JP7008633B2 - 弾性波フィルタ装置 - Google Patents

弾性波フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7008633B2
JP7008633B2 JP2018544960A JP2018544960A JP7008633B2 JP 7008633 B2 JP7008633 B2 JP 7008633B2 JP 2018544960 A JP2018544960 A JP 2018544960A JP 2018544960 A JP2018544960 A JP 2018544960A JP 7008633 B2 JP7008633 B2 JP 7008633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic wave
filter
band
antenna terminal
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018070273A1 (ja
Inventor
裕一 高峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018070273A1 publication Critical patent/JPWO2018070273A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008633B2 publication Critical patent/JP7008633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/1457Transducers having different finger widths
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0153Electrical filters; Controlling thereof
    • H03H7/0161Bandpass filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14538Formation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14576Transducers whereby only the last fingers have different characteristics with respect to the other fingers, e.g. different shape, thickness or material, split finger
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数の帯域通過型フィルタを有する、弾性波フィルタ装置に関する。
従来、弾性波フィルタ装置は、携帯電話機のフィルタなどとして、広く用いられている。下記の特許文献1に記載の弾性波フィルタ装置では、複数の弾性表面波フィルタがアンテナ端子側において共通接続されている。なお、上記複数の弾性表面波フィルタは、帯域通過型フィルタである。
特開2012-028896号公報
弾性表面波フィルタにおいては、共振周波数より高域側の阻止帯域においてリップルが生じることが多い。複数の弾性表面波フィルタが共通接続されている場合、弾性表面波フィルタにおいて生じたリップルの影響により、上記弾性表面波フィルタと共通接続された他の弾性表面波フィルタの通過帯域においてもリップルが生じることがあった。そのため、特許文献1に記載のような弾性波フィルタ装置においては、共通接続された弾性表面波フィルタの挿入損失が劣化することがあった。
本発明の目的は、帯域通過型フィルタの通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルを低減することができ、上記帯域通過型フィルタと共通接続された他の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制することができる、弾性波フィルタ装置を提供することにある。
本発明に係る弾性波フィルタ装置は、アンテナに接続されるアンテナ端子と、前記アンテナ端子に電気的に接続されている第1の信号端子と、前記アンテナ端子に電気的に接続されている第2の信号端子と、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子との間に接続されている少なくとも1つの第1の弾性波共振子を有し、かつ第1の通過帯域を有する第1の帯域通過型フィルタと、前記アンテナ端子と前記第2の信号端子との間に接続されており、前記第1の通過帯域より高域側である第2の通過帯域を有する第2の帯域通過型フィルタとを備え、前記第1の帯域通過型フィルタが少なくとも一部に圧電性を有する基板を有し、前記第1の弾性波共振子が、前記基板上に設けられているIDT電極と、前記IDT電極の弾性波伝搬方向両側に配置されている反射器とを有し、最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子の前記IDT電極及び前記反射器のうち少なくとも一方において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のある特定の局面では、前記IDT電極において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置の他の特定の局面では、前記反射器の電極指ピッチが前記IDT電極の電極指ピッチの平均値と異なっている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記反射器において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっている。この場合には、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルをより一層低減することができ、第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。
