JP6756948B2 - パワーシートスライド装置 - Google Patents

パワーシートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6756948B2
JP6756948B2 JP2016187639A JP2016187639A JP6756948B2 JP 6756948 B2 JP6756948 B2 JP 6756948B2 JP 2016187639 A JP2016187639 A JP 2016187639A JP 2016187639 A JP2016187639 A JP 2016187639A JP 6756948 B2 JP6756948 B2 JP 6756948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
worm wheel
case
slider
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016187639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018052179A (ja
Inventor
藤田 悦則
悦則 藤田
井上 勝博
勝博 井上
幾世紀 梅崎
幾世紀 梅崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Delta Tooling Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Delta Tooling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd, Delta Tooling Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP2016187639A priority Critical patent/JP6756948B2/ja
Priority to EP17853105.9A priority patent/EP3517355B1/en
Priority to CN201780058965.8A priority patent/CN109789815B/zh
Priority to PCT/JP2017/033989 priority patent/WO2018056335A1/ja
Priority to US16/336,203 priority patent/US10737588B2/en
Publication of JP2018052179A publication Critical patent/JP2018052179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756948B2 publication Critical patent/JP6756948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/067Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02258Electric motors therefor characterised by the mounting of the electric motor for adjusting the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

本発明は、シートを前後に移動させるためのパワーシートスライド装置に関する。
特許文献1では、モーターの回転力伝達軸(フレキシブルシャフト)を、各スライダに支持されたウォームに連結し、このウォームに、ロアレールに支持されたスライドスクリューに螺合されたウォームホイールをかみ合わせ、モーターの駆動力によって前後にスライドさせるシートスライド装置が開示されている(特許文献1の図1〜図13参照)。
特開2016−49962号公報
上記したパワーシートスライド装置は、駆動力伝達機構が、モーターに加えて、所定間隔離間した一対のシャフト支持部材間に軸支した所定質量の回転シャフトからなる回転機構を設け、この回転シャフトにフレキシブルシャフトを連結することにより、回転エネルギーの損失を小さくできるという利点を有する。また、回転シャフトを介在させることでフレキシブルシャフトとして短く軽量のものを用いることができ、モーターや回転シャフトと各ギヤ機構との間の芯ずれが、運動エネルギーの小さいフレキシブルシャフトのふれ回りを伴う回転運動とスラスト方向の運動によって吸収され、ギヤ同士の接触音や温度上昇等を抑制できるという特徴を有している。
しかしながら、特許文献1の機構では、内部にウォーム及びウォームホイールを備えたギヤ機構(ギヤボックス)が、一つのユニットになっており、このギヤ機構の前後動作は、ウォームホイールが螺合するスライドスクリューの真直度に大きく依存する。そのため、スライドスクリューの精度によってはうなり音やびびり音が発生したり、フレキシブルシャフトのふれ回り運動も大きくなるため、ギヤ同士の接触音が発生したりする要因となる。特許文献1の技術は、異音の抑制、ギヤ機構における温度上昇の抑制等に非常に効果があるが、それらの抑制効果は高いほど望ましい。
本発明は上記に鑑みなされたものであり、ギヤ機構等における異音の抑制や温度上昇の抑制等の効果がより優れたパワーシートスライド装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のパワーシートスライド装置は、ロアレールと、前記ロアレールに対して相対的に移動可能に設けられるアッパーレールと、前記ロアレールに支持されるスライドスクリューと、ウォームホイール及び前記ウォームホイールにかみ合うウォームを具備するギヤ機構とを備えたスライダを、所定間隔をおいて左右に一対有すると共に、前記左右の各スライダのギヤ機構に回転力を伝達する駆動機構を有してなるパワーシートスライド装置であって、
前記ギヤ機構が、前記ウォーム及び前記ウォームホイールをそれぞれ回転可能に軸支する軸受け部を有するケースを備えており、
