JP6284717B2 - 電子部品、及び電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品、及び電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6284717B2
JP6284717B2 JP2013164474A JP2013164474A JP6284717B2 JP 6284717 B2 JP6284717 B2 JP 6284717B2 JP 2013164474 A JP2013164474 A JP 2013164474A JP 2013164474 A JP2013164474 A JP 2013164474A JP 6284717 B2 JP6284717 B2 JP 6284717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
pad
substrate
electronic component
bumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013164474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014241388A (ja
Inventor
基 山内
基 山内
治 川内
治 川内
靖 福田
靖 福田
良庸 石橋
良庸 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2013164474A priority Critical patent/JP6284717B2/ja
Priority to US14/231,163 priority patent/US9214445B2/en
Priority to CN201410188208.0A priority patent/CN104168004B/zh
Publication of JP2014241388A publication Critical patent/JP2014241388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284717B2 publication Critical patent/JP6284717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the bump connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81205Ultrasonic bonding
    • H01L2224/81206Direction of oscillation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81205Ultrasonic bonding
    • H01L2224/81207Thermosonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the layer connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は電子部品、及び電子部品の製造方法に関する。
携帯電話などの通信機器には、フィルタ及びデュプレクサとして機能する弾性表面波(Surface Acoustic Wave:SAW)デバイスなどの弾性波デバイス、インダクタ及びキャパシタなどを含むチップ部品、並びにパワーアンプ(Power Amp:PA)及びスイッチなどの半導体装置を備える電子部品が用いられる。電子部品の小型化及び低背化のため、SAWデバイス及び半導体装置などを基板にフリップチップ実装することがある。特許文献1には、LCフィルタ及びチップ部品を基板に実装して形成される発明が記載されている。特許文献2には、センサ素子及び半導体素子を搭載した、タイヤの気圧を測定するための電子部品モジュールが記載されている。
特開2003−60334号公報 特開2010−10165号公報
SAWデバイス及び半導体装置など部品のフリップチップ実装において、バンプの接続のために熱を加え、さらに部品に圧力を加える。圧力に起因して基板にも応力が加わり、基板が破損することがある。本発明は上記課題に鑑み、基板の破損を抑制することが可能な電子部品及び電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、セラミックにより形成され、上面に複数のパッドを有する基板と、複数のパッドとそれぞれ接合する複数のバンプを用いて前記基板の上面にフリップチップ実装された複数の部品と、前記基板の下面に設けられ、絶縁体により形成されており、互いに接合された前記複数のパッド及び前記複数のバンプにより形成される複数のパッド及びバンプ対それぞれにおいてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なる複数の付加膜と、を具備し、前記複数の付加膜が前記複数の部品に対応して設けられ、前記複数の付加膜のそれぞれは、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なり、前記対応する部品より小さいことを特徴とする電子部品である。
上記構成において、前記付加膜は金属により形成されている構成とすることができる。