本発明に係る弾性波フィルタ装置の別の特定の局面では、前記IDT電極と前記反射器との間の距離が、前記IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長の平均値の0.5倍より短い。この場合には、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルをより一層低減することができ、第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子とを接続している直列腕と、グラウンド電位との間に接続されている第2の弾性波共振子を有し、最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子より前記第1の信号端子側に、前記第2の弾性波共振子が配置されている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子とを接続している直列腕と、グラウンド電位との間に接続されている第2の弾性波共振子を有し、最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子より前記アンテナ端子側に、前記第2の弾性波共振子が配置されている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタがラダー型フィルタであり、前記第1の弾性波共振子が直列腕共振子であり、前記第2の弾性波共振子が並列腕共振子である。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子との間に接続されている縦結合共振子型弾性波フィルタをさらに有し、前記第1の通過帯域が前記縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている。
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記アンテナ端子に接続されている、前記第1,第2の帯域通過型フィルタ以外の少なくとも1つの帯域通過型フィルタをさらに備える。
本発明によれば、帯域通過型フィルタの通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルを低減することができ、上記帯域通過型フィルタと共通接続された他の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制することができる、弾性波フィルタ装置を提供し得る。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波フィルタ装置の模式的回路図である。 図2は、本発明の第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの回路図である。 図3は、本発明の第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の模式的正面断面図である。 図4は、本発明の第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。 図5は、本発明の第1の実施形態及び比較例における、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子のインピーダンス周波数特性を示す図である。 図6は、図5の拡大図である。 図7は、本発明の第1の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施形態及び比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図9は、本発明の第1の実施形態の変形例における第1の帯域通過型フィルタの回路図である。 図10は、本発明の第2の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。 図11は、本発明の第1,第2の実施形態及び比較例における、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子のインピーダンス周波数特性を示す図である。 図12は、図11の拡大図である。 図13は、本発明の第3の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。 図14は、本発明の第1,第3の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図15は、本発明の第4の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。 図16は、本発明の第4の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図17は、本発明の第5の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。 図18は、本発明の第5の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 図19は、本発明の第6の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの回路図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波フィルタ装置の模式的回路図である。
弾性波フィルタ装置1は、アンテナに接続されるアンテナ端子3と、アンテナ端子3に電気的に接続されている第1,第2の信号端子4a,4bとを有する。弾性波フィルタ装置1は、アンテナ端子3に共通接続されている第1~第4の帯域通過型フィルタ2a~2dを有する。第1の帯域通過型フィルタ2aはアンテナ端子3と第1の信号端子4aとの間に接続されており、第2の帯域通過型フィルタ2bはアンテナ端子3と第2の信号端子4bとの間に接続されている。
本実施形態では、第1~第4の帯域通過型フィルタ2a~2dの接続点とアンテナ端子3との間に、インピーダンスマッチング用のインダクタL1が接続されている。なお、インダクタL1は設けられていなくともよい。
第1~第4の帯域通過型フィルタ2a~2dは、それぞれ互いに異なる第1~第4の通過帯域を有する。第1の通過帯域はBand3の送信帯域であり、1710MHz以上、1785MHz以下である。第2の通過帯域は第1の通過帯域よりも高域側であるBand1の送信帯域であり、1920MHz以上、1980MHz以下である。第3の通過帯域はBand3の受信帯域であり、1805MHz以上、1880MHz以下である。第4の通過帯域はBand1の受信帯域であり、2110MHz以上、2170MHz以下である。なお、第1~第4の通過帯域は上記に限定されず、第2の通過帯域が第1の通過帯域より高域側であればよい。
図2は、第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの回路図である。
本実施形態では、第1の帯域通過型フィルタ2aは複数の直列腕共振子S1~S5及び複数の並列腕共振子P1~P4を有するラダー型フィルタである。複数の直列腕共振子S1~S5は本発明における複数の第1の弾性波共振子である。複数の並列腕共振子P1~P4は本発明における複数の第2の弾性波共振子である。
