JP6273357B2 - 配列基板及び表示パネル - Google Patents

配列基板及び表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6273357B2
JP6273357B2 JP2016526396A JP2016526396A JP6273357B2 JP 6273357 B2 JP6273357 B2 JP 6273357B2 JP 2016526396 A JP2016526396 A JP 2016526396A JP 2016526396 A JP2016526396 A JP 2016526396A JP 6273357 B2 JP6273357 B2 JP 6273357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal layer
opening
ito thin
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016526396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528540A (ja
Inventor
姜佳麗
施明宏
杜鵬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2016528540A publication Critical patent/JP2016528540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273357B2 publication Critical patent/JP6273357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Description

本発明は、表示技術に関し、特に、配列基板及び表示パネルに関する。
現在の表示パネルは、相対して設けられた配列基板及びカラーフィルタ基板と、両者の間に設けられた液晶層とからなる。このうち、カラーフィルタ基板にはITO薄膜が設けられ、配列基板には画像を表示するための画素ユニットが設けられる。画素ユニットにはITO薄膜が設けられ、画素ユニットのITO薄膜は開孔を通して対応する金属層と電気的に接続される。
カラーフィルタ基板上のITO薄膜と画素ユニットのITO薄膜は、電場を生じる。ビア孔が設けられているため、辺縁部分において湾曲した電場が形成される。湾曲した電場によって、辺縁側の液晶が中間の垂直電場にある液晶に向かって重なり合わされ、これによりディスクリネーション線(Disclination line)が形成される。
ディスクリネーション線は、表示パネルの透過率を低下させて、コストを上昇させる。ディスクリネーション線の面積が大きい時には、表示パネルに各種の表示ムラ(Mura)が生じることになり、表示品質に影響を与えてしまう。
本発明は、ディスクリネーション線の出現確率を下げて、表示パネルの表示品質を向上させることが可能な、配列基板及び表示パネルを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明が提供する配列基板は、データ線と、走査線と、データ線と走査線に囲まれた画素構造とからなる。画素構造は、ITO薄膜と、ITO薄膜下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなる。このうち、ITO薄膜は、開孔を通して金属層と電気的に接続されるとともに、ITO薄膜にはスリットが設けられる。スリットは、ITO薄膜と開孔の接続部分に設けられることにより、ディスクリネーション線の出現確率を減少させる。また、スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい。更に、画素構造には、データ線と走査線の交点付近における薄膜トランジスタ、及びITO薄膜と金属層の間における不動態化層が設けられる。金属層は、薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなる。開孔は、不動態化層を貫いて設けられるとともに薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層を露出させる。ITO薄膜は、開孔を通して薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の上方に設けられる。
このうち、スリットは、薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔から離れた方へ延伸して設けられる。
また、上述の目的を達成するために、本発明が提供する配列基板は、データ線と、走査線と、データ線と走査線に囲まれた画素構造とからなる。画素構造は、ITO薄膜と、ITO薄膜下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなる。このうち、ITO薄膜は、開孔を通して金属層と電気的に接続されるとともに、ITO薄膜にはスリットが設けられる。スリットは、ITO薄膜と開孔の接続部分に設けられることにより、ディスクリネーション線の出現確率を減少させる。
このうち、スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい。
このうち、更に画素構造には、データ線と走査線の交点付近における薄膜トランジスタと、ITO薄膜と金属層の間における不動態化層が設けられる。金属層は、薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなる。開孔は、不動態化層を貫いて設けられるとともに薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層を露出させる。ITO薄膜は、開孔を通して薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の上方に設けられる。
