半導体要素を有する半導体モジュールでは、金属プリフォームが、チップのSi材料と低融点共晶合金を形成するように適合され、かつ故障点を通って完全な電流負荷を運ぶための伝導経路を生じさせる、Siチップの電極上に設けられ得る。たとえば、比較的低温(577℃)におけるSiとAl(アルミニウム)との間の共晶反応は、このような本質的な故障補填を可能にする。
たとえば、EP 0989611 A2およびEP 2 503 595 A1は、チップのSi材料と共晶合金を形成可能な、2層の間に設けられるSi系の半導体チップを有するパワー半導体モジュールに関する。
それらの高い阻害能力のために、SiC(炭化ケイ素)系の半導体要素および他の広バンドギャップ基板を有する半導体モジュールは、高電圧用途において、ますます用いられている。
WO2016/062 426 A1は、Siチップ12とSiCチップとの並列接続の半導体モジュールを示している。Siチップ上に押し付けるために、加圧装置が用いられる。これが短絡故障モードの提供を容易にすることが述べられている。
WO2013/004 297 A1は、IGBTなどのいくつかの半導体装置を有する半導体モジュールを示している。その上には、金属層が弾性要素によって押し付けられる。融解の際、金属層は、半導体装置の材料と合金を形成するために適合される。
WO2012/107 482 A2は、複数のシリコン系半導体チップを有する半導体モジュールを示している。その各々の上には、Alから作製される第1プリフォームおよびMoから作製される第2プリフォームが設けられる。第1プリフォームとチップとの間の共晶合金の形成が述べられている。
本発明の目的は、広バンドギャップ半導体要素に基づく、コンパクトで頑丈なあまり複雑でないパワー半導体装置を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。さらなる例示の実施形態は、従属請求項および以下の説明から明らかである。
本発明は、パワー半導体モジュールに関する。ここでおよび以下、「パワー」という用語は、10A超および/または1.000V超の処理電流に対する能力に関し得る。パワー半導体モジュールは、一般に、トランジスタ、サイリスタ、ダイオードなどの1つ以上のパワー半導体要素のための端子を機械的に支持し提供する装置であり得る。一般に、パワー半導体モジュールは、1つ以上のパワー半導体要素が収容される、端子を提供するハウジングを備え得る。
本発明の実施形態によれば、パワー半導体モジュールは、完全な導電性の層であり得るまたは少なくとも導電性の層を含む、基部プレートを備える。
さらに、パワー半導体モジュールは、Si基板を備えるSiチップを備える。Siチップは、基部プレート、およびチップの面に対して第1プレスピンで押し付けられる第1金属プリフォームに取り付けられる。たとえば、Siチップは、基部プレートに、溶接、焼結またははんだ付けされ得る。第1金属プリフォームは、Siチップに対して直接的に押し付けられる。なお、第1金属プリフォームをSiチップに接合するための接合層および/またはSiチップ上の電極層がSiチップの一部として見られ得る。第1プレスピンは、第1金属プリフォームと異なる材料からなり得る。
パワー半導体モジュールは、また、広バンドギャップ基板および広バンドギャップ基板に設けられる半導体スイッチを備える、広バンドギャップ材料チップを備える。広バンドギャップ材料チップは、基部プレート、および広バンドギャップ材料チップの面に対して第2プレスピンで押し付けられる第2金属プリフォームに取り付けられる。たとえば、Siチップは、基部プレートに対して、溶接、焼結またははんだ付けされ得る。なお、第2金属プリフォームを広バンドギャップ材料チップに接合するための接合層および/または広バンドギャップチップ上の電極層が、広バンドギャップ材料チップの一部として見られて得る。第2プレスピンは、第2金属プリフォームと異なる材料からなり得る。
広バンドギャップ材料は、SiC、GaNなどであり得る。少なくとも2eVの半導体バンドギャップを特徴とし得る。
半導体スイッチは、半導体スイッチの2つのさらなる電極間で抵抗を制御するように適合されるゲートを有する切替要素であり得る。半導体スイッチは、トランジスタおよびサイリスタであり得る。たとえば、広バンドギャップ材料スイッチの広バンドギャップ材料は、SiCであり得る。たとえば、半導体スイッチは、SiC MOSFET、SiC JFET、SiC IGBT、SiC BJTまたはSiC GTOであり得る。
第1金属プリフォームおよび/第2金属プリフォームは、2つの平面を有するプレート状の本体であり得る。第1金属プリフォームおよび/または第2金属プリフォームは、対応するチップよりも厚くなり得る。
Siチップおよび/または広バンドギャップ材料チップは、いずれも、両面上に平坦な電極が設けられる、実質的にプレート状の本体を有し得る。金属プリフォームに面するおよび/または当接する面には、それぞれのチップによって提供されるスイッチのためのゲート電極が存在し得る。
Siチップおよび広バンドギャップ材料チップは、基部プレートを介して、ならびに、第1プレスピンおよび第2プレスピンを介して、電気的に並列接続される。特に、それらは、パワー半導体モジュール内で並列接続される。頂部のプレートは、第1プレスピンおよび第2プレスピンで回路を閉鎖し得る。なお、Siチップは、第1金属プリフォームおよび第1プレスピンに沿った電流経路のためにより高い抵抗を提供するのみである、完全に不活性の要素および/または層であり得る。すなわち、通常の動作の間に、電流はSiチップを全く通り得ない。
第1金属プリフォームは、過電流によって加熱されるとき、任意にSi基板とともにSiチップを通る伝導経路を形成するように適合される。伝導経路は、第1金属プリフォームの材料およびSi基板から形成される合金で形成され得る。Alの他、他の金属がSiとの共晶合金を形成するために適合されてもよい。ここで、過電流は、Siチップおよび/またはたとえば第1金属プリフォームが融解するまたは融解し始めるほど高い電流であり得る。