直列腕共振子S1~S5は、アンテナ端子3と第1の信号端子4aとの間に互いに直列に接続されている。直列腕共振子S5が、最もアンテナ端子3側に配置されている直列腕共振子である。
並列腕共振子P1~P4は、アンテナ端子3と第1の信号端子4aとを接続している直列腕とグラウンド電位との間にそれぞれ接続されている。より具体的には、直列腕共振子S1と直列腕共振子S2との間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P1が接続されている。直列腕共振子S2と直列腕共振子S3との間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P2が接続されている。直列腕共振子S3と直列腕共振子S4との間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P3が接続されている。直列腕共振子S4と直列腕共振子S5との間の接続点とグラウンド電位との間に、並列腕共振子P4が接続されている。
第1の帯域通過型フィルタ2aは、並列腕共振子P2~P4のグラウンド電位側に接続されている、インダクタL2を有する。並列腕共振子P2~P4とグラウンド電位との間に、インダクタL2が接続されている。
なお、第1の帯域通過型フィルタ2aは、最もアンテナ端子3側に配置されている第1の弾性波共振子を有していればよく、上記の回路構成には限定されない。第2~第4の帯域通過型フィルタの回路構成も特に限定されない。
本実施形態の特徴は、直列腕共振子S5の後述するIDT電極の構成にある。以下において、第1の帯域通過型フィルタ2a及び直列腕共振子S5のより具体的な構成を説明する。
図3は、第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の模式的正面断面図である。
第1の帯域通過型フィルタは、少なくとも一部に圧電性を有する基板を備える。本実施形態における基板は、表面に圧電薄膜7を備え、圧電薄膜7を伝搬する弾性波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が低速な低音速膜8、及び圧電薄膜7を伝搬する弾性波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が高速な支持基板9などの積層体で構成される。圧電薄膜7は、カット角50°のLiTaOからなる。なお、圧電薄膜7のカット角及び材料は上記に限定されない。圧電薄膜7は、例えば、LiNbOなどのLiTaO以外の圧電単結晶からなっていてもよく、あるいは、適宜の圧電セラミックスからなっていてもよい。
低音速膜8は、酸化ケイ素からなる。なお、低音速膜8は、相対的に低音速な材料からなっていればよく、例えば、ガラス、酸窒化ケイ素または酸化タンタルにフッ素、炭素やホウ素を加えた化合物を主成分とする材料などからなる。
支持基板9は、Siからなる。なお、支持基板9は、相対的に高音速な材料からなっていればよく、例えば、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、酸窒化ケイ素、DLC膜またはダイヤモンドを主成分とする材料などからなる。
このように、圧電薄膜7、低音速膜8及び高音速材料からなる支持基板9が積層されている構造を有することにより、弾性波のエネルギーを効果的に閉じ込めることができる。また、基板は、基板全体に圧電性を有していても良い。この場合、基板は、圧電体層一層からなる圧電薄膜である。
圧電薄膜7上には、IDT電極5が設けられている。IDT電極5に交流電圧を印加することにより、弾性波が励振される。IDT電極5の弾性波伝搬方向両側には、反射器6a,6bが設けられている。これにより、直列腕共振子S5が構成されている。
IDT電極5及び反射器6a,6bは、複数の金属層が積層された積層金属膜からなる。より具体的には、IDT電極5及び反射器6a,6bは、圧電薄膜7上に設けられたTi層と、Ti層上に設けられたAlCu層とを有する。本実施形態におけるAlCu層は、Al中にCuを1重量%含む合金である。なお、IDT電極5及び反射器6a,6bは、上記以外の適宜の金属からなっていてもよく、単層の金属膜からなっていてもよい。IDT電極5と反射器6a,6bとは、互いに異なる材料からなっていてもよい。
圧電薄膜7上には、IDT電極5及び反射器6a,6bを覆うように、誘電体膜10が設けられている。誘電体膜10は、特に限定されないが、SiOからなる。誘電体膜10は、例えば、保護膜として機能する。なお、誘電体膜10は設けられていなくともよい。
第1の帯域通過型フィルタにおける各層の厚みは以下の通りである。IDT電極5のTi層の厚みは2nmであり、AlCu層の厚みは162nmである。誘電体膜10の厚みは25nmである。圧電薄膜7の厚みは600nmである。低音速膜8の厚みは670nmである。支持基板9の厚みは125μmである。なお、上記各層の厚みは上記に限定されない。
図4は、第1の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。なお、図4においては、誘電体膜は省略されている。後述する各模式的平面図においても同様である。
IDT電極5は複数の電極指5a1を有する。直列腕共振子S5においては、IDT電極5の電極指ピッチは、弾性波伝搬方向外側に向かうにつれて広くなっている。より具体的には、弾性波伝搬方向中央における電極指ピッチは1.07μmであり、弾性波伝搬方向における最も外側における電極指ピッチは1.072μmである。IDT電極5の電極指ピッチの平均値は1.071μmである。他方、反射器6a,6bも複数の電極指6a1,6b1をそれぞれ有する。反射器6a,6bの電極指ピッチは一定であり、1.071μmである。このように、反射器6a,6bの電極指ピッチはIDT電極5の電極指ピッチの平均値と同じである。反射器6aとIDT電極5との間の距離及び反射器6bとIDT電極5との間の距離も、IDT電極5の電極指ピッチの平均値と同じである。
他方、IDT電極5及び反射器6a,6bのデューティは、本実施形態においては一定である。なお、IDT電極5及び反射器6a,6bのデューティは必ずしも一定ではなくともよい。
図2に示した直列腕共振子S1~S4及び並列腕共振子P1~P4も、IDT電極の電極指ピッチ以外においては、直列腕共振子S5と同様の構成を有する。各弾性波共振子の設計パラメータを下記の表1に示す。ここで、IDT電極を弾性波伝搬方向から視て、隣り合う電極指同士が重なっている領域の電極指が延びる方向に沿う寸法を交叉幅とする。表1における波長は、IDT電極または反射器の電極指ピッチにより規定される波長である。IDT電極と反射器との間の距離は、IDT電極の波長をλとし、波長λにより規格化した値である。なお、IDT電極と反射器との間の距離は、IDT電極の最も反射器側の電極指と、反射器の最もIDT電極側の電極指との電極指中心間距離である。
