JP6780787B2 - パワーモジュール及び逆導通igbt - Google Patents

パワーモジュール及び逆導通igbt Download PDF

Info

Publication number
JP6780787B2
JP6780787B2 JP2019541942A JP2019541942A JP6780787B2 JP 6780787 B2 JP6780787 B2 JP 6780787B2 JP 2019541942 A JP2019541942 A JP 2019541942A JP 2019541942 A JP2019541942 A JP 2019541942A JP 6780787 B2 JP6780787 B2 JP 6780787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igbt
gate
emitter
dummy
power module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019054077A1 (ja
Inventor
佐藤 茂樹
佐藤  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2019054077A1 publication Critical patent/JPWO2019054077A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780787B2 publication Critical patent/JP6780787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0063High side switches, i.e. the higher potential [DC] or life wire [AC] being directly connected to the switch and not via the load
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0072Low side switches, i.e. the lower potential [DC] or neutral wire [AC] being directly connected to the switch and not via the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、パワーモジュール及び逆導通IGBTに関し、より具体的には、ダミートレンチゲート構造を有するIGBTの制御性を向上することが可能なパワーモジュール及び逆導通IGBT(還流ダイオードを同一チップ内に形成したIGBT)に関する。
車載用のIGBTは、高い信頼性が求められており、ゲート酸化膜の初期不良を製造段階において排除する必要がある。この種のIGBTとして、IGBTと還流ダイオードとを一体化した逆導通IGBTが知られており、例えば電界の偏りを低減して耐圧向上を図るためにダミートレンチゲートが設けられているものがある。ダミートレンチゲートについても、ゲート酸化膜同様に品質確保が重要であり、例えば、特許文献1では、実際の製品となった際にエミッタ端子と接続して用いるダミートレンチゲートに対してスクリーニング検査用のパッドを設けるとともに、IGBTチップ内部の配線の影響を少なくした構造が開示されている。
特開2014−53552号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、IGBTチップの内部配線の影響、つまり、内部寄生成分の影響をある程度減らすことはできても技術的なハードルがあり、得られる効果には限界がある。特に、IGBTチップをパッケージ化して例えばIPM(Intelligent Power Module)を形成した場合、内部配線の影響はより大きくなる。また、従来の技術は、還流ダイオードを有する逆導通IGBTにおいて、還流ダイオードを流れる順方向電流の変動によって、ターンオフスイッチング動作時にノイズが生じて制御性が悪化する、といった逆導通IGBTの特性に起因する問題点については何ら考慮していない。
本発明は上記実情を鑑みてなされたものであり、その目的は、ダミートレンチゲート構造を有するIGBTの制御性を向上させることが可能なパワーモジュール及び逆導通IGBTを提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るパワーモジュールは、ダミートレンチゲートを含むトレンチゲート構造のIGBTと、前記IGBTのエミッタの過剰キャリアを前記IGBTのコレクタに戻すための還流ダイオードと、が同一のチップ内に形成されたパワー半導体チップと、
前記IGBTをオン・オフ駆動するための駆動チップと、を備え、前記パワー半導体チップと前記駆動チップとをパッケージ化したパワーモジュールであって、
前記ダミートレンチゲートをスクリーニング検査に供するために擬似的に形成され得るダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に接続された電荷蓄積素子をさらに備えたことを特徴とする。