第2金属プリフォームは、過電流によって加熱されるとき、広バンドギャップ基板とともに、広バンドギャップ材料チップを通る少なくとも一時的な伝導経路を形成するように適合される。これに関して、過電流は、第2金属プリフォームおよび/または広バンドギャップ材料が融解し始めるほどの高さの電流であり得る。第2金属プリフォームは、第1金属プロフォームの材料よりも高い融点を有する材料で作製される。このような方法では、第2金属プリフォームは、SiチップのSi材料の融点と比較して広バンドギャップ材料のより高い融点の要因となり得る。
この構成によれば、Siチップおよび第1金属プリフォームは、永続的なSCFM(短絡故障モード)を提供し得る一方、広バンドギャップ材料チップおよび第2金属プリフォームは、一時的な伝導経路またはさらには開回路を提供し得る。
半導体モジュールは、たとえば、本願に説明される半導体モジュールと同じタイプからなり得る他の半導体モジュールとともに積層されることによって、直列接続され得る。この場合、広バンドギャップ材料チップは故障し、それは阻害になり得るまたは他の半導体モジュールよりもはるかに高い抵抗を有し得る。したがって、直列接続された半導体モジュールにわたる電圧は、完全にまたは実質的に、故障したチップを有する半導体モジュールに印加され得、アークおよび広バンドギャップ材料チップを通る過電流を生じ得る。
広バンドギャップ材料チップを通る一時的な伝導経路が形成されるが、これは伝導経路のために形成される材料によって劣化し得る。たとえば、SiC基板および金属プリフォームは、安定しておらずしばらく経過すると消失する、導電物質を形成し得る。「一時的な」という用語は、「永続的な」時間スパンよりもはるかに短い時間スパンに関し得る。たとえば、一時的な時間スパンは、1秒よりも短いかもしれない。
本発明の実施形態によれば、第2金属プリフォームは、過電流によって融解されることによって、広バンドギャップ材料チップを通る少なくとも一時的な伝導経路を形成するように適合される。第2金属プリフォームは、それ自体および/または広バンドギャップ材料が融解し、伝導材料の伝導経路が広バンドギャップ材料チップを通って形成されるように、過電流によって高温まで加熱され得る。Siチップおよび第1金属プリフォームは、永続的な導電経路を形成し得る。なお、「永続的な」という用語は、たとえば100以上の係数による、「一時的な」時間スパンよりもはるかに長い時間スパンを意味する。Siチップを通る永続的な導電経路の形成は、広バンドギャップ材料チップに対して記載されたように、専らSiチップにわたる電圧に起因し得る。しかしながら、Siチップのスイッチは、伝導経路を形成するための好適な温度への加熱をもたらすSiチップの内部抵抗を生じさせるゲート電圧で設けられることも可能であり得る。
要するに、広バンドギャップ材料チップにおける欠陥の場合、Siチップおよびその金属プリフォームは、広バンドギャップ材料よりも容易に安全な短絡故障モードの状態になり得る。Siチップは、犠牲装置として見られ得、パワー半導体モジュールの本質的な安全構成を提供する。
結果として生じる広バンドギャップ-Si半導体モジュールは、通常の動作の間に低損失広バンドギャップ材料チップを用いるという利点を有し得るとともに、Siチップによって提供される本質的な信頼性の高いSCFM能力の利点を有し得る。
このような方法では、広バンドギャップ材料系パワー半導体モジュールは、HVDC用途、STATCOM用途など、複数のパワー半導体モジュールが直列接続される、高電圧用途において用いられる信頼性の高いものであり得る。このタイプのパワー半導体モジュールによれば、より低いシステムコストおよびより高いシステム効率を有して、より良好なパワーシステム設計が可能である。たとえば、機械的バイパスおよび防爆性ハウジングが省略され得る。
一般に、第1および第2金属プリフォームは、Al(アルミニウム)、Cu(銅)、Ag(銀)、Mg(マグネシウム)、Mo(モリブデン)、W(タングステン)またはその合金などそれらの組み合わせで作製され得る。既に述べられたように、第2金属プリフォームは、第1金属プリフォームの材料よりも高い融点を有する材料で作製される。この場合、第2金属プリフォームは、広バンドギャップ基板の融点に近い温度で融解し得、広バンドギャップ材料を通る伝導経路を形成することをサポートし得る。より低い融点を有する金属プリフォーム(たとえば、Al、Cu、Ag、Mgなど)は、好ましくは、Siチップの頂部上に向けられ、より高い融点を有する金属プリフォーム(Mo、Wなど)は、好ましくは、広バンドギャップ材料(SiCなど)チップの頂部上にある。
本発明の実施形態によれば、第1金属プリフォームは、Al、Cu、Ag、Mgまたはその合金で作製される。たとえば、Alは、どちらかといえば低い温度でSiを有する共晶合金を形成し得る。
本発明の実施形態によれば、第2金属プリフォームは、Mo、Wまたはその合金で作製される。有益な組み合わせは、第1金属プリフォームのためのAlと第2金属プリフォームのためのMoであり得る。これは、Moが、どちらかといえば高い融点に加えて、SiCなどの広バンドギャップ材料に適した機械的特性(その熱膨張率係数など)を有するためである。
本発明の実施形態によれば、基部プレートは、Moで作製される。Moは、Si、SiCまたは他の広バンドギャップ材料と同様の熱膨張係数を有するため、有益である。さらに、また、Moは、広バンドギャップ材料チップの広バンドギャップ基板とともに、より高い温度下で、少なくとも一時的に伝導経路を形成し得る。この場合、第2金属プリフォームは、また、Moで作製され得る。
