JP7000243B2 - 防振装置 - Google Patents

防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7000243B2
JP7000243B2 JP2018085781A JP2018085781A JP7000243B2 JP 7000243 B2 JP7000243 B2 JP 7000243B2 JP 2018085781 A JP2018085781 A JP 2018085781A JP 2018085781 A JP2018085781 A JP 2018085781A JP 7000243 B2 JP7000243 B2 JP 7000243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
vibration
fitting groove
mounting
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018085781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019190600A (ja
Inventor
宏和 門脇
正隆 平野
祐介 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yamashita Rubber Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yamashita Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yamashita Rubber Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018085781A priority Critical patent/JP7000243B2/ja
Priority to US16/392,318 priority patent/US10906384B2/en
Priority to CN201910335229.3A priority patent/CN110410448B/zh
Publication of JP2019190600A publication Critical patent/JP2019190600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000243B2 publication Critical patent/JP7000243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • F16F1/3849Mounting brackets therefor, e.g. stamped steel brackets; Restraining links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/103Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by method of assembly, production or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

本発明は、防振装置に関する。
自動車のエンジンやモータなどの原動機を車体に支持させるための防振装置は、原動機と車体との間に介設される。防振装置は、内部空間を有する車体側ブラケットと、その内部空間に配置された防振部材と、を備えている。車体側ブラケットは、車体に取り付けられる部材である。
防振部材は、第一取付部材および第二取付部材と、第一取付部材と第二取付部材との間に介設されたインシュレータと、を備えている。第一取付部材には、原動機に取り付けられたブラケットが取り付けられる。
防振部材は、車体側ブラケット内に圧入されている。車体側ブラケットの内面には、第二取付部材の側面が圧接する圧入面が形成されている。従来の防振装置では、車体側ブラケットの圧入面および第二取付部材の側面の高さを大きくして、車体側ブラケットと第二取付部材とが圧接する面積を大きくすることで、車体側ブラケットと防振部材との間の保持力を確保している(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-075343号公報
前記した従来の防振装置のように、車体側ブラケットの圧入面および第二取付部材の側面の高さを大きくした場合には、第二取付部材および車体側ブラケットの高さが大きくなり、装置全体の高さが大きくなるという問題がある。
本発明は、前記した問題を解決し、ブラケットと防振部材との間の保持力を十分に確保しつつ、装置全体をコンパクトに構成することができる防振装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、防振装置であって、内部空間を有するブラケットと、前記内部空間に配置される防振部材と、を備えている。前記ブラケットの外面に前記内部空間が開口している。前記ブラケットの内面には、圧入面と、前記圧入面よりも外側に窪んでいる圧入溝と、が形成されている。前記圧入面および前記圧入溝は、前記内部空間の開口縁部から延びている。前記防振部材は、第一取付部材および第二取付部材と、前記第一取付部材と前記第二取付部材との間に介設されたインシュレータと、を備えている。前記第二取付部材には、前記圧入面に圧接する当接部と、前記圧入溝に圧入される取付部と、が形成されている。