Figure 0007008633000001
なお、それぞれの電極指ピッチやデューティは、表1の値には限定されず、所望のフィルタ特性に応じて決定すればよい。
本実施形態では、図1に示す第3の帯域通過型フィルタ2cは、第1の帯域通過型フィルタ2aと同一の基板において構成されている。他方、第2,第4の帯域通過型フィルタ2b,2dは、第1,第3の帯域通過型フィルタ2a,2cとは異なる基板において構成されている。第2,第4の帯域通過型フィルタ2b,2dは、カット角42°以上、45°以下のLiTaOからなる圧電薄膜を表面に有する基板において構成されている。
なお、第2~第4の帯域通過型フィルタ2b~2dの構成は特に限定されない。例えば、第1~第4の帯域通過型フィルタ2a~2dは同一の基板において構成されていてもよく、あるいは、それぞれ異なる基板において構成されていてもよい。
図4に戻り、本実施形態の特徴は、最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子S5のIDT電極5において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっていることにある。それによって、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルを低減することができ、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制することができる。これを、本実施形態と比較例とを比較することにより、以下において説明する。
比較例の弾性波フィルタ装置は、最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子のIDT電極の電極指ピッチが1.071μmであり一定である点以外においては、第1の実施形態の弾性波フィルタ装置と同様の構成を有する。なお、比較例の上記直列腕共振子のIDT電極の電極指ピッチは、第1の実施形態における最もアンテナ側に配置された直列腕共振子のIDT電極の電極指ピッチの平均値と同じである。
図5は、第1の実施形態及び比較例における、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子のインピーダンス周波数特性を示す図である。図6は、図5の拡大図である。図7は、第1の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図5~図7において、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は比較例の結果を示す。なお、後述する図8、図11、図12及び図14においても同様である。
図5及び図6に示すように、比較例の直列腕共振子では、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域に位置する1920MHz付近において、リップルが生じている。図7に示すように、上記リップルの影響により、比較例の第2の帯域通過型フィルタの第2の通過帯域内においてリップルが生じ、挿入損失が劣化していることがわかる。このように、最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子において生じたリップルの、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された他の帯域通過型フィルタに対する影響は特に大きい。
これに対して、第1の実施形態では、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に接続されている直列腕共振子において、IDT電極の少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっている。それによって、図5及び図6に示すように、第1の通過帯域より高域側の阻止帯域におけるリップルを、分散することにより抑制することができる。これにより、図7に示すように、第2の帯域通過型フィルタの第2の通過帯域において、挿入損失の劣化を抑制することができる。
図8は、第1の実施形態及び比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。
図8に示すように、第1の通過帯域において、第1の実施形態の減衰量周波数特性は比較例の減衰量周波数特性とほぼ同様となっており、第1の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化はほぼ生じていないことがわかる。図5に示すように、第1の実施形態においては、上記直列腕共振子の共振周波数においてリップルが生じているが、この影響は極めて小さいことがわかる。
ところで、第1の実施形態では、並列腕共振子P1~P4全てが直列腕共振子S5より第1の信号端子4a側に配置されている。他方、図9に示す第1の実施形態の変形例では、第1の帯域通過型フィルタ72aは、アンテナ端子3と直列腕共振子S5との間の接続点とグラウンド電位との間に接続されている、並列腕共振子P75を有する。このように、直列腕共振子S5よりアンテナ端子3側に並列腕共振子P75が配置されていてもよい。
上述したように、第1,第2の通過帯域は特に限定されない。もっとも、第2の通過帯域において、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域に生じるリップルの影響が大きい場合に、本発明を特に好適に適用することができる。
図10は、第2の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。
第2の実施形態に係る弾性波フィルタ装置は、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子のIDT電極25が、第1~第3の領域A~Cを有する点で異なる。上記の点以外では、第2の実施形態の弾性波フィルタ装置は、第1の実施形態の弾性波フィルタ装置1と同様の構成を有する。
第1の領域Aは、IDT電極25の弾性波伝搬方向の最も外側に位置する領域である。IDT電極25は、弾性波伝搬方向における一方端部を含む第1の領域Aと、他方端部を含む第1の領域Aとの2つの第1の領域Aを有する。第2の領域Bは、第1の領域Aよりも弾性波伝搬方向内側に位置し、かつ第1の領域Aに隣接している領域である。IDT電極25は、2つの第2の領域Bを有する。第3の領域Cは、最も弾性波伝搬方向内側に位置する領域であり、かつ2つの第2の領域Bに挟まれた領域である。
IDT電極25の電極指ピッチは、第1の領域Aにおいては1.072μmであり、第2の領域Bにおいては1.071μmであり、第3の領域Cにおいては1.07μmである。第1の領域A内においては、電極指ピッチは一定である。同様に、第2の領域B内及び第3の領域C内においても、電極指ピッチはそれぞれ一定である。なお、本実施形態においては、IDT電極25のデューティは一定である。
