JP6648607B2 - ハイブリッド車両の変速制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の変速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6648607B2
JP6648607B2 JP2016071423A JP2016071423A JP6648607B2 JP 6648607 B2 JP6648607 B2 JP 6648607B2 JP 2016071423 A JP2016071423 A JP 2016071423A JP 2016071423 A JP2016071423 A JP 2016071423A JP 6648607 B2 JP6648607 B2 JP 6648607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
state
automatic transmission
select lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017178191A5 (ja
JP2017178191A (ja
Inventor
功平 安齊
功平 安齊
英由季 佐伯
英由季 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2016071423A priority Critical patent/JP6648607B2/ja
Priority to DE102017003052.9A priority patent/DE102017003052B4/de
Priority to CN201710208081.8A priority patent/CN107269835B/zh
Publication of JP2017178191A publication Critical patent/JP2017178191A/ja
Publication of JP2017178191A5 publication Critical patent/JP2017178191A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648607B2 publication Critical patent/JP6648607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/663Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

この発明はハイブリッド車両の変速制御装置に係り、特に、モータジェネレータの駆動力を伝達するチェーンに過大な張力が作用しないようにしたハイブリッド車両の変速制御装置に関する。
ハイブリッド車両の変速制御装置には、搭載したエンジンの駆動力を伝達するギア段を自動的に切り換え可能なアクチュエータを有する自動変速機と、自動変速機の出力側にチェーンによって連結されるモータジェネレータ(発電動機)を備えているものがある。
このようなハイブリッド車両としては、例えば、特開平7−67208号公報に、エンジンの出力軸と同軸上にジェネレータを配置するとともに、他の軸上には電気モータ及び各種の駆動伝達装置を配置し、ジェネレータと電気モータとの2つの回転軸をチェーン装置などの回転伝達手段で連結した構造のものがある。
特開平7−67208号公報
ところで、ハイブリッド車両には、搭載されたエンジンの駆動力を車輪に伝達する変速機として、自動変速機(AMT:Automated Manual Transmission)が連結されたものがある。
自動変速機(AMT)は、複数のギア段を有する手動変速機に、ギア段を自動的に切り換え可能なアクチュエータとしてのシフトアクチュエータ、及びクラッチを自動的に操作可能なクラッチアクチュエータを備える。自動変速機(AMT)は、変速制御装置によって、運転者がアクセルペダルやブレーキペダルを操作するだけで、発進から停止までの変速制御を行うことができる。
また、ハイブリッド車両には、エンジンの駆動力をアシストするため、及び制動による回生発電をするため、車軸上にモータジェネレータを配置した構造のものがある。このようなモータジェネレータを配置したハイブリッド車両においても、自動変速機の出力軸にモータジェネレータのモータ軸をチェーンによって連結した構造のものがある。
このように自動変速機の出力軸とモータジェネレータのモータ軸とをチェーンによって連結した構造のハイブリッド車両において、急勾配の登坂路や降坂路(以下「坂路」と記す。)での駐車状態(自動変速機のセレクトレバーのシフト位置がPレンジ位置に選択され、パーキングロック機構がロック状態)では、駆動系に歪みが蓄えられている。この歪みは、坂路において、セレクトレバーがPレンジ位置で、パーキングロック機構のロック状態だけでハイブリッド車両を支えているときに、パーキングロック機構を支点としてモータジェネレータのモータ軸上に発生する。
このような構造のハイブリッド車両においては、急勾配の坂路で駐車状態からハイブリッド車両を移動するときに、セレクトレバーのシフト位置をPレンジ位置から操作して、自動変速機のパーキングロック機構の解除を行うと、モータ軸に生じている歪みが極めて短時間で解放されるため、歪によりモータ軸に過大なトルクを発生し、モータジェネレータのモータ軸と自動変速機の出力軸とを連結するチェーンに大きな張力が生じる問題があった。
その対策として、出願人は、急勾配の坂路かつ低車速(=ほぼ停車)の状態において、セレクトレバーのシフト位置がPレンジ位置であることを検出した場合、自動変速機のギア段をギアイン状態(例えば、1速位置などの駆動力を伝達する状態:ニュートラルでない状態)にすることにより、パーキングロック機構のロック状態の解除時にモータジェネレータのモータ軸にかかる歪みを低減させる発明を出願している。これによって、急勾配の坂路での駐車状態からパーキングロック機構のロック状態を解除した際に、チェーンに過大な張力がかかることを回避することができる。
また、ハイブリッド車両の変速制御装置には、エンジン始動時やアイドリングストップからのエンジン再始動時に、始動時の電圧低下によりクラッチが締結してしまうことによる車両の飛び出しや、エンジン始動失敗の回避を目的として、駐車状態(自動変速機のセレクトレバーがPレンジ位置、パーキングロック機構がロック状態)にあるハイブリッド車両のエンジン始動時に、自動変速機をニュートラル状態(ギアインでない状態)に設定する制御が存在する。
しかし、このような制御を行う変速制御装置は、急勾配の坂路で駐車状態にあるハイブリッド車両のエンジン始動中(クランキング中)に、運転者がセレクトレバーのシフト位置をPレンジ位置から移動させた場合、自動変速機がニュートラル状態、つまり、自動変速機がギアインでない状態でパーキングロック機構のロック状態が解除されるため、駆動系に蓄えられた歪が解放されてモータジェネレータのモータ軸に過大なトルクを発生し、モータジェネレータのモータ軸と自動変速機の出力軸とを連結するチェーンに大きな張力が生じる問題があった。
この発明は、急勾配の坂路でハイブリッド車両を駐車状態から移動するときに、自動変速機とモータジェネレータとを連結するチェーンに過大な張力が作用しないようにするハイブリッド車両の変速制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、ギア段を自動的に切り換え可能なアクチュエータを有する自動変速機と、自動変速機の出力側にチェーンによって連結されるモータジェネレータを備えたハイブリッド車両の変速制御装置であって、路面の勾配を検出する勾配検出部と、車速を検出する車速検出部と、前記自動変速機のシフト位置を操作するセレクトレバーの移動を許容または阻止するシフトロック機構と、前記セレクトレバーの前記シフト位置がPレンジ位置に選択されたときに出力軸を拘束し、前記セレクトレバーが前記Pレンジ位置から移動されたときに、前記出力軸の拘束を解放するパーキングロック機構と、前記シフトロック機構をシフトロック状態とするシフトロック要求、及び前記シフトロック機構をシフトロック解除状態とするシフトロック解除要求を出力可能な制御部と、を備え、勾配検出部により検出された路面の勾配が予め設定された勾配よりも大きく、車速検出部により検出された車速が予め設定された車速よりも小さく、運転者の操作により自動変速機のセレクトレバーのシフト位置がPレンジ位置に選択された状態であり、自動変速機がニュートラル状態に設定された場合、制御部によるシフトロック要求によりシフトロック機構をシフトロック状態とすることによってセレクトレバーのシフト位置Pレンジ位置にロックされることを特徴とする。
この発明は、急勾配の坂路で駐車状態からハイブリッド車両を移動するときに、セレクトレバーがPレンジ位置に選択された状態であり、自動変速機がニュートラル状態に設定された場合、セレクトレバーをPレンジ位置にロックするので、エンジンが始動中(スタータによるクランキング中)で自動変速機がニュートラル状態(ギアインでない状態)に制御されている状態において、セレクトレバーをPレンジ位置から移動させることができない。したがって、エンジンが始動中で自動変速機がニュートラル状態では、パーキングロック機構のロック状態が解除されることを防止できる。
このため、この発明は、ギアインでない状態でパーキングロック機構のロック状態が解除されて駆動系に蓄えられた歪が解放されることを阻止でき、解放された歪によりモータジェネレータのモータ軸に過大なトルクが発生することを防止でき、自動変速機とモータジェネレータとを連結するチェーンに過大な張力が作用しないようにすることができる。
図1はハイブリッド車両の駆動系の概略構成図である。(実施例) 図2は変速制御装置のシステム構成図である。(実施例) 図3は変速制御のフローチャートである。(実施例)
この発明は、急勾配の坂路で駐車状態からハイブリッド車両を移動するときに、チェーンに過大な張力が作用しないようにする目的を、自動変速機がニュートラル状態に設定されている場合、Pレンジ位置に選択されたセレクトレバーをロックすることで実現するものである。
以下、図に基づいて、この発明の実施例を説明する。図1に示すように、ハイブリッド車両1には、駆動力を発生する動力源であるエンジン2が搭載される。エンジン2は、始動時にクランク軸である出力軸3を回転(クランキング)させるスタータ4を備える。
エンジン2には、クラッチ5を介して自動変速機6が連結される。クラッチ5は、自動変速機6に備えられ、エンジン2から自動変速機6への駆動力の伝達を断接(切断又は接続)する。クラッチ5は、クラッチアクチュエータ7によって断接を動作される。クラッチアクチュエータ7は、自動変速機6に備えられる。
自動変速機6は、エンジン2の出力軸3と同軸に配置された入力軸8と、入力軸8に平行に配置された出力軸9と、を備える。クラッチ5は、エンジン2の出力軸3と自動変速機6の入力軸8との間に配置される。自動変速機6は、入力軸8と出力軸9との間に、各種のギア段として、少なくとも前進用の1速ギア段10〜4速ギア段13を備える。入力軸8には、1速ギア段10と2速ギア段11との間に1速・2速切換機構14を備え、3速ギア段12と4速ギア段13との間に3速・4速切換機構15を備える。
1速・2速切換機構14は、1速ギア段10と2速ギア段11とのいずれかを駆動力伝達状態(ギアイン状態)に切り換えるとともに、1速ギア段10と2速ギア段11とのいずれも駆動力を伝達しない状態(ギアインでない状態)に切り換える。3速・4速切換機構15は、3速ギア段12と4速ギア段13とのいずれかを駆動力伝達状態(ギアイン状態)に切り換えるとともに、3速ギア段12と4速ギア段13とのいずれも駆動力を伝達しない状態(ギアインでない状態)に切り換える。
自動変速機6は、1速・2速切換機構14、3速・4速切換機構15を動作させるためのアクチュエータとして、シフトアクチュエータ16を備える。シフトアクチュエータ16は、1速ギア段10〜4速ギア段13からなる各種のギア段を自動的に切り換え可能なものである。なお、図示しないが、自動変速機6は、後進用のリバースギヤ段とリバース切換機構とを備え、シフトアクチュエータ16により自動的に切り換え可能である。
これより、自動変速機6は、複数のギア段10〜13を有する手動変速機に、ギア段10〜13を自動的に切り換え可能なシフトアクチュエータ16、及びクラッチ5を自動的に操作可能なクラッチアクチュエータ7を備える自動変速機(AMT:Automated Manual Transmission)である。
自動変速機6は、各シフト位置を設定するシフト装置17を備える。シフト装置17は、運転者によって操作されるセレクトレバー18を備える。セレクトレバー18は、例えば、P(駐車)レンジ位置、R(リバース)レンジ位置、N(ニュートラル)レンジ位置、D(ドライブ)レンジ位置、の各シフト位置に操作される。
シフト装置17は、シフトロック機構19を備える。シフトロック機構19は、セレクトレバー18がPレンジ位置に選択されている場合、特定の操作(例えば、ブレーキペダルの踏込み操作)によりセレクトレバー18の移動を許容(シフトロック解除)し、特定の操作がないとセレクトレバー18の移動を阻止(シフトロック)する。
また、自動変速機6は、パーキングロック機構20を備える。パーキングロック機構20は、運転者の操作によりセレクトレバー18のシフト位置がPレンジ位置に選択されたときに、出力軸9を拘束(ロック状態)してハイブリッド車両1の移動を阻止する。パーキングロック機構20は、運転者の操作によりセレクトレバー18のシフト位置がPレンジ位置から移動されたときに、出力軸9の拘束を解放(ロック状態の解除)してハイブリッド車両1の移動を許容する。
自動変速機6は、出力側にファイナルギア段21により差動装置22が連結される。ファイナルギア段21は、自動変速機6の出力軸9に取り付けられたファイナルドライブギア23と、ファイナルドライブギア23に噛み合って差動装置22に取り付けられたファイナルドリブンギア24と、からなる。差動装置22には、駆動軸25の内端が接続される。駆動軸25には、外端に車輪26が取り付けられる。これにより、エンジン2の駆動力は、自動変速機6からファイナルギア段21を介して差動装置22に伝達され、駆動軸25により車輪26を駆動する。
差動装置22には、チェーン機構27によりモータジェネレータ(発電動機)28が連結される。モータジェネレータ28は、モータ軸29を備える。モータ軸29は、チェーン機構27により自動変速機6の出力側の差動装置22に取り付けられたファイナルドリブンギア24に接続される。
これにより、モータジェネレータ28の駆動力は、チェーン機構27により差動装置22に伝達され、駆動軸25により車輪26を駆動する。なお、モータジェネレータ28は、バッテリ(図示せず)からの電力により駆動トルクを発生するとともに、エンジン2あるいは車輪26からの駆動力により電力を発生するものである。
チェーン機構27は、差動装置22に取り付けられたファイナルドリブンギア24とモータジェネレータ28のモータ軸29とに、平行に配置された第1回転軸30及び第2回転軸31を備える。
モータ軸29には、モータスプロケット32が取り付けられる。第1回転軸30には、一端にモータスプロケット32に対向して第1モータ用スプロケット33が取り付けられ、他端に第1中間スプロケット34が取り付けられる。第2回転軸31には、他端に第1中間スプロケット34に対向して第2中間スプロケット35が取り付けられ、一端にファイナルドリブンギア24に噛み合う第2ファイナルギア段用ギア36が取り付けられる。
モータスプロケット32と第1モータ用スプロケット33とには、第1チェーン37が巻き掛けられる。第1中間スプロケット34と第2中間スプロケット35とには、第2チェーン38が巻き掛けられる。これにより、チェーン機構27は、自動変速機6の出力側の差動装置22とモータジェネレータ28との間で駆動力を伝達する。
ハイブリッド車両1は、エンジン2を制御するエンジン制御装置39を備える。エンジン制御装置39は、エンジン2の駆動状態を制御し、エンジン2の始動時にスタータ4の動作を制御する。なお、スタータ4を制御する装置は、エンジン制御装置39のみに限定するものではなく、その他の制御装置によって制御させることも可能である。ハイブリッド車両1は、自動変速機6を制御する変速制御装置40を備える。変速制御部40は、クラッチアクチュエータ7によるクラッチ5の断接を制御し、シフトアクチュエータ16による1速ギア段10〜4速ギア段13の切り換えを制御する。また、ハイブリッド車両1は、モータジェネレータ28を制御するハイブリッド制御装置41を備える。ハイブリッド制御装置41は、モータジェネレータ28の駆動状態と発電状態を制御する。
エンジン制御装置39と変速制御装置40とハイブリッド制御装置41とは、CAN(Car Area Network)42により接続され、相互に情報を交換する。
変速制御装置40には、図2に示すように、出力側に、クラッチアクチュエータ7と、シフトアクチュエータ16と、シフトロック機構19と、が接続される。変速制御装置40の入力側には、セレクトレバー位置検出部43と、実ギア段検出部44と、勾配検出部45と、車速検出部46と、スタータ駆動信号入力部47と、が接続されている。
セレクトレバー位置検出部43は、シフト装置17に設けられ、セレクトレバー18が操作されたシフト位置を検出し、セレクトレバー18のシフト位置を示すセレクトレバー位置信号を入力する。実ギア段検出部44は、自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13のいずれのギア段が駆動力伝達状態(ギアイン状態)であるかを検出し、駆動力伝達状態(ギアイン状態)となっているギア段を示す実ギア段信号を入力する。
また、勾配検出部45は、加速度センサなどからなり、ハイブリッド車両1が走行する路面の勾配を検出し、路面の勾配度合を示す路面勾配信号を入力する。車速検出部46は、ハイブリッド車両1の車輪26の回転を検出し、ハイブリッド車両1の車速を示す車速信号を入力する。車速検出部46は、エンジン制御装置39に接続されている。車速信号は、CAN42を介して変速制御装置40に入力される。スタータ駆動信号入力部47は、エンジン2の始動時に、エンジン2をクランキングするためにエンジン制御装置39、又は図示しないその他の制御装置からスタータ4に出力されるスタータ駆動信号を入力する。スタータ駆動信号は、エンジン2の始動中(クランキング中)に継続してスタータ4に出力される。スタータ駆動信号は、CAN42を介して変速制御装置40に入力される。
変速制御装置40は、指示ギア段判断部48と、スタータ駆動判断部49と、勾配判断部50と、車速判断部51と、セレクトレバー位置判断部52と、ニュートラル状態判断部53と、制御部54と、を備える。
指示ギア段判断部48は、自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13のいずれかのギア段を駆動力が伝達される状態(ギアイン状態)にするか否かを判断する。スタータ駆動判断部49は、スタータ駆動信号入力部47から入力されるスタータ駆動信号を受信しているか否かを判断する。
勾配判断部50は、勾配検出部45で検出された路面の勾配Sが予め設定された勾配Stよりも大きいか否か{路面が急勾配の坂路(登坂路・降坂路)であるか否か}を判断する。車速判断部51は、車速検出部46で検出された車速Vが予め設定されたしきい値の車速Vtよりも小さいか否か{ハイブリッド車両1が略停止状態であるか否か}を判断する。セレクトレバー位置判断部52は、セレクトレバー位置検出部43で検出されたセレクトレバー18のシフト位置を示すセレクトレバー位置信号によって、運転者の操作によりセレクトレバー18がいずれのシフト位置に選択されているか否かを判断する。
ニュートラル状態判断部53は、実ギア段検出部44で検出された実ギア段信号(あるいは、指示ギア段判断部48によるギア段を駆動力が伝達される状態とするか否かの判断信号)と、スタータ駆動信号入力部47から入力するスタータ駆動信号とによって、エンジン2が始動中(スタータ4によるクランキング中)で自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13がいずれも駆動力を伝達しない状態、つまり、エンジン2が始動中でニュートラル状態(ギアインでない状態)に設定されているか否かを判断する。
また、ニュートラル状態判断部53は、実ギア段検出部44で検出された実ギア段信号と、スタータ駆動信号入力部47から入力するスタータ駆動信号とによって、エンジン2の始動が完了(スタータ4によるクランキングが終了)して自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13のいずれかのギア段が駆動力を伝達する状態{エンジン2の始動が完了して自動変速機6がギアイン状態(ニュートラルでない状態)}に設定されているか否かを判断する。
制御部54は、勾配検出部45により検出された路面の勾配Sが予め設定された勾配Stよりも大きい(S>St)と勾配判断部50により判断され、車速検出部46により検出された車速Vが予め設定された車速Vtよりも小さい(V<Vt)と車速判断部51により判断され、運転者の操作により自動変速機6のセレクトレバー18のシフト位置がPレンジ位置に選択されたとセレクトレバー位置判断部52により判断され、エンジン2が始動中(クランキング中)で自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13がいずれも駆動力を伝達しない状態{エンジン2が始動中で自動変速機6がニュートラル状態(ギアインでない状態)}に設定されているとニュートラル状態判断部53により判断された場合、シフトロック機構19をシフトロック状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置にロックする。
そして、制御部54は、エンジン2の始動が完了(クランキングが終了)して自動変速機6の1速ギア段10〜4速ギア段13のいずれかのギア段が駆動力を伝達する状態{エンジン2が始動を完了して自動変速機6がニュートラルでない状態(ギアイン状態)}に設定されているとニュートラル状態判断部53により判断された場合、シフトロック機構19をシフトロック解除状態としてセレクトレバー18のシフト位置がPレンジ位置にロックされる状態を解除する。
次に、ハイブリッド車両1の変速制御装置40による変速制御について、図3のフローチャートに沿い説明する。
図3に示すように、変速制御装置40は、制御部54によって、プログラムがスタートすると(ステップA01)、勾配判断部50により勾配検出部45が検出した路面の勾配Sが設定された勾配Stよりも大きい(S>St)、急勾配の坂路であるか否かを判断する(ステップA02)。
変速制御装置40は、ステップA02の判断がYESの場合、車速判断部51により車速検出部46が検出した車速Vが設定されたしきい値の車速Vtよりも小さい(V<Vt)、略停車状態であるか否かを判断する(ステップA03)。
変速制御装置40は、ステップA03がYESの場合、セレクトレバー位置判断部52によりセレクトレバー18のシフト位置がPレンジ位置に選択された状態であるか否かを判断する(ステップA04)。
変速制御装置40は、ステップA04の判断がYESの場合、スタータ駆動判断部49によるスタータ駆動信号を受信しているか否かの判断で、エンジン2をクランキング中であるか否かを判断する(A05)。
変速制御装置40は、ステップA05がYESの場合、自動変速機6をニュートラル状態とし(A06)、ニュートラル状態判断部53により自動変速機6がニュートラル状態(ギアインでない状態)に設定されているか否かを判断する(ステップA07)。
このとき、ニュートラル状態判断部53は、エンジン2が始動中(クランキング中)で自動変速機6がニュートラル状態(ギアインでない状態)に設定されている場合、YESと判断する。
変速制御装置40は、ステップA07がYESの場合、制御部54によるシフトロック要求によりシフトロック機構19をシフトロック状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置にロックし(ステップA08)、プログラムをリターンする(ステップA09)。
変速制御装置40は、ステップA07がNOの場合、ニュートラル状態判断部53により自動変速機6がギアイン状態(ニュートラルでない状態)に設定されているか否かを判断する(ステップA10)。
このとき、ニュートラル状態判断部53は、エンジン2の始動が完了(クランキングが終了)して自動変速機6がニュートラルでない状態(ギアイン状態)に設定されている場合、YESと判断する。
変速制御装置40は、ステップA10がYESの場合、制御部54によるシフトロック解除要求によりシフトロック機構19をシフトロック解除状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置から異なるシフト位置への操作を許容し(ステップA11)、プログラムをリターンする(ステップA09)。
変速制御装置40は、ステップA10がNOの場合、制御部54によるシフトロック要求によりシフトロック機構19をシフトロック状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置にロックし(ステップA08)、プログラムをリターンする(ステップA09)。
一方、変速制御装置40は、ステップA02がNOの場合、ステップA03がNOの場合、及び、ステップA04がNOの場合、制御部54によるシフトロック解除要求によりシフトロック機構19をシフトロック解除状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置から異なるシフト位置への操作を許容し(ステップA11)、プログラムをリターンする(ステップA09)。
また、変速制御装置40は、ステップA05がNOの場合、自動変速機6をギアイン状態とし(A12)、制御部54によるシフトロック解除要求によりシフトロック機構19をシフトロック解除状態としてセレクトレバー18のシフト位置をPレンジ位置から異なるシフト位置への操作を許容し(ステップA11)、プログラムをリターンする(ステップA09)。
このように、ハイブリッド車両1の変速制御装置40は、制御部54によって、急勾配の坂路で駐車状態からエンジン2を始動してハイブリッド車両1を移動するときに、セレクトレバー18がPレンジ位置に選択された状態であり、自動変速機6がニュートラル状態に設定された場合、セレクトレバー18をPレンジ位置にロックするので、エンジン2が始動中(スタータ4によるクランキング中)で自動変速機6がニュートラル状態(ギアインでない状態)に制御されている状態において、セレクトレバー18をPレンジ位置から移動させることができない。したがって、エンジン2が始動中で自動変速機6がニュートラル状態では、パーキングロック機構20のロック状態が解除されることを防止できる。
このため、変速制御装置40は、ギアインでない状態(ニュートラル状態)でパーキングロック機構20のロック状態が解除されて駆動系に蓄えられた歪が解放されることを阻止でき、解放された歪によりモータジェネレータ28のモータ軸29に過大なトルクが発生することを防止でき、自動変速機6とモータジェネレータ28とを連結するチェーンチェーン機構27の第1チェーン37及び第2チェーン38に過大な張力が作用しないようにすることができる。
また、変速制御装置40は、制御部54によって、急勾配の坂路で駐車状態からエンジン2を始動してハイブリッド車両1を移動するときに、エンジン2の始動が完了(クランキングが終了)して自動変速機6がギアイン状態(ニュートラルでない状態)に設定された場合、セレクトレバー18のロックを解除するので、Pレンジ位置から移動させることができ、ギアイン状態でパーキングロック機構20のロック状態を解除することができるようになる。したがって、エンジン2の始動が完了してセレクトレバー18がPレンジ位置から操作されたときは、ギアイン状態でパーキングロック機構20のロック状態が解除されることになる。
このため、変速制御装置40は、パーキングロック機構20のロック状態が解除されるときは必ず自動変速機6がニュートラルでない状態(ギアイン状態)となっているので、チェーン機構27の第1チェーン37及び第2チェーン38に過大な張力がかからないようにすることができる。
なお、運転者がセレクトレバー18をRレンジ位置などのPレンジ位置以外のシフト位置からPレンジ位置へ操作を完了したが、実ギア段が未だギアインしていない状態のときには、急勾配の坂路での停車状態でパーキングロック機構20がロック状態で、かつ自動変速機6がニュートラル状態になる状況となるため、ギアイン状態になるまでの間、シフトロック機構19をシフトロック状態にしてセレクトレバー18をPレンジ位置にロックする。
また、上述実施例においては、パーキングロック機構20のロック状態を解除しない方法として、シフトロック機構19をシフトロック状態にしてセレクトレバー18をPレンジ位置にロックしたが、運転者によるセレクトレバー18のPレンジ位置からの操作があっても、その操作入力をキャンセルしてパーキングロック機構20のロック状態を解除しない方法をとっても良い。
さらに、上述実施例においては、チェーン機構27の第1チェーン37及び第2チェーン38の保護のために、シフトロック機構19をシフトロック状態にしてセレクトレバー18をPレンジ位置にロックし、パーキングロック機構20のロック状態を解除しない方法としたが、シフトロック機構19をシフトロック状態にしていること、もしくは、パーキングロック機構20のロック状態を解除しないこと、を表示する表示部を設け、運転者ヘ表示により通知しても良い。
この発明のハイブリッド車両の変速制御装置は、ハイブリッド車両に限らず、ギア段を自動的に切り換え可能なアクチュエータを有する自動変速機と、自動変速機の出力側にチェーンによって連結される他の駆動源を備えた各種車両に適用可能である。
1 ハイブリッド車両
2 エンジン
4 スタータ
5 クラッチ
6 自動変速機
7 クラッチアクチュエータ
10 1速ギア段
11 2速ギア段
12 3速ギア段
13 4速ギア段
16 シフトアクチュエータ
17 シフト装置
18 セレクトレバー
19 シフトロック機構
20 パーキングロック機構
21 ファイナルギア段
22 差動装置
26 車輪
27 チェーン機構
28 モータジェネレータ
37 第1チェーン
38 第2チェーン
39 エンジン制御装置
40 変速制御装置
41 ハイブリッド制御装置
42 CAN(Car Area Network)
43 セレクトレバー位置検出部
44 実ギア段検出部
45 勾配検出部
46 車速検出部
47 スタータ駆動信号入力部
48 指示ギア段判断部
49 スタータ駆動判断部
50 勾配判断部
51 車速判断部
52 セレクトレバー位置判断部
53 ニュートラル状態判断部
54 制御部

Claims (2)

  1. ギア段を自動的に切り換え可能なアクチュエータを有する自動変速機と、前記自動変速機の出力側にチェーンによって連結されるモータジェネレータを備えたハイブリッド車両の変速制御装置であって、
    路面の勾配を検出する勾配検出部と、
    車速を検出する車速検出部と、
    前記自動変速機のシフト位置を操作するセレクトレバーの移動を許容または阻止するシフトロック機構と、
    前記セレクトレバーの前記シフト位置がPレンジ位置に選択されたときに出力軸を拘束し、前記セレクトレバーが前記Pレンジ位置から移動されたときに、前記出力軸の拘束を解放するパーキングロック機構と、
    前記シフトロック機構をシフトロック状態とするシフトロック要求、及び前記シフトロック機構をシフトロック解除状態とするシフトロック解除要求を出力可能な制御部と、を備え、
    前記勾配検出部により検出された路面の勾配が予め設定された勾配よりも大きく、前記車速検出部により検出された車速が予め設定された車速よりも小さく、運転者の操作により前記自動変速機の前記セレクトレバーのシフト位置がPレンジ位置に選択された状態であり、前記自動変速機がニュートラル状態に設定された場合、前記制御部によるシフトロック要求によりシフトロック機構をシフトロック状態とすることによって前記セレクトレバーのシフト位置Pレンジ位置にロックされることを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。
  2. 前記制御部は、前記自動変速機がギアイン状態に設定されている場合、前記セレクトレバーのシフト位置がPレンジ位置にロックされる状態を解除することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の変速制御装置。
JP2016071423A 2016-03-31 2016-03-31 ハイブリッド車両の変速制御装置 Active JP6648607B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071423A JP6648607B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 ハイブリッド車両の変速制御装置
DE102017003052.9A DE102017003052B4 (de) 2016-03-31 2017-03-29 Transmissionssteuervorrichtung für ein Hybridfahrzeug
CN201710208081.8A CN107269835B (zh) 2016-03-31 2017-03-31 混合动力车辆的变速控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071423A JP6648607B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 ハイブリッド車両の変速制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017178191A JP2017178191A (ja) 2017-10-05
JP2017178191A5 JP2017178191A5 (ja) 2019-04-18
JP6648607B2 true JP6648607B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59885981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071423A Active JP6648607B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 ハイブリッド車両の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6648607B2 (ja)
CN (1) CN107269835B (ja)
DE (1) DE102017003052B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109118932B (zh) * 2018-08-31 2021-02-05 许彩笛 一种皱链自动调速器及其演示装置
KR20210058434A (ko) * 2019-11-14 2021-05-24 두산인프라코어 주식회사 자동 변속 장치가 구비된 건설 기계 및 변속 제어 방법
DE102020207720A1 (de) 2020-06-22 2021-12-23 Zf Friedrichshafen Ag Automatisiertes Schaltgetriebe für einen Hybridantrieb und Antriebsstrang sowie Kraftfahrzeug hiermit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767208A (ja) 1993-08-27 1995-03-10 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両における駆動機構
US5887670A (en) 1996-05-16 1999-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmitting system having devices for electrically and mechanically disconnecting power source and vehicle drive wheel upon selection of neutral state
JP4617589B2 (ja) * 2001-03-29 2011-01-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌のパーキング制御装置
JP4055758B2 (ja) * 2004-09-01 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP4420007B2 (ja) * 2006-10-13 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のレンジ切替装置
JP2010173583A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP5923408B2 (ja) * 2012-08-07 2016-05-24 本田技研工業株式会社 車両用変速機
CN102849051B (zh) * 2012-09-26 2016-03-02 芜湖伯特利汽车安全***股份有限公司 一种应用于自动变速器的驻车制动控制***及控制方法
CN105518355B (zh) * 2013-08-20 2017-09-05 株式会社斯巴鲁 换挡控制装置
JP6390105B2 (ja) * 2014-02-04 2018-09-19 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
JP5991331B2 (ja) * 2014-02-05 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6303840B2 (ja) * 2014-06-06 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機のシフトロック制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107269835A (zh) 2017-10-20
DE102017003052B4 (de) 2020-06-10
JP2017178191A (ja) 2017-10-05
DE102017003052A1 (de) 2017-10-05
CN107269835B (zh) 2019-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9174644B2 (en) Vehicle shift control device
KR100679541B1 (ko) 기계식 자동 변속 제어 장치
JP5854156B2 (ja) 電動車両の変速制御装置
JP2010270804A (ja) クラッチバイワイヤシステム
US9227636B2 (en) Power transmission device
JP5742961B2 (ja) 車両の制御装置
JP5751335B2 (ja) エンジン始動システム
WO1994005523A1 (en) Speed change control method and apparatus
JP6648607B2 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
WO2013129053A1 (ja) 車両の変速制御装置
JPWO2018051593A1 (ja) 自動変速機及びその制御方法
US11440418B2 (en) Control system for electric vehicle
US7051859B2 (en) Methods and apparatus for hill-holding transmission
CN103912680B (zh) 启动机动车传动通路的驻车锁止器的方法
JP4621969B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6309987B2 (ja) 自動変速機及び自動変速機の制御方法
JP2013035414A (ja) 動力伝達装置の制御装置
CN102686470B (zh) 用于监控动力总成的运行的方法
JP2005155508A (ja) 自動車、及びその制御装置、並びにその駆動力伝達装置
KR102598561B1 (ko) 하이브리드 차량의 변속시 제어 방법
JP4593253B2 (ja) 自動車の駆動装置
JP2017110691A (ja) 変速制御装置
JP2013024347A (ja) 機械式自動変速装置の制御システム
JP4182607B2 (ja) 蓄エネ用フライホイールを有する車両の制御装置
JP2007191062A (ja) 自動車の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170601

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191230

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6648607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151