近年、耐圧向上のために形成されたダミートレンチゲートを含むトレンチゲート構造のIGBTが主流となってきている。このダミートレンチゲートも、IGBTの高信頼性を確保するためにスクリーニング検査の対象となる。還流ダイオードとIGBTとが同一のチップ内に形成された逆導通IGBTでは、ターンオフスイッチング動作時に還流ダイオードに流れる電流の急峻な変動がノイズの原因となり、逆導通IGBTの制御性を低下させる。還流ダイオードに流れる電流の急峻な変動の要因の一つは、内部L、C、R寄生成分に起因する瞬時起電力であり、この瞬時起電力によって、IGBTのターンオフ動作時に還流ダイオードに流れる電流が急峻に変動し、ゲートやエミッタの電位が変動する。ダミートレンチゲートに対応して形成されるダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に、瞬時起電力の発生を抑制する電荷蓄積素子を接続することで、還流ダイオードを流れる電流の急峻な変動を抑制し、ノイズの発生を抑制することで、IGBTの制御性を向上させることが可能となる。
また、上記の目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る逆導通IGBTは、ダミートレンチゲートを含むトレンチゲート構造のIGBTと、前記IGBTのエミッタの過剰キャリアを前記IGBTのコレクタに戻すための還流ダイオードと、が同一のチップ内に形成された逆導通IGBTであって、
前記ダミートレンチゲートをスクリーニング検査に供するために擬似的に形成され得るダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に接続された電荷蓄積素子をさらに備えたことを特徴とする。
本発明によれば、還流ダイオードを流れる電流の急峻な変動を抑制し、ノイズの発生を抑制することで、ダミートレンチゲート構造を有するIGBTの制御性を向上させることが可能となる。
逆導通IGBTにおいてゲート−エミッタ間電位と還流ダイオードを流れる順方向電流との関係を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態に係るパワーモジュールの構成を示す回路図である。 ゲート信号とゲート電位との関係についての回路シミュレーションの結果を示す波形図である。 図4(a)及び(b)は、コンデンサの形成についての一例を示す上面図である。 本発明の第2の実施形態に係るパワーモジュールの構成を示す回路図である。 図5Aの他の実施例によるパワーモジュールの構成を示す回路図である。 図6(a)及び(b)は、双方向ダイオードの形成についての一例を示す上面図であり、図4(b)に対応する上面図である。 ダミーゲート配線とエミッタ配線との間に電荷蓄積素子を形成する、本発明の第3の実施形態を説明するための図であり、図7(a)は図4(a)に対応する断面図、図7(b)は図7(a)に対応する斜視断面図、図7(c)はコンデンサの形成についての一例を示す断面図、図7(d)は双方向ダイオードの形成についての一例を示す上面図である。 コンデンサの形成についての別の例を示す断面図である。 図9(a)及び(b)は、第2の実施形態の変形例を示す概略図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。本発明の特徴の一つは、例として挙げると、ターンオフスイッチング動作時のノイズの原因である瞬時起電力の発生を抑制する素子を、ダミートレンチゲートに設けた点である。
近年、還流ダイオードをIGBTと同一のチップ内に形成する要望が高まっている。還流ダイオードをIGBTと同一のチップ内に形成することで、モジュールパッケージの最大定格電流を向上させることが可能なためである。一方、大きな電流を流せるようになることで、キャリアの数も多数となり、IGBTをターンオフスイッチングさせる時に残存する過剰キャリアも多くなる。過剰キャリアは、ターンオフスイッチング動作時のノイズの一因である。従来は、還流ダイオードはIGBTとは別チップで形成されていたので、還流ダイオードに大きな電流が流れても、別チップに形成されたIGBTにその影響は比較的及びにくかった。しかしながら、同一チップ内に還流ダイオードが形成された逆導通IGBTの場合には、還流ダイオードに大きな電流が流れることによるノイズの影響を考慮する必要がある。このようなノイズの一例が、瞬時起電力の上昇である。
逆導通IGBTをターンオフスイッチングさせる時、同一チップ内の還流ダイオード領域に大きな電流が流れることで、完全にターンオフするまで(つまり、ターンオフ過渡状態)のごく短い期間において、瞬時起電力が生じてエミッタ電位やゲート電位が一時的に上昇する。これがノイズの一因となって、逆導通IGBTの制御性を低下させていた。換言すると、逆導通IGBTを完全にターンオフさせるには、ゲートに蓄積された電荷を放電させる必要があるが、瞬時起電力の発生が逆導通IGBTのゲートに蓄積された電荷の放電を妨げ、ターンオフスイッチング特性を良好にする上で妨げとなっていた。図1のグラフに示すように、トレンチゲート構造の逆導通IGBTでは、そのゲート電位が3V付近から7V付近にかけて、還流ダイオードを流れる順方向電流は急峻な変化点を有する。