前記ケースは、その上部が、前記アッパーレールに吊り下げ支持され、
前記ウォームは、前記駆動機構の回転力伝達軸に連結されて支持され、
前記ウォームホイールは、雌ねじ部を有し、前記雌ねじ部を前記スライドスクリューに螺合させて支持され、
かつ、
前記ロアレールに対して、前記ケースを転動可能に支持する転動部材が、前記ケースと前記ロアレールとの間に配設されている
ことを特徴とする。
前記ケースは、前記スライダの長手方向に沿って対向し、前記スライドスクリューが挿通されるスクリュー挿通孔をそれぞれ有すると共に、前記各スクリュー挿通孔の各対向端部間には前記ウォームホイールを配置可能な配置スペースが設けられ、前記各対向端部が前記ウォームホイール用の軸受け部となっている2個一対の金属製のウォームホイール用軸受け部材と、前記スライダの長手方向に直交する方向に沿って所定間隔をおいて対向し、対向部位にそれぞれ前記ウォームの軸受け部を有する2個一対の金属製のウォーム用軸受け部材とを有することが好ましい。
前記各ウォームホイール用軸受け部材は、それぞれの上部に、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に延びる突出片を有し、組み付けられた状態で、前記スライダの長手方向に直交する方向から見て略T字状をなし、前記各ウォーム用軸受け部材は、前記スライダの長手方向に直交する方向から見て略T字状に形成され、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に突出する突出片を有し、組み付けられた状態の前記各ウォームホイール用軸受け部材の各外側面に対応して前記各ウォーム用軸受け部材が配置され、さらに、前記各ウォーム用軸受け部材の各外側面に、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に突出する突出片を備えた略T字状の弾性体カバーが積層されており、かつ、前記各ウォームホイール用軸受け部材の各突出片、前記各ウォーム用軸受け部材の各突出片及び各弾性体カバーの各突出片に、前記アッパーレールに吊り下げるための取り付け孔が設けられていることが好ましい。
前記各ウォーム用軸受け部材の各外側面に、前記アッパーレールの各縦壁内面に突出する突出部材を有していることが好ましい。
前記ケースの上部が、上部押圧部材によって被覆されていると共に、前記上部押圧部材の各端部が前記アッパーレールに固定されていることが好ましい。
前記ケースの上部と前記上部押圧部材との間に、弾性部材が配置されていることが好ましい。
前記駆動機構は、モーターと、前記モーターによって回転駆動する前記回転力伝達軸とを有すると共に、前記回転力伝達軸を挟んで平行に設けられた一対の補強フレームを有し、前記各補強フレームが、前記アッパーレールに設けたケース支持孔に挿通されると共に、前記ケースを構成する前記ウォームホイール用軸受け部材、前記ウォーム用軸受け部材及び前記弾性体カバーに設けられた取り付け孔に挿通されて、前記ケースを吊り下げ支持する構成であることが好ましい。
本発明によれば、ギヤ機構が、ウォーム及びウォームホイールを軸支するケースを備え、このケースがアッパーレールに吊り下げ支持され、ウォームは、駆動機構の回転力伝達軸に連結されて支持され、ウォームホイールは、ロアレールに設けられたスライドスクリューに螺合させて支持され、かつ、上記のケースは、ロアレールに対しては転動部材を介して支持されている。これにより、ケース自体のスライド動作が安定する。また、ウォーム及びウォームホイールは、ケース内で回転可能に支持されるものの、ウォームが回転力伝達軸に連結され、ウォームホイールがスライドスクリューに螺合されることにより、ウォーム及びウォームホイールは、ケースが仮に存在しない状態でも、脱落することなく支持された構成となっている。従って、ケースが安定して動作する中で、スライドスクリューの真直度の誤差等の影響は、ウォーム及びウォームホイール間のバックラッシュ等により吸収されやすくなる。それにより、ギヤ機構以外の部材の動き、例えば回転力伝達軸であるフレキシブルシャフトのふれ回り運動等を小さくでき、異音の発生や温度上昇等を効果的に抑制できる。
図1は、本発明の一の実施形態に係るパワーシートスライド装置を示した前方から見た斜視図である。 図2は、図1のパワーシートスライド装置において、スライダから駆動機構を取り外した状態の斜視図である。 図3(a)は、図1のパワーシートスライド装置の正面図であり、図3(b)は、図3(a)の側面図であり、図3(c)は、図3(b)のA−A線断面図である。 図4は、図1のパワーシートスライド装置におけるスライダの分解斜視図である。 図5は、図1のパワーシートスライド装置における駆動機構、ギヤ機構及びスライドスクリューを示した斜視図である。 図6(a)は、駆動機構とギヤ機構との連結を説明するための図であり、図6(b)は、ウォームホイールとスライドスクリューの構成を示した図である。 図7(a)は、ギヤ機構の正面図であり、図7(b)は、ギヤ機構の側面図である。 図8は、ギヤ機構の分解斜視図である。
以下、図面に示した実施形態に基づき、本発明をさらに詳細に説明する。本実施形態に係るパワーシートスライド装置1は、シートクッションの幅方向に所定間隔をおいて配設される左右一対のスライダ10,10、駆動機構20、ギヤ機構30,30等を有して構成され、シートクッションのクッションフレームを支持し、シートクッションの位置を前後に調整可能となっている。
各スライダ10,10は、所定の長さを有し、シートクッション(クッションフレーム)の前後方向に長手方向が沿うように固定されるロアレール11,11と、このロアレール11,11の長手方向に沿って移動可能に配設されるアッパーレール12,12とを有して構成され、アッパーレール12,12にシートクッション(クッションフレーム)が取り付けられる。