本発明の防振装置では、ブラケットの圧入溝に防振部材の取付部を圧入することで、ブラケットの圧入面および防振部材の当接部の面積を抑えつつ、ブラケットと防振部材との間の保持力を十分に確保することができる。これにより、本発明の防振装置では、ブラケットおよび防振部材をコンパクトに構成することができ、ひいては、装置全体を小型化することができる。
前記した防振装置において、前記ブラケットは、頂部と、前記頂部から下方に向けて延びている二つの脚部と、を備え、前記両脚部の間に前記内部空間が形成されており、前記脚部の内面に前記圧入面および前記圧入溝が形成されている。
この構成では、圧入面および当接部の高さを抑えつつ、ブラケットと防振部材との間の保持力を十分に確保することができるため、ブラケットおよび防振部材の高さを小さくすることができる。
前記した防振装置において、前記取付部は、前記圧入溝の内面に対峙する全ての面が前記圧入溝の内面に圧接することが好ましい。
この構成では、圧入溝の内面と取付部の外面との間にスペースが形成されないように、圧入溝を小さく形成することになるため、ブラケットを小型化することができる。
前記した防振装置において、前記取付部は、前記圧入溝の内面に対峙する全ての面が弾性部材に覆われていることが好ましい。
この構成では、圧入溝の内面と取付部の外面との間に弾性部材が挟み込まれるため、圧入溝に対して取付部を確実に圧入することができる。
本発明の防振装置では、ブラケットと防振部材との間の保持力を十分に確保するとともに、ブラケットおよび防振部材をコンパクトに構成することができ、ひいては、装置全体を小型化することができる。
本発明の実施形態に係る防振装置を示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る防振装置を示した図1のII-II断面図である。 本発明の実施形態に係る防振装置の組み付け構造を示した拡大断面図である。 本発明の実施形態に係る防振装置の車体側ブラケットを示した斜視図である。 本発明の実施形態に係る防振装置の防振部材を示した斜視図である。
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下の説明において、上下方向、前後方向および左右方向とは、本実施形態の防振装置を説明する上で便宜上設定したものであり、本発明の防振装置の構成や設置状態を限定するものではない。
本実施形態では、図2の紙面上側が上方であり、図2の紙面下側が下方である。また、図2の紙面において左右両側が左右方向である。さらに、図2の上下方向および左右方向に直交する方向が前後方向であり、図2の紙面の奥側が前方で、図2の紙面の手前側が後方である。
また、本実施形態の各図では、本発明の特徴を明確にするために、防振装置1の各部を適宜に誇張および簡略化して示している。
本実施形態の防振装置1は、図1に示すように、自動車等の車両の例えばエンジンと車体との間に介設されるものである。以後、エンジンを防振の対象として説明する。
防振装置1は、車体側ブラケット10と、車体側ブラケット10に取り付けられた防振部材20と、を備えている。
車体側ブラケット10は、車体に取り付けられる樹脂製または金属製の部材である。本実施形態の車体側ブラケット10は樹脂製の部材である。
車体側ブラケット10は、図4に示すように、頂部11と、頂部11から下方に向けて延びている左右の脚部12,12と、両脚部12,12の下端部の間に形成された底部13と、底部13の前縁部から立ち上げられた前壁部14と、を備えている。底部13の中央部には、開口部13aが上下方向に貫通している。頂部11の前端部および脚部12の下端部は、車体に取り付けられる部位である。
車体側ブラケット10では、両脚部12,12の間に内部空間15が形成されている。内部空間15は、頂部11、両脚部12,12および底部13に囲まれた空間である。内部空間15は、車体側ブラケット10の前面および後面に開口している。
防振部材20は、図2に示すように、第一取付部材30および第二取付部材40と、第一取付部材30と第二取付部材40との間に介設されたインシュレータ50と、インシュレータ50の下側に設けられた仕切部材60およびダイヤフラム70と、を備えている。本実施形態の防振部材20は、液封式の防振部材である。
第一取付部材30は、インシュレータ50の上端部にインサート成形によって埋設されている金属製の角筒状の部材である。第一取付部材30には、取付穴35が前後方向に貫通している。
第一取付部材30の取付穴35には、エンジンに取り付けられたエンジン側ブラケットが挿入される。このようにして、第一取付部材30はエンジンに取り付けられる。
第二取付部材40は、インシュレータ50の下端部にインサート成形によって埋設されている上側部材41と、上側部材41の下側に配置された下側部材42と、を備えている。
なお、本実施形態の上側部材41および下側部材42は、樹脂製の部材であるが、金属製の部材を用いてもよい。
上側部材41には、図3に示すように、筒状の上側周壁部41aと、上側周壁部41aの左右の外側面の下端部から外方に向けて突出している突出部41fと、が形成されている。