このように、電極指ピッチが一定である複数の領域を有し、かつ該複数の領域間の電極指ピッチが異なることが好ましい。この場合には、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域におけるリップルをより一層抑制することができ、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。これを下記の図11及び図12により示す。なお、図11及び図12には、第1の実施形態及び比較例の結果も併せて示す。
図11は、第1,第2の実施形態及び比較例における、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置されている直列腕共振子のインピーダンス周波数特性を示す図である。図12は、図11の拡大図である。図11及び図12において、一点鎖線は第2の実施形態の結果を示す。
図11及び図12に示すように、第2の実施形態においては、第1の通過帯域より高域側の阻止帯域におけるリップルをより一層抑制することができている。従って、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域における挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。
図13は、第3の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。
第3の実施形態に係る弾性波フィルタ装置は、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の反射器36a,36bの電極指ピッチが、IDT電極5の電極指ピッチの平均値より大きい点で異なる。上記の点以外では、第3の実施形態の弾性波フィルタ装置は、第1の実施形態の弾性波フィルタ装置1と同様の構成を有する。
より具体的には、反射器36a,36bの電極指ピッチは1.079μmであり、IDT電極5の電極指ピッチの平均値である1.071μmより大きい。このように、本実施形態では、IDT電極5において少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なり、かつ反射器36a,36bの電極指ピッチがIDT電極5の電極指ピッチの平均値と異なる。それによって、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルをより一層抑制することができ、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。これを下記の図14に示す。なお、図14には、第1の実施形態及び比較例の結果も併せて示す。
図14は、第1,第3の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図14においては、一点鎖線は第3の実施形態の結果を示す。
図14に示すように、第3の実施形態において、第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制し得ることがわかる。
図15は、第4の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。
第4の実施形態に係る弾性波フィルタ装置は、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子S45において、IDT電極5と反射器6aとの間の距離及びIDT電極5と反射器6bとの間の距離が、第1の実施形態と異なる。上記の点以外では、第4の実施形態の弾性波フィルタ装置は、第1の実施形態の弾性波フィルタ装置1と同様の構成を有する。
上述したように、第1の実施形態においては、IDT電極5と反射器6aとの間の距離及びIDT電極5と反射器6bとの間の距離は、IDT電極5の電極指ピッチの平均値と同じである。他方、本実施形態では、IDT電極5と反射器6aとの間の距離及びIDT電極5と反射器6bとの間の距離は、IDT電極5の電極指ピッチの平均値の0.47倍である。
本実施形態では、IDT電極5の少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なり、かつIDT電極5と反射器6aとの間の距離及びIDT電極5と反射器6bとの距離は、IDT電極5の電極指ピッチの平均値の0.5倍より短い。それによって、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルをより一層抑制することができ、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化をより一層抑制することができる。これを下記の図16に示す。
図16は、第4の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図14においては、実線は第4の実施形態の結果を示し、破線は上述した比較例の結果を示す。
図16に示すように、第4の実施形態において、第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制できていることがわかる。
第1~第4の実施形態においては、IDT電極の弾性波伝搬方向中央側の領域の電極指ピッチより弾性波伝搬方向外側の領域の電極指ピッチが大きくなっているが、電極指ピッチが異なる態様はこれに限定されない。例えば、弾性波伝搬方向中央側の領域の電極指ピッチより弾性波伝搬方向外側の領域の電極指ピッチが小さくなっていてもよい。
第1~第4の実施形態においては、IDT電極の少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっていたが、反射器の少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっていてもよい。この例を以下において示す。
図17は、第5の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子の電極構造を示す模式的平面図である。
第5の実施形態に係る弾性波フィルタ装置では、第1の帯域通過型フィルタの最もアンテナ端子側に配置された直列腕共振子のIDT電極55の電極指ピッチは一定である。上記直列腕共振子の反射器56a,56bは領域Dを有し、領域Dの電極指ピッチは他の部分の電極指ピッチと異なる。これらの点で、第5の実施形態の弾性波フィルタ装置は第1の実施形態と異なる。上記の点以外では、第5の実施形態の弾性波フィルタ装置は、第1の実施形態の弾性波フィルタ装置1と同様の構成を有する。