ロアレール11,11は、上側開口の断面略U字状に形成され、その内側にアッパーレール12,12が配置される。アッパーレール12,12は、下側開口の断面略逆U字状に形成されている。ロアレール11,11には、アッパーレール12,12の移動方向であるロアレール11,11の長手方向に沿ってスライドスクリュー11a,11aがブラケット11b,11bを介して取り付けられている。なお、ロアレール11,11の内面には、アッパーレール12,12の外面に接するようにボール部材を保持したリテーナ125が配設されており(図4参照)、アッパーレール12,12が円滑にスライド可能となっている。
駆動機構20は、各スライダ10,10のそれぞれに設けられる後述するギヤ機構30,30間に設けられ、モーター210及び回転力伝達軸220等を有して構成されている。モーター210は、ギヤ機構30,30間の中央ではなく、いずれか(本実施形態では、図1の右側)のギヤ機構30寄りに配置されている。スライダ10,10間の略中央付近では、後席着座者の足入れスペースの確保等のために、いずれかのギヤ機構30寄りに配置することが好ましい。
回転力伝達軸220は、モーター210の出力部に連結される。本実施形態では、モーター210が図1の右側の一方のギヤ機構30寄りに配置されており、モーター210とこの一方のギヤ機構30との間は第1フレキシブルシャフト221によって接続される。モーター210と図1の左側の他方のギヤ機構30との間は、距離が長いため、一対のシャフト支持部材222a,222b間に掛け渡される回転シャフト222を介在させ、回転シャフト222とモーター210とを第2フレキシブルシャフト223で接続し、回転シャフト222と他方のギヤ機構30とを第3フレキシブルシャフト224で接続している。
一対のシャフト支持部材222a,222bは、弾性部材からなり、第2及び第3フレキシブルシャフト223,224から回転シャフト222に入力される第2及び第3フレキシブルシャフト223,224の振れ回りによる軸直角方向の分力、及び、二次慣性力による振動を吸収すると共に、各構成部品の寸法のばらつきを該弾性部材のばね特性と減衰特性により吸収し、さらに回転シャフト222の回転による運動エネルギーにより各フレキシブルシャフト223,224の二次慣性力による運動エネルギーを吸収し、回転位置を自動的に安定させる調芯機能を発揮する。弾性部材としてはゴム、合成樹脂等を用いることが可能であるが、ゴムを用いて成形することが、その機能(振動減衰機能、自動調芯機能等)やコスト等を考慮すると好ましい。
各シャフト支持部材222a,222bに形成された各軸受け孔222a1,222b1に、回転シャフト222の各端部が挿通されて軸受けされている。回転シャフト222は、所定の質量を有する鋼管、好ましくは、ギヤ機構30のウォーム320,320より重い鋼管からなる。これにより、ウォーム320,320との質量差により小さな抵抗で回転可能であり、回転力をあまり減衰させることなく伝達することができる。
ここで、モーター210は、その周面が弾性部材211により被覆されていることが好ましい。これにより、モーター210の振動が減衰されて伝わりにくくなり、異音も抑制される。また、この弾性部材211により、回転シャフト222、各フレキシブルシャフト221,223,224が自律的に同芯に近づくように調整され、振れ回りによる振動も抑制され、モーター210の運動エネルギーの減衰を抑制する。
モーター210を挟んだ弾性部材211の両側部には、それぞれ、パイプ材から形成される補強フレーム240,240が配設されている。補強フレーム240,240は、一対のスライダ10,10間に跨る長さを有し、モーター210の弾性部材211だけでなく、各シャフト支持部材222a,222bも貫通しており、モーター210及び各シャフト支持部材222a,222bは、この2本の補強フレーム240,240によってアッパーレール12,12間に安定して支持される。
ギヤ機構30,30は、左右一対のスライダ10,10のそれぞれに設けられるギヤボックス(トランスミッション)であり、ケース310、ウォーム320、ウォームホイール330及びボール340等を有して構成される。
ケース310は、スライダ10,10の長手方向に沿って両側に突出する突出片311,311を備えた側面視で略T字状となるように形成されている(図5、図7参照)。この突出片311,311には、厚み方向(スライダ10,10の長手方向に直交する方向)に貫通する取り付け孔312,312が設けられている。各アッパーレール12,12にはギヤ機構30,30を配設する位置に、本実施形態では、各アッパーレール12,12の長手方向略中央部の上面に、ケース310を挿入可能な上面開口部12a,12aが形成されており、上面開口部12a,12aを幅方向(スライダ10,10の長手方向に直交する方向)に挟んでケース支持片12b,12bが上方に突出するように設けられている(図4参照)。ケース支持片12b,12bにおいて、ケース310の突出片311,311に形成した取り付け孔312,312に対応する位置に、ケース支持孔12c,12cが形成されている。また、ケース支持孔12c,12c間には、第1及び第3フレキシブルシャフト221,224を挿通する挿通孔12d,12dが形成されている。なお、ギヤ機構30,30を配置するための上面開口部12a,12aの形成位置は任意であり、例えば、後席着座者の足入れスペースをより広く取りたい場合等においては、アッパーレール12,12の前方寄りに形成し、それに応じて、駆動機構20の位置も前方寄りとすることができる。
一対のケース支持孔12c,12c間及び一対の取り付け孔312,312間の各長手方向に沿った間隔は、駆動機構20に設けられた一対の補強フレーム240,240間の間隔と同じになるように設定される。上記したように、一対の補強フレーム240,240は、一対のスライダ10,10間を跨る長さを有しており、各端部240a,240aが、それぞれケース支持孔12c,12c及び取り付け孔312,312に挿通されて配設される。これにより、ケース310は、補強フレーム240を介してアッパーレール12,12に吊り下げ支持されることになる(図2、図4、図5参照)。