下側部材42には、筒状の下側周壁部42aと、下側周壁部42aの下端部に設けられた底板42bと、が形成されている。底板42bの中央部は開口している。
インシュレータ50は、図2に示すように、ゴム製の弾性部材である。なお、本実施形態のインシュレータ50には、各種のゴム材料を用いることができる。
インシュレータ50の上部には、第一取付部材30がインサート成形によって埋設されており、インシュレータ50の上端部は角筒状に形成されている。
インシュレータ50の下端部は、上側部材41の周壁部に沿って角筒状に形成されている。インシュレータ50の下部には、下面が開口した空間が形成されている。
仕切部材60は、図3に示すように、下側部材42の下側周壁部42a内に嵌め込まれており、下側部材42の底板42bの上面に載置されている。
仕切部材60は、インシュレータ50の下面と、下側部材42の底板42bの上面との間に介設されている。仕切部材60によってインシュレータ50の下部の開口部が塞がれている。
仕切部材60の上方には、図2に示すように、主液室1aが形成されている。主液室1aは、インシュレータ50の下部の内面と、仕切部材60の上面とによって囲まれた空間であり、非圧縮性の作動液が封入されている。
仕切部材60の下側には、ダイヤフラム70が設けられている。ダイヤフラム70は、ゴム製の膜であり、図3に示すように、ダイヤフラム70の外周縁部は、仕切部材60の下面と、下側部材42の底板42bの上面との間に挟み込まれている。
仕切部材60とダイヤフラム70との間には、図2に示すように、副液室1bが形成されている。副液室1bは、仕切部材60の下面およびダイヤフラム70の上面によって囲まれた空間であり、非圧縮性の作動液が封入されている。
仕切部材60には、主液室1aと副液室1bとを連通させるオリフィス通路61が形成されている。第一取付部材30に振動が入力されたときに、作動液がオリフィス通路61を通過することで、主液室1aと副液室1bとの間に液柱共振が生じて、振動が効果的に減衰される。
また、仕切部材60の中央部には、弾性可動膜62が設けられている。主液室1aの内圧変化に応じて弾性可動膜62が弾性変形することにより、主液室1aの内圧変動が吸収される。
次に、本実施形態の車体側ブラケット10と防振部材20との取付構造について説明する。
防振部材20は、図1に示すように、車体側ブラケット10の内部空間15に配置される。防振部材20は、両脚部12,12の間に圧入されることで、車体側ブラケット10に固定されている。
車体側ブラケット10の脚部12の内面には、図4に示すように、前後方向に延びている圧入面12aおよび圧入溝12bが形成されている。
本実施形態では、図3に示すように、左右の両脚部12,12の内面にそれぞれ圧入面12aおよび圧入溝12bが形成されている。左右の圧入面12a,12aおよび圧入溝12b,12bは左右対称な形状である。
圧入面12aは、脚部12の内面において上下方向の略中央部に形成されている。圧入面12aは、法線が水平方向の平面である。圧入面12aは、図4に示すように、内部空間15の後側の開口縁部から前方に向けて帯状に延びている。圧入面12aは、脚部12の前縁部から後縁部に亘って形成されている。
圧入溝12bは、圧入面12aの下縁部に沿って形成された軸断面が矩形の溝である。圧入溝12bは、圧入面12aよりも外側に窪んでいる。
圧入溝12bは、内部空間15の後側の開口縁部から前方に向けて直線状に延びている。圧入溝12bは、脚部12の前縁部から後縁部に亘って形成されている。圧入溝12bの後端部は、車体側ブラケット10の後面に開口している。
防振部材20には、図5に示すように、当接部41cおよび取付部41bが形成されている。当接部41cおよび取付部41bは、第二取付部材40の上側部材41の外側面に形成されており、前後方向に延びている。
本実施形態では、図3に示すように、上側部材41の左右の側部にそれぞれ当接部41cおよび取付部41bが形成されている。なお、左右の当接部41c,41cおよび取付部41b,41bは左右対称な形状である。
当接部41cは、上側部材41の上側周壁部41aと、上側周壁部41aの外側面を覆っている弾性部材41eとによって形成されている。本実施形態では、上側周壁部41aを覆っている弾性部材41eがインシュレータ50の一部によって形成されている。
当接部41cは、防振部材20を車体側ブラケット10に組み付けたときに、圧入面12aに圧接する部位である。当接部41cの側面は、圧入面12aと同じ形状である。当接部41cは、図5に示すように、上側部材41の前縁部から後縁部に亘って帯状に形成されている。
取付部41bは、当接部41cの下縁部に沿って形成されている。取付部41bは、上側部材41の前縁部から後縁部に亘って形成されている。
取付部41bは、突出部41fと、突出部41fを覆っている弾性部材41gとによって形成されている。取付部41bは、圧入溝12bの内面に対峙する全ての面が弾性部材41gに覆われている。本実施形態では、突出部41fを覆っている弾性部材41gがインシュレータ50の一部によって形成されている。
取付部41bは、防振部材20を車体側ブラケット10に組み付けたときに、圧入溝12bに圧入される部位である。取付部41bの上面、側面および下面が、圧入溝12b内の上面、側面および下面に圧接する。このように、取付部41bと圧入溝12bとは密着して嵌め合わされる。