本実施形態では、IDT電極55の電極指ピッチにより規定される波長は2.142μmである。反射器56a,56bにおける領域Dの電極指ピッチにより規定される波長は2.174μmであり、他の部分の電極指ピッチにより規定される波長は2.142μmである。なお、図17においては模式的に示しているが、反射器56aの電極指は21本であり、領域Dは弾性波伝搬方向中央の7本の電極指の部分に位置する。反射器56bは、反射器56aと同様の構成を有する。
このように、本実施形態では、IDT電極55の電極指ピッチが一定であり、かつ反射器56a,56bの少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なる。この場合においても、第1の帯域通過型フィルタの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域におけるリップルを抑制することができ、第1の帯域通過型フィルタと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制することができる。これを下記の図18に示す。
図18は、第5の実施形態及び比較例における第2の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図18において、実線は第5の実施形態の結果を示し、破線は上述した比較例の結果を示す。
図18に示すように、第5の実施形態においても、第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制し得ることがわかる。
第1~第5の実施形態において示したように、第1の帯域通過型フィルタにおいて、IDT電極及び反射器のうち少なくとも一方において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっていればよい。それによって、上述した本発明の効果を得ることができる。
第1~第5の実施形態では、第1の帯域通過型フィルタはラダー型フィルタであるが、第1の帯域通過型フィルタは、第1の通過帯域が縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている帯域通過型フィルタであってもよい。この例を以下において示す。
図19は、第6の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの回路図である。
第6の実施形態に係る弾性波フィルタ装置は、第1の帯域通過型フィルタ62aの構成が第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、第6の実施形態の弾性波フィルタ装置は第1の実施形態の弾性波フィルタ装置1と同様の構成を有する。
第1の帯域通過型フィルタ62aは、アンテナ端子3と第1の信号端子4aとの間に接続されている縦結合共振子型弾性波フィルタ67を有する。第1の帯域通過型フィルタ62aの第1の通過帯域は、縦結合共振子型弾性波フィルタ67により構成されている。縦結合共振子型弾性波フィルタ67とアンテナ端子3との間には、弾性波共振子S61,S62が互いに直列に接続されている。弾性波共振子S61と弾性波共振子S62との間の接続点とグラウンド電位との間には、弾性波共振子P61が接続されている。縦結合共振子型弾性波フィルタ67と第1の信号端子4aとの間の接続点とグラウンド電位との間には、弾性波共振子P62が接続されている。
本実施形態では、弾性波共振子S61,S62が本発明における第1の弾性波共振子であり、弾性波共振子P61,P62が本発明における第2の弾性波共振子である。弾性波共振子S61が、最もアンテナ端子3側に配置された第1の弾性波共振子である。弾性波共振子S61は、第1の実施形態における直列腕共振子S5と同様の構成を有する。それによって、第1の帯域通過型フィルタ62aの第1の通過帯域より高域側の阻止帯域のリップルを低減することができ、第1の帯域通過型フィルタ62aと共通接続された第2の帯域通過型フィルタの挿入損失の劣化を抑制することができる。
なお、第1の帯域通過型フィルタ62aは、少なくとも1つの第1の弾性波共振子を有していればよい。第1の帯域通過型フィルタ62aは、第2の弾性波共振子を有していなくともよい。
第1~第6の実施形態では、弾性波フィルタ装置が第1~第4の帯域通過型フィルタを有するクワッドプレクサである例を示したが、弾性波フィルタ装置は、クワッドプレクサ以外のマルチプレクサであってもよい。また、本発明に係る弾性波フィルタ装置は、少なくとも上記第1の帯域通過型フィルタと、第2の通過帯域が第1の通過帯域より高域側である第2の帯域通過型フィルタとを有していればよい。
1…弾性波フィルタ装置
2a~2d…第1~第4の帯域通過型フィルタ
3…アンテナ端子
4a,4b…第1,第2の信号端子
5…IDT電極
5a1…電極指
6a,6b…反射器
6a1,6b1…電極指
7…圧電薄膜
8…低音速膜
9…支持基板
10…誘電体膜
25…IDT電極
36a,36b…反射器
55…IDT電極
56a,56b…反射器
62a…第1の帯域通過型フィルタ
67…縦結合共振子型弾性波フィルタ
72a…第1の帯域通過型フィルタ
L1,L2…インダクタ
P1~P4,P75…並列腕共振子
P61,P62…弾性波共振子
S1~S5,S45…直列腕共振子
S61,S62…弾性波共振子

Claims (6)

  1. アンテナに接続されるアンテナ端子と、
    前記アンテナ端子に電気的に接続されている第1の信号端子と、
    前記アンテナ端子に電気的に接続されている第2の信号端子と、
    前記アンテナ端子と前記第1の信号端子との間に接続されている複数の第1の弾性波共振子を有し、かつ第1の通過帯域を有する第1の帯域通過型フィルタと、
    前記アンテナ端子と前記第2の信号端子との間に接続されており、前記第1の通過帯域より高域側である第2の通過帯域を有する第2の帯域通過型フィルタと、
    を備え、
    前記第1の帯域通過型フィルタが少なくとも一部に圧電性を有する基板を有し、前記第1の弾性波共振子が、前記基板上に設けられているIDT電極と、前記IDT電極の弾性波伝搬方向両側に配置されている反射器と、を有し、
    前記複数の第1の弾性波共振子のうちの、最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子のみの前記IDT電極及び前記反射器のうち少なくとも一方において、少なくとも一部の電極指ピッチが他の部分の電極指ピッチと異なっており、
    最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子の前記IDT電極が、弾性波伝搬方向に並ぶ3種以上の領域を有し、同じ領域内において電極指ピッチが同じであり、異なる領域間において電極指ピッチが異なる、弾性波フィルタ装置。