より詳しくは、図8に示したように、ケース310は、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110、ウォーム用軸受け部材3120,3120及び弾性体カバー3130,3130等を有している。ウォームホイール用軸受け部材3110,3110は、側面視で略L字状の金属製の部材からなり、それぞれ、上部において長手方向に沿って互いに逆方向に突出片3111,3111が突出するように縦壁部3113,3113を背中合わせに対向させた姿勢で組み合わされる。これにより、側面視では略T字状に組み合わされることになる。なお、突出片3111,3111には、厚み方向に貫通する取り付け孔3112,3112が設けられている。
縦壁部3113,3113の下部は、上縁部3116,3116同士を近接させた際に、ウォームホイール330を配置するための配置スペース3114(図7(b)参照)が形成される形状になっている。また、それぞれ、長手方向に沿って貫通するスクリュー挿通孔3115,3115が設けられており、配置スペース3114を介して対向する対向端部3115a,3115aがウォームホイール330の軸部331を支持する軸受け部として機能する。
縦壁部3112,3112の上部には、円弧状切り欠き3117,3117が設けられており、上縁部3116,3116同士を近接させると、円弧状切り欠き3117,3117により、ウォーム320用の配置スペースが形成される。
なお、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110の下面とロアレール11の底壁111との間に転動部材としてのボール340が配設される。
ウォーム用軸受け部材3120,3120は、側面視で略T字状に形成された金属製の板状部材からなる。スライダ10,10の長手方向に沿って互いに逆方向に突出する各突出片3121,3121には、その厚さ方向に貫通する取り付け孔3122,3122が設けられている。そして、上縁部3116,3116同士を近接させた各ウォームホイール用軸受け部材3110,3110の各外側面に積層して配設される。これにより、2枚のウォーム用軸受け部材3120,3120は、スライダ10,10の長手方向に直交する方向に沿って所定間隔をおいて対向することになり、突出片3121,3121間の中央部に、ウォーム320の軸部321を支持する孔からなる軸受け部3123,3123が設けられている。また、軸受け部3123,3123の下方位置であって、ウォームホイール330の配設位置に対応する部位には、略四角形の開口部3124,3124が形成されており、ウォームホイール330の周面がかかる開口部3124,3124に臨むように配置される。なお、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110とウォーム用軸受け部材3120,3120は、両者を積層した状態で、それらを厚い方向に貫通する複数本のピン3140により一体化される。
弾性体カバー3130,3130は、ゴムや合成樹脂等から、好ましくはゴムから形成され、ウォーム用軸受け部材3120,3120の各外側面に積層可能に、各ウォーム用軸受け部材3120,3120と同じく、スライダ10,10の長手方向に沿って互いに逆方向に突出する突出片3131,3131を備えた略T字状に形成されている。また、各突出片3131,3131には取り付け孔3132,3132が貫通形成されている。また、各突出片3131,3131間の略中央部であって、ウォーム320の軸受け部3123に対応する位置には回転力伝達軸220である第1フレキシブルシャフト221又は第3フレキシブルシャフト224が挿通される伝達軸挿通孔3134,3134が貫通形成されている。
弾性体カバー3130,3130はウォーム用軸受け部材3120,3120の各外側面を被覆すると共に、周縁部に、それぞれ内方に突出するフランジ部3133,3133を有している。このフランジ部3133,3133により、図3(c)及び図7(a)に示したように、ウォーム用軸受け部材3120,3120の周縁部が被覆される。また、本実施形態のように、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110の周縁部も被覆できる程度で内方に突出した構成となっていることが好ましい。但し、ロアレール11の底壁111とのウォームホイール用軸受けケース3110,3110との間にはボール340が配設されるため、このボール340の直径に相当する範囲は、被覆しない程度の突出量で形成される。このように、ウォーム用軸受け部材3120,3120の外側面及び周縁部等が弾性体カバー3130,3130によって被覆されていることにより、ケース310の上下左右の変位を吸収し、円滑なスライド動作を確保でき、異音の発生も抑制できる。
また、各ウォーム用軸受け部材3120,3120の各外側面には、アッパーレール12,12の各縦壁121,121内面に突出する突出部材を配設した構成とすることが好ましい。突出部材としては、例えばボール(側面用ボール350)を用いることができ、弾性体カバー3130,3130の側面に小孔3135を形成し、小孔3135を介してアッパーレール12,12の縦壁121,121内面に当接することができる。これにより、左右方向のガタ付きを抑制し、円滑なスライド動作に寄与できる。また、側面用ボール350を設けるのではなく、ウォーム用軸受け部材3120,3120の外側面に設けた突起(図示せず)を上記突出部材として用いることもできる。
なお、上記のウォームホイール用軸受けケース3110,3110の突出片3111,3111に形成した取り付け孔3112,3112、ウォーム用軸受け部材3120,3120の突出片3121,3121に形成した取り付け孔3122,3122、弾性体カバー3130,3130の突出片3131,3131に形成した取り付け孔3132,3132は、それぞれ同軸上で合致するように形成されており、それらが組み合わさって、ケース310全体の突出片311,311及び取り付け孔312,312を構成していることはもとよりである。また、弾性体カバー3130,3130の取り付け孔3132,3132には、内方に突出する筒状部3132a,3132aが形成されている。この筒状部3132a,3132aがウォーム用軸受け部材3120,3120の取り付け孔3122,3122及びウォームホイール用軸受けケース3110,3110の取り付け孔3112,3112に挿入されることで、取り付け孔312,312に挿通される各補強フレーム240,240の各端部240a,240aが弾性支持されることになり、振動を吸収し、回転力伝達軸220とウォーム320との芯ずれの抑制に寄与できる。
