JP6888555B2 - 包装袋 - Google Patents

包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP6888555B2
JP6888555B2 JP2017558298A JP2017558298A JP6888555B2 JP 6888555 B2 JP6888555 B2 JP 6888555B2 JP 2017558298 A JP2017558298 A JP 2017558298A JP 2017558298 A JP2017558298 A JP 2017558298A JP 6888555 B2 JP6888555 B2 JP 6888555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
seal portion
sealant layer
sheet
foamed resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017558298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017111109A1 (ja
Inventor
操 西垣
操 西垣
永田 絵理子
絵理子 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Publication of JPWO2017111109A1 publication Critical patent/JPWO2017111109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888555B2 publication Critical patent/JP6888555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/022Containers made of shock-absorbing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/025Containers made of sheet-like material and having a shape to accommodate contents
    • B65D81/027Containers made of sheet-like material and having a shape to accommodate contents double-walled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/03Wrappers or envelopes with shock-absorbing properties, e.g. bubble films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/025Polyolefin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/744Non-slip, anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、包装袋に関する。
物流分野では、例えば特許文献1〜4に示すように、内容物を衝撃等から保護する緩衝機能を備えた包装袋が知られている。特許文献1は、二つ折りにしたクラフト紙の折り目を底辺として両側を接着し、内部にプラスチック気泡シートを接着した封筒を開示する。特許文献2は、緩衝性のオレフィン樹脂からなる内装シートと、この内装シートと重ね合わされた紙質シートとを有する緩衝袋を開示する。特許文献3は、プラスチック気泡シートを材料とした袋の内面に高密度ポリエチレン層を有した小物袋を開示する。特許文献4は、表裏に樹脂フィルムが貼着された2枚の発泡樹脂板が重ねられた状態で、その周縁が接着又は融着された封筒を開示する。
特開2002−145277号公報 特開2002−59974号公報 特開2003−192038号公報 特開2009−161217号公報
緩衝機能を備えた包装袋では、水や衝撃などから内容物を適切に保護するために、基材及び緩衝材によって包装袋が形成されている。しかしながら、基材が紙製である場合には、耐水性に劣り、条件によっては内容物が濡れてしまう。緩衝材としてプラスチック気泡シートが用いられている場合には、内容物に対してプラスチック気泡シートのキャップの形状に応じた痕が残ることがある。包装袋が紙製の基材と樹脂製の緩衝材とを備えている場合には、基材と緩衝材とを分別して廃棄する際、基材と緩衝材とが接着剤によって接着されていることから、分別が困難になる。
一方、基材及び緩衝材が樹脂によって形成されている場合には、紙製の包装袋に比べて開封性が劣ることがある。この場合、開封性の向上のために、例えばテアテープを使用することが考えられるが、その分、製造コストの上昇を招く。また、開封が予定される位置に開封方向に沿ったミシン目を形成することが考えられるが、基材及び緩衝材の両方を貫通するようにミシン目加工を施した場合には、包装袋の耐水性が低下してしまう。
本発明は、内容物を適切に保護しながら開封性を向上させるとともに、分別廃棄の手間を抑制した包装袋を提供することを目的とする。
本発明の一形態に係る包装袋は、樹脂からなるシート状の基材と、基材よりも内側に積層された発泡樹脂シートからなる緩衝材と、緩衝材よりも内側に積層されたシーラント層とを備えた積層体が、平面視矩形の袋形状に形成されている包装袋であって、包装袋は、少なくとも発泡樹脂シートの流れ方向における一方の端縁に、シーラント層同士がシールされ且つ流れ方向に直交する方向に延びる第1シール部を備えており、当該第1シール部に発泡樹脂シートの流れ方向における他方の端縁に向かう切込起点部が形成されている。
このような包装袋によれば、紙製の部材を使用していないので、分別廃棄の手間がなく、また、耐水性を向上させることができる。また、発泡樹脂シートでは、製造工程に起因した樹脂の流れ方向(MD方向)を有しており、この流れ方向に沿って切断されやすい性質をもっている。本発明の一形態では、発泡樹脂シートの流れ方向の一方の端縁から他方の端縁に向かう切込起点部が形成されているので、切込起点部を起点として流れ方向に開封するよう使用者を誘導することができ、開封性を向上させることができる。なお、発泡樹脂シートの表面は所定の粗面によって形成されることが多く、包装袋の内面(シーラント層)にも所定の凹凸が形成されやすい。その場合には、包装袋の内側において内容物が滑りにくくなるので、内容物を安定して保持することができる。
上述した包装袋は、一形態として、包装袋の側縁においてシーラント層同士がシールされ、且つ、発泡樹脂シートの流れ方向に沿って第1シール部と一部が重複するように延びる第2シール部をさらに備えてもよく、切込起点部は、第1シール部と第2シール部との当該重複部分に形成されている構成でもよい。積層体は樹脂からなるため、積層体がシールされた第2シール部は他の部分に比べて硬化している。第1シール部と第2シール部との重複部分に切込起点部が形成されていることによって、切込起点部を起点として硬化した第2シール部に沿って流れ方向に開封するよう使用者を誘導することができる。