つまり、逆導通IGBTをターンオフスイッチングさせるとき、ゲート電位が所定の値まで低下するまでは、一定の大きさの電流(過剰キャリアの残存)が還流ダイオードに流れ続けることがわかる。これが瞬時起電力の上昇の一因なので、この瞬時起電力の上昇を抑えることができれば、逆導通IGBTのターンオフスイッチング動作時のノイズを抑制し、ひいては、逆導通IGBTの制御性を向上させることができる。
このような瞬時起電力eは、IGBTチップの内部及び外部に寄生するL、C及びR成分と次のような関連性を有することが知られている。
e=IR (1)
e=Ldi/dt (2)
e=(1/C)∫idt(3)
ここで、Iは電流であり、Rは配線抵抗であり、Lは配線インダクタンスであり、Cは配線容量である。
ターンオフスイッチング動作時に、上記瞬時起電力eが上昇することで、還流ダイオードを流れる順方向電流が急激に変化し、これがノイズとなって逆導通IGBTの制御性(例えば、逆導通IGBTを高速で完全にターンオフさせること)を低下させていた。
上記の式(1)乃至(3)を鑑み、瞬時起電力eを小さくすることができれば、エミッタ電位やゲート電位の変動を抑制し、また、ノイズの原因である還流ダイオードの順方向電流特性の急激な変動を抑えることが可能である。一方で、上述したL成分やR成分は、チップ構造上最低限度で設計がされている。そこで、本発明者はC成分に着目して改善を図った。以下、C成分に着目して逆導通IGBTの制御性を向上させた具体的な実施の形態について、詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
(構成)
以下、第1の実施の形態の構成について、詳細に説明する。
図2に示すように、本実施形態のIPMシステム1は、直流電源2A、2Bと、第1及び第2の駆動・演算回路3A、3Bと、IGBT部4A、4Bと、還流ダイオード部5A、5Bと、インダクタLsと、を含んで構成される。以下、各部の詳細について説明する。
直流電源2A、2Bは、それぞれ、第1及び第2の駆動・演算回路3A、3Bを介して後述するIGBT41A、41Bのゲートにオン・オフスイッチング動作のためのゲート信号を印加するための直流電源である。
第1及び第2の駆動・演算回路3A、3Bは、例えば、第1の駆動・演算回路3Aがハイサイド駆動用の回路であり、第2の駆動・演算回路3Bがローサイド駆動用の回路である。第1及び第2の駆動・演算回路3A、3Bは、IGBT41A、41Bそれぞれにオンあるいはオフスイッチング動作をさせるためのゲート信号を、外部から供給される駆動信号(制御信号)に応じて直流電源2A、2Bそれぞれの電圧を用いて生成し、IGBT41A、41Bのゲートに供給する。この駆動・演算回路3A、3Bについては、従来技術を用いることができるので説明を割愛する。
IGBT部4A、4Bは同様の構成を有するので、IGBT部4Aのみについて詳細に説明する。IGBT部4Aは、IGBT41Aと、コレクタ端子Cと、ゲート端子Gと、エミッタ端子Eと、グランド端子GNDと、を備える。コレクタ端子C、ゲート端子G、及びエミッタ端子Eは、それぞれ、IGBT41Aのコレクタ、ゲート、エミッタに接続されている。また、ゲート端子Gは、第1の駆動・演算回路3Aにも接続され、ゲート信号がIGBT41Aのゲートに供給される。さらに、グランド端子GNDは、第1の駆動・演算回路3A及びIGBT41Aのエミッタを接地する端子であり、IGBT41Aのエミッタに接続される。
さらに、IGBT部4Aは、ダミーIGBT42Aと、コンデンサCP1とを備える。
ダミーIGBT42Aは、例えば、電界の偏りを低減(電界の局所的な集中を緩和)して耐圧向上を図るために設けられるダミートレンチゲート(図4(a)で示す)に対してスクリーニング検査を行うために擬似的に形成され得るものであり、ダミートレンチゲートの初期不良の有無を確認するためのスクリーニング検査時に所定の電圧が印加されるパッドがゲート(すなわち、ダミートレンチゲート)に接続されている。ダミーIGBT42Aは、コレクタ及びエミッタがIGBT41Aのコレクタ及びエミッタにそれぞれ接続されている。
コンデンサCP1は、ダミートレンチゲートとダミーIGBT42Aのエミッタとの間に配置され、スクリーニング検査後に接続され、瞬時起電力eの発生を抑制するためのものである。ここで、スクリーニング検査後にコンデンサCP1が接続される理由は、スクリーニング検査時にはダミートレンチゲートとベース領域との間に電位差を発生させてダミートレンチゲート絶縁膜に電位ストレスを加え、ダミートレンチゲート絶縁膜が所望の耐圧を有するか否か、等が検査されるが、そのような検査の諸条件に影響を与えることを防止するためである。コンデンサCP1は、ダミートレンチゲートの配線に近いほど瞬時起電力eの発生を抑制する効果が高くなるので、本実施の形態では、IGBT部4Aを形成するチップに内蔵される。コンデンサCP1は、電荷を蓄積する電荷蓄積素子の一例である。