ウォーム320は、ウォーム用軸受け部材3120,3120の軸受け部3123,3123間に軸支される。これにより、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110の円弧状切り欠き3117,3117間に形成される配置スペースにウォーム320が配置される。そして、弾性体カバー3130,3130の伝達軸挿通孔3134,3134を介して、軸受け部3123,3123に支持されたウォーム320の軸部321に、回転力伝達軸220である第1フレキシブルシャフト221又は第3フレキシブルシャフト224が連結される。これにより、ウォーム320は、回転力伝達軸220によって連結支持されることになる。
ウォームホイール330は、ウォームホイール用軸受け部材3110,3110の縦壁部3113,3113の下部間に形成された配置スペース3114に配置され、その軸部331が、軸受け部を構成しているスクリュー挿通孔3115,3115の対向端部3115a,3115aに支持されて配設される。なお、ウォーム320及びウォームホイール330を上記の所定の位置に軸支することにより、両者のギヤ歯がかみ合うように、各部材の寸法が設定されていることはもちろんである。
ウォームホイール330は、中心軸に沿って貫通する中心孔の内周面に雌ねじ部332が形成されている。ロアレール11,11の長手方向に沿って設けられたスライドスクリュー11a,11aは、一方のウォームホイール用軸受け部材3110のスクリュー挿通孔3115から他方のウォームホイール用軸受け部材3110のスクリュー挿通孔3115を貫通して配設されるが、配置スペース3114には、ウォームホイール330が配置されているため、当該配置スペース3114に対応するスライドスクリュー11a,11aの部位は、ウォームホール330の中心孔の雌ねじ部332に螺合されている。これにより、ウォームホイール330は、スライドスクリュー11a,11aによって支持されていることになる。そして、ウォーム320にかみ合っているウォームホイール330がスライドスクリュー11a,11aに対して回転することで、該ウォームホイール330はスライドスクリュー11a,11aに沿って前後に移動する。
ギヤ機構30,30は、上記のように、左右一対のスライダ10,10のそれぞれに設けられるが、アッパーレール12,12に支持されるケース310の上部は、上部押圧部材360によって被覆されている(図1〜図4参照)。上部押圧部材360は、ばね鋼等の弾性板状体からなり、ケース310の上部を被覆すると共に、各端部361,362がアッパーレール12,12に固定されて配設される。これにより、上部押圧部材360は、常時下方に押圧付勢する力を発生する。ケース310のウォームホイール用軸受け部材3110,3110の下面とロアレール11の底壁111との間には、上記のようにボール340が配置されているため、ケース310は、上部押圧部材360とボール340との間に挟まれて弾性支持されることになる。これにより、スライドスクリュー11a,11aに沿って前後動作する際における各部材の寸法精度、誤差の吸収に役立つ。上部押圧部材360の下部には、さらに別の弾性部材を介在させることが好ましい。但し、本実施形態では、上記した弾性体カバー3130,3130のフランジ部3133,3133が、ウォーム用軸受け部材3120,3120の上面及びウォームホイール用軸受け部材3110,3110の上面の一部を被覆している。よって、このフランジ部3133,3133が上記した上部に配設される弾性部材として機能する。このように、上部押圧部材360の下部に弾性部材を積層した場合には、弾性体が直列に配置されることになり、低周波の作動音や不規則振動の吸収性をさらに向上させることができる。
本実施形態によれば、駆動機構20のモーター210の回転力は、回転力伝達軸220を介してギヤ機構30,30のウォーム320,320に伝達される。ウォーム320,320が回転することにより、該ウォーム320,320にかみ合っているウォームホイール330,330が回転する。ウォームホイール330,330は、スライドスクリュー11a,11aに雌ねじ部332が螺合して設けられているため、該ウォームホイール330,330が回転すると、スライドスクリュー11a,11aに対して相対的に前後動する。ウォームが320,320及びウォームホール330,330を軸支しているケース310,310は、アッパーレール12,12に支持されている。これにより、アッパーレール12,12は、モーター210の回転方向に従って、前後にスライド動作する。
このとき本実施形態では、ギヤ機構30,30を構成するケース310,310がアッパーレール12,12に吊り下げられ、かつ、ロアレール11,11の底壁111との間に配置された転動部材としてのボール340に支持されている。これにより、ケース310,310のスライド動作が安定する。また、外側面、上面及び下面が弾性体カバー3130,3130で覆われ、さらに、上部押圧部材360によって支持されているため、上下左右の変位を吸収でき、さらに安定した動作が実現できる。
また、ウォーム320,320及びウォームホイール330,330は、ケース310,310内で回転可能に支持されるものの、ウォーム320,320が回転力伝達軸220に連結され、ウォームホイール330,330がスライドスクリュー11a,11aに螺合されることにより、ウォーム320,320及びウォームホイール330,330は、ケース310,310が仮に存在しない状態でも、脱落することなく支持されている。従って、ケース310,310が安定して動作する中で、スライドスクリューの真直度の誤差等の影響は、ウォーム320,320及びウォームホイール330,330間のバックラッシュにより吸収される。それにより、例えば回転力伝達軸220を構成するフレキシブルシャフトのふれ回り運動等を小さくでき、異音の発生や温度上昇等を効果的に抑制できる。