上述した包装袋では、別の形態として、第1シール部に形成されている切込起点部が、連続して波形形状に形成されている複数のノッチを含む構成でもよい。切込起点部として複数のノッチが形成されていることによって、使用者は所望の位置を起点として開封作業を行うことができる。
上述した包装袋は、更に別の形態として、第1シール部に部分的に重複するように形成された第3シール部をさらに備えてもよく、第3シール部は、第1シール部における発泡樹脂シートの流れ方向に直交する方向の一方の側縁を含んで、平面視で直角三角形状に形成されており、切込起点部は、第1シール部と第3シール部との当該重複部分に形成されている構成でもよい。このように、第1シール部と第3シール部との重複部分に切込起点部が形成されている場合、使用者は第3シール部をつまんで開封作業を行うように誘導され得る。この第3シール部は、直角三角形状であることから、第1シール部よりも発泡樹脂シートの流れ方向に幅広に形成されている。そのため、使用者は第3シール部をつまみ易くなるので、開封性の向上に寄与する。
上述した包装袋は、何れかの形態において、発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍であってもよく、更に18〜32倍であってもよい。緩衝材である発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍である場合、開封性、シール適性及び柔軟性に優れた包装袋とすることができる。また、緩衝材である発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜32倍である場合には、上述した開封性等に加えて、突刺し強度及び加工適性に優れた包装袋とすることができる。
上述した包装袋では、何れかの形態において、シーラント層が有色顔料を含んでいてもよい。その場合において、シーラント層には有色顔料が1〜10重量%含まれていてもよく、有色顔料が3〜5重量%含まれていてもよい。シーラント層が有色顔料を含んでいることにより、内容物を外部から視認しにくくすることができる。なお、有色顔料がシーラント層において3〜5重量%含まれている場合には、隠蔽性を向上させることができると共に、無着色のシーラント層と同程度のシール強度を維持することができる。
上述した包装袋では、何れかの形態において、シーラント層の静止摩擦係数及び動摩擦係数が0.18〜0.5の範囲であってもよい。また、シーラント層は実質的にLLDPEから成っていてもよい。この場合、包装袋の内面に位置するシーラント層の滑り性を抑制でき、これにより、内容物の梱包を自動梱包機で行う場合、内容物が移動しづらくなり、梱包の自動化をより実行しやすくなる。なお、シーラント層の内面側に凹凸を設けるようにしてもよい。この場合には、梱包の際の移動を抑制できることに加え、内容物を収納した包装袋を移動した際の位置ずれも低減することができる。
上述した包装袋では、何れかの形態において、緩衝材の厚みが1〜5mmであってもよい。この場合、包装袋による緩衝機能は維持しつつ、包装袋の外形の体積に対する収容量の体積比の低下を抑制することができる。なお、この点で包装袋はピロー形状に形成されていることが好ましいが、他の形状であってもよい。
本発明による包装袋によれば、内容物を適切に保護しながら開封性を向上させるとともに、分別廃棄の手間を抑制することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る包装袋を形成する積層体の構造を模式的に示す断面図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る包装袋を示す平面図である。 図3は、図2に示す包装袋のIII−III線に沿った断面図である。 図4は、図2に示す包装袋のIV−IV線に沿った断面図である。 図5は、本発明の第2実施形態に係る包装袋を示す平面図である。 図6は、本発明の第3実施形態に係る包装袋を示す平面図である。 図7は、本発明の第4実施形態に係る包装袋を示す平面図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。便宜上、実質的に同一の要素には同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。なお、以下の説明において、積層体を構成する各層の厚さは、積層後の厚さに基づいている。
[第1実施形態]
図1は、本実施形態に係る包装袋1を形成する積層体10の構造を模式的に示す断面図である。積層体10は、樹脂からなるシート状の基材3と、基材3の一方面側に積層された発泡樹脂シートからなる緩衝材7と、緩衝材7のさらに一方面側に積層されたシート状のシーラント層9と、を有している。本実施形態では、基材3と緩衝材7とは異なる樹脂によって形成されており、基材3と緩衝材7との間には基材3と緩衝材7とを接着させるためのシート状の接着層5が形成されている。積層体10における基材3側の面には、エンボス加工が施されていてもよい。緩衝材7を形成する発泡樹脂シートは、架橋された発泡樹脂シート及び無架橋の発泡樹脂シートのいずれであってもよい。
基材3の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)又は二軸延伸ポリプロピレン(OPP)などを使用することができる。緩衝材7としては、例えば、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)などから成る発泡樹脂シートを使用することができる。発泡樹脂シートの発泡倍率は、5〜50倍であり、好ましくは18〜50倍であり、より好ましくは18〜32倍である。発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍である場合には、開封性、シール適性及び柔軟性に優れた包装袋を得ることができ、発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜32倍である場合には、上述した開封性等に加えて、突刺し強度及び加工適性に優れた包装袋を得ることができる。なお、発泡倍率とは、(発泡前の樹脂の密度)/(発泡後の樹脂の密度)の値として表される。
シーラント層9の材料としては、例えば、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)又は高密度ポリエチレン(HDPE)などを使用することができる。接着層5の材料としては、例えばPEなどを使用することができる。シーラント層9は、包装袋1の内側面であり内容物に接触する層であるため、滑り性を考慮すると、その材料としてLLDPEを用いることが望ましい。
シーラント層9は、無着色のままでもよいが、着色された着色シーラント層であってもよい。着色シーラント層としては、例えば、有色顔料が1〜10重量%混合されたLLDPEを使用することができる。表1は、シーラント層に添加される着色顔料を0重量%から12重量%の間で変化させて、隠蔽性及びシール強度について評価を行った結果である。隠蔽性については、外観から内容物の視認ができない程度の十分な隠蔽性をもつ場合を「A」、隠蔽性と視認性とを併せもつ場合を「B」、隠蔽性がない場合を「C」として評価した。また、シール強度については、有色顔料の添加がない場合と同程度のシール強度の場合を「A」、一般的な包装袋として十分なシール強度を備えている場合を「B」、シール強度が低下している場合を「C」として評価した。