なお、図中のL、C、Rは、配線に寄生(parasitic)する成分を例として示すものである。本実施形態では、一例として、ダミーIGBT42A等のゲートにつながる配線におけるL、C、R寄生成分prs1、エミッタにつながる配線におけるL、C、R寄生成分prs2、及びゲート並びにエミッタからグランドにつながる配線におけるL、C、R寄生成分prs3、prs4について着目している。
還流ダイオード部5A、5Bは、それぞれ、IGBT41A、41に逆並列接続され、IGBT41A、41Bをターンオフする際にIGBT41A、41Bのエミッタ側の過剰キャリアをIGBT41A、41Bのコレクタ側に還流する。本実施の形態では、還流ダイオード部5A、5Bは、それぞれ、IGBT部4A、4Bと同一のチップ内に形成され、従ってIGBT部4A(4B)とダイオード部5A(5B)とで単体の逆導通IGBTを構成する。この逆導通IGBTは、トレンチゲート構造を採用し、電流がチップの縦方向に流れる縦型のIGBTである。この場合、還流ダイオード部5A、5Bもトレンチ構造で形成されており、これによって、例えば、耐圧低下といった問題を回避している。
以上のような構成を採用するIPMシステム1では、ハイサイドを例とすると、第1の駆動・演算回路3Aと、IGBT部4A及び還流ダイオード部5Aとが、銅等のワイヤで電気的に接続され、樹脂等で一つのパッケージ化され、この一のパッケージへ直流電源2Aから第1の駆動・演算回路3の電力が供給される。ローサイドについても同様である。このようなハイサイドのパッケージと、ローサイドのパッケージとが、インダクタLsを介して互いに接続される。つまり、IGBT部4Aのエミッタ端子Eと、IGBT部4Bのコレクタ端子Cとが、インダクタLsを介して接続されている。
(作用)
次に、以上のような構成を採用するIPMシステム1の動作について説明する。なお、IPMシステム1のハイサイド、ローサイド共に、本実施の形態の特徴的な作用は同一であるので、以下ではハイサイドの動作について詳細に説明する。
駆動・演算回路3Aは、外部からの駆動信号に応じて、IGBT41Aをターンオフさせるためのゲート信号を生成してIGBT部4Aのゲート端子に供給する。これにより、IGBT部4AのIGBT41Aはターンオフスイッチング動作を開始する。
IGBT41Aがターンオフスイッチング動作を開始すると、IGBT41Aのターンオフ過渡状態において、還流ダイオード部5Aは、IGBT41Aのエミッタ側の過剰キャリアをそのコレクタ側に戻す。従って、還流ダイオード部5Aに順方向の電流が流れる。
ここで、上述したように、還流ダイオード部5Aを流れる順方向電流特性は、上記の瞬時起電力eによって急峻に変動する。つまり、還流ダイオード部5Aが同一チップ内に形成されているIGBT41Aでは、ターンオフスイッチング動作時に、瞬時起電力eの発生によって還流ダイオード部5Aに流れる順方向電流特性が急峻に変動し、ゲートとエミッタとの間の電位が、完全にターンオフするまでのごく短い期間に変動する。これがターンオフスイッチング時のノイズの原因となり、IGBT41Aの制御性を悪化させていた。これは、例えば耐圧を向上する目的で設けたダミートレンチゲートに対応するダミーIGBT42Aについても同様である。
しかしながら、本実施の形態では、ダミーIGBT42Aのゲートとエミッタとの間に、コンデンサCP1を設けている。このコンデンサCP1が電荷を蓄えるので、ダミーIGBT42Aのエミッタの電荷、つまり、ダミーIGBT42Aのゲートとエミッタとの間の電位の変動を抑制する。これにより、瞬時起電力eの発生を抑制できるので、逆導通IGBT(IGBT部4A及びダイオード部5A)のターンオフスイッチング時のノイズを抑制することが可能となり、ひいては、逆導通IGBTの制御性を向上させることが可能となる。
なお、上記の実施形態では本発明の理解を容易にするため、ダミーIGBT42Aのゲートとエミッタとの間にコンデンサCP1を設けた場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、IGBT41Aのゲートとエミッタとの間にコンデンサ(図示せず)をさらに設けてもよい。コンデンサの容量は、抑制したい瞬時起電力の大きさに応じて、適宜設定・選択するとよい。
ここで、コンデンサCP1等を設けた場合の回路シミュレーションを行った結果について、図3を参照して説明する。図3は、瞬時起電力eの発生に着目してダミートレンチゲートの電位とゲート信号の信号レベルとの関係をシミュレーションした結果を示すグラフである。
図示するように逆導通IGBTを駆動する信号、つまり、逆導通IGBTのゲートに印加する電圧(図3では、駆動信号波形例)が例えば15Vから0Vに低下する間、逆導通IGBTはターンオフ過渡状態にあるが、このターンオフ過渡状態においてダミートレンチゲートの電位が上述した瞬時起電力によって上昇する。コンデンサCP1等を設けた場合、コンデンサCP1等を設けない場合と比較して、ゲートの電位の急峻な上昇が抑制されており、ゼロになるまでの時間が短縮されている。つまり、本実施の形態によれば、コンデンサCP1等を設けることで、逆導通IGBTはコンデンサCP1を設けない場合と比較して完全にターンオフするまでに要する時間、つまり、順方向阻止状態となるまでの時間を短くできるので、制御性が向上されることがわかる。