なお、本実施形態の防振部材20では、図5に示すように、取付部41bの後端部に爪部41dが形成されている。爪部41dは、図1に示すように、取付部41bを圧入溝12bに圧入したときに、圧入溝12bの後端部の内面に押し付けられるとともに、車体側ブラケット10の後面に引っ掛かることで、圧入溝12bに対して取付部41bを位置決めするものである。
防振部材20を車体側ブラケット10に組み込むときには、図2に示すように、車体側ブラケット10の内部空間15に対して、後方から防振部材20を挿入する。このとき、車体側ブラケット10の圧入面12aに防振部材20の当接部41cを後方から重ねるとともに、車体側ブラケット10の圧入溝12bに防振部材20の取付部41bを後方から挿入する。また、第二取付部材40の下側部材42は、車体側ブラケット10の底部13の上面に重ねる。
このようにして、車体側ブラケット10の内部空間15に防振部材20を配置すると、車体側ブラケット10の圧入面12aに防振部材20の当接部41cが圧接するとともに、車体側ブラケット10の圧入溝12bに防振部材20の取付部41bが圧入される。これにより、車体側ブラケット10に防振部材20が固定される。
以上のような防振装置1は、図1に示すように、内部空間15を有する車体側ブラケット10と、内部空間15に配置される防振部材20と、を備えている。車体側ブラケット10の外面に内部空間15が開口している。車体側ブラケット10の内面には、図2に示すように、圧入面12aと、圧入面12aよりも外側に窪んでいる圧入溝12bと、が形成されている。圧入面12aおよび圧入溝12bは、内部空間15の開口縁部から延びている。防振部材20は、第一取付部材30および第二取付部材40と、第一取付部材30と第二取付部材40との間に介設されたインシュレータ50と、を備えている。第二取付部材40には、圧入面12aに圧接する当接部41cと、圧入溝12bに圧入される取付部41bと、が形成されている。
本実施形態の防振装置1では、車体側ブラケット10の圧入溝12bに防振部材20の取付部41bを圧入することで、車体側ブラケット10の圧入面12aおよび防振部材20の当接部41cの面積を抑えつつ、車体側ブラケット10と防振部材20との間の保持力を十分に確保することができる。これにより、本実施形態の防振装置1では、車体側ブラケット10および防振部材20をコンパクトに構成することができ、ひいては、装置全体を小型化することができる。
本実施形態の防振装置1では、車体側ブラケット10は、頂部11と、頂部11から下方に向けて延びている二つの脚部12,12と、を備えている。そして、両脚部12,12の間に内部空間15が形成されており、脚部12の内面に圧入面12aおよび圧入溝12bが形成されている。
この構成では、圧入面12aおよび当接部41cの高さを抑えつつ、車体側ブラケット10と防振部材20との間の保持力を十分に確保することができるため、車体側ブラケット10および防振部材20の高さを小さくすることができる。
本実施形態の防振装置1では、図3に示すように、取付部41bは、圧入溝12bの内面に対峙する全ての面が圧入溝12bの内面に圧接している。
この構成では、圧入溝12bの内面と取付部41bの外面との間にスペースが形成されないように、圧入溝12bを小さく形成することになるため、車体側ブラケット10を小型化することができる。
本実施形態の防振装置1では、取付部41bは、圧入溝12bの内面に対峙する全ての面が弾性部材41gに覆われている。
この構成では、圧入溝12bの内面と取付部41bの外面との間に弾性部材41gが挟み込まれるため、圧入溝12bに対して取付部41bを確実に圧入することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
本実施形態では、図2に示すように、液封式の防振部材20を用いているが、防振部材20の構成は液封式に限定されるものではなく、例えば、防振部材20に主液室1aおよび副液室1bを設けなくても良い。
本実施形態の防振装置1では、第二取付部材40が上側部材41と下側部材42とによって構成されているが、上側部材41と下側部材42とを一体化してもよい。
本実施形態の防振装置1において、上側部材41の当接部41cおよび取付部41bを覆っている弾性部材41e,41gにスリットや窪みを形成してもよい。
この構成では、防振部材20を車体側ブラケット10内に圧入するときに、当接部41cおよび取付部41bを覆っているインシュレータ50の一部が撓むことで、防振部材20を車体側ブラケット10内に圧入し易くなる。
なお、当接部41cおよび取付部41bの各面の全体が、圧入面12aおよび圧入溝12bの内面に接していなくてもよく、当接部41cおよび取付部41bの各面の一部が圧入面12aおよび圧入溝12bの内面から離れていてもよい。
さらに、当接部41cおよび取付部41bの各面が弾性部材41e,41gに覆われていなくてもよい。
本実施形態の防振装置1では、第一取付部材30の取付穴35にエンジン側ブラケットが挿入されているが、エンジン側ブラケットと第一取付部材30との固定方法は限定されるものではない。例えば、エンジン側ブラケットに対して第一取付部材30をボルトによって固定してもよい。
本実施形態の防振装置1は、エンジンと車体との間に介設されているが、本発明の防振装置を適用可能な防振の対象は限定されるものではない。例えば、防振の対象をエンジンやモータ等の原動機の他に、インバータ、電池等としてもよい。
また、エンジン側ブラケットおよび車体側ブラケットの形状は、防振の対象となる装置の形状に応じて適宜に設定される。
1 防振装置
1a 主液室
1b 副液室
10 車体側ブラケット
11 頂部
12 脚部
12a 圧入面
12b 圧入溝
13 底部
15 内部空間
20 防振部材
30 第一取付部材
35 取付穴
40 第二取付部材
41 上側部材
41a 上側周壁部
41b 取付部
41c 当接部
41d 爪部
41e 弾性部材
41f 突出部
41g 弾性部材
42 下側部材
42a 下側周壁部
42b 底板
50 インシュレータ
60 仕切部材
61 オリフィス通路
62 弾性可動膜
70 ダイヤフラム

Claims (4)

  1. 内部空間を有するブラケットと、
    前記内部空間に配置される防振部材と、を備え、
    前記ブラケットの外面に前記内部空間が開口しており、
    前記ブラケットの内面には、
    圧入面と、
    前記圧入面よりも外側に窪んでいる圧入溝と、が形成され、
    前記圧入面および前記圧入溝は、前記内部空間の開口縁部から延びており、
    前記防振部材は、
    第一取付部材および第二取付部材と、
    前記第一取付部材と前記第二取付部材との間に介設されたインシュレータと、を備え、
    前記第二取付部材には、
    前記圧入面に圧接する当接部と、
    前記圧入溝に圧入される取付部と、が形成されていることを特徴とする防振装置。
  2. 請求項1に記載の防振装置であって、
    前記ブラケットは、
    頂部と、前記頂部から下方に向けて延びている二つの脚部と、を備え、
    前記両脚部の間に前記内部空間が形成されており、
    前記脚部の内面に前記圧入面および前記圧入溝が形成されていることを特徴とする防振装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の防振装置であって、
    前記取付部は、前記圧入溝の内面に対峙する全ての面が前記圧入溝の内面に圧接することを特徴とする防振装置。
  4. 請求項3に記載の防振装置であって、
    前記取付部は、前記圧入溝の内面に対峙する全ての面が弾性部材に覆われていることを特徴とする防振装置。
JP2018085781A 2018-04-26 2018-04-26 防振装置 Active JP7000243B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085781A JP7000243B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 防振装置
US16/392,318 US10906384B2 (en) 2018-04-26 2019-04-23 Vibration prevention device
CN201910335229.3A CN110410448B (zh) 2018-04-26 2019-04-24 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085781A JP7000243B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019190600A JP2019190600A (ja) 2019-10-31
JP7000243B2 true JP7000243B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=68290954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085781A Active JP7000243B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 防振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10906384B2 (ja)
JP (1) JP7000243B2 (ja)
CN (1) CN110410448B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579164B2 (ja) * 2017-07-26 2019-09-25 マツダ株式会社 車両のパワートレインマウント構造
JP6583358B2 (ja) * 2017-07-26 2019-10-02 マツダ株式会社 車両のパワートレインマウント構造
USD886689S1 (en) * 2018-10-15 2020-06-09 Empi Inc. Upper dogbone insert
JP7217186B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-02 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP7146681B2 (ja) * 2019-03-26 2022-10-04 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP7161048B2 (ja) * 2019-06-11 2022-10-25 山下ゴム株式会社 防振装置およびブラケット