Siチップは、ダミーSiチップまたは機能的Siチップであり得る。ダミーSiチップは、切り替えられないまたは欠陥の場合に切り替えられるのみであるチップであり得る。機能的Siチップは、広バンドギャップ材料チップとともに切り替えられるSiチップであり得る。
機能的Siチップの場合、Siチップと広バンドギャップ材料チップの伝導された電流の比率は、システム設計要求に応じて変化し得る。機能的Siチップは、別々に制御され得、必要とされるときのみ機能する。Siチップおよび広バンドギャップ材料チップのためのゲートユニットは同じであってもよく、またはSiチップおよび広バンドギャップ材料チップは異なるゲートユニットを有してもよい。
本発明の実施形態によれば、Siチップは、Si基板に設けられる半導体スイッチを含む。たとえば、スイッチは、トランジスタ、サイリスタ、たとえばIGBTもしくはIGCT、または1つの基板におけるその組み合わせであり得る。この場合、Siチップは、機能的またはダミーであり得る。それは外側端子へのゲート接続を有してもよく、または、そのゲートはパワー半導体モジュールの電気回路から接続解除されてもよい。
本発明の実施形態によれば、Siチップの半導体スイッチのゲートは、広バンドギャップ材料チップの半導体スイッチのゲートとともに半導体モジュールに電気的に接続される。両方のスイッチが同じゲート制御ユニットに接続されてもよい。この場合、Siスイッチおよび広バンドギャップスイッチはいずれも通常の動作モードにおいてモジュールを通る電流を切り替えるために用いられ得る。
本発明の実施形態によれば、Siチップの半導体スイッチが広バンドギャップ材料チップの半導体スイッチとは独立して切替可能であるように、Siチップの半導体スイッチのゲートは半導体モジュールの第1ゲート端子に電気的に接続され、広バンドギャップ材料チップの半導体スイッチのゲートは半導体モジュールの第2ゲート端子に電気的に接続される。この場合、通常の動作モードの間、両方のスイッチは、類似的に切り替えられ得る。故障モード動作の間、Siスイッチは、導電経路を形成するように切り替えられ得る。Siスイッチは故障モード動作の間に切り替えられるのみであってもよい。
本発明の実施形態によれば、Siチップの半導体スイッチのゲートは、半導体モジュールによって提供されるゲート端子に接続されない。この場合、Siチップはダミーであり、通常動作および故障モード動作のいずれにおいても、半導体モジュールを通る電流を切り替えるために用いられない。
本発明の実施形態によれば、Siチップは、アクティブな切替可能スイッチを備えない。アクティブなスイッチまたはアクティブな切替可能なスイッチは、異なる電位に設定されたときにスイッチを通る電流を阻害または許可し得るゲートを有するスイッチであり得る。たとえば、Siチップは、ダイオードを備え得る。広バンドギャップ材料チップのスイッチと逆行的に接続されるフローホイールのダイオードは、パワー半導体モジュールのSCFM要素として用いられ得る。
本発明の実施形態によれば、Siチップは不活性Si層である。不活性Si層は、ドープされていないSi層および/または半導体モジュールの通常動作状態の間に両方向に電流を伝導しないSi層であり得る。Siチップが第1金属プリフォームとともに伝導経路を形成するためのSi材料を提供するためにのみ存在することも可能であり得る。
なお、Siチップを通る伝導経路が不活性にのみ形成される場合(Siチップに存在するまたは存在しないスイッチの切替を有しない)、Siチップの厚さは、Siチップを通ってアークを生じさせる電圧に適合される必要があり得る。Siチップのアーク抵抗は、直列接続されたパワー半導体モジュールによって提供可能である電圧よりも低くされる必要がある。
本発明の実施形態によれば、パワー半導体モジュールは、Siチップと並列接続される少なくとも2つの広バンドギャップ材料チップを備える。パワー半導体モジュールは1つ以上の広バンドギャップ材料チップおよび/または1つ以上のSiチップを備えてもよい。SiチップのSCFM能力は複数の広バンドギャップ材料チップのために用いられてもよい。
本発明の実施形態によれば、パワー半導体モジュールは、第1プレスピンおよび第2プレスピンに接続される導電性頂部プレートをさらに備える。頂部プレートは、CuまたはAlで作製され得る。
本発明の実施形態によれば、第1プレスピンおよび/または第2プレスピンは、ばね要素を備える。たとえば、ばね要素は、導電性材料で作製され得る、1つ以上のディスクばねを備え得る。
本発明のこれらのおよび他の局面は、以下に説明される実施形態から明らかであり、以下に説明される実施形態を参照して明らかにされる。
本発明の主題は、添付の図面に示される例示の実施形態を参照して、以下の本文においてより詳細に説明される。
本発明の実施形態に係るパワー半導体モジュールを通る断面を概略的に示す図である。 本発明のさらなる実施形態に係るパワー半導体モジュールを通る断面を概略的に示す図である。 本発明のさらなる実施形態に係るパワー半導体モジュールを通る断面を概略的に示す図である。 本発明のさらなる実施形態に係るパワー半導体モジュールの上面を概略的に示す図である。
図面において用いられる参照符合、およびそれらの意味は、参照符合の一覧で簡潔な形で挙げられる。原則として、図面において、同一の部分には同じ参照符合が付されている。
図1は、基部プレート12と、頂部プレート14と、それらの間に挟まれる2つの半導体チップ16a,16bとを備える、パワー半導体モジュール10を通る断面を概略的に示す。
基部プレート12は、たとえばMoから作製される、導電性プレートであり得る。また、頂部プレートは、たとえばCuまたはAlから作製される、導電性プレートであり得る。
第1半導体チップ16aは、半導体としてSi基板に基づくSiチップである。第2半導体チップ16bは、SiCなどの広バンドギャップ半導体基板に基づく広バンドギャップ材料チップである。