次に、以上のようなコンデンサCP1(CP2)の形成例について、図4(a)及び(b)の上面図を参照して説明する。なお、図示する上面形状はあくまでも一例であって、本発明に対する理解を容易にする目的で供されるものであり、本発明はこのような上面形状に限定されるものではない。
図4(a)は、逆導通IGBT(IGBT部4A及びダイオード部5Aを含む)のパワー半導体チップを上面から見た図である。図示するように、このパワー半導体チップは、図中のY方向に延伸する複数のトレンチゲート411a、411bを備え、その上部において、それぞれの一部に電気的に接続されるように、ゲート配線412a、412bと、ダミーゲート配線413a、41bと、エミッタ配線414とがX方向に延伸するように形成されている。このパワー半導体チップにおいて、例えば、図中左側の3つのトレンチゲート411aがIGBT部4Aを形成し、右側の3つのトレンチゲート411bが還流ダイオード部5Aを形成する。
上面視でこのような構成を有するパワー半導体チップは、ゲート配線412a及び412b、ダミーゲート配線413a及び413b、ならびにエミッタ配線414が、それぞれ、ゲート端子G、ダミーゲート端子DG、ならびにエミッタ端子E及び補助エミッタ端子AEに接続される。
このような構成を採用するパワー半導体チップにおいて、パワー半導体チップの厚さ方向における任意の位置に、絶縁分離領域Isが設けられている。この絶縁分離領域Isは、パワー半導体チップの厚さ方向において、電流が流れず、かつ電圧が印加されない位置に形成される非活性領域であり通常はpウェル上に構成されており、図4(b)に示すように、上記の端子に電気的に接続されたパッドが形成されている。より詳細には、この絶縁分離領域Isには、ダミーゲート端子DGに接続されるダミーゲートパッド415と、エミッタ端子Eに接続されるエミッタパッド416と、ゲート端子Gに接続されるゲートパッド417と、補助エミッタ端子AEに接続される補助エミッタパッド418と、が形成されている。なお、補助エミッタパッド418は、例えば、ドライブ回路のグランドと接続されるパッドである。また、図4(b)に示す絶縁領域Isは、本発明の理解を容易にするためその面積を拡大して図示しているが、実際の面積は、図4(a)に示すパワー半導体チップ全体の面積に対してごく小さなものである。
このような構成の絶縁領域Isにおいて、エミッタパッド416は、IGBT部4A及びダイオード部5Aを含むパワー半導体チップの製造段階では、いわゆるフローティング層であり、スクリーニング検査の完了後にエミッタパッド416が形成される。この絶縁領域Isにおいて、エミッタパッド416とダミーゲートパッド415との間にコンデンサCP1を配置する。このコンデンサCP1は、公知の手法のうち、任意の手法で形成可能である。
(第2の実施の形態)
第1の実施形態では、ダミーIGBT42A、42Bのゲートとエミッタとの間にコンデンサCP1、CP2を設ける場合について説明した。この場合、コンデンサCP1、CP2が電荷を蓄えているが、電荷を蓄えるという観点においては、双方向ダイオードを設けることでも同様の作用、効果を得ることが可能である。以下、双方向ダイオードを採用した実施の形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成要素については、同一の参照番号を付し、その詳細な説明を以下では省略する。
図5(a)に示すように、本実施の形態では、ダミーIGBT42A、42Bのゲートとエミッタとの間に、それぞれ、少なくとも一組の双方向ダイオードD1、D2を形成する。これら双方向ダイオードD1、D2は、例えば、ポリシリコンにp型不純物とn型不純物とを拡散させることで形成することができる。なお、材料や形成の方法はこれらに限定されず、適宜選択することが可能である。
双方向ダイオードD1、D2はバッファ回路として機能する。より詳細には、ダイオードD1あるいはD2が導通状態となるためには、pn接合で一定のキャリアを蓄積するので、その蓄積作用の時間によって、逆導通IGBT(IGBT部4A及びダイオード部5AあるいはIGBT部4B及びダイオード部5B)の電流変化率di/dtのdtを長くできるので、瞬時起電力の発生を抑制し、ひいては、ノイズの発生を抑制することが可能である。つまり、双方向ダイオードD1(D2)は、本実施の形態における電荷蓄積素子の一例である。
また、図5(b)に示すように、各ダミーTGBT42A(42B)に対して複数組の双方向ダイオードD1(D2)を直列に接続する構成を採用してもよい。この場合、1組当たりの耐圧や、組の数は、逆導通IGBT(IGBT部4A及びダイオード部5A等)が適用されるシステムにおいて、ノイズを吸収可能となる遅れ時間が得られるよう、適宜設定する。双方向ダイオードD1(D2)の組を複数段直列に接続することで、蓄積作用の時間をさらに長くすることができるので、双方向ダイオードD1(D2)の組の直列数で適宜調整できる、という利点がある。