KR20200142181A (ko) * 2019-06-12 2020-12-22 현대자동차주식회사 유체 봉입형 엔진 마운트
JP7390961B2 (ja) * 2020-04-07 2023-12-04 住友理工株式会社 ブラケット付防振装置
JP7487133B2 (ja) * 2021-03-22 2024-05-20 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置とその製造方法
DE102022123383A1 (de) * 2022-09-13 2024-03-14 Boge Elastmetall Gmbh Verbindungsbauteil
EP4353986A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-17 Vibracoustic SE Motor mount

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140871A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 住友理工株式会社 ブラケット付防振装置
WO2015145672A1 (ja) 2014-03-27 2015-10-01 住友理工株式会社 防振装置
JP2016075343A (ja) 2014-10-06 2016-05-12 山下ゴム株式会社 防振装置
JP2016109216A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
JP2016180472A (ja) 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ブリヂストン 防振装置および防振ユニット
JP2017082991A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP2017214968A (ja) 2016-05-31 2017-12-07 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP2018040405A (ja) 2016-09-06 2018-03-15 山下ゴム株式会社 防振装置
JP2018040451A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ブリヂストン 防振装置本体および防振装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004001322B4 (de) * 2004-01-08 2014-03-06 Contitech Vibration Control Gmbh Akustisch entkoppeltes Hydrolager
JP2009002418A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Yamashita Rubber Co Ltd 液封防振装置
JP5170809B2 (ja) * 2007-08-27 2013-03-27 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP5595369B2 (ja) * 2011-12-14 2014-09-24 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP5940877B2 (ja) * 2012-04-27 2016-06-29 山下ゴム株式会社 液封防振装置
AU2014370931A1 (en) * 2013-12-27 2016-07-14 Honda Motor Co.,Ltd. Sub-frame structure
JP6306412B2 (ja) * 2014-04-18 2018-04-04 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP6339472B2 (ja) * 2014-09-30 2018-06-06 山下ゴム株式会社 防振装置
JP6615485B2 (ja) * 2015-04-28 2019-12-04 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP6546477B2 (ja) * 2015-08-24 2019-07-17 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
DE102015118931B4 (de) * 2015-11-04 2019-04-18 Vibracoustic Gmbh Hydrolager
JP6757134B2 (ja) * 2015-12-16 2020-09-16 山下ゴム株式会社 防振装置
JP6653206B2 (ja) * 2016-03-31 2020-02-26 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP2018015770A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 住友理工株式会社 塑性加工用アルミダイカスト品の製造方法とそれを用いた固定構造
JP2018115718A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社ブリヂストン 防振装置
DE102017101968B4 (de) * 2017-02-01 2020-07-23 Vibracoustic Gmbh Hydrolager
JP6807257B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-06 住友理工株式会社 防振装置
JP6909655B2 (ja) * 2017-07-07 2021-07-28 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
JP6449385B1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-09 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
KR102397176B1 (ko) * 2017-09-01 2022-05-13 현대자동차주식회사 브라켓 결합용 후크부를 가지는 엔진 마운트
CN107806490A (zh) * 2017-11-30 2018-03-16 无锡典聚科技有限公司 油压减振器
KR102509209B1 (ko) * 2018-02-13 2023-03-13 현대자동차주식회사 듀얼 맴브레인 내장형 노즐플레이트를 가지는 엔진 마운트

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140871A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 住友理工株式会社 ブラケット付防振装置
WO2015145672A1 (ja) 2014-03-27 2015-10-01 住友理工株式会社 防振装置
JP2016075343A (ja) 2014-10-06 2016-05-12 山下ゴム株式会社 防振装置
JP2016109216A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 住友理工株式会社 流体封入式防振装置
JP2016180472A (ja) 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ブリヂストン 防振装置および防振ユニット
JP2017082991A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP2017214968A (ja) 2016-05-31 2017-12-07 住友理工株式会社 ブラケット付き防振装置
JP2018040405A (ja) 2016-09-06 2018-03-15 山下ゴム株式会社 防振装置
JP2018040451A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社ブリヂストン 防振装置本体および防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10906384B2 (en) 2021-02-02
JP2019190600A (ja) 2019-10-31
CN110410448A (zh) 2019-11-05
US20190329640A1 (en) 2019-10-31
CN110410448B (zh) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7000243B2 (ja) 防振装置
JP4772001B2 (ja) 遮熱ゴムカバー付き防振装置
JP5448928B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP4759539B2 (ja) 遮熱ゴムカバー付き防振装置
WO2015145672A1 (ja) 防振装置
CN106838113B (zh) 液封防振装置
CN111448403B (zh) 筒形防振装置
CN109424680B (zh) 防振构造
JP6783162B2 (ja) ブラケット付き防振装置
JP7217186B2 (ja) ブラケット付き防振装置
JP3893977B2 (ja) 防振装置
JP6537958B2 (ja) ブラケット付き防振装置
JP7161048B2 (ja) 防振装置およびブラケット
JP4188751B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2013181639A (ja) 防振装置
JP3676025B2 (ja) 液体封入式防振マウント
CN107763133B (zh) 发动机悬置的喷嘴板
JPH0438117Y2 (ja)
JP6329870B2 (ja) 防振装置
JP7181399B2 (ja) 防振装置
JP5336299B2 (ja) 防振装置
JP4469349B2 (ja) 筒型ゴムマウント用のストッパ付外筒側ブラケット
JP5232690B2 (ja) 防振装置
JP6441130B2 (ja) 防振ユニット
JP2024082295A (ja) 流体封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150