このうち、スリットは、薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔から離れた方向へ延伸して設けられる。
このうち、更に画素構造には、ITO薄膜と金属層の間における不動態化層及び絶縁層が設けられる。金属層には、コモン電極金属層が設けられ、開孔が不動態化層と絶縁層を同時に貫いて設けられることによりコモン電極金属層が露出する。ITO薄膜は、開孔を通してコモン電極金属層の上方に設けられる。
このうち、スリットは、コモン電極金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔から離れた方向へ延伸して設けられる。
また更に、上述の目的を達成するために、本発明が提供する表示パネルは、相対して設けられたカラーフィルタ基板及び配列基板からなる。前記配列基板は、データ線と、走査線と、データ線と走査線に囲まれた画素構造とからなる。画素構造は、ITO薄膜と、ITO薄膜下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなる。このうち、ITO薄膜は、開孔を通して金属層と電気的に接続されるとともに、ITO薄膜にはスリットが設けられる。スリットは、ITO薄膜と開孔の接続部分に設けられることにより、ディスクリネーション線の出現確率を減少させる。
このうち、スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい。
更に、画素構造には、データ線と走査線の交点付近における薄膜トランジスタと、ITO薄膜と金属層の間における不動態化層が設けられる。金属層は、薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなる。開孔は、不動態化層を貫いて設けられるとともに薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層を露出させる。ITO薄膜は、開孔を通して薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の上方に設けられる。
このうち、スリットは、薄膜トランジスタのソース或はドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔から離れた方向へ延伸して設けられる。
このうち、更に画素構造には、ITO薄膜と金属層の間における不動態化層及び絶縁層が設けられる。金属層には、コモン電極金属層が設けられ、開孔が不動態化層と絶縁層を同時に貫いて設けられることによりコモン電極金属層が露出する。ITO薄膜は、開孔を通してコモン電極金属層の上方に設けられる。
このうち、スリットは、コモン電極金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔から離れた方向へ延伸して設けられる。
本発明は、従来技術と比較して、以下の有益な効果を持つ。即ち、本発明の配列基板における画素構造のITO薄膜は、開孔を通して下方の金属層と電気的に接続されるとともに、ITO薄膜にはスリットが設けられ、前記スリットはITO薄膜と開孔の接続部分に設けられ、以上の方法によって、本発明は表示時において、スリット両側にそれぞれ互いに対応する湾曲電場が生じ、これにより、開孔が設けられたことによって生じる湾曲電場を減少させて、ディスクリネーション線の出現確率を減少させることが出来るため、表示パネルの表示品質を向上させることが可能になる。
本発明の実施例1における配列基板を示した概略図である。 図1に示した配列基板のA−A′線における断面図である。 本発明の実施例2における配列基板を示した概略図である。 図3に示した配列基板のB−B′線における断面図である。 本発明の実施例3における表示パネルを示した概略図である。
以下では、図と実施例を示して、本発明について詳しく説明する。
(実施例1)
図1、図2を合わせて参照する。図1は、本発明の配列基板の実施例1を示した概略図である。図2は、図1に示した配列基板のA−A′線における断面図である。配列基板10は、データ線11と、走査線12と、データ線11と走査線12に囲まれた画素構造13とからなる。このうち、画素構造13は、ITO薄膜14と、ITO薄膜14下方に設けられた少なくとも一つの金属層Mとからなる。また、ITO薄膜14は、開孔151を通して金属層Mと電気的に接続されるとともに、ITO薄膜14には、スリット16が設けられる。スリット16は、ITO薄膜14と開孔151の接続部分に設けられることにより、ディスクリネーション線の出現確率を減少させる。
具体的に述べると、画素構造13には、更に、データ線11と走査線12の交点付近における薄膜トランジスタT、及びコモン電極111が設けられる。薄膜トランジスタTは、ゲートGと、ソースSと、ドレインDとからなる。このうち、ゲートGと走査線12は電気的に接続され、ソースSとデータ線11は電気的に接続され、ドレインDは開孔151を通してITO薄膜14と電気的に接続される。コモン電極111は、走査線12と平行するように設けられるとともに、コモン電極111は開孔152を通してITO薄膜14と電気的に接続される。