このような双方向ダイオードD1(D2)の形成について、図6(a)及び(b)を参照して説明する。なお、図6(a)及び(b)は、図4(b)に対応する図である。本実施の形態の場合、図6(a)あるいは(b)に示すように、絶縁分離領域Is上に、ダミーゲートパッド415とエミッタパッド416との間に、例えば、ポリシリコンを配置してp型不純物とn型不純物とを拡散することで1組あるいは複数組の双方向ダイオードD1、D2を形成可能である。
(第3の実施の形態)
上記の第1及び第2の実施の形態では、コンデンサCP1やダイオードD1等に例示される電荷蓄積素子が、スクリーニング検査の完了後に接続、結線される素子である場合について説明した。しかしながら、実際の製品のニーズによっては、よりノイズ抑制効果を高めたいという要望があり、そのためにはスクリーニング検査を要しない、というような要望も考えられる。このような場合には、図4(a)に示した上面において、ダミーゲート配線413a、413bのいずれかと、エミッタ配線414との間に電荷蓄積素子を設けることで、要望に対応することが可能である。
以下、このような要望に対応した第3の実施形態について、図7(a)乃至7(d)を参照して説明する。図4(a)に示した構成のパワー半導体チップは、断面を見ると例えば図7(a)に示すような構成を有する。図4(a)及び図7(b)に示すY方向において、パワー半導体チップの上面には、エミッタ配線414とダミーゲート配線413aとの間に所定の距離の空間Sが存在する。この空間Sに電荷蓄積素子を形成する。なお、図4(a)及び図7(b)におけるY方向は、ゲートが延伸する方向であり、図4(a)に示すZ方向は、パワー半導体チップの厚さ方向、すなわち縦方向である。また、図7(a)及び図7(b)に示すように、トレンチゲート411aの両側に、酸化膜420を介してこのトレンチゲート411aに隣接するようにエミッタ領域423がPウェル424内に形成される。
電荷蓄積素子としてコンデンサCP1等を形成する場合、図7(c)に示すように、エミッタ配線414とダミーゲート配線413aとの間の空間に、絶縁膜420上に誘電体419を形成する。この構成の場合、エミッタ配線414の一部と、ダミーゲート配線413aの一部とが、それぞれ、コンデンサCP1の一方の電極、他方の電極としても機能するので、誘電体419を挟んで別途ポリシリコン等で電極を形成する処理を省略することができる。
一方、電荷蓄積素子として双方向ダイオードD1等を形成する場合、図7(d)に示すように、エミッタ配線414とダミーゲート配線413aとのそれぞれに部分的に埋没されるように、空間Sにポリシリコンを形成し、p型の不純物とn型の不純物とを適宜拡散することで、双方向ダイオードD1等を形成する。
図7(a)乃至図7(d)に示す構成の場合、電荷蓄積素子がエミッタ配線414とダミーゲート配線413aとに直接接続されているので、ダミーゲートに対してスクリーニング検査を行うことは困難であるが、図4(b)に示す構成と比較して、ダミーゲート配線413aに電荷蓄積素子が直接接続されているので、ノイズ抑制の効果が高い。なお、本実施形態ではエミッタ配線414とダミーゲート配線413aとの間に電荷蓄積素子を形成する場合について説明したが、エミッタ配線414とダミーゲート配線413bとの間に電荷蓄積素子を形成しても、同様の効果が得られる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されず、その技術的範囲から逸脱しない範囲において、様々な置換、省略、変更が可能である。例えば、図7(c)では誘電体419を用いてコンデンサCP1を形成する場合について説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。図8に示すように、トレンチゲート411a等とは別のトレンチ411cを形成し、このトレンチ411cの内壁上に酸化膜420を形成し、その内側にポリシリコン421を充填し、このようなトレンチ411cの外側に、例えばN+層422を形成することで、トレンチ411c内部の酸化膜420に電荷を蓄積するコンデンサCP1等を形成することも可能である。このトレンチ411cは、トレンチゲート411aと同一の形状である必要はなく、例えば半球状であってもよい。
また、第2の実施の形態では、電荷蓄積素子として双方向ダイオードD1等を形成する場合について説明したが、本発明はこの場合に限定されない。例えば、図9(a)及び図9(b)に示すように、1組あるいは複数組の双方向ダイオードD1に代えて、1以上の逆方向ダイオードD1’(D2’)を設けてもよい。図1に示す特性の例では、略7Vの耐圧を確保できれば、特性の変動を抑制できるので、上述した実施の形態と同様の作用、効果が得られる。そこで、ダイオードD1’1つ当たりの耐圧や、その個数は、逆導通IGBT(IGBT部4A及びダイオード部5A等)が適用されるシステムにおいて、ノイズを吸収可能となる遅れ時間が得られるよう、適宜設定する。このような耐圧の逆方向ダイオードD1’等を設けても、ダミートレンチゲート(図4(a)で示す)のゲート酸化膜に対してスクリーニング検査を行うことが可能なので、逆導通IGBTを含むパワー半導体チップ内の任意の位置に内蔵可能である。
1 IPMシステム
2A、2B 直流電源