第1および第2半導体チップ16a,16bは、第1および第2底部電極18a,18bと、第1および第2頂部電極20a,20bとを備え得る。「頂部」および「底部」という用語は、絶対的な幾何学上の位置ではなく、2つの対向して存在する電極の間で区別するために用いられるにすぎない。すべての電極は、対応するチップ16a,16bの厚さよりもはるかに薄い金属層によって提供され得る。両方の半導体チップ16a,16bは、たとえば焼結、はんだ付けまたは溶接によって、基部プレート12に取り付けられ得る。
Siチップ16aの頂部の真上には、第1金属プリフォーム22aがあり、チップ16bの頂部の真上には、第2金属プリフォーム22bがある。金属プリフォーム22a,22bは、上記に示唆されるように、同じ材料から作製されてもよいし、異なる材料から作製されてもよい。一方または両方の金属プリフォーム22a,22bは、(焼結、はんだ付け、もしくは溶接によって)それぞれのチップ16a,16bに取り付けられ得る、および/または、それぞれのチップ16a,16bに対して、たとえばそれぞれの電極20a,20bに対して押し付けられ得る。
押付力は、それぞれの金属プリフォーム22a,22bに対して押し付けられる導電性プレスピン24a,24bによって印加され得る。たとえば、第1および/または第2プレスピン24a,24bは、たとえば皿ばねを備え得るばね要素26a,26bを備え得る。金属プリフォーム22a,22b、プレスピン24a,24b、および/またはばね要素26a,26bは、基部プレート12と頂部プレート14との間に収容され得る。
金属プリフォーム22a,22bは、たとえば、プレスピン24a,24bを介しておよび/またはばね要素26a,26bを介して、頂部プレートと電気的に接触され得る。このような方法では、2つのチップ16a,16bは、互いに並列接続される。各電流経路には金属プリフォーム22a,22bが存在する。
金属プリフォーム22aは、過電流によって加熱されるとき、Siチップ16aを通る伝導経路を形成するように適合される。このような方法では、短絡故障モードが提供され、Siチップ16aへの永続的な伝導経路を形成する。
金属プリフォーム22bは、過電流によって加熱されるとき、広バンドギャップ材料チップ16bを通る少なくとも一時的な伝導経路を形成すように適合される。このような方法では、短絡故障モードが提供され、広バンドギャップ材料チップ16bへの一時的な導電経路を形成する。
組み合わせで、パワー半導体モジュール10における故障が生じるとき、広バンドギャップ材料チップ16bを通る電流は、一時的な導電経路、またはさらには開回路を形成し得る。同時にまたはその後、伝導経路は、Siチップ16aを通って形成され得、半導体モジュール10のための永続的な短絡故障モードを提供し得る。このような方法では、信頼性があまり高くない広バンドギャップ材料チップ16bのための短絡故障モードは、より信頼性の高いSiチップ16aによって提供される短絡故障モードによって支持され得る。
Siの融点は広バンドギャップ材料(SiCの場合および多くの他の広バンドギャップ材料)の融点よりも低いものであり得るため、第1金属プリフォーム22aは、第2金属プリフォーム22bの金属材料よりも低い融点を有する金属材料から作製され得る。たとえば、金属プリフォーム22aはAlから作製され得、金属プリフォーム22bはMoから作製され得る。
Alの場合、AlがSiチップ16aのSi材料との共晶合金を形成し得るため、非常に信頼性の高い短絡故障モードが提供される。
広バンドギャップ材料チップ16bは、ゲート30bで制御可能である半導体スイッチ28bを備える。広バンドギャップ材料チップ16bは、半導体モジュール10のゲート端子34bと、たとえばワイヤボンドを介して電気的に接続され得る、電極20bと同じ側の、ゲート電極32bを備え得る。たとえば、半導体スイッチ28bは、SiC MOSFETであり得る。通常の動作モードの間、半導体スイッチ28bは、端子34bを介して接続されるゲートユニットからのゲート信号でスイッチオンまたはオフされ得る。
Siチップ16aは、機能的またはダミーチップであり得る。図1に示されるように、Siチップ16aは、半導体要素を全く含み得ないか、ダイオードなどのゲートを有しない半導体要素を含み得る。Siチップ16aは、ゲート接続なしでスイッチを含み得る。
図2および図3に示されるように、Siチップ16aは、ゲート30aで制御可能である半導体スイッチ28aを備え得る。Siチップ16aは、半導体モジュール10の第1および/または第2ゲート端子34a,34bと、たとえばワイヤボンドを介して電気的に接続され得る、電極20aと同じ側の、ゲート電極32aを備え得る。たとえば、スイッチ28aは、IGBTまたはIGCTであり得る。
図2に示されるように、Siチップ16aのゲート30aは、広バンドギャップチップ16bのゲート30bと同じゲート端子に接続され得る。このような方法では、両方のスイッチ28a,28bは、同じゲートユニットによって提供され得る同じゲート信号で制御され得る。通常の動作モードの間、両方の半導体スイッチ28bは、同じゲートユニットからのゲート信号でスイッチオンまたはオフされ得る。故障動作モードの間、このゲートユニットは、Siチップ16aを加熱し、第1金属プリフォーム22aを有する伝導経路を形成するゲート信号を提供し得る。
図3に示されるように、Siチップ16aのゲート30aは、スイッチ28a,28bが互いに独立して制御され得るように、広バンドギャップ材料チップ16bのゲート30bと異なるゲート端子に接続され得る。2つの独立したゲート信号は、たとえば同じまたは2つの異なるゲートユニットから、スイッチ28a,28bに提供され得る。
通常の動作モードの間、スイッチ28bおよび任意にスイッチ28aは、半導体モジュール10を通る電流を制御するように切り替えられ得る。