Figure 0006888555
表1に示すように、有色顔料の添加量が3重量%以上であるときに、シーラント層のみで十分な隠蔽性を得ることができた。また、有色顔料の添加量が5重量%以下であるときには、有色顔料が添加されていない状態と同程度のシール強度を得ることができた。このように、有色顔料の添加量を3〜5重量%に調整することで、無着色のシーラント層と同程度のシール強度を備え、且つ、十分な隠蔽性を備えることができる。有色顔料としては、例えばカーボンブラックやグレーを用いることができるが、これら以外の顔料であってもよい。
積層体10における各層の厚さは特に限定されるものではないが、積層体10の厚さを従来よりも薄く形成することによって、包装袋1の外形の体積に対する収容量の体積比を高めることができる。本実施形態では、例えば、基材3の厚さが6〜40μmであり、接着層5の厚さが15〜30μmであり、緩衝材7の厚さが1〜5mmであり、シーラント層9の厚さが15〜80μmとなっている。
このような積層体10は、例えば以下のような方法によって製造される。まず、ルーダー加工によって、シート状の基材3の一方面に対して接着層5が積層される。次いで、熱ラミネート加工によって、基材3に積層された接着層5に対してシート状の緩衝材7が積層される。そして、同じく熱ラミネート加工によって、接着層5に積層された緩衝材7に対してシート状のシーラント層9が積層される。これにより、基材3、接着層5、緩衝材7及びシーラント層9が順次積層された積層体10が形成される。このような製造工程においては、ルーダー加工の前段階として、基材3の一方面(裏面)に対して全面又は一部に所定の印刷を施してもよい。基材3の裏面側に印刷されることによって、印刷が掠れることが防止される。また、印刷が施されることによって、内容物が外部から視認できないように、包装袋1に対して隠蔽性をもたせることができる。包装袋1の隠蔽性を向上させるための印刷は、内容物の隠蔽に寄与するのであれば何色でもよい。例えば、基材3に対して、セピア色のような、クラフト紙に近い色で印刷を施した場合には、隠蔽性が高まるとともに、従来使用された包装袋との視覚的な差異が生じ難い。
図2は、積層体10によって形成される包装袋1の平面図である。図3は、包装袋1の幅方向の断面図であり、図4は、包装袋1の長手方向の断面図である。図2に示されるように、包装袋1は、積層体10がシーラント層9を内側(基材3を外側)にした状態でピロー形状(袋形状)に形成された袋体であり、平面視において略矩形状をなしている。ここで、「ピロー形状」とは、図2及び図3に示されるように、1組の対向する2辺が折り返され、この折り返された先端同士がシールされた形状をいう。図2及び図3では、包装袋1における幅方向の両端の辺が折り返されるとともに、折り返された先端同士がシール部11を形成している。シール部11では、包装袋1における幅方向の中央部分で長手方向に沿って、先端同士が互いにヒートシールされている。また、本実施形態は、封止された状態の包装袋1を示しており、図4のように包装袋1における長手方向の両端がヒートシールされたシール部13,15となっている。これにより、包装袋1の内部空間Sが形成されている。
積層体10におけるシール部11,13,15では、シーラント層9同士が向かい合うように重ね合わされた状態でヒートシールされている。このような包装形態は、いわゆるピロー包装機によって行われるものであり、ロール状の積層体10を用いて内容物を収容しながら連続的に包装することができる。
シール部(第1シール部)13には、ノッチ(切込起点部)17が形成されている。ノッチ17は、少なくともシール部13のいずれか一カ所に形成されていればよいが、シール部13の二カ所以上に形成されていてもよい。本実施形態におけるノッチ17は、シール部13における幅方向の一端側に形成されている。これにより、包装袋1が開封される際に、内部空間Sに収容された内容物が損傷することが抑制される。図示例では、ノッチ17として、Y字状に形成されたYノッチが示されているが、これに限定されず、Iノッチ等であってもよい。
緩衝材7を形成している発泡樹脂シートは、製造工程に起因した樹脂の流れ方向であるMD(Machine Direction)方向を有している。緩衝材7は、MD方向に沿って引き裂かれ易い性質を有している。緩衝材7は、積層体10のなかで最も厚い層であるため、緩衝材7の引き裂き易さが積層体10(包装袋1)の開封のしやすさに影響しやすい。本実施形態では、緩衝材7のMD方向が包装袋1の長手方向に一致しており(図2参照)、シール部13は、MD方向に直交する方向であるTD(Trasverse Direction)方向に沿って延びている。そして、シール部13に設けられたノッチ17は、積層体10における緩衝材7のMD方向の他方側の端縁に形成されたシール部15に向かうように形成されている。
以上、本実施形態に係る包装袋1では、紙製の部材を使用していないので、分別廃棄の手間がなく、また、樹脂から構成されているので、耐水性を向上させることができる。また、緩衝材7におけるMD方向の一端側から他端側に向かうノッチ17が形成されているので、ノッチ17を起点としてMD方向に沿って開封するよう使用者を誘導することができ、開封性を向上させることができる。なお、緩衝材7の表面が所定の粗面によって形成されている場合には、包装袋1の内面(シーラント層9)にも所定の凹凸が形成される。そのため、包装袋1の内側において内容物が滑りにくくなるので、内容物を安定して保持することができる。
包装袋1では、発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍であり、より好ましくは18〜32倍である。緩衝材である発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍程度である場合、開封性、シール適性及び柔軟性に優れた包装袋1とすることができる。また、緩衝材7である発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜32倍程度である場合には、上述した開封性等に加えて、突刺し強度及び加工適性に優れた包装袋1とすることができる。
包装袋1では、シーラント層9が有色顔料を含んだ構成とすることができる。その場合において、シーラント層9に有色顔料が1〜10重量%含まれていてもよく、有色顔料が3〜5重量%含まれていてもよい。シーラント層9が有色顔料を3重量%以上含んでいることにより、包装袋1の内容物を外部から視認しにくくすることができる。また、シーラント層9における有色顔料の含有率が5重量%以下の場合には、無着色のシーラント層9と同程度のシール強度を維持することができる。
包装袋1では、シーラント層9は実質的にLLDPEから成る構成とすることができる。この場合、包装袋1の内面に位置するシーラント層9の滑り性を抑制することができ、これにより、内容物の梱包を自動梱包機で行う場合、内容物が移動しづらくなり、梱包の自動化をより実行しやすく成る。
包装袋1では、緩衝材7の厚みが1〜5mmであってもよい。この場合、包装袋1による緩衝機能は維持しつつ、包装袋1の外形の体積に対する収容量の体積比の低下を抑制することができる。なお、本実施形態では、包装袋1がピロー形状に形成されていることから、包装袋1の外形の体積に対する収容量の体積比の低下を抑制しやすい。
[第2実施形態]
第2実施形態に係る包装袋101は、図5に示すように、シール部11に代えてシール部111を備える点と、ノッチ17に代えてノッチ117を備える点で第1実施形態の包装袋1と相違している。以下、主として第1実施形態と相違する点について説明し、同一の要素や部材については同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
図5に示される包装袋101は、第1実施形態と同様に積層体10(図1参照)がシーラント層9(図1参照)を内側にした状態で形成された袋体であり、平面視において略矩形状をなしている。包装袋101は、長手方向の一端にシール部13を有し、長手方向の他端にシール部15を有する。包装袋101の長手方向は、積層体10における緩衝材7のMD方向に一致している。包装袋101の幅方向の一端(側縁)には、シール部(第2シール部)111が形成されている。シール部111では、他のシール部と同様に、シーラント層9同士が向かい合うように重ね合わされた状態でヒートシールされている。シール部111は、包装袋101の側縁において、緩衝材7(図1参照)のMD方向に沿って、長手方向の一端から他端まで延びている。これにより、シール部111は、包装袋101の長手方向の一端側においてシール部13と重複する。また、シール部111は、包装袋101の長手方向の他端側においてシール部15と重複する。シール部111とシール部13との重複部分、及び、シール部111とシール部15との重複部分114は、平面視において略矩形状をなしている。包装袋101における幅方向の他方側の端縁101aは、積層体10が折り返されることによって形成されている。
シール部13には、シール部15に向いたノッチ(切込起点部)117が形成されている。ノッチ117は、シール部13とシール部111との重複部分114に形成されている。本実施形態では、ノッチ117が、シール部13とシール部111との略矩形状をなす重複部分114のうち、包装袋101の幅方向の端縁と反対側の端縁に形成されている。ノッチ117は、例えばYノッチであるが、これに限定されず、Iノッチ等であってもよい。
このような包装袋101では、第1実施形態の包装袋1と同様の作用効果を奏することができる。更に、包装袋101では、積層体10は樹脂によって形成されているため、積層体10がシールされたシール部111は、シールされていない他の部分に比べて硬化している。シール部13とシール部111との重複部分114にノッチ117が形成されていることによって、ノッチ117を起点として硬化したシール部111に沿ってMD方向に開封するよう使用者を誘導することができる。これにより、硬化したシール部111がいわゆるテアテープと同様に機能し、シール部111に沿って開封されやすくなる。
[第3実施形態]
第3実施形態に係る包装袋201は、図6に示すように、シール部11及びシール部13に代えてシール部213及びシール部215を備える点と、ノッチ17に代えてノッチ217を備える点で第1実施形態の包装袋1と相違している。以下、主として第1実施形態と相違する点について説明し、同一の要素や部材については同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
図6に示されるように、包装袋201は、第1実施形態における包装袋1と同様に、積層体10(図1参照)がシーラント層9(図1参照)を内側にした状態でピロー形状に形成された袋体であり、シール部11を有している。この包装袋201は、長手方向の一端にシール部213を有し、長手方向の他端にシール部215を有する。包装袋201の長手方向は、積層体10における緩衝材7(図1参照)のMD方向に一致している。
シール部213,215は、シール部11と同様に、シーラント層9同士が向かい合うように重ね合わされた状態でヒートシールされている。シール部213,215には、ノッチ217が連続されて形成されている。これにより、シール部213,215は波形形状をなしている。シール部213に形成された複数のノッチ217とシール部215に形成された複数のノッチ217とは、互いに対向している。図6に示すシール部213,215は、連続するYノッチによって角状の波形形状をなしているが、例えば曲線状による波形形状であってもよい。
このような包装袋201では、第1実施形態の包装袋1と同様の作用効果を奏することができる。しかも、本実施形態のように、包装袋201には複数のノッチ217が形成されていることによって、使用者は所望の位置を起点として包装袋201の開封作業を行うことができる。また、本実施形態では、シール部215もシール部213と同様に波形形状に形成されている。これにより、使用者は、シール部213側のみならず、シール部215側からも包装袋201の開封作業を行うことができる。
[第4実施形態]
第4実施形態に係る包装袋301は、図7に示すように、シール部314をさらに備える点と、ノッチ17に代えてノッチ317を備える点で第1実施形態の包装袋1と相違している。以下、主として第1実施形態と相違する点について説明し、同一の要素や部材については同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
図7に示されるように、包装袋301は、第1実施形態における包装袋1と同様に、積層体10(図1参照)がシーラント層9(図1参照)を内側にした状態でピロー形状に形成された平面視矩形の袋体であり、シール部11,13,15を有している。包装袋301の長手方向は、積層体10における緩衝材7(図1参照)のMD方向に一致している。本実施形態における包装袋301には、シール部(第3シール部)314が形成されている。シール部314は、シール部13における包装袋301の幅方向の端縁13aに部分的に重複しており、シール部15側に向かって延在しており、平面視において直角三角形状に形成されている。シール部13とシール部314との重複部分314aは、平面視において直角台形状をなしている。
シール部13には、シール部15に向いたノッチ(切込起点部)317が形成されている。ノッチ317は、シール部13とシール部314との重複部分314aに形成されている。本実施形態では、ノッチ317が、シール部13とシール部314との直角台形状をなす重複部分のうち、包装袋301の幅方向の端縁と反対側の端縁に形成されている。ノッチ317は、例えばYノッチであるが、これに限定されず、Iノッチ等であってもよい。
このような包装袋301では、第1実施形態の包装袋1と同様の作用効果を奏することができる。しかも、本実施形態のように、シール部13とシール部314との重複部分314aにノッチ317が形成されている場合、使用者はシール部314をつまんで開封作業を行うように誘導され得る。例えば、使用者は、シール部314をつまんで、斜め外側の方向(図7の矢印Aの方向)に向かって開封した後、シール部15に向かう方向(図7の矢印Bの方向)に手で容易に開封することができる。シール部314は、シール部13からシール部15側に向かって延在しており、シール部13よりも部分的に幅広に形成されている。そのため、使用者はシール部314をつまみ易くなるので、開封性の向上に寄与する。
以上、実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではない。例えば、シール部13が、積層体10における緩衝材7のMD方向の一方側の端縁において、MD方向に直交する方向に沿って形成されている例を示したが、この場合の直交とは厳密に直交している状態だけでなく、例えば±10度程度の幅をもつものである。
また、上記の各実施形態における構成を部分的に組み合わせ、又は置き換えてもよい。例えば、第2実施形態における包装袋101のシール部13,15を第3実施形態のシール部213,215に置き換えてもよい。
以下、実施例及び比較例を参照し、上記実施形態についてさらに説明するが、上記実施形態は各実施例の内容に限定されるものではない。なお、以下の実施例1〜8に係る包装袋は、第1実施形態における包装袋1の形状を備えるものでる。
(実施例1)
厚さ12μmのPETシートを基材として、ルーダー加工によって厚さ15μmのPE層(接着層)を積層した。次いで、熱ラミネート加工によってPE層側に厚さ1.5mmの発泡PEシート(緩衝材)を積層し、この積層された発泡PEシートに対して、熱ラミネート加工によって厚さ30μmのLLDPEシート(シーラント層)を積層した。そして、基材の表面側に5mm間隔の格子状のエンボス加工を施すことによって、積層体を得た。積層体を構成する発泡PEシートの発泡倍率は10倍であった。この積層体を、長辺が340mm、短辺が240mm、厚さが30mmとなるように、LLDPEシートを内側にしてピロー形状にし、内容物を収容した状態で長手方向の両端をヒートシールすると共に、一方のシール部にノッチを形成することによって実施例1の包装袋を得た。また、包装袋の長手方向は、緩衝材のMD方向に一致させた。
(実施例2)
実施例2の包装袋は、緩衝材として発泡倍率が20倍の発泡PEシートを用いた点のみ実施例1の包装袋と相違する。すなわち、実施例2の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率20倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。
(実施例3)
実施例3の包装袋は、緩衝材として発泡倍率が30倍の発泡PEシートを用いた点のみ実施例1の包装袋と相違する。すなわち、実施例3の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率30倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。
(実施例4)
実施例4の包装袋は、緩衝材として発泡倍率が40倍の発泡PEシートを用いた点のみ実施例1の包装袋と相違する。すなわち、実施例4の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率40倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。
(実施例5)
実施例5の包装袋は、緩衝材として発泡倍率が50倍の発泡PEシートを用いた点のみ実施例1の包装袋と相違する。すなわち、実施例5の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率50倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。
(実施例6)
実施例6の包装袋は、シーラント層であるLLDPEシートに凹凸を設けて、その摩擦係数が高められている点で実施例3の包装袋と相違する。すなわち、実施例6の包装袋は、その内層側の静止摩擦係数が0.26であり、その動摩擦係数が0.25であった。また、この包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率30倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。なお、実施例3の包装袋では、その内層側の静止摩擦係数は0.19であり、その動摩擦係数は0.18であった(表3参照)。
(実施例7)
実施例7の包装袋は、シーラント層であるLLDPEシートに凹凸を設けて、その摩擦係数が高められている点で実施例3の包装袋と相違する。すなわち、実施例7の包装袋は、その内層側の静止摩擦係数が0.33であり、その動摩擦係数が0.32であった。また、この包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率30倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。なお、実施例6及び7に示す凹凸のあるシートは、所定の摩擦係数となるように凹凸が付与されたシートを入手して用いてもよいし、平坦なシートに対して、公知の方法で凹凸を付与してもよい。
(実施例8)
実施例8の包装袋は、シーラント層がHDPEシートであった点のみ実施例3の包装袋と相違する。このHDPEシートの厚みは30μmであった。すなわち、実施例8の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率30倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのHDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。なお、この包装袋では、内層がHDPEシートからなるため、その静止摩擦係数が0.14であり、その動摩擦係数が0.11であった。
(比較例1)
比較例1の包装袋は、内側にPEを材料とした気泡緩衝材が配置され、外側がクラフト紙によって形成されたものであり、気泡緩衝材とクラフト紙とが接着剤によって貼着されたものである。この包装袋では、一方の長辺側に封緘片が設けられており、この封緘片には粘着テープが貼着されていた。
(比較例2)
比較例2の包装袋は、包装袋の長手方向が発泡PEシートのTD方向に一致していた点のみ実施例2の包装袋と相違する。すなわち、比較例2の包装袋では、ノッチによる開封方向が発泡PEシートのMD方向ではなく、TD方向に一致していた。
実施例1〜5及び比較例1について、包装袋として実用上求められる基本的な性能を評価する試験として、振動試験、圧縮試験、耐水性試験、耐湿性試験、耐熱性試験及び耐衝撃性試験を行った。
振動試験は、内容物が収容された状態の包装袋を運送した場合に、振動によって包装袋及び内容物が破損しないかの確認の試験である。試験は、段ボール上に平積みでサンプル(各実施例及び比較例1の包装袋)を載置し、運搬車両を用いた陸上輸送で2000km以上に相当(JIS Z 0200に準拠)する条件で行われた。なお、サンプル数は3とした。
圧縮試験は、内容物が収容された状態の包装袋に対して一定の圧力が加えられた場合に、包装袋及び内容物が破損しないかの確認の試験である。試験は、平積みにされたサンプルの上から直径10cmのステンレス板によって圧縮する方法と、平積みにされたサンプルの上からサンプルの全面を圧縮する方法(JIS Z 0212に準拠)とで行われた。圧縮速度は10mm/分とした。
耐水性試験は、包装袋の内側への水の浸透と、内容物の外観上の不具合を確認する試験であり、サンプルの面が上下を向いた状態でサンプルを水中に浸漬することによって行われた。内容物は紙製の雑誌であり、浸漬時間は5分とした。なお、サンプル数は2とした。
耐湿性試験は、包装袋の内側への水の浸透と、内容物の外観上の不具合を確認する試験であり、サンプルを高温多湿の条件下に保管することによって行われた。内容物は紙製の雑誌であり、温度は40℃、相対湿度は90%、保管期間は4日間とした。なお、サンプル数は3とした。
耐熱性試験は、包装袋の内面(シーラント層)同士の接着と、内面による内容物への接着とを確認する試験であり、サンプルを高温の条件下に保管することによって行われた。内容物は、プラスチックケースに収容されたコンパクトディスク(CD)であり、温度は80℃、60℃及び50℃とした。また、保管期間は24時間とし、試験開始から5分、10分、20分、30分、1時間、3時間、6時間及び24時間経過時にそれぞれ観察を行った。なお、サンプル数は3とした。
耐衝撃性試験は、内容物が収容された状態の包装袋に対して一定の衝撃が加えられた場合に、包装袋及び内容物が破損しないかの確認の試験である。試験は、平積みにされたサンプルの真上から物体を落下させることで行われた。内容物は、プラスチックケースに収容されたコンパクトディスク(CD)であり、落下物はPETボトル(水が充填された2Lボトルが6本)が入れられた段ボールケースであった。落下の高さは60cmであり、試験回数は5回であった。なお、サンプル数は3とした。
実施例1〜5については、行われた全ての試験について実用上の問題がないものであった。一方、比較例1については、振動試験、圧縮試験、耐湿性試験及び耐衝撃性試験において実用上の問題はなかったが、耐水性試験では内部に水が浸透し、実用上の問題となる虞があった。また、耐湿性試験では、実施例1〜5の結果が比較例1に比べて良好であった。
また、包装袋の性能評価として、実施例1〜8及び比較例2について、開封性、シール適性、突刺し強度、加工適性、及び柔軟性を評価した。表2は、各評価についての結果を示している。
Figure 0006888555
開封性の評価は、道具を用いずに手で包装袋を開封できるか否かを確認する官能試験によって行われた。包装袋に形成されたノッチを起点として開封を試みた結果、容易に開封できた場合を「A」、容易とはいえないが支障なく開封できた場合を「B」、開封できなかった場合を「C」として評価した。なお、サンプル数は3とした。
シール適性の評価は、包装袋のシール部分を15mmの幅で切り取った試験片のヒートシール強さであるシール強度(JIS Z 1707に準拠)に基づいて行われた。シール強度が15〜25Nである場合を最も望ましいとして「A」、シール強度が10〜14Nである場合を実用上の支障がないとして「B」と評価した。なお、サンプル数は3とした。
突刺し強度の評価は、包装袋を構成する積層体の突刺し強さ試験(JIS Z 1707に準拠)に基づいて行われた。突刺し強さが6N以上である場合を最も望ましいとして「A」、突刺し強さが4N以上である場合を実用上の支障がないとして「B」と評価した。なお、サンプル数は3とした。
加工適性の評価は、積層体の折り曲げが容易に行われ得るかという観点(すなわち、柔軟性の評価であり、柔軟性の評価では、折り曲げが容易である場合を「A」、実用上の支障はない場合を「B」とした。)と、積層体のスリット加工の際にスリット刃の摩耗が起こり難いかという観点とによって、総合的に判定された。容易に折り曲げを行うことができ、スリット刃の摩耗が起こり難い場合を「A」、実用上の支障はないものの、いずれかの評価が低い場合を「B」とした。
各評価の結果、実施例1〜8では、いずれにおいても実用上の支障がないものであった。特に、実施例2、実施例3、及び、実施例6〜8は、全ての評価項目において「A」であり、最も良い評価であった。一方、実施例2と開封方向のみ異なる比較例2では、開封性の評価が「C」であり、道具を用いずに手による開封を想定して比較例2の包装袋を使用することは困難であった。実施例1では、緩衝材の発泡倍率が低いため、他の実施例に比べて積層体が硬くなっており、柔軟性の評価が「B」となった。この実施例1では、柔軟性に関連する評価項目である、開封性、シール適性及び加工適性の評価がいずれも「B」となった。発泡倍率が高い実施例4,5では、柔軟性に優れている反面、強度が低下するので、突刺し強度の評価が「B」となった。この実施例4,5では、折り曲げが容易に行われるものの、スリット刃の摩耗が起こりやすく、加工適性の評価で「B」となった。このように、実施例の包装袋では、発泡倍率が18〜50倍である場合には、開封性、シール適性、及び、柔軟性に優れ、発泡倍率が18〜32倍である場合には、開封性等に加えて、突刺し強度、及び、加工適性に優れていることが確認された。
次に、実施例に係る包装袋を用いて内容物の梱包を自動化した際に、内容物が移動せずに正確な位置に充填されるかどうかである自動充填性について、実施例3及び実施例6〜8の包装袋を評価した。収納される内容物としては、表面が紙である書籍、及び、表面がプラスチックであるケースに収納されたCDを用いた。自動充填性の評価は、自動充填の際に内容物が移動せずに正確な位置に充填され、且つ、輸送試験後の位置ずれもない場合を「A」とし、自動充填の際に内容物が移動せずに正確な位置に充填されるものの、輸送試験の際に実用上支障がない程度の位置ずれが発生する場合を「B」とし、自動充填の際に内容物がやや滑ってしまう場合を「C」とした。表3にその結果を示す。なお、表3には、各実施例の包装袋の最内面(シーラント層)の静止摩擦係数及び動摩擦係数も記す。
Figure 0006888555
表3に示すように、実施例6及び7の包装袋では、最内層のシーラント層がLLDPEからなり且つその表面に凹凸が設けられて摩擦係数が高められていたことから、自動充填の際に内容物が移動せずに正確な位置に充填され、且つ、輸送試験後の位置ずれも発生せず、自動充填性の評価が「A」となった。実施例3の包装袋では、最内層のシーラント層に凹凸がないものの滑り難いLLDPEを用いていたため、自動充填の際に内容物が移動せずに正確な位置に充填され、実用上、問題ないレベルであり、自動充填性の評価が「B」であった。なお、実施例8の包装袋では、最内層がHDPEであり、やや滑ることから、自動充填性の評価が「C」であったが、自動充填は行うことができた。
上述した自動充填性については、包装袋の最内面(シーラント層)の静止摩擦係数及び動摩擦係数の観点からも評価することができる。例えば、実施例3及び実施例6,7のように静止摩擦係数及び動摩擦係数が0.18〜0.5の範囲にあることが自動充填性の観点からは好ましく、実施例6,7のように静止摩擦係数及び動摩擦係数が0.25〜0.35の範囲にあることが自動充填性の観点からは更に好ましい。なお、上述した静止摩擦係数及び動摩擦係数は、JIS K7125に基づいて算出することが可能である。
次に、実施例に係る包装袋の開封性について、実施例3と実施例9の包装袋を評価した。
(実施例9)
実施例9の包装袋は、シーラント層として厚さ30μmの着色LLDPEシートを用いた点のみ実施例3と相違する。すなわち、実施例9の包装袋は、厚さ12μmのPETシート、厚さ15μmのPE層、厚さ1.5mmで発泡倍率30倍の発泡PEシート、及び、厚さ30μmのLLDPEシートが順次積層された積層体によって形成されていた。なお、実施例9の包装袋は、振動試験、圧縮試験、耐水性試験、耐湿性試験、耐熱性試験、耐衝撃性試験の何れも実用上、問題がないものであった。
包装袋の開封性の評価として、実施例3及び実施例9についての引き裂き強度を計測した。上述の通り、実施例9は、シーラント層として厚さ30μmの着色LLDPEシートを用いる点のみ実施例3と相違する。引き裂き強度は、JIS K 7128 A法トラウザー引裂法に準拠し、幅50mm、長さ150mmの積層体の幅方向中央に75mmの切り込みを入れ、試験速度200mm/分で長さ方向への引き裂き強度を測定した。実施例3の包装袋を構成する積層体では、引き裂き強度が10.5Nであり、実施例9の包装袋を構成する積層体では、引き裂き強度が4.2Nであった。このように、着色シーラント層が使用されている実施例2では、実施例1に比べて開封性が向上することが確認された。
本発明は、内容物を収容する包装袋に適用することが可能である。
1,101,201,301…包装袋、3…基材、5…接着層、7…緩衝材、9…シーラント層、10…積層体、13,213…第1シール部、17,117,217,317…ノッチ(切込起点部)、111…第2シール部、314…第3シール部。

Claims (12)

  1. 樹脂からなるシート状の基材と、前記基材よりも内側に積層された発泡樹脂シートからなる緩衝材と、前記緩衝材よりも内側に積層されたシーラント層とを備えた積層体が、平面視矩形の袋形状に形成される包装袋であって、
    前記包装袋は、少なくとも前記発泡樹脂シートの流れ方向における一方の端縁に、前記シーラント層同士がシールされ、且つ、前記流れ方向に直交する方向に延びる第1シール部を備えており、当該第1シール部に前記発泡樹脂シートの流れ方向における他方の端縁に向かう切込起点部が形成されており、
    前記シーラント層の静止摩擦係数及び動摩擦係数が0.18〜0.5の範囲である、
    包装袋。
  2. 樹脂からなるシート状の基材と、前記基材よりも内側に積層された発泡樹脂シートからなる緩衝材と、前記緩衝材よりも内側に積層されたシーラント層とを備えた積層体が、平面視矩形の袋形状に形成される包装袋であって、
    前記包装袋は、少なくとも前記発泡樹脂シートの流れ方向における一方の端縁に、前記シーラント層同士がシールされ、且つ、前記流れ方向に直交する方向に延びる第1シール部を備えており、当該第1シール部に前記発泡樹脂シートの流れ方向における他方の端縁に向かう切込起点部が形成されており、
    前記シーラント層は実質的にLLDPEから成る、包装袋。
  3. 前記シーラント層は実質的にLLDPEから成る、請求項1に記載の包装袋。
  4. 前記発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜50倍である、請求項1〜3の何れか一項に記載の包装袋。
  5. 前記発泡樹脂シートの発泡倍率が18〜32倍である、請求項1〜3の何れか一項に記載の包装袋。
  6. 前記シーラント層が有色顔料を含む、請求項1〜の何れか一項に記載の包装袋。
  7. 前記シーラント層には前記有色顔料が1〜10重量%含まれている、請求項に記載の包装袋。
  8. 前記シーラント層には前記有色顔料が3〜5重量%含まれている、請求項に記載の包装袋。
  9. 前記緩衝材の厚みが1〜5mmである、請求項1〜8の何れか一項に記載の包装袋。
  10. 前記包装袋の側縁において前記シーラント層同士がシールされ、且つ、前記発泡樹脂シートの前記流れ方向に沿って前記第1シール部と一部が重複するように延びる第2シール部をさらに備え、
    前記切込起点部は、前記第1シール部と前記第2シール部との当該重複部分に形成されている、請求項1〜9の何れか一項に記載の包装袋。
  11. 前記第1シール部に形成されている前記切込起点部は、連続して波形形状に形成されている複数のノッチを含む、請求項1〜9の何れか一項に記載の包装袋。
  12. 前記第1シール部に部分的に重複するように形成された第3シール部をさらに備え、
    前記第3シール部は、前記第1シール部における前記発泡樹脂シートの流れ方向に直交する方向の一方の側縁を含んで、平面視で直角三角形状に形成されており、
    前記切込起点部は、前記第1シール部と前記第3シール部との当該重複部分に形成されている、請求項1〜9の何れか一項に記載の包装袋。
JP2017558298A 2015-12-24 2016-12-22 包装袋 Active JP6888555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251990 2015-12-24
JP2015251990 2015-12-24
PCT/JP2016/088531 WO2017111109A1 (ja) 2015-12-24 2016-12-22 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017111109A1 JPWO2017111109A1 (ja) 2018-10-11
JP6888555B2 true JP6888555B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=59090685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558298A Active JP6888555B2 (ja) 2015-12-24 2016-12-22 包装袋

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11305928B2 (ja)
JP (1) JP6888555B2 (ja)
CN (1) CN108473248B (ja)
WO (1) WO2017111109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151383A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 凸版印刷株式会社 発泡シートを含む包装材料

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055575A (en) * 1959-10-08 1962-09-25 Jiffy Mfg Company Bag construction
BE822385A (fr) * 1973-11-29 1975-05-20 Sac d'expedition renbourre et procede de fabrication
JPS589893Y2 (ja) * 1977-03-25 1983-02-23 積水化成品工業株式会社 包装用シ−ト
US4868025A (en) * 1987-08-28 1989-09-19 Packaging Industries Group, Inc. Cushioned bag and apparatus and method of making a cushioned bag
US5328053A (en) 1993-03-22 1994-07-12 The Procter & Gamble Company Packages for single-use folded towels which provide for unfolding of the towel upon removal from the package
CN2377204Y (zh) * 1999-05-20 2000-05-10 林智仁 缓冲包装袋
KR100728520B1 (ko) * 1999-08-27 2007-06-14 도요 잉키 세이조 가부시끼가이샤 컬러필터 및 컬러 액정 디스플레이 디바이스
JP4444471B2 (ja) 2000-08-17 2010-03-31 宇部興産株式会社 緩衝袋
JP4765158B2 (ja) 2000-11-09 2011-09-07 川上産業株式会社 廃棄時の分別回収が容易な緩衝封筒とその製造方法
WO2003039981A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Domenico Marzano Padded envelope
JP2003192038A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Kawakami Sangyo Co Ltd 小物袋
JP2003195455A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料遮光包装体
US20040000581A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-01 Sealed Air Corporation (Us) Polypropylene/cushioned envelope
CN2685282Y (zh) * 2004-03-02 2005-03-16 林红芳 洁净吮吸型软包装袋
US8562216B2 (en) * 2004-04-13 2013-10-22 Pac Worldwide Corporation Tear away opening for multi-layer plastic pack
CN2730771Y (zh) * 2004-08-24 2005-10-05 陈日铃 一种防震包装袋
US8202001B1 (en) * 2006-01-26 2012-06-19 Chunhua Zhang Self-opening bag pack and method thereof
JP2009161217A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Sakai Kagaku Kogyo Kk 樹脂製封筒及びその製造方法
CN102239204B (zh) * 2008-12-03 2013-10-30 东洋纺织株式会社 双轴延伸聚酰胺树脂膜
JP5277049B2 (ja) * 2009-04-02 2013-08-28 川上産業株式会社 収納袋
US20100278461A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Charles Veiseh Collapsible cushion bag
US20110099956A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
WO2011129883A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Altria Client Services Inc. Pouch product with improved seal and method
JP5912582B2 (ja) * 2012-01-27 2016-04-27 ローム株式会社 包材入り液体試薬内蔵型マイクロチップおよびその使用方法
JP6265862B2 (ja) * 2013-09-17 2018-01-24 株式会社パックス 包装容器およびその製造方法
US20160176599A1 (en) * 2013-12-30 2016-06-23 John P. Hanus Bag Including Easy Open Feature and Method of Construction
MX2017001353A (es) * 2014-08-07 2017-05-09 Unilever Nv Bolsa de empaque.

Also Published As

Publication number Publication date
US11305928B2 (en) 2022-04-19
CN108473248A (zh) 2018-08-31
CN108473248B (zh) 2021-05-28
JPWO2017111109A1 (ja) 2018-10-11
WO2017111109A1 (ja) 2017-06-29
US20180297766A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927308B2 (ja) 引裂可能なテープストリップを備えたプラスチックフィルムパッケージ
CN1187227C (zh) 用于包装的闭合装置以及一种包装
US20200407143A1 (en) Improved packaging constructions, materials, and methods
US11292649B2 (en) Packaging bag
JP5659824B2 (ja) 包装袋
JP6888555B2 (ja) 包装袋
EP1650137B1 (en) Packaging having a weakening line
US20050173506A1 (en) Reusable protective envelope
TWI794432B (zh) 套筒及包裝袋
JP2016222324A (ja) 包装袋
WO2017129995A1 (en) Packaging material
KR200489112Y1 (ko) 진공 포장용 필름, 상기 필름으로 된 식품포장용기 및 상기 용기 내에 포장된 식품
US20220297915A1 (en) Packaging assembly comprising an interior bond
US20210387784A1 (en) Package unit comprising a packaging and a circular plate-like accessory for power tools contained in the packaging
JP7015666B2 (ja) 薄葉紙包装体、薄葉紙製品および薄葉紙製品の製造方法
JP2009179365A (ja) 包装袋および内容物入り包装袋
JP2017114525A (ja) 包装袋及び包装袋の製造方法
JP6627378B2 (ja) 包装袋
JP2017132480A (ja) 包装体、包装方法
JP5002932B2 (ja) 包装袋
JP2006036236A (ja) 切込みを具えた袋体
JP2021037961A (ja) 食品包装用シート
RU60497U1 (ru) Гибкий упаковочный материал
JPH08337251A (ja) 開封容易な包装袋
JP2021518832A (ja) 改良された包装構造、材料、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150