3A、3B 駆動・演算回路(駆動チップ)
4A、4B IGBT部
5A、5B 還流ダイオード部
41A、41B IGBT
42A、42B ダミーIGBT
411a、411b トレンチゲート
411c トレンチ
412a、412b ゲート配線
413a、413b ダミーゲート配線
414 エミッタ配線
415 ダミーゲートパッド
416 エミッタパッド
417 ゲートパッド
418 補助エミッタパッド
419 誘電体
420 酸化膜
421 ポリシリコン
422 N+層
423 エミッタ領域
424 Pウェル
CP1、CP2 コンデンサ
D1、D2 双方向ダイオード
D1’、D2’ 逆方向ダイオード
C コレクタ端子
G ゲート端子
GND グランド端子
E エミッタ端子
AE 補助エミッタ端子
Ls インダクタ
Is 絶縁分離領域
prs1乃至prs4 L、C、R寄生成分

Claims (7)

  1. ダミートレンチゲートを含むトレンチゲート構造のIGBTと、前記IGBTのエミッタの過剰キャリアを前記IGBTのコレクタに戻すための還流ダイオードと、が同一のチップ内に形成されたパワー半導体チップと、
    前記IGBTをオン・オフ駆動するための駆動チップと、を備え、前記パワー半導体チップと前記駆動チップとをパッケージ化したパワーモジュールであって、
    前記ダミートレンチゲートをスクリーニング検査に供するために擬似的に形成され得るダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に接続された電荷蓄積素子をさらに備えたことを特徴とするパワーモジュール。
  2. 前記電荷蓄積素子は、コンデンサであることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 前記電荷蓄積素子は、逆並列接続された少なくとも1組の双方向ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  4. 前記電荷蓄積素子は、前記パワー半導体チップ内に形成されるものであることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  5. 前記電荷蓄積素子は、スクリーニング検査の完了後に前記ダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に電気的に接続されるものであることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  6. 前記電荷蓄積素子は、少なくとも1の逆方向ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  7. ダミートレンチゲートを含むトレンチゲート構造のIGBTと、前記IGBTのエミッタの過剰キャリアを前記IGBTのコレクタに戻すための還流ダイオードと、が同一のチップ内に形成された逆導通IGBTであって、
    前記ダミートレンチゲートをスクリーニング検査に供するために擬似的に形成され得るダミーIGBTのゲートとエミッタとの間に接続された電荷蓄積素子をさらに備えたことを特徴とする逆導通IGBT。
JP2019541942A 2017-09-15 2018-08-02 パワーモジュール及び逆導通igbt Active JP6780787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178410 2017-09-15
JP2017178410 2017-09-15
PCT/JP2018/029142 WO2019054077A1 (ja) 2017-09-15 2018-08-02 パワーモジュール及び逆導通igbt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019054077A1 JPWO2019054077A1 (ja) 2020-01-16
JP6780787B2 true JP6780787B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=65722660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541942A Active JP6780787B2 (ja) 2017-09-15 2018-08-02 パワーモジュール及び逆導通igbt

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11094809B2 (ja)
JP (1) JP6780787B2 (ja)
CN (1) CN110352475B (ja)
WO (1) WO2019054077A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11393812B2 (en) * 2017-12-28 2022-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168147B2 (ja) * 1995-09-14 2001-05-21 株式会社日立製作所 半導体装置とそれを用いた3相インバータ