故障動作モードでは、スイッチ28aは、Siチップ16aが熱くなり、第1金属プリフォーム22aを有する伝導経路を形成するように制御され得る。たとえば、ゲート信号は、Siチップ16が抵抗を有するようにされ得、十分な電力が第1金属プリフォーム22aを融解するための熱に変換されることをもたらす。
一般に、図1~図3に示される半導体モジュール10は、等しく設計された半導体モジュール10を有して積層されて、たとえば高電圧用途におけるAC-DC変換のための高電圧スイッチを形成し得る。
以下のシナリオは、チップ16a,16bの一方が他の半導体モジュール10と直列接続される半導体モジュール10の一部である場合に故障が起こるときに発生し得る。
Siチップ16aにおいて故障が発生した場合、Si基板は、他の半導体モジュールが伝導しているとき、チップ16aにわたって電圧が十分に高くなり得るような故障の後すぐに、第1金属プリフォーム22a有する伝導経路を形成し得る。
まず広バンドギャップチップ16bで故障が発生した場合、少なくとも一時的なSCFM(short circuit failure mode:短絡故障モード)形成が起こり得る。伝導経路は、広バンドギャップ材料および第2金属プリフォーム22bを融解し反応させることによって形成される。
広バンドギャップチップ16bが故障した後の高抵抗または開回路は、たとえば、広バンドギャップチップ16bにおける伝導経路が形成されていないまたは高すぎる抵抗を有するため、不活性にされたSi SCFM形成をもたらし得る。続く電圧スパイクは、上述されるようにSiチップ16aを通る安全な伝導経路を形成し得る。
さらに、広バンドギャップチップ16bを通って提供されるSCFM伝導経路からSiチップ16aを通るSi SCFM伝導経路への移行が可能であり得る。広バンドギャップ材料を通って形成される伝導経路は、短期間の間のみ、完全な電流負荷に耐え得る。抵抗は、増加し得るまたは開回路に負荷をかけ得る。その後、Siチップ16aを通る伝導経路への移行は、上述されたように形成され得る。これは、半導体モジュール10のSCFMモードの寿命を延ばし得る。
加えて、図3に示される実施形態のために、故障の後すぐに完全な負荷電力を伝導するおよび/またはSCFM形成を積極的に促進するために、別個のゲートユニットがスイッチ28aをオンにし得る。
図4は、1つのSIチップ16aが、1つの半導体モジュール10において、1つ以上の広バンドギャップ材料チップ16bと組み合わされることを示している。このような方法では、短絡故障モードは、1つのみのSiチップ16aによって1つ以上の広バンドギャップ材料チップ16bのために提供され得る。図4におけるチップ16a,16bのすべてに、図1~図3に示されるような金属プリフォーム22a,22bおよびプレスピン24a,24が設けられ得る。さらに、ゲート30a,30bは、図1~図3に示されるように接続され得る。広バンドギャップ材料チップ16bによって提供されるスイッチ28bのゲート30bは、同じ第2端子34bに並列接続され得る。
本発明は図面および先述の記載において詳細に示され説明されたが、このような例示および記載は、例または例示であり制限的でないと考えられるべきである。本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変形が、図面、開示および添付の請求項の検討から、請求項の発明を実施する当業者によって理解され、もたらされ得る。請求項において、「備える」という単語は、他の要素または工程を排除するものではなく、「a」または「an」といった不定冠詞は、複数を排除しない。単一のプロセッサもしくはコントローラまたは他のユニットが、請求項に記載されたいくつかの項目の機能を満たし得る。ある手段が互いに異なる従属請求項に記載されていることは、これらの手段の組み合わせが利益を得るために用いられ得ないということを意図しない。請求項におけるあらゆる参照符合は、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
10 パワー半導体モジュール
12 基部プレート
14 頂部プレート
16a 第1Siチップ
16a 第2広バンドギャップ材料チップ
18a 第1底部電極
18b 第2底部電極
20a 第1頂部電極
20b 第2頂部電極
22a 第1金属プリフォーム
22b 第2金属プリフォーム
24a 第1プレスピン
24b 第2プレスピン
26a 第1ばね要素
26b 第2ばね要素
28a 第1半導体スイッチ
28b 第2半導体スイッチ
30a 第1ゲート
30b 第2ゲート
32a 第1ゲート電極
32b 第2ゲート電極
34a 第1ゲート端子
34b 第2ゲート端子

Claims (15)

  1. パワー半導体モジュール(10)であって、
    基部プレート(12)と、
    Si基板を備えるSiチップ(16a)と、を備え、前記Siチップ(16a)は、前記基部プレート(12)に取り付けられ、前記パワー半導体モジュールはさらに、
    前記Siチップ(16a)の面に対して第1プレスピン(24a)で押し付けられる第1金属プリフォーム(22a)と、
    広バンドギャップ基板および前記広バンドギャップ基板に設けられる半導体スイッチ(28b)を備える広バンドギャップ材料チップ(16b)と、を備え、前記広バンドギャップ材料チップ(16b)は、前記基部プレート(12)に取り付けられ、前記パワー半導体モジュールはさらに、
    前記広バンドギャップ材料チップ(16b)の面に対して第2プレスピン(24b)で押し付けられる第2金属プリフォーム(22b)を備え、
    前記Siチップ(16a)および前記広バンドギャップ材料チップ(16b)は、前記基部プレート(12)を介して、ならびに、前記第1プレスピン(24a)および前記第2プレスピン(24b)を介して、並列接続され、
    前記第1金属プリフォーム(22a)は、過電流によって加熱されるとき、前記Si基板とともに合金を形成することによって前記Siチップ(16a)を通る伝導経路を形成するように適合され、
    前記第1金属プリフォーム(22a)よりも高い融点を有する材料で作製される、前記第2金属プリフォーム(22b)は、過電流によって加熱されるとき、前記広バンドギャップ材料チップ(16b)を通る少なくとも一時的な伝導経路を形成するように適合される、パワー半導体モジュール(10)。
  2. 前記第2金属プリフォーム(22b)は、前記過電流によって少なくとも部分的に融解されることによって、前記広バンドギャップ材料チップ(16b)を通る少なくとも一時的な伝導経路を形成するように適合される、請求項1に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  3. 前記第1金属プリフォーム(22a)は、Al、Cu、Ag、Mgまたはその合金で作製される、請求項1または請求項2に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  4. 前記第2金属プリフォーム(22b)は、Mo、Wまたはその合金で作製される、請求項1~3のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  5. 前記基部プレート(12)は、Moで作製される、請求項1~4のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  6. 前記広バンドギャップ材料チップ(16b)の広バンドギャップ材料は、SiCである、請求項1~5のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  7. 前記Siチップ(16a)は、前記Si基板に設けられる半導体スイッチ(28a)を備える、請求項1~6のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  8. 前記Siチップ(16a)の前記半導体スイッチ(28a)のゲート(30a)が、前記広バンドギャップ材料チップ(16b)の前記半導体スイッチ(28b)のゲート(30b)とともに前記半導体モジュール(10)に電気的に接続される、請求項7に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  9. 前記Siチップ(16a)の前記半導体スイッチ(28a)のゲート(30a)が、前記半導体モジュール(10)の第1ゲート端子(34a)に電気的に接続され、前記広バンドギャップ材料チップ(16b)の前記半導体スイッチ(28b)のゲート(30b)が、前記半導体モジュール(10)の第2ゲート端子(34b)に電気的に接続され、前記Siチップ(16a)の前記半導体スイッチ(28a)が前記広バンドギャップ材料チップ(16b)の前記半導体スイッチ(28b)とは独立して切替可能である、請求項7に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  10. 前記Siチップ(16a)の前記半導体スイッチ(28a)のゲート(30a)が、前記半導体モジュール(10)によって提供されるゲート端子に接続されていない、請求項7に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  11. 前記Siチップ(16a)が、アクティブな切替可能スイッチを備えていない、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  12. 前記Siチップ(16a)が、不活性Si層である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  13. 前記パワー半導体モジュール(10)は、前記Siチップ(16a)と並列接続される少なくとも2つの広バンドギャップ材料チップ(16b)を備える、請求項1~12のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  14. 前記第1プレスピン(24a)および前記第2プレスピン(24b)に接続される導電性頂部プレート(14)をさらに備える、請求項1~13のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
  15. 前記第1プレスピン(24a)および前記第2プレスピン(24b)の少なくとも1つが、ばね要素(26a,26b)を備える、請求項1~14のいずれか1項に記載のパワー半導体モジュール(10)。
JP2019561371A 2017-02-01 2018-02-01 短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール Active JP7030846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17154197.2 2017-02-01
EP17154197 2017-02-01
PCT/EP2018/052559 WO2018141867A1 (en) 2017-02-01 2018-02-01 Power semiconductor module with short circuit failure mode

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020505792A JP2020505792A (ja) 2020-02-20
JP2020505792A5 JP2020505792A5 (ja) 2021-03-11
JP7030846B2 true JP7030846B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=57956191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561371A Active JP7030846B2 (ja) 2017-02-01 2018-02-01 短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10872830B2 (ja)
EP (1) EP3566246B1 (ja)
JP (1) JP7030846B2 (ja)
CN (1) CN110268517B (ja)
WO (1) WO2018141867A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3577687B1 (en) * 2017-02-01 2020-10-07 ABB Power Grids Switzerland AG Power semiconductor device with active short circuit failure mode and method of controlling the same
WO2020114660A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Abb Schweiz Ag Hybrid short circuit failure mode preform for power semiconductor devices
JP7142183B2 (ja) * 2019-07-09 2022-09-26 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 集積サージアレスタを有するパワー半導体モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500774A (ja) 2002-09-27 2006-01-05 アーベーベー・リサーチ・リミテッド プレスパックパワー半導体モジュール
JP2014116478A (ja) 2012-12-11 2014-06-26 Meidensha Corp 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法並びに電力変換装置
WO2016062426A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Abb Technology Ag Semiconductor module and stack arrangement of semiconductor modules
WO2016165843A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Abb Technology Ag Power electronics module
JP2016219532A (ja) 2015-05-18 2016-12-22 株式会社デンソー 半導体装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843309A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-23 Asea Brown Boveri Kurzschlussfestes IGBT Modul
US7034345B2 (en) * 2003-03-27 2006-04-25 The Boeing Company High-power, integrated AC switch module with distributed array of hybrid devices
EP2528092A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-28 ABB Research Ltd. Semiconductor device
EP2673803B1 (en) 2011-02-08 2021-04-14 ABB Power Grids Switzerland AG Power semiconductor module and method to produce a power semiconductor module
EP2503595A1 (en) 2011-02-18 2012-09-26 ABB Research Ltd. Power semiconductor module and method of manufacturing a power semiconductor module
EP2530711A1 (en) * 2011-05-30 2012-12-05 ABB Research Ltd. Power semiconductor arrangement
WO2013004297A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Abb Technology Ag Short-circuit failure mode with multiple device breakdown
WO2013118415A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 富士電機株式会社 半導体装置
US20140185346A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Eaton Corporation Hybrid power devices and switching circuits for high power load sourcing applications
US9385111B2 (en) * 2013-11-22 2016-07-05 Infineon Technologies Austria Ag Electronic component with electronic chip between redistribution structure and mounting structure
WO2015176985A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Abb Technology Ag Semiconductor power module with low stray inductance
CN104241372B (zh) * 2014-08-04 2020-05-26 台州市一能科技有限公司 宽禁带半导体器件及其制备方法
WO2016136457A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP6634945B2 (ja) * 2016-04-19 2020-01-22 株式会社デンソー 半導体モジュール
EP3352213B1 (en) * 2017-01-23 2021-10-06 ABB Power Grids Switzerland AG Semiconductor power module comprising graphene
JP6881238B2 (ja) * 2017-10-31 2021-06-02 三菱電機株式会社 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500774A (ja) 2002-09-27 2006-01-05 アーベーベー・リサーチ・リミテッド プレスパックパワー半導体モジュール
JP2014116478A (ja) 2012-12-11 2014-06-26 Meidensha Corp 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法並びに電力変換装置
WO2016062426A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Abb Technology Ag Semiconductor module and stack arrangement of semiconductor modules
WO2016165843A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Abb Technology Ag Power electronics module
JP2016219532A (ja) 2015-05-18 2016-12-22 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110268517A (zh) 2019-09-20
WO2018141867A1 (en) 2018-08-09
US20190355634A1 (en) 2019-11-21
EP3566246A1 (en) 2019-11-13
EP3566246B1 (en) 2020-11-18
CN110268517B (zh) 2023-03-21
JP2020505792A (ja) 2020-02-20
US10872830B2 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7538436B2 (en) Press pack power semiconductor module
JP7008912B2 (ja) 能動的な短絡故障モードを有するパワー半導体装置
JP7030846B2 (ja) 短絡故障モードを有するパワー半導体モジュール
EP3276661B1 (en) Semiconductor device
US20070040260A1 (en) Power semiconductor device comprising a semiconductor chip stack and method for producing the same
US20120211799A1 (en) Power semiconductor module and method of manufacturing a power semiconductor module
JP2013089948A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP2530711A1 (en) Power semiconductor arrangement
CN112786573A (zh) 交流电固态开关
JP5899952B2 (ja) 半導体モジュール
JP4096741B2 (ja) 半導体装置
US20110156094A1 (en) Electrical module
CN109478543B (zh) 半导体装置
JP2014032985A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012084621A (ja) 電極端子及び半導体モジュール
CN107112312B (zh) 具有短路故障模式的功率半导体模块
JP2013042142A (ja) 電力半導体装置、複数の電力半導体装置を備えた電力半導体モジュール、及び複数の電力半導体モジュールを有するモジュール・アセンブリ
JP2015115349A (ja) 半導体装置
JP7218564B2 (ja) 半導体装置
JP3240772U (ja) パワー半導体モジュール
Hohlfeld Perspective of power module packaging technology
JP2015088571A (ja) 半導体モジュールの製造方法
JP2002076261A (ja) パワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350