  2. 前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子とを接続している直列腕と、グラウンド電位との間に接続されている第2の弾性波共振子を有し、
    最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子より前記第1の信号端子側に、前記第2の弾性波共振子が配置されている、請求項1に記載の弾性波フィルタ装置。
  3. 前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子とを接続している直列腕と、グラウンド電位との間に接続されている第2の弾性波共振子を有し、
    最も前記アンテナ端子側に配置されている前記第1の弾性波共振子より前記アンテナ端子側に、前記第2の弾性波共振子が配置されている、請求項1または2に記載の弾性波フィルタ装置。
  4. 前記第1の帯域通過型フィルタがラダー型フィルタであり、前記第1の弾性波共振子が直列腕共振子であり、前記第2の弾性波共振子が並列腕共振子である、請求項またはに記載の弾性波フィルタ装置。
  5. 前記第1の帯域通過型フィルタが、前記アンテナ端子と前記第1の信号端子との間に接続されている縦結合共振子型弾性波フィルタをさらに有し、前記第1の通過帯域が前記縦結合共振子型弾性波フィルタにより構成されている、請求項1~のいずれか1項に記載の弾性波フィルタ装置。
  6. 前記アンテナ端子に接続されている、前記第1,第2の帯域通過型フィルタ以外の少なくとも1つの帯域通過型フィルタをさらに備える、請求項1~のいずれか1項に記載の弾性波フィルタ装置。
JP2018544960A 2016-10-13 2017-09-29 弾性波フィルタ装置 Active JP7008633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201710 2016-10-13
JP2016201710 2016-10-13
PCT/JP2017/035498 WO2018070273A1 (ja) 2016-10-13 2017-09-29 弾性波フィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018070273A1 JPWO2018070273A1 (ja) 2019-06-24
JP7008633B2 true JP7008633B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=61905641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544960A Active JP7008633B2 (ja) 2016-10-13 2017-09-29 弾性波フィルタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10812043B2 (ja)
JP (1) JP7008633B2 (ja)
KR (1) KR102399689B1 (ja)
CN (1) CN109845105B (ja)
WO (1) WO2018070273A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11349452B2 (en) * 2018-06-15 2022-05-31 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic filters with symmetric layout
JP7250533B2 (ja) * 2019-01-21 2023-04-03 京セラ株式会社 弾性波装置
JP7344662B2 (ja) 2019-03-26 2023-09-14 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ
US11881836B2 (en) * 2019-11-25 2024-01-23 Skyworks Solutions, Inc. Cascaded resonator with different reflector pitch
JP2021141500A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置およびそれを用いたマルチプレクサ
JP7188406B2 (ja) * 2020-03-06 2022-12-13 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置およびそれを用いたマルチプレクサ
JP7468627B2 (ja) * 2020-03-31 2024-04-16 株式会社村田製作所 マルチプレクサ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261288A (ja) 1999-03-11 2000-09-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ、デュプレクサ、通信機装置
JP2005295203A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp デュプレクサ
WO2015080278A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 京セラ株式会社 弾性波素子、分波器および通信装置
JP2015201808A (ja) 2014-04-10 2015-11-12 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2901181B2 (ja) * 1996-07-24 1999-06-07 五洋電子工業株式会社 アンテナ共用器
JP3224202B2 (ja) * 1996-11-28 2001-10-29 富士通株式会社 弾性表面波装置
JP2005244669A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波装置
US7339445B2 (en) * 2005-10-07 2008-03-04 Infineon Technologies Ag BAW duplexer without phase shifter
JP4943137B2 (ja) 2006-12-25 2012-05-30 京セラ株式会社 分波器および通信装置
WO2010035372A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5018894B2 (ja) * 2008-11-25 2012-09-05 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP2012028896A (ja) 2010-07-21 2012-02-09 Taiyo Yuden Co Ltd 分波器