実施例1において、金属層Mは、ゲート金属層M11と、ソース金属層M21と、ドレイン金属層M22とからなる。ゲートGは、ゲート金属層M11によって配列基板10のガラス基板17上に形成される。またゲートG上には、ゲート絶縁層18が形成されることにより、ゲートGとソースS及びドレインDの間における絶縁作用が得られる。ゲート絶縁層18上には、半導体層19と不純物半導体層20が形成される。半導体層19と不純物半導体層20上には、溝穴21が設けられる。溝穴21は、不純物半導体層20を貫いて設けられるとともに半導体層19の一部分を穿つように設けられる。ソースSはソース金属層M21によって形成され、ドレインDはドレイン金属層M22によって形成されるとともに、ソース金属層M21とドレイン金属層M22は、それぞれ溝穴21の両側に設けられ、且つ不純物半導体層20上に設けられる。尚、半導体層19と不純物半導体層20は、開閉作用を担う。具体的に述べると、ゲートGが走査線12のオン信号を受信して薄膜トランジスタTをオンにした時、半導体層19と不純物半導体層20はソースSとドレインDを導通状態にし、これにより、データ線11から伝送された信号がソースSを経由してドレインDまで伝送される。ゲートGが走査線12の信号を受信していない時、或は、走査線12のオフ信号を受信して薄膜トランジスタTをオフにした時、半導体層19と不純物半導体層20はソースSとドレインDを非導通状態にする。また、ソース金属層M21とドレイン金属層M22上には、不動態化層22が覆設され、不動態化層22におけるドレイン金属層M22と対応する位置には開孔151が設けられる。更に、開孔151は、不動態化層22を貫くとともに薄膜トランジスタTのドレイン金属層M22を露出させる。ITO薄膜14は、不動態化層22上に設けられるとともに、開孔151を通してドレイン金属層M22と電気的に接続される。
実施例1において、スリット16は、薄膜トランジスタTのドレイン金属層M22における辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔151から離れた方向へ延伸して設けられる。このうち、スリット16の長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きいことが望ましい。更に、スリット16は、図1のP1或はP2の位置に設けられることも可能である。また或は、スリット16は、環状をなすとともに、開孔151を囲むように設けられることも可能である。具体的なスリット16の位置と形状については、ここでは限定しない。また、注意すべきなのは、スリット16はITO薄膜14と開孔151の接続部分に設けられているものの、ITO薄膜14と開孔151にはつながった部分が残されているという点である。
実施例1において、ソース金属層M21とドレイン金属層M22は、同じ金属素材からなる。
また、その他の実施例において、開孔151は、不動態化層22におけるソース金属層M21と対応する位置に設けられることも望ましい。即ち、ITO薄膜14は、開孔151を通してソース金属層M21と電気的に接続される。この時、スリット16は、薄膜トランジスタTのソース金属層M21の辺縁部分と対応して設けられるとともに、開孔151から離れた方向へ延伸して設けられる。
以上により、本発明は、ITO薄膜14にスリット16が設けられ、且つスリット16がITO薄膜14と開孔151の接続部分に設けられることにより、表示時において、スリット16両側にそれぞれ互いに対応する湾曲電場が生じ、これにより、開孔151が設けられたことによって生じる湾曲電場を減少させて、ディスクリネーション線の出現確率を下げることが出来る。
(実施例2)
図3を参照する。図3は、本発明の実施例2における配列基板を示した概略図である。図3に示した配列基板30と図1に示した配列基板10の差は、以下の点である。即ち、スリット36は、ITO薄膜34と開孔352の接続部分に設けられる。合わせて図4を参照する。図4は、図3に示した配列基板30のB−B′線における断面図である。実施例2において、金属層には、更にコモン電極金属層M12が設けられる。コモン電極311は、コモン電極金属層M12によって形成される。コモン電極金属層M12とゲート金属層M11は、同じ金属素材からなるとともに、両者は同一層に設けられる。コモン電極金属層M12上には、絶縁層38と不動態化層42が順に設けられるとともに、開孔352によって絶縁層38と不動態化層42が同時に貫かれてコモン電極金属層M12が露出する。ITO薄膜34は、開孔352を通してコモン電極金属層M12と電気的に接続される。スリット36は、コモン電極層M12の辺縁部分を対応して設けられるとともに、開孔352から離れた方向へ延伸して設けられる。当然ながら、スリット36は、その他の位置に設けられることも可能である(例えば、図3のW1或はW2)。また或は、スリット36は、環状をなして、開孔352を囲むように設けられることも可能である。具体的なスリット36の位置と形状は、ここでは限定しない。注意すべきなのは、スリット36はITO薄膜34と開孔352の接続部分に設けられるものの、ITO薄膜34と開孔352にはつながった部分が残されているという点である。
また、実施例2においても同様に、スリット36が設けられることにより、表示時において、スリット36両側にそれぞれ互いに対応する湾曲電場が生じ、これにより、開孔352が設けられたことによって生じる湾曲電場を減少させて、ディスクリネーション線の出現確率を下げることが出来る。
(実施例3)
図5を参照する。図5は、本発明の実施例3における表示パネルを示した概略図である。本発明の表示パネル50は、相対して設けられたカラーフィルタ基板51及び配列基板52と、カラーフィルタ基板51と配列基板52の間に設けられた液晶層53とからなる。このうち配列基板52は、前述した配列基板であるため、ここで重複して述べることはしない。
以上を総じて言えば、本発明の配列基板における画素構造のITO薄膜は、開孔を通して下方の金属層と電気的に接続されるとともに、ITO薄膜上にはスリットが設けられ、前記スリットはITO薄膜と開孔の接続部分に設けられる。以上の方法によって、本発明は表示時において、スリット両側にそれぞれ互いに対応する湾曲電場が生じ、これにより、開孔が設けられたことによって生じる湾曲電場を減少させて、ディスクリネーション線の出現確率を減少させることが出来る。よって、表示パネルの表示品質を向上させることが可能になる。