1 パワーシートスライド装置
10 スライダ
11 ロアレール
11a スライドスクリュー
12 アッパーレール
20 駆動機構
210 モーター
220 回転力伝達軸
221 第1フレキシブルシャフト
222 回転シャフト
223 第2フレキシブルシャフト
224 第3フレキシブルシャフト
240 補強フレーム
30 ギヤ機構
310 ケース
3110 ウォームホイール用軸受け部材
3120 ウォーム用軸受け部材
3130 弾性体カバー
320 ウォーム
330 ウォームホイール
340 ボール
350 側面用ボール
360 上部押圧部材

Claims (7)

  1. ロアレールと、前記ロアレールに対して相対的に移動可能に設けられるアッパーレールと、前記ロアレールに支持されるスライドスクリューと、ウォームホイール及び前記ウォームホイールにかみ合うウォームを具備するギヤ機構とを備えたスライダを、所定間隔をおいて左右に一対有すると共に、前記左右の各スライダのギヤ機構に回転力を伝達する駆動機構を有してなるパワーシートスライド装置であって、
    前記ギヤ機構が、前記ウォーム及び前記ウォームホイールをそれぞれ回転可能に軸支する軸受け部を有するケースを備えており、
    前記ケースは、その上部が、前記アッパーレールに吊り下げ支持され、
    前記ウォームは、前記駆動機構の回転力伝達軸に連結されて支持され、
    前記ウォームホイールは、雌ねじ部を有し、前記雌ねじ部を前記スライドスクリューに螺合させて支持され、
    かつ、
    前記ロアレールに対して、前記ケースを転動可能に支持する転動部材が、前記ケースと前記ロアレールとの間に配設されている
    ことを特徴とするパワーシートスライド装置。
  2. 前記ケースは、
    前記スライダの長手方向に沿って対向し、前記スライドスクリューが挿通されるスクリュー挿通孔をそれぞれ有すると共に、前記各スクリュー挿通孔の各対向端部間には前記ウォームホイールを配置可能な配置スペースが設けられ、前記各対向端部が前記ウォームホイール用の軸受け部となっている2個一対の金属製のウォームホイール用軸受け部材と、
    前記スライダの長手方向に直交する方向に沿って所定間隔をおいて対向し、対向部位にそれぞれ前記ウォームの軸受け部を有する2個一対の金属製のウォーム用軸受け部材と
    を有する請求項1記載のパワーシートスライド装置。
  3. 前記各ウォームホイール用軸受け部材は、それぞれの上部に、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に延びる突出片を有し、組み付けられた状態で、前記スライダの長手方向に直交する方向から見て略T字状をなし、
    前記各ウォーム用軸受け部材は、前記スライダの長手方向に直交する方向から見て略T字状に形成され、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に突出する突出片を有し、
    組み付けられた状態の前記各ウォームホイール用軸受け部材の各外側面に対応して前記各ウォーム用軸受け部材が配置され、
    さらに、前記各ウォーム用軸受け部材の各外側面に、前記スライダの長手方向に沿って互いに逆方向に突出する突出片を備えた略T字状の弾性体カバーが積層されており、
    かつ、前記各ウォームホイール用軸受け部材の各突出片、前記各ウォーム用軸受け部材の各突出片及び各弾性体カバーの各突出片に、前記アッパーレールに吊り下げるための取り付け孔が設けられている請求項2記載のパワーシートスライド装置。
  4. 前記各ウォーム用軸受け部材の各外側面に、前記アッパーレールの各縦壁内面に突出する突出部材を有している請求項2又は3記載のパワーシートスライド装置。
  5. 前記ケースの上部が、上部押圧部材によって被覆されていると共に、前記上部押圧部材の各端部が前記アッパーレールに固定されている請求項1〜4のいずれか1に記載のパワーシートスライド装置。
  6. 前記ケースの上部と前記上部押圧部材との間に、弾性部材が配置されている請求項5記載のパワーシートスライド装置。
  7. 前記駆動機構は、モーターと、前記モーターによって回転駆動する前記回転力伝達軸とを有すると共に、前記回転力伝達軸を挟んで平行に設けられた一対の補強フレームを有し、
    前記各補強フレームが、前記アッパーレールに設けたケース支持孔に挿通されると共に、前記ケースを構成する前記ウォームホイール用軸受け部材、前記ウォーム用軸受け部材及び前記弾性体カバーに設けられた取り付け孔に挿通されて、前記ケースを吊り下げ支持する構成である請求項3記載のパワーシートスライド装置。
JP2016187639A 2016-09-26 2016-09-26 パワーシートスライド装置 Expired - Fee Related JP6756948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187639A JP6756948B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 パワーシートスライド装置
EP17853105.9A EP3517355B1 (en) 2016-09-26 2017-09-20 Power seat sliding apparatus
CN201780058965.8A CN109789815B (zh) 2016-09-26 2017-09-20 动力座椅滑动装置
PCT/JP2017/033989 WO2018056335A1 (ja) 2016-09-26 2017-09-20 パワーシートスライド装置
US16/336,203 US10737588B2 (en) 2016-09-26 2017-09-20 Power seat slide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187639A JP6756948B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 パワーシートスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052179A JP2018052179A (ja) 2018-04-05