JP5609087B2 (ja) * 2009-12-04 2014-10-22 富士電機株式会社 内燃機関点火装置用半導体装置
JP5493840B2 (ja) * 2009-12-25 2014-05-14 富士電機株式会社 半導体装置
JP6056202B2 (ja) * 2012-06-01 2017-01-11 富士電機株式会社 半導体装置、半導体装置の制御方法および半導体装置の評価方法
US9447767B2 (en) 2012-07-03 2016-09-20 Fuji Electric Co., Ltd. Single chip igniter and internal combustion engine ignition device
JP2014013798A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Fuji Electric Co Ltd ワンチップイグナイタ及び内燃機関点火装置
JP6115050B2 (ja) * 2012-09-10 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
KR20150011185A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2016006376A1 (ja) 2014-07-10 2016-01-14 富士電機株式会社 半導体装置
JP2016025124A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP6515484B2 (ja) 2014-10-21 2019-05-22 株式会社デンソー 半導体装置
JP6613899B2 (ja) 2016-01-05 2019-12-04 富士電機株式会社 半導体素子の駆動装置
CN107086217B (zh) * 2016-02-16 2023-05-16 富士电机株式会社 半导体装置
US10396189B2 (en) * 2017-05-30 2019-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP7055052B2 (ja) * 2018-04-05 2022-04-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11094809B2 (en) 2021-08-17
CN110352475B (zh) 2021-12-03
CN110352475A (zh) 2019-10-18
WO2019054077A1 (ja) 2019-03-21
US20190386125A1 (en) 2019-12-19
JPWO2019054077A1 (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637944B2 (ja) パワー半導体モジュール
US8829624B2 (en) Power device with monolithically integrated RC snubber
JP6584893B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5724934B2 (ja) 半導体装置
US10283488B2 (en) Semiconductor module
JP4602465B2 (ja) 半導体装置
WO2011001588A1 (ja) 半導体装置
KR20170006268A (ko) 전력 변환 장치 및 구동 장치
JP2021065093A (ja) 半導体装置
TW201409666A (zh) 三維高壓閘極驅動器積體電路及其製備方法
JP6770456B2 (ja) 電子装置
US20160064373A1 (en) Semiconductor device
JP6925250B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20180073474A (ko) 반도체 장치 및 인버터 시스템
JP2018085449A (ja) 半導体装置
JP6780787B2 (ja) パワーモジュール及び逆導通igbt
JP4857814B2 (ja) モータ駆動装置
JP2009124052A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2007242671A (ja) 半導体集積回路
KR20230073111A (ko) 반도체 디바이스
JP2004134460A (ja) 半導体装置
JP6733825B2 (ja) パワーモジュール、逆導通igbt、及びドライブ回路
KR101395584B1 (ko) Mim 기반 디커플링 커패시터들을 구현하는 결함 면역 기술
JP6729214B2 (ja) 高耐圧集積回路装置および半導体装置
JP4758787B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250