上記構成において、前記複数の付加膜は、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の全体と重なる構成とすることができる。
本発明は、セラミックにより形成された基板の下面に、絶縁体により形成される複数の付加膜を形成する工程と、前記複数の付加膜を形成する工程の後に、前記基板の上面に設けられた複数のパッドに複数のバンプをそれぞれ接合することで、前記複数の付加膜が互いに接合された前記複数のパッド及び前記複数のバンプにより形成される複数のパッド及びバンプ対のそれぞれにおいてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なるように、複数の部品をフリップチップ実装する工程と、を有し、前記複数の部品をフリップチップ実装する工程は、前記複数の部品の上面を各々ツールを用い前記基板方向に押圧することで、前記複数の付加膜に対応して前記複数の部品をフリップチップ実装する工程を含み、前記複数の付加膜のそれぞれは、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なり、前記対応する部品より小さいことを特徴とする電子部品の製造方法である。
上記構成において、前記フリップチップ実装する工程は、超音波を用いて前記部品を前記基板の上面が広がる方向に振動させながらフリップチップ実装する工程とすることができる。
上記構成において、前記複数の付加膜は、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の全体と重なることを特徴とする構成とすることができる。
本発明によれば、基板の破損を抑制することが可能な電子部品及び電子部品の製造方法を提供することができる。
図1(a)は実施例1に係る電子部品を例示する断面図である。図1(b)は電子部品を例示する上面図である。図1(c)は電子部品を例示する下面図である。 図2(a)はSAWデバイスの下面を例示する図である。図2(b)はSAWデバイスを拡大した断面図である。 図3(a)は電子部品の製造方法を例示する断面図である。図3(b)は1つのSAWデバイスを拡大した断面図である。 図4(a)は比較例1に係る電子部品を例示する断面図である。図4(b)は電子部品を例示する下面図である。図4(c)は電子部品の製造方法を例示する断面図である。 図5(a)は比較例2に係る電子部品を例示する断面図である。図5(b)は電子部品を例示する下面図である。図5(c)は電子部品の製造方法を例示する断面図である。 図6(a)は比較例3に係る電子部品を例示する断面図である。図6(b)は電子部品を例示する下面図である。図6(c)は電子部品の製造方法を例示する断面図である。 図7はシミュレーションの概要を例示する斜視図である。 図8(a)はモデルAを例示する断面図である。図8(b)はモデルAにおける応力の分布を示す下面図である。 図9(a)はモデルBを例示する断面図である。図9(b)はモデルBにおける応力の分布を示す下面図である。 図10(a)はモデルCを例示する断面図である。図10(b)はモデルCにおける応力の分布を示す下面図である。 図11(a)はモデルDを例示する断面図である。図11(b)はモデルDにおける応力の分布を示す下面図である。 図12(a)はモデルEを例示する断面図である。図12(b)はモデルEにおける応力の分布を示す下面図である。 図13(a)は実施例2に係る電子部品を例示する断面図である。図13(b)はSAWデバイスを拡大した断面図である。 図14(a)は電子部品の製造方法を例示する断面図である。図14(b)は1つのSAWデバイスを拡大した断面図である。 図15(a)はモデルFを例示する断面図である。図15(b)はモデルFにおける応力の分布を示す下面図であり、SAWデバイスが右側に変位している場合を示す。 図16(a)はモデルGを例示する断面図である。図16(b)はモデルGにおける応力の分布を示す下面図であり、SAWデバイスが右側に変位している場合を示す。 図17は実施例3に係る電子部品のSAWデバイスを拡大した断面図である。 図18(a)は実施例4におけるSAWデバイスの下面を例示する図である。図18(b)はSAWデバイスを例示する断面図である。 図19(a)は実験における押圧箇所を例示する平面図である。図19(b)は最大応力を示す図である。
図面を用いて実施例について説明する。
図1(a)は実施例1に係る電子部品100を例示する断面図であり、図1(b)の線A−Aに沿った断面を図示している。図1(b)は電子部品100を例示する上面図である。図1(c)は電子部品100を例示する下面図である。
図1(a)及び図1(b)に示すように、電子部品100は、基板10、半導体装置20、SAWデバイス22及びチップ部品30を備える。基板10の上面にパッド12が設けられ、下面にパッド14、16及び18が設けられている。基板10の上面には半導体装置20、及びSAWデバイス22がフリップチップ実装され、さらにチップ部品30が実装されている。半導体装置20及びSAWデバイス22はバンプ24を用いてパッド12に電気的に接続され、チップ部品30は半田32を用いてパッド12に電気的に接続されている。バンプ24の直径R1はパッド12の幅W1より小さい。図1(a)及び図1(c)に示すように、パッド14は半導体装置20の下に設けられ、複数のパッド16のそれぞれはSAWデバイス22の下に設けられている。複数のパッド18はパッド14及び16を囲むように、基板10の周縁に沿って設けられている。パッド18は、半導体装置20、SAWデバイス22及びチップ部品30と電気的に接続され、電子部品100と外部の基板との間における信号の入力及び出力に用いられる。SAWデバイス22は例えばSAWフィルタ、または受信フィルタ及び送信フィルタを含むデュプレクサである。半導体装置20は例えばパワーアンプまたはスイッチなどとして機能する。チップ部品30は例えばインダクタ及びキャパシタなどの受動素子を含み、不図示のアンテナと、半導体装置20及びSAWデバイス22との間のインピーダンスを整合させる。