JP6756948B2 true JP6756948B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=61689935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187639A Expired - Fee Related JP6756948B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 パワーシートスライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10737588B2 (ja)
EP (1) EP3517355B1 (ja)
JP (1) JP6756948B2 (ja)
CN (1) CN109789815B (ja)
WO (1) WO2018056335A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6529753B2 (ja) * 2014-08-30 2019-06-12 株式会社デルタツーリング パワーシートスライド装置及び乗物用シート
DE102017203177A1 (de) * 2017-02-27 2018-08-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugsitzkonsole
CN109050354B (zh) * 2018-08-28 2021-01-05 延锋安道拓座椅机械部件有限公司 一种电动滑轨
CN113226840B (zh) * 2019-01-03 2023-07-21 提爱思科技股份有限公司 电动滑轨及具有电动滑轨的交通工具用座椅
DE102019123960B4 (de) * 2019-09-06 2021-07-01 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz mit Längsverstelleinrichtung und mit Drehverstelleinrichtung
US11904743B2 (en) 2021-06-01 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having transformable rear seat
US11691547B2 (en) * 2021-06-10 2023-07-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having rear facing tailgate seating assembly

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747225Y2 (ja) * 1978-07-10 1982-10-18
US4721337A (en) * 1986-02-10 1988-01-26 Mazda Motor Corporation Motor driven seat slide mechanism
JP2501242Y2 (ja) 1991-10-31 1996-06-12 池田物産株式会社 パワ―シ―トスライド装置
JP4079512B2 (ja) * 1998-05-25 2008-04-23 デルタ工業株式会社 車両用シートの減速装置
US6499712B1 (en) * 1999-02-03 2002-12-31 Tecla Company, Inc. Electric seat slide and actuator system
DE10230514B4 (de) 2002-07-06 2004-10-14 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz
DE102004043630C5 (de) * 2004-09-07 2011-08-18 Johnson Controls GmbH, 51399 Verstellvorrichtung, insbesondere für den Sitz eines Fahrzeugs
FR2879138B1 (fr) * 2004-12-10 2007-03-02 Faurecia Sieges Automobile Gissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere
JP4428282B2 (ja) * 2005-04-22 2010-03-10 アイシン精機株式会社 車両用パワーシートスライド装置
JP4696864B2 (ja) * 2005-11-15 2011-06-08 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
FR2910393B1 (fr) * 2006-12-20 2009-08-07 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule, systeme a glissieres, siege comprenant une telle glissiere et siege comprenant un tel systeme
WO2008086139A2 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Johnson Controls Technology Company Transmission for motorized track system
US7658429B2 (en) * 2007-03-23 2010-02-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle seat slide device