DE112011103018B4 (de) * 2010-09-10 2016-03-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Verzweigungsfilter für elastische Wellen
US9419585B2 (en) * 2013-08-22 2016-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device and duplexer
EP3176948B1 (en) * 2014-07-30 2021-03-17 Kyocera Corporation Elastic wave element, filter element, and communication device
US9641151B2 (en) * 2014-07-31 2017-05-02 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Elastic wave filters and duplexers using same
WO2016104598A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 京セラ株式会社 弾性波装置
JP6658070B2 (ja) * 2016-02-24 2020-03-04 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、送信装置および受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261288A (ja) 1999-03-11 2000-09-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ、デュプレクサ、通信機装置
JP2005295203A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp デュプレクサ
WO2015080278A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 京セラ株式会社 弾性波素子、分波器および通信装置
JP2015201808A (ja) 2014-04-10 2015-11-12 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109845105A (zh) 2019-06-04
JPWO2018070273A1 (ja) 2019-06-24
KR20190049761A (ko) 2019-05-09
WO2018070273A1 (ja) 2018-04-19
US20190238116A1 (en) 2019-08-01
KR102399689B1 (ko) 2022-05-19
US10812043B2 (en) 2020-10-20
CN109845105B (zh) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7008633B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
US20200244247A1 (en) Acoustic wave filter
KR102166218B1 (ko) 필터
US10171061B2 (en) Elastic wave device
WO2018168836A1 (ja) 弾性波素子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
US8710940B2 (en) Elastic wave device having a capacitive electrode on the piezoelectric substrate
JP6394710B2 (ja) 複合フィルタ装置
US11973487B2 (en) Acoustic wave device and ladder filter
JP6284800B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びフィルタ
US11211914B2 (en) Acoustic wave device
WO2018092511A1 (ja) 弾性表面波フィルタおよびマルチプレクサ
CN114270707A (zh) 弹性波装置
JP6940012B2 (ja) フィルタ装置
US10056879B2 (en) Elastic wave filter device
US20220216853A1 (en) Acoustic wave filter
JP7103420B2 (ja) フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2020036100A1 (ja) 弾性波フィルタ
WO2021015187A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP6798562B2 (ja) ラダー型フィルタ、デュプレクサ及び弾性波フィルタ装置
JP7416080B2 (ja) 弾性波装置、フィルタ装置及びマルチプレクサ
WO2023090238A1 (ja) マルチプレクサ
WO2021024762A1 (ja) 弾性波フィルタ装置
WO2023074373A1 (ja) 弾性波共振子、弾性波フィルタ装置およびマルチプレクサ
WO2021045031A1 (ja) 弾性波フィルタ
WO2023068206A1 (ja) マルチプレクサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200804

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210119

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210216

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210907

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211207

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220111

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150