以上は、本発明の実施例について述べたに過ぎず、これにより本発明の請求範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図の内容を利用してなされた同等の効果を持つ構造や工程についての変更、或は、他の関連技術における直接的・間接的な運用は、いずれも本発明の特許保護の範囲内に含まれる。
10 配列基板
11 データ線
111 コモン電極
12 走査線
13 画素構造
14 ITO薄膜
151 開孔
152 開孔
16 スリット
17 ガラス基板
18 ゲート絶縁層
19 半導体層
20 不純物半導体層
21 溝穴
22 不動態化層
M 金属層
T 薄膜トランジスタ
G ゲート
S ソース
D ドレイン
M11 ゲート金属層
M12 コモン電極金属層
M21 ソース金属層
M22 ドレイン金属層

Claims (10)

  1. データ線と、走査線と、前記データ線と前記走査線に囲まれた画素構造とからなる、配列基板であって、
    前記画素構造は、ITO薄膜と、前記ITO薄膜の下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなり、
    前記ITO薄膜は、開孔を通して前記金属層と電気的に接続され、
    前記ITO薄膜には、スリットが設けられ、
    前記スリットは、ディスクリネーション線の出現確率を下げるために、前記ITO薄膜と前記開孔の接続部分に設けられ、
    前記画素構造には、更に前記データ線と前記走査線の交点付近における薄膜トランジスタと、前記ITO薄膜と前記金属層の間における不動態化層が設けられ、
    前記金属層は、前記薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなり、
    前記開孔は、前記不動態化層を貫いて設けられるとともに前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層を露出させ、
    前記ITO薄膜は、前記開孔を通して前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の上方に設けられ、
    前記スリットは、前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、前記開孔から離れた方向へ延伸して設けられる
    ことを特徴とする配列基板。
  2. 請求項1に記載の配列基板において、
    更に、前記スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい
    ことを特徴とする配列基板。
  3. データ線と、走査線と、前記データ線と前記走査線に囲まれた画素構造とからなる、配列基板であって、
    前記画素構造は、ITO薄膜と、前記ITO薄膜の下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなり、
    このうち、前記ITO薄膜は、開孔を通して前記金属層と電気的に接続され、
    前記ITO薄膜には、スリットが設けられ、
    前記スリットは、ディスクリネーション線の出現確率を下げるために、前記ITO薄膜と前記開孔の接続部分に設けられ、
    前記画素構造には、更に前記データ線と前記走査線の交点付近における薄膜トランジスタと、前記ITO薄膜と前記金属層の間における不動態化層が設けられ、
    前記金属層は、前記薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなり、
    前記開孔は、前記不動態化層を貫いて設けられるとともに前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層を露出させ、
    前記ITO薄膜は、前記開孔を通して前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の上方に設けられ、
    前記スリットは、前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、前記開孔から離れた方向へ延伸して設けられる
    ことを特徴とする配列基板。
  4. 請求項3に記載の配列基板において、
    更に、前記スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい
    ことを特徴とする配列基板。
  5. 請求項3に記載の配列基板において、
    更に、前記画素構造には、前記ITO薄膜と前記金属層の間における不動態化層及び絶縁層が設けられ、
    前記金属層には、コモン電極金属層が設けられ、
    前記開孔は、前記不動態化層と前記絶縁層を同時に貫いて設けられることにより前記コモン電極金属層を露出させ、
    前記ITO薄膜は、前記開孔を通して前記コモン電極金属層の上方に設けられる
    ことを特徴とする配列基板。
  6. 請求項5に記載の配列基板において、
    前記スリットは、前記コモン電極金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、前記開孔から離れた方向へ延伸して設けられる
    ことを特徴とする配列基板。
  7. 相対して設けられたカラーフィルタ基板及び配列基板からなる、表示パネルであって、
    前記配列基板は、データ線と、走査線と、前記データ線と前記走査線に囲まれた画素構造とからなり、
    前記画素構造は、ITO薄膜と、前記ITO薄膜の下方に設けられた少なくとも一つの金属層とからなり、
    このうち、前記ITO薄膜は、開孔を通して前記金属層と電気的に接続され、
    前記ITO薄膜には、スリットが設けられ、
    前記スリットは、ディスクリネーション線の出現確率を下げるために、前記ITO薄膜と前記開孔の接続部分に設けられ、
    前記画素構造には、更に前記データ線と前記走査線の交点付近における薄膜トランジスタと、前記ITO薄膜と前記金属層の間における不動態化層が設けられ、
    前記金属層は、前記薄膜トランジスタのソース及びドレイン金属層からなり、
    前記開孔は、前記不動態化層を貫いて設けられるとともに前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層を露出させ、
    前記ITO薄膜は、前記開孔を通して前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の上方に設けられ、
    前記スリットは、前記薄膜トランジスタの前記ソース或は前記ドレイン金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、前記開孔から離れた方向へ延伸して設けられる
    ことを特徴とする表示パネル。
  8. 請求項7に記載の表示パネルにおいて、
    前記スリットの長さと幅は、それぞれ2.5マイクロメートルよりも大きい
    ことを特徴とする表示パネル
  9. 請求項7に記載の表示パネルにおいて、
    更に、前記画素構造には、前記ITO薄膜と前記金属層の間における不動態化層及び絶縁層が設けられ、
    前記金属層には、コモン電極金属層が設けられ、
    前記開孔は、前記不動態化層と前記絶縁層を同時に貫いて設けられることにより前記コモン電極金属層を露出させ、
    前記ITO薄膜は、前記開孔を通して前記コモン電極金属層の上方に設けられる
    ことを特徴とする表示パネル。
  10. 請求項9に記載の表示パネルにおいて、
    前記スリットは、前記コモン電極金属層の辺縁部分と対応して設けられるとともに、前記開孔から離れた方向へ延伸して設けられる
    ことを特徴とする表示パネル。
JP2016526396A 2013-07-19 2013-07-24 配列基板及び表示パネル Active JP6273357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310306886.8A CN103364987B (zh) 2013-07-19 2013-07-19 一种阵列基板及显示面板
CN201310306886.8 2013-07-19
PCT/CN2013/080019 WO2015006993A1 (zh) 2013-07-19 2013-07-24 一种阵列基板及显示面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528540A JP2016528540A (ja) 2016-09-15
JP6273357B2 true JP6273357B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49366695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526396A Active JP6273357B2 (ja) 2013-07-19 2013-07-24 配列基板及び表示パネル

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6273357B2 (ja)
KR (1) KR101894161B1 (ja)
CN (1) CN103364987B (ja)
GB (1) GB2529980B (ja)
RU (1) RU2627938C1 (ja)
WO (1) WO2015006993A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106094379A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板及其阵列基板
WO2022088102A1 (zh) 2020-10-30 2022-05-05 京东方科技集团股份有限公司 电极结构、显示面板及显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795562B2 (ja) * 1995-12-06 2006-07-12 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
JP2890037B2 (ja) * 1997-04-04 1999-05-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法
KR20060085981A (ko) * 2005-01-25 2006-07-31 삼성전자주식회사 액정 표시 패널
JP4363339B2 (ja) * 2005-03-03 2009-11-11 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置および電子機器
KR101270705B1 (ko) 2006-09-26 2013-06-03 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판과 이의 제조 방법 및 이를 구비한액정표시패널
KR20080051366A (ko) * 2006-12-05 2008-06-11 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101389219B1 (ko) 2006-12-29 2014-04-24 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드형 액정표시패널 및 그 제조 방법
JP4329828B2 (ja) * 2007-02-26 2009-09-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置
JP5408912B2 (ja) * 2008-07-02 2014-02-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示パネル
CN101847641B (zh) * 2009-03-27 2011-12-28 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法和宽视角液晶显示器
CN201383064Y (zh) * 2009-04-22 2010-01-13 上海广电光电子有限公司 Va型液晶显示装置
WO2011007596A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101820713B1 (ko) * 2010-04-07 2018-01-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US8461630B2 (en) * 2010-12-01 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN202033562U (zh) * 2011-04-29 2011-11-09 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器阵列基板
CN102629038B (zh) * 2011-12-15 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 Tft阵列基板及其制作方法和显示装置
CN102759825B (zh) * 2012-07-16 2016-07-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
GB201522577D0 (en) 2016-02-03
JP2016528540A (ja) 2016-09-15
GB2529980B (en) 2020-07-29
CN103364987A (zh) 2013-10-23
CN103364987B (zh) 2015-11-25
RU2627938C1 (ru) 2017-08-14
GB2529980A (en) 2016-03-09
KR20160033212A (ko) 2016-03-25
KR101894161B1 (ko) 2018-10-04
WO2015006993A1 (zh) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9773819B2 (en) Array substrate, its manufacturing method, display panel and display device
US10379411B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US9397123B1 (en) Array substrate, manufacture method thereof, and display device
US9224762B1 (en) Array substrate and display device
US9244317B2 (en) Active matrix substrate and display device
US10401685B2 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and display device
WO2016119344A1 (zh) 阵列基板及其制造方法和显示面板
US10353249B2 (en) Thin film transistor substrate and liquid crystal display panel
JP2006259725A (ja) 横電界方式の液晶表示素子及びその製造方法
US9097951B2 (en) Thin film transistor array substrate and method for manufacturing the same, and liquid crystal display device
US20160379996A1 (en) Display Substrate and Manufacturing Method Thereof, and Display Device
JP2010134294A (ja) 液晶表示素子
JP2010134294A5 (ja)
WO2016065798A1 (zh) 阵列基板及其制造方法、显示装置
WO2013086906A1 (zh) Tft阵列基板及其制作方法和显示装置
US20210364869A1 (en) Array substrate and display panel
WO2012090788A1 (ja) 表示素子
WO2017049865A1 (zh) 阵列基板、显示装置及其制作方法
WO2016106893A1 (zh) 阵列基板及显示面板
JP6273357B2 (ja) 配列基板及び表示パネル
JP6512834B2 (ja) 表示装置、および表示装置を製造するための表示装置用部材
US20190094639A1 (en) Array substrate, manufacturing method thereof and display device
CN104733477A (zh) 阵列基板及其制作方法、显示面板、显示装置
US9915846B2 (en) Array substrate and display device
WO2016169163A1 (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250