図2(a)はSAWデバイス22の下面を例示する図である。図2(a)に示すように、SAWデバイス22の下面には複数のバンプ24が設けられる。SAWデバイス22の複数のバンプ24により囲まれる領域を領域23とし、図2(a)中に点線で示す。図2(b)はSAWデバイス22を拡大した断面図である。図2(b)に示すように、パッド16は領域23と同じ幅W2を有する。SAWデバイス22の幅W3は幅W2より大きい。なお図示しないが、半導体装置20の下面にも複数のバンプ24が設けられている。パッド14は半導体装置20におけるバンプ24に囲まれる領域と同じ幅を有する。
基板10は例えばセラミックなどの絶縁体により形成されている。バンプ24は例えば錫銀(Sn−Ag)を主成分とする半田により形成されている。パッド12、14、16及び18は例えば銅(Cu)、銀(Ag)、タングステン(W)及びモリブデン(Mo)などを含み、かつ表面は半田との濡れ性が高い金(Au)などにより形成されている。
図3(a)は電子部品100の製造方法を例示する断面図である。図3(a)に示すように、半導体装置20及びSAWデバイス22のそれぞれをツール25により吸着し、基板10の上に配置する。ツール25により矢印Bで示すように下向き(基板10方向)の圧力を加えながら、加熱を行う。熱圧着により半田が溶融し、バンプ24とパッド12との接合が行われる。図3(b)は1つのSAWデバイス22を拡大した断面図である。図3(b)に示すように、領域23の全体がパッド16と重なるようにSAWデバイス22は基板10の上に配置され、フリップチップ実装される。
実施例1によれば、フリップチップ実装において基板10に加わる応力を、パッド14及び16により低減することができるため、基板10の破損が抑制される。図2(b)及び図3(b)に示したように、パッド16は領域23と同じ幅W2または領域23より大きい幅を有することが好ましい。パッド16が領域23の全体、つまりSAWデバイス22に接合されたバンプ24の全てと重なる。この結果、SAWデバイス22下において基板10に加わる応力を効果的に低減することができる。パッド14もパッド16と同じく、半導体装置20におけるバンプ24に囲まれる領域(不図示)と同じまたは大きいことが好ましい。破損抑制のために基板10を厚くしなくてよいため、電子部品100の低背化が可能である。
半導体装置20に対応してパッド14を設け、複数のSAWデバイス22に対応して複数のパッド16を設ける。このため、各部品のフリップチップ実装において基板10に加わる応力が低減され、基板10の破損が抑制される。またパッド14及び16と基板10とにおける熱膨張係数の差に起因する基板10の反りが抑制される。基板10の反りの抑制により、バンプ24とパッド12との接続の信頼性が高まる。例えば比較例2において後述するように、複数のSAWデバイス22と重なるような大きなパッドを設けると、基板10の反りが大きくなる。反りによりバンプ24とパッド12との接続の信頼性が低下する。
パッド14及び16は例えば信号の入力及び出力用の端子、または接地端子として用いてもよい。また電気的な機能を有しないダミーパッドとしてもよい。パッド14及び16に代えて樹脂などにより形成された絶縁層を設けてもよい。すなわち、基板10の下面に金属または絶縁体の付加膜を設けることで、基板10の破損を抑制することができる。
比較例について説明する。図4(a)は比較例1に係る電子部品100Rを例示する断面図である。図4(b)は電子部品100Rを例示する下面図である。図4(a)及び図4(b)に示すように、基板10の下面にパッド14及び16は設けられていない。図4(c)は電子部品100Rの製造方法を例示する断面図である。半導体装置20及びSAWデバイス22を基板10にフリップチップ実装する。矢印Bで示すようにツール25から下向きの圧力が加わる。半導体装置20及びSAWデバイス22と重なる位置にパッド14及び16が設けられていないため、基板10に加わる応力が実施例1よりも大きくなる。図4(c)中に×印で示すように、圧力により基板10のひび割れまたは基板10の割れなど、基板10が破損する。
図5(a)は比較例2に係る電子部品200Rを例示する断面図である。図5(b)は電子部品200Rを例示する下面図である。図5(a)及び図5(b)に示すように、基板10の下面に1つのパッド17が設けられている。パッド17は半導体装置20、及び半導体装置20の隣に位置する2つのSAWデバイス22と重なる。基板10の下面の、他の2つのSAWデバイス22と重なる部分にパッドは設けられていない。図5(c)は電子部品200Rの製造方法を例示する断面図である。矢印Bで示すようにツール25から下向きの圧力が加わる。パッド17が設けられた部分においては基板10の破損が発生し難い。しかし、パッド17が設けられていない部分においては、基板10に加わる応力が大きくなる。従って、図5(c)中に×印で示すように、破損が発生する。またパッド17が大きいため、基板10とパッド17との熱膨張係数の差により、温度変化により基板10に反りが発生する。反りにより、バンプ24とパッド12との接続の信頼性が低下する。
図6(a)は比較例3に係る電子部品300Rを例示する断面図である。図6(b)は電子部品300Rを例示する下面図である。図6(a)及び図6(b)に示すように、基板10の下面に2つのパッド17が設けられている。パッド17のそれぞれは2つのSAWデバイス22と重なる。基板10の下面の、半導体装置20と重なる部分にパッドは設けられていない。図6(c)は電子部品300Rの製造方法を例示する断面図である。図6(c)中に×印で示すように、半導体装置20の下において、基板10が破損する。また、パッド17が大きいため、温度変化により基板10に反りが発生しやすい。比較例1〜3で述べた基板10の破損は、基板10が薄くなるほど発生しやすい。さらに(上面に実装される部品及び下面に形成されるパッドとの熱膨張係数の差による)基板10の反りの影響も大きくなる。従って比較例1〜3において、基板10を薄くして電子部品を低背化することは困難である。特にセラミックにより形成した基板10は脆く、破損しやすい。
基板10に加わる応力のシミュレーションを説明する。パッド12及びバンプ24を用いず、基板10とSAWデバイス22とを直に接触させ、基板10に加わる応力を計算した。5種類のモデルにおいて応力を比較した。
図7はシミュレーションの概要を例示する斜視図である。図7に示すように、ベース27に基板10を配置する。基板10の上面の中央にSAWデバイス22を置き、ツール25を用いてSAWデバイス22を押圧する。ツール25及びベース27はスチール製であり、押圧の力は40Nである。基板10の裏面に設けられたパッド18は点線で示した。パッド18のサイズは0.5×0.5×0.02mmとした。基板10は厚さ30μmの高温焼成セラミック多層基板(High Temperature Cofired Ceramics:HTCC)とした。
シミュレーションでは5種類のモデルを用いた。表1はシミュレーションに用いたSAWデバイス22及びパッド16のサイズ、SAWデバイス22とパッド16との重なる範囲、及び応力の最大値の計算結果を示す表である。
Figure 0006284717
表1に示すように、モデルAにおいてパッド16は設けられていない。モデルB、C及びEにおいてSAWデバイス22と同じサイズのパッド16が設けられている。モデルDにおけるパッド16はSAWデバイス22より小さい。断面図及び下面図を参照し、各モデルの詳しい構成及び応力を説明する。
図8(a)はモデルAを例示する断面図である。図8(b)はモデルAにおける応力の分布を示す下面図である。図8(b)における斜線で示した領域29は応力が5.0×10Pa以上の領域である。図8(a)に示すように、パッド16は設けられていないため、表1に示すようにパッド16とSAWデバイス22とは重ならない。図8(b)に示すように、領域29は基板10の中心、及び複数のパッド18のうち一部の近傍において形成される。表1に示すように応力の最大値は4.1×10Paである。
図9(a)はモデルBを例示する断面図である。図9(b)はモデルBにおける応力の分布を示す下面図である。図9(a)に示すように、パッド16はSAWデバイス22から図9(a)の左側に0.32mmずれて設けられている。このため、表1に示すように、パッド16はSAWデバイス22の全体とは重ならず、一部と重なる。図9(b)中におけるパッド16の右側ではSAWデバイス22がパッド16と重っておらず、応力が大きくなる。表1に示すように応力の最大値は8.6×10Paである。
図10(a)はモデルCを例示する断面図である。図10(b)はモデルCにおける応力の分布を示す下面図である。図10(a)及び表1に示すように、パッド16はSAWデバイス22と重ならない。図10(b)に示すように、領域29は基板10の中心に形成される。また複数のパッド18のうち一部の近傍においても領域29が生じる。表1に示すように応力の最大値は3.7×10Paである。
図11(a)はモデルDを例示する断面図である。図11(b)はモデルDにおける応力の分布を示す下面図である。図11(a)に示すように、パッド16がSAWデバイス22より小さいため、表1に示すようにSAWデバイス22の一部と重なるが、SAWデバイス22の全体とは重ならない。図11(b)に示すように、パッド16を含むような領域29が形成される。表1に示すように応力の最大値は5.7×10Paである。
図12(a)はモデルEを例示する断面図である。図12(b)はモデルEにおける応力の分布を示す下面図である。図12(a)及び表1に示すように、パッド16はSAWデバイス22の全体と重なる。図12(b)に示すように、領域29は形成されない。表1に示すように応力の最大値は2.8×10Paである。
以上のシミュレーションから、ツール25により押圧される部分の直下にパッド16が設けられることで、応力の緩和が可能であることが分かる。バンプ24を用いてフリップチップ実装する場合、実施例1のようにパッド16が、バンプ24で囲まれる領域23と重なることで、応力の緩和が可能となる。
実施例2はパッド14及び16を大きくした例である。図13(a)は実施例2に係る電子部品200を例示する断面図である。図13(b)はSAWデバイス22を拡大した断面図である。
図13(a)に示すように、実施例2におけるパッド14及び16の幅は、実施例1における幅より大きい。図13(b)に示すように、パッド16は領域23より幅広で、例えばSAWデバイス22と同じ幅W3を有する。パッド14は例えば半導体装置20と同じ幅を有する。バンプ24はAuにより形成されている。
図14(a)は電子部品200の製造方法を例示する断面図である。図14(a)に示すように、ツール25を用いて、半導体装置20及びSAWデバイス22に超音波を加え、矢印Cで示すように横方向に振動させる。振動させながら、矢印Bで示すように下向き(基板10方向)の圧力を加え、さらに熱も加える。これにより、共にAuで形成されたバンプ24とパッド12とを接合する。超音波による半導体装置20及びSAWデバイス22の横方向の変位は例えば数μmである。図14(b)は1つのSAWデバイス22を拡大した断面図である。図14(b)の破線は超音波により左側に変位したSAWデバイス22を示す。このときSAWデバイス22のバンプ24に囲まれる領域を領域23aとする。点線は超音波により右側に変位したSAWデバイス22を示す。このときSAWデバイス22のバンプ24に囲まれる領域を領域23bとする。パッド16の幅が大きいため、SAWデバイス22が変位しても、パッド16は領域23a及び23bと重なる。従って、超音波を用いたフリップチップ実装において、基板10に加わる応力は低減される。
応力低減のために、パッド16の幅は領域23の幅より大きければよく、パッド14の幅は半導体装置20のバンプ24に囲まれた領域の幅より大きければよい。ただしパッド14及び16が大きくなると基板10の反りが増大する。反りを抑制するためには、例えばパッド16の幅をSAWデバイス22の幅以下とし、パッド14の幅を半導体装置20の幅以下とすればよい。なお、基板10、パッド14及び16の熱膨張係数などに応じて、パッド14及び16の幅を変更してもよく、パッド16の幅をSAWデバイス22の幅以上、パッド14の幅を半導体装置20の幅以上としてもよい。
シミュレーションについて説明する。図7に示した構成でSAWデバイス22を押圧し、さらに超音波により横方向に振動させる。パッド16のサイズが異なる2種類のモデルを用いた。表2はシミュレーションに用いたSAWデバイス22及びパッド16のサイズ、SAWデバイス22とパッド16との重なる範囲、及び応力の最大値の計算結果を示す表である。
Figure 0006284717
表2に示すようにモデルFにおけるパッド16はSAWデバイス22と同じサイズである。モデルGにおけるパッド16は、モデルFと比較して左右それぞれに50μm大きく、合計で100μm大きい。
図15(a)はモデルFを例示する断面図である。図15(b)はモデルFにおける応力の分布を示す下面図であり、SAWデバイス22が右側に変位している場合を示す。図8(b)などと同様に応力が5.0×10Pa以上の領域を領域29とし、図15(b)に斜線で示す。図15(a)に示すように、パッド16はSAWデバイス22と重なる。しかしSAWデバイス22が振動すると、SAWデバイス22の一部がパッド16から水平方向にずれる。このため、表2に示すようにパッド16はSAWデバイス22の一部と重なるが、全体とは重ならない。SAWデバイス22がパッド16の右端からはみ出すことで、パッド16の右側において基板10に加わる応力が大きくなる。この結果、図15(b)に示すように、領域29がパッド16の右側に形成される。表2に示すように応力の最大値は5.2×10Paである。
図16(a)はモデルGを例示する断面図である。図16(b)はモデルGにおける応力の分布を示す下面図であり、SAWデバイス22が右側に変位している場合を示す。パッド16の幅が大きいため、表2に示すように、SAWデバイス22が振動してもパッド16はSAWデバイス22の全体と重なる。このため、図16(b)に示すように領域29は形成されない。表2に示すように応力の最大値は4.2×10Paである。以上のシミュレーションから、パッド14及び16の幅を大きくすることにより、半導体装置20及びSAWデバイス22が振動しても、応力の緩和が可能であることが分かる。また図示は省略するが、振動方向に垂直な方向(奥行き方向)にパッド14及び16を大きくしてもよい。奥行き方向における応力を抑制することができる。
図17は実施例3に係る電子部品300のSAWデバイス22を拡大した断面図である。図示は省略するが電子部品300は電子部品100及び200と同様に半導体装置20を備える。図17に示すように、パッド12の幅W1がバンプ24の直径R1より小さい。このため、パッド12により囲まれる領域23cの幅W4は、バンプ24により囲まれる領域23の幅W2より小さくなる。パッド16は例えば領域23cと同じ幅W4を有する。パッド16が領域23cと重なることにより、応力を低減することが可能である。図示しないが、パッド14は、半導体装置20のパッド12により囲まれる領域と重なればよい。なお、バンプ24はSn−Agを主成分とする半田により形成され、超音波を用いずにフリップチップ実装を行う。
実施例1及び3のようにバンプ24が半田により形成されていても、実施例2と同様に半導体装置20及びSAWデバイス22を超音波により振動させながらフリップチップ実装を行ってもよい。パッド14及び16の幅を大きくすることで、応力を低減することができる。実施例1から3に示したように、パッド14及び16はパッド12の全て及びバンプ24の全ての小さい方と重なればよい。例えばSAWデバイス22が1つのバンプ24により1つのパッド12と接合される場合、パッド16は当該の1つのパッド12及びバンプ24の小さい方と重なればよい。
実施例4は、パッド16がパッド12及びバンプ24の少なくとも一部と重なる例である。図18(a)は実施例4におけるSAWデバイス22の下面を例示する図である。図18(a)の点線は基板10の下面に設けられるパッド16を表す。図18(b)はSAWデバイス22を例示する断面図である。図18(a)及び図18(b)に示すように、パッド16は領域23より小さく、1つのバンプ24の一部または全体と重なる。
パッド16がバンプ24の少なくとも一部と重なる場合でも、応力の緩和は可能である。基板10の複数の箇所を押圧し、当該箇所に発生する最大の応力を測定した。図19(a)は実験における押圧箇所を例示する平面図である。図19(a)に示すP1〜P10を10Nの力で押圧した。P1〜P4はパッド16と重ならない。P5〜P7の一部はパッド16と重なる。P8〜P10の全体はパッド16と重なる。
図19(b)は最大応力を示す図である。横軸は押圧箇所、縦軸は最大応力を表す。図19(b)に示すように、P1〜P4における最大応力は1.4〜1.8×10 Paである。押圧箇所がパッド16に近付くにつれ応力は小さくなる。P5〜P7における最大応力は5.6〜6.6×10 Paであり、P1〜P4における最大応力より小さい。押圧箇所の一部がパッド16と重なることで、最大応力は押圧箇所がパッド16と重ならない場合の半分または半分以下まで減少する。P8〜P10における最大応力は2.1〜2.9×10 Paであり、P5〜P7における最大応力より小さい。押圧箇所の全体がパッド16と重なることで、最大応力は押圧箇所がパッド16と重ならない場合の1/10程度まで減少する。
実験から分かるように、応力を抑制するためには、図18(a)及び図18(b)のようにバンプ24の少なくとも一部がパッド16と重なればよい。応力を大幅に抑制するためには、図2(a)及び図2(b)のようにバンプ24の全体がパッド16と重なればよい。図17のようにパッド12の幅W1がバンプ24の直径R1より小さい場合、パッド12の少なくとも一部がパッド16と重なればよい。このようにパッド16は、互いに接合された複数のパッド12及びバンプ24のそれぞれにおいてパッド12及びバンプ24のうち小さい方の少なくとも一部と重なればよい。図2(a)及び図18(a)の例では、1つのパッド16が複数のバンプ24のそれぞれと重なる。複数のバンプ24のそれぞれに対応して複数のパッド16が設けられてもよい。
フリップチップ実装する部品は1つでもよい。フリップチップ実装する部品は半導体装置20及びSAWデバイス22に限定されない。例えば弾性境界波デバイス及び弾性薄膜共振器(Film Bulk Acoustic Resonator:FBAR)などの弾性波デバイスでもよい。少なくとも1つの部品が基板10にフリップチップ実装される電子部品であれば、実施例1〜は適用可能である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 基板
12、14、16、18 パッド
20 半導体装置
22 SAWデバイス
23、23a、23b、23c 領域
24 バンプ
25 ツール
100、200、300 電子部品

Claims (6)

  1. セラミックにより形成され、上面に複数のパッドを有する基板と、
    複数のパッドとそれぞれ接合する複数のバンプを用いて前記基板の上面にフリップチップ実装された複数の部品と、
    前記基板の下面に設けられ、絶縁体により形成されており、互いに接合された前記複数のパッド及び前記複数のバンプにより形成される複数のパッド及びバンプ対それぞれにおいてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なる複数の付加膜と、を具備し、
    前記複数の付加膜が前記複数の部品に対応して設けられ、
    前記複数の付加膜のそれぞれは、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なり、前記対応する部品より小さいことを特徴とする電子部品。
  2. 前記付加膜は金属により形成されていることを特徴とする請求項1記載の電子部品。
  3. 前記複数の付加膜は、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の全体と重なることを特徴とする請求項1または2記載の電子部品。
  4. セラミックにより形成された基板の下面に、絶縁体により形成される複数の付加膜を形成する工程と、
    前記複数の付加膜を形成する工程の後に、前記基板の上面に設けられた複数のパッドに複数のバンプをそれぞれ接合することで、前記複数の付加膜が互いに接合された前記複数のパッド及び前記複数のバンプにより形成される複数のパッド及びバンプ対のそれぞれにおいてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なるように、複数の部品をフリップチップ実装する工程と、を有し、
    前記複数の部品をフリップチップ実装する工程は、前記複数の部品の上面を各々ツールを用い前記基板方向に押圧することで、前記複数の付加膜に対応して前記複数の部品をフリップチップ実装する工程を含み、
    前記複数の付加膜のそれぞれは、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の少なくとも一部と重なり、前記対応する部品より小さいことを特徴とする電子部品の製造方法。
  5. 前記フリップチップ実装する工程は、超音波を用いて前記部品を前記基板の上面が広がる方向に振動させながらフリップチップ実装する工程であることを特徴とする請求項4記載の電子部品の製造方法。
  6. 前記複数の付加膜は、対応する部品の複数のパッド及びバンプ対のうち全てのパッド及びパンプ対においてパッド及びバンプの小さい方の全体と重なることを特徴とする請求項4または5記載の電子部品の製造方法。
JP2013164474A 2013-05-16 2013-08-07 電子部品、及び電子部品の製造方法 Active JP6284717B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164474A JP6284717B2 (ja) 2013-05-16 2013-08-07 電子部品、及び電子部品の製造方法
US14/231,163 US9214445B2 (en) 2013-05-16 2014-03-31 Electronic component and method of fabricating the same
CN201410188208.0A CN104168004B (zh) 2013-05-16 2014-05-06 电子元件及其制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104570 2013-05-16
JP2013104570 2013-05-16
JP2013164474A JP6284717B2 (ja) 2013-05-16 2013-08-07 電子部品、及び電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014241388A JP2014241388A (ja) 2014-12-25
JP6284717B2 true JP6284717B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=51895148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164474A Active JP6284717B2 (ja) 2013-05-16 2013-08-07 電子部品、及び電子部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9214445B2 (ja)
JP (1) JP6284717B2 (ja)
CN (1) CN104168004B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026321A1 (ja) 2015-08-10 2017-02-16 株式会社村田製作所 多層基板、部品実装基板及び部品実装基板の製造方法
WO2017082029A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 株式会社村田製作所 多層基板、部品実装基板及び部品実装基板の製造方法
WO2017154643A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 本田技研工業株式会社 電子回路基板および超音波接合方法
JP6653647B2 (ja) * 2016-12-21 2020-02-26 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
KR101942731B1 (ko) * 2017-04-10 2019-01-28 삼성전기 주식회사 필터 및 필터 모듈

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900312A (en) * 1996-11-08 1999-05-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integrated circuit chip package assembly
US6781662B1 (en) * 1998-04-09 2004-08-24 Seiko Epson Corporation Compression-bond connection substrate, liquid crystal device, and electronic equipment
JP2001110946A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Toshiba Corp 電子デバイスおよびその製造方法
JP3472569B2 (ja) 2001-08-16 2003-12-02 日本特殊陶業株式会社 実装型電子回路部品
JP4443325B2 (ja) * 2004-06-28 2010-03-31 京セラ株式会社 弾性表面波装置
US20060208365A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Chipmos Technologies Inc. Flip-chip-on-film package structure
JP2008177351A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fujitsu Ltd 電子装置および電子装置の製造方法
JP5104490B2 (ja) * 2007-04-16 2012-12-19 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2009238867A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Aisin Aw Co Ltd 合成樹脂製の実装プリント基板
JP2010010165A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kyocera Corp 電子部品モジュール
CN101771016A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 欣兴电子股份有限公司 线路板及其制作方法以及倒装焊封装结构
JP2013145932A (ja) * 2010-05-07 2013-07-25 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置及びその製造方法
CN201904369U (zh) * 2010-07-30 2011-07-20 晶科电子(广州)有限公司 一种基于硅基板的led表面贴片式封装结构
CN102270730A (zh) * 2011-07-27 2011-12-07 晶科电子(广州)有限公司 一种无金线的led器件
WO2013070207A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Intel Corporation Thermal expansion compensators for controlling microelectronic package warpage
JP6077813B2 (ja) * 2012-01-23 2017-02-08 日本電波工業株式会社 圧電モジュール
JP5983228B2 (ja) * 2012-09-20 2016-08-31 富士通株式会社 回路基板装置、および、電子機器
CN202839748U (zh) * 2012-09-24 2013-03-27 安徽三安光电有限公司 一种基于倒装led芯片的白光光源模组
US9385091B2 (en) * 2013-03-08 2016-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reinforcement structure and method for controlling warpage of chip mounted on substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN104168004A (zh) 2014-11-26
CN104168004B (zh) 2017-08-15
JP2014241388A (ja) 2014-12-25
US20140339695A1 (en) 2014-11-20
US9214445B2 (en) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242597B2 (ja) 弾性波デバイス及びその製造方法
US7820468B2 (en) Stack type surface acoustic wave package, and method for manufacturing the same
JP6330788B2 (ja) 電子デバイス
US11444596B2 (en) Acoustic wave device
JP6284717B2 (ja) 電子部品、及び電子部品の製造方法
WO2011138877A1 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2001053178A (ja) 電子回路装置が封止され回路基板に実装される電子部品及びその製造方法
JP6433930B2 (ja) 弾性波デバイス
JP5797356B2 (ja) 弾性波装置および弾性波モジュール
JP6368091B2 (ja) モジュール
JP6360678B2 (ja) モジュールおよびその製造方法
US9306538B2 (en) Composite electronic component
JP6408423B2 (ja) パッケージおよび電子装置
KR20180055369A (ko) 표면탄성파 소자 패키지 및 그 제작 방법
JP2007013261A (ja) 弾性表面波素子およびこれを用いた高周波モジュール
JP2009183008A (ja) 圧電部品の製造方法
JP2019054067A (ja) 電子部品
JP4234088B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2015080131A (ja) 弾性波フィルタ装置
JP2019036784A (ja) 電子部品およびその製造方法
WO2021200280A1 (ja) 電子部品
JP2009247012A (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
JP2011097247A (ja) 高周波モジュールおよびその製造方法
JP2016181759A (ja) 電子デバイス
JP6793009B2 (ja) 弾性波デバイス及び多面取り基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250