FR2924646B1 (fr) * 2007-12-11 2010-09-24 Faurecia Sieges Automobile Ensemble de glissieres, siege comportant un tel ensemble de glissieres et organe support pour un tel ensemble de glissieres
JP5136232B2 (ja) 2007-11-22 2013-02-06 アイシン精機株式会社 車両用位置検出装置及びシートポジション検出装置
JP5291397B2 (ja) * 2008-06-24 2013-09-18 シロキ工業株式会社 車両用シートのパワースライド装置
JP5293026B2 (ja) * 2008-09-12 2013-09-18 アイシン精機株式会社 車両用パワーシート装置
JP5370845B2 (ja) * 2008-10-09 2013-12-18 Ntn株式会社 ウォームギア用軸受装置および自動車用パワーシートのシートスライド機構用ウォームギア
JP5446373B2 (ja) * 2009-03-27 2014-03-19 アイシン精機株式会社 駆動伝達装置及び車両用シートスライド装置
JP5381311B2 (ja) * 2009-05-15 2014-01-08 アイシン精機株式会社 車両用シート装置のスクリュ構造
JP5471132B2 (ja) * 2009-08-04 2014-04-16 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
WO2011143173A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Creative Seating Technologies, LLC Vehicle seat track assembly having a single toothed belt drive mechanism
KR101219277B1 (ko) 2010-07-06 2013-01-08 (주)케이엠앤아이 차량용 전동 시트트랙의 구조
CN102211534A (zh) * 2011-04-25 2011-10-12 长春富维-江森自控汽车饰件***有限公司 一种车辆座椅电动滑轨
JP6108783B2 (ja) * 2012-01-24 2017-04-05 シロキ工業株式会社 パワーシートスライド装置
CN104011434B (zh) * 2012-01-24 2016-09-07 白木工业株式会社 齿轮箱支架和电动座椅滑动装置
JP6168970B2 (ja) * 2013-06-16 2017-07-26 株式会社デルタツーリング パワーシートスライド装置及び乗物用シート
JP2015020712A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 シロキ工業株式会社 車両用シートのパワースライド装置
JP6282560B2 (ja) * 2014-08-28 2018-02-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのスライドレール
JP6529753B2 (ja) 2014-08-30 2019-06-12 株式会社デルタツーリング パワーシートスライド装置及び乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20190210488A1 (en) 2019-07-11
CN109789815B (zh) 2021-09-21
EP3517355A1 (en) 2019-07-31
EP3517355B1 (en) 2021-07-28
US10737588B2 (en) 2020-08-11
EP3517355A4 (en) 2019-08-14
WO2018056335A1 (ja) 2018-03-29
CN109789815A (zh) 2019-05-21
JP2018052179A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756948B2 (ja) パワーシートスライド装置
US10220730B2 (en) Vehicle seat sliding device
WO2016031445A1 (ja) パワーシートスライド装置及び乗物用シート
JP5337709B2 (ja) 動力化されたトラックシステム用のトランスミッション
JP6253937B2 (ja) 乗物用シート
JP4726977B2 (ja) 減衰機構付き免震テーブル及びこれを利用した免震テーブルユニット
JP7023364B2 (ja) バックラッシュ防止機能を有するサイクロイド減速機
KR100887565B1 (ko) 복합 감쇠기능을 갖는 면진장치
JP2012219874A (ja) 運動装置
JPH0544726A (ja) 防振性を有する直動案内摺動ユニツト
JP4831302B2 (ja) 車両用パワーシートスライド装置
JP6419434B2 (ja) 表示装置
JP6595290B2 (ja) ギヤボックス機構
KR102341383B1 (ko) 댐핑 기어휠 구조체
JP6138732B2 (ja) 2軸減速装置
JP5199203B2 (ja) 収納ボックス
KR102505069B1 (ko) 하중 조절 기능을 갖는 시트 슬라이드용 기어박스
JPH08156660A (ja) 車両用パワーシートのスライドナット取付構造
JP2010214502A (ja) 単軸ロボット
JP2016037259A (ja) シートスライド装置
JP4322015B2 (ja) 摺動装置
JP6541178B2 (ja) 動力伝達装置および回転駆動装置
JP2021139384A (ja) ボールねじ軸サポート構造とアクチュエータ
JP2016059144A (ja) サーボ装置
JP2019027485A (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees