JP6373715B2 - 電動ブレーキ装置 - Google Patents

電動ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6373715B2
JP6373715B2 JP2014211500A JP2014211500A JP6373715B2 JP 6373715 B2 JP6373715 B2 JP 6373715B2 JP 2014211500 A JP2014211500 A JP 2014211500A JP 2014211500 A JP2014211500 A JP 2014211500A JP 6373715 B2 JP6373715 B2 JP 6373715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clearance
brake
force
target
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014211500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016078620A (ja
Inventor
唯 増田
唯 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014211500A priority Critical patent/JP6373715B2/ja
Priority to CN201580055322.9A priority patent/CN106795927B/zh
Priority to EP15851528.8A priority patent/EP3208483B1/en
Priority to PCT/JP2015/078294 priority patent/WO2016060005A1/ja
Publication of JP2016078620A publication Critical patent/JP2016078620A/ja
Priority to US15/486,892 priority patent/US10246064B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6373715B2 publication Critical patent/JP6373715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/08Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

この発明は、各種自動車等の車両に適用する電動ブレーキ装置に関し、特にその制御に関する。
従来、電動ブレーキ装置に関する技術として、遊星ローラを用いた電動式直動アクチュエータが提案されている(特許文献1)。直動機構、電動モータ、および減速機を使用した電動ブレーキについても提案されている(特許文献2)。また、電動ブレーキの摩擦パッド接触時と非接触時とで、制御ゲインを切り替える手法が提案されている(特許文献3)。
特開2006−194356号公報 特開1994−327190号公報 特開2000−264186号公報
特許文献1〜3のような電動ブレーキ装置では、電動モータを制御する上で、直動アクチュエータの軸方向荷重、モータ電流、車輪の速度ないし減速度、車両の減速度、等により推定されるブレーキ力を所定の目標値に追従させるブレーキ力制御を行うことが一般的である。しかしながら、ブレーキ力が小さい領域においてブレーキ力を正確に制御することは困難であり、このためブレーキフィーリングが悪化する場合がある。
例えば軸方向荷重を制御する手法において、摩擦材がブレーキロータに軽く接触する程度の極めて小さい荷重を精度良く検出することは困難であり、複雑な構造や多くのセンサを必要とする場合がある。前記の検出精度の課題が解決された場合であっても、例えばディスクブレーキにおけるブレーキキャリパの倒れ、摩擦パッドの保持器に対する抉り、等の要因で、軸方向荷重が発生しない場合においても、一般に引き摺りトルクと称される制動力が発生し、これを前記軸方向荷重の検出手法で推定することは困難である。
また、モータ電流を制御する手法においては、前記軸方向荷重による手法と同様の課題がある。加えて、電動アクチュエータの摩擦抵抗や慣性による影響を除去することは、特に小さいブレーキ力を発揮する状況において極めて困難である。
また、上記軸方向荷重ないしモータ電流を用いる手法において、実際に摩擦材とブレーキロータが接触するまで軸方向荷重やモータ電流は変化しないため、摩擦材接触時にアクチュエータの慣性の影響で過剰なブレーキ力が発生する場合がある。前記課題に対する対策として、例えば文献3のような手法によって摩擦材とブレーキロータを緩やかに接触させる手法が提案されているが、高速なブレーキ動作を阻害し、フィーリングの悪化や制動距離の延長が発生する場合がある。
例えば車輪の速度ないし減速度、および車両の減速度を制御する手法において、路面の傾斜、風向きや風速の変化による空気抵抗の変化、路面状況の変化、等による影響を除去することは、特に小さいブレーキ力を発揮する状況において極めて困難である。
この発明の目的は、上記課題を解消し、小さなブレーキ力を与えるときの、操作性や目標ブレーキ力への追従性を向上させ、ブレーキフィーリングを改善することのできる電動ブレーキ装置を提供することである。
この発明の電動ブレーキ装置は、ブレーキロータ41と、このブレーキロータ41に接触させる摩擦材45A,45Bと、電動のモータ43と、このモータ43の駆動力を前記摩擦材45A,45Bの前記ブレーキロータ41に対する接触離間方向の動作に変換する動作変換機構44と、ブレーキ制御装置2とを備え、
このブレーキ制御装置2は、前記モータ43の回転角θを推定するモータ回転角推定手段12と、実際に発生しているブレーキ力を推定するブレーキ力推定手段11と、与えられた目標ブレーキ力Fに追随して前記モータ43を制御することによりブレーキ力を制御するブレーキ力制御手段7を有する電動ブレーキ装置において、
前記ブレーキ制御装置2に、
前記モータ回転角推定手段12で推定されるモータ43の回転角θを用いて前記摩擦材45A,45Bと前記ブレーキロータ41とのマイナスを含むクリアランスを推定するクリアランス推定手段13と、
前記目標ブレーキ力Fを所定の切替判定ブレーキ力Frswと比較し、前記切替判定ブレーキ力Frsw未満の場合に、前記目標ブレーキ力Fが大きくなるに従って前記摩擦材45A,45Bと前記ブレーキロータ41との前記クリアランスが零または負の所定値Cswに近づく目標クリアランスCを生成し、前記ブレーキ力制御手段7による前記目標ブレーキ力Fに追随する制御に代えて、前記クリアランス推定手段13の推定クリアランスCを用いて前記目標クリアランスCに追従するように前記モータ43の制御を行うクリアランス制御手段14を設けたことを特徴とする。
なお、前記切替判定ブレーキ力Frswは、前記摩擦材45A,45Bがブレーキロータ41に近接した状態であるか否かを判定する値であり、前記「クリアランス制御手段14」は、いわば「ライニング近接制御手段」である。
前記「摩擦材」は、ドラム型ブレーキの場合はブレーキシューを意味し、ディスク型ブレーキの場合はブレーキパッドを意味する。
この構成によると、近接状態、すなわちマイナスを含むクリアランスを推定するクリアランス制御手段14を設け、目標ブレーキ力Fを所定の切替判定ブレーキ力Frswと比較し、切替判定ブレーキ力Frsw未満の場合においては、摩擦材45A,45Bとブレーキロータ41とのクリアランスを制御し、前記切替判定ブレーキ力Frsw以上の目標ブレーキ力Fに対しては、ブレーキ力推定手段11で推定されたブレーキ力Fを目標ブレーキ力Fに追従させるように制御する。そのため、小さなブレーキ力を与えるときに、結果として目標ブレーキ力Fへの追従性を向上させ、操作性、ブレーキフィーリングを改善することができる。
摩擦材45A,45Bには摩耗等があるため、ある程度大きなブレーキ力の場合にはクリアランスでブレーキ力を適切に制御することは難しい。そのため、零よりも十分に大きな目標ブレーキ力Fの場合は、従来どおりブレーキ力推定手段11の推定ブレーキ力Fを用いてブレーキ力制御手段7により目標ブレーキ力Fに追従させる制御を行うようにしており、大きなブレーキ力の場合の制御も適切に行うことができる。
この発明において、前記クリアランス推定手段13は、前記目標ブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frswよりも小さな所定値Fr0以上の場合に、前記ブレーキ力推定手段11で推定されるブレーキ力Fと、前記モータ回転角推定手段12で推定される前記モータ43の回転角θと、これらブレーキ力Fおよび回転角θのそれぞれの微分値とのうちの、少なくとも2つ以上の関係に基づいて、前記クリアランスの推定を行うようにしても良い。
これにより、精度良く前記クリアランスを推定することができる。
この発明において、前記クリアランス制御手段14により前記目標クリアランスCに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力Frswに相当するクリアランスに到達するときのブレーキ力と、前記クリアランス制御手段14による制御から前記ブレーキ力制御手段7により前記目標ブレーキ力Fに追従する制御に切り替わるときのブレーキ力とが一致するように、前記目標クリアランスCと前記目標ブレーキ力Fとの少なくともいずれか一方に対して補正をかける切替時一致補正手段17を設けても良い。例えばオフセットをかける補正を行う。
この補正を行うことで、摩擦材45A,45Bのクリアランスの推定誤差に伴う制御方式切り替え時のブレーキ力変動を防止することができる。
前記切替時一致補正手段17を設けた場合に、前記クリアランス制御手段14により前記目標クリアランスCに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力Frswに相当するクリアランスに到達したときの、前記目標ブレーキ力Frに対する前記クリアランス推定手段13で推定されたクリアランスC、または前記ブレーキ力推定手段11で推定されたブレーキ力Fのいずれかの偏差が所定値以下の場合においてのみ、前記切替時一致補正手段17による補正を実行する一致補正実行判断手段18を設けても良い。 すなわち、ある程度大きな目標ブレーキ力Fが素早く要求されて、実ブレーキ力と乖離している場合などにおいては、前記補正を行わないようにする。目標ブレーキ力Fが実ブレーキ力と乖離していてブレーキ力を急激に変化させる場合は、前記制御形式切り替え時のブレーキ力変動の影響がなく、前記補正を行わない方が迅速なブレーキ力増大を行える。
この発明において、前記ブレーキ力制御手段7による制御によって、前記ブレーキ力推定手段11により推定されるブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frswまで低下したときの、前記クリアランス推定手段13で推定されるクリアランスCが、前記クリアランス制御手段14によって制御される前記切替判定ブレーキ力Frswにおけるクリアランスと一致するように、前記クリアランス制御手段14における目標クリアランスCrを設定しても良い。これにより、クリアランスの推定誤差等に伴う制御方式切り替え時のブレーキ力変動を防止することができる。
この発明において、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、前記目標ブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frswよりも所定量大きい値になるまでの間において、前記補正の補正量を徐々に零に近づくように変化させる一致補正量解消手段19を設けても良い。前記補正としてオフセットを補正する場合は、前記一致補正量解消手段19はオフセット解消手段となる。
これにより、ブレーキ力制御手段7による適切な制御に違和感なく切替えられる。
前記一致補正量解消手段19は、次の機能を持つ手段としても良い。例えば、この発明において、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、前記目標ブレーキ力Fが、所定変化率を超える変化率で変動したとき、前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させる一致補正量解消手段19を設けても良い。
また、この発明において、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、時間経過とともに前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させる一致補正量解消手段19を設けても良い。
この発明の電動ブレーキ装置は、ブレーキロータと、このブレーキロータに接触させる摩擦材と、電動のモータと、このモータの駆動力を前記摩擦材の前記ブレーキロータに対する接触離間方向の動作に変換する動作変換機構と、ブレーキ制御装置とを備え、このブレーキ制御装置は、前記モータの回転角を推定するモータ回転角推定手段と、実際に発生しているブレーキ力を推定するブレーキ力推定手段と、与えられた目標ブレーキ力に追随して前記モータを制御することによりブレーキ力を制御するブレーキ力制御手段を有する電動ブレーキ装置において、前記ブレーキ制御装置に、前記モータ回転角推定手段で推定されるモータの回転角を用いて前記摩擦材と前記ブレーキロータとのマイナスを含むクリアランスを推定するクリアランス推定手段と、前記目標ブレーキ力を所定の切替判定ブレーキ力と比較し、前記切替判定ブレーキ力未満の場合に、前記目標ブレーキ力が大きくなるに従って前記摩擦材と前記ブレーキロータとの前記クリアランスが零または負の所定値に近づく目標クリアランスを生成し、前記ブレーキ力制御手段による前記目標ブレーキ力に追随する制御に代えて、前記クリアランス推定手段の推定クリアランスを用いて前記目標クリアランスに追従するように前記モータの制御を行うクリアランス制御手段を設けため、小さなブレーキ力を与えるときの、操作性や目標ブレーキ力への追従性を向上させ、ブレーキフィーリングを改善することができる。
この発明の一実施形態に係る電動ブレーキ装置におけるブレーキ装置本体の一例の断面と制御系の概念構成のブロック図とを示す説明図である。 同電動ブレーキ装置の動作例の流れ図である。 同電動ブレーキ装置におけるクリアランスとブレーキ力の関係を示すグラフである。 (A),(B)は、同電動ブレーキ装置における目標ブレーキ力に応じてクリアランス制御およびブレーキ力制御を行う様子をそれぞれ示すグラフである。 同電動ブレーキ装置の制御動作を示すブロック図である。 同電動ブレーキ装置におけるブレーキ装置本体の他の例の正面図である。
この発明の第1の実施形態を図1〜図5と共に説明する。この電動ブレーキ装置は、自動車等の車両における車輪の制動に使用されるものであり、機構的な部分であるブレーキ本体1と、このブレーキ本体1を制御するブレーキ制御装置2とで構成される。
ブレーキ本体1は、車輪と共に回転するブレーキロータ41と、摩擦材取付け部42と、電動のモータ43と、このモータ43の回転駆動力を前記摩擦材取付け部42のブレーキロータ41に対する接触離間方向の動作に変換する動作変換機構44とを備える。このブレーキ本体1は、ディスクブレーキ型であり、ブレーキキャリパ46の先端の爪部46aの一部を構成する摩擦材45Aと、前記摩擦材取付け部42に取り付けられた摩擦材45Aとの間でディスク型のブレーキロータ41が挟まれる。この例では、前記各摩擦材45A,45Bはブレーキパッドである。なお、両摩擦材45A,45Bを総称する場合、および区別しない場合は、単に「摩擦材45」と符合を記す場合がある。動作変換機構44は、この例では遊星ローラ減速機からなる直動アクチュエータを示しているが、ボールねじ機構、ボールランプ等の他の直動アクチュエータを使用してもよい。モータ43は、パルスコーダやレゾルバ等からなるモータ角検出器43aを有している。
ブレーキ制御装置2は、与えられた目標ブレーキ力に従ってブレーキ本体1のモータ43を制御することによりブレーキ力を制御する手段であり、専用のECU(電気制御ユニット)で構成される。目標ブレーキ力は、ベレーキペダル等のブレーキ操作手段3から上位ECU4の目標ブレーキ力分配手段5を介して与えられる。目標ブレーキ力は、例えばトルク値を示す電圧値等で与えられる。上位ECU4は、例えば車両全体の統括制御、協調制御等を行う制御装置である。なお、ブレーキ制御装置2は、上位ECU4の一部として設けられていても良い。
ブレーキ制御装置2は、その基本的な構成として、前記目標ブレーキ力に追随してモータ43を制御することによりブレーキ力を制御するブレーキ力制御手段7とブレーキ力推定手段11を有する。前記ブレーキ力制御手段7は、ECU4から与えられた目標ブレーキ力を下位に指令する目標ブレーキ力指令部8と、フィードバックコントローラ9と、電力変換手段10とを有する。フィードバックコントローラ9は、目標ブレーキ力指令部8から与えられた目標ブレーキ力に追従するように、前記ブレーキ力推定手段11の推定ブレーキ力をフィードバックさせて制御する手段である。電力変換手段10は、フィードバックコントローラ9の出力をモータ43の駆動のための電力に変換して出力する手段であり、インバータ等で構成される。
前記ブレーキ力推定手段11は、ブレーキ本体1で実際に発生しているブレーキ力を推定する手段であり、例えば、電力変換手段10からモータ43に与えるモータ電流の電流値を監視する電流計11aにより構成され、またはこの電流計11aの検出値を監視する手段で構成される。または、ブレーキ本体1の動作変換機構44内に設けた荷重センサの検出値を監視する手段であってもよい。なお、この場合、荷重センサは摩擦材A、45Bからの反力を検出するものである。
この実施形態は、上記の基本構造を備えたブレーキ制御装置2において、目標ブレーキ力が小さい場合、つまり摩擦材45が近接状態であってまだ完全には接触していない場合等に、ブレーキ力制御手段7と切替えて用いられるクリアランス制御手段14を設けたものであり、このクリアランス制御手段14による制御のために、モータ回転角推定手段12およびクリアランス推定手段13を設けている。
モータ回転角推定手段12は、前記モータ42のロータ(図示せず)の回転角を推定する手段であり、前記モータ角検出器43aにより構成され、またはこのモータ角検出器43aの検出値を監視する手段から構成される。なお、モータ回転角推定手段12は、クリアランス制御手段14を設ける場合に限らず、ブレーキ力制御手段7でベクトル制御等のモータ位相に応じた効率化を図る制御を行う場合にも設けられるため、それを利用しても良い。
クリアランス推定手段13は、摩擦材45A,45Bとブレーキロータ41とのクリアランスを推定する手段であり、前記モータ回転角推定手段12で推定されるモータ43の回転角を用いて推定する。クリアランス推定手段13は、この例では、前記ブレーキ力推定手段11で推定されるブレーキ力と、前記モータ回転角推定手段12で推定されるモータ43の回転角と、これらブレーキ力および回転角のそれぞれの微分値とのうちの、少なくとも2つ以上の関係に基づいて、前記クリアランスの推定を行う。例えば、前記ブレーキ力推定手段11で推定されるブレーキ力と、前記モータ回転角推定手段12で推定されるモータ43の回転角とから前記クリアランスの推定を行うものとされる。なお、クリアランス推定手段13は、目標ブレーキ力Fが後述の切替判定ブレーキ力Frswよりも小さな所定値Fr0以上の場合に機能するものであっても良い。
クリアランス制御手段14は、前記目標ブレーキ力Frを所定の切替判定ブレーキ力Frswと比較し、前記切替判定ブレーキ力Frsw未満の場合に、前記目標ブレーキ力Frが大きくなるに従って前記クリアランスが零または負の所定値Cswに近づく目標クリアランスCを生成し、前記ブレーキ力制御手段7による前記目標ブレーキ力Fに追随する制御に代えて、前記クリアランス推定手段13の推定値を用いて前記目標クリアランスCに追従するようにモータ43の制御を行う手段である。
クリアランス制御手段14は、この例では前記ブレーキ力制御手段7におけるフィードバックコントローラ9と電力変換手段10とは制御に用いるため、クリアランス制御手段14から出力する目標クリアランスCは、目標ブレーキ力Frを示す電圧信号に換算した電圧値としてフィードバックコントローラ9に与える。
クリアランス制御手段14は、次の制御方式切替判定部15、およびクリアランス制御実行部16を有する。また、クリアランス制御手段14を効果的に用いる手段として、ブレーキ制御装置2には、この他に切替時一致補正手段17、一致補正実行判断手段18、および一致補正量解消手段19が設けられている。
制御方式切替判定部15は、前記切替判定ブレーキ力Frswが設定され、上位ECU4より与えられた目標ブレーキ力Frが、前記切替判定ブレーキ力Frsw未満であるか否かを判定して、未満である場合のみクリアランス制御実行部16によるクリアランス制御を実行させる。前記切替判定ブレーキ力Frswは、摩擦材45の近接状態となる比較的に小さな値に設定される。
クリアランス制御実行部16は、前記切替判定ブレーキ力Frsw未満の目標ブレーキ力Fに対して、この目標ブレーキ力Frに対応する目標クリアランスCrを図4(A)のように関数等で設定した対応目標クリアランス設定部16aを有し、与えられた目標ブレーキ力Fを前記対応目標クリアランス設定部16aに照らして目標クリアランスCを生成し、目標クリアランス指令部16bから出力させる。この出力する目標クリアランスCは、前述のように、クリアランス制御手段14が有するフィードバックコントローラ9が使用できるように、目標ブレーキ力に換算した電圧値で出力する。
クリアランス制御実行部16は、この他に、微小時制御部16cを有する。
この微小時制御部16c、並びに前記切替時一致補正手段17、一致補正実行判断手段18、および一致補正量解消手段19の機能等については、以下の動作説明と共に説明する。
図5は、図1の電動ブレーキ装置の制御機能の概要を示すブロック図であり、図1の目標ブレーキ力指令部8と、目標クリアラス指令部16bと、制御方式切替判定部15とを纏めて目標生成器20として示し、図1のクリアランス制御実行部16によるクリアランス制御とブレーキ力制御部7によるブレーキ力制御との切替えを行う手段を切替部21として示している。
ここで、以下の説明の理解の容易のために、ブレーキ力と摩擦材45のクリアランスとの関係を図3と共に説明する。同図は、摩擦材45とブレーキロータ41間のクリアランスと、発生するブレーキ力(引き摺りトルク)との関係の模式図である。図中のX軸とY軸の交点0が、クリアランスが零の位置を示す。
例えば図1のようなディスクブレーキにおいては、摩擦材45Bで構成される押付け面から対向するブレーキキャリパ爪部46aの摩擦材45Aで構成される押付け面までの距離aと、摩擦材45とディスク形のブレーキロータ41の厚みbとが一致する場所として定義しても良い。同図はクリアランスが大きく開いている場合を示しており、このクリアランスが無くなるように摩擦材45A,45Bが移動することで上記距離aが前記厚みbと一致する。
図6に示すようなドラムブレーキ型の電動ブレーキ装置においては、ブレーキシューである摩擦材42Aの外接円の径がドラム形のブレーキロータ41Aの内径に一致する点として定義しても良い。
また、例えば動作変換機構(直動アクチュエータ)44に発生する軸方向荷重を検出して摩擦材押圧力を制御する電動ブレーキ装置では、動作変換機構44の軸方向荷重が零近傍の所定の値以下となる位置として定義しても良い。
摩擦材45のクリアランスが零以上の場合においても、実際には摩擦材45の保持機構に対する抉りや、ブレーキロータ41の傾き、ブレーキキャリパ46の重量バランスによる傾き、等の影響で摩擦材が接触し、ブレーキ力が発生する。例えば、ディスクブレーキの場合、引き摺りトルクが変化しなくなる0.2〜0.3mm程度のクリアランスを設けることが一般的であり、この実施形態においても、0.2〜0.3mm程度のクリアランスを設けても良い。
図4は、前記目標ブレーキ力Fによる制御と目標クリアランスCによる制御とに制御形式を切替えて制御する場合の各制御の様子を示す。
同図(A)は、目標ブレーキ力Fが比較的小さな領域において、目標ブレーキ力Frの変化に応じて摩擦材45のクリアランスを制御する例を示す。
ブレーキ要求が無い場合、摩擦材45のクリアランスは図4における引き摺りトルクが十分低減された初期値Cとしておく。目標ブレーキ力Fとして略零の所定値Fr0が要求されたとき、前記クリアランスを所定の値Cまで小さくする。これは、図3に示すように、クリアランスが大きくなるほど発生するブレーキ力すなわち引き摺りトルクの変化量は小さくなるため、ブレーキの応答を早めるためにクリアランスを縮小してもブレーキ力に大きな変化は生じないためである。
なお、このような段階を経ず、前記目標ブレーキ力Fr0においてクリアランスが初期値Cであってもよい。
いずれの場合も、前記対応目標クリアランス設定部16aに、目標ブレーキ力Fと目標クリアランスCとの関係として設定しておく。
上記のように目標ブレーキ力Fが零から前記略零に近い所定値Fr0までの間、クリアランスを前記値Cとしておく制御を行う手段が、前記微小時制御部16cである。
目標ブレーキ力Fが所定値Fr0から切替判定ブレーキ力Frswに至るまでにおいては、図4(A)に示すように摩擦材45のクリアランスがCから負の所定値Cswまで変化するよう制御する。クリアランスに対するブレーキ力は前記のような非線形性を示すので、目標ブレーキ力Fに対して目標クリアランスCを本図のように非線形にすると、結果として目標ブレーキ力Fに対して発生するブレーキ力(引き摺りトルク)は概ね線形とすることができる。なお、計算量低減の為、前記の目標ブレーキ力Fと目標クリアランスCとの相関を単純な線形相関として与えても良い。
また、前記所定値Cswを本図のように零より小さな値として設定することで、ブレーキ力制御に切り替える際に十分な精度をもって検出可能なブレーキ力が発生し、検出不可能な小さなブレーキ力の推定における不確かさを回避することができる。なお、所定値Cswは予め測定したクリアランスとブレーキ力推定結果との関係に基づいて、任意の値に定めることができる。
同図のような目標ブレーキ力Fと目標クリアランスCとの関係を、前記対応目標クリアランス設定部16aに設定しておく。
図4(B)は、目標ブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frsw以上の場合について、ブレーキ力を制御する例を示す。
前記切替時一致補正手段17は、このようなクリアランス制御とブレーキ力制御との切替え時に、その切替え動作を円滑化する手段である。
前記切替時一致補正手段17は、例えば、切替判定ブレーキ力Frswに対応する推定ブレーキ力Fについて、摩擦材45A,45Bのクリアランスが前記負の所定値Cswの際に発生するブレーキ力と等しくなるよう、ブレーキ力推定手段11で推定される推定ブレーキ力Fの絶対値を補正した値とする。この補正を行うことで、摩擦材45A,45Bのクリアランスの推定誤差に伴う制御切り替え時のブレーキ力変動を防止することができる。
前記切替時一致補正手段17は、纏め直して説明すると、前記クリアランス制御手段14により前記目標クリアランスCに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力Frswに相当するクリアランスに到達するときのブレーキ力と、前記クリアランス制御手段14による制御から前記ブレーキ力制御手段7により前記目標ブレーキ力Fに追従する制御に切り替わるときのブレーキ力とが一致するように、前記目標クリアランスCと前記目標ブレーキ力Fとの少なくともいずれか一方に対して補正をかける。
この補正を行うことで、摩擦材45のクリアランスの推定誤差に伴う制御方式切り替え時のブレーキ力変動を防止することができる。
前記切替時一致補正手段17は、必ずしも実行させる必要はなく、一致補正実行判断手段18により、状況に応じて行うようにしても良い。例えば、ある程度大きな目標ブレーキ力Fが素早く要求されて、実ブレーキ力と乖離している場合などにおいては、一致補正実行判断手段18により、前記補正を行わないようにする。目標ブレーキ力Fが実ブレーキ力と乖離していてブレーキ力を急激に変化させる場合は、前記制御形式切り替え時のブレーキ力変動の影響がなく、前記補正を行わない方が迅速なブレーキ力増大を行える。
前記一致補正実行判断手段18は、纏め直すと、前記クリアランス制御手段14により前記目標クリアランスCに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力Frswに相当するクリアランスに到達したときの、前記目標ブレーキ力Fに対する前記クリアランス推定手段13で推定されたクリアランスC、または前記ブレーキ力推定手段11で推定されたブレーキ力Fのいずれかの偏差が所定値以下の場合においてのみ、前記切替時一致補正手段17による補正を実行する。前記「所定値」は適宜定める。
前記補正については、切替判定ブレーキ力Frswより所定量大きなブレーキ力までの間において、前記補正量が零となるよう、補正解消区間を設けても良い。前記補正解消区間は固定の値としても良く、前記補正量に応じた可変の値としても良い。前記補正解消区間を用いる制御は、前記一致補正実行判断手段18によって行うようにしても、また前記切替時一致補正手段17によって行うようにしても良い。
前記一致補正量解消手段19は、前記切替時一致補正手段17で補正を行った場合に、その後に補正量を次第に解消する手段である。この補正量の解消により、ブレーキ力制御手段7による適切な制御に違和感なく切替えられる。
前記一致補正量解消手段19は、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、例えば、前記目標ブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frswよりも所定量大きい値になるまでの間において、前記補正の補正量を徐々に零に近づくように変化させる。前記補正としてオフセットを補正する場合は、前記一致補正量解消手段19はオフセット解消手段となる。
前記一致補正量解消手段19は、上記の他に、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、前記目標ブレーキ力Fが、所定の勾配、つまり所定変化率を超える変化率で変動したとき、前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させるようにしても良い。
また、前記一致補正量解消手段19は、前記切替時一致補正手段17による補正を行った後、時間経過とともに前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させるようにしても良い。
なお、処理簡略化の為、ブレーキ操作中は前記オフセット等の補正を解消しない仕様としても良い。また、ブレーキが解除された際には、オフセット等の補正量をリセットする仕様としても良い。
また、この実施形態では、目標ブレーキ力の低下により、前記ブレーキ力制御手段7による制御からクリアランス制御手段14による制御に切り替わる場合の円滑化等の処置を次のようにしている。前記ブレーキ力推定手段11により推定されるブレーキ力Fが前記切替判定ブレーキ力Frswまで低下したときの、前記クリアランス推定手段13で推定されるクリアランスCが、前記クリアランス制御手段14によって制御される前記切替判定ブレーキ力Frswにおけるクリアランスと一致するように、前記クリアランス制御手段14における目標クリアランスCrを設定しても良い。これにより、クリアランスの推定誤差等に伴う制御方式切り替え時のブレーキ力変動を防止することができる。
図2は、前記ブレーキ制御装置2による制御動作の一例の概要を示す流れ図である。このブレーキ制御装置2では、まず目標ブレーキ力F、推定クリアランスC、および推定ブレーキ力Fを、図1の上位ECU4、クリアランス推定手段13、およびブレーキ力推定手段11からそれぞれ得る(ステップS1〜S3)。
ステップS4で、目標ブレーキ力Fを略零である所定値Fr0(図4(A))と比較する。目標ブレーキ力Fが所定値Fr0よりも小さい場合は、クリアランス制御のために、ブレーキラインニグ42の初期位置となるクリアランスCを取得する(ステップS12)。このクリアランスCを目標クリアランスCとして、推定クリアランスCがクリアランスCとなるようにモータトルクを決定する(スセップ13)。この初期位置となるクリアランスCとなるように制御する手段が、図1の微小時制御部16cである。
ステップS4で、目標ブレーキ力Fが所定値Fr0以上であると判断された場合は、ステップS5に進み、目標ブレーキ力Fを切替判定ブレーキ力Frswと比較する。切替判定ブレーキ力Frsw未満の場合は、ステップS10に進み、クリアランス制御手段14において目標クリアランスCを取得する。この目標クリアランスCrに推定クリアランスCが追従するようにモータトルクを決定する(ステップS11)。
ステップS5で、目標ブレーキ力Frが切替判定ブレーキ力Frsw以上であると判断された場合は、以下のブレーキ力制御を行う。
このブレーキ力制御では、まず、クリアランス推定手段13で推定された推定クリアランスCを、前記負の所定値Csw(図4(A))と比較する(S6)。推定クリアランスCが前記所定値Cswと略一致する場合は、ステップ9に進み、推定ブレーキ力Fと前記切替判定ブレーキ力Frswとの差である補正量Fadjを求めた後、ステップS7に進む。推定クリアランスCが前記所定値Cswと略一致しない場合は、直接にステップS7に進む。この場合、前記補正量Fadjは初期値(例えば零)である。
ステップS7では、目標ブレーキ力Frと補正量Fadjとを加算した補正後目標ブレーキ力F′を求め、この補正後目標ブレーキ力F′に推定ブレーキ力Fが追従するようにモータトルクを決定する(ステップS8)。
この電動ブレーキ装置によると、上記のように摩擦材45A,45Bの近接時(クリアランス小の時)は、クリアランス制御を行うようにしたため、小さなブレーキ力を与えるときの操作性、目標ブレーキ力への追従性を向上させ、ブレーキフィーリングを改善することができる。
1…ブレーキ本体
2…ブレーキ制御装置
7…ブレーキ力制御手段
11…ブレーキ力推定手段
12…モータ回転角推定手段
13…クリアランス推定手段
14…クリアランス制御手段
15…制御方式切替判定部
16…クリアランス制御実行部
17…切替時一致補正手段
18…一致補正実行判断手段
19…一致補正量解消手段
41…ブレーキロータ
42…摩擦材取付け部
43…モータ
44…動作変換機構
45,45A,45B…摩擦材
…目標クリアランス
…目標ブレーキ力
rsw…切替判定ブレーキ力
θ…回転角

Claims (8)

  1. ブレーキロータと、このブレーキロータに接触させる摩擦材と、電動のモータと、このモータの駆動力を前記摩擦材の前記ブレーキロータに対する接触離間方向の動作に変換する動作変換機構と、ブレーキ制御装置とを備え、
    このブレーキ制御装置は、前記モータの回転角を推定するモータ回転角推定手段と、実際に発生しているブレーキ力を推定するブレーキ力推定手段と、与えられた目標ブレーキ力に追随して前記モータを制御することによりブレーキ力を制御するブレーキ力制御手段とを有する電動ブレーキ装置において、
    前記ブレーキ制御装置に、
    前記モータ回転角推定手段で推定されるモータの回転角を用いて前記摩擦材と前記ブレーキロータとのマイナスを含むクリアランスを推定するクリアランス推定手段と、
    前記目標ブレーキ力を所定の切替判定ブレーキ力と比較し、前記切替判定ブレーキ力未満の場合に、前記目標ブレーキ力が大きくなるに従って前記摩擦材と前記ブレーキロータとの前記クリアランスが零または負の所定値に近づく目標クリアランスを生成し、前記ブレーキ力制御手段による前記目標ブレーキ力に追随する制御に代えて、前記クリアランス推定手段の推定クリアランスを用いて前記目標クリアランスに追従するように前記モータの制御を行うクリアランス制御手段を設けたことを特徴とする電動ブレーキ装置。
  2. 請求項1に記載の電動ブレーキ装置において、前記クリアランス推定手段は、前記目標ブレーキ力が前記切替判定ブレーキ力よりも小さな所定値以上の場合に、前記ブレーキ力推定手段で推定されるブレーキ力と、前記モータ回転角推定手段で推定される前記モータの回転角と、これらブレーキ力および回転角のそれぞれの微分値とのうちの、少なくとも2つ以上の関係に基づいて、前記クリアランスの推定を行う電動ブレーキ装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電動ブレーキ装置において、前記クリアランス制御手段により前記目標クリアランスに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力に相当するクリアランスに到達するときのブレーキ力と、前記クリアランス制御手段による制御から前記ブレーキ力制御手段により前記目標ブレーキ力に追従する制御に切り替わるときのブレーキ力とが一致するように、前記目標クリアランスと前記目標ブレーキ力との少なくともいずれか一方に対して補正をかける切替時一致補正手段を設けた電動ブレーキ装置。
  4. 請求項3に記載の電動ブレーキ装置において、前記クリアランス制御手段により前記目標クリアランスに追従させる制御によって前記切替判定ブレーキ力に相当するクリアランスに到達したときの、前記目標ブレーキ力に対する前記クリアランス推定手段で推定されたクリアランス、または前記ブレーキ力推定手段で推定されたブレーキ力のいずれかの偏差が所定値以下の場合においてのみ、前記切替時一致補正手段による補正を実行する一致補正実行判断手段を設けた電動ブレーキ装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記ブレーキ力制御手段による制御によって、前記ブレーキ力推定手段により推定されるブレーキ力が前記切替判定ブレーキ力まで低下したときの、前記クリアランス推定手段で推定されるクリアランスが、前記クリアランス制御手段によって制御される前記切替判定ブレーキ力におけるクリアランスと一致するように、前記クリアランス制御手段における目標クリアランスを設定した電動ブレーキ装置。
  6. 請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記切替時一致補正手段による補正を行った後、前記目標ブレーキ力が前記切替判定ブレーキ力よりも所定量大きい値になるまでの間において、前記補正の補正量を徐々に零に近づくように変化させる一致補正量解消手段を設けた電動ブレーキ装置。
  7. 請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記切替時一致補正手段による補正を行った後、前記目標ブレーキ力Frが、所定変化率を超える変化率で変動したとき、前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させる一致補正量解消手段を設けた電動ブレーキ装置。
  8. 請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の電動ブレーキ装置において、前記切替時一致補正手段による補正を行った後、時間経過とともに前記補正の補正量が零に近づくように前記補正量を変化させる一致補正量解消手段を設けた電動ブレーキ装置。
JP2014211500A 2014-10-16 2014-10-16 電動ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP6373715B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211500A JP6373715B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 電動ブレーキ装置
CN201580055322.9A CN106795927B (zh) 2014-10-16 2015-10-06 电动制动装置
EP15851528.8A EP3208483B1 (en) 2014-10-16 2015-10-06 Electric brake device
PCT/JP2015/078294 WO2016060005A1 (ja) 2014-10-16 2015-10-06 電動ブレーキ装置
US15/486,892 US10246064B2 (en) 2014-10-16 2017-04-13 Electric brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211500A JP6373715B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 電動ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078620A JP2016078620A (ja) 2016-05-16
JP6373715B2 true JP6373715B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=55746552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014211500A Expired - Fee Related JP6373715B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 電動ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10246064B2 (ja)
EP (1) EP3208483B1 (ja)
JP (1) JP6373715B2 (ja)
CN (1) CN106795927B (ja)
WO (1) WO2016060005A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015210431A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
JP6591227B2 (ja) * 2015-08-10 2019-10-16 Ntn株式会社 電動ブレーキシステム
JP6891726B2 (ja) * 2017-08-22 2021-06-18 トヨタ自動車株式会社 電動ブレーキ装置
JP7056367B2 (ja) 2018-05-17 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 認識エラー検出装置、電動ブレーキ制御装置
CN110550011B (zh) * 2018-05-31 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 制动力估算方法、装置、存储介质及车辆
IT202100012968A1 (it) * 2021-05-19 2022-11-19 Brembo Spa Impianto frenante con freni a disco di tipo brake-by-wire, dotato di regolazione dinamica della distanza tra il disco freno e le pastiglie e relativo metodo di regolazione della distanza tra il disco freno e le pastiglie in un impianto frenante di tipo brake-by-wire

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166401B2 (ja) * 1993-05-17 2001-05-14 日産自動車株式会社 電動ブレーキ用アクチュエータ
JP4298837B2 (ja) * 1999-03-15 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動式ブレーキ装置
JP2001278021A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Tokico Ltd ブレーキ装置
JP4248729B2 (ja) * 2000-05-31 2009-04-02 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置
JP4033281B2 (ja) 2000-09-06 2008-01-16 日産自動車株式会社 制動装置
JP2002213508A (ja) * 2001-01-24 2002-07-31 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動ブレーキ装置の制御方法およびその装置
JP3945387B2 (ja) 2002-11-26 2007-07-18 株式会社日立製作所 電動ブレーキ,その制御装置及び電動ブレーキの制御方法
FR2855611B1 (fr) * 2003-05-30 2005-08-12 Delphi Tech Inc Procede d'estimation d'une force de serrage appliquee par un etrier de fein electromecanique et dispositif associe
JP4160465B2 (ja) * 2003-08-26 2008-10-01 本田技研工業株式会社 制動装置
US7129658B2 (en) * 2003-10-15 2006-10-31 Honeywell International Inc. Electro-mechanical actuator braking apparatus and method using motor commutation sensor output to derive piston displacement
JP4898123B2 (ja) 2005-01-13 2012-03-14 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2008049800A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Hitachi Ltd 電動ブレーキ装置およびその制御方法
JP2008312436A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Ntn Corp 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
CN101952148B (zh) 2007-12-21 2013-06-19 爱皮加特股份公司 具有至少一个用于将制动液再输送到制动增力器的工作室中的输送装置的制动设备及其操作方法
JP5332779B2 (ja) * 2009-03-19 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE102011101066A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-15 Lucas Automotive Gmbh Hydraulische Fahrzeug-Bremsanlage mit elektromechanischem Aktuator
JP5977016B2 (ja) * 2011-10-26 2016-08-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
JP6076059B2 (ja) * 2012-12-03 2017-02-08 Ntn株式会社 車両用電動ブレーキ装置
JP6282424B2 (ja) * 2013-09-04 2018-02-21 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP6148581B2 (ja) * 2013-09-04 2017-06-14 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP6207938B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-04 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP6275979B2 (ja) * 2013-09-09 2018-02-07 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP6338902B2 (ja) * 2014-03-24 2018-06-06 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置および電動ブレーキ装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016060005A1 (ja) 2016-04-21
EP3208483A1 (en) 2017-08-23
JP2016078620A (ja) 2016-05-16
CN106795927A (zh) 2017-05-31
EP3208483B1 (en) 2019-09-04
CN106795927B (zh) 2019-04-30
US10246064B2 (en) 2019-04-02
US20170217409A1 (en) 2017-08-03
EP3208483A4 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373715B2 (ja) 電動ブレーキ装置
EP2799297B1 (en) Brake control apparatus for vehicle
US20070235267A1 (en) Controller for electromechanical braking system with running clearance adjustment and method
JP2000033863A (ja) 車両ブレ―キ装置の制御方法および装置
KR20130117235A (ko) 전자식 브레이크의 제어방법
WO2020158648A1 (ja) 車両の制動装置
AU2009200788B2 (en) A method of controlling a vehicle brake with compensation for expansion
WO2019244426A1 (ja) ブレーキシステム
CN113906279A (zh) 用于确定鼓式制动器的操作变量的方法、鼓式制动器设备
JP6589842B2 (ja) 電動ブレーキシステム
US9688285B2 (en) Vehicle travel device and vehicle travel control method
US11639159B2 (en) Method and device for operating an automated parking brake
JP2019534197A (ja) 自転車のサイクリストのためのブレーキアシストシステム
EP2786907B1 (en) Braking control device for vehicle
KR20160091699A (ko) 전동 브레이크 시스템의 포스 추정 장치 및 방법
JP6891824B2 (ja) 電動ブレーキシステム
JP2017056872A (ja) ブレーキパッドの摩擦係数検出装置
JP2013180676A (ja) 制動力制御装置
JP6906398B2 (ja) 電動ブレーキ装置
KR20150081526A (ko) 차량의 제동 제어 장치 및 그 방법
JP2021101600A (ja) 車両の制動制御装置
JP5801726B2 (ja) 車両制御装置
KR20120127820A (ko) 전동 브레이크 장치의 디스크 패드 간극 제어 방법
JP2007245767A (ja) 制動制御装置、自動車及び制動制御方法
JPH09267737A (ja) アンチロックブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees